JP2004506240A - レーザー切断可能な多層シート材料 - Google Patents

レーザー切断可能な多層シート材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2004506240A
JP2004506240A JP2002517704A JP2002517704A JP2004506240A JP 2004506240 A JP2004506240 A JP 2004506240A JP 2002517704 A JP2002517704 A JP 2002517704A JP 2002517704 A JP2002517704 A JP 2002517704A JP 2004506240 A JP2004506240 A JP 2004506240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
resin
functional
sheet material
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002517704A
Other languages
English (en)
Inventor
ベバー,ペーター
ヘルツォク,ジルケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004506240A publication Critical patent/JP2004506240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/267Marking of plastic artifacts, e.g. with laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/334Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as a label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • C09J2433/006Presence of (meth)acrylic polymer in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate

Abstract

発明は、(i)少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーのベースフィルム、(ii)接着剤層、および(iii)任意に剥離ライナーを含む、ハロゲン非含有多層シート材料のラベルまたはラベルストックとしての使用、あるいはレーザー切断可能なおよび/またはレーザー刻印可能な製品の製造における使用に関する。発明は、少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物を含む、ハロゲン非含有のポリマーフィルムのレーザー切断可能なおよび/またはレーザー刻印可能な製品中における使用にも関する。

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、ポリマーベースフィルムを含有する多層シート材料の特にラベルおよびラベルストックとしての使用、新しい多層シート材料、およびこのような多層シート材料を調製する方法に関する。本発明はレーザー切断可能なおよび/またはレーザー刻印可能な製品における、ポリマーフィルムの使用にも関する。
【0002】
発明の背景
例えばレーザービームの手段によって刻印できる、粘着シートまたはフィルムの形態の種々の刻印可能な材料が既知である。このような刻印可能な材料は、銘板、定格板、情報プレート、IDプレート、在庫品ラベル、バーコードデータ媒体、動物用タグなどとして主に商業部門で使用される。レーザー刻印可能な材料は、IDカード、バンクカードなどの視覚的に読める、例えば認証可能製品で利用されている。
【0003】
商業目的では、例えばレーザー刻印されたラベルなどの刻印された材料が、老化、化学薬品、高温、および自然な風化の影響に抵抗性であることが望ましい。必要な特性は、最終用途および使用者の要求に関連している。例えば自動車IDプレートなどの特定用途では、ラベルなどのレーザー刻印可能な材料に不正操作防止機能があることが望ましい。不正操作防止機能と言う用語は、その最終適用において、例えばラベルなどのレーザー刻印可能な材料が破損なしに除去できないことを意味する。
【0004】
PVCを含有するレーザー刻印可能な粘着ラベルが、主に使用される。このようなラベルは典型的に、ベースフィルムの一面の接着剤層を有するベースフィルムまたは層と、ベースフィルムの対向面のトップフィルムまたは層とを含有する。ベースおよびトップフィルムは、対照的な色で着色されている。画像を形成するためには、レーザー光線の手段によって剥離することでトップフィルムが部分的に除去され、異なる色のベースフィルムが露出する。このタイプの刻印に際して特に、ハロゲン含有材料を含有するトップフィルムの蒸発のために、腐蝕性ガスが形成することがある。
【0005】
ドイツ実用新案81 30 861は、2層のラッカーから構成される多層ラベルを開示する。これらのラッカー層は、例えば放射線によって架橋されたポリウレタンから構成される。好ましいラッカーは、ヘキサンジオールビスアクリレートと、長鎖ポリエステルジオール、脂肪族ジイソシアネート、および末端アクリル部分から構成される、市販のポリウレタンアクリレートとの混合物から構成される。
【0006】
この種のレーザー刻印可能なラベルは、TESA 6930(ドイツ国ハンブルグのBeiersdorf AG)の商品名の下に得ることができる。放射線架橋工程によって、機械的性質を調節する可能性が制限される。したがってラベルはわずかな可撓性しか示さず、不規則な表面には適合しない。
【0007】
米国ミルウォーキーのW.H.Bradyからもレーザー刻印可能な粘着ラベルが市販される。これらのラベルは、主として二軸配向ポリエステルから出来ている。これらのラベルには不正操作防止機能がない。これらの粘着ラベルは、どちらも異なる色で染色されたトップフィルムおよびベースフィルムから構成される。
【0008】
Chemical Abstracts 111(18)153979c(JP−A−90 120042)は、レーザー刻印可能なラベルとして使用される耐熱粘着性(感圧)フィルムについて述べている。3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸無水物3,3’−チオジアニリンポリアミノ酸とカーボンブラックが混合され、180℃で60分間、次に250℃で6時間乾燥され処理される。得られた層の一面を二酸化チタン含有溶液でコーティングして、さらに層を高温で処理した。層の反対面にシリコンベースの感圧接着剤を提供した。
【0009】
Nagafushiは、米国特許第4,772,512号で、第1および第2の耐熱非吸水性合成樹脂フィルムを含む、バーコードラベルのための複合材フィルムについて開示している。複合材フィルムの第1のフィルム上に、高速乾燥工程静電複写機の手段によってバーコードが複製できる。複合材フィルムポリエステルフィルム中の第1および第2の耐熱非吸水性合成樹脂フィルムとして、ポリイミドフィルム、ポリカーボネートフィルム、セルロースエステルフィルム、およびポリアミドフィルムが使用される。
【0010】
米国特許第5,688,573号は、(i)アクリルまたはメタクリル酸と2〜8個の炭素原子を有する脂肪族ジオールとのモノエステルと、(ii)アクリルまたはメタクリル酸と1〜8個の炭素原子を有する脂肪族アルコールとのエステル、との共重合体、そして任意にビニル芳香族モノマー並びにN−ビニルピロリドンまたはN−ビニルカプロラクタムを含み30℃〜100℃のTgを有する構成要素Aと、重量平均分子量が20,000未満の脂肪族ポリエステルジオールを含む構成要素Bと、多官能性イソシアネートまたはブロックト多官能性イソシアネートを含む構成要素Cとを含むポリマーを含む、ハロゲン非含有アクリルウレタンシート材料を開示する。アクリルウレタンシート材料は、例えばレーザーなどの放射線で刻印できる。
【0011】
CA2,155,233は、レーザー光線刻印可能な内側のコア層、2つの保護層、光学干渉層、および接着剤層を含む認証可能な積層製品を開示する。コア層は、レーザー光線によって変色できる、技術分野で既知のあらゆる材料であっても良い。
【0012】
EP0 732 678およびEP0 688 678は、レーザーで照射すると変色する添加剤を含有するベース層、すなわちプラスチックからできたフィルムを含有する、多層または単層粘着ラベルをそれぞれ開示する。ベース層のための好ましいプラスチックは、例えばポリエステル、ポリ(メタ)アクリレート、ポリカーボネート、およびポリオレフィン、不飽和ポリエステル、エポキシ−、ポリエステル−およびウレタンアクリレートであり、特にG81 30 816のものである。
【0013】
レーザー刻印または画像形成が変色に基づく、レーザー刻印可能なラベルストックは、Color Laser Film黒色/白色(ドイツ国オーバーシュリースハイム・ベイ・ミュンヘンのSchreiner Etiketten und Selbstklebetechnik Gmbh& Co.)として市販される。このようなラベルストックは、フィルムの一面に接着剤層を有する単一ポリエステルベースフィルムを含有する。
【0014】
発明の要約
このようなレーザー刻印可能なラベルの製造では、典型的にラベル形状が、ラベル上に画像形成する役割も果たすレーザー光線を使用して、シート材料、フィルム、またはラベルストックから切断される。これによって製造工程により大きな融通性が提供され、レーザー光線装置の隣に費用のかかる打抜き装置を設置することが回避される。しかしこのようなラベル製造速度における限定要因の一つは、シート材料またはフィルムまたはラベルストックから、ラベル形状が切断できる速度である。また例えばエッチング、型彫り、または削摩などのように、画像がレーザーによる切断で製造されるレーザー刻印された製品の製造では、対応するフィルムまたは層がレーザーによって切断できる速度が、レーザー刻印に対する時限要因であることができる。
【0015】
したがって迅速なレーザー切断性を示し、同時に商業部門におけるこのような材料の使用に期待される特性を示す、ポリマー裏材料フィルムを含むシート材料を開発および/または適用することが有利である。
【0016】
特に迅速なレーザー切断時間、および/または優れた機械的性質と熱、溶剤、および風化などの過酷な環境ストレスに対する抵抗性とを示し、レーザー切断時にハロゲン含有腐蝕性ガスを生じない、例えばレーザー刻印可能な粘着ラベルまたはラベルストックとして使用するためなどの種々の目的のためのシート材料、並びにレーザー刻印可能なおよび/またはレーザー切断可能な製品中で使用するためのポリマーフィルムを提供することが望ましい。
【0017】
アミノプラスト架橋されたヒドロキシ官能性樹脂からできたポリマーフィルム製品が、有利な特性、そして特に優れたレーザー切断性能を示すことが意外にも判明した。
【0018】
したがって、本発明の一態様は、
(i)少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーのベースフィルム、
(ii)接着剤層、および
(iii)任意に剥離ライナーを含む
ハロゲン非含有多層シート材料のラベルまたはラベルストックとしての使用である。
【0019】
本発明の第2の態様は、レーザー切断可能なおよび/またはレーザー刻印可能な製品の製造における、上述のようなハロゲン非含有多層シート材料の使用である。
【0020】
本発明の第3の態様は、少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーのハロゲン非含有フィルムのレーザー切断可能なおよび/またはレーザー刻印可能な製品における使用である。
【0021】
本発明のさらに別の態様は、
(i)第1のヒドロキシ官能性樹脂、第2のヒドロキシ官能性樹脂、およびアミノプラスト架橋剤を含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーのベースフィルム、
(ii)接着剤層、および
(iii)任意に剥離ライナーを含み、
第1のヒドロキシ官能性樹脂がヒドロキシ官能性アクリル樹脂であり、第2のヒドロキシ官能性樹脂がヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂、ヒドロキシ官能性エポキシ樹脂、セルロース誘導体、およびフェノールホルムアルデヒド樹脂からなる群より選択される、ハロゲン非含有多層シート材料の提供である。
【0022】
アミノプラスト架橋されたヒドロキシ官能性樹脂を含むコーティングシステムについては、米国特許第5,977,256号、同第5,593,785号、EP0 909 288、米国特許第3,843,390号、および同第5,780,559号から既知である。しかし前記先行技術文献はコーティング技術のみに関連し、粘着シートまたはフィルム並びにレーザー切断可能なおよび/または刻印可能な材料、シート、フィルム、ラベル、またはラベルストックについては記載していない。
【0023】
EP0 359 532は、少なくとも1種のヒドロキシ官能性アクリルポリオールと少なくとも1種の多官能性硬化剤との混合物からできた保護層、および保護層の内側の接着剤層を含む保護オーバーレイフィルムについて開示する。しかしこの文献はラベルまたはラベルストック、並びにレーザー切断可能なおよび/または刻印可能な材料、シート、フィルム、ラベル、またはラベルストックについては記載していない。
【0024】
本発明に従った多層シート材料、並びに本発明に従ったポリマーフィルムおよび多層シート材料の使用は、有利な機械的性質を示し、および/またはより迅速なレーザー切断、ひいてはレーザーによって形状切断されるラベルまたはプレカットラベルストックなどの製品のより迅速な製造を可能にする。またレーザーエッチングまたは削摩によって刻印される製品では、刻印または画像の製造に要する時間が短縮されるかもしれない。
【0025】
有利なことにポリマーフィルムの特性を限定的な範囲内で調節して、商業利用で要求されるように、特に優れた機械的性質と、熱、溶剤、および風化などの過酷な環境ストレスに対する抵抗性とについて、特定の使用者要求および用途にかなうようにできる。また本発明の特定の好ましいシート材料またはフィルムは、不正操作防止機能があるラベルなどに適した特性を示す、シート材料またはフィルムを提供する。
【0026】
本発明に従った多層シート材料およびフィルムは、ハロゲン含有有害ガスの形成なしにレーザー切断または刻印でき、したがってこの点について環境適合性を示す。
【0027】
本発明は、
a)ヒドロキシ官能性アクリル樹脂である第1のヒドロキシ官能性樹脂と、ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂、ヒドロキシ官能性エポキシ樹脂、セルロース誘導体、およびフェノールホルムアルデヒド樹脂からなる群より選択される第2のヒドロキシ官能性樹脂と、アミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物を提供するステップと、
b)混合物のフィルムを提供して混合物を硬化し、ベースフィルムを形成するステップと、
c)接着剤層をベースフィルムに塗布し、任意に接着剤層を剥離ライナーで被覆してシート材料を形成するステップと
を含む、多層シート材料を調製する方法も提供する。
【0028】
発明の詳細な説明
「レーザー切断可能な製品」という用語は、上および下での用法では、その製造、加工、または意図された商業的使用中に、レーザーによって切断、エッチング、および削摩されるあらゆる製品を含む。レーザー刻印可能な製品は、画像が形成されるように、レーザーによって刻印または刻印されることが意図されるあらゆる製品を含む。
【0029】
本発明の一態様は、少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物を含む反応生成物を含むポリマーフィルムのレーザー刻印可能なおよび/またはレーザー切断可能な製品における使用である。このような使用としては、例えばレーザー刻印可能なラベルと、ラベルストックと、レーザー刻印可能なIDカード、バンクカードなどの視覚的に読める製品とにおけるこのようなポリマーフィルムの使用が挙げられる。発明に従ったポリマーフィルムの使用は、レーザー刻印可能なラベルおよびラベルストックで、特に有利であることが判明している。
【0030】
本発明のさらに別の態様は、ラベルまたはラベルストックなどの多層シート材料の使用であり、前記多層シート材料は、ベースフィルムとして少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物、接着剤層、そして任意に剥離ライナーを含むポリマーフィルムを含む。それらの有利なレーザー切断特性のために、前記多層シート材料は、レーザー刻印可能なおよび/またはレーザー切断可能なラベルまたはラベルストック、特にレーザー刻印可能なラベルおよびラベルストックとして使用するのに特に適している。それらはレーザー刻印可能なIDカード、バンクカードなどの視覚的に読める製品の製造にも適している。
【0031】
ヒドロキシ官能性樹脂には、少なくとも2個のヒドロキシ官能性基を有するあらゆるポリマーが含まれる。ヒドロキシ官能性樹脂は、ヒドロキシ官能性アクリル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂、ヒドロキシ官能性エポキシ樹脂、セルロース誘導体、およびフェノールホルムアルデヒド樹脂から成る群より選択されても良い。好ましくはヒドロキシ官能性樹脂は、ヒドロキシ官能性アクリル、ポリエステル、ポリエーテルまたはエポキシ樹脂、より好ましくはヒドロキシ官能性アクリルまたはポリエステル樹脂、最も好ましくはヒドロキシ官能性アクリル樹脂である。
【0032】
ヒドロキシ官能性樹脂または樹脂は、70〜90重量%、好ましくは75〜90重量%の量で前駆体混合物中に存在しても良い。重量%は前駆体混合物中の樹脂固形分の総重量を基準とする。「樹脂固形分総重量」という用語は、ヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む樹脂固形分の総重量であると理解される。
【0033】
ポリマーフィルムおよび多層シート材料の使用の好ましい実施態様では、フィルムポリマーの前駆体混合物が第2のヒドロキシ官能性樹脂をさらに含んでも良い。好ましくは第1のヒドロキシ官能性樹脂はヒドロキシ官能性アクリル樹脂であり、第2のヒドロキシ官能性樹脂はヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂、ヒドロキシ官能性エポキシ樹脂、セルロース誘導体、およびフェノールホルムアルデヒド樹脂からなる群より選択される。第2のヒドロキシ官能性樹脂としてヒドロキシ官能性ポリエステル、ポリエーテル、およびエポキシ樹脂が好ましい。第2のヒドロキシ官能性樹脂としてヒドロキシ官能性ポリエステルおよびポリエーテル樹脂がより好ましいが、ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂が最も好ましい。
【0034】
本発明に従って提供される多層シート材料は、第1のヒドロキシ官能性樹脂と第2のヒドロキシ官能性樹脂と、アミノプラスト架橋剤とを含む前駆体の混合物の反応生成物を含むポリマーのベースフィルム、接着剤層、および任意に剥離ライナーを含む。第1のヒドロキシ官能性樹脂はヒドロキシ官能性アクリル樹脂であり、第2のヒドロキシ官能性樹脂はヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂、ヒドロキシ官能性エポキシ樹脂、セルロース誘導体、およびフェノールホルムアルデヒド樹脂からなる群より選択される。第2のヒドロキシ官能性樹脂としてヒドロキシ官能性ポリエステル、ポリエーテル、およびエポキシ樹脂が好ましい。第2のヒドロキシ官能性樹脂としてヒドロキシ官能性ポリエステルおよびポリエーテル樹脂がより好ましいが、ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂が最も好ましい。
【0035】
第2のヒドロキシ官能性樹脂と組み合わせてヒドロキシ官能性アクリル樹脂が用いられる場合、ヒドロキシ官能性アクリル樹脂が前駆体混合物中の樹脂固形分の総重量を基準にして20〜80重量%、好ましくは30〜70重量%の量で前駆体混合物中に存在しても良い。第2のヒドロキシ官能性樹脂、特にヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂は、前駆体混合物中の樹脂固形分総重量を基準にして5〜60重量%、好ましくは10〜50重量%の量で前駆体混合物中に存在しても良い。
【0036】
ヒドロキシ官能性アクリル樹脂は、少なくとも2個のヒドロキシ官能基を有するあらゆるアクリルまたはメタクリルポリマーを含んでも良い。ヒドロキシ官能性アクリル樹脂は、例えばヒドロキシ官能基を含有する適切なアクリルまたはメタクリル酸エステルの重合を通じて、あるいはこのようなエステルと、ヒドロキシ官能基を含有してもしなくて良いその他のアクリルまたはメタクリル酸エステルとの共重合を通じて得ることができる。ヒドロキシ官能基を含有する適切なアクリルまたはメタクリル酸エステルの例としては、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシ−1−メチルエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシ−1−メチルエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシブチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、および類似化合物が挙げられる。共重合のための適切なアクリルまたはメタクリル酸の非ヒドロキシ官能性エステルの例としては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、および類似化合物などのアルキルアクリレートまたはメタクリレートが挙げられる。またヒドロキシ官能性アクリル樹脂は、ヒドロキシ官能性ビニルアクリル共重合体を含んでも良い。
【0037】
ヒドロキシ官能性アクリル樹脂は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)による測定で、好ましくは約10,000未満、より好ましくは500〜7000の範囲、最も好ましくは2000〜5500の範囲の重量平均分子量(M)を有する。多分散性(M/M(数平均分子量))は好ましくは2.0未満、より好ましくは1.9未満である。
【0038】
ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂は、少なくとも2個のヒドロキシ官能基を有するあらゆるポリエステルを含んでも良い。ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂は、飽和または不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリカーボネートまたはポリラクトン、好ましくは飽和ポリエステル樹脂またはポリラクトン、より好ましくは飽和ポリエステル樹脂であっても良い。
【0039】
分枝したまたは分枝していない脂肪族ポリエステルジオールまたはポリオールを含む、飽和ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂並びにオイルフリーアルキド樹脂は、多官能性飽和カルボン酸または酸無水物とポリオールとの重縮合によって製造しても良い。不飽和ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂は、1つの化合物が不飽和でジオールまたはポリオールである、多官能性カルボン酸または酸無水物の混合物の重縮合生成物をベースとしても良い。アルキド樹脂は、多官能性飽和または不飽和カルボン酸または酸無水物、ジオールまたはポリオールおよび飽和または不飽和脂肪酸、またはトリグリセリドなどの油を含有する混合物の重縮合生成物をベースとしても良い。ポリカーボネートは、ジオールとホスゲンとの反応によって調製しても良い。例えばポリカプロラクトンなどのポリラクトンは、ジオールのカプロラクトンへの重付加によって製造できる。
【0040】
適切なジオールおよびポリオールとしては、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ジエチレングリコール、2−メチル2−エチル1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール,トリメチルペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ヒドロキシピバル酸ネオペンチルグリコールエステル、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、水素化ビスフェノールA、ビスフェノールA−ビス−ヒドロキシエチルエーテル、カプロラクトンジオール、および類似化合物が挙げられる。適切な飽和カルボン酸としては、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、5−tert−ブチルイソフタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、グルタル酸、クロレンド酸、および類似化合物が挙げられ、適切な飽和酸無水物としては、無水フタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、および類似化合物が挙げられる。適切な不飽和酸構成要素としては、マレイン酸と、フマル酸およびそれらの無水物と、無水マレイン酸およびシクロペンタジエンからできたディールス−アルダー付加物とが挙げられる。
【0041】
ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂は、少なくとも2個のヒドロキシ官能基を有するあらゆるポリエーテルを含んでも良い。ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂としては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール(テトラヒドロフランポリマー)、および酸化エチレン変性ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレングリコールが挙げられる。
【0042】
ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂は、酸化プロピレンおよび/または酸化エチレンと、水、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ショ糖、ソルビトール、および類似化合物などのヒドロキシ含有化合物との重合を通じて製造されても良い。テトラヒドロフランポリマーは、テトラヒドロフランのカチオン重合を通じて製造できる。
【0043】
例えば第二級ヒドロキシ基があるエポキシ樹脂などのヒドロキシ官能性エポキシ樹脂としては、少なくとも2個のヒドロキシ官能基を有するあらゆるエポキシ樹脂が挙げられる。適切なエポキシ樹脂は、エピクロロヒドリンなどのエポキシ基に隣接する反応性基を有するエポキシド化合物と、多官能性アルコールまたは例えばビスフェノールAなどのフェノールとの縮合を通じて調製されても良い。その他の適切な多官能性アルコールまたはフェノールとしては、上でポリエステルについて述べたジオールおよびポリオールが挙げられる。
【0044】
セルロース誘導体としては、硝酸セルロース、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロースなどのセルロースエステルと、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースなどのセルロースエーテルとが挙げられる。
【0045】
フェノールホルムアルデヒド樹脂としては、ホルマリンまたはパラホルムアルデヒドの形態であることが多いホルムアルデヒドとフェノールとの反応を通じて調製される樹脂が挙げられる。適切なフェノールとしては、フェノールそれ自体と、クレゾールと、キシレノールと、ビスフェノールAと、ビスフェノールFと、p−tert−ブチルフェノール、p−tert−アミルフェノール、p−tert−イソオクチルフェノール、p−tert−ジイソブチルフェノール、o−イソノニルフェノール、p−イソノニルフェノール、o−シクロヘキシルフェノール、p−シクロヘキシルフェノール、およびイソチモールなどのアルキルフェノールと、例えばp−フェニルフェノールなどのアリールフェノールと、ジフェノールと、カルドノールと、カルドルとが挙げられる。
【0046】
ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、エポキシ樹脂、セルロース誘導体、およびフェノールホルムアルデヒド樹脂、特にヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂は、GPCによる測定で、好ましくは約7000未満、より好ましくは400〜5000の範囲、そして最も好ましくは750〜3000の範囲の重量平均分子量を有する。多分散性(M/M)は好ましくは2.0未満、より好ましくは1.85未満、最も好ましくは1.7未満である。
【0047】
ポリマーフィルム製品の架橋の程度および可撓性は、前駆体混合物中に適用されるヒドロキシ官能性樹脂の初期ヒドロキシ含量によってある程度調節できる。強固な硬質ポリマーフィルム製品は、例えば10%程度の高いヒドロキシ含量のヒドロキシ官能性樹脂を適用して得られる。不規則面に有利に適合でき、同時に良好な取り扱い性を有する可撓性ポリマーフィルム製品は、8.5%未満、より好ましくは約3〜約8.0%の範囲のヒドロキシ含量を有するヒドロキシ官能性樹脂を使用して得られる。
【0048】
本発明で使用するアミノプラスト架橋剤は、トリアジン樹脂、ウレアホルムアルデヒド樹脂、シアナミド樹脂、グルコールウリル樹脂、およびそれらの混合物から成る群より選択されても良い。好ましくはアミノプラスト架橋剤はトリアジン樹脂である。より好ましくは架橋剤は、メラミン樹脂、グアナミン樹脂、およびそれらの混合物から成る群より選択されるトリアジン樹脂である。グアナミン樹脂としてはベンゾグアナミン樹脂が挙げられる。架橋剤として最も好ましいのはメラミン樹脂である。適切なメラミン樹脂としては、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、アルキル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、およびそれらの混合物が挙げられる。アルキル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂としては、高度にアルキル化されたメチル化および/またはブチル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂が挙げられる。メトキシメチルブトキシメチルメラミン樹脂、メトキシメチルイソブトキシメチルメラミン樹脂、ヘキサメトキシメチルメラミン樹脂、メトキシエトキシメラミン−ホルムアルデヒド樹脂、およびそれらの混合物などのアルキル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂は、架橋剤として特に適していることが判明している。メトキシメチルブトキシメチルメラミン樹脂は、アミノプラスト架橋剤に最適であることが判明している。
【0049】
アミノプラスト架橋剤または架橋剤群は、前駆体混合物中の樹脂固形分総重量を基準にして10〜30重量%の量、好ましくは10〜25重量%の量で前駆体混合物中に存在しても良い。
【0050】
フィルムポリマーの前駆体混合物は、顔料、溶剤、湿潤剤および/または触媒をさらに含んでも良い。
【0051】
ポリマーフィルムの着色のために、無機または有機顔料および/または染料などの顔料が使用できる。黒色を得るには、ISOVERSAL LM 00677(ドイツ国キュルテンのISL)の商品名の下に市販されるカーボンブラックベースの顔料ペーストが適している。白色顔料としては、粉末二酸化チタン(Kronos 2310、ドイツ国レーバークーゼンのKronos International)が使用できる。溶剤中の長さ5μmのアルミニウム粒子(STAPA−Off−Set 30000、ドイツ国フュルトのEckhart−Werke)も使用できる。その他の顔料は、C.I.ピグメントレッド178/71155(Palogen rot L3910 HD、ドイツ国ルートビヒスハーフェンのBASF)、C.I.ピグメントイエロー110(Irgazin gelb 3RLT−N、ドイツ国マリエンブルクのCiba−Geigy)、C.I.ピグメントブルー(1511およびHeliogen blau K 6911D、ドイツ国ルートビヒスハーフェンのBASF)である。
【0052】
適切な顔料としては、リン酸水酸化銅またはIriodin(ドイツ国ダルムシュタットのMerck KGaA)の商品名の下に入手される真珠光沢顔料などのレーザー照射すると変色する添加剤、およびカオリン、雲母、雲母と二酸化チタンの混合物、およびケイ灰石または二酸化チタン被覆された雲母粒子などの照射すると目に見える印が形成する添加剤もが挙げられる。後者はAFFLAIR(ニューヨーク州ホーソーンのE.Merck Corp.)またはMEARLIN(ニューヨーク州ニューヨークのThe Mearl Corp.)の商品名の下に入手される。
【0053】
顔料は、前駆体混合物の総重量を基準にして0.5〜40重量%の量で存在しても良い。
【0054】
浸潤剤は、フィルムのキャスティング性能と、表面欠陥および/またはピンホールのない均一で滑らかな表面の形成とを補助する。適切な浸潤剤としては、例えば日本国のKusumotoからDISPARLON L 1980の商品名の下に得られるアクリレートベース浸潤剤などのアクリレートベースのポリマーが挙げられる。浸潤剤は、前駆体混合物の総重量を基準として0.1〜2.0重量%の量で存在できる。
【0055】
任意にフィルムポリマーの前駆体混合物に、溶剤を添加しても良い。適切な溶剤の例としては、グルタル酸ジメチル(50〜70重量%)、コハク酸ジメチル(19〜30重量%)、およびアジピン酸ジメチル(10〜25重量%)の混合物を含み、ドイツ国シュタインハイムのSigma−Aldrichから入手される二塩基性エステルが挙げられる。溶剤は、前駆体混合物の総重量を基準にして1〜35重量%の量で存在できる。
【0056】
触媒として、酸性リン酸アルキル、リン酸、マレイン酸および無水物、フマル酸、クロロマレイン酸および無水物、酸性フタル酸アルキル、モノアルキルコハク酸塩およびマレイン酸塩をはじめとする酸触媒などの概してアミノプラストとヒドロキシ官能性基との架橋反応を促進するものを使用しても良い。特に適切であることが分かっている触媒は、スルホン酸と、例えばp−トルエンスルホン酸、メチル−p−スルホン酸をはじめとするそれらの誘導体などの化合物である。触媒は前駆体混合物の総重量を基準にして、0.1〜1.0重量%の量で存在しても良い。
【0057】
当業者は、ポリマーフィルムの特性を調節するため、そして経済上の理由から、例えば雲母、炭酸カルシウムカオリンなどの充填材をポリマー前駆体混合物に添加しても良いことを理解するであろう。
【0058】
レーザー刻印可能なおよび/またはレーザー切断可能な製品中で、または本発明に従ったシート材料のベースフィルムとして、使用されるポリマーフィルムは、レーザー照射によって刻印されても良い。例えば前記フィルムは、画像を作り出すためレーザーによって部分的に削摩できる。画像それ自体は、インクをフィルム表面に印刷することで容易に見えるようにできる。代案としてはレーザー刻印または画像形成は、レーザー照射時のフィルムの変色によって達成できる。
【0059】
本発明に従って提供される多層シート材料、並びに発明に従ってラベルまたはラベルストックとして使用されるものは、トップフィルムをさらに含んでも良い。トップフィルムはポリマーであっても良く、例えばポリウレタンまたはポリカーボネートでからできていても良い。代案としてはトップフィルムは、少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーからできていても良い。このようなトップフィルムポリマーのための前駆体混合物は、第2のヒドロキシ官能性樹脂をさらに含んでも良い。トップフィルムのために使用されるヒドロキシ官能性樹脂およびアミノプラスト架橋剤は、ベースフィルムポリマーのために使用されるものと同じであっても良い。トップフィルムポリマーのための前駆体混合物は、顔料、溶剤、湿潤剤および/または触媒、並びに充填材をさらに含んでも良い。これらの構成要素は、ベースフィルムポリマーのために使用されるものと同じであっても良い。
【0060】
トップフィルムは、例えば部分的レーザー削摩またはレーザー照射時の変色を通じて、レーザーによって刻印されても良い。トップフィルムを含むシート材料は、画像を2色で有することが望ましいレーザー刻印用途のために使用できる。例えばベースおよびトップフィルムは、対照的な色で着色できる。
【0061】
レーザー刻印可能なおよび/またはレーザー切断可能な製品中で、またはラベルまたはラベルストックとして使用される多層シート材料中でベースフィルムとして、またはレーザー硬化性および/またはレーザー刻印可能な製品の製造において使用されるポリマーフィルムは、以下の工程によって調製できる。
【0062】
ヒドロキシ官能性樹脂は、第2のヒドロキシ官能性樹脂、顔料、溶剤、浸潤剤などのあらゆる任意の構成要素と混合される。次にアミノプラスト架橋剤および任意に触媒が添加されて、前駆体混合物が形成される。架橋剤および任意の触媒は、早発性の架橋反応が起きないように、好ましくはコーティング操作の直前にヒドロキシ官能性樹脂を含有する混合物に添加される。
【0063】
好ましくはポリマー前駆体混合物は、約500〜約4,500mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度、および約50〜99%の範囲の不揮発分を有する。より好ましいのは約750〜約3,250mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度、および約75〜96%の範囲の不揮発分であり、最も好ましいのは約900〜約2,000mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度、および約80〜92%の範囲の不揮発分である。
【0064】
前駆体混合物の層は、取り外しできる支持体上に有機溶剤からキャストされる。取り外しできる支持体という用語は、中間担体を意味する。取り外しできる支持体は剥離特性を有さなくてはならず、取り外しできる支持体上にキャストされるフィルムを表面改質するのにも使用できる。剥離特性は、容易で完全なフィルム除去のために必須である。取り外しできる支持体は、支持体上に配置されたフィルムがさらなる加工中に自立する前に、除去されてはならない。
【0065】
有機溶液からのキャスティングは、様々なやり方で実施できる。溶液はスクリーン印刷、吹付け、反転グラビア、またはナイフコーティングなどのより伝統的なコーティング法の手段によって塗られても良い。好ましくは前駆体混合物は所望の層の厚さ次第で、スクリーン印刷またはナイフコーティングによって取り外しできる支持体上に配置される。
【0066】
次に好ましくは、例えば23℃から始まり約200℃に終わる、温度が増大する一連の熱処理を層に施すことで前駆体混合物の層が硬化される。
【0067】
本発明に従った多層シート材料は、最初にヒドロキシ官能性アクリル樹脂と、第2のヒドロキシ官能性樹脂およびあらゆる任意の構成要素とを混合し、次にアミノプラスト架橋剤そして任意に触媒を添加することで、前駆体混合物を形成すること以外は、同様にして調製される。
【0068】
ベースフィルムは、硬化後に好ましくは約35〜約200μm、より好ましくは約50〜約170μm、そして最も好ましくは約90〜約130μmの厚さを有する。
【0069】
約1300〜約3500N/cm、より好ましくは約1400〜約3000N/cm、さらにより好ましくは約1450〜約2700N/cmの破断点引張強さを有するポリマーフィルムが製造できる。このようなフィルム、またはベースフィルムとしてこのようなフィルムを含有するシート材料は、不正操作防止機能があるラベル、ラベルストック、または視覚的に読める製品などの不正操作防止機能があるレーザー刻印可能なおよび/またはレーザー切断可能な製品中で、またはそれ自体として使用するのに特に有利である。
【0070】
硬化後、取り外しできる支持体は、所望するならばフィルムから除去して自立フィルムを提供できる。自立と言う用語は、フィルムが単独で取り扱うのに十分な内部強度を有するものと理解される。このようにして調製された自立フィルムは、必要に応じて技術分野で既知のようにさらに加工して、レーザー刻印可能なおよび/またはレーザー切断できる製品が提供できる。
【0071】
多層シート材料を提供するために、次にフィルムに粘着層を提供しても良い。これはフィルムに接着剤層をラミネートし任意に剥離ライナーで覆って、多層シート材料を形成して達成しても良い。
【0072】
代案としては、硬化後にフィルムを取り外しできる支持体上に残し、次に接着剤層をフィルムに塗布し、任意に接着剤層を剥離ライナーで覆うことも可能である。引き続いて取り外しできる支持体をフィルムから除去して、多層シート材料を提供できる。有機溶液または水性分散液からキャスティングして、あるいはホットメルトコーティングなどの技術により、接着剤層をフィルムに塗布しても良い。
【0073】
フィルムと接着剤層間の接着を促進するためには、接着剤を塗布する前にフィルムを処理できる。この処理は化学プライマーの塗布、または好ましくはコロナ放電処理であることができる。
【0074】
接着剤層を製造するためには、感圧接着剤または熱活性化接着剤を使用することが好ましい。これらはポリアクリレート、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタン、シリコーンポリマー、ポリブタジエンおよび共重合体、ポリイソプレンおよび共重合体、天然および合成ゴム並びに樹脂ありまたはなしのそれらの水素化誘導体、充填材、および架橋剤を含んでも良い。
【0075】
ポリアクリレート、特に鋼/ポリエチレンなどの非常に異なる表面エネルギーを有する様々な表面で使用するために変性されたものは、有用であることが証明されている。ポリアクリレートの調製のために有用なアルキルアクリレート(すなわちアクリル酸アルキルエステルモノマー)としては、そのアルキル基が4〜14個、そして特に4〜12個の炭素原子を有する、非三級アルキルアルコールの直鎖または分枝鎖単官能性不飽和アクリレートまたはメタクリレートが挙げられる。これらの低級アルキルアクリレートの例としては、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、イソオクチルアクリレート、n−オクチルアクリレート、n−オクチルメタクリレート、2−メチルブチルアクリレート、イソノニルアクリレート、n−ノニルアクリレート、イソアミルアクリレート、n−デシルアクリレート、イソデシルアクリレート、イソデシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、4−メチル−2−ペンチルアクリレート、およびドデシルアクリレートが挙げられるが、これに限定されるものではない。
【0076】
特に好ましいのは、その内容を本願明細書に引用した米国特許第2,884,126号(再発行米国特許第Re24,906号)で開示されたようなイソオクチルアクリレートとアクリル酸との共重合体などのアクリレートベースの感圧接着剤材料である。接着剤層は10〜100μm、好ましくは20〜60μmの厚さを有することができる。
【0077】
特に好ましい感圧接着剤は、粘着性付与または非粘着性付与イソオクチルアクリレートおよびアクリル酸共重合体である。共重合体は好ましくは50〜70%の範囲の量、そして好ましくは約60重量%の量で用いられる。粘着性付与樹脂として、好ましくはForal85(Hercules社)、水素化ロジンまたはそのグリセロールまたはペンタエリスリトールエステルが、好ましくは30〜50%、そして特に好ましくは約40重量%の量で使用される。接着剤混合物には、典型的に約1%の量の抗酸化剤、および例えばアジリジン化合物などの架橋剤が添加される。
【0078】
接着剤層は剥離ライナーによって保護できる。
【0079】
剥離ライナーは好ましくは接着剤忌避性であり、具体的には塗布される接着剤よりも低い表面エネルギーの化合物で被覆され、または変性された紙またはフィルムを含む。有機シリコーン化合物、フルオロポリマー、ポリウレタン、およびポリオレフィンがこの目的に適う。剥離ライナーは、接着剤忌避性化合物の添加ありまたはなしで、ポリエチレン、ポリプロピレン、PVC、ポリエステルから製造されるポリマーシートであることができる。剥離ライナーは25〜250μm、好ましくは80〜120μmの厚さを有することができる。
【0080】
トップフィルムをさらに含むシート材料を調製する方法は上述の方法と同様であるが、以下が異なる。
1)トップフィルムのために前駆体混合物を提供するステップと、
2)混合物の層を提供して混合物を硬化しトップフィルムを形成するステップと、がステップa)の前に実施され、
ステップb)では、ベースフィルムための混合物の層がトップフィルム上に提供される。
【0081】
例えばトップフィルムのための前駆体混合物が、シート材料の好ましい実施態様に従って、ヒドロキシ官能性樹脂と、アミノプラスト架橋剤と、第2のヒドロキシ官能性樹脂、顔料、溶剤、浸潤剤、および/または触媒などの任意の構成要素とを含む場合、前記前駆体混合物は、ベースフィルムのための前駆体混合物について述べたのと同様にして調製できる。
【0082】
トップフィルムのための前駆体混合物は、好ましくは約50〜約400mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度および約40〜約75%の範囲の不揮発分、より好ましくは約50〜約275mPa.sの範囲のブルックフィールド粘度および約40〜約65%の範囲の不揮発分を有する。
【0083】
トップフィルムは、ベースフィルムについて上述したのと同様にして、トップフィルムのための前駆体混合物を取り外しできる支持体上に有機溶剤からキャスティングして層を提供し、次に前記層を硬化して調製できる。
【0084】
トップフィルムは好ましくは約2〜約20μm、より好ましくは約5〜約15μm、最も好ましくは約7〜約12μmの厚さを有する。
【0085】
トップフィルムが調製されると、ベースフィルムのための前駆体混合物が取り外しできる支持体上でなく、トップフィルム上にキャスティングされること以外は、上述の工程によってベースフィルムが製造できる。次に上述のように粘着層をベースフィルムに適用して、任意に剥離ライナーで被覆できる。引き続いて取り外しできる支持体をトップフィルムから除去して、発明の好ましい実施態様に従った多層シート材料が提供できる。
【0086】
上述の調製手順は例証のみを意図し、本発明の範囲を制限するものではない。
【0087】
以下の制限を意図しない実施例によって、発明をさらに例証する。
【0088】
試験方法
レーザー切断速度
ドイツ国シュタルンベルクのBaasel(現在のRofin Sinar GmbH)からModel SMU65として入手されるNd−YAGレーザーで、剥離ライナー上に支持される多層シート材料を切断した。用いたレーザー光の波長は1.064μmであった。光学素子は集束レンズ(160mm)を含んだ。全てのレーザー光線を用いたモードと、レーザー光線を最初に1.8mmモードブレンドに通過させるモードとの2つの異なるモードで測定を行った。
【0089】
フィルムと接着剤層は切断されるが、剥離ライナーは切断されないような深さで、多層シート材料上にレーザー光線の焦点を合わせた。従来のラベルの大きさを近似する1.2cm×0.8cmの長方形の多層シート材料を各例で切断した。試験シート材料が完全かつ再現可能に切断できる最大速度をmm/秒で記録した。
【0090】
初期接着
2kgローラー(2回の通過)を使用して、幅2.54および長さ約20cmを有する多層シート材料のサンプルを基材に付着し、30分間静置した。その後Zwick引張り試験機(100 Newtonヘッド、ドイツ国ウルムのZwick GmbH & Co.からのZwick 1446)を使用して、剥離速度200mm/分で90°引きはがし接着力を測定した。3個のサンプルを評価して、次に結果を平均した。評価した基材は、アルミニウム、ポリエチレン、ポリプロピレン、およびアクリロニトリルブタジエン樹脂(ABS)であった。結果をN/cmで記録した。
【0091】
耐改竄性/破壊性
各化学抵抗性/浸漬試験後、および下で述べる耐湿性、熱サイクル、および80℃での老化試験後に、多層シート材料の耐改竄性の判定を行った。パネルからシートを引きはがして除去することを試みた。シートが破損することなく無傷で除去できた場合、それは「非破壊性」(または不合格)で不正操作防止機能がないとみなされた。サンプルが「非破壊性」であると判明した場合、90°引きはがし粘着力は上述のようにして測定した。除去すると引き延ばされて変形するまたは粉々になるシート材料は、「破壊性」(または合格)で不正操作防止機能があるとみなされた。
【0092】
張力および伸び
DIN 53455に従い、多層シート材料(ベースフィルムに接着剤層が加わった)または自立フィルム上で引張りおよび破断点伸び測定を行った。弾性係数も記録した。10個のサンプルを測定し、結果を平均した。
【0093】
化学抵抗性
サンプルの調製:メチルエチルケトン(MEK)、次にイソプロパノールと水との50/50重量/重量混合物で清潔にしたアルミニウムプレートに、2.54cm×20cmの寸法を有する多層シート材料のサンプルを付着した。2kgのゴム被覆されたローラー(2回の通過)を使用して、ラベルをアルミニウムプレート上に伸ばしたした。シート/Alプレートラミネートを23℃および相対湿度50%の環境制御室で試験前に24時間平衡化した。
【0094】
種々の化学環境に対するシート材料の抵抗性を試験した。
【0095】
A.ASTM oil 2に従った油浸
上でサンプル調製について述べたように、多層シート材料のサンプルをアルミニウムプレートに付着した。次にシート材料を有するアルミニウムプレートを油#2に70℃で24時間浸漬した。浸漬期間後、プレートからの分離についてシート材料を視覚的に評価した。
【0096】
B.ディーゼル燃料への浸漬
付着した多層シート材料をディーゼル燃料に23℃で30分間浸漬したこと以外は、ガソリン浸漬試験を繰り返した。
【0097】
C.水浸漬
A上述のようにして多層シート材料のサンプルをアルミニウムプレートに付着して、次に蒸留水に50℃で1時間浸漬した。
【0098】
D.1%苛性ソーダへの浸漬
上述の方法によって、多層シート材料のサンプルを厚さ5mmのポリエチレンシートに付着し、1重量%のNaOH溶液に23℃で30分間浸漬した。付着したシートを視覚的に評価した。
【0099】
E.5%硫酸への浸漬
上述のようにして多層シート材料のサンプルを厚さ5mmのポリエチレンシートに付着し、23℃で30分間5重量%硫酸溶液に浸漬した。外観を評価した。
【0100】
F.トルエンへの浸漬
上述のようにして多層シート材料のサンプルをアルミニウムプレートに付着した。次に付着したシート材料を23℃で15分間トルエンに浸漬した。
【0101】
耐湿性DIN 50017
上述のようにして多層シート材料のサンプルをアルミニウムプレートに付着した。パネルを相対湿度100%、38℃で168時間(1週間)湿度制御チャンバーに入れた。サンプルを視覚的に観察し、あらゆる外観変化を記録した。
【0102】
耐摩耗性
クロックメーター試験を使用して、Atlas AATCC クロックメーター試験法165−1988を実施した。クロックメーター装置の試験アームを乾燥ガーゼで覆って試験表面を100回にわたって通過させた。
【0103】
収縮
幅2.54cmおよび長さ約20cmを有する多層シート材料のストリップを化学抵抗性試験について上で述べたようにして、清潔にしたアルミニウムプレートに付着させた。構造物を23℃および相対湿度50%で24時間平衡化した。次にサンプルを高温(100℃の強制通風炉内に24時間)または低温条件(−25℃の冷凍庫内に24時間)のどちらかに曝した。試験前後の双方で、付着したシート材料の長さと幅を測定し、次に比較した。収縮を百分率で表した。
【0104】
熱サイクル
1つの熱サイクルは、−40℃で1時間、次に121℃で1時間であった。付着したシート材料を4回の温度サイクルに曝し、次に収縮、亀裂、または基材からの剥離について視覚的に評価した。
【0105】
80℃での老化
上の抵抗性試験化学で述べたようにして、多層シート材料サンプルをアルミニウムパネルに付着した。パネルを80℃の強制通風炉に7日間入れた。次にシート材料を外観について観察した。
【0106】
ブルックフィールド粘度
DIN 53019に従って23℃で、原材料およびフィルム前駆体混合物のブルックフィールド粘度を測定した。結果をmPa.sで記録した。
【0107】
粉砕物の測定
ドイツ国ゲーレツリード82534のBYK−Gardner GmbHからModel Grindometer(0〜50μm)として入手される試験装置を使用し、DIN EN 21524(ASTM D 1210)に従って「粉砕物」試験を実施して、フィルムの前駆体混合物を残留粒子および分散度について評価した。
【0108】
実施例で使用した材料
ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂
URALAC ZW 4196 SN(商品番号XP 9461としても入手される)、固形分100%、ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、固形分に基づく酸価(mgKOH/g)8〜12、ヒドロキシ顔料7.1〜7.7%、ヒドロキシル当量232g/モル、ヒドロキシル価(mgKOH/g)235〜255、密度1,100kg/m、粘度900〜1,100mPa.s.、Tg=130℃、オランダ国ズウォレ8000APのDSM Resins B.V.から入手される。
【0109】
TONE 230、カプロラクトンベースの二官能性ポリオール、ヒドロキシ価(mgKOH/g)90、密度1,071kg/m、Tg=40〜50℃、分子量1250、米国のUnion Carbideから入手される。
【0110】
ヒドロキシ官能性アクリル樹脂
URACRON ZW 3986 CY(商品番号XP 4860 CYとしても入できる)、酢酸ブチル中70%固形分、ヒドロキシアクリル樹脂、固形分に基づく酸価(mgKOH/g)12〜18、ヒドロキシ含量4.2%、ヒドロキシル当量400g/モル、密度1,090kg/m、粘度3,000〜7,000mPa.s.、Tg=48℃。オランダ国ズウォレ8000 APのDSM Resins B.V.から入手される。
【0111】
JAGOTEX F 239、キシレン/ブチル酢酸1:1中50%固形分、ヒドロキシアクリル樹脂、固形分に基づく酸価(mgKOH/g)8〜12、ヒドロキシ含量2.0%、密度1,000kg/m 、粘度3500〜5000mPa.s、ドイツ国デュッセルドルフのErnst Jager GmbH+CO.OHGから入手される。
【0112】
URALAC ZW 4196 SNおよびURACRON ZW 3986 CYの分子量特性試験は、従来のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって実施した。示差屈折率検出器(米国マサチューセッツ州のWaters)およびポリスチレン標準を用いて、300×7.5mmカラムの3xPL Gel mix E(オランダ国ヘールレンのPolymer Laboratoriesからの)上で、温度40℃流速0.8ml/分でTHF中のサンプル(THF中0.25%、100μm)を流した。結果は次の通りである。
【0113】
【表1】
Figure 2004506240
【0114】
アミノプラスト架橋剤
CYMEL 1133、メトキシメチルブトキシメチルメラミン、高度にアルキル化したメチル化メラミン−ホルムアルデヒド架橋剤、低いメチロール含量および低いイミノ官能価、23℃での粘度750〜1950mPa.s、ノルウェー国リルレストレムのDyno Cytecから入手される。
【0115】
その他
CYCAT 4040、p−トルエンスルホン酸触媒、ノルウェー国リルレストレムのDyno Cytecから入手される
【0116】
二塩基性エステル(DBE)、ジメチルグルタル塩50〜70重量%とジメチルコハク塩19〜30重量%とジメチルアジピン酸10〜25重量%との混合物、ドイツ国シュタインハイムのSigma−Aldrichから入手される。
【0117】
ISOVERSAL LM 00677、ドイツ国キュルテンのISLから入手されるカーボンブラックベースの黒色顔料ペースト(バインダー中12重量%の顔料)。
【0118】
KRONOS 2310、ドイツ国レーバークーゼンのKronos Internationalから入手される粉末二酸化チタンベースの白色顔料。
【0119】
DISPARLON L 1980、日本国のKusumotoから入手されるアクリレートベースの浸潤剤。
【0120】
DESMODUR BL 3175、ドイツ国レーバークーゼンのBayer AGから入手されるブロックト多官能性ジイソシアネートで、1,6−ヘキサメチレンジイイソシナネートと2−ブタノンオキシムとの付加物、NCO含量11.1%、密度1,060kg/m 、粘度2500〜4000mPa.s。
【0121】
ジブチルスズジラウレート、触媒、粘度<500mPa.s、密度1,250kg/m 、ドイツ国カルルスルーエのJohnson Matthey GmbHから入手される。
【0122】
FLUORAD FC 430、非イオン性フルオロ化学浸潤剤、ミネソタ州セントポールのMinnesota Mining and Manufacturing Companyから入手される。
【0123】
AEROSILE R 974、疎水性ヒュームドシリカ、ドイツ国フランクフルトのDegussa AGから入手される。
【0124】
実施例
実施例1a
トップフィルムのための前駆体混合物の調製
ヒドロキシ官能性アクリル樹脂(オランダ国ズウォレのDSM Resins B.V.からURACRON ZW 3986 CYとして入手される(39.5重量%))と、ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂(オランダ国ズウォレAPのDSM Resins B.V.からURALAC ZW 4196SNとして入手される(9.9重量%))、メラミン架橋剤(メトキシメチルブトキシメチルメラミン)(ノルウェー国リルレストレムDyno CytecからCYMEL 1133として入手される(7.4重量%))、二塩基性エステル(ジメチルグルタル塩50〜70重量%とジメチルコハク塩19〜30重量%とジメチルアジピン酸10〜25重量%との混合物、Sigma−Aldrichから入手される(29.6重量%))、触媒(ノルウェー国リルレストレムのDyno CytecからCYCAT4040として入手されるp−トルエンスルホン酸(0.3重量%))、浸潤剤(日本国のKusumotoからDISPARLON L 1980として入手される(1.0重量%))、およびカーボンブラックベースの黒色顔料ペースト(バインダー中に12重量%の顔料)(ドイツ国キュルテンのISLからISOVERSAL LM 00677として入手される(12.3重量%))とを顔料が分散し、上の「粉砕物の測定」で述べた試験法による測定で10μm未満の粉砕物が得られるるように、金属容器内で高剪断ミキサーによって約半時間混合した。
【0125】
前駆体混合物の固形分(不揮発分)含量は50%で、ブルックフィールド粘度は100mPa.s.であった。前駆体混合物を12時間静置して気泡を放出させた。
【0126】
トップフィルムの前駆体混合物の組成を表1に要約した。
【0127】
剥離基材上のトップフィルムのための前駆体混合物のためのコーティング
ポリマー被覆された紙を含む剥離基材は、100gのHIFI Kraft Paper Cham Tenero(スイス国テネロのCham Tenero AGから入手される)をアクリル剥離材料溶液でコーティングして調製した。次に紙を乾燥して約13.7g/m の乾燥塗布量を得た。表面は滑らかで光沢があった。
【0128】
反転グラビアコーティングを使用して、上で調製した前駆体混合物を剥離基材の剥離表面に被覆し、湿潤厚さ約16μmを得た。強制通風炉内で一連の増大する温度に曝してコーティングを硬化させた。最初にフィルムを23℃で1分間、続いて80℃で2分間、140℃で1分間、そして最後に190℃で2分間硬化させた。硬化したトップフィルムの最終厚は10μmであった。
【0129】
ベースフィルムのための前駆体混合物の調製
ヒドロキシ官能性アクリル樹脂(オランダ国ズウォレのDSM Resins B.V.からURACRON ZW 3986 Cyとして入手される(38.7重量%))と、ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂(オランダ国ズウォレのDSM Resins B.V.からURALAC ZW4196 SNとして入手される(16.6重量%))、メラミン架橋剤(メトキシメチルブトキシメチルメラミン)(ノルウェー国リルレストレムのDyno CytecからCYMEL1133として入手される(12.6重量%))、二塩基性エステル(ジメチルグルタル塩50〜70重量%とジメチルコハク塩19〜30重量%とジメチルアジペート10〜25重量%との混合物、ドイツ国のスタインハイムのSigma−Aldrich Chemie GmbHから入手される(2.1重量%))、触媒(ノルウェー国リルレストレムのDyno CytecからCYCAT 4040として入手されるp−トルエンスルホン酸(0.3重量%))、浸潤剤(日本国のKusumotoから入手されるDISPARLON L 1980(0.3重量%))、および粉末二酸化チタンベースの白色顔料KRONOS2310(ドイツ国レーバークーゼンのKronos Internationalから入手される(29.4重量%))とを顔料が分散し、30μm未満の粉砕物が得られるように(上の粉砕物測定の試験方法を参照されたい)、金属容器内で高剪断ミキサーによって約半時間混合した。
【0130】
前駆体混合物を12時間静置して気泡を放出させた。ベースフィルムのための前駆体混合物は1,300mPa.sのブルックフィールド粘度、および86%の固形分(不揮発分)含量を有した。
【0131】
ベースフィルムの前駆体混合物の組成を表1に要約した。
【0132】
ベースフィルムための前駆体混合物のトップフィルム/剥離基材上へのコーティング
次に剥離基材上に支持される黒色に着色された10μmのトップフィルム上に、すぐ上で述べた白色に着色された前駆体混合物をコーティングした。ベースフィルムのための白色前駆体混合物は、ナイフコーターを使用して硬化した黒色トップフィルム上に直接塗布した。コーティングを130μmの厚さに適用し、23℃で1分間、80℃で4分間、140℃で2分間、そして最後に190℃で4分間の条件下で乾燥させた。ベースフィルムの乾燥厚は100μmであった。
【0133】
接着剤層の調製
溶剤ベースのアクリル感圧接着剤をシリコン処理紙剥離ライナー上にコーティングして、感圧接着剤の層を調製した。接着剤組成は、イソオクチルアクリレート(IOA)とアクリル酸(AA)との粘着性付与共重合体を含んだ。接着剤層を強制空気循環炉内で乾燥して30μmの乾燥厚を得た。
【0134】
完成多層シート材料の調製
次に上で調製した剥離基材上の2層フィルムに、接着剤/ライナー複合材を積層した。接着剤表面を白色ベースフィルム表面に積層した。最後に黒色トップフィルムから剥離基材(その上に2層フィルムがキャストされた)を除去して、剥離ライナーで覆われた多層シート材料を残した。
【0135】
【表2】
Figure 2004506240
【0136】
実施例1b
ベースフィルムが約50μm、すなわち実施例1aの約半分の最終厚を有したことを除いて、実施例1aを調製した。トップフィルムおよび接着剤層は、実施例1aのシート材料のようにそれぞれ10および約30μmの最終厚を有した。
【0137】
実施例1aおよび1bで調製したシート材料を上述のようにレーザー切断試験にかけた。結果を表4に示す。同一条件下で、以下の比較例のレーザー切断性を判定した。比較例の結果も表4に示す。
【0138】
比較例1
ベースフィルム前駆体のために、DESMODURをアミノプラスト架橋剤CYMEL 1133Aの代わりに架橋剤として塗布し、ジブチルスズジラウレートを触媒として塗布し、コーティングの直前に添加したしたことを除いて、実施例1bを繰り返した。トップフィルムおよびベースフィルムのための前駆体混合物の組成を表2に要約した。実施例1bのシート材料同様、ベースフィルムは約50μmの最終厚を有し、トップフィルムおよび接着剤層はそれぞれ10および約30μmの最終厚を有した。
【0139】
【表3】
Figure 2004506240
【0140】
比較例2
放射線架橋されたポリウレタンアクリレートをベースとし、10μmのトップフィルム、100μmのベースフィルム、および厚さ約30μmの感圧接着剤層を含む、市販のレーザー刻印可能なラベルストックTESA 6930(白地に黒)(ドイツ国ハンブルグのBeiersdorf AGから入手される)であった。
【0141】
比較例3
放射線架橋されたポリウレタンアクリレートをベースとし、10μmのトップコート、50μmのベース層、および約30μmの感圧接着剤層を有する市販のレーザー刻印可能なラベルストックTESA6930(白地に黒)(ドイツ国ハンブルグのBeiersdorf AGから入手される)であった。
【0142】
比較例4
厚さ約30μmの感圧接着剤層を有する厚さ94μmのポリエステルフィルムをベースとする、市販のレーザー刻印可能なラベルストックカラーレーザーフィルム(黒/白色)(ドイツ国オーバーシュリースハイム・ベイ・ミュンヘンのSchreiner Etiketten und Selbstklebetechnik Gmbh & Co.から入手される)であった。
【0143】
比較例5
触媒をコーティングの直前に添加したこと以外は、実施例1aで述べた一般手順に従って、表3に要約したようなトップおよびベースのための前駆体混合物を用いる米国特許第5,688,573号で開示されたタイプのラベルストックを調製した。最終ラベルストックは、厚さ10μmのトップフィルム、厚さ50μmのベースフィルム、および厚さ30μmの感圧接着剤層を含んだ。
【0144】
【表4】
Figure 2004506240
【0145】
【表5】
Figure 2004506240
【0146】
実施例2
ナイフコーターを使用して、取り外しできる支持体上にトップフィルムを被覆したこと以外は、表5に要約したようなトップおよびベースフィルムのための前駆体混合物を用いて、実施例1aで述べた手順に従ってシート材料を調製した。
【0147】
【表6】
Figure 2004506240
【0148】
実施例1aおよび2で調製されるシート材料、並びに比較例2および5のラベルストックで、上述の耐久性および耐改竄性/破壊性試験を実施した。結果を表6に列挙する。
【0149】
【表7】
Figure 2004506240
【0150】
実施例1aフィルム、1bフィルム、2フィルム、および3〜7
より厚いベースフィルムは、典型的に多層シート材料の大部分の厚さを占め、その取り扱い特性に大きく影響するので、ベースフィルムを単独で、すなわちあらゆる接着剤層またはトップフィルムがない自立フィルムとして調製し、それらの引張りおよび伸び特性について単独で試験した。
【0151】
それぞれの前駆体混合物を取り外しできる支持体上に直接被覆し、硬化後に取り外しできる支持体を除去して、それぞれ厚さ約100、50、および100μmの白色に着色された自立フィルムを得たこと以外は、実施例1a、1b、および2のベースフィルムの調製を繰り返した。これらの調製実施例を「1a厚手フィルム」、「1b薄手フィルム」および「2フィルム」と称する。
【0152】
実施例3から7を通して、異なる量のアクリルおよびポリエステル構成要素(URACRON ZW 3986 CYおよびURALAC ZW 4196 SN)をメラミン架橋剤(CYMEL 1133)に混合し、取り外しできる支持体上に被覆して、同様に硬化して厚さ約100μmを有する白色に着色された自立フィルムを提供した。
【0153】
フィルムのための前駆体混合物の組成並びに粘度および%固形分を表7に記録する。
【0154】
【表8】
Figure 2004506240
【0155】
明確さと比較の目的で、前駆体混合物のポリマー形成構成要素の組成もヒドロキシ官能性アクリル樹脂構成要素、ヒドロキシ官能性ポリエステル構成要素、およびメラミン架橋剤の合計が100%に等しくなる形式で表した。これらの数値は100%固形分を基準とし、表8に要約される。
【0156】
【表9】
Figure 2004506240
【0157】
フィルムの弾性係数、引張強さ、および破断点伸びを試験方法で述べた方法に従って測定し、結果を表9に要約した。比較例2、3、および5のラベルストックも試験し、結果を表9に列挙した。これらの比較例は、多層形態、すなわち接着剤層および薄いトップフィルムがあるベースフィルムでのみ試験したことに留意されたい。
【0158】
【表10】
Figure 2004506240

Claims (14)

  1. (i)少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーのベースフィルム、
    (ii)接着剤層、および
    (iii)任意に剥離ライナーを含む
    ハロゲン非含有多層シート材料のラベルまたはラベルストックとしての使用。
  2. (i)少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーのベースフィルム、
    (ii)接着剤層、および
    (iii)任意に剥離ライナーを含む
    ハロゲン非含有多層シート材料のレーザー切断可能なおよび/またはレーザー刻印可能な製品の製造における使用。
  3. 多層シート材料がトップフィルムをさらに含む、請求項1または2に記載のハロゲン非含有多層シート材料の使用。
  4. トップフィルムが、少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む第2の前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーからできている、請求項3に記載のハロゲン非含有多層シート材料の使用。
  5. ベースフィルムポリマーおよび/またはトップフィルムポリマーの前駆体混合物が、触媒、溶剤、湿潤剤および/または顔料をさらに含む、請求項4に記載のハロゲン非含有多層シート材料の使用。
  6. ベースフィルムが約1300〜約3500N/cmの破断点引張強さを有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のハロゲン非含有多層シート材料の使用。
  7. 少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーのハロゲン非含有フィルムのレーザー切断可能なおよび/またはレーザー刻印可能な製品における使用。
  8. レーザー刻印可能な製品がレーザー刻印可能なラベルまたはラベルストックである、請求項7に記載のハロゲン非含有フィルムの使用。
  9. (i)第1のヒドロキシ官能性樹脂、第2のヒドロキシ官能性樹脂、およびアミノプラスト架橋剤を含む前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーのベースフィルム、
    (ii)接着剤層、および
    (iii)任意に剥離ライナーを含み、
    第1のヒドロキシ官能性樹脂がヒドロキシ官能性アクリル樹脂であり、第2のヒドロキシ官能性樹脂がヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂、ヒドロキシ官能性エポキシ樹脂、セルロース誘導体、およびフェノールホルムアルデヒド樹脂からなる群より選択される、ハロゲン非含有多層シート材料。
  10. トップフィルムをさらに含む、請求項9に記載の多層シート材料。
  11. トップフィルムが、少なくとも1種のヒドロキシ官能性樹脂とアミノプラスト架橋剤とを含む第2の前駆体混合物の反応生成物を含むポリマーからできている、請求項10に記載の多層シート材料。
  12. ベースフィルムポリマーおよび/またはトップフィルムポリマーの前駆体混合物が、触媒、溶剤、湿潤剤および/または顔料をさらに含む、請求項9〜11のいずれか1項に記載の多層シート材料。
  13. ベースフィルムが約1300〜約3500N/cmの破断点引張強さを有する、請求項9〜12のいずれか1項に記載の多層シート材料。
  14. a) ヒドロキシ官能性アクリル樹脂である第1のヒドロキシ官能性樹脂と、ヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂、ヒドロキシ官能性ポリエーテル樹脂、ヒドロキシ官能性エポキシ樹脂、セルロース誘導体、およびフェノールホルムアルデヒド樹脂から成る群より選択される第2のヒドロキシ官能性樹脂と、アミノプラスト架橋剤とを含む前駆体混合物を提供するステップと、
    b)混合物のフィルムを提供し、混合物を硬化させてベースフィルムを形成するステップと、
    c)ベースフィルムに接着剤層を適用し、そして任意に接着剤層を剥離ライナーで被覆して、シート材料を形成するステップとを含む、
    請求項9〜13のいずれか1項に記載の多層シート材料を調製する方法。
JP2002517704A 2000-08-07 2001-08-06 レーザー切断可能な多層シート材料 Pending JP2004506240A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00116953A EP1179577A1 (en) 2000-08-07 2000-08-07 A laser-cuttable multi-layer sheet material
PCT/US2001/024653 WO2002012411A1 (en) 2000-08-07 2001-08-06 A laser-cuttable multi-layer sheet material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004506240A true JP2004506240A (ja) 2004-02-26

Family

ID=8169461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517704A Pending JP2004506240A (ja) 2000-08-07 2001-08-06 レーザー切断可能な多層シート材料

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP1179577A1 (ja)
JP (1) JP2004506240A (ja)
KR (1) KR100742791B1 (ja)
AT (1) ATE331773T1 (ja)
AU (1) AU2001281118A1 (ja)
CA (1) CA2418954A1 (ja)
DE (1) DE60121190T2 (ja)
WO (1) WO2002012411A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526124A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 シンクレア システムズ インターナショナル エルエルシー 可変コード化ラベルを農産物に貼る方法および装置
JP2010169618A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Ps Industry:Kk 鑑識用転写シート、該鑑識用転写シート製造方法及び装置
KR101508688B1 (ko) 2013-05-14 2015-04-08 세계화학공업(주) 탄석 필름층이 형성된 내열 레이저 가공용 표면 보호용 점착테이프

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2246608B1 (es) * 2002-08-06 2006-11-01 Samar't, S.A. Procedimiento para el encolado de piezas laminares sobre superficies planas de soporte.
US7081288B2 (en) * 2003-07-24 2006-07-25 Brady Worldwide, Inc. Tamper-evident, heat resistant cast label stock
US7803454B2 (en) * 2003-12-24 2010-09-28 Zap - It Corporation Laser test card
US20050255406A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Shlomo Assa Marking on a thin film
US7435467B2 (en) 2005-10-05 2008-10-14 Brady Worldwide, Inc. Heat resistant label
EP1971660B1 (en) * 2005-12-27 2010-07-21 Prs Solutions Private Limited Heat sensitive, solvent sensitive, temper evident, multipurpose security label and the method of manufacturing the same
US7385020B2 (en) * 2006-10-13 2008-06-10 3M Innovative Properties Company 2-octyl (meth)acrylate adhesive composition
DE102006051657A1 (de) * 2006-11-02 2008-05-08 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, weiße, laserschneidbare und laserbeschreibbare Polyesterfolie
DE102006051658A1 (de) 2006-11-02 2008-05-08 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtig, weiße, laserschneidbare Polyesterfolie
WO2009081415A2 (en) * 2007-12-24 2009-07-02 Prs Solutions Private Limited Process of manufacturing audio/visual detectable and tamper evident label stock for authentication
US7652103B2 (en) 2008-02-14 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
US7714076B2 (en) 2008-03-27 2010-05-11 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
WO2009152126A1 (en) 2008-06-09 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
US8067504B2 (en) 2009-08-25 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with acylaziridine crosslinking agents
US8148471B2 (en) 2009-11-23 2012-04-03 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridinyl-epoxy crosslinking system
CN102108133B (zh) 2009-12-23 2014-12-10 3M创新有限公司 (甲基)丙烯酰基-氮丙啶交联剂和粘合剂聚合物
CN102127183B (zh) 2010-01-20 2014-08-20 3M创新有限公司 可交联的丙烯酸酯粘合剂聚合物组合物
KR101974666B1 (ko) * 2011-03-04 2019-05-02 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 레이저 마킹 방법 및 용품
US10259258B2 (en) 2011-12-15 2019-04-16 3M Innovative Properties Company Adhesive film and method of making a graphic
EP2604665B1 (en) * 2011-12-15 2015-12-09 3M Innovative Properties Company Colored polyvinyl chloride adhesive film
EP2604664B1 (en) * 2011-12-15 2014-11-26 3M Innovative Properties Company Polyvinyl chloride adhesive film
EP2746357B1 (en) * 2012-12-20 2018-05-30 3M Innovative Properties Company Layered material comprising polyester resin
KR101757027B1 (ko) 2014-11-11 2017-07-11 주식회사 엘지화학 프라이버시 필름 제조방법 및 프라이버시 필름
DE202017006817U1 (de) 2017-05-10 2018-07-09 Kba-Metronic Gmbh Vorrichtung zum Markieren von Objekten und Trägerkörper mit einer Mehrzahl von Kennzeichnungskörpern
US10583668B2 (en) 2018-08-07 2020-03-10 Markem-Imaje Corporation Symbol grouping and striping for wide field matrix laser marking

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8130861U1 (de) * 1981-10-22 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Mehrschichtiges Etikett
AU619584B2 (en) * 1988-09-15 1992-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Protective overlay film
DE4141914A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Minnesota Mining & Mfg Halogen-freies acrylurethan-folienmaterial
JPH11296089A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Toray Ind Inc 粘着ラベル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526124A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 シンクレア システムズ インターナショナル エルエルシー 可変コード化ラベルを農産物に貼る方法および装置
JP4914340B2 (ja) * 2004-03-03 2012-04-11 シンクレア システムズ インターナショナル エルエルシー 可変コード化ラベルを農産物に貼る装置
JP2010169618A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Ps Industry:Kk 鑑識用転写シート、該鑑識用転写シート製造方法及び装置
KR101508688B1 (ko) 2013-05-14 2015-04-08 세계화학공업(주) 탄석 필름층이 형성된 내열 레이저 가공용 표면 보호용 점착테이프

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001281118A1 (en) 2002-02-18
KR20040030394A (ko) 2004-04-09
DE60121190T2 (de) 2007-09-20
WO2002012411A1 (en) 2002-02-14
KR100742791B1 (ko) 2007-07-26
EP1322719B1 (en) 2006-06-28
CA2418954A1 (en) 2002-02-14
ATE331773T1 (de) 2006-07-15
EP1179577A1 (en) 2002-02-13
DE60121190D1 (de) 2006-08-10
EP1322719A1 (en) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004506240A (ja) レーザー切断可能な多層シート材料
US6824849B2 (en) Laser-cuttable multi-layer sheet material
JP5343403B2 (ja) ラミネート用粘着フィルムおよびレーザーマーキングラベル
JP5612601B2 (ja) ポリビニルブチラールを含有する層状材料
JP5271268B2 (ja) 耐熱性脆質ラベル
JPWO2017163971A1 (ja) 支持シート及び保護膜形成用複合シート
EP2746357B1 (en) Layered material comprising polyester resin
JP6598343B1 (ja) グラフィックシート、その製造方法及びその使用方法
JP5313721B2 (ja) 感圧接着剤組成物および粘着シート
JP3200065B2 (ja) 無ハロゲンのアクリルウレタンシート材
EP2059388B1 (en) Decorative and/or information containing label comprising emblems and method of manufacturing it
JP2002194301A (ja) 両面粘着テープ
JP7322431B2 (ja) 着色フィルム、着色粘着シート、及び着色フィルムの検出方法
JP7342032B2 (ja) 積層体およびラベル
JP7288178B2 (ja) 着色フィルム、着色粘着シート、及び着色フィルムの検出方法
JP2019132881A (ja) レーザマーカラベル、およびレーザマーカラベルの製造方法
JP4006248B2 (ja) 画像記録媒体及び画像表示シート
JP2020091444A (ja) レーザマーカラベル
JP2008100384A (ja) レーザー印字用積層体
JP4671942B2 (ja) レーザー印字用積層体
JP2023069194A (ja) 粘着ラベル
JP2019206145A (ja) ライセンスプレート用グラフィックフィルム、グラフィックフィルム積層プレート、ライセンスプレート及びその製造方法