JPH10323809A - 耐水用中密度繊維板の製造方法 - Google Patents

耐水用中密度繊維板の製造方法

Info

Publication number
JPH10323809A
JPH10323809A JP13634197A JP13634197A JPH10323809A JP H10323809 A JPH10323809 A JP H10323809A JP 13634197 A JP13634197 A JP 13634197A JP 13634197 A JP13634197 A JP 13634197A JP H10323809 A JPH10323809 A JP H10323809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber board
synthetic resin
medium
density fiberboard
dense fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13634197A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayako Yagi
亜也子 八木
Sadao Yabu
貞男 薮
Masaru Kishimoto
勝 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13634197A priority Critical patent/JPH10323809A/ja
Publication of JPH10323809A publication Critical patent/JPH10323809A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中密度繊維板の厚み方向に均一に熱硬化性合
成樹脂を含浸することができ、含浸量のコントロールが
容易である。連続生産が可能となる。 【解決手段】 中密度繊維板1の上面側から熱硬化性合
成樹脂2を散布すると共に中密度繊維板1の下面側から
吸引して中密度繊維板1の厚み方向に均一に熱硬化性合
成樹脂を含浸させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐水用中密度繊維板
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から中密度繊維板(一般にMDFと
称されている)は建築材として様々な用途がある。この
中密度繊維板を使用するに当たって問題となるのが耐水
性である。つまり、中密度繊維板は寸法変化は比較的少
ないが厚み方向の膨潤率が大きいので、水分を吸収する
ことで、厚み方向に膨潤するという問題がある。
【0003】そこで、中密度繊維板に耐水性を持たせる
ために合成樹脂を含浸させることが行われている。一般
的な含浸法としては減圧含浸法と称されるものがある
が、この減圧含浸法は合成樹脂液を入れた減圧釜の中に
中密度繊維板を入れ、減圧釜を減圧することで中密度繊
維板に合成樹脂を含浸させるようにしている。しかしな
がら、この減圧含浸法はバッッチ処理であるために生産
性が悪く、また、合成樹脂の含浸量が多く、固化乾燥に
時間と多量のエネルギーコストがかかるという問題があ
る。
【0004】そこで、中密度繊維板の上面側から合成樹
脂を散布することも考えられるが、これだと、中密度繊
維板の上面側のみ合成樹脂が塗布されるのみで、厚み方
向に均一に合成樹脂が含浸されないという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の従来例
の問題点に鑑みて発明したものであって、中密度繊維板
の厚み方向に均一に熱硬化性合成樹脂を含浸することが
でき、含浸量のコントロールが容易で、また、連続生産
が可能となる耐水用中密度繊維板の製造方法を提供する
ことを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の耐水用中密度繊維板の製造方法は、中密度繊
維板1の上面側から熱硬化性合成樹脂2を散布すると共
に中密度繊維板1の下面側から吸引することを特徴とす
るものである。このような方法を採用することで、中密
度繊維板1の厚み方向にわたって均一に熱硬化性合成樹
脂2を含浸させることができ、また、熱硬化性合成樹脂
2の散布量、熱硬化性合成樹脂の樹脂濃度、真空度等を
調整することで簡単に含浸量を調整することができるも
のである。そして、中密度繊維板1を搬送しながら中密
度繊維板1の上面側から熱硬化性合成樹脂2を散布する
と共に中密度繊維板1の下面側から吸引するようにする
と連続して中密度繊維板1に熱硬化性合成樹脂2を含浸
させることができることになる。
【0007】また、熱硬化性合成樹脂2の樹脂溶液の濃
度が1〜55重量%であることが好ましい。また、吸引
の真空度が50〜760mmHgであることが好まし
い。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を以下実施形態につき説明
する。図1には本発明の耐水用中密度繊維板の製造方法
の概略説明図が示してある。図1において3は網状また
は孔あきの支持部材であって、中密度繊維板1を支持す
るようになっている。4は散布ノズルであって、フェノ
ール樹脂のような熱硬化性合成樹脂2を支持部材3上に
支持された中密度繊維板1の上面側に散布するようにな
っている。5は吸引装置であって、網状または孔あきの
支持部材3の下面側に配置されて網状または孔あきの支
持部材3を介して吸引するようになっている。
【0009】そして、支持部材3に支持した中密度繊維
板1の上面側に散布ノズル4より熱硬化性合成樹脂2を
散布すると共に、下面側から吸引装置5により吸引する
ことで、中密度繊維板1の厚み方向に均一に熱硬化性合
成樹脂2を含浸させることができる。ここで、熱硬化性
合成樹脂2の樹脂溶液の濃度は1〜55重量%とするも
のである。また、吸引装置5による吸引の真空度は50
〜760mmHgとするものである。
【0010】上記のようにして熱硬化性合成樹脂2を厚
み方向にわたって均一に含浸させた中密度繊維板1を乾
燥炉において乾燥して熱硬化性合成樹脂2を硬化させ
て、耐水性に優れた耐水用中密度繊維板を得るものであ
る。ところで、図1において、網状または孔あきの支持
部材3が網状または孔あきのコンベアにより構成してあ
る場合には、中密度繊維板1をコンベアにより搬送しな
がら中密度繊維板1の上面側に散布ノズル4により熱硬
化性合成樹脂2を散布すると共に吸引装置5により吸引
して中密度繊維板1の厚み方向に均一に熱硬化性合成樹
脂2を連続して含浸させることができることになる。そ
して、コンベアで連続して中密度繊維板1を搬送するこ
とで連続生産することができるのである。
【0011】また、本発明において、散布ノズル4から
散布する熱硬化性合成樹脂2の散布量、熱硬化性合成樹
脂の樹脂濃度、真空度等を調整することで中密度繊維板
1への含浸量を調整することができるものである。次
に、本発明の具体的な実施例と比較例とにつき説明す
る。
【0012】
【実施例】
(実施例)厚み2.7mm、巾300mm、長さ300
mmの中密度繊維板1の上面に群栄化学(株)製のフェ
ノール樹脂(分子量200)の25重量%の濃度液を5
00g散布し、中密度繊維板1の下面側から200mm
Hgの圧力で10秒吸引した。上記のようにして中密度
繊維板1にフェノール樹脂(熱硬化合成樹脂2)を含浸
させた後、このフェノール樹脂を含浸させた中密度繊維
板1を乾燥炉において80℃で30分乾燥させて含浸さ
せたフェノール樹脂を硬化させて、本発明の耐水用中密
度繊維板を得た。
【0013】上記のようにして得た耐水用中密度繊維板
の表面硬度、水浸漬による吸水厚み膨潤率、温水浸漬に
よる吸水厚み膨潤率、長手方向における寸法安定性を求
めた。結果を下記の表1に示す。 (比較例)実施例に用いたのと同じ中密度繊維板1に熱
硬化性合成樹脂を含浸しない状態で表面硬度、水浸漬に
よる吸水厚み膨潤率、温水浸漬による吸水厚み膨潤率、
長手方向における寸法安定性を求めた。結果を下記の表
1に示す。
【0014】なお、下記の表1において比較例における
温水浸漬による吸水厚み膨潤率を「測定不能」としたの
は、温水に中密度繊維板1を浸漬すると中密度繊維板1
が分解するため測定不能となったものである。
【0015】
【表1】
【0016】上記表1から明らかなように、本発明の実
施例のものは表面硬度が高く、水浸漬による吸水厚み膨
潤率、温水浸漬による吸水厚み膨潤率がいずれも低く、
また、長手方向における寸法安定性も優れていることが
判明した。
【0017】
【発明の効果】本発明にあっては、上述のように、中密
度繊維板の上面側から熱硬化性合成樹脂を散布すると共
に中密度繊維板の下面側から吸引するので、簡単な方法
で中密度繊維板の厚み方向にわたって均一に熱硬化性合
成樹脂を含浸させて耐水性の優れた耐水用中密度繊維板
を製造することができるものであり、しかも、熱硬化性
合成樹脂の散布量、熱硬化性合成樹脂の樹脂濃度、真空
度等を調整することで簡単に含浸量を調整することがで
きて熱硬化性合成樹脂の含浸量を必要以上に含浸させな
いようにできるものである。また、中密度繊維板を搬送
しながら中密度繊維板の上面側から熱硬化性合成樹脂を
散布すると共に中密度繊維板の下面側から吸引すること
も可能で、このような場合には連続して中密度繊維板に
熱硬化性合成樹脂を含浸させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略説明図である。
【符号の説明】
1 中密度繊維板 2 熱硬化性合成樹脂

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中密度繊維板の上面側から熱硬化性合成
    樹脂を散布すると共に中密度繊維板の下面側から吸引す
    ることを特徴とする耐水用中密度繊維板の製造方法。
  2. 【請求項2】 熱硬化性合成樹脂の樹脂溶液の濃度が1
    〜55重量%であることを特徴とする請求項1記載の耐
    水用中密度繊維板の製造方法。
  3. 【請求項3】 吸引の真空度が50〜760mmHgで
    あることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の耐水
    用中密度繊維板の製造方法。
JP13634197A 1997-05-27 1997-05-27 耐水用中密度繊維板の製造方法 Withdrawn JPH10323809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13634197A JPH10323809A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 耐水用中密度繊維板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13634197A JPH10323809A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 耐水用中密度繊維板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10323809A true JPH10323809A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15172946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13634197A Withdrawn JPH10323809A (ja) 1997-05-27 1997-05-27 耐水用中密度繊維板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10323809A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065417A2 (en) 1999-06-30 2001-01-03 Nippon Gasket Co., Ltd. Metal gaskets
JP2006137147A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Eidai Co Ltd 木質ボードの製造方法
JP2007007959A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Eidai Co Ltd 木質材料への樹脂含浸方法と樹脂含浸装置
JP2007223214A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Eidai Co Ltd 木質材料への樹脂含浸装置
US7585566B2 (en) 2001-02-13 2009-09-08 Houston Advanced Research Center Resin impregnated substrate materials
EP2241426A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-20 Flooring Technologies Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Holzwerkstoffplatte
JP2013527054A (ja) * 2010-04-28 2013-06-27 エムベェ エデルトレ アクチエボラグ 板および板要素を処理する方法
JP2017039221A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 トヨタ紡織株式会社 繊維ボードの製造方法
CN109049264A (zh) * 2018-08-09 2018-12-21 东易日盛智能家居科技有限公司 一种家具板材粉末喷涂结构及喷涂方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065417A2 (en) 1999-06-30 2001-01-03 Nippon Gasket Co., Ltd. Metal gaskets
US7585566B2 (en) 2001-02-13 2009-09-08 Houston Advanced Research Center Resin impregnated substrate materials
JP2006137147A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Eidai Co Ltd 木質ボードの製造方法
JP2007007959A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Eidai Co Ltd 木質材料への樹脂含浸方法と樹脂含浸装置
JP4580290B2 (ja) * 2005-06-29 2010-11-10 永大産業株式会社 木質材料への樹脂含浸方法と樹脂含浸装置
JP2007223214A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Eidai Co Ltd 木質材料への樹脂含浸装置
EP2241426A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-20 Flooring Technologies Ltd. Verfahren zur Herstellung einer Holzwerkstoffplatte
JP2013527054A (ja) * 2010-04-28 2013-06-27 エムベェ エデルトレ アクチエボラグ 板および板要素を処理する方法
JP2017039221A (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 トヨタ紡織株式会社 繊維ボードの製造方法
CN109049264A (zh) * 2018-08-09 2018-12-21 东易日盛智能家居科技有限公司 一种家具板材粉末喷涂结构及喷涂方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10323809A (ja) 耐水用中密度繊維板の製造方法
US4741971A (en) Method for imparting flame resistance to wood surfaces
KR20020067435A (ko) 수지함침기판, 그 제조방법 및 시스템
CN113748168B (zh) 层状高空隙率材料
JP2001096511A (ja) 木質エレメントの改質方法
EP1220586A3 (en) Wiring board prepreg and manufacturing method thereof
ES2106535T3 (es) Procedimiento de preparacion de un mantel de material poroso recubierto por un polimero conductor electrico.
JP2006097922A (ja) 加湿素子および空調機
JPH0760704A (ja) 改質木材の製造法
CN207655366U (zh) 实木地板封蜡设备及实木地板
ATE332996T1 (de) Verfahren zur behandlung des flocks einer geflockten unterlage und das so erhaltene produkt
JPS6260241B2 (ja)
KR20090023118A (ko) 알데히드 포착제 및 그것을 이용한 건축 재료
JP4580290B2 (ja) 木質材料への樹脂含浸方法と樹脂含浸装置
JP2004314593A (ja) 繊維ボードの製造方法
US20040187998A1 (en) Method of producing a fiber board
CN114481694B (zh) 浸胶纸板的制作方法
JP2004314592A (ja) 繊維ボード
JP3030699B2 (ja) 木削片板およびその製造方法
JPS62151426A (ja) プリプレグの製造法
JPS6038102A (ja) 染色単板の製法および人工化粧単板の製法
JP2005324421A (ja) 繊維板の製造方法
JPH10166315A (ja) セラミックス木材・木質材料
JPH02185403A (ja) 改良有機質ボード
JPH10273898A (ja) ホルムアルデヒド吸収材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803