JP2004514813A - 同心ホールダウン - Google Patents

同心ホールダウン Download PDF

Info

Publication number
JP2004514813A
JP2004514813A JP2002546826A JP2002546826A JP2004514813A JP 2004514813 A JP2004514813 A JP 2004514813A JP 2002546826 A JP2002546826 A JP 2002546826A JP 2002546826 A JP2002546826 A JP 2002546826A JP 2004514813 A JP2004514813 A JP 2004514813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
joint
strap
building structural
structural member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002546826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514813A5 (ja
JP3997269B2 (ja
Inventor
リーク、ウイリアム
Original Assignee
シンフプソン ストロング タイ カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンフプソン ストロング タイ カンパニー インコーポレーテッド filed Critical シンフプソン ストロング タイ カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JP2004514813A publication Critical patent/JP2004514813A/ja
Publication of JP2004514813A5 publication Critical patent/JP2004514813A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997269B2 publication Critical patent/JP3997269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/268Connection to foundations
    • E04B2001/2684Connection to foundations with metal connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

引張力に従来技術よりよく耐え、しかもなお製作が経済的で据付けが容易で、どんな偏心荷重をもつくらず、更に、ホールダウン・コネクタが付いている第1の建物構造部材の面と平行なアンカー部材の位置の変動に順応するコネクタが提供提供されている。
留め金具と協力して第1の建物構造部材を第2の建物構造部材に取り付けるコネクタおよび地震、ハリケーン、竜巻および他の類似の天変地異の力によって建物に加えられる力に耐えるアンカー部材がストラップおよび隔離台によって作られる。隔離台は、アンカー部材を受けて、ストラップを圧迫する。ストラップは、留め金具によって第1の建物構造部材に接続される。第1の建物構造部材は、隔離台によってアンカー部材より上に持ち上がっていながら、隔離台を圧迫する。

Description

【0001】
背 景
本発明は第1の建築構造部材を第2の建築構造部材に固定するコネクタに関する。このコネクタは第2の建築構造部材によって受けられるかまたは第2の建築構造部材に取り付けられる独立のアンカー部材およびコネクタを第1の建築構造部材に取り付ける留め金具と協力して働く。
【0002】
地震、ハリケーン、竜巻および洪水が構造上の障害を生じる可能性のある建物に力を加える。これらの力に対抗するために、これらの天変地異の力が集中する可能性がある建物の領域にある建物の構造部材を強化するかまたは構造物の間にタイを加えることが慣用になった。例えば、組立壁を単に基礎に載せるのではなく、基礎に取り付けでき、各階の組立壁の間の接続を強化でき、そして、根太をそれらの端根太および端根太を支える壁の両方に接続できる。この用途のために設計された最も一般的なコネクタのうちの一つは、本発明者によってホールダウン(holdown )と呼ばれている。
【0003】
ホールダウンは、一般に組立壁を基礎に固定するのに用いられる。初期のホールダウンは、二つ以上の別々の金属片を溶接でつなぎ合わせたもので構成された。これらのホールダウンは、発錆を防ぐために塗装されなければならなかった。それらは、重くて製作費が高かった。
【0004】
最近のホールダウンは、溶接または塗装を必要としない順送型機械の上に形成されるトタン板から作られる。米国特許第4,665,672号(カミンズ(Commins)、ギルブ(Gilb)およびリトルトン(Littleton)に1987年5月19日に付与された)、米国特許第5,092,097号(ヤング(Young)に1992年3月3日に付与された)および米国特許第5,249,404号(リーク(Leek)およびカミンズ(Commins)に1993年10月5日に付与された)を参照されたいr。これらの進歩は、引張力に耐えるそれらの能力を高めながら、ホールダウンを作るためのコストを下げた。しかし、サンフランシスコ、ロサンゼルスおよび神戸(日本)の重症地震は大量生産されて安価に取り付けできるホールダウンが多くの接手の強度をより一層高めなければならないことを示している。
【0005】
普通のホールダウンは、独立のアンカー部材と協力して働いて、第1の建物構造部材(一般に、壁の垂直用途に垂直に配置された間柱)の側面に付ける。間柱または束の側面に取り付けるこれらのホールダウンにおいて、アンカー部材はコネクタの座部に付いている。この座部はバック部材に接続され、バック部材は間柱または束の側面に付いている。これらのホールダウンは、コネクタの強度を高めるためまたはシート部材をバック部材に接続するために一つ以上の側面部材9を有することが多い。
【0006】
他の型のホールダウンは、間柱または束の底端部に付いている。この種類のホールダウンの特許を受けた一例が1994年12月27日にイェフダ・ウォルフソン(Yehuda Wolfson)に付与された米国特許5,375,384にある。束または間柱の底端部に付けるホールダウンの利点は、それが連結部からどんな偏心をも取り除くことができるということである。本発明のホールダウンは、この種類のホールダウンである。本発明のホールダウン・コネクタは最小のたわみで非常に高い引張り荷重に耐え、その一方で、経済的に製作できるホールダウンを提供することによって従来技術を改良する。
【0007】
発明の開示
本発明は、コネクタ、アンカー部材および留め金具を使用する第1の建物構造部材および第2の建物構造部材の間の接手である。
【0008】
アンカー部材は、第2の建物構造部材によって保持される。アンカー部材には、第2の建物構造部材より上に突き出る第1端部がある。コネクタがアンカー部材の第1端部を受ける。コネクタは、みぞ形のストラップおよび隔離台から成る。ストラップは、基板および二つの側方部材9を有する。ストラップの基板は、アンカー部材が通り抜ける穴を形成されている。独立隔離台(それはストラップの側方部材9の間に受けられて、ストラップの前記基板に載っている)は、アンカー部材を受ける穴を形成されている。隔離台は、アンカー部材に連結されている。第1の建物構造部材は、ストラップの側方部材9の間に受けられる。この部材は、第1の構造上の建物構造部材の底部を前記アンカー部材の第1端部より上に持ち上げる隔離台の上にのって、それによって支えられる。留め金具がストラップの側方部材9を第1の建物構造部材に接続することによって連結を完成させる。
【0009】
本発明の目的は、引張力に従来技術よりよく耐え、しかもなお製作が経済的で据付けが容易なコネクタを提供することである。
【0010】
本発明のコネクタを試験して、非常に高い設計荷重を有することがわかった。4×4束または2本の当て木付き2×4間柱を固定するように形成されて、24本の6.35cm(2.5インチ)シンプソン・ストロング・ドライブ(Simpson Strong−Drive)木ねじを使用する本発明のコネクタの実施例が、9735ポンドの設計荷重を有するとわかった。この設計荷重は、木束を用いて鋼ジグについて実施された静荷重試験に基づいている。この設計荷重は、連結の強度の三つの異なる可能な計測法の内の最も低いものである。3種類の値は、ホールダウンが0.318cm(0.125インチ)たわむ値(たわみは、アンカーボルトとホールダウンのストラップ部分の間のコネクタの動きに起因する連結部の動きとして測定される)、接手の破損が起こる荷重(終極荷重)の三分の一、または剪断荷重を加えられ、木部材を10個のゲージ鋼ストラップに接続する24本の木ねじについての計算値である。
【0011】
更に、本発明の別の目的は、設計圧縮荷重に耐える第1の建物構造部材に対する台を提供することである。好適な台は鋳造アルミニウムから形成されて、それを非常に強くする。
【0012】
本発明の他の目的は、どんな偏心荷重をもつくらないコネクタを提供することである。これは、コネクタがボルトまたはアンカー部材に取り付けられる点のすぐ上にコネクタによって固定される束をセットすることによって達成される。
【0013】
更に、本発明の別の目的は、ホールダウン・コネクタが、付属する第1の建物構造部材の面と平行なアンカー部材の位置の変動に順応するコネクタを提供することである。この目的は、アンカー部材を受ける比較的広い開口部のあるコネクタを作ることによって達成される。
【0014】
製作が経済的であるホールダウンを作る目的は、塗装および溶接などの高価な二次加工を最小限にして自動機械で形成できる設計を用いることによって達成される。
【0015】
本発明のこれらおよびその他の目的は、図面、好ましい実施例の説明および特許請求の範囲を参照することによって明瞭になる。
好適な実施例の説明
【0016】
図1および2に示すように、留め金具4およびアンカー部材5と協働して第1の建物構造部材2を第2の建物構造部材3に連結するための、本発明に従って構成されたコネクタ1が、ストラップ6を第1の建物構造部材2に取り付けるための留め金具4を受けるストラップ6およびストラップ6の中に入れ子になっていてコネクタ1を第2の建物構造部材3に取り付けるアンカー部材5の第1端部8を受ける隔離台7から成る。
【0017】
アンカー部材5は、第2の建物構造部材3によって保持されて、第2の建物構造部材3より上に突き出ている第1端部8を有する。
【0018】
本発明の好適なコネクタ1は、底板21および二つの側方部材9を有するみぞ形ストラップ6として形成されている。ストラップ6の底板21は、コネクタ1を第2の建物構造部材3に取り付けるためにアンカー部材5を通り抜けさせる開口部10を形成されている。
【0019】
好適な隔離台7は、みぞ形ストラップ6とは別の部材である。好適な隔離台7は、ストラップ6の側方部材9の間に受けられて、ストラップ6の底板21にもたれる。隔離台7は、アンカー部材5を受ける開口11を形成されている。隔離台7は、アンカー部材5に接続される。
【0020】
垂直に配置された木束2であってよい第1の建物構造部材2は、また、ストラップ6の側方部材9の間に受けられて、隔離台7の上部18にのって、隔離台7の上部18によって支えられる。同時に、束2の底部22は、アンカー部材5の第1端部8より上に配置される。
【0021】
図5および8に示されているように、ストラップ6および隔離台7はアンカー部材5を受ける楕円筒状の開口10および11を形成されるのが好ましい。これは、正確に直角の位置で第2の建物構造部材3に取り付けられなかったアンカー部材5に対応する能力をコネクタ1に与える。アンカー部材5は、第2の建物構造部材3が建物の下の方のレベルの木製部品であるとき、かなり配置しやすいが、一旦アンカー部材5がコンクリートの基礎3に固定されると、その配置を修正することは非常にむずかしい。
【0022】
コネクタ1のストラップ6は、留め金具4を受ける開口12および26を形成されているのが好ましい。
【0023】
図13を参照すると、アンカー部材5は、アンカーボルト13およびそれに付けられた保持部材14から成ることができる。第2の建物構造部材3がコンクリートの基礎3であるとき、図1に示すように、アンカーボルト13の底部は第2の建物構造部材3に埋められる。アンカーボルト13の底端部は、引抜き抵抗を与えるために複心曲線で形成されているのが好ましい。アンカーボルト13の上端部8は保持部材14(一般にねじ付きナット14)を着脱自在に付けることができるねじ部を形成されて、アンカー部材5を完成できる。
【0024】
好ましい実施例において、隔離台7は、底面15、四つの側面16および17および上部18を有する。隔離台7の四つの側面のうちの二つは、二つの対向する横方向側面17と呼ばれる。底面15は、二つの横方向の接合点19で二つの対向する横方向側面17を結合する。隔離台7の底面15は、また、支え面20が形成されている。二つの対向する横方向側面17は各々選択された高さを有する。
【0025】
好ましい実施例において、ストラップ6の底板21および側方部材9は、二つの横方向の接合点19で、支え面の形および隔離台7の形に正確に従うように形成される。また、好ましい実施例において、ストラップ6の側方部材9は、二つの対向する横方向側面17の高さの事実上全てについて隔離台7の対向する横方向側面17の形に正確に従うように形成されている。
【0026】
好ましい実施例において、底面15および二つの対向する横方向側面17の間の接合点19は比較的大きい半径23を有する連続曲線として形成されている。各側面上のこの曲線の半径23は、0.635cm(0.250インチ)である。
【0027】
同様にして、ストラップ6の底板21は、曲がった接合部24の場所で側方部材9と合わさる。これらの湾曲接合部24の半径25もまた0.635cm(0.250インチ)である。ストラップ6の他の寸法はまた、隔離台7の寸法にマッチするように選ばれ、ストラップ6がほぼ正確に隔離台7を受けるようになっている。これは、設計揚圧力荷重におけるコネクタ1の全てのたわみを実際に除去する。
【0028】
図2を参照すると、第1の建物構造部材2が木製のとき、留め金具4は刃部を有する木ねじであるのが好ましい。留め金具4は、また、2、3の異なる名前をあげると、釘、ナットを有するねじボルト、ラグねじまたは鋼ねじであってもよい。留め金具4としてセルフドリリング木ねじを使用することは、穴明け箇所を持たない並ボルト用の孔を穿設する追加のステップを必要としなくする。セルフドリリング木ねじ4は釘より強い連結部をつくり、電動または、空気圧ドライバを用いれば、ドリリング木ねじを釘とほとんど同じ速さで取り付けできる。好適な留め金具4は、6.35cm(2.5インチ)長さのシンプソン・ストロング・ドライブ・ねじ(Simpson Strong Drive Screws)(商品名)である。
【0029】
図5を参照すると、好ましい実施例において、ストラップ6の留め金具4を受ける最も低い開口26は選択された距離だけ隔離台7の上部18から間隔を置いて配置されている。この距離は、コネクタ1と共に使用される留め金具4およびストラップ6が接続する第1の建物構造部材2の形と構成によって変わる。第1の建物構造部材2を突き通す留め金具4が第1の建物構造部材2の端に近づき過ぎて配置される場合、木製構造部材の割裂は問題である。
【0030】
第1の建物構造部材2が鋼製であるときとき、コネクタ1は、第1の建物構造部材2に溶接できるので、バック部材6は開口12および26を形成される必要がなく、留め金具4は溶接にすることができる。
【0031】
好ましい実施例のストラップ6は、トタン板から形成されている。隔離台7の好ましい実施例は、鋳造アルミニウム片として形成される。コネクタ1の好ましい形は、塗装または溶接を施される必要がない。これは、製造費用を低下させる。
【0032】
好適な隔離台7は、隔離台7の二つの向かい合った横方向側面17の隔離台7の上部18との各接合部に切欠き27を形成されている。これらの切欠きは、隔離台7にロック面29を作る。これらの切欠き27は、ストラップ6の側方部材9の内側へのエンボス28と結合することによって、隔離台7をストラップ6の適所に固定できる。
【0033】
好ましい実施例は、以下の方法で形成される。ストラップ6になるブランクは、トタン板から切断される。ストラップ6の開口10、12および26は、ブランクから各部分を切り抜くことによって形成される。ブランクは、次に、底板21から第1および第2の側方部材9を上に折り曲げることによって図4に示すほぼみぞ形に作られる。隔離台7は、アルミニウムから鋳造される。隔離台7は、次に、ストラップ6の側方部材9の浮き出し28が台7上のロック面29と合わさるようにしてストラップ6に挿入されて、隔離台7を適所に保持する。
【0034】
標準の4×4柱2を受ける本発明の好ましい形態において、隔離台7の上部18の寸法は、8.89cm×9.04cm(3.5インチ×3.56インチ)であり、隔離台7の上部18の支え領域はおよそ51.6平方センチ(8平方インチ)である。好ましい実施例において、隔離台7の底面15は、ストラップ6の側方部材9の間に受けられる柱2とほぼ同じ幅になるように形成される。したがって、隔離台7の対向する横方向側面17は、事実上垂直である。事実、好ましい実施例においては、隔離台7は、アルミニウムから作られる鋳造部材であり、対向する横方向側面17は、それらの鋳造を助けるために1°だけテーパーがついている。
【0035】
隔離台7の好ましい実施例において、アンカー部材5を受ける隔離台7の開口11は、隔離台7の上部18の孔30とつながっていて、孔30および開口11は、隔離台7の肩31で合わさる。好ましい実施例において、肩31から隔離台7の底面15までの距離は、1.59cm(5/8インチ)である。好ましい実施例において、隔離台7の孔30および肩31は、隔離台7の開口11によって受けられることができるボルト13にねじ付けるねじ付きナット14が孔30において受けられ、このねじ付きナット14はまた、肩31に達することができるように形成されている。
【0036】
好ましい実施例において、隔離台7のアンカー部材5を受ける開口11の中心は、第1の建物構造部材2が側方部材9の間に受けられるとき、第1の建物構造部材2の中央軸線と位置が合う。
【0037】
図2において最もよく示されているように、好ましい実施例において、ストラップ6および隔離台7は別々の部材である。好ましい実施例において、引張力がコネクタ1にかかっているとき、隔離台7はストラップ6の底板を押さえることによってストラップ6にかかる持ち上げ力に耐える。
【0038】
図2、8および9において最もよく示されているように、隔離台7は、アンカー部材5が隔離台7の中に十分に突き出て、ナット14または他の保持部材14によって隔離台7に保持されているかどうかを検査官が調べることができる窓33が形成されている。これらの窓33はまた、柱2または接手の底端部の下に空気を循環させて木材の腐敗を予防する助けとなる。
【0039】
隔離台7は、好ましくはアルミニウムで作られる。アルミニウムの等級は、6061、T6またはその相当品である。ストラップ6は、好ましくは以下の仕様に合う10ゲージ(0.33cm(0.130インチ))のトタン板で作られる。仕様はG90、A−653、SSGR 33,F=33 KSI,F=45KSIである。
【0040】
上述のように、好ましい実施例を製造することのために、鋳造隔離台7の二つの向かい合った横方向側壁17は、1°テーパーを付けられている。隔離台7を受けるストラップ6の側方部材9は、また、隔離台7に正確にマッチさせるために1°のテーパーを付けられている。
【0041】
図1は、好ましい実施例の典型的使用法を示す。図1において、第1の建物構造部材2は組立壁の垂直間柱2で、第2の建物構造部材3はコンクリート基礎3である。本発明は、また、ほんの少しの用途の例を挙げれば、組立構造体の床の間で引張り荷重を伝達するためまたは石造またはコンクリートの壁に根太を連結するために用いられてもよい。
【0042】
基礎‐木製間柱接手を形成する好ましい実施例のコネクタ1の取付けが図1によって例示されている。まず、ねじ付き先端部分を有するアンカーボルト33を第2の建物構造部材3に埋め込む。これは、湿ったコンクリートにアンカーボルト13の底部分を入れることによってまたは第2の建物構造部材3をそれからアンカーボルト13の先端部分から突き出るようにして形成することによって行うことができる。後者の方法が、好ましい。
【0043】
コネクタ1は、それからアンカーボルト13の上にはめ込まれる。アンカーボルト13のねじ付き部分はコネクタ1の基部においてストラップ6および隔離台7の開口10および11に挿入され、それより大きい孔30または開口の基部となっている肩31より上にアンカーボルト13が突き出る。できれば、そして、図1に示すように、コネクタ1は第2の建物構造部材3に載らなければならない。好ましくは、アンカーボルト13のねじ付き部分は、隔離台7の上部18のレベルより上に突き出てはならない。
【0044】
ワッシャ32が肩31にのるようにアンカーボルト13の先端部分に挿入される。それから、ナット14がアンカーボルト13のねじ付き部分に嵌められて、完全に締められ、ナット14がワッシャ32を圧迫し、ワッシャ32が隔離台7の肩31を圧迫するようになる。箱形スパナを用いてナット14をアンカーボルト13に締めるのが好ましい。
【0045】
垂直骨組部材2は、次にストラップ6の側方部材9の間でコネクタ1に挿入され、その結果、隔離台7の上に載る。
【0046】
留め金具4は、ストラップ6の開口12および26を通して第1の建物構造部材2に打ち込まれ、コネクタ1のストラップ6と第1の建物構造部材2の間に堅い嵌合いを形成し、連結を完了する。
【図面の簡単な説明】
【図1】建築構造物の垂直部材の斜視図である。柱は、ねじ付き固定具およびアンカー部材と協力して本発明のホールダウン・コネクタによって固定される。
【図2】本発明に従って構成されたコネクタの分解斜視図である。第1の建物構造部材とコネクタの間の連結を行う好適なねじ部品の例が同様に示されている。
【図3】図1のコネクタのストラップの平面図である。
【図4】図1のコネクタのストラップの正面立面図である。
【図5】図1のコネクタのストラップの底面図である。
【図6】図1のコネクタのストラップの側面図である。
【図7】図1のコネクタのストラップの側面図である。
【図8】図1のコネクタの隔離台の平面図である。
【図9】図1のコネクタの隔離台の正面立面図である。
【図10】図1のコネクタの隔離台の底面図である。
【図11】図1のコネクタの隔離台の側面図である。
【図12】ストラップに挿入された隔離台を示している本発明のコネクタの拡大正面立面図である。
【図13】図1の線13―13に沿っての断面側面図である。垂直部材は、図13には示されていない。

Claims (17)

  1. 第1の建物構造部材と第2の建物構造部材の間の接手であって、
    a.前記第2の建物構造部材によって保持され、前記第2の建物構造部材より上に突き出ている第1端部を有するアンカー部材,
    b.前記アンカー部材の前記第1端部を受けるコネクタ、
    c.前記コネクタの前記ストラップを前記第1の建物構造部材に接続する留め金具を備え、前記コネクタは、
    1.前記コネクタを前記第2の建物構造部材に取り付けるために前記アンカー部材を受ける貫通開口を形成されている底板および二つの側方部材を有するみぞ形ストラップ、
    2.前記ストラップの前記側方部材の間に受けられ、前記ストラップの前記底板に載り、前記アンカー部材を受ける開口を形成されて、前記アンカー部材に接続される独立した隔離台を備え、前記第1の建物構造部材は、前記ストラップの前記側方部材の間に受けられ、前記隔離台の前記上部に載り、前記隔離台の前記上部によって支えられ、しかも前記アンカー部材の前記第1端部より上に配置されることを特徴とする接手。
  2. a.前記隔離台は、底面および二つの対向する横方向側面を有し、前記底面は、二つの横方向の接合点で前記二つの対向する横方向の側面に合い、前記隔離台の前記底面が、支え面を形成されており、前記対向する横方向側面は各々選択された高さを有し、
    b.前記ストラップの前記底板および側方部材は、前記支え面の形および前記二つの横方向の接合点の前記隔離台の形に正確に従うように形成されている請求項1の接手。
  3. 前記ストラップの前記側方部材は、前記対向する横方向の側面の前記高さのほぼ全てに対して前記隔離台の前記対向する横方向側面の形に正確に従うように形成されている請求項2の接手。
  4. 前記底面が前記二つの対向する横方向の側面に合う前記横方向の接合点は、連続曲線状輪郭を形成されている請求項3の接手。
  5. 前記隔離台の前記底は、前記ストラップの前記側方部材の間に受けられる前記第1の建物構造部材とほぼ同じ幅になるように形成されている請求項4の接手。
  6. 前記湾曲した横方向の接合点は、0.635cmの半径を有する請求項5の接手。
  7. 前記隔離台の前記対向する横方向の側面は、1°のテーパーをつけた部分有する請求項6の接手。
  8. a.前記ストラップの前記側方部材の一つ以上は、内方へ突出している浮き出しを形成されており、
    b.隔離台は、一つ以上のロック面を形成されており、
    c.前記側方部材の前記内方へ突出している浮き出しは、前記ストラップ上に前記隔離台を保持するために前記ロック面を圧迫する請求項7の接手。
  9. 前記隔離台が、前記アンカー部材の前記隔離台への前記接手を調べるための一つ以上の開口を形成されている請求項8の接手。
  10. a.前記アンカー部材を受ける前記隔離台の前記開口は、前記隔離台の前記上部にある孔とつながっており、b.前記孔および前記開口は前記隔離台の肩で合っている請求項9の接手。
  11. 前記アンカー部材は、ねじ付きアンカーボルトおよび前記アンカーボルトにねじ付け可能に受けられることができるねじ付きナットを備え、前記隔離台の前記孔および前記肩は前記ねじ付きナットが前記孔に受けられることができ、前記ねじ付きナットが前記肩に達することができるように形成されている請求項10の接手。
  12. 前記ストラップは、前記留め金具を受ける開口を形成されている請求項11の接手。
  13. 前記隔離台は、前記第1の建物構造部材に対する剛性支承部材として用いられる請求項12の接手。
  14. a.前記隔離台は、底面および二つの対向する横方向側面を有し、前記底面は、二つの横方向の接合点で前記二つの対向する横方向の側面に合い、
    b.前記底面が前記二つの対向する横方向の側面に合う前記横方向の接合点は、連続湾曲輪郭を形成されている請求項1の接手。
  15. 前記湾曲横方向接合点は、0.635cmの半径を有する請求項14の接手。
  16. 前記隔離台の前記底面は、前記ストラップの前記側方部材の間に受けられる前記第1の建物構造部材とほぼ同じ幅になるように形成されている請求項4の接手。
  17. 前記隔離台の前記対向する横方向の側面は、1°にテーパーをつけた部分有する請求項16の接手。
JP2002546826A 2000-12-03 2001-12-03 同心ホールダウン Expired - Fee Related JP3997269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/729,604 US6513290B2 (en) 2000-12-03 2000-12-03 Concentric holdown
PCT/US2001/046552 WO2002044486A1 (en) 2000-12-03 2001-12-03 Concentric holdown

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004514813A true JP2004514813A (ja) 2004-05-20
JP2004514813A5 JP2004514813A5 (ja) 2005-12-22
JP3997269B2 JP3997269B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=24931773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002546826A Expired - Fee Related JP3997269B2 (ja) 2000-12-03 2001-12-03 同心ホールダウン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6513290B2 (ja)
EP (1) EP1337720B1 (ja)
JP (1) JP3997269B2 (ja)
AU (1) AU2002228812A1 (ja)
CA (1) CA2364585C (ja)
DE (1) DE60135144D1 (ja)
WO (1) WO2002044486A1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625945B2 (en) * 2000-08-08 2003-09-30 Alfred D. Commins Balanced, multi-stud hold-down
US6560940B2 (en) * 2000-08-18 2003-05-13 Lee W. Mueller Two-piece clinched plate tension/compression bracket
US7509778B2 (en) * 2000-12-03 2009-03-31 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Automatic take-up device with internal spring
US20020139079A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Brady Todd A. Clip framing system
US6931804B2 (en) * 2001-06-21 2005-08-23 Shear Force Wall Systems Inc. Prefabricated shearwall having improved structural characteristics
US6964139B2 (en) * 2002-02-28 2005-11-15 Perma-Column, Inc. Precast concrete column for use in post-frame construction
US8387321B2 (en) * 2002-03-12 2013-03-05 The Steel Network, Inc. Connector for connecting building components
US7533508B1 (en) * 2002-03-12 2009-05-19 The Steel Network, Inc. Connector for connecting building components
US7788873B2 (en) * 2002-10-26 2010-09-07 Simpson Strong-Tie Co., I{umlaut over (n)}c. Gable end brace
US20060133912A1 (en) * 2003-06-23 2006-06-22 Commins Alfred D Circumferentially balanced, take-up device
US20050000928A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Calleja Michael J. Offset pallet-rack safety net system
US7140155B1 (en) 2003-09-15 2006-11-28 Robert Nasimov Joints for constructing a shear wall
US7958690B2 (en) * 2003-10-24 2011-06-14 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Stitching system hold-down
AU2004222836B2 (en) 2003-10-24 2011-03-17 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Stitching system hold-down
US20050086895A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Elliot A. C. Compression post for structural shear wall
US20050204654A1 (en) * 2004-02-09 2005-09-22 Fredrickson Kurt J Angularly adjustable post mount
US20080016793A1 (en) * 2004-04-19 2008-01-24 Majlessi Kamran R Web hole reinforcing for metal wall stubs
US7231742B2 (en) * 2004-04-19 2007-06-19 Kamran Reza Majlessi Structural braced frame wall panel system
US7716877B2 (en) * 2004-08-04 2010-05-18 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Girder tiedown
US7891144B2 (en) * 2004-08-04 2011-02-22 Simpson Strong-Tie Company, I{umlaut over (n)}c. Adjustable heavy girder tiedown
US7296386B2 (en) * 2004-08-17 2007-11-20 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Concentric holdown connection
US7513083B2 (en) * 2004-08-17 2009-04-07 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Rotating concentric holdown
US7621085B2 (en) * 2005-01-03 2009-11-24 Commins Alfred D Racheting take-up device
US7707782B2 (en) * 2005-02-10 2010-05-04 The Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Absorber tower metal hood to concrete shell attachment
US7168343B2 (en) * 2005-03-09 2007-01-30 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Limited access building connection
US7454872B2 (en) * 2005-03-14 2008-11-25 Concrete Pier System, Llc Concrete post anchor
US20060213136A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Jin-Jie Lin Holdown with reinforced back
US7690167B2 (en) * 2005-04-28 2010-04-06 Antonic James P Structural support framing assembly
US7980034B2 (en) * 2005-05-02 2011-07-19 Morton Buildings, Inc. Structural column with footing stilt background of the invention
FR2887570A1 (fr) * 2005-06-27 2006-12-29 Gryse Regis Henri De Module d'assemblage rapide pour la construction d'ossatures bois et structures du batiment chalets maisons
US20070113516A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-24 Dietrich Industries, Inc. Hold-down connectors and wall systems
US20070107338A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-17 Dietrich Industries, Inc. Hold-down connector
DE102006004931A1 (de) * 2006-02-03 2007-08-09 Robert Bosch Gmbh Kreuzverbinder
US20070209311A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Aegis Metal Framing Llc Truss hold-down connectors and methods for attaching a truss to a bearing member
US7856763B2 (en) * 2006-03-07 2010-12-28 Mitek Holdings, Inc. Truss hold-down connectors and methods for attaching a truss to a bearing member
US20060142402A1 (en) * 2006-03-18 2006-06-29 Mr. Clarence Dunnrowicz Improved Robustness Wood Post Achoring Method
US20130328004A1 (en) * 2006-04-20 2013-12-12 Quick Baluster Installation Llc Attachment for baluster for stair, balcony, or landing rail for both adjustable and fixed rails
US7707785B2 (en) * 2006-10-31 2010-05-04 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Variable girder tie
US8065841B2 (en) * 2006-12-29 2011-11-29 Antonic James P Roof panel systems for building construction
WO2008109139A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Continuity tie for prefabricated shearwall
US7905066B2 (en) * 2007-04-06 2011-03-15 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Automatic take-up device and in-line coupler
US20080277543A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Rex Daysh Fence post bracket
US7712282B2 (en) * 2007-09-27 2010-05-11 Weyerhaeuser Nr Company Brace assembly having ductile anchor
US7971411B2 (en) * 2007-10-24 2011-07-05 Commins Alfred D Double-duty, hold-down system
US8555580B2 (en) * 2008-12-30 2013-10-15 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Multipurpose holdown
US8584413B1 (en) * 2011-01-31 2013-11-19 William R. Keller, Sr. Easily connectable anchor and pillblock replacement for an embedded wooden post
US20120304589A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Commins Alfred D Double-duty, hold-down system
US9138812B2 (en) 2011-08-28 2015-09-22 Eric Stalemark Deck mounting components for attachment of posts and the like
JP5995466B2 (ja) * 2012-03-12 2016-09-21 住友林業株式会社 木造建築構造躯体
US8881478B2 (en) 2012-06-22 2014-11-11 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Ratcheting take-up device
US8864096B1 (en) * 2012-10-04 2014-10-21 Fox Hardwood Lumber Company, L.L.C. Anchor device for a wooden post
JP5512001B1 (ja) * 2013-02-13 2014-06-04 株式会社木質環境建築 柱脚金物と木製柱の接合構造
WO2014210196A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-31 VMR Product Group Post installation systems
CN103422575B (zh) * 2013-07-18 2016-01-20 杭州博数土木工程技术有限公司 外翻式耳板无焊接连接键钢砼组合结构
JP6202931B2 (ja) * 2013-08-06 2017-09-27 住友林業株式会社 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造
US9394706B2 (en) 2013-10-08 2016-07-19 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Concrete anchor
US9163655B2 (en) 2014-01-14 2015-10-20 Kaoru Taneichi Thrust nut
US8959857B1 (en) 2014-01-15 2015-02-24 Simpson Strong-Tie Company Single-piece standoff post base for retrofit
US9366052B1 (en) * 2015-01-30 2016-06-14 Solid Structures Structural support apparatus and method of installation thereof
US9428902B1 (en) * 2015-06-12 2016-08-30 Randall John LoFranco Bracket for multi-story buildings
US9938709B2 (en) 2015-08-27 2018-04-10 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Moment resisting kneewall connector
US10781598B2 (en) * 2016-10-06 2020-09-22 Crown Castle USA, Inc. Combination step bolt and fall protection anchorage assemblies
US10480177B2 (en) 2016-11-18 2019-11-19 Illinois Tool Works Inc. Wall panel blocking bracket and method of using same
US11175116B2 (en) 2017-04-12 2021-11-16 Resource Fiber LLC Bamboo and/or vegetable cane fiber ballistic impact panel and process
JP6594932B2 (ja) * 2017-07-20 2019-10-23 株式会社飯田産業 柱固定金具
USD915186S1 (en) * 2017-07-21 2021-04-06 Shon Barker Angular strut bracket
US10316538B2 (en) * 2017-10-24 2019-06-11 Oz-Post International, LLC Laterally adjustable post base assembly
US10597863B2 (en) * 2018-01-19 2020-03-24 Resource Fiber LLC Laminated bamboo platform and concrete composite slab system
US11072940B2 (en) 2018-01-25 2021-07-27 Simpson Strong-Tie Company Inc. Embedded post base
US10570608B2 (en) 2018-06-18 2020-02-25 Rocco R. BERTUCA Wall lift mount fixture
US10851561B2 (en) * 2018-10-26 2020-12-01 ARV Ventures, LLC Structural footer
USD894721S1 (en) 2018-12-19 2020-09-01 Columbia Insurance Company Anchor for a floor
WO2020132156A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Mitek Holdings, Inc. Anchor for a concrete floor
US11421436B2 (en) * 2019-08-15 2022-08-23 Rob Lisle Method of installing and supporting porch posts
CA3105889C (en) * 2020-03-16 2022-07-12 Pgt Global Inc. Support and levelling device
USD1003694S1 (en) 2020-11-18 2023-11-07 Paul Aplikowski Post bracket
US11927010B2 (en) * 2021-05-26 2024-03-12 S.W. Engineering Inc. System and method of securing a roof truss to a load-bearing wall

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1335617A (en) 1920-03-30 Eastening device
US967107A (en) 1910-06-04 1910-08-09 Albert B Cook Pole-base.
US1503148A (en) 1922-05-03 1924-07-29 Bernstrom Harry William Combined reenforce and leveler
US1696288A (en) 1926-05-17 1928-12-25 Underwood Frank Karl Tree holder
US2227713A (en) 1938-11-04 1941-01-07 Higgins Clyde Powell Screed holder
DE1205686B (de) * 1959-11-13 1965-11-25 Inst Leichtbau Und Oekonomisch Loesbare Verbindungsvorrichtung fuer im Winkel zueinander stehende, selbsttragende Platten
US3413773A (en) 1966-10-07 1968-12-03 Gerald A. Fitzgerald Saddle anchor
US4096677A (en) 1977-06-13 1978-06-27 Simpson Manufacturing Co., Inc. Post base
US4199908A (en) * 1978-08-01 1980-04-29 Teeters Darrel L Post base elevator
US4367864A (en) 1980-02-22 1983-01-11 Eldeen Gene H Newel post assembly
US4387543A (en) 1981-02-05 1983-06-14 P. H. Bowman Co., Inc. Anchor bracket
IE53808B1 (en) 1982-09-21 1989-03-01 Linton Systems Ltd Improvements in or relating to framework
US4480941A (en) 1983-03-04 1984-11-06 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Double shear angled fastener connector
WO1984003728A1 (en) 1983-03-21 1984-09-27 Henry R Nash Structural panels
US4587788A (en) 1983-04-11 1986-05-13 Bielicki Michael D Fastening device
NO153901C (no) 1983-11-07 1986-06-11 Kristoffer Idland Soeylesko, samt fremgangsmaate ved faststoeping av soeylesko.
US4665672A (en) 1985-03-20 1987-05-19 Simpson Strong-Tie Company, Inc. One piece, non-welded holdown
US4875314A (en) 1987-01-06 1989-10-24 Boilen Kenneth T Connection system for preventing uplift of shear walls
US4869467A (en) 1987-12-30 1989-09-26 Kellison Roger C Internally supported retaining element and method of using
US4924648A (en) 1989-03-09 1990-05-15 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Standoff timber base connection
US4995206A (en) 1990-07-11 1991-02-26 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Elevated post base
US5092097A (en) * 1990-09-10 1992-03-03 United Steel Products Co. Holddown connector
US5212919A (en) 1991-01-28 1993-05-25 Shaw Lee A Nelson stud screed post assembly
US5301485A (en) 1991-01-28 1994-04-12 Shaw Lee A Nelson stud screed post assembly
US5249404A (en) 1992-05-11 1993-10-05 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Holdown connection
US5333435A (en) 1992-10-14 1994-08-02 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Post to foundation connection
US5307603A (en) 1992-11-05 1994-05-03 Chiodo Daniel J Anchor device
US5531054A (en) 1992-11-20 1996-07-02 Ramirez; Jose G. Reinforced wooden wall
US5375384A (en) 1993-01-22 1994-12-27 Wolfson; Yehuda Holdown apparatus for a shear wall
US5364214A (en) 1993-04-28 1994-11-15 Scott Fazekas Self adjusting construction tie-down
DE9312522U1 (de) 1993-08-20 1993-12-16 Bmf Holzverbinder Gmbh Stützenfuß-System
US5501048A (en) 1993-09-30 1996-03-26 Nakanishi Construction Company Structural joint and connector
US5384993A (en) 1993-11-15 1995-01-31 Phillips; Belton R. Tie down for building structures
US5575130A (en) 1994-07-01 1996-11-19 Chiodo; Daniel J. Anchor device
US5467569A (en) 1994-07-01 1995-11-21 Chiodo; Daniel J. Anchor device
US5570549A (en) 1994-07-15 1996-11-05 Lung; Jimmy R. Building anchoring system
US5535561A (en) 1994-08-30 1996-07-16 Schuyler; Peter W. Cable hold down and bracing system
US5666774A (en) 1995-06-30 1997-09-16 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Adjustable support system
US5706626A (en) 1995-12-14 1998-01-13 Mueller; Lee W. Pre-assembled internal shear panel
US5979130A (en) 1996-10-10 1999-11-09 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Connector with concave seat
US6015138A (en) 1996-12-12 2000-01-18 Kohlberger; Walter Newel post anchoring device
US6112495A (en) 1997-06-13 2000-09-05 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Holdown connector with concave seat
USD399013S (en) 1997-10-30 1998-09-29 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Post base for round timbers
US6067769A (en) 1997-11-07 2000-05-30 Hardy Industries Reinforcing brace frame
US5987828A (en) 1997-12-12 1999-11-23 Hardy Industries, Inc. Self-adjusting tie down
US6141928A (en) 1999-02-08 2000-11-07 Platt; Robert E. Post mount

Also Published As

Publication number Publication date
EP1337720A1 (en) 2003-08-27
US6513290B2 (en) 2003-02-04
US20020066247A1 (en) 2002-06-06
CA2364585C (en) 2006-03-14
WO2002044486A1 (en) 2002-06-06
DE60135144D1 (de) 2008-09-11
EP1337720B1 (en) 2008-07-30
CA2364585A1 (en) 2002-06-03
JP3997269B2 (ja) 2007-10-24
AU2002228812A1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3997269B2 (ja) 同心ホールダウン
CA1253481A (en) One piece holdown
US5249404A (en) Holdown connection
US5979130A (en) Connector with concave seat
JP4118431B2 (ja) 締め具
CA2240569C (en) Holdown connector with concave seat
US9938709B2 (en) Moment resisting kneewall connector
CA2446005C (en) Improved hip jackgirder connection
US20100166497A1 (en) Multipurpose holdown
JP6383891B1 (ja) 壁形成パネル、壁構造、及び建築物
US11155977B2 (en) Portal frame with lap joint for moment resistance
JP4047873B2 (ja) 低層階住宅用重量鉄骨の柱と梁の接合構造
JPH061921Y2 (ja) 木造建築物の骨組構造体用補強金具
JP3441851B2 (ja) 木造建築物の補強金物
JPS6324734Y2 (ja)
CA2939792A1 (en) Moment resisting kneewall connector
JPH023863B2 (ja)
JP2001262701A (ja) 接合金物および木造軸組
JPH0719407U (ja) 木造建築物における柱の支持構造
JPH108557A (ja) 木造建築物の接合構造
AU746401B2 (en) A framing system for buildings
CA3118261A1 (en) Portal frame with lap joint for moment resistance
JPH08296276A (ja) 木製柱の固定力の補強方法
JPH0372130A (ja) 建物の溝造用金物
JPH061509U (ja) 建築用接合金具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3997269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees