JP2004509226A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004509226A5
JP2004509226A5 JP2002531245A JP2002531245A JP2004509226A5 JP 2004509226 A5 JP2004509226 A5 JP 2004509226A5 JP 2002531245 A JP2002531245 A JP 2002531245A JP 2002531245 A JP2002531245 A JP 2002531245A JP 2004509226 A5 JP2004509226 A5 JP 2004509226A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
plastic
fully vulcanized
rubber particles
high toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002531245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5443661B2 (ja
JP2004509226A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from CNB001235591A external-priority patent/CN1137194C/zh
Priority claimed from CNB001303872A external-priority patent/CN1137933C/zh
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CN2001/001265 external-priority patent/WO2002026869A1/zh
Publication of JP2004509226A publication Critical patent/JP2004509226A/ja
Publication of JP2004509226A5 publication Critical patent/JP2004509226A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443661B2 publication Critical patent/JP5443661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0043】
【表3】
Figure 2004509226
例9:
十分に加硫された粉末状のブチル=アクリラートゴム(以下のように得られる、Beijing Oriental Chemical Factoryから入手可能なブチル=アクリラートゴムラテックスBC−01に、乾燥重量のブチル=アクリラートゴムラテックスを主材料とした、架橋補助剤として使用される3パーセントのイソオクチル=アクリラートを添加する。混合物に、2.5メガラドである吸収線量で放射線照射加硫を受けさせ、次に噴霧乾燥を受けさせる。得られた粉末状のゴムは、100nmの平均粒度及び87.7パーセントのゲルの含有量を有する。)及びポリカルボナート(141R、アメリカにおけるGeneral Electronics Co.)を均一に混合する。ブレンド及びペレット成形を、押出機の各ゾーンに対する温度がそれぞれ265℃、270℃、275℃、275℃、270℃、及び265℃(ダイ温度)である(ドイツにおけるWerner&Pfleiderer Co.によって製造される)ZSK−25二軸スクリュー押出機において実行する。具体的な調合物を表4に挙げ、ここで、十分に加硫された粉末状のブチル=アクリラートゴム及びポリカルボナートの成分の含有量を、重量部で測定する。ペレットを乾燥させ、標準試験片に射出成形し、次に機械的性質に関する様々な試験を受けさせる。試験規格及び得られた結果を表4に挙げる。

Claims (22)

  1. 約0.15mmol/mlより大きい高分子鎖の絡み合い密度(Ve)及び約7.5より小さい特性比(C)を備えた擬延性のプラスチック、並びに20乃至200nmの平均粒度を備えたゴム粒子を含み、
    前記ゴム粒子の前記プラスチックに対する重量比は、0.5:99.5乃至70:30である、高い靭性を備えたプラスチック。
  2. 前記擬延性のプラスチックは、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリオキシメチレン、ポリカルボナート、ポリエステル、ポリフェニレンオキシド、及びポリウレタンから選択されることを特徴とする請求項1記載の高い靭性を備えたプラスチック。
  3. 前記ゴム粒子の前記平均粒度は、50乃至150nmの範囲にあることを特徴とする請求項1記載の高い靭性を備えたプラスチック。
  4. 前記ゴム粒子の前記プラスチックに対する前記重量比は、5:95乃至50:50であることを特徴とする請求項1記載の高い靭性を備えたプラスチック。
  5. 前記ゴム粒子は、均質なミクロ構造を備えたゴム粒子であることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載の高い靭性を備えたプラスチック。
  6. 前記ゴム粒子は、60重量パーセント以上のゲルの含有量を備えた架橋したゴム粒子であることを特徴とする請求項5記載の高い靭性を備えたプラスチック。
  7. 前記ゴム粒子は、十分に加硫された粉末状のゴムであることを特徴とする請求項6記載の高い靭性を備えたプラスチック。
  8. 前記十分に加硫された粉末状のゴムは、次の材料、十分に加硫された粉末状の天然ゴム、十分に加硫された粉末状のブタジエン−スチレンゴム、十分に加硫された粉末状のカルボキシル基をもつブタジエン−スチレンゴム、十分に加硫された粉末状のブタジエン−アクリロニトリルゴム、十分に加硫された粉末状のカルボキシル基をもつブタジエン−アクリロニトリルゴム、十分に加硫された粉末状のクロロブタジエンゴム、十分に加硫された粉末状のポリブタジエンゴム、十分に加硫された粉末状のシリコーンゴム、及び十分に加硫された粉末状のアクリルゴムの少なくとも一つから選択されることを特徴とする請求項7記載の高い靭性を備えたプラスチック。
  9. 約0.15mmol/mlより大きい高分子鎖の絡み合い密度(Ve)及び約7.5より小さい特性比(C)を備えた擬延性のプラスチックを、20乃至200nmの平均粒度を有するゴム粒子と混ぜることを含み、
    前記ゴム粒子の前記プラスチックに対する重量比は、0.5:99.5乃至70:30である、請求項1乃至8いずれか1項記載の高い靭性を備えたプラスチックを調製する方法。
  10. 前記ゴム粒子は、十分に加硫された粉末状のゴムであることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記十分に加硫された粉末状のゴムは、乾燥した架橋した粉末の形態で、又は乾燥することなしに架橋したゴムラテックスの形態で添加されることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 結晶性プラスチック、及び20乃至500nmの平均粒度を備えたゴム粒子を含み、
    前記プラスチックの基材に添加される前記ゴム粒子の量は、100重量部の前記プラスチックの基材を基準として0.3乃至5重量部である、高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチック。
  13. 前記結晶性プラスチックは、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリオキシメチレン、ポリブチレンテレフタラート、及びポリエチレンテレフタラートから選択されることを特徴とする請求項12記載の高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチック。
  14. 前記ゴム粒子の前記平均粒度は、50乃至300nmの範囲にあることを特徴とする請求項12記載の高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチック。
  15. 前記プラスチックの基材に添加される前記ゴム粒子の量は、100重量部の前記プラスチックを基準として0.5乃至2部であることを特徴とする請求項12記載の高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチック。
  16. 前記ゴム粒子は、均質なミクロ構造を備えたゴム粒子であることを特徴とする請求項12乃至15いずれか1項記載の高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチック。
  17. 前記ゴム粒子は、60重量パーセント以上のゲルの含有量を備えた架橋したゴム粒子であることを特徴とする請求項16記載の高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチック。
  18. 前記ゴム粒子は、十分に加硫された粉末状のゴムであることを特徴とする請求項17記載の高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチック。
  19. 前記十分に加硫された粉末状のゴムは、次の材料、十分に加硫された粉末状の天然ゴム、十分に加硫された粉末状のブタジエン−スチレンゴム、十分に加硫された粉末状のカルボキシル基をもつブタジエン−スチレンゴム、十分に加硫された粉末状のブタジエン−アクリロニトリルゴム、十分に加硫された粉末状のカルボキシル基をもつブタジエン−アクリロニトリルゴム、十分に加硫された粉末状のクロロブタジエンゴム、十分に加硫された粉末状のポリブタジエンゴム、十分に加硫された粉末状のシリコーンゴム、及び十分に加硫された粉末状のアクリルゴムから選択される少なくとも一つであることを特徴とする請求項18記載の高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチック。
  20. 結晶性プラスチックを20乃至500nmの平均粒度を有するゴム粒子と混ぜることを含み、
    前記プラスチックの基材に添加される前記ゴム粒子の量は、100重量部の前記プラスチックの基材を基準として0.3乃至5重量部である、請求項12乃至19いずれか1項記載の高い剛性及び高い靭性の両方を備えたプラスチックを調製する方法。
  21. 前記ゴム粒子は、十分に加硫された粉末状のゴムであることを特徴とする請求項20記載の方法。
  22. 前記十分に加硫された粉末状のゴムは、乾燥した架橋した粉末の形態で、又は乾燥することなしに架橋したゴムラテックスの形態で添加されることを特徴とする請求項21記載の方法。
JP2002531245A 2000-08-22 2001-08-22 強化されたプラスチック及びその調製 Expired - Lifetime JP5443661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB001235591A CN1137194C (zh) 2000-08-22 2000-08-22 一种高韧性塑料及其制备方法
CN00123559.1 2000-08-22
CNB001303872A CN1137933C (zh) 2000-11-03 2000-11-03 一种高刚高韧性塑料及其制备方法
CN00130387.2 2000-11-03
PCT/CN2001/001265 WO2002026869A1 (fr) 2000-08-22 2001-08-22 Matiere plastique malleable et son procede de fabrication

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012216817A Division JP2012251173A (ja) 2000-08-22 2012-09-28 強化されたプラスチック及びその調製

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004509226A JP2004509226A (ja) 2004-03-25
JP2004509226A5 true JP2004509226A5 (ja) 2005-02-17
JP5443661B2 JP5443661B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=25739541

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002531245A Expired - Lifetime JP5443661B2 (ja) 2000-08-22 2001-08-22 強化されたプラスチック及びその調製
JP2012216817A Pending JP2012251173A (ja) 2000-08-22 2012-09-28 強化されたプラスチック及びその調製

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012216817A Pending JP2012251173A (ja) 2000-08-22 2012-09-28 強化されたプラスチック及びその調製

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6998438B2 (ja)
EP (1) EP1314752A4 (ja)
JP (2) JP5443661B2 (ja)
KR (1) KR100762500B1 (ja)
AU (1) AU2002213767A1 (ja)
WO (1) WO2002026869A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330095A (zh) * 2000-06-15 2002-01-09 中国石油化工股份有限公司 一种全硫化热塑性弹性体及其制备方法
JP5443661B2 (ja) * 2000-08-22 2014-03-19 中国石油化工股▲分▼有限公司 強化されたプラスチック及びその調製
CN1155652C (zh) * 2000-11-03 2004-06-30 中国石油化工股份有限公司 一种增韧塑料及其制备方法
CN1239587C (zh) * 2003-04-03 2006-02-01 中国石油化工股份有限公司 一种复合粉末及其制备方法和用途
US7557162B2 (en) * 2004-01-08 2009-07-07 Teknor Apex Company Toughened polymer compositions
US7041741B2 (en) * 2004-01-08 2006-05-09 Teknor Apex Company Toughened polymer compositions
JP2007138034A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Canon Inc 電子写真装置用導電性弾性体部材
CA2630669A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin compositions having low gloss
CN102286167B (zh) * 2010-06-21 2013-11-06 中国石油天然气股份有限公司 一种增韧聚丙烯树脂组合物及其制备方法
CN102731902B (zh) * 2011-04-07 2015-08-19 中国石油天然气股份有限公司 聚丙烯树脂组合物及其制备方法
TWI546343B (zh) 2011-10-26 2016-08-21 China Petro Chemical Technology Dev Company Ltd A rubber composition and its preparation method and vulcanized rubber thereof
CN110540711B (zh) * 2018-05-29 2022-05-10 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种低后收缩聚丙烯材料及其制备方法
CN109206711A (zh) * 2018-08-27 2019-01-15 芜湖市元奎新材料科技有限公司 一种高压直流电缆用可交联聚乙烯绝缘材料及其制备方法
CN110615953B (zh) * 2019-10-29 2022-02-22 长春工业大学 一种新型抗静电abs复合材料及其制备方法
CN111393823B (zh) * 2020-04-22 2021-05-18 福州大学 一种具有优良力学性能的Gn-PET/PC合金及其制备方法
CN111484677B (zh) * 2020-06-15 2023-03-24 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种碳纤维掺杂聚丙烯复合材料及其应用
CN112430389B (zh) * 2020-11-17 2022-04-01 美瑞新材料股份有限公司 一种增强增韧的tpu材料及其制备方法
CN113234330A (zh) * 2021-05-05 2021-08-10 苏州金鼎塑胶工业有限公司 一种无机物微粒包覆的塑料粒子及其制备方法
KR102549466B1 (ko) * 2022-02-11 2023-06-28 엘에스전선 주식회사 유기 충진제 및 이를 포함하는 수지 조성물

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3319353A (en) * 1964-03-30 1967-05-16 Niwa Machinery Company Ltd Pressing and drying devices for corrugated board manufacturing equipment
NL184903C (nl) 1976-06-11 1989-12-01 Monsanto Co Werkwijze voor de bereiding van een elastoplastisch materiaal, dat een thermoplastische, lineaire, kristallijne polyester en een verknoopte rubber bevat.
US4287324A (en) * 1980-05-12 1981-09-01 Monsanto Company Compositions of epichlorohydrin rubber and polyester
MX168323B (es) * 1986-10-21 1993-05-18 Rohm & Haas Modificadores de impacto de nucleo cubierto para resinas estirenicas
JP2717229B2 (ja) * 1988-06-21 1998-02-18 旭化成工業株式会社 樹脂補強用ゴム粒子及び補強樹脂組成物
JPH0480243A (ja) * 1990-07-19 1992-03-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5428106A (en) * 1993-09-02 1995-06-27 The Dow Chemical Company Rubber modified polystyrene
CN1062880C (zh) * 1995-11-01 2001-03-07 中国科学院化学研究所 一种低橡胶含量的改性聚丙烯组合物
JPH10265658A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Mitsubishi Chem Corp 無配向熱可塑性樹脂シート
CN1063187C (zh) * 1997-04-03 2001-03-14 中国石油化工总公司 核壳微粒增韧聚苯乙烯材料制备工艺
DE19951679A1 (de) * 1999-10-27 2001-05-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung schlagzäher Kunststoffe
JP2003515644A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 チュンクオ シュユウ ファコン ジトゥアン コンス 制御可能な粒度を有する全硫化粉末ゴム,その調製方法及び用途
DE60037273T2 (de) * 1999-12-27 2008-10-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastische vernetzte kautschukzusammensetzungen
JP5443661B2 (ja) * 2000-08-22 2014-03-19 中国石油化工股▲分▼有限公司 強化されたプラスチック及びその調製

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004509226A5 (ja)
JP2012251173A (ja) 強化されたプラスチック及びその調製
KR101443402B1 (ko) 소재 조성물 및 그의 제조 방법
CN88101373A (zh) 增强模塑树脂组合物
CN114276465B (zh) 一种用于提高pet耐热性能的助剂及其合成方法和应用
US6548577B2 (en) Wood-filled thermoplastic resin composition and a process for producing the same
WO2018161446A1 (zh) 一种具有吸湿、除异味的空调外壳用abs材料及其制备方法
CN106893313A (zh) 用于注塑磁性材料改性的纳米多元聚合物及制备方法
CN106751095A (zh) 含有l‑poss交联剂的同质异构改性回收ps及其制备方法
CN107523002A (zh) 一种蓄电池外壳专用的高耐油高性能abs合金材料
CN111393744A (zh) 具有抗菌导电性的tpe材料及其制备方法
JPH0379665A (ja) ポリアミド樹脂組成物
CN113150489A (zh) 一种abs复合材料及其制备方法
JP2003529626A5 (ja)
CN110951220A (zh) 一种可注塑黏合聚甲醛的高性能热塑性弹性体及其制备方法
EP0066741A2 (en) Polyolefin series composition
JPH0347855A (ja) エチレン―アクリルゴム組成物
JP3374872B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
CN106519546A (zh) 祛味剂及其制备方法、包括该祛味剂的高分子复合材料
JPH1030048A (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
CN110713654A (zh) 一种高硬度耐腐蚀塑胶材料及其制备方法
CN109852048A (zh) 一种pa6改性复合材料及其制备方法
JPH04359952A (ja) アクリルゴム組成物
CN115073895A (zh) 一种聚己二酸对苯二甲酸丁二醇酯-沸石-磷石膏复合材料及其制备方法与应用
JPS62151451A (ja) ポリエステル組成物