JP2004500729A - 反射器を含む自動車両用の一体型アンテナ手段 - Google Patents

反射器を含む自動車両用の一体型アンテナ手段 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500729A
JP2004500729A JP2000552732A JP2000552732A JP2004500729A JP 2004500729 A JP2004500729 A JP 2004500729A JP 2000552732 A JP2000552732 A JP 2000552732A JP 2000552732 A JP2000552732 A JP 2000552732A JP 2004500729 A JP2004500729 A JP 2004500729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiating element
antenna device
housing
conductive
motor vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000552732A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルグレン、 マチアス
エドハルドソン、 オロフ
Original Assignee
スメルテック ワイアレス アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スメルテック ワイアレス アーベー filed Critical スメルテック ワイアレス アーベー
Publication of JP2004500729A publication Critical patent/JP2004500729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/40Element having extended radiating surface
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • H01Q1/3241Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems particular used in keyless entry systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3266Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle using the mirror of the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3291Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted in or on other locations inside the vehicle or vehicle body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/526Electromagnetic shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/32Vertical arrangement of element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

本発明の主要な目的は、電磁放射を車両の客室内に伝達することなくRF信号を送受信する車両(101)内に組み込まれた広帯域アンテナ装置である。これは、少なくとも1つの方向にRF放射を透過するハウジング(104)を提供することで達成される。ハウジングは前記車両の客室(105)内に配置される。前記ハウジングは前記ハウジング内に配置された広帯域放射エレメントである放射エレメント(201)から見て前記自動車両の客室内部をほぼ向くほぼすべての方向にRF放射を抑止する手段を含む。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両、例えば自動車に搭載するように構成されたRF信号を送受信するアンテナ手段に関する。より詳細には、本発明は、自動車に搭載するように構成されたRF信号を送受信する反射器手段を含むアンテナ手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車両内で携帯無線通信装置を操作すると、屋根、壁面および床の金属板が放射線遮蔽物として作用するために性能が低下することがある。また、携帯無線通信装置から送信されるRFエネルギーがEMC(電磁結合)を介して自動車内の他の電子装置に影響を及ぼす危険が増大する。最近の研究では、自動車両、特に自動車内で操作される放射装置のSAR値を低減することが有益であることが分かっている。
【0003】
これらの問題はすべて金属製のかごの内部で放射装置を操作した結果である。自動車両は内部の運転者と旅客にとって金属製のかごとして作用し、放射線の唯一の出口は実質的に風防ガラスを介してということになる。電磁放射はかごの内部であちこちに反射して留まり、自動車内の電子装置および人物に影響を及ぼす。
【0004】
現代の携帯無線通信装置は多数のRF帯域または極めて広いRF帯域でRF信号を送受信する能力がある。多数の帯域でRF信号を送受信するアンテナは本発明の譲受人に譲渡され、本明細書内に参照として組み込まれているスウェーデンの特許出願SE−9801169−5「WIDE BAND ANTENNA MEANS INCORPORATING A RADIATING STRUCTURE HAVING A BAND FORM」に開示されている。小さいということもアンテナ装置の望ましい特性の1つである。
【0005】
自動車の客室内のEMCの問題の1つの解決策は、放射装置を客室外に、例えば別のアンテナと共に配置することである。次いで別のアンテナを携帯無線通信装置に結合して、例えば、自動車両の屋根の外側に固定することができる。最近の研究では、自動車製造業者は新しいモデルで自動車アセンブリ内に組み込まれたアンテナを供給することを好むことが分かっている。場合によって、携帯無線通信装置を一体型アンテナに接続するための接続が提供される。
【0006】
そのような構成は、例えば、風防ガラスなどに搭載する保護用接地平面を備えた薄型アンテナを開示するドイツのGebrauchsmuster DE 296 06 475に示されている。そのような薄型アンテナは、広帯域の適用例や多数のRF帯域でのRF信号の送受信には適していない。
【0007】
ドイツのGebrauchsmuster DE 296 15 060は後部灯または後部バンパー内などの自動車の部品内に組み込まれた放射エレメントを開示している。複数帯域内でのRF信号の送受信に適したアンテナ手段は開示されていない。
【0008】
アンテナを実際の携帯無線通信装置にできるだけ接近させて、アンテナと携帯装置の回路との間の信号転送で最小の損失しか発生しないようにすることが有益である。無線通信装置は旅客または運転者によって操作されるため、客室内にアンテナを配置することが有益であろうが、この場合、従来技術によれば上記の問題が引き起こされるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の主要な目的は、電磁放射を車両の客室内に伝達することなくRF信号を送受信する車両内に組み込まれた広帯域アンテナ装置である。
【0010】
電磁放射を車両の客室内に伝達することなく、限られた量の空間しかとらない、客室を含む車両に搭載されるように構成されたRF信号を送受信するアンテナ装置を達成する方法についての前述の問題は、少なくとも1つの方向にRF放射を透過するハウジングであって、前記ハウジングは前記客室内に配置され、前記ハウジングは前記ハウジング内に配置された広帯域放射エレメントである放射エレメントから見て前記自動車両の客室内部をほぼ向くほぼすべての方向にRF放射を抑止する手段を含むハウジングを提供することで解決する。
【0011】
電磁放射を車両の客室内に伝達することなく、限られた量の空間しかとらない、車両の部品内に組み込まれ、客室内に配置された多数の帯域でRF信号を送受信するアンテナ装置を達成する方法についての前述の問題は、本発明の第1の実施形態によれば、ハウジング内に配置された広帯域放射エレメントであって、前記ハウジングは放射エレメントから見て前記自動車両の客室内部を向いたほぼすべての面上に導電面を有し、前記導電面の少なくとも1つが前記客室の少なくとも1つの面をほぼ覆うより大きい金属表面に導電的または容量的に接続された広帯域放射エレメントを提供することで解決する。
【0012】
前記ハウジングは、放射エレメントから客室、さらに外気に向かい、アンテナ手段の効率を増大すると共に自動車の客室内の放射量を低減する伝達RFエネルギーを放射する反射器を構成する。
【0013】
前述の問題は、本発明の第2の実施形態によれば、ほぼアコーディオン形態を有する放射エレメントを提供することで上記に加えて解決される。
本発明の効果は、多数の帯域でRF信号を送受信することが可能な自動車両の部品に組み込まれたアンテナ手段が達成されるということである。
【0014】
本発明の好ましい実施形態による別の効果は、アンテナ装置が車両の客室の内部に配置できるということである。
本発明の別の効果は、客室内に電磁放射が伝達されずまた客室内で失われず、他の電子装置とのEMCを効果的に解消し運転者および乗客のSAR値を大幅に低減するように、客室内部を向いた導電性の面を有するハウジング内に放射エレメントを配置することで得られる。
【0015】
本発明のさらに別の効果は放射が客室内に伝達されないため、よりよい利得が達成されるということである。
本発明の適用可能性の別の範囲は以下の詳細な説明から明らかになろう。ただし、本発明の好ましい実施形態を示す詳細説明と具体的な例とは例示のために示したものにすぎないことを理解されたい。本発明の範囲内で本発明をさまざまに変更および変形することができることは以下の説明から当業者には明らかであろう。
【0016】
本発明は、例示的なものにすぎず本発明を限定するものではない以下の詳細な説明と添付図面からよりよく理解できるであろう。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1は、自動車両が101で示され、102で示された前面風防ガラスと103で示された金属製の屋根とを含む本発明の第1の実施形態を示す。ボックスが104で示され、さらに図2で開示されている。ボックス104は風防ガラス102に密着して固定され配置されている。風防ガラス側を向いたボックスの部分は開いているかプラスチックなどの誘電体からなり、RF放射を透過する。ボックス104は自動車両101の電子回路を制御する制御エレメントを含んでもよい。貨物、旅客および/または運転室が105で示されている。
【0018】
図2は図1のボックス104の拡大図である。湾曲または屈曲を備えた帯の形態を有する放射エレメントが201で示されている。そのような放射エレメントはスウェーデンの特許出願SE−9801169−5「WIDE BAND ANTENNA MEANS INCORPORATING A RADIATING STRUCTURE HAVING A BAND FORM」と放射構造体のその他の多数の例に開示されている。本出願ではそのような放射エレメントの例は1つしか開示されていないが多数の変形形態が要件を満たしている。ただし、放射エレメントはボックス104が極めて大きくならないように長すぎないことが重要である。したがって、最小高さを有する放射構造体が必要であり、スウェーデンの特許出願SE−9801169−5で開示された放射エレメントで満足される、供給手段は206で示され、供給部分207に接続されている。放射エレメントの自由端部は208で示されている。
【0019】
好ましい実施形態では一般的なボックスが使用されているが、アンテナ手段は、例えば車両内の制御ボックス、後部灯などのより特定のタイプのボックス内に配置されていてもよい。
【0020】
ボックス104はそれぞれ202、203、205、および205で示された第1、第2、第3、および第4の面を含む。こうして得られた体積は好ましくはボックス全体の一部にすぎず、その他の電子装置はボックスの別の部分に収容され、電磁結合の危険が低減する。各面は内部の導電性金属層で被覆され、放射エレメント201の側を向き、これによって客室105をアンテナエレメント201から放射された電磁放射線から遮蔽している。したがって、放射エレメント201から見ると、客室105の内部を向いたほぼすべての面が、RF放射が客室に侵入するのを防止または少なくとも抑止する保護層を含む。1つの面はRF信号を放射エレメント201に供給する供給手段を受け入れるように構成された小さい軸を含むことができる。
【0021】
導電性被覆は接地と相互に接続された各面の被覆に接続されている。第1の面202の被覆内には、供給手段206を介して放射エレメントにRF信号を供給する薄いスリットがある。放射エレメント201を供給する同軸ケーブル、マイクロストリップまたはその他の手段も可能であろう。第2の面203の導電性被覆内は、導電的に縁部全体に沿って屋根103内の金属に結合され、電磁放射が客室105内に漏れることを防止する。別法として、導電性結合を屋根103内の金属に容量的に結合することもできる。
【0022】
図3は図2の構成のI−Iの断面図である。図3には湾曲または屈曲した放射エレメント201がボックス104内の放射エレメント201に嵌合する必要があることが明示されている。面202は水平に配置され、放射エレメント201は垂直に配置されている。図3にも示されているように、ハウジングの隅と縁部は軽く丸みを帯びていてもよく、必ずしも鋭利である必要はない。
【0023】
図4は本発明による放射エレメントの斜視図である。放射エレメント201は帯状の形態を有し、その第1の湾曲が軽い湾曲401でその第2の湾曲が鋭い湾曲402である2つの湾曲を有する。放射エレメントはさらに多くの湾曲を含んでいてもよいし、そうでなくてもよいが、ジグザク状またはアコーディオン状の構造は必須である。帯は基本的に平行で密着した向かい合う第1の表面Aと第2の表面Bとを有する。前記帯は長さ方向に湾曲部でいくつかの部分(S)に分割される。第1の部分(S)の第1の表面Aは第2の部分(S)の第1の表面Aの側を向き、第1の部分(S)に連続する。部分(S)の第2の表面Bは連続する部分(S)の第2の表面Bの側を向いている。
【0024】
図5は本発明の第2の実施形態を示す。同図ではアンテナ手段が後部風防ガラス502内の高い位置にある後部ブレーキ灯501に組み込まれている。
図6は本発明の第3の実施形態を示す。同図では後部ブレーキ灯などのボックス601が後部風防ガラス602内の低い位置にある。ボックスの各面の導電性被覆は接地と金属の荷物カバーに接続されている。
【0025】
以上、本発明について説明してきたが、本発明をさまざまに変更することができることが明らかである。例えば複数の放射エレメントをハウジング内に組み込むことができる。GPS、GSM、FM、AMなど異なる方式の放射エレメントをハウジング内で多くの異なる方法で組み合わせることができる。そのような変形形態は本発明の精神および範囲からの逸脱とはみなされず、当業者には明らかな変更はすべて首記の請求項の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の第1の実施形態による本発明のアンテナ装置を備えた自動車両を示す図である。
【図2】
図1の本発明のアンテナ装置の拡大図である。
【図3】
図2の構成のI−Iの断面図である。
【図4】
本発明による放射エレメントの一例を示す図である。
【図5】
本発明の第2の好ましい実施形態を示す図である。
【図6】
本発明の第3の好ましい実施形態を示す図である。

Claims (13)

  1. 少なくとも1つの周波数帯域でRF信号を送受信するために、輸送客室(105)を有する車両(101)内に搭載されるように構成されたアンテナ装置であって、第1の端部にある供給部(207)と前記第1の端部の反対側にある第2の自由端部(208)とからなる少なくとも1つの放射エレメント(201)を含み、前記アンテナ手段は前記放射エレメント(201)にRF信号を供給する供給手段(206)をさらに含み、
    ハウジング(104)が少なくとも1つの方向にRF放射を透過し、
    前記ハウジング(104)が前記輸送客室(105)内に配置可能であり、
    前記ハウジング(104)が放射エレメント(201)から見て前記自動車両(101)の客室(105)の内部を向くほぼすべての方向にRF放射を抑止する手段を含み、
    前記放射エレメント(201)が、前記ハウジング(104)内に配置された広帯域放射エレメントであることを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記ハウジング(104)が、放射エレメント(201)から見て前記自動車両(101)の客室(105)の内部を向いたほぼすべての面上に配置された導電面(202〜205)を有し、
    前記導電面(202〜205)が相互に結合され、
    前記導電面(202〜205)が接地に結合され、
    前記導電面の少なくとも1つが、より大きい金属板(103)に導電的または容量的に接続可能である請求項1に記載のアンテナ装置。
  3. 前記放射エレメント(201)は、前記第1の端部が前記導電面のうち少なくとも1つの第1の導電面(202)に近接するように配置され、
    前記放射エレメント(201)が前記少なくとも1つの第1の導電面(202)から外に延びている請求項1に記載のアンテナ装置。
  4. 前記より大きい金属板(103)が、前記客室(105)の少なくとも1つの面をほぼ覆う請求項1ないし3のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  5. 前記放射エレメント(201)が、2つの別個の周波数帯域でRF信号を送受信するように構成された請求項1ないし4のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  6. 前記少なくとも1つの放射エレメント(201)が第1の軸方向(403)に延び、
    前記ハウジング(104)は、法線が前記第1の軸方向(403)に平行な第1のほぼ平坦な導電面(202)を有し、
    前記ハウジング(104)は、法線が前記第1の軸方向(403)に基本的に垂直な第2のほぼ平坦な導電面(203)を有し、
    前記第1の表面(202)が前記第2の表面(203)に結合され、
    前記ハウジング(104)は、各々が前記第1および第2の表面に結合された前記第1(202)および第2の(203)表面に基本的に垂直な、第3(204)および第4(205)のほぼ平坦な導電性の平行な表面を有し、ボックス(104)に3つのほぼ垂直な面を結合し、
    前記第1(202)、第2(203)、第3(204)または第4(205)の表面の少なくとも1つが、前記自動車両(101)の屋根に導電的または容量的に接触するように構成された請求項1ないし5のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  7. 前記第1の軸方向(403)がほぼ垂直であり、
    前記第1の表面(202)がほぼ水平である請求項6に記載のアンテナ装置。
  8. 前記放射エレメント(201)がほぼアコーディオン形状を有する請求項1ないし7のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  9. 前記放射エレメント(201)が、帯の形状を有する広帯域放射エレメントである請求項1ないし8のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  10. 前記ハウジング(501、601)が、透過面を前記自動車両(101)の後部風防ガラス(502、602)側を向くように構成された請求項1ないし9のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  11. 前記ハウジング(104)が、透過面を前記自動車両(101)の前部風防ガラス(102)の側を向くように構成された請求項1ないし9のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  12. 帯が、基本的に平行で密着した向かい合う第1の表面(A)と第2の表面(B)とを有し、
    前記帯が、長さ方向に湾曲部でいくつかの部分(S)に分割され、
    第1の部分(S)の第1の表面Aが、第2の部分(S)の第1の表面(A)の側を向き、第1の部分(S)に連続し、
    部分(S)の第2の表面Bが、連続する部分(S)の第2の表面(B)の側を向いている請求項9ないし11のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
  13. 少なくとも第2の放射エレメントが前記ハウジング(104)内に配置され、
    前記第2のエレメントが、GSM、GPS、FMまたはAM方式でRF信号を受信および/または送信するように構成された請求項1ないし12のいずれか一項に記載のアンテナ装置。
JP2000552732A 1998-06-05 1999-06-04 反射器を含む自動車両用の一体型アンテナ手段 Pending JP2004500729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802010A SE520291C2 (sv) 1998-06-05 1998-06-05 Integrerad antennanordning för ett motorfordon innefattande reflektor
PCT/SE1999/000969 WO1999063617A1 (en) 1998-06-05 1999-06-04 Integrated antenna means for a motor vehicle comprising reflector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004500729A true JP2004500729A (ja) 2004-01-08

Family

ID=20411603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552732A Pending JP2004500729A (ja) 1998-06-05 1999-06-04 反射器を含む自動車両用の一体型アンテナ手段

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6225954B1 (ja)
EP (1) EP1093676B1 (ja)
JP (1) JP2004500729A (ja)
KR (1) KR100582703B1 (ja)
AU (1) AU4668499A (ja)
DE (1) DE69933769T2 (ja)
HU (1) HUP0102545A3 (ja)
IL (1) IL139937A0 (ja)
SE (1) SE520291C2 (ja)
WO (1) WO1999063617A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182523A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19841187C1 (de) * 1998-09-09 2000-02-10 Hirschmann Richard Gmbh Co Mobilfunkantenne
JP4156783B2 (ja) * 2000-04-03 2008-09-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車のアンテナ配置構造
DE10024666A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Fahrzeugantennenanordnung
US7342513B2 (en) * 2004-02-13 2008-03-11 Goodrich Lighting Systems, Inc. Aircraft interior wireless communications system
US7336241B2 (en) 2005-09-15 2008-02-26 Qualcomm Incorporated GPS radome-mounted antenna assembly
US8038815B2 (en) 2007-07-17 2011-10-18 Qualcomm Incorporated Fluorescent dye to improve primer coverage accuracy for bonding applications
US8965276B2 (en) * 2007-08-31 2015-02-24 Allen-Vanguard Corporation Radio antenna assembly and apparatus for controlling transmission and reception of RF signals
US8400367B2 (en) * 2007-08-31 2013-03-19 Allen-Vanguard Corporation Radio antenna assembly
JP4572922B2 (ja) * 2007-10-16 2010-11-04 株式会社日本自動車部品総合研究所 アンテナシステムおよび車内用無線通信機
DE102011016873A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Astrium Gmbh Frachtbehälter mit Antenne
KR102279153B1 (ko) 2015-01-23 2021-07-19 엘지이노텍 주식회사 샤크 핀 안테나
WO2018198988A1 (ja) * 2017-04-24 2018-11-01 Agc株式会社 車両用アンテナ及び車両用窓ガラス
JP7051761B2 (ja) 2019-07-19 2022-04-11 矢崎総業株式会社 アンテナモジュール
IT202100020924A1 (it) 2021-08-03 2023-02-03 Aisan Srl Sistema per la gestione di telefonate in auto

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229744A (en) * 1979-03-14 1980-10-21 The United States Of America As Represented By The Field Operations Bureau Of The Federal Communications Commission Directional annular slot antenna
US4821040A (en) * 1986-12-23 1989-04-11 Ball Corporation Circular microstrip vehicular rf antenna
FR2691581B1 (fr) * 1992-05-19 1994-08-26 Thomson Csf Antenne hyperfréquence à faibles coût et encombrement pour système émetteur et/ou récepteur de véhicule.
DE4403643C2 (de) * 1994-02-05 2003-04-10 Fuba Automotive Gmbh Antennenanordnung bei Kraftfahrzeugen
DE4443596B4 (de) * 1994-12-07 2004-12-16 Heinz Prof. Dr.-Ing. Lindenmeier Funkantenne auf der Fensterscheibe eines Kraftfahrzeugs
US5649316A (en) * 1995-03-17 1997-07-15 Elden, Inc. In-vehicle antenna
DE19530617B4 (de) * 1995-08-21 2009-02-05 Delphi Delco Electronics Europe Gmbh Aufnahme für Bauelemente im Bereich der Frontscheibe eines Kraftfahrzeugs
DE19616974A1 (de) * 1996-04-27 1997-10-30 Bayerische Motoren Werke Ag Heckleuchte für Fahrzeuge
CN1175519C (zh) * 1997-01-21 2004-11-10 皇家菲利浦电子有限公司 包括座位和安全带以及具有传输线圈的转发器通信装置的产品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008182523A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE9802010L (sv) 1999-12-06
AU4668499A (en) 1999-12-20
DE69933769D1 (de) 2006-12-07
EP1093676B1 (en) 2006-10-25
DE69933769T2 (de) 2007-10-04
WO1999063617A1 (en) 1999-12-09
SE9802010D0 (sv) 1998-06-05
HUP0102545A2 (hu) 2001-11-28
IL139937A0 (en) 2002-02-10
SE520291C2 (sv) 2003-06-24
KR100582703B1 (ko) 2006-05-24
HUP0102545A3 (en) 2002-03-28
US6225954B1 (en) 2001-05-01
EP1093676A1 (en) 2001-04-25
KR20010071414A (ko) 2001-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118410A (en) Automobile roof antenna shelf
JP2004500729A (ja) 反射器を含む自動車両用の一体型アンテナ手段
JP4185453B2 (ja) 低プロファイルマルチアンテナモジュール及び車両への組込み方法
JP3925364B2 (ja) アンテナ及びダイバーシチ受信装置
EP1462817A1 (en) Millimeter wave-radar and method for manufacturing the same
US20130249748A1 (en) Antenna device, and moving body equipped with antenna device
US5818394A (en) Flat antenna
US8130156B2 (en) Center high mount stop lamp assembly with integrated radio frequency antenna
JP4907526B2 (ja) マルチサービスアンテナシステムアセンブリ及びそのシステムを含むバックミラーアセンブリ及びそのバックミラーアセンブリを備える車両
JP4100090B2 (ja) 合成樹脂製ドアパネル
US6756945B2 (en) Antenna structure for vehicle
JP2004506348A (ja) 自動車アンテナ装置
JP2002524952A (ja) 移動体通信アンテナ
JP4199189B2 (ja) 自動車用屋根アンテナ
US7482988B2 (en) Noise reception reducing arrangement
JP3629466B2 (ja) 自動車用アンテナ
JP2007153019A (ja) ドア内蔵車載アンテナ
CN109473779A (zh) 一种车载lte天线
WO2020230696A1 (ja) アンテナ装置
JP2001053524A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP2009111704A (ja) 車両用受信設備
US20140118199A1 (en) Low profile applique antenna
JPH10327010A (ja) 車載用アンテナ装置
JP2582208Y2 (ja) 車載用アンテナ装置
CN114072969A (zh) 天线模块及带天线模块的车辆车顶