JP2004510701A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004510701A5
JP2004510701A5 JP2002510040A JP2002510040A JP2004510701A5 JP 2004510701 A5 JP2004510701 A5 JP 2004510701A5 JP 2002510040 A JP2002510040 A JP 2002510040A JP 2002510040 A JP2002510040 A JP 2002510040A JP 2004510701 A5 JP2004510701 A5 JP 2004510701A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
embedded image
compound according
pyridyl
double bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002510040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5101781B2 (ja
JP2004510701A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2001/014721 external-priority patent/WO2001095858A2/en
Publication of JP2004510701A publication Critical patent/JP2004510701A/ja
Publication of JP2004510701A5 publication Critical patent/JP2004510701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101781B2 publication Critical patent/JP5101781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】下記の化学式を有する化合物であって、
【化1】
Figure 2004510701
【化2】
Figure 2004510701
および
【化3】
Figure 2004510701
の各々は、独立して、単結合または二重結合であり、Aは、
【化4】
Figure 2004510701
が単結合のときはHまたはCH(R)であるか、または
【化5】
Figure 2004510701
が二重結合のときはC(R)であり、ZはRO−(Ar)−Bであり、Bは
【化6】
Figure 2004510701
が単結合のときはCH(R)であるか、または
【化7】
Figure 2004510701
が二重結合のときはC(R)であり、Arはヘテロアリールであり、RはH、アルキル、アリール、ヘテロアリール、C(O)R、C(O)OR、C(O)OR、C(O)NR、またはSOであり、
およびRの各々は、独立して、H、C(O)R、C(O)R、C(O)NR、またはSOであり、
、R、R、R、およびRの各々は、独立して、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクリル、またはヘテロシクリルであり、
選択的に、RおよびRはひとまとまりでシクリルまたはヘテロシクリルであり、やはり選択的に、RおよびRまたはRおよびRもひとまとまりでシクリルまたはヘテロシクリルである化合物。
【請求項2】
【化8】
Figure 2004510701
は二重結合である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
【化9】
Figure 2004510701
は二重結合である、請求項2に記載の化合物。
【請求項4】RがHである、請求項3に記載の化合物。
【請求項5】Arがピリジルである、請求項4に記載の化合物。
【請求項6】Arが、2位においてBと結合するピリジルである、請求項5に記載の化合物。
【請求項7】ROが、ピリジルの5位と結合する、請求項6に記載の化合物。
【請求項8】ROがアリールアルコキシである、請求項7に記載の化合物。
【請求項9】RおよびRの両方がHである、請求項8に記載の化合物。
【請求項10】RおよびRの一方がアリールまたはヘテロアリールであり、RおよびRの他方がHである、請求項9に記載の化合物。
【請求項11】ROがベンジオキシである、請求項10に記載の化合物。
【請求項12】RおよびRがひとまとまりでヘテロシクリルである、請求項9に記載の化合物。
【請求項13】ROはアリールアルコキシである、請求項3に記載の化合物。
【請求項14】RおよびRの両方がHである、請求項3に記載の化合物。
【請求項15】RがHである、請求項14に記載の化合物。
【請求項16】Arがピリジルである、請求項15に記載の化合物。
【請求項17】Arが、2位においてBと結合するピリジルである、請求項16に記載の化合物。
【請求項18】RおよびRの一方がアリールまたはヘテロアリールであり、RおよびRの他方がHである、請求項3に記載の化合物。
【請求項19】Arが、2位においてBと結合するピリジルであり、RはHである、請求項18に記載の化合物。
【請求項20】ROが、ピリジルの5位と結合するアリールアルコキシである、請求項19に記載の化合物。
【請求項21】RおよびRがひとまとまりでヘテロシクリルである、請求項3に記載の化合物。
【請求項22】RがHである、請求項21に記載の化合物。
【請求項23】Arがピリジルである、請求項22に記載の化合物。
【請求項24】Arが、2位においてBと結合するピリジルである、請求項23に記載の化合物。
【請求項25】ROが、ピリジルの5位と結合するアリールアルコキシである、請求項24に記載の化合物。
【請求項26】
【化10】
Figure 2004510701
が単結合である、請求項2に記載の化合物。
【請求項27】
【化11】
Figure 2004510701
が単結合である、請求項1に記載の化合物。
【請求項28】
【化12】
Figure 2004510701
が二重結合である、請求項20に記載の化合物。
【請求項29】化合物が、
【化13】
Figure 2004510701
である、請求項1に記載の化合物。
【請求項30】化合物が、
【化14】
Figure 2004510701
である、請求項29に記載の化合物。
【請求項31】化合物が
【化15】
Figure 2004510701
である、請求項29に記載の化合物。
【請求項32】腫瘍治療用組成物を製造するための化学式
【化16】
Figure 2004510701
を有する化合物の使用方法であって、ここで
【化17】
Figure 2004510701
および
【化18】
Figure 2004510701
の各々は、独立して、単結合または二重結合であり、Aは
【化19】
Figure 2004510701
が単結合のときはHまたはCH(R)であるか、または
【化20】
Figure 2004510701
が二重結合のときはC(R)であり、Zは
【化21】
Figure 2004510701
が単結合のときはCH(R)であるか、または
【化22】
Figure 2004510701
が二重結合のときはC(R)であり、
およびRの各々は、独立して、H,C(O)R,C(O)OR,C(O)NR、またはSOであり、
,R,R,R,R,およびRは、RおよびRの一方がアリールまたはヘテロアリールであることを条件として、独立して、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、シクリル、またはヘテロシクリルであり、
【化23】
Figure 2004510701
が二重結合ならば、
【化24】
Figure 2004510701
は単結合であり、R及びRの一方がHならば、RおよびRの他方はヘテロアリールであり、
選択的に、RおよびRはひとまとまりでシクリルまたはヘテロシクリルであり、
やはり選択的に、RおよびRまたはRおよびRもひとまとまりでシクリルまたはヘテロシクリルである使用方法。
【請求項33】
【化25】
Figure 2004510701
が二重結合である、請求項32に記載の使用方法。
【請求項34】
【化26】
Figure 2004510701
が二重結合である、請求項33に記載の使用方法。
【請求項35】
およびRの一方がヘテロアリールである、請求項34に記載の使用方法。
【請求項36】RおよびRの一方が2−ピリジルであり、RおよびRの他方がHである、請求項35に記載の使用方法。
【請求項37】2−ピリジルが5位にてアリールアルコキシと置換されている、請求項36に記載の使用方法
【請求項38】RおよびRの両方がHである、請求項34に記載の使用方法。
【請求項39】RおよびRの一方がヘテロアリールであり、RおよびRの他方がHである、請求項34に記載の使用方法。
【請求項40】RおよびRがひとまとまりでヘテロシクリルである、請求項34に記載の使用方法。
【請求項41】
【化27】
Figure 2004510701
が単結合である、請求項33に記載の使用方法。
【請求項42】
【化28】
Figure 2004510701
が単結合である、請求項32に記載の使用方法。
【請求項43】
【化29】
Figure 2004510701
が二重結合である、請求項42に記載の使用方法。
【請求項44】化合物が、
【化30】
Figure 2004510701
である、請求項32に記載の使用方法。
【請求項45】化合物が、
【化31】
Figure 2004510701
である、請求項44に記載の使用方法。
【請求項46】化合物が、
【化32】
Figure 2004510701
である、請求項44に記載の使用方法。
JP2002510040A 2000-05-09 2001-05-08 ピペラジンジオン化合物 Expired - Fee Related JP5101781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30419100P 2000-05-09 2000-05-09
US60/304,191 2000-05-09
PCT/US2001/014721 WO2001095858A2 (en) 2000-05-09 2001-05-08 Piperazinedione compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004510701A JP2004510701A (ja) 2004-04-08
JP2004510701A5 true JP2004510701A5 (ja) 2008-04-17
JP5101781B2 JP5101781B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=23175471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510040A Expired - Fee Related JP5101781B2 (ja) 2000-05-09 2001-05-08 ピペラジンジオン化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6635649B2 (ja)
EP (1) EP1282609B1 (ja)
JP (1) JP5101781B2 (ja)
KR (1) KR100852965B1 (ja)
CN (1) CN100522949C (ja)
AT (1) ATE417614T1 (ja)
BR (1) BR0110745A (ja)
CZ (1) CZ301743B6 (ja)
DE (1) DE60137037D1 (ja)
HU (1) HUP0302358A3 (ja)
NO (1) NO326341B1 (ja)
RU (1) RU2269520C2 (ja)
WO (1) WO2001095858A2 (ja)
ZA (1) ZA200209917B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7288545B2 (en) * 2000-05-09 2007-10-30 Angiorx Corporation Piperazinedione compounds
EP1311269B1 (en) 2000-08-04 2012-02-29 DMI Biosciences, Inc. Method of using diketopiperazines and composition containing them
US7919497B2 (en) 2002-08-02 2011-04-05 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use
US7935704B2 (en) * 2003-08-01 2011-05-03 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof
DK1571970T3 (da) * 2002-10-02 2011-11-28 Dmi Biosciences Inc Diagnose og monitorering af sygdomme
ES2572975T3 (es) 2003-05-15 2016-06-03 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Tratamiento de enfermedades mediadas por los linfocitos T
CN1886126A (zh) * 2003-09-25 2006-12-27 Dmi生物科学公司 利用n-酰基-l-天冬氨酸的方法和产品
AU2005212399B2 (en) * 2004-02-04 2011-09-22 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Dehydrophenylahistins and analogs thereof and the synthesis of dehydrophenylahistins and analogs thereof
US8129527B2 (en) * 2006-11-03 2012-03-06 Nereus Pharmacuticals, Inc. Analogs of dehydrophenylahistins and their therapeutic use
EP2300011A4 (en) 2008-05-27 2012-06-20 Dmi Life Sciences Inc METHODS AND THERAPEUTIC COMPOUNDS
JP2012500778A (ja) * 2008-08-22 2012-01-12 ブリティッシュ コロンビア キャンサー エージェンシー ブランチ アンドロゲン受容体のn末端の活性化の小分子阻害剤
JP2012524066A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 テリック,インコーポレイテッド チューブリン重合阻害剤としての置換4−アミノ−5−ベンゾイル−2−(フェニルアミノ)チオフェン−3−カルボニトリルおよび置換4−アミノ−5−ベンゾイル−2−(フェニルアミノ)チオフェン−3−カルボキサミド
US8507496B2 (en) 2010-09-07 2013-08-13 Dmi Acquisition Corp. Treatment of diseases
US8710062B2 (en) * 2011-03-11 2014-04-29 Taipei Medical University Piperazinedione compounds
US9925300B2 (en) 2011-10-10 2018-03-27 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Implantable medical devices with increased immune tolerance, and methods for making and implanting
EP3721884A1 (en) 2011-10-10 2020-10-14 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of degenerative joint disease with da-dkp (= aspartyl-alanyl diketopiperazine)
WO2013063413A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of rhinitis
CA2906864A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the mobilization, homing, expansion and differentiation of stem cells and methods of using the same
JP6311097B2 (ja) * 2013-07-31 2018-04-18 学校法人東京薬科大学 微小管脱重合剤
JP6723222B2 (ja) 2014-08-18 2020-07-15 アンピオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 関節病態の治療
CN104356077B (zh) * 2014-09-11 2016-09-14 中国科学院南海海洋研究所 一类不对称酰基保护的2,5-二酮哌嗪衍生物及其制备方法和应用
BR112017018954A2 (pt) 2015-03-06 2018-05-15 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. uso de forma mutante de proteína ras e método para tratar câncer
CA2978679A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Method of treating a brain tumor
WO2016209969A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Use of low molecular weight fractions of human serum albumin in treating diseases
CN113735834B (zh) 2015-07-13 2023-06-13 大连万春布林医药有限公司 普那布林组合物
IL260933B2 (en) 2016-02-08 2023-04-01 Beyondspring Pharmaceuticals Inc Preparations containing tocorsol or its analogues
KR20190015361A (ko) 2016-06-06 2019-02-13 비욘드스프링 파마수티컬스, 인코포레이티드. 호중구감소증을 줄이는 조성물 및 방법
WO2018129381A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. Tubulin binding compounds and therapeutic use thereof
SG11201907023UA (en) 2017-02-01 2019-08-27 Beyondspring Pharmaceuticals Inc Method of reducing neutropenia
KR20200112881A (ko) 2018-01-24 2020-10-05 비욘드스프링 파마수티컬스, 인코포레이티드. 플리나불린의 투여를 통해 혈소판감소증을 감소시키는 조성물 및 방법
CN109580801B (zh) * 2018-06-26 2021-09-07 深圳海王医药科技研究院有限公司 一种检测微管蛋白抑制剂及相关杂质的高效液相色谱法
CN112010930B (zh) * 2019-05-28 2022-08-02 首都医科大学 Rgd修饰的五环哌嗪二酮及其制备和应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973574A (ja) * 1982-10-21 1984-04-25 Grelan Pharmaceut Co Ltd 環状ジペプチド類
GB8609908D0 (en) * 1986-04-23 1986-05-29 Fujisawa Pharmaceutical Co Piperazine compound
US4806538A (en) * 1984-11-02 1989-02-21 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Piperazine compound as PAF-antagonist
DK181687A (da) * 1986-04-23 1987-10-24 Fujisawa Pharmaceutical Co Piperazinderivater og fremgangsmaade til fremstiling deraf
GB9217331D0 (en) 1992-08-14 1992-09-30 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds
GB9402807D0 (en) * 1994-02-14 1994-04-06 Xenova Ltd Pharmaceutical compounds
IL112627A0 (en) * 1994-02-14 1995-05-26 Xenova Ltd Diketopiperazines, their preparation and pharmaceutical or veterinary compositions containing them
JP3795093B2 (ja) * 1994-11-25 2006-07-12 キッセイ薬品工業株式会社 1−ヒドロキシインドール誘導体
JP3131574B2 (ja) * 1996-09-04 2001-02-05 新日本製鐵株式会社 新規抗腫瘍物質、該物質を製造するための微生物及び方法、並びに該物質を有効成分とする細胞周期阻害剤及び抗腫瘍剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004510701A5 (ja)
RU2222534C2 (ru) Замещенные имидазолы, способ их получения, фармацевтическая композиция на их основе, способы лечения цитокин-опосредованных заболеваний
SE9702065D0 (sv) New compound
JP2005508905A5 (ja)
JP2005526081A5 (ja) 代謝型グルタメート受容体−5の二アリール置換テトラゾールモジュレータ
JP2002543183A5 (ja)
JP2020518669A5 (ja)
JP2005502658A5 (ja)
JP2009534398A5 (ja)
BR0215202A (pt) Compostos antagonistas seletivos a2b de pirimidina, sua sìntese e uso
JP2012510502A5 (ja)
JP2007503202A5 (ja)
WO2002016356A3 (en) Quinuclidine-substituted aryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor ligands)
ATE501157T1 (de) Formulierungen von borsäure-verbindungen
JP2009533410A5 (ja)
JP2005505576A5 (ja)
JP2005507918A5 (ja)
JP2009535362A5 (ja)
JP2005507872A5 (ja)
WO2002016355A3 (en) Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic) acetylcholine receptor ligands
WO2002034727A3 (en) Treatment of gastrointestinal stromal tumors
JP2007510619A5 (ja)
JP2010511721A5 (ja)
JP2005511699A5 (ja)
JP2004532240A5 (ja)