JP2004520941A - 板を機械的に結合するための工具 - Google Patents

板を機械的に結合するための工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520941A
JP2004520941A JP2002589179A JP2002589179A JP2004520941A JP 2004520941 A JP2004520941 A JP 2004520941A JP 2002589179 A JP2002589179 A JP 2002589179A JP 2002589179 A JP2002589179 A JP 2002589179A JP 2004520941 A JP2004520941 A JP 2004520941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
stamp
die
insertion part
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002589179A
Other languages
English (en)
Inventor
ラップ・オイゲン
Original Assignee
トックス・プレッソテヒニック・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トックス・プレッソテヒニック・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト filed Critical トックス・プレッソテヒニック・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2004520941A publication Critical patent/JP2004520941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/03Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal otherwise than by folding
    • B21D39/031Joining superposed plates by locally deforming without slitting or piercing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J15/00Riveting
    • B21J15/02Riveting procedures
    • B21J15/025Setting self-piercing rivets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49936Surface interlocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5343Means to drive self-piercing work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53709Overedge assembling means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53996Means to assemble or disassemble by deforming

Abstract

スタンプ(1)とダイ(2)とから成り、その際、それぞれスタンプ及びダイが、2つの部分から形成されており、その際、一方の部分(8,13)が、それぞれ直接加工をするために使用され、従って、比較的硬い材料から成るのに対し、他方の部分(7,12)が、工具を保持するために使用される、特に接合のための機械工具を提案する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、主請求項の種類に従うスタンプとダイによって板の機械加工をするための、即ち板の相互結合(接合等)、プレス、打抜き等をするための工具から出発する。
【背景技術】
【0002】
この種の様式の接合のために使用される通常の工具(特許文献1)の場合、スタンプは、比較的小さい直径のピンを備え、このピンによって、互いに結合すべき板が、ダイの袋穴内へと深絞り及び圧搾され、このようにして、これらの板の間の強固な結合が得られる。他のこの種の方法も公知であり、この方法では、スタンプとダイとから成る工具が使用され、これらの工具は、板のプレス、打抜き等のために使用され、特に、板の部分を結合するためにも使用される(特許文献2)。
【0003】
接合結合の場合に、スタンプ側及び/又はダイ側で、工具を、即ちスタンプ及びダイを激しく冷却することも公知であり、これにより、少なくとも部分的にポリマから成るか、又はポリマを含有する板を互いに結合することもできる(特許文献3)。これにより、ポリマ、ゴム等のような粘弾性材料から成る板を、例えば金属のような他の材料と共に加工する場合は、その際にこのような結合を可能にする似たような物理的な前提があることに達する。この様式の多部分から成る工具は、当然費用がかかり、相応の目的もしくは相応の必要性がある場合にしか使用されない。
【0004】
この種の様式の他の公知の方法(特許文献4)の場合、特に、工作機械の工具収容部内での工具の、即ちスタンプ又はダイの収容に注意が払われるが、これは、これらの工具を有利に交換することを目的とし、このため、相応の半径方向の摺動能力が予め備えられている。
【0005】
しかしながらまたこれらの場合でも、基本的に、直接加工工程に関わる工具部分は、特に応力を受ける。この場合に使用される工具の耐用年数は、工具材料の使用及び要求に相応し、多くの場合、不十分に低い。現行の水準を達成するため、工具を製造するための費用は非常に高い。何故なら、これらの工具は、相応の硬さを応力を受ける範囲内で備えなければならないからである。他方で、このような硬さは、工具を破損へと導いてしまい、特に、しばしば必要な著しい長手方向延在範囲が、その作業方向に対して横断方向に与えられている場合に生じる。加えて、保持をするためには、最低長手方向延在範囲が作業方向に必要であり、即ち、これらの状況に基づいて、スタンプ及びダイは、このような高い耐用年数にとって必要な硬さの場合に、ある程度の破損傾向を備え、その際、このような破損は、破滅的な結果を伴ってしまう。特に、工具が、シリーズ製品で、自動車における板を結合する際に使用される場合に、このような欠点は、破滅的な結果を伴う。従って、常に、最も有利な硬さを備え、僅かな破損傾向しか備えない場合でも、最適な寿命を有する工具が得られるように努められる。
【特許文献1】独国特許第3710929号明細書
【特許文献2】独国特許出願公開第19913695号明細書
【特許文献3】独国特許出願公開第19752201号明細書
【特許文献4】独国特許出願公開第10006789号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の課題は、最も有利な硬さを備え、僅かな破損傾向しか備えない場合でも、最適な寿命を有する工具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この課題は、主請求項の特徴を有する板の機械加工をするための工具によって解決される。
【0008】
主請求項を特徴付ける特徴を有する本発明による工具は、従来技術による工具に対し、実際に加工をするために必要である部分だけが、即ち挿入部分だけが、所望の硬さを備え、その形態に基づいて、僅かにしか又は全く破損応力を受けないのに対し、他の部分は、即ち収容部分は、その目的に応じて比較的柔軟で弾性的な材料から構成することができるという利点を有する。スタンプがそれぞれ及び/又はダイがそれぞれ2分割されているにも関わらず、工具の製造費用は、特に上で説明したリスクを考慮して、比較可能な従来技術におけるよりも僅かである。更に、特に作業力を伝達するスタンプ及び/又はダイの横断面が、本来の板加工に晒されている横断面よりも大きく、従って、本発明では、有利なことに、力を伝達するためには弾性的な材料から成る大きな横断面が存在し、本来の板加工のためには相応の工具硬さを有する小さい横断面が使用されるということが加わる。
【0009】
工具の様式に応じて、本発明は、スタンプ側か、ダイ側か、又は両側かのいずれかで使用することができる。
【0010】
本発明の有利な形態によれば、スタンプ及び/又はダイが、駆動方向に対して(作業方向に対して)横断方向に分割されて形成されており、これにより、十分な形状閉塞もしくはこれにより付与される動力伝達能力が得られる。この場合、作業方向に互いに向かい合って位置する挿入部分及び収容部分の面を、いかなる過剰な応力も、特に収容部分の面において生じないような大きさで形成することは問題ない。
【0011】
本発明の付加的な有利な形態によれば、挿入部分に面した収容部分の端面に、挿入部分との形状閉塞的な結合をするための切欠き部が存在する。通常の方法では、この切欠き部は、穴等であり、この穴内へと、対応する挿入部分が、この挿入部分に面した端部によって差込み可能もしくは挿入可能である。この場合、挿入部分の縁部は、容易な導入が得られるように、傾斜付け又は丸み付けをしても良い。
【0012】
これに関する本発明の有利な形態によれば、挿入部分と収容部分との間の形状閉塞的な結合部は、圧縮結合部として形成されており、即ち半径方向の圧力が、切欠き部の内壁と挿入部分のジャケット面との間に存在する。
【0013】
本発明の付加的な有利な形態によれば、挿入部分は、プラグ状に形成されており、これを切欠き部内へと挿入した後、この切欠き部の底部を構成する。本発明のこの形態は、特にダイに関するが、このダイの場合は、その際、挿入部分が、切欠き部から突出しない。何故なら、この挿入部分は、底部を、そこに付与された特別に高い応力のために構成すべきであるからである。
【0014】
本発明の付加的な有利な形態によれば、収容部分と挿入部分との間の結合部が、捩れに対して確実に形成されている。この捩れに対する確実性は、収容部に根本がある円形横断面を単純に平坦にすることによって得ることができる。
【0015】
本発明の特別な有利な形態によれば、切欠き部の側壁は、スタンプのジャケット面に対する半径方向の間隔を備え、その際、切欠き部は、半径及び軸の方向に袋状開口部として形成されており、この袋状開口部の側壁は、スタンプの運動方向に延在し、かつ切欠き部の底部のように頑強に形成されている。スタンプ及びダイのこのような形成は、それ自身公知(欧州特許第0215449号明細書)であるが、もっとも、冒頭で述べた従来技術の欠点を有する。ここで、本発明を使用することによって、著しい進歩が得られる。何故なら、周知のように、板部分の深絞り及び後続の圧搾をする場合、作業方向に進行する負荷は、特別に高く、これに対し、半径方向の抵抗力は、本質的に僅かとなり得るからである。
【0016】
本発明の他の特別な形態によれば、構造部分、即ちボルト、ナット等を板と結合するための工具が使用され、その際、工具スタンプの前には、加工した後、板に残留する使い捨てのスタンプが接続されている(特許文献2)。
【0017】
本発明の更なる利点及び有利な形態は、以下の説明、図面、及び請求項から読み取り可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
本発明の対象の実施例を、図面に示し、以下で詳細に説明する。
【0019】
図面には、本発明による工具が、工具ホルダを含めて、しかしながら工作機械自体におけるその収容部は含まれていないが、分解展開図に示されており、その際、スタンプ1とダイ2との間には、互いに結合すべき2つの板3が配設されている。これらの板を互いに結合するため、スタンプ1は、下方へと操作され、その端部に配設されたピン4で、相応に作用を受ける板3の部分を、ダイ2の切欠き部5内へと引き入れ、行程を継続した場合に、深く引き入れられたこれらの板部分を半径方向にも圧搾し、従って、深絞り及び圧搾された板部分の相互噛合いが行なわれ、これにより、この接合によって、板3の間の強固な結合が生じる。
【0020】
スタンプ1は、工具ホルダ6を介して、ここには図示されてない工作機械内に配設されており、2つの部分、即ち収容部分7と、ピン4を備える挿入部分8とから成る。高い応力に基づいて、ピン4を有する挿入部分8は、その大きな横断面に基づいて僅かにしか応力を受けない収容部分7よりも、もしくは工具保持部6よりも本質的に高い硬さを備える。収容部分7及び挿入部分8は、圧縮結合部9を介して互いに結合されており、その際、挿入部分8の上端部は、収容部分7の切欠き部10内へと形状閉塞的に差し込まれており、高い力を吸収するのに適している。挿入部分8と収容部分7との間の捩れ防止部として、切欠き部10内へと突出する挿入部分8の終端部分における平坦部11が使用される。
【0021】
同様に工具保持部6内に配設されているダイ2も、切欠き部5を備える収容部分12と切欠き部5内へと押し込まれたプラグ13から成る2つの部分から形成されており、このプラグは、切欠き部5内への良好な導入のために、その下側に、面取り部14を備える。その上側には、同様に面取り部15が設けられていても良く、従って、最終的に製造のために有利な溝16が生じる。残留する切欠き部5の残部は、公知の方法で、ダイ2の深絞り開口部17として役立つ。従って、この深絞り開口部17の底部は、プラグ13によって構成され、このプラグは、同様に、このダイの収容部分12よりも本質的に大きな材料硬さを備える。
【0022】
工具保持部6は、それぞれ1つの工作機械と結合されるソケット部分18を備え、このソケット部分内へと、スタンプ1もしくはダイ2が挿入され、袋ナット19もしくはバネカラー20並びにバネ21によってその作業位置に保持される。
【0023】
上記の説明、請求項及び図面に図示された全ての特徴は、個別にでも、任意に組み合せても、共に本発明の本質的なことであり得る。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】図2における線I−Iに対応する部分について、スタンプ、ダイ、及び工具ホルダを経る部分縦断面図を、分解展開図に示す。
【図2】図1における線II−IIに対応する横断面図を示す。
【符号の説明】
【0025】
1 スタンプ
2 ダイ
3 板
4 ピン
5 切欠き部
6 工具
7 収容部分
8 挿入部分
9 圧縮差込み結合部
10 切欠き部
11 平坦部
12 収容部分
13 プラグ
14 面取り部
15 面取り部
16 溝
17 ダイ開口部
18 ソケット部分
19 袋ナット
20 バネカラー
21 バネ

Claims (8)

  1. それぞれその板(3)とは逆に面した端部が工作機械の工具収容部内に保持されているスタンプ(1)とダイ(2)によって板(3)等の機械加工をするための、即ち板の相互結合(接合等)、プレス、打抜き等をするための工具において、
    −スタンプ(1)及び/又はダイ(2)が、それぞれ、板(3)を直接加工するために使用される挿入部分(8,13)と保持のために使用される収容部分(7,12)とから構成されていること、
    −挿入部分(8,13)と収容部分(7,12)との間に、形状閉塞的な結合部が存在すること、そして、
    −挿入部分(8,13)が、収容部分(7,12)よりも硬い材料から成ること、
    を特徴とする工具。
  2. スタンプ(1)及び/又はダイ(2)が、駆動方向に対して(作業方向に対して)横断方向に分割されていることを特徴とする請求項1に記載の工具。
  3. 挿入部分(8,13)に面した収容部分(7,12)の端面に、挿入部分(8,13)との形状閉塞的な結合をするための切欠き部(5,10)が存在することを特徴とする請求項1又は2に記載の工具。
  4. 挿入部分(8,13)と収容部分(7,12)との間の形状閉塞的な結合部が、圧縮結合部として形成されていることを特徴とする請求項3に記載の工具。
  5. 挿入部分(13)が、プラグ状に形成されており、これを切欠き部(5)内へと挿入した後、この切欠き部の底部を構成することを特徴とする請求項3又は4に記載の工具。
  6. 収容部分(7)と挿入部分(8)との間の結合部が、捩れに対して確実であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の工具。
  7. −切欠き部(5)の側壁が、成形スタンプ(4)のジャケット面に対する半径方向の間隔を備えること、そして、
    −ダイ(2)内の切欠き部(5)が、半径及び軸の方向に袋状開口部として形成されており、この袋状開口部の側壁が、スタンプ(1)の運動方向に延在し、かつ切欠き部(5)の底部のように頑強に形成されていること、
    を特徴とする請求項3〜6のいずれか1つに記載の工具。
  8. この工具が、板内へと押し込み可能な、工具スタンプによって駆動される使い捨てのスタンプを使用して、板、ボルト、ナット等のような構造部分の板とのリベット様式の結合をするために使用されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の工具。
JP2002589179A 2001-05-11 2002-05-13 板を機械的に結合するための工具 Pending JP2004520941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10123007 2001-05-11
PCT/DE2002/001711 WO2002092256A1 (de) 2001-05-11 2002-05-13 Verkzeug zum mechanischen verbinden von platten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520941A true JP2004520941A (ja) 2004-07-15

Family

ID=7684462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002589179A Pending JP2004520941A (ja) 2001-05-11 2002-05-13 板を機械的に結合するための工具

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7578055B2 (ja)
EP (1) EP1385649B1 (ja)
JP (1) JP2004520941A (ja)
KR (1) KR100967454B1 (ja)
CN (1) CN1505548B (ja)
AT (1) ATE338593T1 (ja)
AU (1) AU2002304903B2 (ja)
BR (1) BR0209533B1 (ja)
CA (1) CA2446424C (ja)
CZ (1) CZ20033049A3 (ja)
DE (3) DE50208073D1 (ja)
ES (1) ES2271254T3 (ja)
MX (1) MXPA03010137A (ja)
PL (1) PL201638B1 (ja)
RU (1) RU2306193C2 (ja)
WO (1) WO2002092256A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100849061B1 (ko) * 2006-11-23 2008-07-30 (주)넴스프로브 3차원 프로브빔 제조방법
PL2117747T3 (pl) * 2007-02-13 2011-09-30 Inventio Ag Sposób klinczowania grubych detali metalowych i zastosowanie narzędzia do klinczowania
EP2362508B1 (de) * 2010-02-04 2016-02-03 Delphi Technologies, Inc. Verfahren zum ummanteln eines elektrischen Leiters mit einem elastischen Dichtungselement
CN101817046A (zh) * 2010-04-22 2010-09-01 李国强 冲压螺母铆接模
US9421599B2 (en) * 2010-11-16 2016-08-23 Btm Company Llc Clinch clamp
US9205520B2 (en) * 2011-01-18 2015-12-08 Pem Management, Inc. One-hit tooling for flush mounted rotatable captive nut
US20120324977A1 (en) * 2011-06-22 2012-12-27 Wu yong-ping Stamping tool
CN102327994A (zh) * 2011-07-11 2012-01-25 宁波宏协离合器有限公司 一种离合器压盘总装双工序一次铆接模具
US8959771B2 (en) 2011-08-31 2015-02-24 Friedrich Air Conditioning Co., Ltd. Method of constructing a shell for a room air conditioner/heat pump with lateral strength
CN102581203A (zh) * 2012-02-29 2012-07-18 江苏云意电气股份有限公司 一种整流器铆接夹具及利用其进行铆钉墩铆的方法
EP2650990B1 (en) 2012-04-13 2014-11-19 Vergokan Weld-free assembly of galvanized steel parts
CN102626742B (zh) * 2012-04-13 2013-11-13 苏州托克斯冲压设备有限公司 金属板件冲压圆点连接组合模具
CN102699216B (zh) * 2012-06-06 2014-04-23 宁波福尔达智能科技股份有限公司 Led与金属线路板铆接工装
CN103480753A (zh) * 2012-06-14 2014-01-01 苏州工业园区高登威科技有限公司 冲压设备冲压头的制造方法
DE102013110761B4 (de) 2013-09-27 2016-08-11 Voit Tph Gmbh Verfahren zum Herstellen eines metallischen Verbundbauteils und metallisches Verbundbauteil
DE102014011944B4 (de) 2014-08-14 2018-06-14 Eckold Gmbh & Co. Kg Zweiteilige Matrize für ein Fügewerkzeug
CN104550507B (zh) * 2015-01-20 2017-04-05 东莞市广正模具塑胶有限公司 一种连接钢片与压铸件的方法
RU2590424C1 (ru) * 2015-03-17 2016-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский национальный исследовательский технический университет им. А.Н. Туполева-КАИ" (КНИТУ-КАИ) Инструмент для соединения деталей из листового металла клинчеванием
DE102015007553A1 (de) * 2015-06-16 2016-12-22 Eckold Gmbh & Co Kg Matrize für ein Fügewerkzeug, insbesondere zum Durchsetzfügen
CN105382115B (zh) * 2015-10-14 2017-04-12 中国矿业大学 一种油漆刷铁壳复合机
CN106040877A (zh) * 2016-08-16 2016-10-26 桂林福达股份有限公司 从动盘怠速弹簧罩铆压模具
CN108956702A (zh) * 2018-06-21 2018-12-07 徐州中安科技股份有限公司 一种金属材料的无钉铆接接头质量检测方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750224A (en) * 1980-09-08 1982-03-24 Btm Corp Structure, method and device for combining metallic sheet
JPS60190428U (ja) * 1984-05-29 1985-12-17 アイダエンジニアリング株式会社 プレス型のパンチ回り止め装置
JPH07503663A (ja) * 1991-11-27 1995-04-20 ヘンロブ・リミテッド 改良されたパネルクリンチング方法
JPH0839169A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Natl House Ind Co Ltd ワークの結合装置
JPH10277668A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Kuroda Precision Ind Ltd 回転子製造用順送り金型
JP2000511470A (ja) * 1997-04-05 2000-09-05 エツコルト、ゲーエムベーハー、ウント、コンパニー、カーゲー 金属シート部品を結合するためのプレス接合方法及び装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771216A (en) * 1971-10-27 1973-11-13 Johnson Die & Eng Co Method and tooling for extruding a closed end rivet
USRE31535E (en) * 1974-08-05 1984-03-13 Spot clinch means and method
US3900937A (en) * 1974-08-05 1975-08-26 Louis C Schleicher Spot clinch means and method
US4208776A (en) * 1977-09-15 1980-06-24 Schleicher Louis C Punch, die and anvil set
US4306511A (en) * 1979-12-03 1981-12-22 Dofasco Inc. Apparatus for the fastening together of sheet materials
JPS56114536A (en) * 1980-02-13 1981-09-09 Toshiba Corp Joining device of sheet material
US4459735A (en) * 1980-09-08 1984-07-17 Btm Corporation Joining sheet metal
US5177861A (en) * 1980-09-08 1993-01-12 Btm Corporation Apparatus for joining sheet material
JPS57195541A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Toshiba Corp Joining method for plates
JPS57195542A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Toshiba Corp Joining method for plates
CN85201149U (zh) * 1985-04-01 1986-08-06 李建华 无毛刺对向冲裁复合模具
EP0215449B1 (de) 1985-09-14 1991-05-22 RAPP, Eugen Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden dünner Platten
US4660403A (en) * 1985-12-19 1987-04-28 Weldex, Inc. Die assembly
US4803767A (en) * 1986-08-29 1989-02-14 Lamb Robo Clinching tool
US4825525A (en) * 1986-08-29 1989-05-02 Obrecht Robert E Clinching tool
DE3710929A1 (de) * 1987-04-01 1988-10-13 Eugen Rapp Verfahren und vorrichtung zum verbinden aufeinanderliegender duenner platten
DE3726392A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Kuka Schweissanlagen & Roboter Verfahren zum verbinden aufeinanderliegender duenner platten oder plattenabschnitte
US5155897A (en) * 1989-11-13 1992-10-20 Tech-Line Engineering Co. Leak proof joint and method and apparatus for forming same
US5528815A (en) * 1990-04-03 1996-06-25 Webb; Edward L. T. Clinching tool for sheet metal joining
JPH0417927A (ja) * 1990-05-14 1992-01-22 Toshiba Corp 金属板の結合方法
US5315743A (en) * 1990-05-18 1994-05-31 Tech-Line Engineering Co. Apparatus for forming a clinch joint
CN2090744U (zh) * 1991-01-28 1991-12-18 天津市激光技术研究所 一种叠层冲裁模具
US5884386A (en) * 1991-11-27 1999-03-23 Henrob Ltd. Panel clinching methods and apparatus
US5259102A (en) * 1992-04-13 1993-11-09 Reo Hydraulic Pierce & Form, Inc. Clinching tool
FR2691388B1 (fr) * 1992-05-21 1997-01-31 Homax Ag Nouveau point d'assemblage de flans de tole par fluage a froid et machine d'outils pour la realisation d'un tel point d'assemblage.
DE19700627C2 (de) 1996-01-11 2003-02-06 Bergner Richard Gmbh Co Fügeverfahren
US6199451B1 (en) * 1996-09-09 2001-03-13 The Sollami Company Tool having a tungsten carbide insert
DE19752201B4 (de) 1997-11-25 2005-06-16 Böllhoff GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Fügen durch Umformen
DE19913695A1 (de) 1998-03-25 2000-01-20 Tox Pressotechnik Gmbh Verfahren, Werkzeug und Stempel zum Verbinden von Bauteilen mit einer Platte
DE10006789C2 (de) 2000-02-15 2002-05-16 Eckold Vorrichtung Vorrichtung zum mechanischen Fügen, Scheren, Schneiden, Bördeln oder schlagenden Umformen von Blech-, Rohr- oder Profilteilen
WO2003088671A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Asynchronous integration of portable handheld device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750224A (en) * 1980-09-08 1982-03-24 Btm Corp Structure, method and device for combining metallic sheet
JPS60190428U (ja) * 1984-05-29 1985-12-17 アイダエンジニアリング株式会社 プレス型のパンチ回り止め装置
JPH07503663A (ja) * 1991-11-27 1995-04-20 ヘンロブ・リミテッド 改良されたパネルクリンチング方法
JPH0839169A (ja) * 1994-07-29 1996-02-13 Natl House Ind Co Ltd ワークの結合装置
JPH10277668A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Kuroda Precision Ind Ltd 回転子製造用順送り金型
JP2000511470A (ja) * 1997-04-05 2000-09-05 エツコルト、ゲーエムベーハー、ウント、コンパニー、カーゲー 金属シート部品を結合するためのプレス接合方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2271254T3 (es) 2007-04-16
DE50208073D1 (de) 2006-10-19
CA2446424A1 (en) 2002-11-21
RU2306193C2 (ru) 2007-09-20
DE10221247A1 (de) 2002-12-05
KR20040022218A (ko) 2004-03-11
CZ20033049A3 (en) 2004-05-12
WO2002092256A1 (de) 2002-11-21
CN1505548A (zh) 2004-06-16
BR0209533B1 (pt) 2011-02-08
RU2003135847A (ru) 2005-05-27
ATE338593T1 (de) 2006-09-15
CN1505548B (zh) 2011-12-07
US20040143948A1 (en) 2004-07-29
EP1385649B1 (de) 2006-09-06
AU2002304903B2 (en) 2007-04-26
EP1385649A1 (de) 2004-02-04
DE10292020D2 (de) 2004-05-27
BR0209533A (pt) 2004-03-09
KR100967454B1 (ko) 2010-07-01
PL363647A1 (en) 2004-11-29
MXPA03010137A (es) 2005-03-07
PL201638B1 (pl) 2009-04-30
CA2446424C (en) 2007-12-18
US7578055B2 (en) 2009-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004520941A (ja) 板を機械的に結合するための工具
JP5026716B2 (ja) 積層体深絞り結合構造および深絞り部形成方法
EP1648661B1 (en) Impact wrench having an improved anvil to square driver transition
CN101341634B (zh) 用于电工技术的接线线夹的夹体
JP4568479B2 (ja) 工具保持アームを構成する各モジュールを接続する接続装置
KR20020030283A (ko) 겹쳐진 플레이트를 연결하기 위한 방법 및 장치
GB2459557A (en) Punch-Riveting Tool
EP1382407A2 (en) Clutch gear having boss part with spline and method for manufacturing the same
JP3694597B2 (ja) 冷間鍛造用金型
JPH01278925A (ja) 重ねられたシート状金属加工片を結合するための工具セット
CN101184925A (zh) 压铆/拉刀连接器
US20050121491A1 (en) Striker assembly for a nailer
CN209164418U (zh) 一种模切机用新式gy凸缘联轴器
CN213318979U (zh) 一种内半轴钻油孔夹具
CN110252900A (zh) 一种连接片组件的铆接方法
CN209990860U (zh) 车辆轴心转接件
CN109051098B (zh) 一种高速位移式封切组件
CN218574892U (zh) 一种液压铆接打孔器
US20060283684A1 (en) Centrifugal drum clutch assembly and method of manufacture
KR101299876B1 (ko) 자동차 브레이크용 에스캠 샤프트 및 그 제조 방법
CN212225925U (zh) 一种改进结构的双联齿轮
CN2594532Y (zh) 高强度小型万向联轴器
JPH0331467Y2 (ja)
JP2529327B2 (ja) 金属部品間の塑性結合方法
JPH01180746A (ja) U字状またはv字状の耳部をもつ鍛造品の凸部鍛造方法およびこれに使用できる鍛造型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101215