JP2004525278A - フェザーベースのパッド状物、調製方法およびその方法を実施するための装置 - Google Patents

フェザーベースのパッド状物、調製方法およびその方法を実施するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525278A
JP2004525278A JP2002585730A JP2002585730A JP2004525278A JP 2004525278 A JP2004525278 A JP 2004525278A JP 2002585730 A JP2002585730 A JP 2002585730A JP 2002585730 A JP2002585730 A JP 2002585730A JP 2004525278 A JP2004525278 A JP 2004525278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
pad
fiber
web
structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002585730A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストフ ゲグナール
レザ アン ダルクール
Original Assignee
ナプテュラル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナプテュラル filed Critical ナプテュラル
Publication of JP2004525278A publication Critical patent/JP2004525278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/02Cotton wool; Wadding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/413Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing granules other than absorbent substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4266Natural fibres not provided for in group D04H1/425
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5418Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/60Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in dry state, e.g. thermo-activatable agents in solid or molten state, and heat being applied subsequently
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2925Helical or coiled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/641Sheath-core multicomponent strand or fiber material

Landscapes

  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

本フェザーベースのパッド状物は、3次元網目の形の構造体の存在により凝集とした形を有している。この3次元網目は、互いに結合された熱可塑性ファイバー(2)からなり、前記フェザーを捕捉する。
これらのファイバー(2)は、まずフェザーと混合され、ついで適宜な熱処理が行われ、これらのファイバーはそれらの接触点(5)において結合される。
したがって、本パッド状物は、ウエブの形状のものであり、ロール状かスラブ状にされる。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ベース材料がフェザーからなるパッド状物、この製品を調製する方法及びその方法を実施する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
フェザーベースのパッド状物は、その特性や品質により多くの産業分野で利用されている。
それらは、ベッド産業、家具、服飾において見られるが、他の分野ではまた、当てものおよび/または熱絶縁に使用されている。
この材料はフェザーからなるが、用途によって、フェザー、フェザー品質物、スモールフェザーおよび/またはダウンからなる。それは通常バルクで入手でき、その装置はむしろ扱いにくいものである。それは、軽い紛状材料のそれと全く近い特性をもつ。すなわち、それは、不定形で、とても不安定である。
【0003】
WO−92 06916およびWO00−56971には、すでに、装置の状態を改良するために生材料を取り扱えるようにすることが教示されている。
これらの公報においては、ダウンを化学反応により結着する方法、または材料上に作用物質をスプレーする方法により材料をパネル状やラップ状になして、材料を結束させることが考えられている。
【0004】
他の公報である特開昭61−213087号公報は、ダウン、スモールフェザーまたはフェザーを動物製ファイバーで編み合わせ、そして合成ファイバーを混合物内に溶け込ませて一体化した葉状の構造体を教示している。
後者の公報に置いては、より長い動物性ファイバー上のダウン、スモールフェザーおよび/またはフェザーを接着することにより固締めを可能にするため、底融点合成ファイバーがパッド状物内に混入される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、所定の凝集性を示し、例えば板状またはロール状で利用することができるフェザー、スモールフェザーおよび/またはダウンをベースとするパッド状物を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
しかしながら、上記した公報に記載されたパッド状物に比べて、本パッド状物は、フェザー及びダウンの固有の特性を維持する。すなわち、熱能力、膨張性、フィーリングが一般的に云われている。
本発明は、このパッド状物を促進させ、例えば、高い熱絶縁および快適品質が求められている家具、ベッド、自動車の座席のような分野において使用可能とする。
【0007】
本発明によるこのパッド状物は、それが求められている他の分野における目的、特に実行により適した形態及び価格をそれに与えることを可能にする手段によって特に認識されるものである。
本発明によれば、このパッド状物は、実質的にフェザーからなり、フェザーを保持捕捉する3次元網目において凝集してはいるが柔軟な構造体である。この構造体は、混ぜ合わされ、互いに結束された適切な熱可塑性ファイバーで構成されている。そして、このパッド状物は、下記する調製方法より得られる。その調製方法は、第1工程において、処理形成によりファイバーを準備し、そしてファイバーとフェザー、すなわち極めて異なった性質を有する物を機械処理によって初期混合物とする。この混合物は、ウエブ状とされ、ついでファイバーと接着及び/又は結着される前に熱処理される。
【0008】
好ましい構成によれば、上記構造体を形成するファイバーは、2構成要素ファイバーからなっており、コアを形成する構成要素は、高温で安定な、すなわち例えば200℃である混合物の熱処理温度以上の高い軟化点をもつポリマーであってよい材料で形成された合成ファイバーであり、さやを構成するファイバーの表面における他の構成要素は、その軟化点が、上記構造体における2本のファイバーの接触部分において真の結合が生ずるようなコアのそれより低い、例えば70〜180℃の範囲のポリマーであってよい材料で作られる。
また本発明によれば、上記構造体におけるファイバーの長さは、たとえば20〜100mmの範囲であり、1から25dtex(1〜25g/10km)の太さである。
【0009】
本パッド状物の特性、すなわちフェザーとファイバーとを備える混合物でシンプルに構成されるものは、補完ファイバーの添加によって変更される。したがって、本発明によれば、本パッド状物は、カール、好ましくは螺旋系にカールしている嵩高ファイバーと呼ばれるものを追加的に備えてよい。その嵩高ファイバーは、収縮または軟化である状態変化の温度が、構造体ファイバーの接着温度より大きい、すなわち、コアのそれに近いかそれより大きい温度より高い自然ファイバー、人工ファイバー、合成ファイバーのいずれであってもよい。
【0010】
嵩高ファイバーすなわちカールファイバーの添加は、パッド状物の膨張特性すなわち所定の容量を占め、そして維持する性向を改善する。それらの存在はまた、それらがまた構造体ファイバーに結着するので、パッド状物の結合性を改善するという利点を呈する。
本発明によるパッド状物は、さらに耐菌性、耐ダニ性、消炎性のうち1または数個の特別な機能を有する構成物を含有していてもよい。これらの構成物は、特別に処理された嵩高ファイバー、他の補完ファイバー、フェザーまたは添加粒状物であってよい。
【0011】
更に本発明によれば、本パッド状物は、10〜80重量%、好ましくは30〜60重量%のフェザー、スモールフェザー、ダウンであるフェザー、および構造体ファイバーからなる構成物および/または構造体ファイバー、補完ファイバー、嵩高ファイバーまたは他の構成物の混合物からなる構成物からなる。構成物中の、構造体ファイバーの割合は例えば10〜100重量%である。
【0012】
本発明のパッド状物は、ウエブの形態で好ましく使用され、そしてこのウエブは、不織タイプの材料でできたコーティングかスプレーオンタイプのフィルムによってその一面が被覆されるか、あるいは全面を覆われている。上記のコーティングは、熱溶融性のものであってよく、そして構造体ファイバーをしっかりと接着ないしは接合するためのウエブの熱処理動作が行われる前に施されるのが好ましい。
このコーティングは、切断部におけるウエブの切断作業において、フェザーの保持力を促進させ、抜け落ちを減少させる。
【0013】
本発明はさらに、詳細を上記したパッド状物の全般的な調製方法にも関する。
この方法は、−フェザー、スモールフェザー、ダウンおよび少なくともいわゆる構造体ファイバーで形成された自由ファイバーであるフェザーを備える均一な初期混合物を準備し、−この混合物をウエブの形態とし、−そしてどの部分の構造体ファイバーも互いに接触するのに充分な適切な温度で温風によって熱処理され、−ウエブ及びその構造体をコンディショニングする前に徐冷することからなる。
【0014】
更に本発明によれば、フェザーとファイバーの混合作業は、第1工程で、まず適切な品質のファイバーを、ついでフェザーをエンドレスコンベアベルトに載せて連続的に供給し、そしてこのサンドイッチ状物を、ラップの形成前に、フェザーとファイバーの均質な初期混合物ができるようにする少なくとも1つの処理形成工程で処理する。
【0015】
更に本発明によれば、構造体ファイバー単独であるか、上記構造体ファイバー、補完ファイバーまたは特別な機能を有する他の構成物からできたアッセンブリーかにかかわらず、ファイバーには、前処理形成工程が実施される。上記ファイバーと構成物は、少なくとも1つの処理形成工程が実施される前に、サンドイッチの形態で、エンドレスコンベアベルト上に層を重畳するようにして供給される。
本方法はまた、ウエブの熱処理の前の、上記ウエブを、不織布、またはスプレーオンタイプのフィルムまたは薄い層の形の被覆で保護あるいは包む工程を含んでいる。上記コーティングは、例えば熱可塑性ポリマーのような材料でできており、熱軟化により構造体ファイバーと結合できるようになっている。
【0016】
本発明はまた、詳細を上記した方法を実施するための装置に関する。この装置は、パッド状物材料、すなわちフェザー、スモールフェザーおよびダウンのための貯蔵セル、および前処理されたファイバーのための供給または貯蔵セルを備えている。これらのセルには、エンドレスコンベアベルトにより、ファイバーの層ついでフェザーの層の順で貯蔵される。上記コンベアベルトは、フェザーとファイバーから構成される均質な初期混合物を実現化するいわゆる前処理形成機械の上流側に配置される。本装置は、前処理形成機械の後に、毛羽立て機を、そしてこの毛羽立て機の後に、構造体ファイバーをそれらの接触点において溶融させることのできる熱処理を行うための設備を備えている。
【0017】
本装置は、前処理形成機械と毛羽立て機の間に、フェザーとファイバーの混合物の品質をさらに向上させるためのいわゆる前処理形成機械を備えていてもよい。上記混合物は、その後、毛羽立て機に連結されたホッパーに送られる。
本装置はまた、要求に適合させるため、ファイバーまたは可能性のある構成物のためのいわゆる前処理形成機械を備えていてもよい。この前処理形成機械は、ファイバー、すなわち構造体ファイバー、および可能性のある補完ファイバー、すなわち嵩高ファイバー、および例えば特別の機能を有する他の構成物またはファイバーを貯蔵する1つまたは数個のセルの下で循環するエンドレスコンベアによって供給される上記の複数種のファイバーは、上記エンドレスコンベア上に積層状態で配置され、そして準備されたこのサンドイッチ状物は、フェザーと混合される前に、前処理形成される。
【0018】
本装置は、ボリュメトリック(volumetric)煙突タイプの毛羽立て機を備えており、この毛羽立て機には空気圧式の第二毛羽立て機を続かせることが可能である。この空気圧式の毛羽立て機は、構造体ファイバーのランダム供給を強化して、該ファイバー同士の接触点を増大させ、ラップの形態における混合物のマスにおけるそれらの配置をかき乱し、ラップに、全ての方向からの変形に対しての同一の抵抗力を与える。
本装置はまた、熱処理の前に、ラップの一面または両面に表面被覆を施す手段を備えていてもよい。
【実施例】
【0019】
以下、本発明を、例示の目的で与えられた以下の記述および添付の図面を用いて詳述する。
図1は、本発明によるパッド状物の一部を示す。このパッド状物は、主として、ファイバー2によって形成された構造体に保持されたフェザー1からなる。後に詳述されるように、ファイバー2は、まずと混合され、そしてそのアッセンブリーは、構造体ファイバー2同士を結合する熱処理工程に付される。
【0020】
「フェザー」という用語は、フェザー、スモールフェザーまたはダウンを差別せずに示し、あるいはそれらの異なった材料の混合物も指す。このパッド状物におけるフェザーの割合は、10〜80重量%の範囲であり、好ましくは、30〜60重量%の範囲である。残部は、後に詳述するように、構造体ファイバー2が占める。
【0021】
構造体ファイバー2は、図2に示されている。この構造体ファイバーは、2つの構成要素からなるタイプのものである。中央の構成要素またはコア3は、フェザー―構造体ファイバー混合物の熱処理温度以上の高い、例えば200℃以上の軟化点をもつポリマータイプ材料で形成されたファイバーからなる。表面における他の構成要素は、その軟化点がより低い、例えば70〜180℃の範囲のポリマータイプの材料で作られるさや4を構成する。上記の温度は、後に説明するフェザー―構造体ファイバー混合物の熱処理温度に対応する。
【0022】
2つの構成要素からなる構造体ファイバー2のこの特性は、一方の構成要素を用いて、構造体ファイバーと構造体ファイバーの溶着を得ることを可能にする。一方、他方の構成要素葉、完全性を提供し、パッド状物に技術的な特性を与える。
構造体ファイバー2の構成は、コア3−さや4の構成が好ましい。上記さやは、軟化点がコア3のそれより低い(ポリマー)材料を用いて製造される。
フェザー―構造体ファイバー混合物の熱処理の間に、パッド状物のこのコア−さや構成は、それらの各接触点においてさや同士が融合するのを可能にする。したがって、上記混合物が冷却されると、多くの接合点が形成され、そしてフェザーの一体化構造が得られる。
【0023】
構造体ファイバー2の長さは、たとえば1から25dtexの太さで、2〜10cmのオーダーの範囲である。
構造体ファイバー2はまずフェザーと混合され、そして図1に示されているように、パッド状物内でランダムに分散される。ウエブの形態のフェザー構造体ファイバー混合物の調製工程、すなわち上記混合物の熱処理の前の工程を通じて、構造体ファイバーは自由であり、それらの数は数えることができるものであり、それらは通常互いに接触している。それらは互いを押圧しており、熱処理で結合が形成される。処理温度は、図8をもって後に詳述するように、まずさや4の軟化、溶融が起き、そして冷却工程において硬化が起き、上述したようにこれらの構造体ファイバー2の各接触点におけて真の結合が起きるような温度である。
【0024】
構造体ファイバー2の間のこれらの多点結合は、図1に示したパッド状物において、元来的に3次元網目を形成し、この3次元網目は、フェザーまたはフェザー混合物を保持し、そして捕捉し、これによって容易に適合して、容易に取り扱いができ、そして形状を与えることができる。
ウエブを加熱し、ついでそれを冷却することは、フェザーおよびパッド状物にコンパクト現象を与える。パッド状物は、数時間後、数日を経ても嵩高性を保つ。
【0025】
図1に示したように構造体ファイバー2−フェザー1混合物に補完ファイバーを添加することにより、熱処理中の収縮は、妨げまたは減少させることができる。これらの補完ファイバーは嵩高ファイバー6を形成する。
これらの嵩高ファイバー6は、例えばカールされており、図3に示したような螺旋形状であることが好ましい。それらの長さおよび太さ・ティトレイション(titration)は、構造体ファイバーと同じオーダーである。
これらの嵩高ファイバー6は、自然ファイバー、人工ファイバーまたは合成ファイバーのいずれであってもよい。分解または軟化による状態変化温度は、構造体ファイバー2の溶融温度より高い。
自然の補完ファイバーは、動物由来(ウール、ラビット毛・・・)または植物由来(カポック・・・)であってよい。
パッド状物における補完ファイバーの分布は、構造体ファイバー2と同等であり、できるだけ均一とする。それらは、パッド状物に凝集性を与える。それらはどのような状態でも構造体ファイバー2と接触していること、そしてその性質から、それらは、これらの構造体ファイバー2のさや4が軟化したとき、該構造体ファイバー2に結合される。
【0026】
パッド状物には、その目的に関連して、図示してはいない構成物、例えば耐菌性、耐ダニ性、消炎性処理・・・その他に由来する特別な機能を有するファイバーまたは粒状物を添加してもよい。
これらの処理は、補完ファイバー、嵩高ファイバー6、フェザーまたは他の粒状物に施される。
【0027】
上記したように、フェザーが、パッド状物において、10〜80重量%、好ましくは30〜60重量%を占める。補助材料は、構造体ファイバー2および可能な場合は補完嵩高ファイバーまたは他のものからなっている。この補助材料において、構造体ファイバーの割合は例えば10〜100重量%であり、この場合において、他のファイバーの割合は0〜90重量%である。
【0028】
図4および図5は、構造体ファイバーとフェザーの混合装置におけるいわゆる処理形成機械のシークエンスを模式的に示す。
本装置は、まず、図4に示されているようにファイバーの準備ステーションを備え、異なった種類のファイバーを用いた混合物を用いるときは、次いで図5に示されているように、ファイバーとフェザーを混合するための加工ステーションを備えている。
【0029】
いわゆる前処理形成機械であるファイバーの準備機械は、不織布のためのファイバーの準備における分野において使用されている従来のタイプの機械である。
ファイバー(通常云われているいみでの)は、コンパクト化された状態で供給される。前処理形成機械9は、適切な混合物を作製する間に、構造体ファイバー2、場合によっては、嵩高ファイバー、可能ならば、他のファイバーまたは補完構成物を解きほぐす。
前処理形成機械9は、1つまたは数個のセルまたはホッパーの下に配置されたエンドレスコンベアベルトによって送られる。第1セル12は構造体ファイバー2を収容している。この第1セル12の前には、嵩高ファイバー6を収容しているセル13,必要なら、上述した種々の機能をもつファイバーまたは補助セル14が配置されている。
【0030】
場合によっては、各タイプのファイバーは、コンベアベルト10上に蓄積されてもよく、そしてサンドイッチ状物を形成する層(複数の場合もある)は、前処理形成機械に導かれて、まずコンパクティングドラム15の下を通過し、その後、コンベアベルト10の端部の上に配置された駆動ロール16の下を通過する。そしてサンドイッチ状物は、一対のロール17に駆動され、スパイク付き引っ張りロール18に表れる。この引っ張りロールは出口19を介して次のステーションの前処理形成機械20に向けてファイバーを搬送する。
出口19には、例えば生材料または製造ラインから集められた廃棄物を導入したり、顧客から変換された廃棄物を導入する導管21を接続することも可能である。
ファイバーの前分離作業は、本方法の重要な工程である。それは、混合物に関して、フェザーおよび上記のファイバーの間に達成されるより良い結果をもたらす。
【0031】
図5の前処理形成機械20は、図4のそれと同様である。それはまた、一方で、前処理形成機械9の出口19から来るファイバーを受け取り、他方で、出口19の下流側に配置されたセル23に供給されたフェザーまたはフェザーの混合物を受け取るコンベアベルト22によって送られる。
ファイバーおよびフェザーは、コンベアベルト22上で処理されそして蓄積される。コンベアベルト22は、まず、例えば5〜15cmの厚さを有するファイバーの層を受け、つぎに厚さが50〜60cmに達することのできるフェザーの層を受け取る。このサンドイッチ状物は、コンベアベルト22により前処理形成機械20に導かれる。入り口に配置されたドラム15は、上記複数層の第1コンパクティングを行う。それには、またサンドイッチ状物を押圧するロール16が追従している。このロール16は、コンベアベルト22の上方に配置されている。ついで、上記複数層は、サンドイッチ状物をスパイク付き引っ張りローラー18に送る一対の供給ロール17間を通過する。
【0032】
フェザーとファイバーは、均一な状態に綿密に混合され、そして出口24を介して前処理形成機械、それがない場合には、毛羽立て機のいずれかに送られる。
ファイバーおよびフェザーは、吸引効果によって一つの機械から他の機械に移され、この吸引ときの廃棄物は、循環系に再注入され、導管21を介してリサイクルされる。
【0033】
図6は、本発明により教示されるパッド状物すなわち取り扱いがよい、例えばロールの形態をしたラップを導くような、ファイバー−フェザー混合物の処理および形作りを、シンプルな機能ダイアグラムの形で示した。
ファイバー−フェザー混合物が前処理形成機械20の出口24から到達すると、それはバッファーセル25に置かれる。このセル25は、コンベアベルト26の上方に配置され、このコンベアベルトはファイバーとフェザーからなる混合物の層を受け取る。この層は、ウエブの形で蓄積される。連続計量システムは、コンベアベルト26の下方に配置された計量器28によって、ウエブ27の厚さを調整することを可能とする。セル25は、混合物の流れ速度すなわちコンベアベルト26に蓄積されるファイバーとフェザーの量を調節するための調節可能な押さえ面の形の可動壁29を持っていてもよい。
【0034】
セル25は、図6のダイアグラムにおいて毛羽立て機として作用する。毛羽立て機として作用するセル25の後には、コンベアベルト26の上にウエブの形で蓄積されたフェザー−ファイバー混合物の熱処理装置が配置されている。
熱処理装置は、まず加熱のためのケーシング30、ついで冷却のためのケーシング31を備えている。
混合物の加熱のためのケーシング30は、コア温度を、構造体ファイバー2を互いの全ての接触点において軟化し、溶かし、溶着するのに充分な温度に上昇させることが可能である。
加熱は、ケーシング30を通じての熱空気の循環により行われる。ファイバー−フェザー混合物は、予測される結果に即した速さでケーシング30内を循環する。
【0035】
冷却のケーシング31は、構造体ファイバー2の結合点、可能な場合には、上記ファイバーと嵩高ファイバーのような補完ファイバーとの間の結合点を強固なものとすることができる。
冷却はフレッシュエアの循環によって行われる。
図6には、ウエブ27上に単一コーティングを新たに形成するか、熱処理前に上記ラップを被覆することを可能とする手段が示されている。
スプレーノズル32は、例えば表面上に、フィルム状の、あるいは薄い接着フィルム状の表面コーティングコーティングを形成するものを供給することを可能とする。
このコーティングは、不織布タイプの材料、あるいはセル25の下流のウエブ27上に蓄積されるべきロール33上に貯められたフィルムで構成することができる。上記セルの下流に配置された他のロール34は、上記ウエブとコンベアベルト26の間で、ウエブの下面にコーティングを置くことを可能にする。
【0036】
熱溶融性のコーティングを用いることにより、上記のこのコーティングは、熱処理中に構造体ファイバーを結合し、あるいは溶着することを可能とする。
ケーシング30の出口において、ウエブ27は、バルクフェザーより容易に作業をすることができるようになるロールの状態にすることのできる実際に製造されたパッド状物を形成する。
【0037】
図7は、模式的にではあるが、より詳細に毛羽立て機35を示している。この毛羽立て機35は、前処理形成機械20の出口24からのファイバーとフェザーの混合物を受け取る。
このファイバー−フェザー混合物は、毛羽立て機の一部であるホッパー36に移送される。ホッパー36は、その下端に置いて、引っ張り機として作用する一対のローター37を持っている。このローターに続くローター38は、毛羽立て機の下方部に配置されたコンベアベルト39に混合物をスプレーする。
このコンベアベルト39は、水平であり、第2コンベアベルト40に供給する。このコンベアベルト40は、後に詳述する毛羽立て機に向けてファイバーとフェザーを駆動するフッキング部材を備えた一種のリフトコンベアベルトを構成する。
このリフトコンベアベルト40は、その上部において、ローター41に連結されている。このローター41は、上記コンベアベルトによって持ち込まれた層を均等化するとともに、毛羽立て機のケーソン42、すなわち供給コンベアベルト39の上方に配置された部分にファイバーおよびフェザーをリサイクルする。
【0038】
リフトコンベアベルト40は、フェザーおよびファイバーを毛羽立て機に搬送する。この毛羽立て機は、互いに対向して配置された平行な2枚の垂直板45、46を備えているボリュメトリックチムニー(chimny)44を備えている。壁の一方は振動しており、他方は上記一方からの間隔を調節可能に配置されている。ファイバーおよびフェザーは、チムニー44において固められ、この混合物はウエブの形をとる。ウエブの形の混合物は、単一重量で進行し、一対のロール47および48からなる駆動兼コンパクティングアッセンブリーに到達する。これらのロール47および48は、混合物コンベアベルト49に向かうのを促進する。このコンベアベルト49は、第2毛羽立て機、すなわちいわゆる空気圧毛羽立て機50に搬送する。
【0039】
この空気圧毛羽立て機50は、コンベアベルト49の端部において押圧ドラム51を備えている。これに続く一対の駆動ロール52および53は、ロール54に供給する。このローラー54は、第1毛羽立て機から来るウエブの再較正を可能にする。それは、輸送コンベアベルト49の進行速度に関連して調節される速度において発展される。
ローラー54は、吸引システム56の周りを回転するエンドレスバンドの形の穴あきコンベアベルト55にウエブを搬送する。したがって、ウエブは、穴あきコンベアベルト55の作動サイド57に対して押し付けられ、それは吸引ゾーンの下流で、上記作動サイド57の上方に配置されたローラー58に付加的に較正される。
【0040】
吸引装置56は、混合物の撹拌、およびウエブの厚みにおける、ファイバー、ことに構造体ファイバー2の異方向性を促進する。
構造体ファイバーのこのランダム分布は、最終製品に伸延に対する抵抗力を与える。この抵抗力は、上記の製品にかかる負荷の方向に関係なく同等である。
【0041】
空気圧毛羽立て機50の出口において、ウエブは、コンベアベルト59により熱処理ステーション60に挿入される。
このステーション60は、入り口から出口に延びる2つのコンベアベルト、下側コンベアベルト61および上側コンベアベルト62を備えている。ウエブは、これらコンベアベルトの間を案内される。これらのコンベアベルトは、混合物を圧縮し、そしてまずラップを高温空気にさらして適正温度に上昇させ、ついで低温空気にさらす全処理を通して上記混合物を駆動する。
このステーションは、したがって2つのゾーン:入り口から延びるウエブの温度を上昇させるゾーン63、これに続く、ウエブを冷却するゾーン64を備えている
【0042】
ハーネスにおけるウエブの速度は、例えば、2m/分であり、そしてその処理の全時間は約2〜3分のオーダーのものである。熱処理の期間は、構造体ファイバー2のさや4を軟化し、ついでファイバー2の間の接触点を溶着して結合する(これらの接触点は冷却工程で強固なものとされる)ために、混合物の中心において均一で充分な温度が得られるように、ウエブの厚さに応じて実施される。
ゾーン63における温度は、構造体ファイバー2の特性に応じて、例えば140℃のオーダーに選択される。
【0043】
ステーション60の出口において、ロール65の形態にされ、それは切断機66により切断されて、プレートの形態でカート68上に貯蔵される。装置に従うウエブの幅は、要求に適合するため、2mのオーダーまたはそれ以上とされる。
ハーネスに挿入する前に、ラップはまた、図6を用いて上述したように、ドレッシング工程に供され、すなわち不織布タイプあるいはスプレーオンフィルムの形態のコーティングを受けるようにしてもよい。
【0044】
例えば、熱可塑性材料のこのコーティングは、構造体ファイバー2のエンベロープ3の軟化点に近い軟化点を持つことができ、この場合、ウエブの熱処理中に構造体ファイバーに溶着または結合される。
ウエブの良好な較正を得るため、図8に示したように、熱処理ステーション60の出口におけるコンベアベルト59上に、セルベッジをカットするためディスク69を配置することができる。
【0045】
図8を参照すると、ブラシはコンベアベルト61および62を掃除する。
ブラシ71は、下側コンベアベルト61の端部に設けられており、ブラシ72は、上側コンベアベルト62の端部に同様に設けられている。
セルベッジのカッティングディスク69,70からの廃棄物およびブラシ71および72からのそれは、上記した導管21により前処理形成機械20の上流側の循環系に再注入される。
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】図1は、本発明によるパッド状物の一部を模式的に示した図である。
【図2】図2は、構造体ファイバーを示す図である。
【図3】図3は、いわゆる嵩高糸を示す図である。
【図4】図4は、ファイバーの前処理形成機械を模式的に示す図である。
【図5】図5は、ファイバー−フェザー混合物の前処理形成機械を模式的に示す図である。
【図6】図6は、ファイバー−フェザー混合物の異なった処理および形成工程を全体的にかつ模式的に示す図である。
【図7】図7は、垂直毛羽立て機および空気式毛羽立て機を備えた毛羽立て機をより詳細に示した模式図である。
【図8】図8は、ウエブの熱処理装置およびそれに続くコンディショニングステーションを図6より詳細に示した図である。

Claims (15)

  1. フェザーと熱可塑性ファイバーの混合物からなり、前記熱可塑性ファイバーは、混ぜ合わされ、そして3次元網目のような柔軟で凝集された構造体を形成するように互いに結合されており、前記構造体が前記フェザーを保持し、捕捉することを特徴とするパッド状物。
  2. 前記構造体ファイバー(2)は、例えば200℃以上の軟化点をもつポリマータイプ材料で形成されたコア(3)を形成する1つの要素、およびその軟化点がコア(3)のそれより低い、例えば70〜180℃の範囲のポリマータイプの材料で作られたさや(4)を構成する、前記1つの要素と協同する要素の2要素タイプのものであり、前記さやが、熱処理を受けて、これらの構造体ファイバーをそれらの各接触点において溶着させるようになっていることを特徴とする請求項1のパッド状物。
  3. 上記構造体ファイバーの長さは、たとえば20〜100mmの範囲であり、1から25dtex(1〜25g/10km)の太さであることを特徴とする請求項1または2のパッド状物。
  4. 嵩高ファイバーと呼ばれるファイバー(6)を備えており、このファイバーはカールを呈しており、そして軟化点が構造体ファイバー(2)のコア(3)のそれに近いか、それより高い材料で形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかのパッド状物。
  5. 耐菌性、耐ダニ性、消炎性のうち1または数個の特別な機能を有する補完糸または構成物を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかのパッド状物。
  6. 10〜80重量%、好ましくは30〜60重量%のフェザー、スモールフェザー、ダウンであるフェザー、および構造体ファイバーからなるか、構造体ファイバーおよび補完ファイバー(嵩高ファイバー(6)または他の構成物)の混合物からなる補完物を備え、補完物中の、構造体ファイバーの割合が10〜100重量%オーダーであることを特徴とする請求項5のパッド状物。
  7. ウエブの形態で使用され、そしてこのウエブは、その一面あるいは両面に、不織タイプの材料でできたコーティングかスプレーオンタイプのフィルムのコーティングを備えており、前記コーティングは、熱溶融性の材料で形成されており、そして構造体ファイバーをしっかりと接着ないしは接合するためのウエブの熱処理動作が行われる前に施されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかのパッド状物。
  8. −混合されたフェザー、および少なくともいわゆる構造体ファイバーから構成された自由ファイバーを備えた均一な初期混合物を準備し、−この混合物をウエブの形態とし、−そして構造体ファイバー(2)を、そのどの接触点においても接合するのに充分な適切な温度で温風によって熱処理し、−そしてウエブ及びその構造体をコンディショニングする前に徐冷することからなる請求項1〜7のいずれかによるパッド状物の調製方法。
  9. フェザーとファイバーの混合物の準備作業は、第1工程で、まず適切な品質のファイバーを、ついでフェザーをエンドレスコンベアベルトに連続的に載せて、そしてこのサンドイッチ状物を、ウエブの形成前に、フェザーとファイバーを初期混合物して、均一な状態にすることが可能な少なくとも1つの処理形成工程で処理することを特徴とする請求項8のパッド状物の調整方法。
  10. 構造体ファイバー単独であるか、上記構造体ファイバー、嵩高ファイバーのような補完ファイバーまたは特別な機能を有する他の構成物からできたアッセンブリーかにかかわらず、ファイバーには、前処理形成工程が実施され、この場合、前記ファイバーと構成物は、少なくとも1つの処理形成工程が実施される前に、サンドイッチを形成するエンドレスコンベアベルト(22)上に重畳された層として供給されることを特徴とする請求項9のパッド状物の調製方法。
  11. ウエブの熱処理工程の前の、該ウエブを、不織布の形の、またはスプレーオンタイプのフィルムよるコーティングによって保護あるいは包む工程を含み、前記コーティングは、例えば熱可塑性ポリマーのような材料でできており、熱軟化により構造体ファイバーと結合できるようになっている請求項8〜10のいずれかのパッド状物の調製方法。
  12. 請求項1〜7のいずれかのパッド状物を調製する方法を実施するための装置にであって、パッド状物材料、すなわちフェザー(1)を貯蔵するためのセルまたはホッパー(23)、および前形成処理された構造体ファイバー(2)を少なくとも含むファイバーの少なくとも一つのセルまたは増量分(19)を備えており、これらのセル(23)および増量分(19)には、エンドレスコンベアベルト(22)により、ファイバーの層ついでフェザーの層の順で貯蔵され、前記コンベアベルト(22)は、フェザーとファイバーから構成される均質な初期混合物を実現化する前処理形成機械(20)の上流側に配置され、さらに本装置は、前処理形成機械(20)の後に、少なくとも一つの毛羽立て機を、そしてこの毛羽立て機の後に、ウエブの形の混合物の熱処理を行う、すなわち構造体ファイバー(2)をそれらの接触点において溶融させるステーションを備えていることを特徴とするパッド状物の調製装置。
  13. 前処理形成機械の下流側に設けられた少なくとも一つの前処理形成機械(9)を備え、この前処理形成機械(9)には、コンベアベルト(10)から供給され、このベルトコンベアは、該ベルトコンベア上に載置されるファイバーを収容する一つまたは数個のセル(12,13)の下方で循環することを特徴とする請求項12のパッド状物の調製装置。
  14. 垂直コリドー(corridor)タイプの第1毛羽立て機(35)、これに続く空気圧式の第2毛羽立て機(50)を備えていることを特徴とする請求項12または13のパッド状物の調製装置。
  15. 毛羽立て機の出口において、ウエブ(27)上にコーティングを施す手段を備え、該コーティングは、構造体ファイバー(2)に粘着あるいは接着する、例えば熱可塑性材料で形成されていることを特徴とする請求項12のパッド状物の調製装置。
JP2002585730A 2001-04-26 2002-04-25 フェザーベースのパッド状物、調製方法およびその方法を実施するための装置 Pending JP2004525278A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0105594A FR2824083B1 (fr) 2001-04-26 2001-04-26 Produit de garnissage a base de plumes, procede d'elaboration et installation pour la mise en oeuvre du procede
PCT/FR2002/001437 WO2002088457A1 (fr) 2001-04-26 2002-04-25 Produit de garnissage a base de plumes, procede d'elaboration et installation pour la mise en oeuvre du procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004525278A true JP2004525278A (ja) 2004-08-19

Family

ID=8862700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585730A Pending JP2004525278A (ja) 2001-04-26 2002-04-25 フェザーベースのパッド状物、調製方法およびその方法を実施するための装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20040126580A1 (ja)
EP (1) EP1397549B1 (ja)
JP (1) JP2004525278A (ja)
CN (1) CN1281810C (ja)
AT (1) ATE391203T1 (ja)
CA (1) CA2446145A1 (ja)
DE (1) DE60225915T2 (ja)
ES (1) ES2304436T3 (ja)
FR (1) FR2824083B1 (ja)
HK (1) HK1068933A1 (ja)
HU (1) HUP0303974A3 (ja)
PL (1) PL367030A1 (ja)
RU (1) RU2311506C2 (ja)
TW (1) TW587113B (ja)
WO (1) WO2002088457A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160108125A (ko) * 2014-01-13 2016-09-19 7513194 캐나다 인크. 단열 연신가능 솜깃털 시트 및 이의 제조 방법
WO2019151527A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 ダイワボウホールディングス株式会社 不織布及び不織布の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2591061Y (zh) * 2002-12-26 2003-12-10 张立文 材类羽枝保暖填料
CN100414016C (zh) * 2003-06-27 2008-08-27 佛山神羽纺织有限公司 羽毛纤维织物增强复合材料
WO2005080656A1 (en) * 2004-02-24 2005-09-01 Senevens International Pty Ltd Natural feather fabric construction
US20080003914A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Marc Privitera Non-wovens incorporating avian by-products
CN1330812C (zh) * 2006-08-18 2007-08-08 东华大学 一种羽绒絮料的制造方法
CN101787619B (zh) * 2010-03-05 2011-09-28 浙江三弘集团有限公司 三层夹心式复合羽绒絮片及其制造方法
CN102342607A (zh) * 2011-04-19 2012-02-08 常熟市一心无纺制品有限公司 一种羽绒服填充物
CN102277685A (zh) * 2011-06-26 2011-12-14 山东泰鹏新材料有限公司 螺旋波浪形纤维棉及生产方法与设备
CN102720000B (zh) * 2012-05-11 2016-01-20 青岛大学 一种多层复合定型羽绒絮片的加工方法
TWI521112B (zh) * 2012-05-25 2016-02-11 財團法人紡織產業綜合研究所 不織布及其製造方法與製造設備
US10390637B2 (en) * 2014-01-13 2019-08-27 Ronle Reuben Method of fabricating a thermally insulating stretchable down feather sheet and the product therefrom
US20160362547A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Ronie Reuben Down and polymer mixture thermal insulating sheet
TWI711732B (zh) * 2015-07-13 2020-12-01 加拿大商7513194加拿大有限公司 熱隔絕可伸展羽絨片材及其製造方法
CA2904672C (en) * 2015-09-16 2023-09-05 Ronie Reuben Composite down feather sheet with elastic adhesive webs
WO2017058986A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-06 Primaloft, Inc. Blowable floccule insulaton and method of making same
CN105780486A (zh) * 2016-04-21 2016-07-20 安徽皖翎羽绒制品有限公司 一种含超细羽绒纤维-细菌纤维素微球的水性聚氨酯涂层剂
IT201600111981A1 (it) * 2016-11-08 2018-05-08 Moncler S P A Procedimento di fabbricazione di semilavorati trapuntati per capi di abbigliamento imbottiti.
DE102016224251B4 (de) * 2016-12-06 2019-02-28 Adidas Ag Wärmedämmende Struktur
JP2020502378A (ja) * 2016-12-08 2020-01-23 ルーベン, ロニーREUBEN, Ronie 弾性接着剤のウエブを有する複合ダウン羽毛シート
US10946412B2 (en) * 2018-03-19 2021-03-16 Ronie Reuben Thermally insulating sheet formed from a down core structure and method of fabrication
US10919190B2 (en) * 2018-04-16 2021-02-16 Ronie Reuben Method and apparatus for forming a down feather sheet by heat injection
WO2019213219A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Under Armour, Inc. Article of apparel including insulation
WO2021074671A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-22 Ronie Reuben Method and apparatus for forming a down feather sheet by heat injection
CN112831920B (zh) * 2021-01-18 2021-11-05 杭州华英新塘羽绒制品有限公司 一种纯羽绒絮片的加工方法
CN113057401B (zh) * 2021-03-31 2021-12-31 浙江三星羽绒股份有限公司 一种羽绒填充料的加工方法
IT202200007643A1 (it) * 2022-04-15 2023-10-15 Technoplants S R L Macchina e metodo per la formazione di materassini o pannelli a partire da materiale non consistente
CN114892339A (zh) * 2022-05-09 2022-08-12 江苏康乃馨羽绒制品科技有限公司 一种3d羽绒成型保暖工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065599A (en) * 1972-01-19 1977-12-27 Toray Industries, Inc. Spherical object useful as filler material
US4167604A (en) * 1978-06-30 1979-09-11 Warnaco Inc. Thermal insulation material comprising a mixture of down and synthetic fiber staple
DE3204703A1 (de) * 1982-02-11 1983-08-18 H. Brinkhaus GmbH & Co KG, 4410 Warendorf Zuschneidbare waermedaemmeinlage
JPS61213087A (ja) * 1985-03-15 1986-09-22 川村 文保 羽毛、小羽及び/又は羽根を含むシ−ト状構造体、及びその製造方法
US5064703A (en) * 1989-12-12 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Waterproofing of polyester fiberfill
DE4026916A1 (de) * 1990-08-25 1992-02-27 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von fuellmaterial fuer dreidimensional geformte textile gebilde sowie vorrichtung dafuer
WO1992006916A1 (en) * 1990-10-19 1992-04-30 Nordisk Fjerfabrik A/S Feather and/or down product, process for the preparation thereof and apparatus for carrying out the process
EP0599396B1 (en) * 1992-11-17 1996-09-11 Beijing Challen Nonwoven Tech. Corp. A melt-blown composite feather and/or down wadding, its producing method and equipment
EP0811710B1 (en) * 1995-12-25 2002-11-13 Teijin Limited Heat-bondable conjugated fiber and high-modulus fiber globoid made thereof
US6232249B1 (en) * 1996-05-08 2001-05-15 Yukihiro Kawada Short fiber-containing down-feather wadding and process for producing the same
US6686303B1 (en) * 1998-11-13 2004-02-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bicomponent nonwoven webs containing splittable thermoplastic filaments and a third component
WO2000056971A1 (en) * 1999-03-22 2000-09-28 Fabco Trading Corp. Down sheet
JP2002054066A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Kami Shoji Kk 天然羽毛繊維断熱材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160108125A (ko) * 2014-01-13 2016-09-19 7513194 캐나다 인크. 단열 연신가능 솜깃털 시트 및 이의 제조 방법
JP2017503693A (ja) * 2014-01-13 2017-02-02 7513194 カナダ インコーポレイテッド7513194 Canada Inc. 断熱性の伸縮性ダウンフェザーシートおよびその製造方法
KR102406814B1 (ko) * 2014-01-13 2022-06-08 7513194 캐나다 인크. 단열 연신가능 솜깃털 시트 및 이의 제조 방법
WO2019151527A1 (ja) * 2018-02-05 2019-08-08 ダイワボウホールディングス株式会社 不織布及び不織布の製造方法
JPWO2019151527A1 (ja) * 2018-02-05 2021-01-14 ダイワボウホールディングス株式会社 不織布及び不織布の製造方法
JP7395102B2 (ja) 2018-02-05 2023-12-11 大和紡績株式会社 不織布及び不織布の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2003134014A (ru) 2005-05-20
DE60225915D1 (de) 2008-05-15
US20040126580A1 (en) 2004-07-01
ATE391203T1 (de) 2008-04-15
HK1068933A1 (en) 2005-05-06
CN1281810C (zh) 2006-10-25
ES2304436T3 (es) 2008-10-16
US20070194477A1 (en) 2007-08-23
DE60225915T2 (de) 2009-04-09
HUP0303974A3 (en) 2008-05-28
FR2824083A1 (fr) 2002-10-31
HUP0303974A2 (hu) 2004-03-01
EP1397549A1 (fr) 2004-03-17
TW587113B (en) 2004-05-11
CA2446145A1 (fr) 2002-11-07
EP1397549B1 (fr) 2008-04-02
WO2002088457A1 (fr) 2002-11-07
PL367030A1 (en) 2005-02-07
CN1535340A (zh) 2004-10-06
FR2824083B1 (fr) 2003-10-31
RU2311506C2 (ru) 2007-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004525278A (ja) フェザーベースのパッド状物、調製方法およびその方法を実施するための装置
US10094126B2 (en) System for forming floor underlayment
RU2178027C2 (ru) Способ изготовления композитных материалов и устройство для его осуществления (варианты)
TW536470B (en) Acquisition/distribution layer and method of making same
US5057168A (en) Method of making low density insulation composition
US9771727B2 (en) System for forming floor underlayment
AU2002242340A1 (en) Acquisition/distribution layer and method of making same
CN107307942A (zh) 吸水芯体的制备系统
US20100197183A1 (en) Industrial absorbent from cotton regin
JPS58132517A (ja) ガラス繊維入り熱可塑性ポリマ−のシ−トを連続的に製造する方法および装置
EP0558205B1 (en) Method for corrugated bonded or thermo-bonded fiberfill and structure thereof
EP0522308A1 (en) Method for making insulation
CN102320171A (zh) 一种多组份高分子聚合物纤维吸音保温材料及其制造方法
JPS6021952A (ja) 高密度繊維成形体の製造法
JPS62133171A (ja) 添加剤入り不織布シ−トの製造方法
JPH0633356A (ja) 多孔性繊維集成材の連続的製造方法
JPS5929268B2 (ja) 繊維バツトおよびその製造方法
US20030162456A1 (en) Air permeable porous fiber pad and the method of making it
JPS581219B2 (ja) フエルト
JPH04119160A (ja) レジンフェルトの製造方法
MXPA98010762A (en) New sintet fill structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111