JP2004504381A - 新規のヘテロアリール誘導体および医薬としてのその使用 - Google Patents

新規のヘテロアリール誘導体および医薬としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504381A
JP2004504381A JP2002514099A JP2002514099A JP2004504381A JP 2004504381 A JP2004504381 A JP 2004504381A JP 2002514099 A JP2002514099 A JP 2002514099A JP 2002514099 A JP2002514099 A JP 2002514099A JP 2004504381 A JP2004504381 A JP 2004504381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylamino
aryl
substituted
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002514099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504381A5 (ja
Inventor
ペーター エーミヒ
エックハルト ギュンター
ユルゲン シュミット
ベルント ニッケル
ベルンハルト クッチャー
Original Assignee
ツェンタリス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェンタリス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ツェンタリス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2004504381A publication Critical patent/JP2004504381A/ja
Publication of JP2004504381A5 publication Critical patent/JP2004504381A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/50Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は一般式(1)
【化1】
Figure 2004504381

の新規のヘテロアリール誘導体、その製造および医薬として、特に腫瘍を治療するための使用に関する。

Description

【0001】
本発明は一般式1の新規のヘテロアリール誘導体、その製造および医薬として、特に腫瘍を治療するための使用に関する。
【0002】
本発明の実施態様により、一般式1
【0003】
【化5】
Figure 2004504381
【0004】
[式中、
R、R、R、Rは選択的にキノリン−炭素原子C〜Cに結合していてもよく、同じか、または異なっており、かつ相互に無関係に水素、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキルカルボニル、有利にはアセチル、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、ハロゲン、アリール−(C〜C)−アルコキシ、有利にはベンジルオキシまたはフェニルエチルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、(C〜C)−アルコキシカルボニル−アミノ、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノ−(C〜C)−アルキル、シアノ、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキル、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、1つもしくは複数のフッ素原子により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル基、カルボキシ−(C〜C)−アルキルまたは(C〜C)−アルコキシカルボニル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルケニル、有利にはアリル、(C〜C)−アルキニル、有利にはエチニルまたはプロパルギル、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキル、有利にはシアノメチル、アリールを表し、その際、アリール基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なってハロゲン、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、カルボキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシカルボニル、有利にはt−ブトキシカルボニルにより、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、シアノ、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく、その際、付加的にRおよびRまたはRおよびRは、キノリン環と共にアクリジン環の形成下に縮合した芳香族6員環を形成してもよく、該環は自体、ふたたび前記の意味を有する基R、R、RおよびRと共に任意の炭素原子−環位置において置換されていてもよく、
Zは酸素または硫黄であり、その際、キノリン−ヘテロ環において置換されている基
【0005】
【化6】
Figure 2004504381
【0006】
はキノリン−環骨核の炭素原子C〜Cに結合していてもよく、
P、Qは相互に無関係に酸素を表すか、またはそのつど2つの水素原子(つまり−CH−)を表し、
Xは窒素またはC−Rであり、その際、Rは水素または(C〜C)−アルキルを表し、
n、mは相互に無関係に0〜3の整数を表し、ただしその際、n=0の場合、XはCR基を表し、この場合、RおよびRは相互に無関係に水素または(C〜C)−アルキルを表し、かつ該基においてC=Z基に隣接する窒素原子、水素原子または(C〜C)−アルキル基は置換されており、
は直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C20)−アルキル基を表し、該基は飽和であるか、または1〜3つの二重結合および/または三重結合により不飽和であってもよく、かつ該基は非置換であるか、または選択的に同一もしくは異なった炭素原子において1つ、2つもしくは複数のアリール、ヘテロアリール、ハロゲン、シアノ、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノ、(C〜C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノまたはジ−(C〜C)−アルキルアミノにより置換されていてもよく、(C〜C14)−アリール基、(C〜C14)−アリール−(C〜C)−アルキル基または群N、OおよびSから選択されるヘテロ原子を1つもしくは複数有する(C〜C10)−ヘテロアリール−もしくは(C〜C10)−ヘテロアリール−(C〜C)−アルキル基を表し、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ(C〜C14)−アリール−もしくは(C〜C10)−ヘテロアリール基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノ、(C〜C)−アルコキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、1つもしくは複数のフッ素原子により置換された直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシにより置換されてていてもよく、その際、隣接する酸素原子は(C〜C)−アルキレン基により、有利にはメチレン基により結合していてもよく、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、アリール、これは自体非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、カルボキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、シアノ、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキルにより置換されている]の新規のキノリン誘導体ならびにその構造異性体および立体異性体、特に互変異性体、ジアステレオマーおよびエナンチオマー、および薬学的に認容性のその塩、特に酸付加塩を提供する。
【0007】
従ってたとえば、キラル中心を1つもしくは複数有し、かつラセミ体として生じる一般式(1)により記載される本発明による化合物は、自体公知の方法によりこれらの光学異性体、つまりエナンチオマーまたはジアステレオマーに分割される。分割はキラル相を用いたカラム分離により、または再結晶により光学的に活性な溶剤から、または光学的に活性な酸もしくは塩基の使用下に、または光学的に活性な反応試薬、たとえば光学的に活性なアルコールを用いた誘導化により、および引き続き残基の分離により行うことができる。
【0008】
さらに一般式(1)の本発明によるキノリン誘導体は無機酸または有機酸を用いてこれらの塩へ、特に薬学的適用のためにこれらの生理学的に認容性の塩へと変えることができる。このために酸としてたとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、フマル酸、コハク酸、乳酸、クエン酸、酢酸、酒石酸、リンゴ酸、エンボン酸、マロン酸、トリフルオロ酢酸またはマレイン酸が考えられる。
【0009】
さらに本発明による式(1)の化合物は、これらが十分に酸性の基、たとえばカルボキシ基を有している場合、所望であれば無機塩基または有機塩基によりこれらの塩へ、特に薬学的適用のためにこれらの生理学的に認容性の塩へと変えることができる。この場合、塩基としてたとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、リシン、シクロヘキシルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノールアミンが考えられる。
【0010】
有利な実施態様によれば、式中で、R、R、R、R、X、Z、P、Q、nおよびmが前記のものを表し、かつ
が直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C20)−アルキル基、該基は飽和であるか、または1〜3つの二重結合および/または三重結合により不飽和であってもよく、かつ非置換であるか、または選択的に同一もしくは異なった炭素原子において、1つ、2つもしくは複数のアリール、ヘテロアリール、ハロゲン、(C〜C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノもしくはジ−(C〜C)−アルキルアミノにより置換されていてもよく;
フェニル基またはナフチル基、該基はそのつど非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、ハロゲン、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、1つもしくは複数のフッ素原子により置換された直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシ、その際、隣接する酸素原子は(C〜C)−アルキレン基、有利にはメチレン基により結合していてもよく、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、アリールにより置換されていてもよく、該基は自体非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、カルボキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、シアノ、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキルにより置換されており、
2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル基または2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回〜数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
3−、4−、5−もしくは6−ピリダジニル基または3−、4−、5−もしくは6−ピリダジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ3−、4−、5−もしくは6−ピリダジニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回〜数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、3−、5−もしくは6−ピラジニル基または2−、3−、5−もしくは6−ピラジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、5−もしくは6−ピラジニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル基または3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲン、またはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル基は非置換であるか、または1回〜5回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回〜数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル基または2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲンもしくはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ/または2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル基は非置換であるか、または1回〜5回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、3−、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル基または2−、3−、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲン、またはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ/または2−、3−、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル基は非置換であるか、または1回〜5回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、4−、5−、6−、7−もしくは8−フタラジニル基または1−、4−、5−、6−、7−もしくは8−フタラジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、4−、5−、6−、7−もしくは8−フタラジニル基は非置換であるか、または1回〜5回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリル基または2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリル基は非置換であるか、または1回〜6回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、有利にはメチル、特に有利には2−メチル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリル基または1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリル基は非置換であるか、または1回〜6回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、6−、8−もしくは9−[9H]−プリニル基または2−、6−、8−もしくは9−[9H]−プリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、6−、8−もしくは9−[9H]−プリニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、6−、7−もしくは8−[7H]−プリニル基または2−、6−、7−もしくは8−[7H]−プリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、6−、7−もしくは8−[7H]−プリニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−アクリジニル基または1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−アクリジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−アクリジニル基は非置換であるか、または1回〜8回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−フェナントリジニル基または1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくはフェナントリジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−フェナントリジニル基は非置換であるか、または1回〜8回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルコキシ、有利にはベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、3−、4−、5−もしくは6−ピリジル基、その際、2−、3−、4−、5−もしくは6−ピリジル基は非置換であるか、または1回〜4回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、3−、4−、5−もしくは6−ピリジル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、4−、5−もしくは6−ピリジニル基は非置換であるか、または1回〜4回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回〜数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、3−、4−もしくは5−チエニル基または2−、3−、4−もしくは5−チエニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、4−もしくは5−チエニル基は非置換であるか、または1回もしくは3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、4−もしくは5−チアゾリル基または2−、4−もしくは5−チアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−もしくは5−チアゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
3−、4−もしくは5−イソチアゾリル基または3−、4−もしくは5−イソチアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ3−、4−もしくは5−イソチアゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル基または2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル基は非置換であるか、または1回〜4回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル基または1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、3−、4−もしくは5−ピラゾリル基または1−、3−、4−もしくは5−ピラゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は、非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、3−、4−もしくは5−ピラゾリル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、2−、3−、4−もしくは5−ピロリル基または1−、2−、3−、4−もしくは5−ピロリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、3−、4−もしくは5−ピロリル基は非置換であるか、または1回〜4回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、3−もしくは5−[1.2.4]−トリアゾリル基または1−、3−もしくは5−[1.2.4]−トリアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、3−もしくは5−[1.2.4]−トリアゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、4−もしくは5−[1.2.3]−トリアゾリル基または1−、4−もしくは5−[1.2.3]−トリアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、4−もしくは5−[1.2.3]−トリアゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−もしくは5−[1H]−テトラゾリル基または1−もしくは5−[1H]テトラゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−もしくは5−[1H]−テトラゾリル基は非置換であるか、または水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−もしくは5−[2H]−テトラゾリル基または2−もしくは5−[2H]−テトラゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−もしくは5−[2H]−テトラゾリル基は非置換であるか、または水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、4−もしくは6−[1.3.5]−トリアジニル基または2−、4−もしくは6−[1.3.5]−トリアジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−もしくは6−[1.3.5]−トリアジニル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
2−、4−もしくは5−オキサゾリル基または2−、4−もしくは5−オキサゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−もしくは5−オキサゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
3−、4−もしくは5−イソキサゾリル基または3−、4−もしくは5−イソキサゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ3−、4−もしくは5−イソキサゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−インドリル基または1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−インドリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−インドリル基は非置換であるか、または1回〜6回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよい、一般式1のキノリン誘導体ならびにこれらの異性体、特に互変異性体、ジアステレオマーおよびエナンチオマーおよび薬学的に認容性の塩、特に酸付加塩が提供される。
【0011】
もう1つの実施態様によれば、R、R、R、R、X、Z、P、Q、nおよびmが前記のものを表し、かつRがフェニルを表し、該フェニル基は非置換であるか、または1〜5つの同一もしくは異なった(C〜C)−アルコキシ基により置換されており、その際、隣接する酸素原子もまた(C〜C)−アルキレン基により結合されていてもよいことを特徴とする、一般式(1)のキノリン誘導体が提供される。
【0012】
もう1つの実施態様によれば、R、R、R、R、X、Z、P、Q、nおよびmが前記のものを表し、かつRが3,5−ジメトキシフェニルを表すことを特徴とする、一般式(1)のキノリン誘導体が提供される。
【0013】
もう1つの実施態様によれば、Rが前記のものを表し、R、R、R、Rがそのつど水素原子を表し、Zが酸素原子およびXが窒素原子、PおよびQがそのつど2つの水素原子(つまり−CH−)を表し、mが0であり、かつnが整数2を表すことを特徴とする、一般式(1)のキノリン誘導体が提供される。
【0014】
もう1つの実施態様によれば、R、R、R、Rがそのつど水素原子、Zが酸素原子、Xが窒素原子、PおよびQがそのつど2つの水素原子(つまり−CH−)を表し、かつmが0であり、かつnが整数2を表し、かつRが3,5−ジメトキシフェニルを表すことを特徴とする、一般式(1)のキノリン誘導体が提供される。
【0015】
本発明のもう1つの実施態様によれば、一般式(2)
【0016】
【化7】
Figure 2004504381
【0017】
[式中、R、R、R、Rは前記のものを表し、Zは酸素原子もしくは硫黄原子を表し、かつYはハロゲン、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシおよびエトキシ、−O−トシル、−O−メシルまたはイミダゾリルのような脱離基を表す]のキノリンカルボン酸と一般式(3)
【0018】
【化8】
Figure 2004504381
【0019】
[式中、R、X、P、Q、mおよびnは前記のものを表す]のアミンとを、場合により希釈剤および助剤の使用下に反応させて所望のキノリン誘導体を形成することを特徴とする、一般式(1)のキノリン誘導体を製造する方法を提供する。
【0020】
合成経路:
一般式1の化合物は次の図式1に従って得られる:
【0021】
【化9】
Figure 2004504381
【0022】
出発化合物(2)および(3)は市販されているか、または自体公知の方法により製造することができる。エダクト(2)および(3)は、式(1)の本発明によるキノリン誘導体を製造するために重要な中間化合物である。
【0023】
場合により使用すべき溶剤および助剤および適用すべき反応パラメータ、たとえば反応温度および反応時間は自身の専門知識に基づいて当業者に公知である。
【0024】
一般式(1)の本発明によるキノリン誘導体は哺乳動物、特にヒト、あるいはまた家畜、たとえばウマ、ウシ、イヌ、ネコ、ウサギ、ヒツジ、家禽などを治療するための医薬として、特に抗ガン剤として適切である。
【0025】
本発明のもう1つの実施態様によれば、哺乳動物、特にヒトにおける腫瘍を克服するための方法が提供され、該方法は一般式(1)のキノリン誘導体少なくとも1種を腫瘍の治療に有効な用量で哺乳動物に投与することを特徴とする。そのつどの本発明によるキノリン誘導体の治療のために投与すべき治療有効量は、特に腫瘍疾患の種類および段階、患者の年齢および性別、投与の方法および治療に期間により決定される。投与は経口、直腸、バッカル(たとえば舌下)、非経口(たとえば皮下、筋肉内、皮内または静脈内)、局所または経皮により行うことができる。
【0026】
本発明のもう1つの実施態様によれば、有効成分として、請求項1から5までのいずれか1項記載のキノリン誘導体または薬学的に認容性のその塩少なくとも1種を、場合により通例の薬学的に認容性の助剤、添加剤および付形剤とともに含有することを特徴とする腫瘍治療のための医薬が提供される。これは固体、半固体、液状またはエーロゾルの製剤である。適切な固体の製剤はたとえばカプセル、粉末、顆粒、錠剤である。適切な半固体の製剤はたとえば軟膏、クリーム、ゲル、ペースト、懸濁剤、水中油型もしくは油中水型のエマルションである。適切な液状の製剤はたとえば、患者の血液と等張の経口投与のための無菌の水性製剤である。
【0027】
本発明を以下の実施例に基づいて詳細に説明するが、その際、本発明をこれらに限定すべきではない。
【0028】
実施例:
1−(3,5−ジメトキシフェニル)−4−(4−キノリル−カルボニル)ピペラジン
キノリン−4−カルボン酸2g(11.5ミリモル)をDMF80ml中に懸濁させた。撹拌下に該混合物に、N−メチルモルホリン1.74g(17.2ミリモル)、次いでDMF25ml中のPy−BOP(1−ベンゾトリアゾリル−トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)8.95g(17.2ミリモル)および1−(3,5−ジメトキシフェニル)ピペラジン2.56g(11.5ミリモル)の溶液を添加した。室温で12時間攪拌し、DMFを真空下で留去し、かつ残留物をシリカゲルカラム(シリカゲル60、Merck AG社、Darmstadt)により、溶離剤ジクロロメタン/メタノール/25%アンモニア(90:10:1V/V/V)の適用下に精製した。
【0029】
収率:3.4g(理論値の78.3%)
融点:146〜148℃。
【0030】
1.種々の腫瘍細胞系における抗増殖作用
樹立腫瘍細胞系を用いた増殖試験において物質D−43411をその抗増殖作用に関して調査した。使用される試験は細胞のデヒドロゲナーゼ活性を決定し、かつ細胞生存率および間接的に細胞数の測定を可能にする。使用される細胞系はヒトの頚ガンの細胞系KB/HeLa(ATCC CCL17)、ネズミのリンパ球性の白血病L1210(ATCC CCL−219)、ヒトの胸腺ガン系MCF7(ATCC HTB22)および卵巣の腺ガン系列SKOV−3(ATCC HTB77)である。これらはATCCから得られ、かつ培養された、きわめて良好に特徴付けられ、確立された細胞系である。
【0031】
第1表に示した結果は、細胞系SKOV−3、L−1210およびHeLa/KBにおけるD−43411のきわめて効力のある抗増殖作用を証明している。MCF7系の緩慢な成長の特殊性に基づいて、D−43411の効果は48時間の試験期間ではごくわずかである(3.16μg/mlで18%の阻害、従って記載は>3.16)。
【0032】
【表1】
Figure 2004504381
【0033】
2.方法
細胞のデヒドロゲナーゼ活性に関するXTT試験
接着成長する腫瘍細胞系HeLa/KB、SKOV−3およびMCF7ならびに懸濁液中で成長するL1210白血病細胞系を、標準条件下でガス処理培養器中、37℃、CO 5%および空気湿度95%で培養した。試験日1日目に接着細胞をトリプシン/EDTAで溶解し、かつ遠心分離によりペレット化した。引き続き該細胞ペレットをRPMI培地中に相応する細胞数で再懸濁させ、かつ96ウェルの微量滴定プレート中へ移した。次いで該プレートを一夜、ガス処理培養器中で培養した。試験物質をDMSO中のストック溶液として製造し、かつ試験日2日目に培地で相応する濃度に希釈した。次いで培地中の物質を細胞に添加し、かつ45時間、ガス処理培養器中で培養した。コントロールとして試験物質により処理していない細胞を使用した。
【0034】
XTTアッセイのためにXTT(ナトリウム−3′−[1−(フェニルアミノカルボニル)−3,4−テトラゾリウム]−ビス(4−メトキシ−6−ニトロ)ベンゼンスルホン酸)1mg/mlをRPMI−1640培地中にフェノールレッドなしで溶解した。さらにホスフェートで緩衝した塩溶液(PBS)中、PMS(N−メチルジベンゾピラジンメチルスルフェート)0.383mg/mlの溶液を製造した。試験日4日目に、試験物質とともに45時間培養した細胞プレート上にXTT−PMS混合物75μl/ウェルをピペットで添加した。使用の直前にここへXTT溶液をPMS溶液とともに50:1(体積:体積)の比率で混合した。引き続き細胞プレートをガス処理培養器中でさらに3時間、培養し、かつ光度計で光学密度(OD490nm)を測定した。
【0035】
測定されたOD490nmを用いてコントロールに対する阻害のパーセントを算出した。抗増殖作用を回帰分析により評価した。
【0036】
例I
作用物質50mgを含有する錠剤
組成:
(1)作用物質           50.0mg
(2)乳糖             98.0mg
(3)トウモロコシデンプン     50.0mg
(4)ポリビニルピロリドン     15.0mg
(5)ステアリン酸マグネシウム    2.0mg
合計:              215.0mg
製造:
(1)、(2)および(3)を混合し、かつ(4)の水溶液とともに造粒した。乾燥した顆粒に(5)を添加混合した。この混合物から錠剤を圧縮成型した。
【0037】
例II
作用物質50mgを含有するカプセル
組成:
(1)作用物質           50.0mg
(2)乾燥トウモロコシデンプン   58.0mg
(3)乳糖粉末           50.0mg
(4)ステアリン酸マグネシウム    2.0mg
合計:              160.0mg
製造:
(1)を(3)とともに擦った。この擦り合わせたものを(2)および(4)からなる混合物に強力な混合下で添加した。この粉末混合物をカプセル充填装置中で、サイズ3の硬質ゼラチンカプセルに充填した。

Claims (11)

  1. 一般式1
    Figure 2004504381
    [式中、
    R、R、R、Rは選択的にキノリン−炭素原子C〜Cに結合していてもよく、同じか、または異なっており、かつ相互に無関係に水素、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキルカルボニル、有利にはアセチル、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、ハロゲン、アリール−(C〜C)−アルコキシ、有利にはベンジルオキシまたはフェニルエチルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、(C〜C)−アルコキシカルボニル−アミノ、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノ−(C〜C)−アルキル、シアノ、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキル、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、1つもしくは複数のフッ素原子により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル基、カルボキシ−(C〜C)−アルキルまたは(C〜C)−アルコキシカルボニル−(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルケニル、有利にはアリル、(C〜C)−アルキニル、有利にはエチニルまたはプロパルギル、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキル、有利にはシアノメチル、アリールを表し、その際、アリール基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なってハロゲン、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、カルボキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシカルボニル、有利にはt−ブトキシカルボニルにより、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、シアノ、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく、その際、付加的にRおよびRまたはRおよびRは、キノリン環と共にアクリジン環の形成下に縮合した芳香族6員環を形成してもよく、該環は自体、ふたたび前記の意味を有する基R、R、RおよびRと共に任意の炭素原子−環位置において置換されていてもよく、
    Zは酸素または硫黄であり、その際、キノリン−ヘテロ環において置換されている基
    Figure 2004504381
    はキノリン−環骨核の炭素原子C〜Cに結合していてもよく、
    Xは窒素またはC−Rであり、その際、Rは水素または(C〜C)−アルキルを表し、
    n、mは相互に無関係に0〜3の整数を表し、ただしその際、n=0の場合、XはCR基を表し、この場合、RおよびRは相互に無関係に水素または(C〜C)−アルキルを表し、かつ該基においてC=Z基に隣接する窒素原子、水素原子または(C〜C)−アルキル基は置換されており、
    は直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C20)−アルキル基を表し、該基は飽和であるか、または1〜3つの二重結合および/または三重結合により不飽和であってもよく、かつ該基は非置換であるか、または選択的に同一もしくは異なった炭素原子において1つ、2つもしくは複数のアリール、ヘテロアリール、ハロゲン、シアノ、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノ、(C〜C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノまたはジ−(C〜C)−アルキルアミノにより置換されていてもよく、(C〜C14)−アリール基、(C〜C14)−アリール−(C〜C)−アルキル基または群N、OおよびSから選択されるヘテロ原子を1つもしくは複数有する(C〜C10)−ヘテロアリール−もしくは(C〜C10)−ヘテロアリール−(C〜C)−アルキル基を表し、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ(C〜C14)−アリール−もしくは(C〜C10)−ヘテロアリール基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノ、(C〜C)−アルコキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、1つもしくは複数のフッ素原子により置換された直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシにより置換されていてもよく、その際、隣接する酸素原子は(C〜C)−アルキレン基により、有利にはメチレン基により結合していてもよく、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、アリール、これは自体非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、カルボキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、シアノ、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキルにより置換されている]により記載されるキノリン誘導体ならびにその構造異性体および立体異性体、特に互変異性体、ジアステレオマーおよびエナンチオマー、およびこれらの薬学的に認容性の塩、特に酸付加塩。
  2. R、R、R、R、X、Z、P、Q、nおよびmが請求項1に記載したものを表し、かつ
    が直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C20)−アルキル基、該基は飽和であるか、または1〜3つの二重結合および/または三重結合により不飽和であってもよく、かつ非置換であるか、または選択的に同一もしくは異なった炭素原子において、1つ、2つもしくは複数のアリール、ヘテロアリール、ハロゲン、(C〜C)−アルコキシ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノもしくはジ−(C〜C)−アルキルアミノにより置換されていてもよく;
    フェニル環またはナフチル環、該環は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、ハロゲン、シアノ、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノ、(C〜C)−アルコキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、1つもしくは複数のフッ素原子により置換された直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、アリールにより置換されていてもよく、該基は自体非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、カルボキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシカルボニルにより、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、直鎖状もしくは分枝鎖状の(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシまたはエトキシ、ベンジルオキシ、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、シアノ、直鎖状もしくは分枝鎖状のシアノ−(C〜C)−アルキルにより置換されており、
    2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル基または2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    3−、4−、5−もしくは6−ピリダジニル基または3−、4−、5−もしくは6−ピリダジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ3−、4−、5−もしくは6−ピリダジニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、3−、5−もしくは6−ピラジニル基または2−、3−、5−もしくは6−ピラジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、5−もしくは6−ピラジニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル基または3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲン、またはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル基は非置換であるか、または1回〜5回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回〜数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル基または2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル基は非置換であるか、または1回〜5回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、3−、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル基または2−、3−、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル基は非置換であるか、または1回〜5回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C1〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、4−、5−、6−、7−もしくは8−フタラジニル基または1−、4−、5−、6−、7−もしくは8−フタラジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回〜数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、4−、5−、6−、7−もしくは8−フタラジニル基は非置換であるか、または1回〜5回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリル基または2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリル基は非置換であるか、または1回〜6回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、有利にはメチル、特に有利には2−メチル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリル基または1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリル基は非置換であるか、または1回〜6回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、6−、8−もしくは9−[9H]−プリニル基または2−、6−、8−もしくは9−[9H]−プリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、6−、8−もしくは9−[9H]−プリニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、6−、7−もしくは8−[7H]−プリニル基または2−、6−、7−もしくは8−[7H]−プリニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、6−、7−もしくは8−[7H]−プリニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−アクリジニル基または1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−アクリジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−アクリジニル基は非置換であるか、または1回〜8回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−フェナントリジニル基または1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくはフェナントリジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−もしくは9−フェナントリジニル基は非置換であるか、または1回〜8回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルコキシ、有利にはベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、3−、4−、5−もしくは6−ピリジル基、その際、2−、3−、4−、5−もしくは6−ピリジル基は非置換であるか、または1回〜4回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、3−、4−、5−もしくは6−ピリジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、4−、5−もしくは6−ピリジニル基は非置換であるか、または1回〜4回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、3−、4−もしくは5−チエニル基または2−、3−、4−もしくは5−チエニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、3−、4−もしくは5−チエニル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、4−もしくは5−チアゾリル基または2−、4−もしくは5−チアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−もしくは5−チアゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    3−、4−もしくは5−イソチアゾリル基または3−、4−もしくは5−イソチアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ3−、4−もしくは5−イソチアゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル基または2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル基は非置換であるか、または1回〜4回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル基または1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、3−、4−もしくは5−ピラゾリル基または1−、3−、4−もしくは5−ピラゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、3−、4−もしくは5−ピラゾリル基は非置換であるか、または1回〜3回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、2−、3−、4−もしくは5−ピロリル基または1−、2−、3−、4−もしくは5−ピロリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、3−、4−もしくは5−ピロリル基は非置換であるか、または1回〜4回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、3−もしくは5−[1.2.4]−トリアゾリル基または1−、3−もしくは5−[1.2.4]−トリアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、3−もしくは5−[1.2.4]−トリアゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、4−もしくは5−[1.2.3]−トリアゾリル基または1−、4−もしくは5−[1.2.3]−トリアゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、4−もしくは5−[1.2.3]−トリアゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−もしくは5−[1H]−テトラゾリル基または1−もしくは5−[1H]テトラゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−もしくは5−[1H]−テトラゾリル基は非置換であるか、または水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリールまたは(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−もしくは5−[2H]−テトラゾリル基または2−もしくは5−[2H]−テトラゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−もしくは5−[2H]−テトラゾリル基は非置換であるか、または水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、4−もしくは6−[1.3.5]−トリアジニル基または2−、4−もしくは6−[1.3.5]−トリアジニル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−もしくは6−[1.3.5]−トリアジニル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    2−、4−もしくは5−オキサゾリル基または2−、4−もしくは5−オキサゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ2−、4−もしくは5−オキサゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    3−、4−もしくは5−イソキサゾリル基または3−、4−もしくは5−イソキサゾリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって、(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ3−、4−もしくは5−イソキサゾリル基は非置換であるか、または1回もしくは2回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよく;
    1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−インドリル基または1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−インドリル−(C〜C)−アルキル基、その際、(C〜C)−アルキル基は非置換であるか、または1回もしくは数回、同じか、もしくは異なって(C〜C)−アルキル、ハロゲンまたはオキソ(=O)により置換されていてもよく、かつ1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−インドリル基は非置換であるか、または1回〜6回、同じか、もしくは異なって水素、(C〜C)−アルキル、ハロゲン、ニトロ、アミノ、モノ−(C〜C)−アルキルアミノ、ジ−(C〜C)−アルキルアミノ、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、ベンジルオキシ、カルボキシ、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルアミノにより、または1回もしくは数回フッ素により置換された(C〜C)−アルキル、有利にはトリフルオロメチル、(C〜C10)−アリール、または(C〜C10)−アリール−(C〜C)−アルキルにより置換されていてもよい
    を表す、請求項1記載の一般式1のキノリン誘導体。
  3. R、R、R、R、X、Z、P、Q、nおよびmが前記のものを表し、かつRがフェニルを表し、該フェニル基は非置換であるか、または1〜5つの同一もしくは異なった(C〜C)−アルコキシ基により置換されており、その際、隣接する酸素原子もまた(C〜C)−アルキレン基により結合されていてもよい、請求項1または2記載のキノリン誘導体。
  4. R、R、R、R、X、Z、P、Q、nおよびmが前記のものを表し、かつRが3,5−ジメトキシフェニルを表す、請求項1から3までのいずれか1項記載のキノリン誘導体。
  5. が前記のものを表し、R、R、R、Rがそのつど水素原子を表し、Zが酸素原子およびXが窒素原子、PおよびQがそのつど2つの水素原子(つまり−CH−)を表し、かつmが0であり、かつnが整数2を表す、請求項1から4までのいずれか1項記載のキノリン誘導体。
  6. R、R、R、Rがそのつど水素原子、Zが酸素原子およびXが窒素原子、PおよびQがそのつど2つの水素原子(つまり−CH−)を表し、かつmが0であり、かつnが整数2を表し、かつRが3,5−ジメトキシフェニルを表す、請求項1から5までのいずれか1項記載のキノリン誘導体。
  7. 医薬として使用するための請求項1から6までのいずれか1項記載のキノリン誘導体。
  8. 哺乳動物における腫瘍を治療するための医薬を製造するための請求項1から6までのいずれか1項記載のキノリン誘導体。
  9. 一般式(2)
    Figure 2004504381
    [式中、R、R、R、Rは前記のものを表し、Zは酸素原子もしくは硫黄原子を表し、かつYはハロゲン、ヒドロキシ、(C〜C)−アルコキシ、有利にはメトキシおよびエトキシ、−O−トシル、−O−メシルまたはイミダゾリルのような脱離基を表す]のキノリンカルボン酸と一般式(3)
    Figure 2004504381
    [式中、R、X、P、Q、mおよびnは前記のものを表す]のアミンとを、場合により希釈剤および助剤の使用下に反応させて所望のキノリン誘導体を形成することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載のキノリン誘導体の製造方法。
  10. 請求項1から6までのいずれか1項記載のキノリン誘導体少なくとも1種を腫瘍の治療のために有効な用量で哺乳動物に投与することを特徴とする、哺乳動物における腫瘍の治療方法。
  11. 有効成分として請求項1から6までのいずれか1項記載のキノリン誘導体少なくとも1種を場合により通例の薬学的に認容性の助剤、添加剤および付形剤とともに含有することを特徴とする医薬。
JP2002514099A 2000-07-21 2001-07-18 新規のヘテロアリール誘導体および医薬としてのその使用 Pending JP2004504381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10035928A DE10035928A1 (de) 2000-07-21 2000-07-21 Neue Heteroaryl-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel
PCT/EP2001/008261 WO2002008192A1 (de) 2000-07-21 2001-07-18 Neue heteroaryl-derivate und deren verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504381A true JP2004504381A (ja) 2004-02-12
JP2004504381A5 JP2004504381A5 (ja) 2005-02-17

Family

ID=7649980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514099A Pending JP2004504381A (ja) 2000-07-21 2001-07-18 新規のヘテロアリール誘導体および医薬としてのその使用

Country Status (23)

Country Link
US (5) US6890926B2 (ja)
EP (1) EP1305290A1 (ja)
JP (1) JP2004504381A (ja)
KR (1) KR20030022287A (ja)
CN (1) CN1443171A (ja)
AR (1) AR033678A1 (ja)
AU (2) AU2001279757B2 (ja)
BG (1) BG107508A (ja)
BR (1) BR0112589A (ja)
CA (1) CA2353369A1 (ja)
CZ (1) CZ2003415A3 (ja)
DE (1) DE10035928A1 (ja)
HU (1) HUP0300838A2 (ja)
IL (1) IL153361A0 (ja)
MX (1) MXPA02012565A (ja)
NO (1) NO20030298D0 (ja)
NZ (1) NZ524154A (ja)
PL (1) PL358788A1 (ja)
RU (1) RU2265602C2 (ja)
SK (1) SK1842003A3 (ja)
TW (1) TWI228505B (ja)
WO (1) WO2002008192A1 (ja)
ZA (1) ZA200210180B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019524789A (ja) * 2016-08-18 2019-09-05 ヴィダック ファーマ リミテッド ピペラジン誘導体、医薬組成物、及びその使用方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA04012959A (es) * 2002-06-29 2005-05-16 Zentaris Gmbh Arilcarbonilpiperacinas y heteroarilcarbonilpiperacinas y su uso para tratamiento de enfermedades de tumor benigno y maligno.
CN1668604A (zh) * 2002-07-17 2005-09-14 赞塔里斯有限公司 新颖的蒽衍生物及其作为药物的用途
EP1590329A1 (fr) * 2003-01-28 2005-11-02 Aventis Pharma S.A. Produits n-aryl-heteroaromatiques, compositions les contenant et utilisation
PE20050226A1 (es) * 2003-06-04 2005-05-18 Aventis Pharma Sa Productos aril-heteroaromaticos y composiciones que los contienen
FR2855825B1 (fr) * 2003-06-04 2008-08-22 Aventis Pharma Sa Produits aryl-heteroaromatiques, compositions les contenant et utilisation
EP1706392A2 (en) * 2004-01-08 2006-10-04 Syngenta Participations AG Pesticidal heterocyclic dihaloallyl compounds
DE102004003428A1 (de) * 2004-01-23 2005-08-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue langwirksame Beta-2-Agonisten, und deren Verwendung als Arzneimittel
FR2871157A1 (fr) * 2004-06-04 2005-12-09 Aventis Pharma Sa Produits biaryl aromatiques, compositions les contenant et utilisation
CN1830964B (zh) * 2005-03-11 2011-06-15 中国科学院上海药物研究所 4-取代苯氨基-3-硝基喹啉类化合物及其制备方法和用途
CA2678577A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-04 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic urea and carbamate inhibitors of 11.beta.-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5451611B2 (ja) * 2007-07-26 2014-03-26 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1のサイクリックインヒビター
AR069207A1 (es) * 2007-11-07 2010-01-06 Vitae Pharmaceuticals Inc Ureas ciclicas como inhibidores de la 11 beta - hidroxi-esteroide deshidrogenasa 1
US8440658B2 (en) 2007-12-11 2013-05-14 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic urea inhibitors of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase 1
TW200934490A (en) * 2008-01-07 2009-08-16 Vitae Pharmaceuticals Inc Lactam inhibitors of 11 &abgr;-hydroxysteroid dehydrogenase 1
CA2712500A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic carbazate and semicarbazide inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
EP2252598A2 (en) * 2008-02-11 2010-11-24 Vitae Pharmaceuticals, Inc. 1,3-oxazepan-2-one and 1,3-diazepan-2-one inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5730021B2 (ja) * 2008-02-15 2015-06-03 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の阻害剤としてのシクロアルキルラクタム誘導体
JP5538356B2 (ja) * 2008-03-18 2014-07-02 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型の阻害剤
JP5538365B2 (ja) 2008-05-01 2014-07-02 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の環状阻害剤
EP2291371B1 (en) 2008-05-01 2015-06-10 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
EP2300461B1 (en) * 2008-05-01 2013-04-17 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5451752B2 (ja) * 2008-05-01 2014-03-26 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の環状インヒビター
WO2010127237A2 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
WO2010010157A2 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh INHIBITORS OF 11beta-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE 1
EP2687525B1 (en) 2008-07-25 2015-09-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Cyclic inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5679997B2 (ja) 2009-02-04 2015-03-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の環状阻害剤
TW201039034A (en) * 2009-04-27 2010-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure and the method of forming the same
MA33216B1 (fr) 2009-04-30 2012-04-02 Boehringer Ingelheim Int Inhibiteurs cycliques de la 11béta-hydroxysteroïde déshydrogénase 1
US8927539B2 (en) 2009-06-11 2015-01-06 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase 1 based on the 1,3-oxazinan-2-one structure
US8883778B2 (en) 2009-07-01 2014-11-11 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11 beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5860042B2 (ja) 2010-06-16 2016-02-16 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 置換5、6及び7員複素環、そのような化合物を含有する医薬及びそれらの使用
EP2585444B1 (en) 2010-06-25 2014-10-22 Boehringer Ingelheim International GmbH Azaspirohexanones as inhibitors of 11-beta-hsd1 for the treatment of metabolic disorders
CA2813671A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical combinations for the treatment of metabolic disorders

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656174A (en) * 1982-07-24 1987-04-07 Pfizer Inc. Quinoline therapeutic agents
FR2538388B1 (fr) 1982-12-24 1985-06-21 Pharmuka Lab Nouveaux derives de naphtalene- ou azanaphtalenecarboxamide, leurs procedes de preparation et leur utilisation comme medicaments
EP0318235A3 (en) * 1987-11-25 1991-05-02 Takeda Chemical Industries, Ltd. Paf antagonist, 1,4-disubstituted piperazine compounds and production thereof
AU646519B2 (en) 1990-10-10 1994-02-24 Schering Corporation Pyridine and pyridine N-oxide derivatives of diaryl methyl piperidines or piperazines, and compositions and methods of use thereof
JPH09500109A (ja) * 1993-06-18 1997-01-07 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ファルネシル蛋白質トランスフェラーゼの阻害剤
WO1997044036A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-27 Darwin Discovery Limited Quinoline carboxamides as tnf inhibitors and as pde-iv inhibitors
WO1997044329A1 (en) 1996-05-20 1997-11-27 Teijin Limited Diarylalkyl cyclic diamine derivatives as chemokine receptor antagonists
PL325341A1 (en) * 1996-06-29 1998-07-20 Samjin Pharmaceutical Co Derivatives od piperazine and method of obtaining them
US5861395A (en) 1996-09-13 1999-01-19 Schering Corporation Compounds useful for inhibition of farnesyl proteins transferase
FR2753706B1 (fr) 1996-09-20 1998-10-30 Nouvelles amines cycliques n-substituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP0957100B1 (en) * 1997-07-07 2004-10-27 Kowa Co., Ltd. Diamine derivatives and pharmaceutical containing the same
DE19743435A1 (de) 1997-10-01 1999-04-08 Merck Patent Gmbh Benzamidinderivate
CN1261098C (zh) * 1998-08-28 2006-06-28 西奥斯股份有限公司 p38-α激酶的抑制剂
AU3248600A (en) 1999-03-03 2000-09-21 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferases
DE10035927A1 (de) * 2000-07-21 2002-03-07 Asta Medica Ag Neue Heteroaryl-Derivate und deren Verwendung als Arzneimittel
US6610274B1 (en) * 2000-12-22 2003-08-26 Wallace J. Gardner Anti-inflammatory composition comprising tetracycline

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019524789A (ja) * 2016-08-18 2019-09-05 ヴィダック ファーマ リミテッド ピペラジン誘導体、医薬組成物、及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001279757B2 (en) 2005-05-26
MXPA02012565A (es) 2003-09-22
CN1443171A (zh) 2003-09-17
NO20030298L (no) 2003-01-20
RU2265602C2 (ru) 2005-12-10
US6890926B2 (en) 2005-05-10
ZA200210180B (en) 2003-02-12
US6936615B2 (en) 2005-08-30
AU7975701A (en) 2002-02-05
NO20030298D0 (no) 2003-01-20
US20040132747A1 (en) 2004-07-08
HUP0300838A2 (hu) 2003-07-28
DE10035928A1 (de) 2002-03-07
CA2353369A1 (en) 2002-01-21
US7056912B2 (en) 2006-06-06
NZ524154A (en) 2005-02-25
US20050176744A1 (en) 2005-08-11
IL153361A0 (en) 2003-07-06
BG107508A (bg) 2003-09-30
BR0112589A (pt) 2003-05-20
EP1305290A1 (de) 2003-05-02
CZ2003415A3 (cs) 2004-05-12
WO2002008192A1 (de) 2002-01-31
AR033678A1 (es) 2004-01-07
US20020103214A1 (en) 2002-08-01
US7026310B2 (en) 2006-04-11
PL358788A1 (en) 2004-08-23
US20050245523A1 (en) 2005-11-03
KR20030022287A (ko) 2003-03-15
SK1842003A3 (en) 2004-10-05
US20040097530A1 (en) 2004-05-20
TWI228505B (en) 2005-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004504381A (ja) 新規のヘテロアリール誘導体および医薬としてのその使用
JP2004504382A (ja) アクリジン誘導体および医薬としてのその使用
AU2001281989B2 (en) Novel heteroaryl derivatives and use thereof as anti-tumour agents
US20080108819A1 (en) Novel indole derivatives and their use as medicament
US20040110756A1 (en) New anthracene derivatives and their use as pharmaceutical preparations