JP2004521777A - 樹脂含浸基板、その製造方法及びシステム - Google Patents
樹脂含浸基板、その製造方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004521777A JP2004521777A JP2002564108A JP2002564108A JP2004521777A JP 2004521777 A JP2004521777 A JP 2004521777A JP 2002564108 A JP2002564108 A JP 2002564108A JP 2002564108 A JP2002564108 A JP 2002564108A JP 2004521777 A JP2004521777 A JP 2004521777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- resin material
- impregnated
- isocyanate resin
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 136
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 109
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 109
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 71
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims abstract description 71
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 39
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 97
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 claims description 24
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 17
- 239000012978 lignocellulosic material Substances 0.000 claims description 17
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 13
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 13
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 9
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 7
- LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000011122 softwood Substances 0.000 claims description 3
- 244000198134 Agave sisalana Species 0.000 claims description 2
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 claims description 2
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 claims description 2
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 claims description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 claims description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 claims description 2
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 claims description 2
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 claims description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 2
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 claims description 2
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 claims description 2
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 claims description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 2
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 claims description 2
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 claims description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 claims description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 claims description 2
- SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenol Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1 SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 claims description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 claims description 2
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 claims description 2
- ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N polynoxylin Chemical group O=C.NC(N)=O ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 229920000538 Poly[(phenyl isocyanate)-co-formaldehyde] Polymers 0.000 description 14
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 8
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- PYHRZPFZZDCOPH-QXGOIDDHSA-N (S)-amphetamine sulfate Chemical compound [H+].[H+].[O-]S([O-])(=O)=O.C[C@H](N)CC1=CC=CC=C1.C[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 PYHRZPFZZDCOPH-QXGOIDDHSA-N 0.000 description 4
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 4
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 4
- 235000018783 Dacrycarpus dacrydioides Nutrition 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 description 3
- 240000007320 Pinus strobus Species 0.000 description 3
- 235000008578 Pinus strobus Nutrition 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 2
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241001133760 Acoelorraphe Species 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001124134 Chrysomelidae Species 0.000 description 1
- 229920005949 Elastocast® Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241001509990 Rhinotermitidae Species 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N atrazine Chemical compound CCNC1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- ASLWPAWFJZFCKF-UHFFFAOYSA-N tris(1,3-dichloropropan-2-yl) phosphate Chemical compound ClCC(CCl)OP(=O)(OC(CCl)CCl)OC(CCl)CCl ASLWPAWFJZFCKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27K—PROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
- B27K3/00—Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
- B27K3/02—Processes; Apparatus
- B27K3/15—Impregnating involving polymerisation including use of polymer-containing impregnating agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27N—MANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
- B27N7/00—After-treatment, e.g. reducing swelling or shrinkage, surfacing; Protecting the edges of boards against access of humidity
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31591—Next to cellulosic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31971—Of carbohydrate
- Y10T428/31989—Of wood
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31971—Of carbohydrate
- Y10T428/31993—Of paper
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/4935—Impregnated naturally solid product [e.g., leather, stone, etc.]
- Y10T428/662—Wood timber product [e.g., piling, post, veneer, etc.]
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Paper (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
【0001】
開示された発明は、ポリイソシアネート含浸リグノセルロース基板、その製造方法及びシステムに関する。特に、本発明は、イソシアネート樹脂を中密度や高密度のファイバボードに含浸させ、その後、熱及び/又は液体触媒を加えることによって樹脂を重合する方法であり、重合したボードは湿気に耐えることができ、真菌類や虫に対する抵抗性を示す。重合したボードは、ドア、ドア部品等に用いることができる。
【背景】
【0002】
中空コアドアは主にインテリア用に用いられる。中空コアドアは、表面が成形された又は成形されていない主表面の両面が平坦又は平面のドアであるフラッシュドアであってもよい。フラッシュドアに用いられるスキンは比較的に安価であるが、消費者によってしばしば必要とされる美学的特徴や物理的性質を備えていない。中密度や高密度のファイバボードスキンから製造された中空コアドアは、セルロース繊維の水分吸収と結果として生じる膨潤のために生じる問題により、エクステリア用に典型的には用いられない。
【0003】
多くの中空コアドアは、木材及び/又は複合材料から形成されたドアスキン、レール、スタイルから作られる。これらの木材の複合材料には、パーティクルボード、フレークボード、ハードボード又は及び中密度ファイバボード(“MDF”)を含めることができる。木材複合物は、固体として複合物を形成する木材繊維を維持するために、しばしば熱硬化樹脂である樹脂バインダーを用いる。木材複合物は水分を透さないので、そのような複合物を用いたドアはエクステリア用には適さないものである。複合材料が、液体としても気体としても水分を吸収すれば、その後ドア部品は膨潤し、ドアはゆがむようになる。ガラス繊維ドアやスチールドアは、同様の水分吸収傾向をもたず、従ってエクステリア用にしばしば用いられる。
【0004】
木材複合物中のバインダー材料として尿素-ホルムアルデヒド樹脂又はフェノール-ホルムアルデヒド樹脂の使用は、当該技術において既知である。そのような含浸木材複合物を重合した後、これらの樹脂は、木材繊維内とその周りに三次元架橋構造を形成することにより複合ドア材料を強化する傾向がある。しかしながら、リグノセルロース繊維のセルロース分子に化学結合を形成せず、代わりに架橋樹脂の物理的な網目に木材繊維を単に封入している。一般的に言えば、今述べたような物理的結合は、化学結合よりはるかに弱いものである。その架橋反応が比較的遅い速度で進みかつ350oFを超える温度を必要とすることから、フェノールホルムアルデヒドバインダーは更に不十分なものである。
【0005】
樹脂含浸基板は過去に開示されているが、それらの製造は溶媒又は蒸気回収システムの使用、長い硬化時間、硬化する炉にかかる比較的高い製造コストが要求されることから望ましいものではなかった。乾式硬化又は加熱した液体を加えることによって起こらない硬化を含むこれらの努力も、光沢があり過ぎ、亀裂があり、傷がつき、及び/又は美学上不快感を与える表面の外観となった。まず、第一に、基板表面上に形成された樹脂膜を通ってCO2がもれるために細かくて粗い、不完全な又は完全な泡が表面上に形成され、その結果粗く、くぼみのある、ほとんど傷のついた外観となる。第二に、硬化した樹脂の表面膜は高光沢仕上げで硬化する。第三に、樹脂膜は、硬化が完了する前にプールされ流れる傾向があり、基板表面上にすじ、流れ、しずくを生じる。
【0006】
ポリイソシアネート含浸基板から高光沢のある、粗い、くぼみのある、傷のついた表面膜を取り除く試みは、そのような努力が全く不適切な美学的外観を持つ粗い、つや消しの、非常に織目のある表面を残すことから失敗した。更に、成形されたドアスキンに行われるように、基板が含浸前に成形されるか或いは3次元パターンに構成される場合には、硬化した含浸基板上の3次元設計又はパターンは、炉硬化表面膜が取り除かれる場合には破壊する。これは、細かい細部、ライン、湾曲部、リッジ部、他の3次元のパターンが、表面膜が取り除かれるようにこすられ、磨かれ、くり抜かれ、或いはすり減り、傷つけられるためである。
【0007】
当業者は、エクステリア用に用いることができるように適切な強度と耐水性を示すポリイソシアネート含浸リグノセルロース基板が求められていることを認識するであろう。しかし、費用のかかる炉硬化又は付加的な表面処理を必要とせずに、そのようなポリイソシアネート含浸リグノセルロース基板を製造する方法が当該技術において更に求められている。しかし、技術におけるさらなる必要性は、そのようなポリイソシアネート含浸リグノセルロース基板を製造するシステムが当該技術において更に求められている。開示された発明は、当該技術におけるこれらの、また、他の要求を満たすものである。
【発明の概要】
【0008】
本発明は、ポリイソシアネート含浸リグノセルロース基板を製造する新規な方法に関する。本方法は、ポリイソシアネート含浸リグノセルロース基板を製造するために用いられた従来技術の方法より簡便で、安価で、迅速で、環境上安全である。本方法は、溶媒、担体、又は蒸気回収システム又は硬化するための炉の使用を必要としないことから有利である。新規な方法は、また、硬化剤又は促進剤を必要とせずに迅速な硬化を可能にする。
【0009】
予想外に、本発明者らは、リグノセルロース基板に含浸したイソシアネートの硬化が急速で、安価で、一様に完了することができ、同時に、含浸した基板に加熱した液体を適用することにより行われる場合には、炉内で含浸した基板を硬化するよりむしろ生成する廃棄物の量を劇的に減らすことがわかった。本発明者らは、また、樹脂含浸基板がエアナイフシステムを通過する場合に、イソシアネート樹脂材料が急速で、深部に、一様に含浸することができることがわかった。エアナイフシステムは、平滑で光沢の少ない表面が最終製品に得られるという点で重要な利点をもたらす。更に詳しくは、予め形成されたドアスキン、レール、スタイル、コアは、ドアに用いるのに美学的に適する本発明の方法によって処理することができる。
【0010】
本発明は、また、基板の表面が光沢がなく、平滑で、サチン状であるポリイソシアネート含浸リグノセルロース基板に関する。この新規な製品は、強度、耐水性、耐火性、虫抵抗性、真菌類抵抗性が高い。更に詳しくは、本発明の製品は、外観が更に処理を必要とせずにドアに用いるのに美学的に適した表面を持ち、先行技術の方法によって作られたふさわしくない外観を示さない。
【0011】
本発明は、また、本発明の方法を行うための新規なシステムに関する。本システムは、重合がコストのかかる広範囲の溶媒除去成分と炉を必要とする代わりに樹脂含浸基板に加熱した液体を適用することにより行われることから、当該技術において従来用いられたものより簡便で、安価で、小さい。
【0012】
本明細書に用いられる“重合”という用語は、当該技術において理解されるように “硬化”という用語と同義的に用いられ、単量体、二量体、又は三量体からのポリマーの形成を含んでいる。
【0013】
従って、本発明の主な目的は、次のステップを含むリグノセルロース材料の基板の強度と耐水性を高める方法を与える方法を提供することである。リグノセルロース材料の基板はイソシアネート樹脂材料を含浸している。過剰量のイソシアネート樹脂材料は、含浸した基板に対して空気を高流速で衝突させることによって含浸基板から除去される。樹脂は、重合に十分な温度である液体を含浸基板に適用することにより重合する。その後、過剰量の液体は重合した樹脂含浸基板から除去される。
【0014】
本発明の他の主な目的は、強度と耐水性が高められた、ポリイソシアネート材料を含浸したリグノセルロース材料の基板を含む製品を提供することである。その製品の表面は、平滑で低光沢である。その基板はリグノセルロース材料を含んでいる。
【0015】
本発明の他の主な目的は、更に、ポリイソシアネート含浸基板を形成するためのシステムであって、リグノセルロース材料の基板にイソシアネート樹脂材料を含浸するための含浸ステーションと、基板から過剰量のイソシアネート樹脂材料を除去するための樹脂除去ステーションと、基板に含浸したイソシアネート樹脂材料を重合するための重合ステーションとを含む、前記システムを提供することである。含浸ステーションは、イソシアネート樹脂材料を加熱するための手段と、加熱したイソシアネート樹脂を含浸基板に適用するための手段を含んでいる。加熱したイソシアネート樹脂材料を適用するための手段は第1浸漬タンクの1つと複数のノズルである。樹脂除去ステーションは、エアナイフステーションを含んでいる。重合ステーションは、液体を加熱するための手段と、加熱した液体を含浸基板に適用するための手段とを含んでいる。加熱した液体を適用するための手段は、第2浸漬タンクの1つと複数のノズルである。
【0016】
本発明の他の主な目的は、更に、強度と耐水性が高められたドアを提供することである。ドアは、上部と底部のレール部材と相互にほぼ平行な向きの第1スタイルと第2スタイルを持つドアフレームと、ドアフレームの反対側に配置された2つのドアスキンとを含んでいる。前記ドアスキンの少なくとも1つは、ポリイソシアネート材料を含浸したリグノセルル−ス材料の基板を含んでいる。少なくとも1つのドアスキンの表面は、平滑で光沢がない。
【詳細な説明】
【0017】
発明者らは、加熱した液体を適用することによりイソシアネート樹脂含浸リグノセルロース基板を重合することにより、得られた製品が従来技術と比較して、強度、耐水性、腐敗抵抗性、シロアリ抵抗性を高めただけでなく、更に、平滑で、比較的光沢のない、サチン状仕上げを持つことがわかった。発明者らは、更に、イソシアネート樹脂含浸リグノセルロース基板をエアナイフシステムを通過させることにより、樹脂がリグノセルロース基板へ深部に一様に含浸することができ、同時に、基板の表面から過剰量の樹脂が除去されることがわかった。
【0018】
発明の製品を製造するために用いられるリグノセルロース基板は、リグノセルロース材料、即ち、セルロースとリグニンの両方を含んでいる材料でできている。多くの場合、そのようなリグノセルロース材料は繊維の形である。適切なリグノセルロース材料としては、木材粒子、木材繊維、麦わら、麻、サイザル麻、綿の茎、小麦、竹、ジュート、塩水リード、ヤシの葉、亜麻、落花生の殻、硬材、又は軟材、又は高密度ファイバボード、中密度ファイバボード(MDF)、方向性ストランドボード又はパーティクルボードのようなファイバボードが含まれる。麦わらや他の1年生植物の体内にはいくらかリグニンを含んでいるが、リグノセルロース材料としてしばしば呼ばれない。しかしながら、本発明のために、これらの1年生植物は“リグノセルロース材料”という用語内に含まれている。リグノセルロース基板は、好ましくは中密度ファイバボード又は高密度ファイバボードである。
【0019】
リグノセルロース基板は成形されても成形されなくてもよく、ストリップ、パネル、ブロック、シート、合板等の形であってもよい。リグノセルロース基板は、好ましくはスキン、コア、スタイル、レール、成形物等を含むドア又はドア部品として用いるのに適している。
【0020】
図1に最も良く示されているように、リグノセルロース基板1は脱水ステーション10で乾燥する。通常、貯蔵リグノセルロース基板の水分は、約3〜8重量%であるが、更に少ない水分がイソシアネート樹脂材料による最大の強度と浸透を達成させるために重要である。メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)がイソシアネート樹脂材料として用いられる場合、リグノセルロース材料中の水はMDIと反応する傾向があり、尿素結合を形成する。この尿素結合は、セルロース分子と、イソシアネート樹脂材料を重合した後に得られたポリイソシアネートとの間のウレタン結合強度より弱く、従ってその方法によって処理された乾燥した基板1と比較して最終製品の全体の潜在的な強度を低下させる。リグノセルロース基板1から除去された水の各g(グラム)については、約1gのイソシアネート樹脂がポリイソシアネート含浸リグノセルロース基板1に置き換わる。脱水ステップによって水分が好ましくは7重量%未満、更に好ましくは約0.1〜2.5重量%のリグノセルロース基板1が得られる。
【0021】
リグノセルロース基板1において水分の希望のレベルを達成するために、基板1はコンベアシステム2によって脱水ステーション10に運搬される。基板1は、第1送風機11と200oF〜300oFに設定された第1ヒータ12からの熱風によって乾燥する。脱水ステーション10から出る熱風は、ステーション50での後含浸乾燥のための第2送風機51に転送される。送風機とヒータの組合わせはこの実施形態において好ましいが、基板1は、また、リグノセルロース基板1上で表面温度が350oFまでになるように設計された触媒赤外線ヒータによって乾燥してもよい。
【0022】
次に、乾燥リグノセルロース基板1は、含浸ステーション20においてイソシアネート樹脂材料を含浸する。含浸ステーション20において、イソシアネート樹脂材料は、樹脂ヒータ21によって加熱され、ポンプ22によって第1レザバ23から一連のアプリケータノズル24に運搬され、そこで樹脂材料が乾燥した基板1に適用され含浸する。過剰量の樹脂材料は、アプリケータノズル24の下の第1レザバ23に集められ、続いて再使用される。そのレザバとポンプシステムは、イソシアネート樹脂材料を連続的に再適用させることを可能にするので含浸時間を短縮し、イソシアネート樹脂材料の廃棄物を防止する。イソシアネート樹脂材料は、基板1の表面と好ましくは4〜10分間、更に好ましくは4分間接触させることができる。
【0023】
アプリケータノズル24を用いる代わりに、乾燥した基板1は、加熱した樹脂材料で満たされた浸漬タンク内に浸漬することによって含浸させることができる。浸漬が含浸ステップを行うために選ばれる場合には、浸漬タンク内のリグノセルロース基板1はイソシアネート樹脂の完全な浸透を保証するために好ましくは4〜10分間浸されたままであるが、実際の浸漬時間は基板1の厚さと密度に左右される。タンクは、好ましくは大気圧に維持されるが、加圧された浸漬タンクは厚い又は密度の高い基板1の浸漬時間を短くするために用いることができる。タンクが使用中でない場合、大気圧と室温における乾燥不活性ガスがヘッドスペースに適用されて樹脂のポット寿命を延長する。
【0024】
一連のノズルによる適用が選ばれても浸漬による適用が選ばれても、リグノセルロース基板1へのイソシアネート樹脂材料の含浸度は、イソシアネート樹脂材料の粘性と温度と、樹脂材料が基板1に適用される時間の長さと圧力によって少なくともある程度支配されると考えられる。例えば、粘度の低いイソシアネート樹脂材料又は高い温度で維持されているものは、粘度が高いもの又は低い温度で維持されているものより急速に基板1に含浸する。同様に、高い圧力又は長い適用時間は、低い圧力又は短い適用時間より著しく含浸する結果となる。MDIがイソシアネート樹脂材料として選ばれる場合には、様々な温度でのMDI製品の粘度(センチポアズ)を表Iに見出すことができる。
【0025】
【表1】
含浸ステップの間に、イソシアネート樹脂材料は木材セルロースと反応する。イソシアネートが木材セルロースのヒドロキシル基間に化学結合を形成するので、ウレタン結合を形成すると考えられる。更に、その化学結合が最終製品の強度の改善に寄与すると考えられる。更に、セルロース分子に結合してもしなくても、イソシアネート樹脂分子は含浸ステップ中にほとんど重合しないと考えられる。
【0026】
イソシアネート樹脂材料は、好ましくはMDI材料である。MDIの構造は下記化学式Iによって示される。更に好ましくは、イソシアネート樹脂材料は、4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートを含み、Phはフェニル基である。
【化1】
【0027】
O=C=N−Ph−CH2−Ph−N=C=O
一般的に言えば、イソシアネート樹脂材料の市販品は、4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートだけでなく、高分子MDI(又はPMDI)としても知られるポリ(メチレンジフェニルジイソシアネート)、混合メチレンジフェニルジイソシアネート異性体、2,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートを含んでいる。メチレンジフェニルジイソシアネート樹脂材料がイソシアネート樹脂材料に選ばれる場合には含量が約33%〜約49%の4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートと、約70%未満のポリ(メチレンジフェニルジイソシアネート)と、約10%未満の混合メチレンジフェニルジイソシアネート異性体と、8%未満の2,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートとであることが好ましい。更に好ましくは、本発明に用いられるMDIは約45%のメチレンジフェニルジイソシアネートを有し、残りはポリ(メチレンジフェニルジイソシアネート)である。
【0028】
MDI材料は高−N=C=O含量でなければならず、−N=C=O含量が好ましくは33%(重量)より多く、更に好ましくは1〜33%(重量)、なお更に好ましくは10〜33%(重量)、最も好ましくは23〜32%(重量)でなければならない。MDI材料は、好ましくは高−N=C=O官能性を有し、更に好ましくは官能性2〜3、最も好ましくは官能性2より官能性3に近い。MDI材料の粘度は、好ましくは50〜300センチポアズ(25℃)、更に好ましくは300センチポアズより50センチポアズに近い。所望まれる場合には、MDI材料は、非極性溶媒と組合わせて10〜100%(重量)のMDIと0〜90%(重量)の非極性溶媒の割合で用いることができる。
【0029】
イソシアネート樹脂材料は、また、殺菌剤、殺真菌剤又は殺虫剤等の防腐剤を、好ましくは樹脂材料の0.25重量%〜10重量%の量で含むことができる。そのような殺菌剤の例は、ホウ素と、アトラジンと、チアゾールと、カルバメートとの複合体である。イソシアネート樹脂材料は、また、難燃剤又は防炎剤薬品のような他の添加物を含むことができ、トリス(1,3-ジクロロイソプロピル)ホスフェート、又はジメチルメタルホスフェートを含んでいるがこれらに限定されない。これらの難燃剤又は防炎剤は、樹脂材料の重量の0.25%〜5.00%を含むことができる。
【0030】
次に、樹脂除去ステーション30において、過剰量の樹脂は含浸基板1の表面から除去され、イソシアネートとセルロース分子間の化学反応は、高温で促進される。ステーション30における樹脂除去のほかに、含浸樹脂も、240〜300oFの高温に加熱され、基板1の中間に向かって進められる。イソシアネート樹脂とセルロース分子間の化学反応は、212oF程度の低い温度で始まる。樹脂除去ステーション30において、含浸基板1は第1エアナイフセット32を通る。エアナイフセット32において、ヒータ31から加熱された空気は送風機33によって基板1の表面上に送られる。エアナイフセット32自体は、各々が含浸基板1の表面上に高圧で加熱した空気の出口のための長いスリットを持つ一対の長いチューブである。エアナイフセット32によってエアフロー、速度、温度を変動させることができるが、エアフロー、速度、温度をそれぞれ約800ft3/min、約15,000〜35,000ft/min、約240〜300oFに維持する。加熱した空気がエアナイフから含浸基板1の表面上に衝突するにつれて、基板1に完全に含浸しなかった過剰量の樹脂の一部は基板1へ更に進み、残りを排出し、よって樹脂材料の膜又はスキンが基板1表面上に形成することを防止する。
【0031】
次に、重合ステーション40でイソシアネート材料の重合に十分な温度で液体を含浸基板1に適用することにより含浸イソシアネート樹脂材料を重合する。その液体は第2レザバ41に含まれ、そこでヒータ42によって加熱され、ポンプ43で送られ、アプリケータノズル44で含浸基板1に加えられる。加熱した液体で被覆されない場合には含浸基板1の表面は黒い外観まで硬化するので、加熱した液体で表面すべての完全なカバレージを確実にすることが好ましい。ノズル44を通る液体の流量は5〜6psiの圧力で約5〜10gpmに維持されることが望ましい。含浸基板1の表面から流れ出た後に、加熱した液体は第2レザバ41に集められ、そこで再使用することができる。
【0032】
適切な液体には、イソシアネート樹脂材料の重合温度で液体の形で(大気圧下)で存在し、また、重合反応をほとんど阻害しない材料が含まれる。液体は、イソシアネート樹脂材料に対して反応性であることが好ましいので、基板1の表面に反応生成物を形成する。液体は、それと樹脂との間の反応生成物が、基板1の表面での重合イソシアネート樹脂と比べたものより容易に基板1の表面から除去することができるように選択される。例えば、水とMDIが液体とイソシアネート樹脂として選択される場合には、尿素結合を含有する水溶性材料を形成するように反応する。基板1の表面で形成される反応生成物は液体に可溶性であることから、得られた基板1の処理表面の外観は、平滑で、サチン状で、比較的光沢がないボードである。好ましい液体は水である。液体は、82℃(180oF)以上、好ましくは82℃(180oF)〜100℃(212oF)、最も好ましくは約82℃(180oF)の温度に維持することができる。液体は、8〜10分間含浸基板1に適用することができるが、リグノセルロース基板1の厚さによってはそれより短い又は長い時間を選択することができる。
【0033】
反応生成物は加熱した液体とイソシアネート樹脂材料との間の反応から得ることができ、リグノセルロース基板1からの繊維と共に第2レザバ41内に徐々に蓄積する。反応生成物が蓄積するにつれて、第2レザバ41内の液体をろ過することにより除去することができる。熱液体調製源45によって新しい液体を第2レザバ41に供給して蒸発とろ過によって減少した液体と置き換わる。
【0034】
また、含浸基板1における樹脂は、循環ポンプとヒータを備えた浸漬タンクの内部の加熱した液体に含浸した基板1を浸漬することにより重合することができる。
【0035】
次に、過剰量の液体は、液体除去ステーション50でポリイソシアネート含浸基板1から除去される。これは、エアナイフ32の第1セットと同じエアフローと温度で維持された第2エアナイフセット(ヒータ51と送風機53も含む)の使用によって行われる。加熱した空気がエアナイフから基板1の表面上に衝突するので、基板1の表面に形成された過剰量の液体と樹脂-液体反応生成物は、基板1から排出される。
【0036】
また、液体除去ステップは、液体からそのようなポリイソシアネート含浸基板1を単に移し、また液体を排出させることにより行うことができる。
【0037】
また、ポリイソシアネート含浸基板1は、200oF〜300oFの炉内で約10分間乾燥することができる。
【0038】
いずれの場合においても、10%未満の水分が好ましい。
【0039】
図2に示されるように、本発明のドアは、ドアフレームを形成する上部レール31と、下部レール32と、2つのスタイルと、ドアフレームの反対側に配置された2つのドアスキン(1つのドアスキンはドア構造を明瞭にするために削除された)である。ドアスキンが平面である必要はないが、成形された三次元の形に従って形成することができることは理解される。
【0040】
図3は、上記のように一組のエアナイフで予め過剰量の樹脂を除去せずに液体浴中で重合したMDIを含浸したMDFを示す図である。このPMDI含浸MDFは、強度、耐水性、腐敗抵抗性、シロアリ抵抗性が増大し、平滑で、低光沢で、サチン状表面仕上げを示すものである。最終基板のネジ抜き取り強度は穴があけられてもあけられなくても未処理リグノセルロース基板を著しく超える。
【0041】
図4は、上記のような一組のエアナイフで過剰量の樹脂を除去した後に液体浴中で重合したMDIに含浸したMDFを示す図である。このPMDI含浸MDFも、強度、耐水性性、腐敗抵抗性、シロアリ抵抗性が増大する。しかしながら、このPMDI含浸MDFは、図3に示されたPMDI含浸MDFより光沢が更にない。最終基板のネジ抜き取り強度は穴があけられてもあけられなくても未処理リグノセルロース基板を著しく超える。
【0042】
一方、図5は、ポリイソシアネートの表面膜が非常に光沢があり、粗く、気泡、くぼみがあり、ほぼ傷のついた炉重合イソシアネート含浸リグノセルロース基板を示す図である。
【0043】
本発明の製品の強度の増大は、次の要因の一部又は全部:a)リグノセルロース繊維のセルロース分子上の−OH基とイソシアネート樹脂上の−N=C=O基間のウレタン結合、b)リグノセルロース繊維内に結合した水と過剰量のイソシアネート樹脂の−N=C=O基の反応によって形成された尿素結合,c)イソシアネート樹脂の重合によって形成されたポリウレタン鎖、d)結合水と過剰量のイソシアネート樹脂の反応生成物の重合によって形成されたポリウレア鎖、e)上記のポリウレア鎖によるリグノセルロース繊維の封入、f)イソシアネート樹脂の重合によって形成されたポリウレタン鎖によるリグノセルロース繊維の封入、g)ポリイソシアネート鎖の架橋によるものと考えられる。
【0044】
本発明のポリイソシアネート含浸基板は、重量で、通常0.5〜20%、好ましくは2.0〜15%、更に好ましくは5.0−10%、最も好ましくは7.0〜8.0%のポリイソシアネートを含んでいる。
【0045】
実施例
6種類の異なるPMDI配合物の性能を、ドアスキンとドアレール/スタイル材料をPMDIで処理することにより比較した。PMDI配合物は次の商品名によって用いうる。1)Lupranate M20S(BASF);2)Elastocast 7034U(BASF);3)WUC 3092T(BASF);4)Desmodur VKS−18(BAYER);5)E−743(BAYER);6)X0672(BAYER)
それぞれの配合物は、次の成分の混和物である:33〜49%の4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、<70%のポリマーMDI、<10%のMDIの混合異性体、<8%の2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート。配合物の性質は次の範囲である:比重1.08〜1.24(g/cm3、25℃)、密度9.0〜10.3(Ib/gal)、粘度200〜3300(センチポアズ、25℃)、NCO含量23〜31.5%(重量)、官能性2.7。
【0046】
ドアスキンとドアレール/スタイル材料は次のように処理した。
【0047】
ドアレール/スタイル材料は、テンプルで製造された1インチ厚の44ポンド中密度ファイバボードとした。“B”とラベルを付けた試験試料を長さ6インチ×幅1/2インチの切片に切断した。“A”とラベルを付けた試験試料を、メタルドア用に適した形に機械処理され、6インチの長さに切断した。試料“A”の断面は7/8インチ×1と5/8インチであった。直径が0.120インチのパイロット穴を、ドアスタイル/レール材料の各切片にドリルであけた。ドアスタイル/レール材料の100%含浸は予想されなかった。予め開けられたパイロット穴は、スタイルのネジ保持領域へPMDI処理を伸長する手段を与える。予め穴が開けられたパイロット穴の利点は表IIに見ることができる。
【0048】
ドアスキン材料はチリのフィブラモールドで製造された高密度ファイバボードとした。ドアスキン材料は、試料“C”と“B”としてラベルを付けた。ドアスキン材料は0.125インチ厚であり、3と3/4インチ×5と3/4インチ試料に切断した。
【0049】
PMDI配合物の各々は一対のドアスキン片と一対のドアレール/スタイル片を含浸するために用いた。切片を10分間浸し、PMDI配合物を150oFの温度に維持した。含浸後、切片を200oFの炉で10分間加熱し、過剰量のPMDIをふき取った。その後、切片を室温で18時間貯蔵した。貯蔵後、切片の重量を再び量り、180oFの水に10分間浸すことにより硬化した。切片を200oFの炉で10分間乾燥した(水分を10重量%未満に減らすために)後、重量を再び量った。
【0050】
MDI取り込み値(g/g)を、試験試料に含浸したMDIの重量を未処理試験試料の重量で割り、100%を掛けることによって得た。結果を、表IIに示す。
【0051】
次に、木ネジを保持する本発明の製品の能力を、比較試料、CE1に対して試験した。比較試料CE1は、商品名Medite FR(メデックス製)として入手可能な中密度ファイバボードである。Medite FRは、“世界で最も美しいエクステリアグレードのホルムアルデヒドを含まないMDF”としてメデックスから販売されている耐火規格ファイバボードである。
【0052】
次に一対の3/4インチ#8の木ネジを、ドアレール/スタイル材料試験試料(1A、1B、2A、2B等)に締め付けた。木ネジの一つをパイロット穴に締め付け、その他のねじをがパイロット穴以外の領域に締め付けた。単一の3/4インチ#8木ネジを比較試料CE1に挿入した。
【0053】
水の吸収による寸法の増大についても、試験試料1B(Lupranate M20Sを含浸したドアスタイル/レール材料)と比較試料CE1を試験した。そのようなものとして、試験試料1Bと比較試料CE1の最初の寸法(幅、長さ、厚さ)と、CE1の重量を記録した。
【0054】
次に、比較試料CE1とドアレール/スタイル材料の試験試料(1A、1B、2A、2B等)の全ては、1時間沸騰水に入れ、重量を記録した。
【0055】
各テスト試料と比較試料CE1の水増加分%(グラム)を、沸騰のために試料によって得られた水の重量を沸騰前の試料の重量で割り、100%を掛けることにより計算した。結果を、表IIに示す。
【0056】
次に、試験試料の全部と比較試料CE1を、200oF炉内で18時間乾燥した。試験試料1Bと比較試料CE1の寸法を再び記録した。木ネジの各々を取り除き、取り除くのに必要とされる強度(p.s.i.)を記録した。結果を表IIに示す。
【0057】
長さ、幅、厚さの各々の増大%と、厚さを、具体的な寸法の変化(沸騰後の変化も沸騰と乾燥両方の後の変化も)を最初の寸法で割り、100%を掛けることにより計算した。結果を表IIIと表IVに示す。
【0058】
【表2】
【0059】
【表3】
【0060】
【表4】
更に水の吸収特性について、本発明(試験試料7)と2種の比較試料CE2とCE3を評価した。
【0061】
試験試料7は、基板材料として中密度ファイバボードを用いた。比較試料CE2としてMasoniteファイバボードを用い、比較試料CE3としてMedex Medite FRファイバボードを用いた。
【0062】
上記試験試料1A〜6Dについて記載されたように、試験試料7をPMDIで含浸し、乾燥、貯蔵、硬化、乾燥した。試験試料7と比較試料CE2とCE3の重量、長さ、厚さを記録した。次に試験試料7と比較試料CE2とCE3を24時間水に浸した。浸した後に、重量、長さ、厚さを再び記録した。
【0063】
水の吸収%を、24時間浸漬による重量の変化量を開始重量で割ることにより計算した。同様に、厚さの増大%を、24時間浸漬による厚さの変化を開始重量で割ることにより計算し、直線的増大%を、24時間浸漬長さの変化を開始の厚さで割ることにより計算した。水の吸収%、厚さの増大%、直線的増大%の結果を表Vに示す。
【0064】
熱分解を同様に行った。水の吸収試験でのように、試験試料8は中密度ファイバボードを用い、比較試料CE4はMasoniteファイバボードであり、比較試料CE5はMedex Medit FRファイバボードであった。試験試料7Bと比較試料CE4とCE5を950oFの温度にさらし、3.5分、15分、30分で観察した。結果を表VIに示す。
【0065】
【表5】
【0066】
【表6】
本発明は、更に虫と真菌類双方の抵抗性を試験した。中密度ファイバボードの一部を発明に従ってPMDIで処理して試験試料9と試験試料10とした。比較試料のシロマツのCE6と未処理MDFのCE7と共に試験試料9を、地中のシロアリとヒラタキクイムシにさらした。試験試料10とシロマツの比較試料CE8と未処理MDFのCE9を褐色腐敗と白色腐敗にさらした。すべての場合において、試験試料9と試験試料10は、シロマツと未処理MDFと同様か又は良好であった。
【0067】
良好な設計を持つ本発明を記載してきたが、一般に本発明の原理に従い、かつ本発明が関係する当該技術において既知の又は通例の実施の範囲内に入るとともに本明細書に示された不可欠な特徴にあてはめることができる本発明の開示からの逸脱を含む変更、使用、及び/又は適応が可能であることは理解される。
【図面の簡単な説明】
【0068】
【図1】本発明のシステムの概要図である。
【図2】1つのドアスキンが取り除かれた本発明のドアの斜視図である。
【図3】含浸した基板を硬化前に一組のエアナイフを通過させずに液体浴中で硬化したイソシアネート含浸基板の写真である。
【図4】一組のエアナイフを通過させることにより含浸基板から過剰量の樹脂を除去した後に液体浴中で硬化したイソシアネート含浸基板の写真である。
【図5】炉硬化したイソシアネート含浸基板の写真である。
【符号の説明】
【0069】
1…基板、10…脱水ステーション、2…コンベヤシステム、11…送風機、12…ヒータ、20…含浸ステーション、21…ヒータ、23…レザバ、24…アプリケータノズル、30…樹脂除去ステーション、31…上部レール、32…底部レール、32…エアナイフセット、33…スタイル、33…送風機、40…重合ステーション、41…レザバ、42…ヒータ、44…アプリケータノズル、50…液体除去ステーション、51…送風機、52…エアナイフセット、53…送風機。
Claims (34)
- リグノセルロース材料の基板の強度と耐水性を高める
方法であって、
リグノセルロース材料の基板にイソシアネート樹脂材料を含浸させるステップと、
その含浸基板上に空気を高流量で衝突させることにより該含浸基板から過剰量のイソシアネート樹脂材料を除去するステップと、
重合に十分な温度である液体を該含浸基板に適用することにより該樹脂を重合するステップと、
その重合した樹脂含浸基板から該液体を除去するステップと、
を含む、前記方法。 - 該含浸基板上に空気を衝突させる該高流量を与えるためのエアナイフシステムが選ばれるステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該基板がリグノセルロース繊維とバインダーより選ばれるステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該バインダーが尿素−ホルムアルデヒド樹脂又はフェノール−ホルムアルデヒド樹脂より選ばれるステップを含む、請求項3記載の方法。
- 該液体を約82℃(約180oF)以上の温度で維持するステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該液体を約82℃〜約100℃(約180oF〜約212oF)の範囲の温度に維持するステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該液体を約82℃(約180oF)の温度で維持するステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該基板を含浸前に炉内で約7重量%の水分が得られるまで脱水させるステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該液体として水を選択するステップを含む、請求項1記載の方法。
- 前記ステップが、該液体の複数の流れをリグノセルロース材料の該基板に適用することにより達成される、請求項1記載の方法。
- 該イソシアネート樹脂材料含浸物の圧力を約1気圧に維持するステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該イソシアネート樹脂材料を約65℃(約150oF)の温度で維持するステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該イソシアネート樹脂材料がメチレンジフェニルジイソシアネート樹脂材料より選ばれるステップを含む、請求項1記載の方法。
- 含量が約33%〜約49%の4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートと、約70%未満のポリ(メチレンジフェニルジイソシアネート)と、約10%未満の混合メチレンジフェニルジイソシアネート異性体と、約8%未満の2,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートであるメチレンジフェニルジイソシアネート樹脂材料より該イソシアネート樹脂材料が選ばれるステップを含む、請求項1記載の方法。
- 該イソシアネート樹脂材料が、−N=C=O含量が該イソシアネート樹脂材料の約1重量%〜約33重量%の範囲であるものより選ばれるステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- 該イソシアネート樹脂材料が、−N=C=O含量が該イソシアネート樹脂材料の約10重量%〜約33重量%であるものより選ばれるステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- 該イソシアネート樹脂材料が、−N=C=O含量が該イソシアネート樹脂材料の約23重量%〜約32重量%であるものより選ばれるステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- 該イソシアネート樹脂材料が、−N=C=O官能性が約2〜約3であるものより選ばれるステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- 該イソシアネート樹脂が、25℃における粘度が約50〜約300センチポアズであるものより選ばれるステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- リグノセルロース材料が、高密度ファイバボード、中密度ファイバボード、方向性ストランドボード、パーティクルボード、麻、サイザル麻、綿の茎、小麦、竹、ジュート、塩水リード、ヤシの葉、亜麻、落花生の殻、硬材、又は軟材より選ばれるステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- 該リグノセルロース材料が中密度ファイバボードより選ばれるステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- 強度と耐水性が高められた製品であって、ポリイソシアネート材料で含浸したリグノセルロース材料の基板を含み、表面が平滑で低光沢であり、前記基板がリグノセルロース材料を含む、前記製品。
- ドアスキン、ドアスタイル、又はドアレールとして用いるのに適した、請求項22記載の製品。
- ドアハードウェアを挿入するのに適したドリル穴を更に含む、請求項23記載の製品。
- リグノセルロース材料の前記基板が中密度ファイバボードである、請求項22記載の製品。
- リグノセルロース材料の前記基板がリグノセルロースとバインダーを含む、請求項22記載の製品。
- 該バインダーが尿素−ホルムアルデヒド又はフェノール−ホルムアルデヒドである、請求項26記載の製品。
- 前記ポリイソシアネート材料がポリ(メチレンジフェニルジイソシアネート)である、請求項22記載の製品。
- 重合した樹脂含浸基板を形成するシステムであって、
リグノセルロース材料の基板にイソシアネート樹脂材料を含浸させるための含浸ステーションであって、該イソシアネート樹脂材料を加熱するための手段と、第1浸漬タンクの1つと複数のノズルである、加熱した該イソシアネート樹脂材料をリグノセルロース基板に適用するための手段とを含む、前記ステーションと、
エアナイフステーションを含む、該イソシアネート樹脂材料の重合前にそのイソシアネート含浸基板から該イソシアネート樹脂材料の過剰量を除去するための樹脂材料除去ステーションと、
液体を加熱するための手段と、第2浸漬タンクの1つと複数のノズルである、該含浸基板に加熱した該液体を適用するための手段とを含む、該リグノセルロース材料基板内に含浸した該イソシアネート樹脂材料を重合するための重合ステーションと、
を含む、前記システム。 - ヒータと送風機を含む、該リグノセルロース基板から過剰量の水分を除去するための脱水ステーションを更に含む、請求項29記載のシステム。
- エアナイフステーションを含む、重合した該樹脂含浸基板から該液体の過剰量を除去するための液体除去ステーションを更に含む、請求項29記載のシステム。
- 該リグノセルロース基板が中密度ファイバボードである、請求項29記載のシステム。
- 強度と耐水性が高められたドアであって、
相互にほぼ平行に向いた第1スタイルと第2スタイル、上部部材と、低部レール部材とを含むドアフレームと、
前記ドアフレームの反対側に配置された、少なくとも一方がリグノセルロース材料にポリイソシアネート材料を含浸させた基板を含み、前記少なくとも一方の表面が平滑で光沢のない2つのドアスキンと、
を含む、前記ドア。 - リグノセルロース材料の基板の強度と耐水性を高める方法であって、
リグノセルロース材料の基板にイソシアネート樹脂材料を含浸させるステップと、
含浸した該基板に、重合に十分な温度である液体を適用することにより該樹脂を重合させるステップと、
その重合した樹脂含浸基板から該液体を除去するステップと、
を含む、前記方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/781,560 US6620459B2 (en) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor |
PCT/US2002/004085 WO2002064337A2 (en) | 2001-02-13 | 2002-02-13 | Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004521777A true JP2004521777A (ja) | 2004-07-22 |
Family
ID=25123144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002564108A Pending JP2004521777A (ja) | 2001-02-13 | 2002-02-13 | 樹脂含浸基板、その製造方法及びシステム |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US6620459B2 (ja) |
EP (1) | EP1372920B1 (ja) |
JP (1) | JP2004521777A (ja) |
KR (1) | KR20020067435A (ja) |
CN (1) | CN100368168C (ja) |
AT (1) | ATE391590T1 (ja) |
AU (1) | AU2002245423B2 (ja) |
CA (1) | CA2437826C (ja) |
DE (1) | DE60226016T2 (ja) |
DK (1) | DK1372920T3 (ja) |
ES (1) | ES2302798T3 (ja) |
HK (1) | HK1067093A1 (ja) |
NZ (2) | NZ537329A (ja) |
PT (1) | PT1372920E (ja) |
WO (1) | WO2002064337A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010539310A (ja) * | 2007-09-19 | 2010-12-16 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 良好な機械特性および低ホルムアルデヒド放出性を有する軽量木質材料 |
JP2017113535A (ja) * | 2015-12-23 | 2017-06-29 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボールの製造方法 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6686566B1 (en) * | 2002-03-15 | 2004-02-03 | Dave O. Corey | Infrared drying and curing system for circuit boards |
ATE490069T1 (de) | 2003-02-24 | 2010-12-15 | Jeld Wen Inc | Lignocellulose-dünnschichtverbundwerkstoffen mit erhöhter feuchtigkeitsbeständigkeit und verfahren zu ihrer herstellung |
US7943070B1 (en) | 2003-05-05 | 2011-05-17 | Jeld-Wen, Inc. | Molded thin-layer lignocellulose composites having reduced thickness and methods of making same |
AU2004254629B2 (en) * | 2003-07-01 | 2010-04-01 | Jeld-Wen, Inc | Methods and systems for the automated manufacture of composite doors |
US7439280B2 (en) * | 2004-04-06 | 2008-10-21 | Basf Corporation | Lignocellulosic composite material and method for preparing the same |
CA2580851A1 (en) | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Jeld-Wen, Inc. | Treatment of wood for the production of building structures and other wood products |
US20060208385A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Ahmet Ceritoglu | Process for manufacturing a solid door from a fiber plate (board) using a molding press |
US20090130377A1 (en) * | 2005-08-16 | 2009-05-21 | A B Composites Private Limited | Natural Fibre Thermoset Composite Product and Method For Manufacturing the Same |
US7459206B2 (en) * | 2005-08-31 | 2008-12-02 | Huber Engineered Woods Llc | Panel containing highly-cutinized bamboo flakes |
US20090263617A1 (en) * | 2005-08-31 | 2009-10-22 | Huber Engineered Woods Llc | Panel containing bamboo |
US20070077445A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Lawson Eric N | Panel containing bamboo and fungicide |
US20070122616A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-05-31 | Lawson Eric N | Panel containing bamboo and cedar |
US20070116940A1 (en) * | 2005-11-22 | 2007-05-24 | Ou Nian-Hua | Panel containing bamboo |
US7625631B2 (en) * | 2005-08-31 | 2009-12-01 | Huber Engineered Woods Llc | Wood panel containing inner culm flakes |
US20070049152A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Ou Nian-Hua | Panel containing bamboo |
US20070074831A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Winterowd Jack G | Systems and methods for treating raw materials for wood product formation |
EP1965979A4 (en) * | 2005-11-02 | 2012-03-14 | Richard M Grabowski | SELF-FORMED STRUCTURES |
US20070169427A1 (en) * | 2006-01-24 | 2007-07-26 | Lee David E Iii | Decorative grid system and method |
US20080163572A1 (en) * | 2006-01-24 | 2008-07-10 | David Eugene Lee | Decorative grid system and method |
FR2902685B1 (fr) * | 2006-06-21 | 2010-02-26 | Michel Faivre | Procede d'etancheification d'un element de menuiserie en bois, et element ainsi obtenu |
US9272441B2 (en) * | 2006-08-28 | 2016-03-01 | Masonite Corporation | Method of sealing a porous fibrous substrate, and method of making a door |
EP2220295B1 (en) | 2007-11-07 | 2019-05-22 | Jeld-Wen, Inc. | Thin-layer lignocellulosic composite having increased resistance to moisture and methods of making the same |
US20090114123A1 (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-07 | Jeld-Wen, Inc. | Thin-layer lignocellulose composites having increased resistance to moisture and methods of making the same |
US7819147B1 (en) * | 2008-04-14 | 2010-10-26 | Engineering Research Associates, Inc. | Chipboard |
US8058193B2 (en) | 2008-12-11 | 2011-11-15 | Jeld-Wen, Inc. | Thin-layer lignocellulose composites and methods of making the same |
NL2002414C2 (nl) | 2009-01-13 | 2010-07-19 | Drywood Coatings B V | Werkwijze voor het bekleden van een samengesteld lignocellulose element. |
PL3028829T3 (pl) * | 2009-04-17 | 2019-10-31 | Flooring Technologies Ltd | Instalacja do produkcji płyty drewnopochodnej |
SE534884C2 (sv) * | 2010-04-28 | 2012-01-31 | Mb Aedeltrae Ab | Metod för behandling av en skiva samt ett skivelement |
BE1019501A5 (nl) | 2010-05-10 | 2012-08-07 | Flooring Ind Ltd Sarl | Vloerpaneel en werkwijze voor het vervaardigen van vloerpanelen. |
US8784610B1 (en) | 2010-12-27 | 2014-07-22 | George A. Whiting Paper Company | Method for making paper from post-industrial packaging material |
ES2898213T3 (es) * | 2011-01-06 | 2022-03-04 | Flooring Technologies Ltd | Procedimiento y dispositivo para la influencia dirigida en las propiedades tecnológicas de zonas individuales de un tablero de material derivado de la madera, de un velo de material derivado de la madera precompactado o de una torta de fibras de madera |
DE102015206941A1 (de) * | 2015-04-17 | 2016-11-10 | Cefla Deutschland Gmbh | Verfahren zum Herstellen einer Faserplatte mit verbesserten chemischen und mechanischen Eigenschaften |
CN105171865B (zh) * | 2015-08-05 | 2016-09-14 | 李新发 | 板材浸蜡设备 |
EP3163000B1 (en) | 2015-10-27 | 2021-09-01 | Erkado Spólka z ograniczona odpowiedzialnoscia | A method for manufacturing a door panel with door frame elements |
US20180308034A1 (en) * | 2015-12-11 | 2018-10-25 | Halliburton Energy Services, Inc. | New Foamed Diverter/Sand Control Model for Fluid Diversion in Integrated Wellbore-Reservoir System |
CN105619554A (zh) * | 2016-02-24 | 2016-06-01 | 福人集团邵武木业有限公司 | 一种竹纤维刨花板的制造方法 |
CN106003335A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-10-12 | 安徽昌发实业有限公司 | 一种竹片软化方法 |
CN106217536B (zh) * | 2016-08-04 | 2018-01-16 | 南京博俊新材料有限公司 | 一种交联型木材改性剂 |
PL3290175T3 (pl) | 2016-09-02 | 2023-06-12 | Jowat Se | Sposób przetwarzania powierzchni materiałów drewnopochodnych |
CA3089558C (en) | 2017-03-14 | 2023-04-18 | Multi-Family Building Products Inc. | Flax straw fiber based building material |
CN109096783A (zh) * | 2017-06-20 | 2018-12-28 | 广州木森态新材料科技有限公司 | 一种环保型改性异氰酸酯树脂水性乳液及其制造方法 |
CN108748517B (zh) * | 2018-04-24 | 2021-05-25 | 广州精点高分子材料制品有限公司 | 一种基于肟类封端的陶瓷木及制造方法 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE452994A (ja) * | 1941-11-21 | |||
NL86080C (ja) | 1954-05-11 | 1900-01-01 | ||
US3492081A (en) | 1965-06-08 | 1970-01-27 | Container Corp | Method of treating paper with isocyanates blocked with cyclohexanol |
US3485575A (en) | 1966-02-21 | 1969-12-23 | Container Corp | Modification of linerboard to improve retention of stiffness |
SE357222B (ja) | 1968-08-27 | 1973-06-18 | Takeda Chemical Industries Ltd | |
DE2325926C2 (de) * | 1973-05-22 | 1990-08-02 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur Herstellung von lignozellulosehaltigen Werkstoffen |
US4029846A (en) | 1975-05-20 | 1977-06-14 | Eagle-Picher Industries, Inc. | Fiberboard shims and method of making them |
US4137046A (en) | 1975-10-07 | 1979-01-30 | Mitsubishi Paper Mills, Ltd. | Transparent cellulosic paper and method for making the same |
US4396647A (en) | 1982-02-22 | 1983-08-02 | Ashland Oil, Inc. | Vapor permeation curable coating compositions containing 2,3',4-trihydroxydiphenyl |
DE3239094A1 (de) * | 1982-10-22 | 1984-04-26 | Deutsche Fibrit Gesellschaft Ebers & Dr. Müller mbH, 4150 Krefeld | Verfahren und vorrichtung zur verstaerkung von faserstoff-formteilen |
US4587141A (en) | 1983-12-15 | 1986-05-06 | U.S. Plywood Corporation | Laminated panel and process |
DE3523856A1 (de) | 1985-07-04 | 1987-01-08 | Bayer Ag | Waessrige loesungen oder dispersionen von polyisocyanat-additionsprodukten, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als beschichtungsmittel oder als leimungsmittel fuer papier |
US4857252A (en) | 1987-09-11 | 1989-08-15 | Eagle-Picher Industries, Inc. | Fiberboard shims containing blocked isocyanates |
DE3731430A1 (de) * | 1987-09-18 | 1989-04-06 | Battelle Institut E V | Verfahren zur herstellung und/oder verstaerkung von spanplatten |
GB8813396D0 (en) | 1988-06-07 | 1988-07-13 | Earl H A | Composite materials |
JPH0261204A (ja) | 1988-08-27 | 1990-03-01 | Yamau:Kk | ブロック |
US5008359A (en) | 1988-11-25 | 1991-04-16 | Weyerhaeuser Company | Isocyanate modified cellulose products and method for their manufacture |
DE69005336T2 (de) | 1989-03-20 | 1994-04-21 | Medite Corp | Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung synthetischer Platten inklusive feuerbeständiger Platten. |
US5332458A (en) | 1991-04-29 | 1994-07-26 | Weyerhaeuser Co | Corrugated paperboard strength enhancing process |
CA2048388C (en) | 1990-08-16 | 1996-12-03 | Yasuo Tamura | Laminated material and process for manufacturing the same |
US5605605A (en) | 1992-03-02 | 1997-02-25 | Imperial Chemical Industries Plc | Process for treating and sizing paper substrates |
JP2645627B2 (ja) | 1992-03-03 | 1997-08-25 | 中国塗料株式会社 | 木質材の着色方法及びその装置 |
DE4225780C1 (de) | 1992-08-04 | 1994-01-05 | Battelle Institut E V | Verfahren zur Wiederverfestigung von geschädigtem Papier |
DE59305310D1 (de) | 1992-08-07 | 1997-03-13 | Bayer Ag | Chlorfreie multifunktionelle Harze für die Papierveredlung |
SE505234C2 (sv) * | 1992-11-12 | 1997-07-21 | Swedoor Ab | Dörr främst avsedd som ytterdörr |
JP3187180B2 (ja) * | 1992-12-22 | 2001-07-11 | 日本ポリウレタン工業株式会社 | 強化繊維板及びその製造方法 |
FI94607C (fi) | 1993-05-28 | 1995-10-10 | Finnforest Oy | Menetelmä puumateriaalin kovettamiseksi |
WO1996032444A1 (en) | 1995-04-13 | 1996-10-17 | Imperial Chemical Industries Plc | Process for binding lignocellulosic material |
CN1265169A (zh) * | 1996-02-14 | 2000-08-30 | 温泽技术有限公司 | 成品制备用的木质纤维素物料薄片的制法及成品的制法 |
ES2169392T3 (es) * | 1996-05-29 | 2002-07-01 | Windsor Technologies Ltd | Procedimiento para aplicar un revestimiento en polvo a una longitud de un material lignocelulosico. |
ZA975821B (en) | 1996-07-01 | 1998-07-01 | Ici Plc | Process for binding lignocellulosic material |
JPH10323809A (ja) | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 耐水用中密度繊維板の製造方法 |
AU725986B2 (en) | 1997-06-12 | 2000-10-26 | Windsor Technologies Limited | Method of making lignocellulosic board |
JP3888797B2 (ja) | 1999-03-26 | 2007-03-07 | 大建工業株式会社 | 木質繊維板の製造方法 |
US6458238B1 (en) * | 2000-12-29 | 2002-10-01 | Basf Corporation | Adhesive binder and synergist composition and process of making lignocellulosic articles |
-
2001
- 2001-02-13 US US09/781,560 patent/US6620459B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-13 DE DE2002626016 patent/DE60226016T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-13 PT PT02713579T patent/PT1372920E/pt unknown
- 2002-02-13 JP JP2002564108A patent/JP2004521777A/ja active Pending
- 2002-02-13 AU AU2002245423A patent/AU2002245423B2/en not_active Ceased
- 2002-02-13 WO PCT/US2002/004085 patent/WO2002064337A2/en active IP Right Grant
- 2002-02-13 EP EP02713579A patent/EP1372920B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-13 DK DK02713579T patent/DK1372920T3/da active
- 2002-02-13 NZ NZ537329A patent/NZ537329A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-02-13 AT AT02713579T patent/ATE391590T1/de active
- 2002-02-13 NZ NZ52737602A patent/NZ527376A/xx not_active IP Right Cessation
- 2002-02-13 CN CNB028049209A patent/CN100368168C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-13 CA CA 2437826 patent/CA2437826C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-13 ES ES02713579T patent/ES2302798T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-14 KR KR1020020007935A patent/KR20020067435A/ko not_active Application Discontinuation
-
2003
- 2003-07-11 US US10/618,499 patent/US20040063891A1/en not_active Abandoned
-
2004
- 2004-12-21 HK HK04110115A patent/HK1067093A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-03-30 US US11/095,901 patent/US7585566B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010539310A (ja) * | 2007-09-19 | 2010-12-16 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 良好な機械特性および低ホルムアルデヒド放出性を有する軽量木質材料 |
JP2017113535A (ja) * | 2015-12-23 | 2017-06-29 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボールの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1067093A1 (en) | 2005-04-01 |
US6620459B2 (en) | 2003-09-16 |
CN1514763A (zh) | 2004-07-21 |
ATE391590T1 (de) | 2008-04-15 |
WO2002064337A2 (en) | 2002-08-22 |
US20050171313A1 (en) | 2005-08-04 |
EP1372920B1 (en) | 2008-04-09 |
EP1372920A2 (en) | 2004-01-02 |
DE60226016T2 (de) | 2009-05-28 |
US20020155223A1 (en) | 2002-10-24 |
PT1372920E (pt) | 2008-05-09 |
NZ527376A (en) | 2005-04-29 |
NZ537329A (en) | 2005-05-27 |
ES2302798T3 (es) | 2008-08-01 |
AU2002245423B2 (en) | 2005-11-24 |
US20040063891A1 (en) | 2004-04-01 |
CN100368168C (zh) | 2008-02-13 |
US7585566B2 (en) | 2009-09-08 |
CA2437826C (en) | 2008-05-27 |
CA2437826A1 (en) | 2002-08-22 |
DK1372920T3 (da) | 2008-06-23 |
DE60226016D1 (de) | 2008-05-21 |
WO2002064337A3 (en) | 2003-02-27 |
KR20020067435A (ko) | 2002-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004521777A (ja) | 樹脂含浸基板、その製造方法及びシステム | |
AU2002245423A1 (en) | Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor | |
US6136408A (en) | Surface treatment for wood materials including oriented strand board | |
RU2724496C2 (ru) | Искусственные древесные материалы и способы изготовления | |
EP1606088B1 (en) | Thin-layer lignocellulose composites having increased resistance to moisture and methods of making the same | |
EP1858678A2 (de) | Verfahren zur herstellung von holzwerkstoffen | |
US20120292805A1 (en) | Thin-layer lignocellulose composites and methods of making the same | |
JP2002337116A (ja) | 木質繊維板およびその製造方法 | |
JP2999013B2 (ja) | 高強度高耐水性リグノセルロース成形板 | |
JPH0716964A (ja) | 積層材及びその製造方法 | |
US20070169427A1 (en) | Decorative grid system and method | |
JP4996110B2 (ja) | 化粧板とその製造方法 | |
AU2004218716B2 (en) | Resin-impregnated substrate, method of manufacture and system therefor | |
US7045027B2 (en) | Method of producing a fiber board | |
Masseat et al. | The physical properties of treated oil palm veneer used as face layer for laminated veneer lumber | |
EP4048493B1 (en) | Method for preparation of densified wood article | |
EP2563559B1 (en) | Method for treatment of a board and a board element | |
JP6749602B2 (ja) | 木質成形体の製造方法 | |
KR20180039528A (ko) | 치수안정성이 우수한 목재보드의 제조방법 | |
MX2008004198A (en) | Panel containing bamboo and fungicide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050210 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050928 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070829 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080704 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080709 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20081226 |