JP2004500292A - 小形部品をチェーン組立てユニットに供給するためのコンベアシステム - Google Patents

小形部品をチェーン組立てユニットに供給するためのコンベアシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004500292A
JP2004500292A JP2000609331A JP2000609331A JP2004500292A JP 2004500292 A JP2004500292 A JP 2004500292A JP 2000609331 A JP2000609331 A JP 2000609331A JP 2000609331 A JP2000609331 A JP 2000609331A JP 2004500292 A JP2004500292 A JP 2004500292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck
loading
feed
small parts
conveyor system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000609331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004500292A5 (ja
JP3590770B2 (ja
Inventor
ミッツェンハイム ハインツ
ファリイ クラウディア
シルプ ミハエル
ヘップナー ユルゲン
Original Assignee
ヨー ヴィンクルホッファー ウント ゼーネ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨー ヴィンクルホッファー ウント ゼーネ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンデイトゲゼルシャフト filed Critical ヨー ヴィンクルホッファー ウント ゼーネ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー コマンデイトゲゼルシャフト
Publication of JP2004500292A publication Critical patent/JP2004500292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590770B2 publication Critical patent/JP3590770B2/ja
Publication of JP2004500292A5 publication Critical patent/JP2004500292A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/681Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor from distinct, separate conveyor lanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

本発明の目的は、小形部品を搬送するベルトシステムおよび該ベルトシステムに小形部品を供給するフィードユニットが設けられたチェーン組立てユニットに小形部品を供給するコンベアシステムを改善することにある。この目的のため、ベルトシステムは、フィードユニットにより小形部品が充填される少なくとも2つのコンベアすなわちチャージャと、少なくとも1つのフィードベルトとを有している。フィードベルトは、小形部品をチェーン組立てユニットに搬送しかつ少なくとも1つのコンベアチャージャに連通しており、フィードベルトの数は、コンベアチャージャの数より少ない。少なくとも1つのフィードベルトは、小形部品を搬送するための少なくとも1つの他のコンベアチャージャに任意にリンクされる。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、小形部品をチェーン組立てユニットに供給するためのコンベアシステムであって、小形部品を運搬するトラックシステムと、該トラックシステムに小形部品を装荷(ローディング)するフィード装置とを備えたコンベアシステムに関する。
【0002】
(背景技術)
チェーン組立てユニットでのチェーン部材の生産個数に関する1つの決定的ファクタは、コンベア装置またはフィード装置の能力によるところが大きい。これらのコンベア装置は、ワーク(より詳しくは、ボルト、スリーブまたはプレート等の小形チェーン部品)を、結合作業を行うのに充分な量で供給しなければならない。円滑な結合作業を行うには、コンベアシステムは高い利用可能性(アベイラビリティ)をもたなくてはならない。このような利用可能性を達成するため、従来技術は、例えばフィード装置の重複使用、貯蔵、搬送、および部品の予選別による結合方法の組織化等の機能の完全分離等の種々の可能な解決法を示唆している。チェーン組立の分野で現在好まれている装置は、スリーブおよびボルトの供給に特に適している振動形螺旋コンベアである。しかしながら、これらのシステムには、特に、円筒状部品の運搬時に1〜1.5の間の直径比が優勢であるときに、これらの制限がある。このような寸法では、部品はバッフルに詰まり易く、故障を増大させている。チェーン組立時の現在標準のピース数は350ピース/分以上である。しかしながら、このシステムでの制限ファクタは、最近開発された結合方法ではコンベアシステムの殆どの時間が非常に高いピース数で行われることにある。
【0003】
(発明の開示)
従って、本発明の目的は、簡単かつ安価な構造であるが、小形部品の高い利用可能性が得られるコンベアシステムを提供することにある。
【0004】
本発明によれば、上記目的は、トラックシステムが少なくとも2つの装荷トラックを有し、該装荷トラックにはフィード装置により小形部品が装荷され、小形部品を前記チェーン組立てユニットに導く少なくとも1つのフィードトラックを更に有し、該フィードトラックは少なくとも1つの対応ローディングトラックに連通し、フィードトラックの数は装荷トラックの数より少なく、前記少なくとも1つのフィードトラックは、少なくとも1つの他の対応装荷トラックに選択的に連結されて小形部品を搬送できるようにした構成により達成される。
【0005】
このことは、フィード装置が例えば装荷トラック数の2倍の数を有するのに対し、特定の装荷トラックのみが、対応する装荷トラックに連通することを意味する。フィードトラックは、最も異なる環境およびニーズの下で、他の装荷トラックに切換えられすなわち連結される。フィードトラックに連通する装荷トラックに障害が生じた場合には、他の装荷トラックに切換えられる。この場合、現在連結されていない装荷トラックは、材料の流れとは独立して矯正できる。かくして、このときに搬送作用に関与していない装荷トラックは、例えば、故障が生じた場合または使用者が行う自発的な切換え作用によって、フィードトラックへの対応する連結を介しての搬送作動を行うバッファとして機能する。この場合、同時に、フィード装置は、装荷トラックの連続充填を再開する。このとき、フィードトラックがどの装荷トラックに連通するかについての疑問は多くの基準に基いて定まり、連結は手動によりまたは自動的に制御される。このときのフィードトラックへの装荷トラックの連結並びにフィードトラックに連通していない装荷トラックの閉鎖は多くの態様で制御される。
【0006】
このような構造はまた、非常に制限された構造的スペース内でも可能であり、フィードトラックの切換え時に安全装荷並びに充分な利用可能性の維持または確保を図るには、唯一の装荷トラック長さが必要になる。
【0007】
装荷トラックとフィードトラックとの間には、少なくとも1つの装荷トラックを少なくとも1つの特定フィードトラックに選択的に連結するための分路装置を設けるのが好ましい。分路装置は、該分路装置が現在連結されている装荷トラックからの更なる流出を防止するか、これが完了するまで待機して、次に他の装荷トラックに通じるように設計されなくてはならない。このような分路装置は非常に簡単な構造にでき、これが、分路装置が非常に正確かつ迅速に作動できる理由である。従って、非常に高い搬送速度でも正確な切換え作動が可能である。
【0008】
他の割当て方法も可能であるが、搬送システムは、装荷トラックの数を、フィードトラックの数の2で割り切れる倍数とした一実施形態により最も簡単化できる。これにより、例えば故障が生じた場合に、できる限り短時間に他の経路に切換えることおよび変位させることが確保される。
【0009】
従って、トラックを更に介在配置することなく、他のトラックをそれぞれ直接並べて配置することができる。
【0010】
フィードトラックをいつ他の装荷トラックに連結すべきであるかの信頼できる情報を得るため、装荷トラックの装荷をモニタリングしかつ該装荷トラックおよびフィードトラックのトラブルのない割当てを行う信号を供給するモニタリング装置を設けることができる。最も簡単な場合には、装荷トラックとフィードトラックとの間の連結部に搬送流が依然として維持されているか否かをチェックすることができる。小形部品がもはや前記連結部を通らなくなるやいなや、フィードトラックは、好ましい隣接装荷トラックに切換えられる。装荷トラック内に異物、損傷を受けた部品または正しく配向されていない部品が存在するか否かもチェックすることができる。モニタリング装置により供給される信号は、次に、対応する処理ユニットを介して、他の装荷トラックへの自動切換えを行うための制御信号として使用できる。
【0011】
好ましい実施形態では、分路装置はチャンネルシステムを有し、該チャンネルシステムの入口はそれぞれの装荷トラックに連通しかつ少なくとも1つの出口はそれぞれのフィードトラックに連通し、少なくとも2つの入口チャンネルは、少なくとも1つのチャンネル交差部で互いに出合いかつジョイント出口チャンネルとして連続している。かくして分路装置は、小形部品が、それぞれに連結された装荷トラックに基いて自動的に案内される、所定数のチャンネルシステムを有している。この場合、付加分路要素によって、小形部品の対応搬送を行うこともできる。これは、例えば、分路装置がスライダ要素を有し、該スライダ要素が、入口チャンネルおよび/または装荷トラックを作動不能または作動可能にすべく、前記チャンネルおよび/またはトラック内に進入しまたはこれらから退出できるように構成することにより実施される。この場合、小形部品のサイズによっては、ピンまたはボルト等の簡単な設計も可能である。これらのスライダ要素は、特定角度で関連トラックまたはチャンネル内に移動でき、または、小形部品がスライダ要素の変位経路内に配置される場合にできる限り大きいクランプ作用が達成される形状にすることができる。この結果、スライダ要素は、小形部品間のギャップ内に必ず正確に衝突する。
【0012】
安全上の理由から、分路装置の各チャンネル交差部には、フィードチャンネルの閉塞または解放を行うスライダ要素を割り当てることができる。この結果、チャンネル交差部の解放をモニタリングする装置は省略できるが、この場合には、小形部品が、チャンネル交差部で同時に両フィードチャンネルにより供給されないことが確保されなくてはならない。これによって、材料の流れの詰まり並びに遮断が引き起こされる虞れがあるからである。
【0013】
より詳しくは、モニタリング装置からのモニタリング信号に応答して分路装置を制御する制御装置を設けることができる。このような制御装置は摩耗するので手動切換えが可能であり、これにより、全ての装荷トラックを均一に使用できる。
【0014】
また、制御装置は、分路装置の少なくとも1つの関連チャンネル交差部からチェーン部品が存在しなくなった場合にのみ、フィードトラックへの装荷トラックの連結が解放されるように設計できる。制御装置は、分路装置を、適当な時点で、または付加要素の補助により切換えて、チャンネル交差部の領域での衝突が防止されるようにする。
【0015】
小形部品は、装荷トラックおよびフィードトラック内で、最も異なる態様で搬送される。一実施形態によれば、重力による搬送はコストの点で好ましいが、振動または圧縮空気等による強制的ガイダンスも可能である。このような強制搬送によれば、生産量をかなり増大させることができる。特に重要なことは、連続搬送が確保されるように装荷トラックおよびフィードトラックを設計することである。
【0016】
充分な数の小形部品を装荷トラック上に搬送するには、フィード装置として、ブレードが内部に配置された回転搬送ポットであって、少なくとも前方領域が上向きに開放している装荷トラックのセクション内に小形部品を搬送する回転搬送ポットが特に適していることが判明している。この場合、装荷トラックは、これらの前方部分が搬送ポット内の回転軸線の領域内に配置され、小形部品がブレードによって装荷トラック内に搬送されるように構成するのが好ましい。このような搬送ポットは、従来使用されている振動コンベアよりも遥かに大きい出力を有することに加え、極めて頑丈である。このことは、回転搬送ポットが汚れた部品に対して鈍感で、異物によって故障することがないことを意味する。搬送ポットには篩(ふるい)または篩壁を設け、好ましくない小形部品またはごみが自動的に除去されるように構成することもできる。また、充分な数の小形部品を装荷できるように、任意の所望数の装荷トラックを配置することができる。チェーン組立ての分野では、汚れに鈍感な小形部品が殆どの時間に亘って使用されるので、このような搬送ポットは極めて高い利用可能性を確保する上で非常に優れたものである。
【0017】
また、搬送ポットと協働して装荷トラックの前方領域に割り当てられ、不適当に配向された小形部品を排除しまたは装荷トラック内に正しい方向でスライドさせるストリッパ要素、より詳しくはストリッパローラおよび/またはスライダを設けることができる。かくして、ストリッパ要素は、装荷トラック内に小形部品の正しい位置を維持する。より詳しくは、立っている小形部品は、このようなストリッパ要素により横転される。
【0018】
分路装置のチャンネルシステムを備えた装荷トラックおよび/または構成要素は、実質的なジョイント基礎本体の上向きに開放したトラックとして設計される点で更なる簡単化が達成される。
【0019】
(発明を実施するための最良の形態)
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態をより詳細に説明する。
【0020】
図1の左側の図面は、故障がない態様で作動しかつ小形部品2(この例では、チェーンの関節形スリーブ)の搬送に適したトラックシステム1を示す。トラックシステム1には、フィード装置3(図1には詳細に図示せず)を介して小形部品2が連続的に供給される。フィード装置3は、小形部品2がトラックシステム1の正しい位置に確実に導入されるようにする。図示の実施形態では、トラックシステム1は6つの装荷トラック4を有し、各装荷トラック4には、フィード装置3により小形部品2が装荷される。装荷トラック4は、例えばレールガイド、閉チャンネル(例えば中空セクション)等の任意の適当なトラック形ガイドシステムで構成できる。装荷トラック4は下方に傾斜していて、小形部品2が重力で搬送されるものが好ましい。これにより、小形部品2はいつでも再装荷されることが確保される。
【0021】
また、トラックシステム1は3つのフィードトラック5を有し、該フィードトラック5は、小形部品2を、チェーン組立ユニットの結合ヘッド6(詳細には図示せず)に供給する。各フィードトラック5は2つの装荷トラック4に関連している。第1フィードトラック5は、(左側から右側に向かって)第1および第2装荷トラック4と関連し、第2フィードトラック5は第3および第4装荷トラック4と関連し、かつ第3フィードトラック5は第5および第6装荷トラック4と関連している。他の関連を適宜採用することもできる。より詳しくは、2つ以上の装荷トラック4を1つのフィードトラック5に関連させることができる。このことは、連結領域7におけるフィードトラック5が、他の対応装荷トラック4と連通できることを意味している。図1の左側図面では、第1フィードトラック5は第1装荷トラック4に、第2フィードトラック5は第3装荷トラック4に、および第3フィードトラック5は第5装荷トラック4に、それぞれ連結されている。第2、第4および第6の各装荷トラック4は、バッファとして機能する。フィード装置3は、前記バッファが常に完全充填状態に維持されるが、ひとたびバッファが完全充填されなくなると、それ以上小形部品2をバッファに搬送できないように設計されている。
【0022】
対応する遮断装置(詳細には図示せず)は、バッファとして機能する装荷トラック4が、連結領域7に対面する端部で閉じられることを確保する。
【0023】
図1の左側図面は、小形部品2を搬送する初期状態を示すものである。図1の中央図面に示すように、装荷トラック4のうちの1つ(中央図面の場合には、第3装荷トラック4)に不調または故障が生じた場合には、搬送される部品の流れが前記場所で遮断され、第2フィードトラック5にはもはや小形部品2が供給されなくなる。搬送される部品の流れの遮断により第2フィードトラック5装着作業が損なわれる状況を防止するため、安全手段が設けられている。センサ(詳細には図示せず)は、連結領域7または他の任意の適当な場所での搬送部品の流れの不調を検出して、切換え作動を開始させる。参照番号8は、スリーブ2の詰まりにより引き起こされた第3装荷トラック4での不調場所を示す。この場合には、連結領域7に対面する第2フィードトラック5の端部が、第3装荷トラック4から第4装荷トラック5へと切換えられる。同時に、連結領域7に対面する第4装荷トラックの端部が開かれ、これにより、小形部品2は第4装荷トラック4から第2フィードトラック5へと搬送される。この作動は、小形部品の流れが結合ヘッド6で遮断されないようにする高速度で行われる。この目的のためには、フィード装置3はまた、小形部品2を、該小形部品2が結合ヘッド6の領域で排出される速度より高い速度で装荷トラック4に搬送できなくてはならない。
【0024】
装置が図1の右側に示した位置を占めると、第3装荷トラック4の故障が解消される。
【0025】
この概略的に示した機構の信頼性ある機能を確保するためには、例えば障害を瞬時に検出するセンサにより、装荷トラック4の迅速で手際良い装荷を可能にする注意を払わなくてはならない。また、特に切換え作動時に、装荷トラック4へのフィードトラック5の手際良くかつトラブルのない連結を可能にする機構、例えば分路機構を連結領域7に設ける必要がある。これらの機能は、複数の異なる機構により達成される。これらの例を以下に説明する。
【0026】
図2に示すように、フィード装置3として、一軸線の回りで回転する回転ポット9が使用される。このような回転ポット9は、内部に配置されたバッフル10を有しかつ多量の小形部品2を複数のコンベアトラック上に供給できる。小形部品2は、回転ポット9の内部に配置されかつバッフル10により帯同されて装荷トラック4の前方領域11に搬送される。装荷トラック4のこの前方領域11は上向きに開放しており、小形部品2は、前記領域11上に落下することにより個々の装荷トラック4内に進入できる。次に、往復動ストリッパすなわちスライダ12が、トラック4内の正しい位置に小形部品2が配置されること、および過剰の小形部品2が回転ポット9内に落下して戻ることを確保する。全ての装荷トラック4(この実施形態では8つの装荷トラック)が上向きに開放しているので、全ての装荷トラック4に小形部品2が供給される。装荷トラック4の幅は、通常、小形部品2の長さより小さい。バッファとして機能する装荷トラック4はいかなる障害物をも構成しない。なぜならば、装荷トラック4が完全に充填されることによりスライダ12が過剰の小形部品2を排除するため、もはやいかなる小形部品2をもこれ以上受け入れることがないからである。
【0027】
本実施形態では、装荷トラック4が下方に傾斜して延びているので、小形部品2は重力によっても装荷トラック4内に搬送される。傾斜勾配は、充分な搬送速度が得られるように、および小形部品2の流れが結合ヘッド6で遮断されないように選択される。例えば振動または圧縮空気搬送等により、小形部品2を強制搬送することもできる。この実施形態では、連結領域7の後に分路装置13が続いている。分路装置13はチャンネルシステムを有し、該チャンネルシステムは8つの入口14を備え、各入口14が1つの装荷トラック4の端部に連通している。図5および図6には、チャンネルシステムを支持する分路装置13の基礎本体15が示されている。2つのそれぞれの入口チャンネル14がチャンネル交差部16で結合され、ジョイント中間チャンネル17を形成している。これらの中間チャンネル17は、ジョイント第2チャンネル交差部18で結合され、ジョイント出口チャンネル19を形成している。出口チャンネル19は、次に、対応するフィードトラック5に連通する。
【0028】
このことは、各フィードトラック5が4つの装荷トラック4に連通していることを意味する。これは多数の搬送可能性を与え、このためこれと同数の、分路装置13の制御およびモニタリングが必要になる。最も重要なことは、個々の1つのみの小形部品2がチャンネル交差部16または18の領域に入るので、この点での詰まりが全く生じないことである。このことは、1つのチャンネル交差部16または18に通じる1つのみのチャンネルセクションが、ここから離れるチャンネルセクションに通じることを意味する。しかしながら、この連結は、交差領域においてトラブルのない搬送が確保される限り変えることができる。極端な場合には、このことは、図2、図5および図6に示す実施形態では、各フィードトラック5が、これに、バッファとして機能する3つの装荷トラック4を割り当てることを意味する。かくして、各装荷トラック4はフィードバックトラック5への小形部品2の充分な供給を確保できなくてはならない。1つの装荷トラック4に何らかの障害が生じるやいなや、分路調節に従って他の装荷トラック4に切換えられる。この切換え作動は、一群の態様で行われる。例えばバッファとして機能する1つの装荷トラック4が再び完全に充填されるやいなや、前記トラックがフィードトラック5に連結され、これにより全ての内容物ができる限り速くフィードトラック5に搬送される。この作動は、個々の装荷トラック4への小形部品2の供給よりも高速で行われる。障害が生じた場合にも、このプロセスは、4つの協働装荷トラック4の補助により容易に維持される。
【0029】
図6に示すように、基礎本体15のチャンネルは、矩形断面をもつ上向きに開放した溝20である。溝20の底部には、例えばごみ粒を受け入れるための小さい長手方向溝21を付加的に設けることができる。
【0030】
図3は、装荷トラック4および分路装置13をそれぞれ作動不能または作動可能にする一例を示す。このため、プランジャ22が設けられたスライダ要素23が使用される。これらのスライダ要素23は、トラックすなわち溝内に配置することもできる。この例は、可能性ある実施形態の1つを示すにすぎない。スライダ要素23のプランジャ22は、伸長および後退が可能である。後退状態では、スライダ要素23は、関連トラックまたは関連チャンネルを解放し、このため小形部品2はこれらのトラックまたはチャンネルを通って搬送される。しかしながら、プランジャ22が伸長されると、プランジャ22は、2つの小形部品2の間のギャップ内に衝突してトラックまたはチャンネルを塞ぐか、小形部品2自体に衝突する。小形部品2は、トラックまたはチャンネルの形状から、プランジャ22によってクランプされる。クランプ力は、図3に示すように、プランジャ22によって斜め上方から加えられるのが好ましい。これにより、円筒状の小形部品2がトラックまたはチャンネルの側壁および底壁の両方に押し付けられ、優れたクランプ作用が得られる。
【0031】
また図3から明らかなように、このようなスライダ要素23は各トラックまたはチャンネルに割り当てられる。これらのスライダ要素23は、装荷トラック4、分路装置13またはフィードトラック5の任意の所望の位置に配置できる。最も簡単な実施形態は、スライダ要素23を、装荷トラック4の下端部または分路装置13の入口チャンネル14の下端部に割り当てることである。これにより、各装荷トラック4の閉塞または解放が可能になる。この場合、対応するモニタリング装置またはセンサが、チャンネル交差部16、18がそれぞれ解放されたか否かをその度毎に検出できる。この領域に小形部品が二度と現れないことが判明した場合にのみ、スライダ要素23により他の装荷トラックが作動可能になったことを意味する。簡単な実施形態では、チャンネル交差部18の領域のみを1つのセンサでモニタリングすれば充分である。
【0032】
対応する障害検出センサは、例えば装荷トラック4内での小形部品2の詰まり等の任意の障害を検出するように他の任意の位置に配置して、これらの信号が制御ユニットにより処理されるように構成できる。前記制御ユニットは信号をスライダ要素23に伝送して、所望の分路調節および所定の装荷トラック4とフィードトラック5との連結が行われるようにする。
【0033】
この実施形態の場合において、例えば、障害が生じたときに4つの協働装荷トラック4のうちの1つが代用トラックとして機能しかつ他の3つの装荷トラック4が常に使用されるものと仮定すると、同じフィード装置3を備えた慣用の単一トラックに比べて搬送速度を1/3だけ増加させることができる。また、このシステムは、障害が生じた場合でも充分な利用可能性を確保できる。
【0034】
図4は、回転ポット9を備えたフィード装置3の他の実施形態を示す。回転ポット9は僅かに後方に傾斜されており、このため、その回転軸線は上方に配向されている。この場合もまた、バッフル10は、回転ヘッド9内に配置された小形部品2が上方に搬送されることを確保する。これらの小形部品は、次に、バッフル10から装荷トラック4の前方領域11上に落下する。この実施形態では、装荷トラック4は、上向きに開放した溝付きトラックとしてジョイント基礎本体24に形成されている。この実施形態では、3つの装荷トラック4が設けられている。この実施形態では、ストリッパローラ25は、小形部品2が装荷トラック4内に安全に受け入れられることを確保するストリッパ要素として機能する。非常に明瞭に理解されようが、装荷トラック4は、回転ポット9の回転軸線とのほぼ交差点から下方に傾斜する方向に案内されており、これにより重力による搬送が行われる。傾斜勾配に基いて、装荷トラック4の搬送速度が定められる。
【0035】
図7および図8は、分路装置13の基礎本体15の他の実施形態を示す。この実施形態でも、基礎本体には8つの入口チャンネル14が設けられている。しかしながら、この場合には、2つの入口チャンネル14のみが、チャンネル交差部16を介して出口チャンネル19に連結されている。かくして、4つのフィードトラック5を作動させることができる。各フィードトラック5には2つの装荷トラック4が割り当てられているので、対応する制御により、充分な信頼性および小形部品の永久的利用可能性が確保される。この実施形態でも、センサ等のモニタリング装置がチャンネル交差部16をモニタリングして、分路装置13内での詰まりにより引き起こされるあらゆる蓄積を防止する。この実施形態でも、図3に示されたスライダ要素23のような適当な分路要素が、特定装荷トラック4の作動および関連フィードトラック5への連結を確保する。
図8には、溝20の断面形状が示されている。
【0036】
選択された実施形態に基いて、小形部品がチェーン組立てユニットに供給されるときの信頼性を高めることができるだけでなく、必要に応じて搬送速度を増大させることができる。また、回転フィード装置の使用により、当該技術分野でこれまで使用されているフィード装置が可能であるより非常に多くのピースを装荷トラックに装荷することができる。上記実施形態から明らかであろうが、個々の装荷トラック4とフィードトラック5との間の切換えは種々の態様、例えば、遮断要素(例えばスライダ要素23)または他の分路システムを使用して、装荷トラック4に対してフィードトラック5を変位(またはこの逆の変位)させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明によるコンベアシステムのトラックシステムの概略図であり、故障が生じた場合の3段階の切換え作動を示すものである。
【図2】
本発明によるコンベアシステムの他の実施形態を示す概略図である。
【図3】
他の要素を備えたトラックシステムを示す概略断面図である。
【図4】
トラックシステムへのフィード装置としての回転ポットを示す斜視図である。
【図5】
分路レールの一実施形態を示す平面図である。
【図6】
図5の分路レールを示す正面図である。
【図7】
分路レールの他の実施形態を示す平面図である。
【図8】
図7の分路レールを示す正面図である。

Claims (13)

  1. 小形部品(2)を搬送するトラックシステム(1)と、該トラックシステム(1)に小形部品(2)を装荷するフィード装置(3)とを有する、チェーン組立てユニットに小形部品(2)を供給するコンベアシステムにおいて、前記トラックシステム(1)は、少なくとも2つの装荷トラック(4)を有し、該装荷トラック(4)には前記フィード装置(3)により小形部品(2)が装荷され、小形部品(2)を前記チェーン組立てユニットに導く少なくとも1つのフィードトラック(5)を更に有し、該フィードトラック(5)は少なくとも1つの対応ローディングトラック(4)に連通し、フィードトラック(5)の数は装荷トラック(4)の数より少なく、前記少なくとも1つのフィードトラック(5)は少なくとも1つの他の対応装荷トラック(4)に選択的に連結されて、小形部品(2)を搬送できることを特徴とするコンベアシステム。
  2. 前記装荷トラック(4)とフィードトラック(5)との間には、少なくとも1つの装荷トラック(4)を少なくとも1つの特定フィードトラック(5)に選択的に連結するための分路装置(13)が設けられていることを特徴とする請求項1記載のコンベアシステム。
  3. 前記装荷トラック(4)の数は、フィードトラック(5)の数の2で割り切れる倍数であることを特徴とする請求項1または2記載のコンベアシステム。
  4. モニタリング装置が更に設けられており、該モニタリング装置は、装荷トラック(4)の装荷をモニタリングしかつ該装荷トラック(4)およびフィードトラック(5)のトラブルのない割当てを行う信号を供給することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のコンベアシステム。
  5. 前記分路装置(13)はチャンネルシステムを有し、該チャンネルシステムの入口(14)はそれぞれの装荷トラック(4)に連通しかつ少なくとも1つの出口(19)はそれぞれのフィードトラック(5)に連通し、少なくとも2つの入口チャンネル(14)は、少なくとも1つのチャンネル交差部(16、18)で互いに出合いかつジョイント出口チャンネル(19)として連続していることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項記載のコンベアシステム。
  6. 前記分路装置(13)はスライダ要素(23)を有し、該スライダ要素(23)は、入口チャンネル(14)および/または装荷トラック(4)を作動不能または作動可能にすべく、前記チャンネル(14)および/またはトラック(4)内に進入しまたはこれらから退出できることを特徴とする請求項5記載のコンベアシステム。
  7. 前記分路装置(13)の各チャンネル交差部(16、18)には、関連チャンネル(14、17、19)の作動を可能または不能にするスライダ要素(23)が割り当てられていることを特徴とする請求項5または6記載のコンベアシステム。
  8. 前記モニタリング装置からのモニタリング信号に応答して分路装置(13)を制御する制御装置が設けられていることを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項記載のコンベアシステム。
  9. 前記制御装置は、分路装置(13)の少なくとも1つの関連チャンネル交差部(16、18)から小形部品(2)が存在しなくなった場合にのみ、フィードトラック(5)への装荷トラック(4)の連結が可能になるように構成されていることを特徴とする請求項8記載のコンベアシステム。
  10. 前記装荷トラック(4)および前記少なくとも1つのフィードトラック(5)は、小形部品(2)が重力により搬送されるように設計されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載のコンベアシステム。
  11. 前記フィード装置(3)は回転コンベアポット(9)により形成されており、該ポット(9)の内部には、前方領域(11)において少なくとも上向きに開放している装荷トラック(4)のセクション内に小形部品(2)を搬送するためのブレード(10)が配置されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項記載のコンベアシステム。
  12. 前記装荷トラックの前方領域(11)には、不正確に配向された小形部品(2)排除するか、小形部品(2)を正しい方向にして装荷トラック(4)内にスライドさせるためのストリッパ要素(12、25)、より詳しくはストリッパローラおよび/またはスライダが割り当てられていることを特徴とする請求項11記載のコンベアシステム。
  13. 前記装荷トラック(4)および/または分路装置(13)のチャンネルシステムを備えた部品(15)は、実質的に1つのジョイント基礎本体の上向きに開放した溝トラックとして設計されていることを特徴とする請求項5〜12のいずれか1項記載のコンベアシステム。
JP2000609331A 1999-04-06 2000-03-17 小形部品をチェーン組立てユニットに供給するためのコンベアシステム Expired - Fee Related JP3590770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19915443A DE19915443A1 (de) 1999-04-06 1999-04-06 Fördereinrichtung zum Zuführen von Kleinteilen zu einer Kettenmontage-Einheit
PCT/EP2000/002402 WO2000059809A2 (de) 1999-04-06 2000-03-17 Fördereinrichtung zum zuführen von kleinteilen zu einer kettenmontage-einheit

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004500292A true JP2004500292A (ja) 2004-01-08
JP3590770B2 JP3590770B2 (ja) 2004-11-17
JP2004500292A5 JP2004500292A5 (ja) 2004-12-24

Family

ID=7903632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609331A Expired - Fee Related JP3590770B2 (ja) 1999-04-06 2000-03-17 小形部品をチェーン組立てユニットに供給するためのコンベアシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6736255B1 (ja)
EP (1) EP1165407B1 (ja)
JP (1) JP3590770B2 (ja)
CN (1) CN1325343C (ja)
AT (1) ATE256057T1 (ja)
CZ (1) CZ20013489A3 (ja)
DE (2) DE19915443A1 (ja)
WO (1) WO2000059809A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2349633T3 (es) * 2002-10-01 2011-01-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Uso de una cinta para la cabeza para indicar la tensión y sistema que comprende un sensor de oximetría y una cinta para la cabeza.
US7047056B2 (en) * 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
US8412297B2 (en) * 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
DE102007046360B4 (de) * 2007-09-27 2013-11-21 Priess, Horstmann & Co. Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Montageeinheit mit integrierter Horizontalfördereinrichtung für Kleinteile
CN102018277B (zh) * 2010-11-04 2013-03-20 昆明昆船物流信息产业有限公司 一种纸箱烟包自动化高架醇化库
DE102017114972A1 (de) * 2017-04-03 2018-10-04 Broetje-Automation Gmbh Verfahren zum Versorgen einer Nietmaschine mit Nietelementen
CN112247509B (zh) * 2020-09-24 2022-04-26 广州风神汽车有限公司 一种供料系统和供料方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2373623A (en) * 1942-08-14 1945-04-10 Remington Arms Co Inc Article aligning device
US2459264A (en) * 1946-07-16 1949-01-18 California Packing Corp Transfer mechanism
US2678124A (en) * 1950-04-13 1954-05-11 Christian N Bergmann Container conveyer combiner system
US2781885A (en) * 1953-07-03 1957-02-19 Gen Electric Article feeding and inspection machine
FR1281021A (fr) * 1961-02-14 1962-01-08 Detroit Aluminum & Brass Corp Dispositif permettant d'orienter des coussinets
GB1162813A (en) * 1965-09-16 1969-08-27 George Frederick Pembroke Apparatus for Feeding Mouthpieces for Cigars, Cigarettes and the like
CH489392A (de) * 1967-01-13 1970-04-30 Rose Forgrove Ltd Einrichtung zum Zusammenfassen runder Tabletten in Rollenform
SE343272B (ja) * 1968-03-22 1972-03-06 Joenkoeping Vulcan Ab
GB1213698A (en) 1968-04-29 1970-11-25 English Numbering Machines Apparatus for orientating channelled objects
US3575713A (en) * 1969-07-31 1971-04-20 Owens Illinois Inc Method and apparatus for cleaning containers
US3613863A (en) * 1969-11-24 1971-10-19 Automatic Sprinkler Corp Induction scheme and automatic loader
GB1305217A (ja) * 1970-11-12 1973-01-31
US4601383A (en) * 1982-12-11 1986-07-22 Baker Perkins Holdings Plc Handling of biscuits or like laminar articles
US4474092A (en) * 1983-04-21 1984-10-02 Oscar Mayer Foods Corp. Product storage bank and merge system
US4635784A (en) * 1984-10-03 1987-01-13 Bourgeois Ronald D Accumulating magazine
DE69411473T2 (de) * 1993-09-03 1999-01-28 Ishida Co., Ltd., Kyoto Kombinatorische Messsysteme und -verfahren
DE9413209U1 (de) * 1994-08-16 1994-11-17 Steinle, Karin, 86356 Neusäß Puffersystem für Luftförderer zum hängenden Transport von Getränkeflaschen aus Kunststoff
CA2188735C (en) * 1996-10-24 2005-06-28 Frank Klotz Pressureless multilane combiner
DE19731681A1 (de) * 1997-07-23 1999-01-28 Topack Verpacktech Gmbh Doppelbahniger Päckchentransport mit Mengenausgleich

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000059809A2 (de) 2000-10-12
CN1630608A (zh) 2005-06-22
EP1165407B1 (de) 2003-12-10
EP1165407A2 (de) 2002-01-02
CZ20013489A3 (cs) 2002-03-13
WO2000059809A3 (de) 2001-01-04
US6736255B1 (en) 2004-05-18
DE19915443A1 (de) 2000-10-12
CN1325343C (zh) 2007-07-11
ATE256057T1 (de) 2003-12-15
DE50004727D1 (de) 2004-01-22
JP3590770B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2348597C2 (de) Vorrichtung zum Fördern eines Stromes stabförmiger Artikel der tabakverarbeitenden Industrie
DE69922553T2 (de) Hängend angeordnete Sortiervorrichtung für Förderer
JP3590770B2 (ja) 小形部品をチェーン組立てユニットに供給するためのコンベアシステム
JPH0557171B2 (ja)
JPH01162624A (ja) 不定数の物体を貯溜する方法および装置
DE69805206T2 (de) Kontinuierlicher förderer mit luftbetätigtem paketschieber
AT5703U2 (de) Speicherwagen mit einer tasteinrichtung
CN114684581B (zh) 一种塑封芯片检测用上料装置
EP0790864A1 (de) Vorrichtung zum verteilen von versandstücken
JPS61226457A (ja) シート選別機
EP1726544B1 (en) Conveyor device with buffer system
DE4033184C2 (de) Umlaufregallager-System
JP2004500292A5 (ja)
EP2711318B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Förderung von Bogen sowie Fördersystem
JP5154360B2 (ja) ワークの供給装置及びその供給方法
JPH05262423A (ja) バッファ機構付ワーク供給装置
CN104677622B (zh) 一种触动器检测机
JPH07299422A (ja) 長手状物品の選別供給装置
DE10029836C2 (de) Vorrichtung für eine Teilezuführung an einem Montageautomat
DE4126689C2 (de) Teilezufuhrsystem in Modulbauweise
JPH082659A (ja) 物品移送装置
EP0305456A1 (de) Spulenübergabegerät und verfahren zum betrieb des geräts.
JPH02144311A (ja) コンベヤ装置のレール組立体
JPH05338785A (ja) ワーク供給装置
JPH025909Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees