JP2004504222A - 自動車の風防ガラス用のワイパ装置 - Google Patents

自動車の風防ガラス用のワイパ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504222A
JP2004504222A JP2002513744A JP2002513744A JP2004504222A JP 2004504222 A JP2004504222 A JP 2004504222A JP 2002513744 A JP2002513744 A JP 2002513744A JP 2002513744 A JP2002513744 A JP 2002513744A JP 2004504222 A JP2004504222 A JP 2004504222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper device
vehicle
contact
contact portion
wiper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002513744A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルーノ エグナー・ヴァルター
Original Assignee
ヴァレオ ヴィシャーズュステーメ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ ヴィシャーズュステーメ ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ ヴィシャーズュステーメ ゲーエムベーハー
Publication of JP2004504222A publication Critical patent/JP2004504222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0441Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means
    • B60S1/0447Attachment of the wiper assembly to the vehicle characterised by the attachment means non-screw fixation, (e.g. snap-in, bayonnet-type..)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0433Attachement of a wiper modular assembly to the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、互いに離れた少なくとも3つの固定部材(36)を備える固定部と、固定部材(36)が嵌合される受け部(42)とを備える自動車の風防ガラス用のワイパ装置(10)に関する。このワイパ装置(10)は、ワイパ装置に固定される少なくとも1つの部材と、車両側の相補的な部材とを有する接触部を備えている。接触部により、ワイパ装置(10)の駆動部(22)と車両側の電源装置とが接続される。本発明では、ワイパ装置(10)を容易に取り付けることができるようにするために、接触部の車両側の部材が車両に固定され、ワイパ装置(10)を車両に固定した時に、接触部の2つの部材が整列し、自動的に接触するようになっている。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、互いに離れた固定部材を備える固定部と、固定部が嵌合しうる受け部と、ワイパ装置に固定される少なくとも1つの部材と、車両側の相補的な部材とを有する接触部とを備え、これらの部材により、車両側の電源装置に接続されるようになっている自動車の風防ガラス用のワイパ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のワイパ装置は、ドイツ国特許公開第19 833 404号公報により公知である。この公開特許出願に開示されているワイパ装置は、円筒形の取り付けピンである3つの固定部材が設けられた支持部を備えている。
【0003】
取り付けピンは、車両側のホルダに形成された嵌合孔に軸方向に挿入されている。支持部には、ワイパアームが取り付けられるワイパ軸受が設けられている。ワイパ軸受に保持されたワイパシャフトは、連結部を介して、駆動モータにより周期的に往復運動させられる。駆動モータは、モータハウジングにモールドされ、適切な電気接触部を有する雌コネクタにより、車両側の電源装置に電気接続されている。
【0004】
ワイパ装置を車両に取り付ける際に、ワイパ装置は、まず、ボルト止めすることなく、車両に挿入して取り付けられ、次いで、可撓ケーブルにより電源装置に接続されている車両側のプラグコネクタがソケットコネクタに挿入される。
【0005】
公知のワイパ装置は、取り付け作業が簡単ではあるものの、かなりの作業時間を要するという欠点を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、短時間で車両に固定することができるワイパ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した目的は、特許請求の範囲請求項1の前段に記載されたワイパ装置において、車両側にある接触部の部材を車両に固定し、ワイパ装置を車両に取り付けると、接触部の2つの部材が整列し、自動的に接触するようになっているワイパ装置により実現される。
【0008】
本発明によれば、車両側の部材は、ケーブルにより車両に接続されなくなり、固定されることなく自由に動くことができる。そのため、ワイパ装置を車両に取り付ける際に、車両側の部材がワイパ側の接触部の部材と協働し、ユーザは、部材を手動で扱う必要がなくなる。また、ワイパ装置を車両に取り付けると、接触部の2つの部材は近接し、各部材の接触要素は自動的に接触する。
【0009】
まず、ワイパ装置を車両に機械的に取り付け、次に、ワイパ装置を駆動させるために必要な接触作業を、単一の作業で実現できる。ワイパ装置を車両へ短時間で取り付けることができるので、製造コストが低下する。また、ワイパ装置を取り付ける際に、不適切な接触による品質の低下は防止される。
【0010】
本発明の好適な実施態様を、従属請求項に記載してある。
【0011】
本発明の1つの実施例では、ワイパ装置の取り付け時において、接触部を、受け部に最後に取り付けられる取り付け部材に近接して位置させる。それにより、接触部における接触片の相対運動が防止される。この相対運動は、1対の部材を接触させた後で、他の取り付け部材を対応する受け部に嵌合させる必要のある場合に発生し、接触片がこのように相対運動すると、接触片が破損することがある。
【0012】
接触部の接触片の移動方向は、ワイパ装置の取り付け方向と同じであるのが好ましい。このようにすると、取り付け方向を接触方向と一致させるための複雑な機械装置が不要となる。
【0013】
接触部が案内傾斜部を有し、許容誤差を大とするために、ワイパ装置側の接触部材は、ワイパ装置に対して横方向に遊びを有し、車両側の接触部材は、車両に対して横方向に遊びを有しているのが好ましい。製造誤差のために、ワイパ装置側と車両側との部材は、初期段階では正確に一致していない。ワイパ装置を取り付ける間に、案内傾斜部及び遊びにより、上述した2つの部材は自動的に位置合わせされる。
【0014】
ワイパ装置側及び車両側の接触部材は、取り付け方向に可撓的に取り付けられる。これにより、取り付け後に2つの部材間のギャップとなる軸方向の許容誤差や、部材が過大な力で互いに押圧するのを防ぐことができる。
【0015】
プラグコネクタ及びソケットコネクタを備える接触部を、容易に製造することができる。
【0016】
プラグコネクタが案内傾斜部を有している場合、ソケットコネクタに対するプラグコネクタの向きを容易に設定できる。また、ソケットコネクタが案内傾斜部を有している場合、ソケットコネクタの向きをプラグコネクタの向きと同じ方向に設定できる。
【0017】
接触部の製造は簡単となり、かつ、プラグコネクタをワイパ装置の駆動部にモールドすることにより、良好なシールを得ることができる。
【0018】
本発明の他の特徴は、プラグコネクタ及びソケットコネクタが防湿シールを有していることである。これにより、ワイパ装置の作動の信頼性を高めることができる。
【0019】
さらに本発明によれば、駆動部及び油量センサ、または流体センサのための電気接触片が提案されている。本発明のワイパ装置では、ワイパ装置の動作に必要な全ての接触は、接触部によりなされるので、組み立て工数及びコストは低下する。
【0020】
次に、本発明の実施例を図面を用いて詳述する。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1には、自動車用のワイパ装置(10)を示してある。ワイパ装置(10)は、両端に軸受ハウジング(14)(16)を有する管状の支持部(12)を備えている。各軸受ハウジング(14)(16)には、ワイパアームを支持するワイパシャフト(18)(20)が、回転可能に設けられている。
【0022】
連結杆(24)を作動させる駆動部(22)が、支持部(12)のほぼ中央に配置されている。連結杆(24)の一端は、ワイパシャフト(18)に固定されたクランク(26)の先端に回転可能に連結されている。連結杆(24)の他端は、もう一方のワイパシャフト(20)に固定されたクランク(28)の先端に回転可能に連結されている。
【0023】
差し込み式の取り付け部材により、ワイパ装置(10)を車両の風防ガラス(図示しない)の下側に取り付けることができる。このようにするために、各軸受ハウジング(14)(16)には、円筒形の取り付けピン(32)(34)が設けられている。
【0024】
図1における左側の取り付けピン(32)は、ワイパシャフト(18)及び支持部(12)と直交して、軸受ハウジング(14)から突出している。取り付けピン(32)と平行をなす右側の取り付けピン(34)も、同じ要領で設けられている。
【0025】
追加的な円筒形の取り付けピン(36)が、支持部(12)から離れて、駆動部(22)の側方のスペーサ(38)に固定されている。
【0026】
取り付けピン(32)(34)(36)は、集合体としての三角形の頂点をなし、安定した支持ベースを形成している。
【0027】
車両側には、ワイパ装置(10)が取り付けられる受け部が設けられている。図2には、取り付けピン(36)のための受け部のみを示してある。受け部は、車両に設けられた金属パネル(40)における貫通孔であり、この貫通孔は、取り付けピン(36)が嵌合しうる管状部(42)を形成している。
【0028】
駆動部(22)は、フランジ(46)によりギヤハウジング(48)に取り付けられた電気モータ(44)を備えている。ギヤハウジング(48)には、導体管(50)がモールドされている。
【0029】
導体管(50)は、支持部(12)と直交し、かつ、支持部(12)から離れた個所で、駆動部(22)側におけるスペーサ(38)と平行に延びている。導体管(50)は、スペーサ(38)の先端の手前まで、横方向に延びている。
【0030】
導体管(50)の端部には、断面が矩形であり、取り付けピン(36)と平行な導体管(50)と直交して下方へ延びる雄コネクタ(52)がモールドされている。
【0031】
導体管(50)内には、導体(図示しない)が保持されている。この導体は、雄コネクタ(52)の下端に形成されたリセス(58)のベース(56)から突出する接触片(54)に接続されている。
【0032】
従って、ワイパ装置(10)を保管したり運搬する際に、接触片(54)は、外部から保護されている。リセス(58)の内面は、ベース(56)から下方にかけて広がっており、リセス(58)の内壁は、案内傾斜部(60)となっている。
【0033】
ギヤハウジング(48)、導体管(50)、及び雄コネクタ(52)は、絶縁性複合プラスチック材料を用いて、1回の射出成形により形成される。接触片(54)及び図示しない導体が、複合プラスチック材料とともに鋳込まれる。導体管(50)は、ギヤハウジング(48)からある長さだけ突出し、かつ、可撓性のある複合プラスチック材料で形成されているので、導体管(50)は、雄コネクタ(52)に可撓的に取り付けられることとなる。
【0034】
雄コネクタ(52)と対応する車両側の部分には、雌コネクタ(62)が設けられている。雌コネクタ(62)は円錐形であり、雄コネクタ(52)のリセス(58)と相補的な形状となっている。
【0035】
雌コネクタ(62)の上部には、リセス(64)が設けられ、リセス(64)内には、前記接触片(54)と接触しうるばね接触部(66)が設けられている。ばね接触部(66)は、図示しない導体により、車両側の発電機やバッテリ等の電源装置(図示しない)に接続されている。
【0036】
また、雌コネクタ(62)の下端部には、カラー(68)が設けられている。雌コネクタ(62)の上端からカラー(68)までの長さは、雄コネクタ(52)のリセス(58)の深さよりもやや大である。
【0037】
雌コネクタ(62)のカラー(68)は、ヨーク型のブラケット(70)の上面に接触している。雌コネクタ(62)の下方へ突出する接続部(72)は、ブラケット(70)における貫通孔(74)を通過して、下方へ延びている。貫通孔(74)の直径は、接続部(72)の直径よりもやや大である。
【0038】
雌コネクタ(62)の下端には、ばね部(78)及び締め付け部(80)とからなる締め付けストラップ(76)が設けられている。締め付けストラップ(76)は、カラー(68)へ向かって上方を向いており、下方からブラケット(70)を押圧するような長さとされている。
【0039】
このようにして、雌コネクタ(62)は、ブラケット(70)に対して、軸方向に張力をもって支持され、かつブラケット(70)の接続部(72)と貫通孔(74)との間に遊びがあるので、径方向に移動することができるようになっている。ブラケット(70)は、車両の金属パネル(40)に取り付けられており、可撓性を有する。
【0040】
このワイパ装置(10)は、次のようにして、車両に取り付けられる。
【0041】
まず、取り付けピン(32)(34)(36)を、(図2の矢印(82)の方向で)対応する管状部(42)に取り付ける。それにより、ワイパ装置(10)は、車両に対して正確に位置する。
【0042】
次に、図2の矢印(84)の方向に、雄コネクタ(52)を雌コネクタ(62)に押し込む。雄コネクタ(52)のリセス(58)に形成された案内傾斜部(60)は、雌コネクタ(62)の外面と協働し、雌コネクタ(62)は、ブラケット(70)に対して、矢印(86)で示す横方向の遊びをもって、雄コネクタ(52)と軸方向に整列する。
【0043】
次に、雄コネクタ(52)の接触片(54)を雌コネクタ(62)のばね接触部(66)に接触させる。それにより、ワイパ装置(10)と車両の電源装置とが導通する。
【0044】
ブラケット(70)及び導体管(50)が可撓性を有するため、軸方向の許容誤差を大とすることができる。
【0045】
このようにして、ワイパ装置(10)を車両に取り付け、駆動部(22)と車両に設けられた電源装置とを、1回の作業で電気的に接続することができる。
【0046】
図示しない実施例として、流体レベルセンサの接触片を、雄コネクタ及び雌コネクタに設けることもある。2本の接続線、またはホースにより接続された流体レベルセンサの接触片を、接触部に取り付けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】
接触部材を有するワイパ装置の斜視図である。
【図2】
接触部材を有するワイパ装置及び車両の一部断面図である。
【図3】
図2の矢印X方向部分断面図である。
【符号の説明】
10   ワイパ装置
12   支持部
14、16 軸受ハウジング
18、20 ワイパシャフト
22   駆動部
24   連結杆
26、28 クランク
32、34、36 取り付けピン
38   スペーサ
40   金属ハウジング
42   管状部
44   電気モータ
46   フランジ
48   ギヤハウジング
50   導体管
52   雄コネクタ
54   接触片
56   ベース
58   リセス
60   案内傾斜部
62   雌コネクタ
64   リセス
66   ばね接触部
68   カラー
70   ブラケット
72   接続部
74   貫通孔
76   締め付けストラップ
78   ばね部
80   締め付け部
82、84、86 矢印

Claims (11)

  1. 固定部材(32)(34)(36)を備える固定部と、固定部が嵌合しうる受け部(42)と、ワイパ装置(10)に固定される少なくとも1つの部材と、車両側の相補的な部材とを有する接触部とを備え、接触部により、車両側の電源装置に接続されるようになっている自動車の風防ガラス用のワイパ装置において、
    車両側の接触部の部材は、車両に強固に接続され、かつワイパ装置(10)を車両に取り付けた際、接触部の2つの部材が整列して、自動的に接触するようになっていることを特徴とするワイパ装置。
  2. 接触部を、ワイパ装置(10)の取り付け時において、受け部(42)に最後に取り付けられる取り付け部材(36)に近接するように位置させてなる、請求項1に記載のワイパ装置。
  3. 接触部の接触片(54)の移動方向(84)は、ワイパ装置(10)の取り付け方向とほぼ一致している、請求項1または2のいずれかに記載ワイパ装置。
  4. 接触部は案内傾斜部(60)を有し、誤差を補償するために、接触部のワイパ装置側の部材はワイパ装置に対して、また、接触部の車両側の部材は車両に対して、横方向(86)の若干の遊びを有している、請求項1〜3のいずれかに記載のワイパ装置。
  5. ワイパ装置側の部材及び車両側の部材を、取り付け方向に可撓性をもたせて取り付けてなる、請求項1〜4のいずれかに記載のワイパ装置。
  6. 接触部は、雄コネクタ(52)及び雌コネクタ(62)を備えている、請求項1〜5のいずれかに記載のワイパ装置。
  7. 雄コネクタ(52)は、案内の傾斜部(60)を有している、請求項6に記載のワイパ装置。
  8. 雌コネクタ(62)は、案内傾斜部を有している、請求項6または7のいずれかに記載のワイパ装置。
  9. 雄コネクタ(52)を、ワイパ装置の駆動部(22)にモールドしてなる、請求項6〜8のいずれかに記載のワイパ装置。
  10. 雄コネクタ(52)及び雌コネクタ(62)は、防湿シールを有している、請求項6〜9のいずれかに記載のワイパ装置。
  11. 駆動部(22)の電気的接触片、または流体レベルセンサの流体接触片を、接触部に形成してなる、請求項1〜10のいずれかに記載のワイパ装置。
JP2002513744A 2000-07-21 2001-07-19 自動車の風防ガラス用のワイパ装置 Pending JP2004504222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10035475A DE10035475A1 (de) 2000-07-21 2000-07-21 Wischanlage für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
PCT/EP2001/008364 WO2002008032A1 (de) 2000-07-21 2001-07-19 Wischanlage für eine scheibe eines kraftfahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504222A true JP2004504222A (ja) 2004-02-12

Family

ID=7649685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002513744A Pending JP2004504222A (ja) 2000-07-21 2001-07-19 自動車の風防ガラス用のワイパ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6832802B2 (ja)
EP (1) EP1301380B1 (ja)
JP (1) JP2004504222A (ja)
DE (2) DE10035475A1 (ja)
ES (1) ES2247164T3 (ja)
WO (1) WO2002008032A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009179132A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsuba Corp ワイパ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10155269A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Valeo Auto Electric Gmbh Wischanlage für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
DE10205019A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischvorrichtung
DE10244903B4 (de) * 2002-09-26 2011-08-11 Siemens AG, 80333 Vorrichtung zum Befestigen eines Scheibenwischerantriebes an einem Fahrzeug
DE102007040504A1 (de) * 2007-08-28 2009-03-05 Robert Bosch Gmbh Wischanlage mit einem Wischantrieb zum Antrieb eines Wischgestänges
DE102008024610A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Valeo Systèmes d'Essuyage Externe Steuereinheit für einen elektromotorischen Hilfsantrieb für Fahrzeuge sowie elektromotorischer Hilfsantrieb mit einer solchen Steuereinheit
FR2985234B1 (fr) * 2012-01-04 2014-10-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Boitier d'entrainement d'essuie-vitre de vehicule notamment automobile, support de caisse adapte et vehicule automobile associe.
CR20170597A (es) 2015-07-02 2018-04-20 Edwards Lifesciences Corp Válvulas cardíacas hibridas integradas
KR101703605B1 (ko) * 2015-07-06 2017-02-07 현대자동차 주식회사 와이퍼와 차체의 연결장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598855U (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 市光工業株式会社 ワイパ用駆動装置
JPH0776264A (ja) * 1992-12-17 1995-03-20 Valeo Syst Essuyage ワイパー駆動装置
DE19833404A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Itt Mfg Enterprises Inc Scheibenwischeranlage für Fahrzeuge
JP2000255390A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2693612A (en) * 1949-05-25 1954-11-09 Gen Motors Corp Window wiper and defroster unit
DE1430791C3 (de) * 1962-12-01 1974-02-21 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Scheibenwischeranordnung für Fahrzeuge, insbesondere für Personenkraftwagen
US3893203A (en) * 1971-12-22 1975-07-08 Hans Berkelius Drive motor for cleaning glass surfaces
US3793671A (en) * 1972-06-19 1974-02-26 Ford Motor Co Windshield cleaner assembly
US3851351A (en) * 1973-02-05 1974-12-03 Ferro Mfg Corp Windshield wiper drive
DE7434119U (de) * 1974-10-11 1975-02-06 Rau G Gmbh Antrieb für Scheibenwischer in Fahrzeugen
JP2540803Y2 (ja) 1991-06-21 1997-07-09 株式会社ミツバ モジユラ型ワイパ装置におけるカプラの固定構造
DE19823455A1 (de) 1997-05-26 1998-12-03 Trico Products Corp Wisch-/Waschvorrichtung für eine Fahrzeugwindschutzscheibe
DE10006412A1 (de) * 1999-02-15 2000-08-31 Asmo Co Ltd Fahrzeug-Scheibenwischvorrichtung
JP2000309251A (ja) * 1999-02-24 2000-11-07 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
KR100379966B1 (ko) * 2000-12-19 2003-04-16 현대자동차주식회사 닦임각도 조절형 와이퍼 장치
US6944906B2 (en) * 2002-05-15 2005-09-20 Trico Products Corporation Direct drive windshield wiper assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598855U (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 市光工業株式会社 ワイパ用駆動装置
JPH0776264A (ja) * 1992-12-17 1995-03-20 Valeo Syst Essuyage ワイパー駆動装置
DE19833404A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Itt Mfg Enterprises Inc Scheibenwischeranlage für Fahrzeuge
JP2000255390A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009179132A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Mitsuba Corp ワイパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040007895A1 (en) 2004-01-15
WO2002008032A1 (de) 2002-01-31
ES2247164T3 (es) 2006-03-01
DE50107136D1 (de) 2005-09-22
EP1301380B1 (de) 2005-08-17
EP1301380A1 (de) 2003-04-16
US6832802B2 (en) 2004-12-21
DE10035475A1 (de) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090120225A1 (en) Motor equipped with reducer and method of manufacturing the same
US7855479B2 (en) Noise suppression structure of blower motor
EP1564867A1 (en) Motor and method for manufacturing motor
US20060043803A1 (en) Motor apparatus having rotational position detector
JP2004504222A (ja) 自動車の風防ガラス用のワイパ装置
CN101932810A (zh) 发动机鼓风器
US20010005645A1 (en) Electrical connector
US6974351B1 (en) Interchangeable adapter for electric motor-and-gear assembly
KR20210158336A (ko) 고전류 접점 디바이스 및 고전류 접점 디바이스를 제조하기 위한 방법
EP1396923B1 (en) Geared motor
US11183904B2 (en) Motor
CN115135564A (zh) 用于机动车辆的电动助力转向系统的驱动单元
US6616302B2 (en) Vehicle lamp
CN1734892A (zh) 齿轮马达及其装配方法
KR100629100B1 (ko) 차량 장치용 전기 구동 유닛
EP4044409B1 (en) Motor brush, motor and washing machine
US6858798B2 (en) Housing part for an electrical adjusting drive
JP2001323856A (ja) 燃料ポンプの給電ターミナル組付け構造
KR102652308B1 (ko) 케이블 락킹 가이드 지그장비
JP2754394B2 (ja) フリーホイールハブ
JP4397900B2 (ja) 駆動装置用モータ
JP4319300B2 (ja) 駆動装置用モータ
JP3619109B2 (ja) 整流子電動機
JP4397903B2 (ja) 駆動装置用モータ
JP2541034Y2 (ja) モータ用給電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424