JP2004512236A - 折畳み可能容器 - Google Patents

折畳み可能容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004512236A
JP2004512236A JP2002537633A JP2002537633A JP2004512236A JP 2004512236 A JP2004512236 A JP 2004512236A JP 2002537633 A JP2002537633 A JP 2002537633A JP 2002537633 A JP2002537633 A JP 2002537633A JP 2004512236 A JP2004512236 A JP 2004512236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
container
side walls
wall
opposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2002537633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512236A5 (ja
Inventor
オーヴァーホルト トレントン エム
Original Assignee
レーリグ パシフィック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レーリグ パシフィック カンパニー filed Critical レーリグ パシフィック カンパニー
Publication of JP2004512236A publication Critical patent/JP2004512236A/ja
Publication of JP2004512236A5 publication Critical patent/JP2004512236A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D11/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material
    • B65D11/18Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material collapsible, i.e. with walls hinged together or detachably connected
    • B65D11/1833Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material collapsible, i.e. with walls hinged together or detachably connected whereby all side walls are hingedly connected to the base panel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

折畳み可能容器(10)は、第一対の対向縁部(16、18)及び第二対の対向縁部(20、22)を備えた床部材(14)と、第一対の対向縁部(16、18)に取付けられた第一対の対向側壁(28、30)とを有し、第一対の対向側壁(28、30)の各々は1対の側縁部と、それから延びるラッチ部材(52)とを有する。第二対の対向側壁(32、34)は、ベースの第二対の対向縁部(20、22)に取付けられ、第二対の対向側壁(32、34)の各々は、一体に成形され、内方に延びる1対の側方フランジ(24、26)を有する。各側方フランジ(24、26)は、組立位置においてラッチ部材(52)を受け入れるラッチ受入れ部分(62)を有する。
【選択図】図1

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、生産物および他の品物を貯蔵しかつ輸送することができる折畳み可能容器に関する。
【0002】
(背景技術)
今日、種々の物品を輸送しかつ貯蔵するのに、プラスチック容器およびすかし箱(crates)が一般的に使用されている。使用時に、これらの容器は一般に直方体であり、かつ4つの直立サイドパネルにより包囲されたベースを有している。非使用時には、製造産業および食品産業で使用されている多くのプラスチック容器は、外方および内方の両方に折畳むことができるパネルを有している。この折畳みが可能な特徴、特に内方折畳み可能な特徴は、容器を折畳むこと、またはさもなくば保管スペースを節約できるサイズに縮小することを可能にする。より詳しくは、外方折畳み可能な特徴は、一般に、容器のプロファイルを内方折畳み位置におけるプロファイルよりも低くできるが、外方折畳み形パネルを備えた容器は、しばしば嵩張ってしまいかつ運搬が困難であるため充分に利用されておらず、かつ折畳まれた容器のように容易に積み重ねることはできない。
【0003】
また、折畳み容器は、しばしば、別々に成形されるサイドパネルおよびベースを含む種々の構成要素で形成される。より詳しくは、一般に、部品に強度および捩り抵抗を付与するために、壁の外面に補強リブが設けられている。しかしながら、成形工程中に、リブを備えた構成要素は、冷却時にプラスチックが収縮しようとするときに、僅かな反りおよび変形を受ける。反りは、特に部品の縁部に生じる。これらの状況では、部品は、個別的に並びに相互係合構成要素として寸法精度が低く、このため廃棄部品を発生させかつ製造コストおよび部品コストを上昇させてしまう。
【0004】
組立時および使用時に、現存の幾つかの隣接壁は、一般にラッチ機構により一体にロックされ、貯蔵前に壁をロック解除しかつ折畳みを開くためには、使用者によるラッチの更なる取扱いおよび操作を必要とする。このようなロッキングラッチ機構は頑丈で有効なものであるが、当該分野の使用者は、ラッチを解放しかつロックされた容器を折畳むのに必要な余分の取扱いおよび手作業による分解ができないことがある。実際に、或る容器では、ロッキング部分を解放させるのに両手の使用を必要とするものがある。
【0005】
現存の容器では、サイドパネルおよびベースは、サイドパネルが一般に締り嵌めによりベース内に嵌合されるように構成された隣接ヒンジ部分を有している。このため、しばしば強度および努力を必要とし、ひとたび一体嵌合されたならば、パネルをベースから分離させるのが困難であり、このため、構成要素を分離させると部品が変形されてしまう。
【0006】
従って、使用者の過度の取扱いおよび操作を必要とすることなく比較的容易にラッチおよびラッチ解除できる壁を有する改善された容器が望まれている。容器は、組立てられた状態にあるとき、荷重を支持できかつこれらの壁上に作用する力に耐え得る必要な強度特性をもたなくてはならない。また、容器およびその構成要素は、成形および冷却工程中の反りに抵抗できなくてはならない。容器は、壁が内方折畳み位置にあるときは、比較的低いプロファイルが得られなくてはならない。構成要素(特に、ベースからの壁)は、変形することなく容易に組立ておよび分解ができなくてはならない。容器はまた、効率的な壁移動および使用ができなくてはならない。
【0007】
(発明の開示)
本発明の一目的は、ラッチ機構の使用者による過度の取扱いを必要とせずして比較的容易にラッチおよびラッチ解除できる容器を提供することにある。
本発明の他の目的は、特に、容器の取扱い中およびラッチ解除およびラッチング中に容器壁に作用する力および荷重を支持できる容器を提供することにある。
【0008】
本発明の他の目的は、成形工程の冷却フェーズおよび/または硬化フェーズ中の反りに抵抗できる構成要素を備えた容器を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、比較的容易に折畳むことができ、折畳まれた状態にあるときに比較的低いプロファイルを有し、かつ組立ておよび分解が容易である容器を提供することにある。
【0009】
上記目的を達成するため、本発明によれば、第一対および第二対の対向縁部を備えた床部材と、ベースの第一対の対向縁部に各々が枢着された第一対の対向側壁とを有する折畳み可能容器が提供される。各第一対の対向側壁は、1対の側縁部およびこれから延びているラッチ部材を有する。折畳み可能容器は、第二対の対向側壁を更に有し、各側壁はベースの第二対の対向縁部の対応縁部に枢着され、各第二対の対向側壁は、該側壁から内方に延びかつ該側壁に一体に形成された1対の対向側方フランジを備え、各側方フランジはラッチ受入れ部分が形成された内面を備えている。ラッチ受入れ部分は、ラッチ部材を受入れるための、第一位置と第二位置との間で撓み得るばね部分をもつ少なくとも1つのクリップ部材を備えており、容器が組立て位置にあるとき、少なくとも1つのクリップ部材が対応ラッチ部材を受入れる。容器を組立て位置から内方折畳み位置に移動させるには、ラッチ部材をばね部分に打ち勝って少なくとも1つのクリップ部材から解放させる力を、第一対の各対向側壁の外面に加えれば充分である。好ましくは、容器が内方折畳み位置に折畳まれるとき、第一対の側壁はベースに隣接するように内方に枢動して折畳まれ、第二対の対向側壁は、第一対の対向側壁が第二対の対向側壁とベースとの間に位置するようにして内方に枢動して折畳まれる。
【0010】
また、上記目的から、本発明によれば、床を備えたベース部材を有し、床はこれと一体に形成された1対の対向直立フランジを備え、直立フランジが上面を備えている、組立て位置と内方折畳み位置との間で位置決めできる折畳み可能容器が提供される。折畳み可能容器はまた、ベースに枢着された第一対の対向壁を有し、各対向壁は側縁部を備え、該側縁部からは少なくとも1つのラッチ部分が横方向に延びており、ラッチ部分は少なくとも1つのラッチ部材を備えている。折畳み可能容器はまた、対応する直立フランジの上面に近接して該直立フランジに枢着された第二対の対向側壁を有し、第一対の各対向側壁は内方を向いた一対の対向フランジを備え、該対向フランジはラッチ受入れ領域が形成された内面を備え、少なくとも1つのラッチ受入れ部材により形成されたラッチ受入れ領域は、容器が組立て位置にあるときに締り嵌めにより対応ラッチ部材を受入れる可撓性部分を備え、容器を折畳み位置に移動させるには、前記締り嵌めに打ち勝つ力を、第一対の各対向側壁の外面に加えれば充分である。上記構成において、前記ベースの周囲には複数の下方ヒンジ部材が設けられ、各下方ヒンジ部材は下向き縁部を備えたフック部分を有し、第一対および第二対の各対向側壁はこの下縁部から延びている複数の対応上方ヒンジ部材を備えている。各上方ヒンジ部材はフック部分と係合できるカム形部材を備え、これにより、容器が内方折畳み位置から組立て位置に移動されるときに、フック部材の縁部がカム形部材の垂直移動を制限して、組立て位置にあるときに第一対および第二対の各対向側壁がベースから離れることを防止する。
【0011】
また、上記目的を達成するため、本発明によれば、組立て位置および内方折畳み位置に位置決めできる折畳み可能容器が提供される。この折畳み可能容器は、一体に形成された一対の対向直立フランジ状縁部および1対の対向縁部を備えた底パネルと、前記対をなす対向縁部に枢着された1対の対向端壁とを有し、各対向端壁は、端壁の対応側縁部から延びかつ端壁と同一平面内にあるラッチ部材を備えている。容器はまた、1対の対向側壁を有し、各対向側壁は対応直立フランジ状縁部に枢着されかつ長い主壁部分および該主壁部分に取付けられかつここから内方を向いた比較的短いフランジ状部分を備えたU形断面を有し、各フランジ状部分の内面には、前記対をなすラッチ部材を締り嵌めにより受入れるためのラッチ受入れ部分が設けられ、容器が組立て位置にあるときに、ラッチ部材はフランジ状部分の内面と実質的に同一平面内にある。好ましい実施形態では、前記対をなす対向端壁は、容器が組立て位置にあるときにフランジ状部分の内面と係合して、対をなす対向側壁の回転移動を妨げる回転防止部材を有している。
【0012】
また、上記目的を達成するため、本発明の折畳み可能容器は、第一対および第二対の対向縁部を備えたベースを有し、第一対および第二対の対向面の1つは直立ベース壁により形成され、第一対および第二対の各対向縁部は複数の下方ヒンジ部材を備え、各下方ヒンジ部材は間隙開口および下向き縁部をもつ隣接フック部分により形成される。折畳み可能容器はまた、第一対および第二対の対向側壁を有し、各対向側壁はバーをもつ少なくとも1つの上方ヒンジ部材を備え、バーにはこれから延びている突出部が設けられ、第二対の各対向側壁は対応直立ベース壁に取付けられかつ該ベース壁から内方に延びかつ該ベース壁に一体に形成された1対の対向側方フランジを備えている。各側方フランジにはラッチ受入れ部分が形成されており、第一対の各対向側壁は1対の対向側縁部を備え、各側縁部がこれから延びているラッチ部材を備えている。容器が組立て位置にあるときに、各ラッチ受入れ部分はラッチ部材を受入れ、上方ヒンジ部材の突出部はフック部分の下向き縁部と係合して、側壁が組立て位置を越えて外方に移動することを妨げる。
【0013】
上記目的を達成するため、本発明によればまた、ベース部材と、第一対および第二対の対向側壁とを有する折畳み可能容器が提供される。各対向側壁はベース部材の周囲に枢着されかつ上面を備え、第一対および第二対の対向側壁の少なくとも1つは、内面および外面を備えた上方壁部分を有し、該上方壁部分は少なくとも1つの第一列部分および少なくとも1つの第二列部分を備えている。第一列部材および第二列部材の各々は、上方壁部分の長さの少なくとも一部を横切って延びかつ側壁の上面に対して実質的に平行に配向され、第一列部分および第二列部分の各々は更に、上方壁部分のそれぞれ内面および外面と同一平面内にある第一表面および第二表面を備えている。第一列部分は峰状第一表面および凹状第二表面を備え、第二列部分は凹状第一表面および峰状第二表面を備えている。
【0014】
上記目的を達成するため、本発明によれば更に、内面および対向外面を備えた、容器の壁構造であって、上縁部と、該上縁部に近接した壁構造の長さの少なくとも一部を横切ってかつ壁構造に対して実質的に平行に延びている複数の列部分とを有する折畳み可能容器の壁構造が提供される。複数の列部分の第一列部分は、壁構造の内面を形成する内側面と、壁構造の外面を形成する凹状外側面とを備えている。複数の列部分の第二列部分は、第一列部分に対して平行に配置されかつ外側面および凹状内側面を備えている。
【0015】
本願では更に、組立て位置と内方折畳み位置との間で位置決めできる折畳み可能容器であって、床部材と、第一対の対向側壁とを有し、該対向側壁は、少なくとも1つのラッチ部材を備えた第一ラッチ部分を有し、第二対の対向側壁を更に有し、該対向側壁は、ラッチ部材受入れ領域および撓み部分をもつ可撓性クリップ部分を備えた第二ラッチ部分を有している。容器が内方折畳み位置から組立て位置に移動されるときに、第二対の対向側壁は該対向側壁がベースに対して実質的に垂直に配向されるまで上方に回転され、第一対の対向側壁は上方に回転され、これにより、少なくとも1つのラッチ部材が撓み部分の開口内に挿入され、ラッチ部材がラッチ部材受入れ領域内に受入れられるまで撓み部分を拡大し、撓み部分はその休止位置に戻って少なくとも1つのラッチ部材の解放を妨げる。少なくとも1つのラッチ部材は、締り嵌めによりクリップ部分内に受入れられる球状ヘッドを備えたドエル部材である。また、可撓性クリップ部分はC形クリップ部材であり、撓み部分はC形クリップ部材の一端により形成されている。
【0016】
上記目的を達成するため、本発明によれば、ベース部材を有し、該ベース部材は、この周囲に近接して配置された第一ヒンジ部分を備え、該第一ヒンジ部分は下方に延びた弧状部材を備え、該弧状部材はこれから下方に延びている第一縁部を備えている、内方折畳み壁を有する折畳み可能容器が提供される。この容器はまた、ベースの第一ヒンジ部分に枢着された第二ヒンジ部分を備えた第一対および第二対の対向側壁を有し、第二ヒンジ部分は半円形部材を備え、該半円形部材はこれから延びている、側壁およびベースを組立てる縁部を備え、各第二ヒンジ部分は第一ヒンジ部分により受入れられ、壁がその組立て位置に移動されるときに、第二ヒンジ部分の歯が回転されて第一ヒンジ部分の第一内歯に接触し、歯同士の間に形成される締り嵌めにより壁がベース部材から分離されることが防止される。
【0017】
更に本発明によれば、第一対および第二対の対向縁部を備えたベースと、第一対の対向側壁とを有し、各対向側壁が、ベースの第一対の対向縁部の対応する縁部に枢着された、折畳み位置と組立て位置との間で移動できる折畳み可能容器が提供される。第一対の各対向側壁は1対の対向側縁部を備え、各側縁部にはラッチ部材が設けられている。また容器は、第二対の対向側壁を有し、各対向側壁は、ベースの第二対の対向縁部の対応する縁部に枢着され、第二対の各対向側壁はこれから内方に延びている1対の対向フランジを備え、各フランジの表面には、可撓性部分を備えた少なくとも1つのラッチ受入れ部材が形成されている。容器が折畳み位置から組立て位置に移動されるとき、各壁は上方に回転して、少なくとも1つのラッチ受入れ部材が対応ラッチ部材を締り嵌めにより受入れ、これにより撓み部材を休止位置から第二位置に変位させ、容器が組立て位置を占めると、可撓性部分が休止位置に戻ってラッチ部材を固定する。好ましくは、容器が折畳み位置に移動されるとき、第一対および第二対の対向側壁の一方の対向側壁が他方の対向側壁とベースとの間に配置されるようにして、第一対および第二対の対向側壁が内方に折畳まれる。また、第一対および第二対の対向縁部が複数の下方ヒンジ部材を有し、該下方ヒンジ部材の各端部には、対応側壁に配置された枢動部材を枢動可能に受入れるための開口が設けられている。
【0018】
上記目的を達成するため、本発明によれば更に、1対の対向端縁部と、該対向端縁部の間に延びている1対の対向側縁部とを備えたベースと、ベースの対向端縁部の対応端縁部に枢着された1対の対向端壁とを有する、組立て位置および内方折畳み位置に位置決めできる折畳み可能容器が提供される。各対向端壁は、側縁部と、該側縁部に配置されたラッチ部材とを備えている。また容器は1対の対向側壁を有し、各対向側壁はこれから内方に延びている1対のフランジを備えている。該フランジは、拡大可能な開口をもつ可撓性クリップ部分を備えた内向き面を有し、これにより、容器が折畳み位置から組立て位置に回転されるときに、ラッチ部材がクリップ部分により組立て位置に固定される。
【0019】
更に本発明によれば、内面および外面を備えた上方壁部分を有し、該上方壁部分は、壁構造の上面に近接した壁構造の長さの少なくとも一部を横切ってかつ壁構造に対して実質的に平行に配向された複数の交互列部材を備えている、容器の壁構造が提供される。複数の列部材の各々が、上方壁部分のそれぞれ内面および外面と同一平面内にある第一表面および第二表面を備え、複数の列部材の少なくとも一方が峰状の第一表面および凹状の第二表面を備えている。複数の列部材の他方が凹状の第一表面および峰状の第二表面と、隣接する第一峰と第二峰との間に延びている部材とを備えている。好ましくは、互いに隣接する前記峰状第一表面の間には凹状第一表面が形成されており、互いに隣接する前記峰状第二表面の間には凹状第二表面が形成されている。
【0020】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の上記および他の目的、特徴および長所は、添付図面を参照して以下に述べる本発明を実施するための最良の形態についての詳細な説明から明らかになるであろう。
【0021】
図1および図23を参照すると、ここには、本発明による折畳み可能容器10が示されている。容器10は、折畳み可能なすかし箱またはボックスとしても適宜呼ばれている。容器10は、射出成形法またはこの用途に適した他のプラスチック成形法により、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂で形成される。容器10は多くの用途に適しているが、容器10内に空気その他のガスを循環させることによりマーケットへの輸送中に鮮度および成熟を促進しかつ維持することを補助する、特にバナナのような果物および野菜等の腐敗し易い品物および生産物の貯蔵および輸送に特に良く適している。この循環は、容器10の全体に亘って設けられた通気孔11により促進される。
【0022】
図1〜図5に示すように、容器10は、該容器10の下方支持体として機能する底壁14を備えたベース部材12を有している。図2および図5に最も良く示すように、底壁14は全体として長方形でありかつ4つの周縁部、すなわち第一対の対向縁部(側縁部)16、18と、第二対の対向縁部(端縁部)20、22とを有している。この実施形態では、ベース12は更に、一体成形された直立フランジ(すなわちベース側壁)24、26を有する。これらの直立フランジ24、26は底壁14に対して実質的に垂直に配向されており、各直立フランジ24、26には、それぞれ上側面25、27が形成されている。本願に図示しかつ開示する各壁および構成要素の壁厚は、意図する用途および容器10から望まれる他の特徴に基いて変えることができる。また、容器10は長方形のものが示されているが、本発明の教示は正方形容器または他の種々の容器形状にも等しく適用できるものである。また、底壁14は中央に配置された隆起部17を有し、該隆起部17は、バナナの房を安定位置(hands down position)に置いたときの房本来の形状に適合させるためのものである。
【0023】
図1〜図4に示すように、容器10は、第一対の対向側壁28、30と、第二対の対向側壁32、34(1対の対向端壁32、34と呼ぶ)とを有している。各壁28、30、32、34は、直立フランジ24、26の上部に配置されたヒンジシステム80(図14、図14a、図15、図15aに最も良く示されている)を介してベース12に取付けられる。かくして、側壁(28、30)は、底パネル14から離れた上面25に近接した位置で、ベース12に対して枢動する(すなわち折畳まれる)。直立ベース壁フランジ24、26の高さは、側壁28、30が底パネル14から隔たる前述の距離を定める。ヒンジシステム80に加えて、このようなベースおよび壁構造を有することにより、壁28、30、32、34に2つの位置、すなわち、図1に示すような容器10の組立て位置および図20に示すような内方折畳み位置をもたせることができる。
【0024】
図1、図2および図19に最も良く示すように、各側壁28、30は、主側壁部40と、該主側壁部40の両側に配置されかつ該主側壁部40に一体に取付けられた2つの短いフランジ部42、44とにより形成されたU形断面を有している。各フランジ部分42、44は主側壁部40に対して垂直に配向されており、図1の組立位置では、対向側壁(28または30)に向かって内向きに配向されかつ端壁32、34に隣接して配置される。図1および図4に示すように、各端壁(32、34)は手掛け開口41を有し、該手掛け開口41は、この上に位置する壁部と協働して、容器10が組立てられかつ使用されるときに、容器10を持運ぶための取っ手として使用するのに適している。
【0025】
本発明の教示によれば、容器10は、該容器10が図1、図7および図18に示すように組立てられたときに、側壁(28、30)を端壁(32、34)と一緒に保持するためのラッチシステム(または壁保持システム)50を有している。ラッチシステム50は、端壁32、34に設けられた第一ラッチ部分52(図11)と、側壁28、30に設けられた第二ラッチ部分62(図18b、図21、図22)とを有している。より詳しくは、各端壁32、34は1対の側縁部36、38を有し、これらの側縁部36、38は、ここから延びている第一ラッチ部分(ラッチ部材)52を有している。第一ラッチ部分52は、この隣接端壁に対して同一平面内にあるものが示されている。第一ラッチ部分52は、上縁部33、35に近接した側縁部36、38の上方部に配置され、かつ少なくとも1つ(好ましくは一対)の雄形ラッチ部分54、56を有し、該雄形ラッチ部分54、56は、図示のような球状部を備えかつ互いに間隔を隔てたドエルまたはピン等を有している。両ドエル54、56間には開口58が配置されており、外側部材59が、側縁部36、38に対して平行に配置されかつ両ドエル54、56間に延びている(図11、図18b)。
【0026】
図7および図22bに示すように、第二ラッチ部分(ラッチ受入れ部分)62は、側壁28、30の内向きフランジ42、44の内面に形成されている。ラッチ受入れ部分62は、ラッチ部材60に対応しかつ該ラッチ部材60と係合する。図18、図18a、図18bに最も良く示すように、ラッチ受入れ部分62は互いに間隔を隔てて配置された、可撓性を有する変形可能な1対のC形ばねクリップ64、66のような雌形ラッチ部分64、66を有し、該雌形ラッチ部分64、66は、壁が組立て位置に移動されたときに、それぞれ、対応ドエル54、56を受入れる。上方のC形クリップ64は、側壁28、30と一体に形成された固定上縁部68と、開口72をもつドエル受入れ領域71を形成する可撓性下縁部70とを有している。下方のC形クリップ66は、固定下縁部74(側壁28、30と一体に形成されている)と、受入れ領域75のための開口78を形成する可撓性上縁部76とを有している。
【0027】
かくして、使用に際し、容器10が内方折畳み位置(図20)から組立て位置(図1)に移動されるとき、側壁28、30がヒンジ組立体80の回りで上方に回転され、これらの側壁は、ベース壁面25、27(ヒンジ部分80間に延びている)と側壁28、30の隣接下面との干渉、回転中の壁ヒンジ80の脚93とベース12との干渉(図11および図14)、およびヒンジシステム80の形状等を含む多くのファクタにより、底パネル14に対して実質的に垂直な角度で停止する。次に、端壁32、34がヒンジ80′(図15、図15a)の回りで上方に回転される。このとき、ドエル54、56の突出部すなわち球状部55、57が、締り嵌めによりC形クリップ64、66のそれぞれの開口72、78内に挿入されかつ受入れられる。この締り嵌めにより、上方クリップ64の下縁部70が広げられて下方に撓み、これによりドエル54が、締り嵌めによりドエル受入れ領域71内に受入れられる。ドエル54が領域71内に配置されると、下方のクリップ縁部50がスプリングバックしてその元の位置に戻り、これによりドエル54の移動が妨げられる。挿入時に上方の可撓性縁部76が上方に撓んでドエル56を通り得るようにする点を除き、下方C形クリップ66も同様に機能する。かくして、端壁32、34は、これらのヒンジ構造80(図15参照)だけでなく、組立てられたときの側壁28、30との干渉によっても、外方に折畳まれることが防止される。従って、ラッチ部材52は、組立てられたとき、フランジ42、44の内面およびラッチ受入れ領域62とほぼ同一平面内にある。
【0028】
図8、図18および図22に更に示すように、フランジ部分42、44の内面43、45はまた、部材77を備えた回転防止部分(近接したラッチ受入れ部分62)と、前記部材77に隣接した凹部79とを有し、該凹部79は端壁32、34のラッチ外側部材59に対応する。組立て位置において、ラッチ外側部材59は凹部79内に受入れられ、かつ部材77と側壁パネル28、30(図22b)との間でサンドイッチされる。ラッチ外側部材59は、これと回転防止部分77、79との干渉により、組立て位置にあるときの側壁28、30のあらゆる側方移動および回転移動、特に90°を超える外方への移動または他の任意の所定角度の移動を妨げる。
【0029】
使用に際し、容器10の組立てられた壁を折畳むためには、C形クリップ54、56の締り嵌めに打ち勝つのに充分な力(キックダウン力またはノックダウン力と呼ぶ)を端壁32、34の外面に加える。これにより、端壁32、34は側壁から容易にラッチ解除され、内方に自由に回転できるようになる(図20)。
【0030】
端壁32、34は、これらが底壁14に当接するまでヒンジ80の回りで内方に枢動する。これにより、端壁32、34の上方部分33、35は、底壁14の上面14の対応凹部19、21内に配置される(図21)。また、端壁32、34は、内方折畳み位置にあるときに床14の隆起部17と係合しかつ該隆起部17に一致する形状を有する下方内面31(図1)を有する。従って、凹部19/21、31の使用により、容器10は、内方折畳み位置に重ねられたときに低いプロファイルを与え、これにより、これらの容器が一緒に重ね合わされるときに、より効率的なスタック高さが得られる。凹部19/21、31は、従来技術の容器には見られない、より積極的な重ね合せ増分を考慮に入れると同時に、中央隆起部17の使用によりベースの強度を依然として維持できる。次に、側壁28、30が内方に回転され、かつヒンジ80の回りで枢動して、端壁32、34の頂部上に載る(図20)。従って、例えば従来技術では、1つの壁をロック解除して移動させるのに使用者はしばしば両手を使用する必要があり、これは取り扱い難く不便であるが、このような余分な取扱いは全く不要である。また、図19および図20に示すように、内方折畳み位置にあるとき、端壁34はベースの周囲から離れる方向に回転して、側壁28のフランジ部分42、44がベース12の係合部分13と係合するための外側間隙を付与する(図20)。端壁が最初に内方に折畳まれ、次に側壁が直立ベースフランジから回転されるこのような折畳み構造は、より背高の構造を可能にする。
【0031】
容器10を組立て位置に戻すには、側壁28、30が、ヒンジシステム80により補助されたベースと壁との間の上記干渉により、ベース12に対して垂直に配向されて停止されるまで、側壁28、30を上方に持上げてヒンジ80の回りで枢動させる。これにより端壁の外方への回転が妨げられ、側壁を直立させるストッパとしても機能し、端壁を次に持上げるときに手で保持する必要はない。次に、ドエル54、56が前述のようにしてCクリップ64、66により受入れられるまで、端壁32、34が枢動されてベース12から持上げられる。
【0032】
図11、図14、図14a、図15、図15aに示すように、ヒンジ機構80は、隣接ベースヒンジ部分(または下方ヒンジ部材)82および壁ヒンジ部分(上方ヒンジ部材)92を有している。ベースヒンジ部分82は、ベース12の周囲から間隔を隔てており、かつバックドラフト形部分86を備えた部材84を有し、該部材84は、鉤状縁部87(下向き歯状縁部87を備えたフック部材86に似ている)およびこの後に配置された開口88を備えている。対応する各壁ヒンジ部分92は、それぞれの側壁28、30、32、34の下縁部から延びている複数の細長部材94またはバーを有している。各壁ヒンジ部材94は、図14および図14aに示すように、実質的にカム形の断面形状を有している。より詳しくは、部材94は半円形部材であり、該部材は、半径方向突出歯96および該歯96に隣接する平面部97を有している。壁を、ヒンジ部82、92を介してベース12に取付けるため、各壁ヒンジ部材94がベース開口88内に嵌合されかつフック部分86の下に配置されている。ベースへの壁の取付けは、部材94の歯96が下方およびバックドラフト形部分86と干渉しない方向を向くように、それぞれの壁が内方折畳み位置(または非直立位置)にあるときに行なうのが好ましい(図15a)。
【0033】
壁が直立組立て位置に持上げられると、フック部分86が垂直位置にあるカム部分84の移動を妨げるような部品間の干渉により、歯96の移動がフック部分86により妨げられる。かくして、この特徴は、直立位置にある間に壁をベースから分離することを比較的困難にする。しかしながら、前述のように、分解は、壁が直立位置から離れているときおよび内方折畳み位置またはこの位置に近接した位置にあるときに、殆どまたは全く変形を生じさせることなく行なわれる。図15および図15aには、端壁32、34のヒンジシステム80′が示されており、これらの図面では、図14および図14aの部材を示す参照番号にダッシュ(′)を付した参照番号が使用されている。図15bを参照すると、歯96が下方を向くと、対応するカム形部材94が開口から取出されて、ベース12から壁部分が分解されることが理解されよう。
【0034】
図14には、外方に折畳まれることに対する壁の抵抗が示されており、ここで、仮想線で示された壁は、手で加えられるか、すかし箱に生産物が過剰充填されるような場合に加えられることがある、内力が加えられた状態の壁である。かくして、図14に示すように、壁28の上方部分は所与の荷重を受けて一時的に変形することがあるが、容器10が組立てられるときのラッチ部分59、79の回転干渉により、壁の好ましくない永久的な外方折畳みが完全に防止される。
【0035】
本発明によれば、容器10は更に、特に、容器10が受けることがあるノックダウン力に耐えることに適用できる優れた壁構造を有している。この優れた壁構造はまた、成形工程および冷却工程中の部分的な反りに対抗する機能を有している。図1、図7、図9および図10に示すように、各側壁28、30および端壁32、34は、それぞれ、上縁部46、48;33、35を有している。壁28、30、32、34に対応する各近接上縁部46、48、33、35は上方部分100を有し、該上方部分100は、該上方部分の全体に亘る伝達剛性および強度を考慮に入れた形状を有している(例えば、取っ手41の上方に加えられるノックダウン力をラッチ領域に横方向外方に有効に伝達する)。この構造は、また、壁の強度および反り抵抗を向上させる。図7に代表的に示すように、壁28の上方部分100を通る垂直断面は、これらのそれぞれの上縁部46、48、33、35に近接して、水平で、互いに隣接してかつ平行に配向された交互列102、103のパターンにより定められる波形形状に似ている。
【0036】
図7、図9および図10に示すように、上方壁部分100は単壁部材であり、かつ好ましくは、複数の内向き峰106により形成された内側面(内方を向いた面)104および複数の外向き峰110により形成された外側面(外方を向いた面)108を備えた連続波形形状を有している。好ましくは、図7に示すように、上方部分100は峰106、110を有する。これらの峰は全体として平らでありかつバンド連結部材(僅かにテーパ状の部分112)により連結されて、段状波すなわち変形方形波に似たものとなっている。壁の強度特性を向上させるには、内側面104および外側面108にできる限り多量の材料を使用し、かつこれらの材料を中央平面109から離れる方向に全体として均一に分布させることが望ましい。例えば図7に示すように、平面109は両表面104、108の中間でこれらに平行に配向されているところが示されている。これにより、上方部分100を形成する材料のほぼ1/2が平面109の両側に配置され、従って、壁の周囲(平面109から離れたところに多量の材料が配置され、反りおよび変形が最も生じ易い部分)では、プラスチック材料および重量を一層均一に分布させることができる。かくして、0.5インチの厚さの壁は平面109の一方の側に50%の壁材料を有し、50%インチの壁材料が他方の側に存在する。これとは逆に、これらの領域にリブおよび交差リブが設けられた従来技術の容器は、不均一な材料分布をもたらし易い傾向を有している。実際に、多くの容器では、リブ自体はテーパ状であり、従って、より不均一な材料分布が形成され、かくして反りおよび曲りを生じさせる可能性が大きい。
【0037】
より詳しくは、本発明の設計は、内方折畳み位置に移動されるときに壁をラッチ解除するためのノックダウン形式の力を受ける壁32、34を有する、特に容器10の壁の表面での最適材料分布を考慮に入れる。図7の上方壁部分100は、交互に内方を向いた複数の平坦面(plateaus)106と、外方を向いた凹部107(該凹部107は、それぞれ、交互に内方を向いた複数の凹部111および外方を向いた平坦面110を備えた対応外側面108を形成している)とを備えた内側面104として説明することもできる。上方面および端壁の波状設計は、上方壁部分100での材料分布を改善することにより側壁の反り抵抗を高め、かつ例えば分解中にキックダウン力を受けるときに、強度特性および力支持特性を、側壁を横方向に横切って分散させる。
【0038】
図9は、図6の9−9線に沿う断面図であり、バンド102は外側面108を形成する外側峰110を有している。図10は図6の10−10線に沿う断面図であり、内側峰106を備えたバンド103が内側面104を形成しているところを示している。ここに示すように、バンド102は内側を向いた平らなプロファイルをもつ峰106を有し(図10)、バンド103は外側を向いた平らなプロファイルをもつ峰110を有している(図9)。この設計は、関連構成要素(この場合は壁28、30、32、34)の内側面と外側面との間に一層均一な材料分布を形成し、中心平面109から離れるにつれて多量の材料が設けられる。
【0039】
通気孔11に関し、本発明の容器10はバナナを貯蔵するのに特に良く適している。それぞれ側壁および端壁の中央部分47、49は、一般に、容器10内で「安定」位置に貯蔵されるバナナが接触する場所として機能する(バナナを「不安定(hands up)」位置に貯蔵できることはもちろんである)。バナナにとって、側壁28、30および端壁32、34のこれらの部分の堅固な連続構造と接触することは、バナナが容器10内に置かれたときに、さもなくばバナナに対して反対の反力を及ぼすことができる容器10の表面積を増大させるので好ましいことである。従って、バナナは、一般に、側壁および端壁の上方部および下方部に設けられた通気孔とは接触しないように位置決めされる。
【0040】
以上、本発明を実施する上で考えられた最良の形態を含む本発明の形態を図示しかつ説明したが、これらは、本発明の可能な全ての形態を示すものではない。また、本願に使用する用語は制限的なものではなく記述的なものに過ぎず、また本発明は特許請求の範囲請求の範囲に記載の精神および範囲から逸脱することなく種々の変更を行ない得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による容器を示す斜視図である。
【図2】
図1の容器の平面図である。
【図3】
図1の容器の側面図であり、対向面が鏡像関係にあるところを示すものである。
【図4】
図1の容器の端面図であり、対向面が鏡像関係にあるところを示すものである。
【図5】
図1の容器の底面図である。
【図6】
容器の側壁を示す、図3と同様な部分側面図である。
【図7】
図6の7−7線に沿う断面図である。
【図8】
図6の8−8線に沿う断面図である。
【図9】
図6の9−9線に沿う断面図である。
【図10】
図6の10−10線に沿う断面図である。
【図11】
図1の容器の分解部分斜視図である。
【図12】
図1の容器の内部コーナの斜視図である。
【図13】
容器の端壁を示す、図4と同様な部分側面図である。
【図14】
図6の14−14線に沿う断面図である。
【図14a】
図14と同様な断面図であり、側壁が内方折畳み位置にあるところを示すものである。
【図15】
図13の15−15線に沿う断面図である。
【図15a】
図15と同様な断面図であり、端壁が内方折畳み位置にあるところを示すものである。
【図16】
図6の16−16線に沿う四分の一断面図である。
【図17】
図6の17−17線に沿う四分の一断面図である。
【図18】
図13の18−18線に沿う四分の一断面図である。
【図18a】
図18のラッチングシステムを示す拡大図である。
【図18b】
図18と同様なラッチングシステムの拡大図であり、僅かに分離した第一ラッチング位置および第二ラッチング位置を示すものである。
【図19】
図1の容器の部分斜視図であり、端壁が内方に折畳まれかつ側壁が直立しているところを示すものである。
【図20】
図1の容器の部分斜視図であり、両端壁および側壁が内方折畳み位置にあるところを示すものである。
【図21】
図19の21−21線に沿う部分断面図であり、上端壁が床部材の凹部内にあるところを示すものである。
【図22a】
側壁フランジの内面の部分斜視図であり、ラッチ受入れ領域を示すものである。
【図22b】
組立て位置にあるラッチ組立体を示す部分斜視図である。
【図23】
容器の底から見た斜視図である。

Claims (20)

  1. 第一対および第二対の対向縁部を備えた床部材と、
    ベースの第一対の対向縁部に各々が枢着された第一対の対向側壁とを有し、各第一対の対向側壁が1対の側縁部およびこれから延びているラッチ部材を備え、
    第二対の対向側壁を更に有し、各側壁はベースの第二対の対向縁部の対応縁部に枢着され、各第二対の対向側壁は、該側壁から内方に延びかつ該側壁に一体に形成された1対の対向側方フランジを備え、各側方フランジはラッチ受入れ部分が形成された内面を備え、ラッチ受入れ部分は、ラッチ部材を受入れるための、第一位置と第二位置との間で撓み得るばね部分をもつ少なくとも1つのクリップ部材を備えている折畳み可能容器であって、
    容器が組立て位置にあるとき、少なくとも1つのクリップ部材が対応ラッチ部材を受入れ、容器を組立て位置から内方折畳み位置に移動させるには、ラッチ部材をばね部分に打ち勝って少なくとも1つのクリップ部材から解放させる力を、第一対の各対向側壁の外面に加えれば充分であることを特徴とする折畳み可能容器。
  2. 前記容器が内方折畳み位置に折畳まれるとき、第一対の側壁はベースに隣接するように内方に枢動して折畳まれ、第二対の対向側壁は、第一対の対向側壁が第二対の対向側壁とベースとの間に位置するように、内方に枢動して折畳まれることを特徴とする請求項1記載の折畳み可能容器。
  3. 組立て位置と内方折畳み位置にすることができる折畳み可能容器において、
    床を備えたベース部材を有し、床はこれと一体に形成された1対の対向直立フランジを備え、直立フランジは上面を備え、
    ベースに枢着された第一対の対向壁を有し、第1対の対向壁の各々は側縁部を備え、該側縁部からは少なくとも1つのラッチ部分が横方向に延びており、ラッチ部分は少なくとも1つのラッチ部材を備え、
    対応する直立フランジの上面に近接して該直立フランジに枢着された第二対の対向側壁を有し、第一対の各対向側壁は内方を向いた一対の対向フランジを備え、該対向フランジはラッチ受入れ領域が形成された内面を備え、少なくとも1つのラッチ受入れ部材により形成されたラッチ受入れ領域は、容器が組立て位置にあるときに締り嵌めにより対応ラッチ部材を受入れる可撓性部分を備え、容器を折畳み位置に移動させるには、前記締り嵌めに打ち勝つ力を、第一対の各対向側壁の外面に加えることを特徴とする折畳み可能容器。
  4. 前記ベースの周囲には複数の下方ヒンジ部材が設けられ、各下方ヒンジ部材は下向き縁部を備えたフック部分を有し、第一対および第二対の各対向側壁はこの下縁部から延びている複数の対応上方ヒンジ部材を備え、各上方ヒンジ部材はフック部分と係合するためのカム形部材を備え、これにより、容器が内方折畳み位置から組立て位置に移動されるときに、フック部材の縁部がカム形部材の垂直移動を制限して、組立て位置にあるときに第一対および第二対の各対向側壁がベースから離れることを防止することを特徴とする請求項3記載の折畳み可能容器。
  5. 組立て位置および内方折畳み位置にすることができる折畳み可能容器において、
    一体に形成された一対の対向直立フランジ状縁部および1対の対向縁部を備えた底パネルと、
    前記対をなす対向縁部に枢着された1対の対向端壁とを有し、各対向端壁は、端壁の対応側縁部から延びかつ端壁と同一平面内にあるラッチ部材を備え、
    1対の対向側壁を有し、各対向側壁は対応直立フランジ状縁部に枢着されかつ長い主壁部分および該主壁部分に取付けられかつここから内方を向いた比較的短いフランジ状部分を備えたU形断面を有し、各フランジ状部分の内面には、前記対をなすラッチ部材を締り嵌めにより受入れるためのラッチ受入れ部分が設けられ、容器が組立て位置にあるときに、ラッチ部材はフランジ状部分の内面と実質的に同一平面内にあることを特徴とする折畳み可能容器。
  6. 前記対をなす対向端壁は、容器が組立て位置にあるときにフランジ状部分の内面と係合して、対をなす対向側壁の回転移動を妨げる回転防止部材を有することを特徴とする請求項5記載の折畳み可能容器。
  7. 第一対および第二対の対向縁部を備えたベースを有し、第一対および第二対の対向面の1つは直立ベース壁により形成され、第一対および第二対の各対向縁部は複数の下方ヒンジ部材を備え、各下方ヒンジ部材は間隙開口および下向き縁部をもつ隣接フック部分により形成され、
    第一対および第二対の対向側壁を有し、各対向側壁はバーをもつ少なくとも1つの上方ヒンジ部材を備え、バーにはこれから延びている突出部が設けられ、第二対の各対向側壁は対応直立ベース壁に取付けられかつ該ベース壁から内方に延びかつ該ベース壁に一体に形成された1対の対向側方フランジを備え、各側方フランジにはラッチ受入れ部分が形成されており、第一対の各対向側壁は1対の対向側縁部を備え、各側縁部がこれから延びているラッチ部材を備えている折畳み可能容器であって、
    容器が組立て位置にあるときに、各ラッチ受入れ部分はラッチ部材を受入れ、上方ヒンジ部材の突出部はフック部分の下向き縁部と係合して、側壁が組立て位置を越えて外方に移動することを妨げることを特徴とする折畳み可能容器。
  8. ベース部材と、
    第一対および第二対の対向側壁とを有し、各対向側壁はベース部材の周囲に枢着されかつ上面を備え、第一対および第二対の対向側壁の少なくとも1つは、内面および外面を備えた上方壁部分を有し、該上方壁部分は少なくとも1つの第一列部分および少なくとも1つの第二列部分を備え、第一列部材および第二列部材の各々が、上方壁部分の長さの少なくとも一部を横切って延びかつ側壁の上面に対して実質的に平行に配向され、第一列部分および第二列部分の各々が更に、上方壁部分のそれぞれ内面および外面と同一平面内にある第一表面および第二表面を備え、第一列部分は峰状第一表面および凹状第二表面を備え、第二列部分は凹状第一表面および峰状第二表面を備えていることを特徴とする折畳み可能容器。
  9. 内面および対向外面を備えた、容器の壁構造において、
    上縁部と、
    該上縁部に近接した壁構造の長さの少なくとも一部を横切ってかつ壁構造に対して実質的に平行に延びている複数の列部分とを有し、複数の列部分の第一列部分は、壁構造の内面を形成する内側面と、壁構造の外面を形成する凹状外側面とを備え、
    複数の列部分の第二列部分は、第一列部分に対して平行に配置されかつ外側面および凹状内側面を備えていることを特徴とする容器の壁構造。
  10. 組立て位置と内方折畳み位置にすることができる折畳み可能容器において、
    床部材と、
    第一対の対向側壁とを有し、該対向側壁は、少なくとも1つのラッチ部材を備えた第一ラッチ部分を有し、
    第二対の対向側壁を更に有し、該対向側壁は、ラッチ部材受入れ領域および撓み部分をもつ可撓性クリップ部分を備えた第二ラッチ部分を有し、容器が内方折畳み位置から組立て位置に移動されるときに、第二対の対向側壁は該対向側壁がベースに対して実質的に垂直に配向されるまで上方に回転され、第一対の対向側壁は上方に回転され、これにより、少なくとも1つのラッチ部材が撓み部分の開口内に挿入され、ラッチ部材がラッチ部材受入れ領域内に受入れられるまで撓み部分を拡大し、撓み部分はその休止位置に戻って少なくとも1つのラッチ部材の解放を妨げることを特徴とする折畳み可能容器。
  11. 前記少なくとも1つのラッチ部材は、締り嵌めによりクリップ部分内に受入れられる球状ヘッドを備えたドエル部材であることを特徴とする請求項10記載の折畳み可能容器。
  12. 前記可撓性クリップ部分はC形クリップ部材であり、撓み部分はC形クリップ部材の一端により形成されていることを特徴とする請求項10記載の折畳み可能容器。
  13. 内方折畳み壁を有する折畳み可能容器において、
    ベース部材を有し、該ベース部材は、この周囲に近接して配置された第一ヒンジ部分を備え、該第一ヒンジ部分は下方に延びた弧状部材を備え、該弧状部材はこれから下方に延びている第一縁部を備え、
    ベースの第一ヒンジ部分に枢着された第二ヒンジ部分を備えた第一対および第二対の対向側壁を有し、第二ヒンジ部分は半円形部材を備え、該半円形部材はこれから延びている、側壁およびベースを組立てる縁部を備え、各第二ヒンジ部分は第一ヒンジ部分により受入れられ、壁がその組立て位置に移動されるときに、第二ヒンジ部分の歯が回転されて第一ヒンジ部分の第一内歯に接触し、歯同士の間に形成される締り嵌めにより壁がベースから分離されることが防止されることを特徴とする折畳み可能容器。
  14. 折畳み位置と組立て位置との間で移動できる折畳み可能容器において、
    第一対および第二対の対向縁部を備えたベースと、
    第一対の対向側壁とを有し、各対向側壁は、ベースの第一対の対向縁部の対応する縁部に枢着され、第一対の各対向側壁は1対の対向側縁部を備え、各側縁部にはラッチ部材が設けられており、
    第二対の対向側壁を有し、各対向側壁は、ベースの第二対の対向縁部の対応する縁部に枢着され、第二対の各対向側壁はこれから内方に延びている1対の対向フランジを備え、各フランジの表面には、可撓性部分を備えた少なくとも1つのラッチ受入れ部材が形成され、
    容器が折畳み位置から組立て位置に移動されるとき、各壁は上方に回転して、少なくとも1つのラッチ受入れ部材が対応ラッチ部材を締り嵌めにより受入れ、これにより撓み部材を休止位置から第二位置に変位させ、容器が組立て位置を占めると、可撓性部分が休止位置に戻ってラッチ部材を固定することを特徴とする折畳み可能容器。
  15. 前記容器が折畳み位置にされるとき、第一対および第二対の対向側壁の一方の対向側壁が他方の対向側壁とベースとの間に配置されるようにして、第一対および第二対の対向側壁が内方に折畳まれることを特徴とする請求項14記載の折畳み可能容器。
  16. 前記第一対および第二対の対向縁部が複数の下方ヒンジ部材を有し、該下方ヒンジ部材の各端部には、対応側壁に配置された枢動部材を枢動可能に受入れるための開口が設けられていることを特徴とする請求項14記載の折畳み可能容器。
  17. 組立て位置および内方折畳み位置にすることができる折畳み可能容器において、
    1対の対向端縁部と、該対向端縁部の間に延びている1対の対向側縁部とを備えたベースと、
    ベースの対向端縁部の対応端縁部に枢着された1対の対向端壁とを有し、各対向端壁は、側縁部と、該側縁部に配置されたラッチ部材とを備え、
    1対の対向側壁を有し、各対向側壁はこれから内方に延びている1対のフランジを備え、該フランジは、拡大可能な開口をもつ可撓性クリップ部分を備えた内向き面を有し、これにより、容器が折畳み位置から組立て位置に回転されるときに、ラッチ部材がクリップ部分により組立て位置に固定されることを特徴とする折畳み可能容器。
  18. 容器の壁構造において、
    内面および外面を備えた上方壁部分を有し、該上方壁部分は、壁構造の上面に近接した壁構造の長さの少なくとも一部を横切ってかつ壁構造に対して実質的に平行に配向された複数の交互列部材を備え、複数の列部材の各々が、上方壁部分のそれぞれ内面および外面と同一平面内にある第一表面および第二表面を備え、複数の列部材の少なくとも一方が峰状の第一表面および凹状の第二表面を備え、複数の列部材の他方が凹状の第一表面および峰状の第二表面と、隣接する第一峰と第二峰との間に延びている部材とを備えていることを特徴とする容器の壁構造。
  19. 互いに隣接する前記峰状第一表面の間には、凹状第一表面が形成されていることを特徴とする請求項18記載の壁構造。
  20. 互いに隣接する前記峰状第二表面の間には、凹状第二表面が形成されていることを特徴とする請求項18記載の壁構造。
JP2002537633A 2000-10-28 2001-10-11 折畳み可能容器 Ceased JP2004512236A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/698,654 US6631822B1 (en) 2000-10-28 2000-10-28 Collapsible container
PCT/US2001/031701 WO2002034630A1 (en) 2000-10-28 2001-10-11 Collapsible container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512236A true JP2004512236A (ja) 2004-04-22
JP2004512236A5 JP2004512236A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=24806151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002537633A Ceased JP2004512236A (ja) 2000-10-28 2001-10-11 折畳み可能容器

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6631822B1 (ja)
EP (1) EP1341699B1 (ja)
JP (1) JP2004512236A (ja)
AR (1) AR031156A1 (ja)
AU (1) AU2002215332A1 (ja)
BR (1) BR0114985B1 (ja)
CA (1) CA2426949C (ja)
MX (1) MXPA03003674A (ja)
WO (1) WO2002034630A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631822B1 (en) * 2000-10-28 2003-10-14 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US6843386B2 (en) * 2001-01-15 2005-01-18 Norseman Plastics Limited Biased latch hinge
US7014043B2 (en) * 2001-01-15 2006-03-21 Norseman Plastics, Limited Multi-level stacking container
US6460717B1 (en) * 2001-08-29 2002-10-08 Rehrig Pacific Company Inwardly folding container
US7104414B2 (en) 2002-01-12 2006-09-12 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US6863180B2 (en) 2002-02-15 2005-03-08 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US7478726B2 (en) * 2002-05-28 2009-01-20 Rehrig Pacific Company Collapsibile crate with support members
US7059489B2 (en) 2002-10-11 2006-06-13 Rehrig Pacific Company Portable storage device
US7637373B2 (en) * 2003-01-24 2009-12-29 Norseman Plastics, Ltd Stackable container
US7017766B2 (en) 2003-03-10 2006-03-28 Rehrig Pacific Company Collapsible container with side wall latching capability
US7100786B2 (en) * 2003-03-21 2006-09-05 Rehrig Pacific Company Collapsible container
JP3883984B2 (ja) * 2003-05-12 2007-02-21 三甲株式会社 折り畳みコンテナーの組み合わせモジュール
US7195127B2 (en) * 2003-05-13 2007-03-27 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US7124891B2 (en) * 2003-10-28 2006-10-24 Foldware, Inc. Nestable containers with reversibly deformable closures
ES1055985Y (es) * 2003-10-31 2004-06-01 Sp Berner Plastic Group Sl Caja plegable.
US20050155967A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Vial Ignacio B. Locking arrangements for side walls of rigid, foldable or collapsible boxes
EP1789331A1 (en) * 2004-07-19 2007-05-30 Michael James Warwick Container
DE202004011894U1 (de) * 2004-07-29 2004-11-04 Bekuplast Kunststoffverarbeitungs-Gmbh Behälter für den Transport und die Lagerung von Produkten
DE202005016115U1 (de) * 2004-11-16 2006-04-06 Fritz Schäfer GmbH Lager-, Transport-, Stapel- und Kommissionierbehälter
US7353950B2 (en) 2004-12-06 2008-04-08 Norseman Plastics, Ltd. Container
US20060254948A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Herbert Curtis B Nestable containers with folding coverings
WO2006132613A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Linpac Materials Handling Container assembly and latch apparatus, and related methods
US7874435B2 (en) * 2005-08-23 2011-01-25 Integris Rentals, L.L.C. Pipeline pig storage rack apparatus
US20070131701A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-14 Herbert Curtis B Nestable containers with bending covers for improved storage
USD598684S1 (en) 2005-12-01 2009-08-25 Norseman Plastics Ltd. Multi-level sliding stacking container
US8047369B2 (en) 2005-12-01 2011-11-01 Orbis Canada Limited Breadbasket with merchandiser window and flaps
US20070272579A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Rehrig Pacific Company Collapsible crate with support members
WO2008013574A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Norseman Plastics Ltd. Tray with drain channels and scalloped handles
DE102006052877B4 (de) * 2006-11-09 2008-07-03 Ifco Systems Gmbh Höhenverstellbarer Transportbehälter
US7686167B1 (en) 2006-12-14 2010-03-30 Orbis Canada Limited Stackable container with front and rear windows, and method for using the same
US7784615B2 (en) 2007-05-30 2010-08-31 Orbis Canada Limited Nestable and stackable container for the transport of heavy baked items
ITMC20070164A1 (it) * 2007-08-13 2009-02-14 Sergio Tontarelli Cassetta con pareti laterali abbattibili dotata di pareti longitudinali aventi altezza maggiore della meta della larghezza delle pareti traversali.
US8261923B2 (en) * 2008-04-22 2012-09-11 Otto Industries North America, Inc. Collapsible container
US7861879B2 (en) * 2008-05-02 2011-01-04 Orbis Corporation Folding container
EP2223861A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-01 Dunia Campoalmeria, SL Folding box
DE102009049185A1 (de) 2009-04-15 2011-01-05 Ifco Systems Gmbh Kiste mit faltbaren Seitenwänden mit stabiler Seitenwandstruktur
DE102009049186A1 (de) 2009-04-15 2010-11-04 Ifco Systems Gmbh Kiste mit faltbaren und selbstarretierenden Seitenwänden
CA2758875C (en) 2009-04-15 2014-07-29 Ifco Systems Gmbh Container having folding side wall
DE102009049103A1 (de) 2009-04-15 2010-11-04 Ifco Systems Gmbh Kiste mit faltbaren und demontierbaren Aussenwänden
DE102009049184A1 (de) 2009-04-15 2010-11-04 Ifco Systems Gmbh Kiste mit faltbaren Seitenwänden und Verriegelungsmechanismen mit Überlastschutz
ES2350791B1 (es) * 2009-06-15 2011-11-16 Sp Berner Plastic Group, S.L. Caja plegable
US8413831B2 (en) 2009-12-16 2013-04-09 Orbis Corporation Collapsible bin
MX2011005654A (es) 2010-05-27 2011-11-28 Rehring Pacific Company Contenedor plegable de altura dual.
US9469470B2 (en) 2011-03-24 2016-10-18 Orbis Corporation Three tiered tray
TWI426858B (zh) * 2011-12-21 2014-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 帶有假硬碟的電子裝置
JP2014084115A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Sanko Co Ltd 折り畳みコンテナー
US8915397B2 (en) 2012-11-01 2014-12-23 Orbis Corporation Bulk container with center support between drop door and side wall
US9708097B2 (en) 2013-11-15 2017-07-18 Orbis Corporation Bulk bin with integrated shock absorber
US9487326B2 (en) 2013-11-26 2016-11-08 Orbis Corporation Bulk bin with panel to panel interlock features
ES2793823T3 (es) * 2014-03-05 2020-11-17 Arena Packaging Llc Disposición de contenedores de envío de plástico
CA2952274A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Orbis Corporation Hinge rod trap for a collapsible bin
US10239656B2 (en) * 2015-03-10 2019-03-26 Orbis Corporation Bulk bin side wall retention
CA2960500A1 (en) 2016-03-11 2017-09-11 Rehrig Pacific Company Collapsible crate with wood appearance
US10065763B2 (en) 2016-09-15 2018-09-04 Arena Packaging, Llc Wall latching system
DE202016106088U1 (de) * 2016-10-28 2017-02-06 Georg Utz Holding Ag Klapp-Behälter
US11597557B2 (en) 2018-10-04 2023-03-07 Rehrig Pacific Company Reconfigurable beverage crate
US20220089315A1 (en) * 2020-09-21 2022-03-24 Rehrig Pacific Company Collapsible crate

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3446415A (en) 1967-04-05 1969-05-27 United States Steel Corp Blanks for ready erection into box-like containers
US3513789A (en) * 1967-11-14 1970-05-26 Samuel J Foose Jr Seed planting mechanism
US3628683A (en) 1969-11-20 1971-12-21 Wolfgang Erhard Friedrich Collapsible box
US3796342A (en) 1972-06-05 1974-03-12 Pinckney Molded Plastics Collapsible container
US3973692A (en) 1973-08-23 1976-08-10 Nosco Plastics, Inc. Injection molded folding box
US3874546A (en) 1973-10-11 1975-04-01 Pinckney Molded Plastic Inc Convertible container-pallet
JPS5065900U (ja) 1973-10-11 1975-06-13
US4062467A (en) 1974-07-27 1977-12-13 Friedrich Wolfgang E Collapsible transport container
ZA746647B (en) 1974-10-18 1976-05-26 Plastipak Pty Ltd Collapsible container
US4044910A (en) 1976-05-05 1977-08-30 Box Theodor Collapsible crate
GB1529485A (en) 1976-08-12 1978-10-18 Worldwide Plastics Dev Collapsible container
DE2734964C2 (de) 1977-08-03 1983-08-18 Uwe Wolfgang 4444 Bentheim Friedrich Zusammenklappbarer Transportkasten
DE2737867A1 (de) 1977-08-23 1979-03-08 Spumalit Anstalt Zusammenklappbarer stapelbarer transportkasten aus kunststoff
US4163495A (en) 1977-09-21 1979-08-07 Drader Clarence H Plastic bread carrier having folding end walls
US4170313A (en) 1977-12-29 1979-10-09 Caves Robert B Box and blank for forming the box
DE2837430A1 (de) 1978-08-28 1980-04-17 Helmut Maerz Klappflat
US4235345A (en) 1979-07-27 1980-11-25 Cole Edward J Foldable packaging case
US4300695A (en) 1979-11-30 1981-11-17 Hsu Te Chi Folding container
US4349120A (en) 1981-06-10 1982-09-14 Bay State Plastics Corp. Plastic box hinge
GB8314141D0 (en) 1983-05-21 1983-06-29 Paxton Ltd C G Hinges
GB8420962D0 (en) 1984-08-17 1984-09-19 Rosenorn E Crate
FR2570429B1 (fr) 1984-09-19 1986-12-05 Plastic Omnium Cie Dispositif de charniere inviolable, notamment pour le montage articule d'un couvercle sur une cuve de bac roulant
US4591065A (en) * 1984-09-25 1986-05-27 Foy Dennis M Foldable container assembly
US4674647A (en) 1985-06-21 1987-06-23 Xytec Plastics, Inc. Collapsible storage bin
IL75934A (en) 1985-07-29 1990-01-18 Mercaz Haargazim Ltd Collapsible plastic container
US4741032A (en) 1986-03-17 1988-04-26 Siecor Corporation Container for telephone network interface device
US4663803A (en) 1986-04-15 1987-05-12 Menasha Corporation Security hinge joint with separate hinge pin
IT208670Z2 (it) 1986-09-16 1988-05-28 Mass Plast Snc Di Ferraroni E Contenitore-classificatore per oggetti piatti,in particolare per piccoli dischi per computer
FR2610984B1 (fr) * 1987-02-17 1989-05-05 Elf Aquitaine Outil pour connexions sous-marines sur station de production petroliere
US4923079A (en) 1987-03-06 1990-05-08 Ropak Corporation Collapsible container
US4735331A (en) 1987-04-06 1988-04-05 Chrysler Motors Corporation Collapsible bin
US4781300A (en) 1987-04-16 1988-11-01 Long Florence M Folding basket for laundry and other uses
USD306264S (en) 1987-08-03 1990-02-27 Xytec Plastics, Inc. Container with lid
US4765480A (en) 1987-08-03 1988-08-23 Xytec Plastics, Inc. Container with collapsible lid members
US4846089A (en) 1987-08-27 1989-07-11 Tempress Incorporated Hatch with releasable hinge assembly
US5038953A (en) 1987-10-08 1991-08-13 Monoflo International, Inc. Collapsible box
US4775068A (en) 1988-01-11 1988-10-04 Xytec Plastics, Inc. Collapsible container with removable access panel
US4809874A (en) 1988-02-26 1989-03-07 Pehr Harold T Hinged closure for containers
US4940155A (en) 1988-03-14 1990-07-10 Hewson Kenneth E Collapsible container
US4887747A (en) 1988-06-08 1989-12-19 Seaquist Closures, A Division Of Pittway Corporation Two-piece, snap-action closure
US5161709A (en) 1989-01-30 1992-11-10 World Container Corporation Hinged collapsible container
US4917255A (en) * 1989-02-24 1990-04-17 J.I.T. Corporation Collapsible container
US4967927A (en) 1989-03-15 1990-11-06 Xytec, Inc. Container with latchable hinged sidewall gate
US5076457A (en) 1989-06-22 1991-12-31 Tetra Pak Holdings S.A. Folding crate for holding packages
US4960223A (en) 1989-07-18 1990-10-02 Chiang Pei Lieh Box crate container
US5048715A (en) 1989-09-07 1991-09-17 Dart Industries, Inc. Closure assembly with hinged cover
US4979634A (en) 1990-01-02 1990-12-25 Cooper Industries, Inc. Hold-open hinge mechanism for a molded plastic cover
US5114037A (en) 1990-06-19 1992-05-19 Perstorp Xytec, Inc. Container with sidewall extension
US5094356A (en) 1990-11-13 1992-03-10 Buckhorn Material Handling Group, Inc. Knock down bulk container
US5183180A (en) 1990-12-03 1993-02-02 Otto Industries, Inc. Plastic refuse container
US5289935A (en) 1991-05-14 1994-03-01 Perstorp Xytec, Inc. Container with sidewall extension and method for making
DE9218977U1 (de) 1992-01-17 1996-08-08 Schoeller Plast Ag Behälter aus Kunststoff, insbesondere Gemüsebehälter, mit klappbaren Seitenwänden
AT401765B (de) 1992-11-18 1996-11-25 Furtner Josef Behälter mit verschwenkbaren seitenwänden
US5328048A (en) 1993-02-08 1994-07-12 Otto Industries, Inc. Tote box
CA2095095A1 (en) 1993-04-28 1994-10-29 Michel Lanoue Plastic container with hinged lids
DE4319099A1 (de) 1993-06-08 1994-12-15 Schoeller Plast Ag Faltcontainer
US6131757A (en) 1993-08-17 2000-10-17 Clark; Robert A. Collapsible box
US5467885A (en) * 1993-11-29 1995-11-21 Blinstrub; Robert M. Collapsible material handling container
US5474197A (en) 1993-12-27 1995-12-12 Perstorp Xytec Collapsible container with reduced deflection
WO1995018047A1 (en) * 1993-12-30 1995-07-06 Hae Soon Oh Folding and unfolding box
US5429261A (en) 1994-04-07 1995-07-04 Appax Co., Ltd. Plastic foldable box
US5474200A (en) 1994-05-06 1995-12-12 Otto Industries, Inc. Lidded container having security hinge
JPH10506868A (ja) 1994-10-07 1998-07-07 ショーラー インターナショナル エンジニアリング ソシエテ アノニム 折りたたみ可能なプラスチック容器
US5564599A (en) 1995-03-15 1996-10-15 Hoover Group, Inc. Foldable shipping container
DE19518955A1 (de) 1995-05-23 1996-11-28 Schoeller Plast Ag Durchstoßdichte Wandausbildung
US5622276A (en) 1995-06-01 1997-04-22 Simmons; John M. Collapsible container/cooler apparatus
CA2153141C (en) 1995-06-30 1998-10-06 Roch Nolet Five-piece container having foldable side pieces
US6383388B1 (en) * 1995-08-08 2002-05-07 The Regents Of The University Of California Water treatment process and system for metals removal using Saccharomyces cerevisiae
EP0857144A1 (de) 1995-10-26 1998-08-12 Schoeller International Engineering S.A. Zusammenklappbarer kunststoffbehälter
EP0785140B1 (de) 1996-01-18 1999-02-10 Perstorp Plastic Systems Ab Klappbehälter
DE19605080B4 (de) 1996-02-12 2007-05-03 Ifco Systems Gmbh Transportbehälter mit lösbar verrastbaren Klappwänden
SE508751C2 (sv) 1996-04-22 1998-11-02 Perstorp Ab Fällbart emballage
US5699926A (en) 1996-08-13 1997-12-23 Ipl, Inc. Five-piece container with stabilizer tablet
CA2202119C (en) 1997-04-08 2000-05-23 Ipl Inc. Five-piece open container with locking arrangement
US6015056A (en) 1997-12-19 2000-01-18 Rehrig Pacific Company Collapsible container
DE19800174C2 (de) * 1998-01-05 2000-08-31 Herbert Richter Halterung
US6286701B1 (en) 1998-02-06 2001-09-11 Schoeller Plast Sa Container, in particular for transporting fruits and vegetables
IT244854Y1 (it) 1998-06-05 2002-03-14 Tontarelli Sergio Cassetta stampata in plastica dotata in sommita' di un bordoperimetrale di elevate caratteristiche di rigidita'
AT411167B (de) 1998-06-30 2003-10-27 Steco Logistic Gmbh Transportbehälter mit einer verbindungseinrichtung zum lösbaren verbinden der seitenwände
USD423217S (en) 1998-09-10 2000-04-25 Perstorp Plastics Systems Ab Transport container III
DE19917771A1 (de) 1999-04-20 2000-11-02 Bekuplast Gmbh Transport- und Lagerbehälter mit einklappbaren Seitenwänden
JP3707973B2 (ja) * 1999-11-09 2005-10-19 三甲株式会社 折り畳みコンテナー
US6293418B1 (en) * 1999-12-09 2001-09-25 Norseman Plastics Limited Collapsible container
US6170689B1 (en) * 1999-12-16 2001-01-09 Apogee Designs, Ltd. Collapsible container
US6386388B1 (en) 1999-12-27 2002-05-14 Rehrig Pacific Company Container
US6398054B1 (en) 1999-12-27 2002-06-04 Rehrig Pacific Co. Collapsible container
US6142329A (en) 2000-01-31 2000-11-07 Dolav Dvir Lahav Plastic Products Knock-down bin
US6405888B1 (en) 2000-02-12 2002-06-18 Rehrig Pacific Company Collapsible container
US6189695B1 (en) 2000-05-04 2001-02-20 Ching-Rong Liu Structure for foldable storage bins
IT250956Y1 (it) 2000-05-31 2003-10-22 Tontarelli Sergio Cassetta in plastica con pareti abbattibili, corredata di gambe diappoggio ripiegabili
US6409041B1 (en) 2000-09-21 2002-06-25 Rehrig Pacific Company Container
US6631822B1 (en) * 2000-10-28 2003-10-14 Rehrig Pacific Company Collapsible container
TWI329024B (en) 2003-06-26 2010-08-21 Suntory Holdings Ltd Composition for skin, kit for skin and skin permeation enhancer

Also Published As

Publication number Publication date
BR0114985A (pt) 2003-12-30
US20040099662A1 (en) 2004-05-27
EP1341699A1 (en) 2003-09-10
WO2002034630A9 (en) 2002-11-14
EP1341699A4 (en) 2009-05-20
BR0114985B1 (pt) 2012-05-02
AU2002215332A1 (en) 2002-05-06
US7128231B2 (en) 2006-10-31
CA2426949C (en) 2009-04-07
US6631822B1 (en) 2003-10-14
EP1341699B1 (en) 2013-12-18
MXPA03003674A (es) 2005-01-25
CA2426949A1 (en) 2002-05-02
WO2002034630A1 (en) 2002-05-02
AR031156A1 (es) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004512236A (ja) 折畳み可能容器
JP4566511B2 (ja) コンテナ
US6209742B1 (en) Collapsible container
US7159730B2 (en) Folding crate with array connection features
US6405888B1 (en) Collapsible container
US7556166B2 (en) Bulk shipping container having adjustable height, collapsible walls
US6722515B2 (en) Folding crate
US4044910A (en) Collapsible crate
EP1253087B1 (en) Container
US6286701B1 (en) Container, in particular for transporting fruits and vegetables
KR20020073155A (ko) 접을수 있는 용기
US5862917A (en) Pallet sleeve clip with visible positive open and closed positions
AU734498B2 (en) Container in particular for transporting fruits and vegetables
US20120152799A1 (en) Collapsible plastic container
JP5681927B2 (ja) 運搬用容器
AU770132B2 (en) Collapsible container
JPH0948433A (ja) 折り畳み可能な箱
US20240067394A1 (en) Foldable container
JPH068022Y2 (ja) 合成樹脂製の折りたたみ式コンテナー
JP3059061U (ja) 分解容易な積重箱
AU761167B2 (en) A foldable crate
MXPA06003530A (en) Collapsible container
MXPA99007321A (es) Contenedor, en particular para transportar frutas y vegetales

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070115

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070521