JPH05262423A - バッファ機構付ワーク供給装置 - Google Patents

バッファ機構付ワーク供給装置

Info

Publication number
JPH05262423A
JPH05262423A JP6337392A JP6337392A JPH05262423A JP H05262423 A JPH05262423 A JP H05262423A JP 6337392 A JP6337392 A JP 6337392A JP 6337392 A JP6337392 A JP 6337392A JP H05262423 A JPH05262423 A JP H05262423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
conveyor
row
ejector
works
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6337392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3222181B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Mino
吉満 美濃
Yoshimichi Ishii
好道 石井
Kazuya Hirata
一也 平田
Hiroshi Tokaiya
寛 渡海谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP06337392A priority Critical patent/JP3222181B2/ja
Publication of JPH05262423A publication Critical patent/JPH05262423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222181B2 publication Critical patent/JP3222181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ワーク貯留量が大きく、重心不安定なワーク
でも安定して搬送・供給が可能なバッファ機構付ワーク
供給装置を提供する。 【構成】 第1コンベア2と第2コンベア2の外側に沿
って固定配置されたワーク用外側ガイド24と、第1コ
ンベアと第2コンベアの内側に沿って、ワーク用半円形
ガイド24′から単体排出機1の排出口1′又は一列排
出機3の受入口3′までを、ワーク用半円形ガイドの移
動に伴って伸縮してワークWをガイドするワーク用内側
ガイド24″とを備える。ワークはコンベアの外側に倒
れず、又ワークが相互に支え合ってコンベアの搬送方向
に倒れないので、重心不安定なアークでも安定して搬送
される。また、ワーク用半円形ガイド24′と回転板2
1と本体6とを連続的に移動させることで、一列排出機
3の1サイクル動作時間内のワークWの貯留量(バッフ
ァー機能)が増大させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生産設備にワークを供
給するワーク供給装置に関し、特に、生産設備のトラブ
ル等で、ワーク処理量に変動があった場合に、供給ワー
クの貯留量を調整するバッファ機構付ワーク供給装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種生産設備において、タクト向
上、品質管理の徹底等の種々の要望が増加し、これに伴
って、ワーク供給装置にも、供給スピードの向上、供給
の安定化、供給の融通性等の種々の要望が発生してい
る。
【0003】次に、ワーク供給装置の従来例を図7、図
8に基づいて説明する。
【0004】図7、図8において、従来例のワーク供給
装置は、ワークWを1つずつ間隔をおいて排出する単体
排出機1と、単体排出機1から排出されたワークWを搬
送するコンベアー40と、コンベアー40で搬送されて
来たワークWから1サイクル分の所定数のワークWを受
けて、これらのワークWを一列排出する動作を繰り返す
一列排出機3と、この一列排出機3の入口に配され、一
列排出機3が1サイクル分のワークWを排出動作中は、
閉じて、コンベアー40で搬送されて来たワークWを一
列排出機3の入口に停止させて貯留し、一列排出機3が
1サイクル分のワークWを受入れ中は、開いて、一列排
出機3の入口で貯留していたワークWを一列排出機3に
受入れさせる開閉シャッター4とを有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来例
のワーク供給装置の構成では、生産設備の処理量とワー
クWの供給量とを調整するために、ワークWを間隔をお
いてコンベア40上に排出し、一列排出機3の入口に配
されたシャッター4でワークWを貯留している。
【0006】従って、単体排出機1はワークWを1つず
つ間隔をおいて排出するので、重心不安定なワークWの
場合には、隣接して搬送されるワークWの間に間隔があ
るために、安定性がなく、搬送中に転倒・破損するとい
う問題点がある。
【0007】又、生産設備の処理速度等との関係で、一
列排出機3の1サイクルの動作時間が長くなった場合、
コンベア40上に貯留されるワーク量が過多となって貯
留できなくなるという問題点がある。
【0008】本発明は、上記の問題点を解決し、重心不
安定なワークでも安定して供給することができ、コンベ
ア上に貯留の必要があるワーク量に応じて、ワークの貯
留可能量を増減できるバッファ機構付ワーク供給装置を
提供することを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のバッファ機構付
ワーク供給装置は、上記の問題点を解決するために、ワ
ークを1つずつ排出する単体排出機と、単体排出機から
排出されたワークを搬送するコンベアーと、コンベアー
で搬送されて来たワークから1サイクル分の所定数のワ
ークを受けて、これらのワークを一列排出する動作を繰
り返す一列排出機と、この一列排出機の受入口に配さ
れ、一列排出機が1サイクル分のワークを排出動作中
は、閉じて、コンベアーで搬送されて来たワークを一列
排出機の受入口に停止させて貯留し、一列排出機が1サ
イクル分のワークを受入れ中は、開いて、一列排出機の
受入口で貯留していたワークを一列排出機に受入れさせ
る開閉シャッターとを有するワーク供給装置において、
単体排出機はワークを間隔をおかず連続して排出する単
体排出機とし、単体排出機の排出口と一列排出機の受入
口とを同一方向に向けて配し、単体排出機から排出され
るワークを搬送する第1コンベアと一列排出機にワーク
を受け取らせる第2コンベアとを間隔をおいて平行に配
し、第1コンベア上から第2コンベア上間に跨がって第
1コンベアが搬送してくるワークを受けて第2コンベア
に移載する底面及び外側面を有するワーク用半円形ガイ
ドと、このワーク用半円形ガイドの内側に沿って回転し
前記のワーク移載動作を補助ガイドする回転板と、前記
ワーク用半円形ガイドと回転板とを一体的にして、第1
コンベアと第2コンベア間をこれらコンベアに沿って両
方向に移動させて第1コンベアと第2コンベアの実効動
作長を変える移動手段と、この移動手段の動作を制御す
る制御手段と、第1コンベアと第2コンベアの外側に沿
って固定配置されたワーク用外側ガイドと、第1コンベ
アと第2コンベアの内側に沿って、前記ワーク用半円形
ガイドから単体排出機の排出口又は一列排出機の受入口
までを、ワーク用半円形ガイドの移動に伴って伸縮して
ワークをガイドするワーク用内側ガイドとを備えること
を特徴とする。
【0010】
【作用】本発明のバッファ機構付ワーク供給装置は、第
1コンベアと第2コンベアの外側に沿って固定配置され
たワーク用外側ガイドと、第1コンベアと第2コンベア
の内側に沿って、ワーク用半円形ガイドから単体排出機
の排出口又は一列排出機の受入口までを、ワーク用半円
形ガイドの移動に伴って伸縮してワークをガイドするワ
ーク用内側ガイドとを備えているので、コンベア上を搬
送されているワークがコンベアの外側に倒れないこと
と、単体排出機はワークを間隔をおかず連続して排出す
るので、コンベアが搬送中の隣接ワーク間に間隔がな
く、コンベア上を搬送されているワークが相互に支え合
ってコンベアの搬送方向に倒れないこととによって、重
心不安定なワークであっても、安定して搬送される。
【0011】又、本発明のバッファ機構付ワーク供給装
置は、単体排出機の排出口と一列排出機の受入口とを同
一方向に向けて配し、単体排出機から排出されるワーク
を搬送する第1コンベアと一列排出機にワークを受け取
らせる第2コンベアとを間隔をおいて平行に配し、第1
コンベア上から第2コンベア上間に跨がって第1コンベ
アが搬送してくるワークを受けて第2コンベアに移載す
るワーク用半円形ガイドと、このワーク用半円形ガイド
の内側に沿って回転し前記のワーク移載動作を補助ガイ
ドする回転板と、前記ワーク用半円形ガイドと回転板と
を一体的にして、第1コンベアと第2コンベア間をこれ
らコンベアに沿って両方向に移動させて第1コンベアと
第2コンベアの実効動作長を変える移動手段と、この移
動手段の動作を制御する制御手段とを備えているので、
第1コンベアと第2コンベアの実効動作長の変更によっ
て、第1コンベア上と第2コンベア上のワークの貯留量
の増減が可能になり、生産設備の処理量が変動しても、
貯留量に問題が起きることは無い。
【0012】
【実施例】本発明のバッファ機構付ワーク供給装置の一
実施例を図1〜図7に基づいて説明する。
【0013】図1において、本実施例は、ワークWを間
隔をおかず連続して排出する単体排出機1と、単体排出
機1の排出口1′と同一方向に向いた受入口3′を有す
る一列排出機3と、単体排出機1から排出されるワーク
Wを搬送する第1コンベア2と、一列排出機3にワーク
Wを受け取らせると共に第1コンベア2とは間隔をおい
て平行に配されている第2コンベア2′と、第1コンベ
ア2上から第2コンベア2′上間に跨がって第1コンベ
ア2が搬送してくるワークWを受けて第2コンベア2′
に移載する底面及び外側面を有するワーク用半円形ガイ
ド24′と、このワーク用半円形ガイド24′の内側に
沿って回転し前記の移載動作を補助ガイドする回転板2
1と、ワーク用半円形ガイド24′と回転板21とを一
体的にして、第1コンベア2と第2コンベア2′間をこ
れらコンベアに沿って両方向に移動させて第1コンベア
2と第2コンベア2′の実効動作長を変える移動手段
(図1には図示せず、図2参照)を備えた本体6と、一
列排出機3の受入口3′に配され、一列排出機3が1サ
イクル分のワークWを排出動作中は、閉じて、コンベア
ー2、2′で搬送されて来たワークWを一列排出機3の
受入口3′に停止させて貯留し、一列排出機3が1サイ
クル分のワークWを受入れ中は、開いて、一列排出機3
の受入口3′で貯留していたワークWを一列排出機3に
受入れさせる開閉シャッター4と、一列排出機3の受入
口3′の近傍に配されたカウントセンサ25を有し前記
移動手段の動作を制御する制御手段(図1には図示せ
ず、図2参照)と、第1コンベア2と第2コンベア2′
の外側に沿って固定配置されたワーク用外側ガイド24
と、第1コンベア2と第2コンベア2′の内側に沿っ
て、前記ワーク用半円形ガイド24′から単体排出機1
の排出口1′又は一列排出機3の受入口3′までを、ワ
ーク用半円形ガイド24′の移動に伴って伸縮してワー
クWをガイドするワーク用内側ガイド24″とを備えて
いる。
【0014】次に、図1に示す本実施例の移動手段と制
御手段とを図2に基づいて説明する。
【0015】図2において、一軸駆動装置5が、ワーク
用半円形ガイド24′と回転板21とを一体的にして、
第1コンベア2と第2コンベア2′間をこれらコンベア
に沿って両方向に移動させて第1コンベア2と第2コン
ベア2′の実効動作長を変える移動手段(後述)を内蔵
するハウジング11と、このハウジング11をガイド1
0とガイドレール10′とを介して支持すると共に、ウ
レタンゴム製ストッパー7とバネ8とアブソーバー9と
で移動時の衝撃を吸収する本体6とを、第1コンベア2
と第2コンベア2′間をこれらコンベアに沿って両方向
に移動させる。
【0016】ハウジング11内には、スライドシャフト
12が第1コンベア2と第2コンベア2′に対して平行
に設けられ、このスライドシャフト12には、スライド
ブッシュ13とブラケット15とを介してモータ16が
取り付けられている。このブラケット15にはカップリ
ング20を介して回転板21が取り付けられている。
【0017】この回転板21はワーク用半円形ガイド2
4′の内側に沿って回転しワーク用半円形ガイド24′
と一体的になって、第1コンベア2と第2コンベア2間
を両方向に移動する。第1コンベア2と第2コンベア2
の外側に沿ってワーク用外側ガイド24が固定されてい
る。
【0018】そして、前記ブラケット15は、スライド
シャフト12に沿って移動するが、任意の位置で、スラ
イドブッシュ13に取り付けられたロックストッパ14
によって、停止される。又、スライドシャフト12の端
部近傍のハウジング11の内面の、単体排出機1及び一
列排出機3側に原点センサが、ワーク用半円形ガイド2
4′側に行センサ18が配され、又、ブラケット15は
一定張力のバネ19によって前記スライドシャフト12
に沿って前記原点センサ17側に引っ張られている。
尚、一列排出機3の受入口3′(図示せず)近傍に配さ
れるカウントセンサ25は、一列排出機3が第2コンベ
ア2から受け取るワークWの数をカウントする。
【0019】次に、本実施例の動作を図3〜図6に基づ
いて説明する。
【0020】図3は、開閉シャッター4が閉じ、一列排
出機3が1サイクル分のワークWを生産設備に一列排出
中で、単体排出機1がワークWを第1コンベア上に連続
して排出している状態を示す。又、図3は、単体排出機
1がワークWを連続して排出するその排出力で、ワーク
Wは第1コンベア上を搬送され、この搬送力で、ワーク
用半円形ガイド24′と回転板21とが、行センサ18
側に移動して行くことを示し、この状態が図4に続く。
尚、図1に示すワーク用内側ガイド24″は、伸縮可能
な2重スライド構造で、その一端は、単体排出機1又は
一列排出機3側に固定され、他端はワーク用半円形ガイ
ド24′及び回転板21と一体的に移動し、ワーク用内
側ガイド24″は、常に、単体排出機1又は一列排出機
3からワーク用半円形ガイド24′及び回転板21まで
のワークWをガイドする。又、単体排出機1がワークW
を連続して排出し、ワーク用半円形ガイド24′と回転
板21とが移動しているときには、モータ16が回転板
21を回転し、回転板21の回転は、ワーク用半円形ガ
イド24′上をワークWが移動するのを補助ガイドす
る。
【0021】図4は、更に、単体排出機1がワークWを
連続して排出し、そのワークWが第1コンベア上を搬送
され、この搬送力で、ワーク用半円形ガイド24′と回
転板21とが移動して、行センサ18まで到達し、行セ
ンサ18がON状態になり、行センサ18からのON信
号によって、一軸駆動装置5が作動した時点を示し、こ
の状態が図5に続く。
【0022】図5は、一軸駆動装置5が作動して、本体
6が行センサ18方向に移動し、ワーク用半円形ガイド
24′と回転板21とが原点センサ17まで到達し、原
点センサ18がON状態になり、原点センサ18からの
ON信号によって、一軸駆動装置5が停止した状態を示
す。この状態でも、更に、単体排出機1のワークWの排
出が続き、そのワークWが第1コンベア上を搬送され、
この搬送力で、ワーク用半円形ガイド24′と回転板2
1とを、行センサ18方向に移動させる。
【0023】図3に示される一列排出機3の1サイクル
分のワークWの生産設備への一列排出動作は、上記図
3、図4、図5の何れかの時点で終了し、図6に示すよ
うに、開閉シャッター4が開く、この時点で、単体排出
機1のワークWの排出が止まり、ロックストッパー14
が作動して、ワーク用半円形ガイド24′と回転板21
とが、スライドシャフト12上の任意の位置で停止す
る。この状態で、一軸駆動装置5が、本体6を、原点セ
ンサ17側に移動させて、ワークWを、一列排出機3に
供給する。この場合の本体6の移動距離は、供給される
ワークWの所定個数分の長さになり、所定個数のワーク
Wの供給が終了すると、開閉シャッター4が閉じる。
【0024】この開閉シャッター4の閉動作に続いて、
図3〜図6の動作が繰り返される。
【0025】本実施例では、上記のようにして、ワーク
用半円形ガイド24′と回転板21と本体6との連続し
た移動によって、一列排出機3の1サイクル動作時間内
のワークWの貯留量(バッファー機能)の増大が可能な
ので、生産設備の処理速度低下等で、一列排出機3の1
サイクルの動作時間が長くなって必要貯留量が増加して
も、従来例の貯留できなくなるという問題点を解消でき
る。
【0026】又、連続して搬送されて来るワークWの搬
送力で、ワーク用半円形ガイド24′と回転板21とが
移動するために、搬送中のワークW間は、常に、一定圧
で密着した状態であり、コンベア上及びガイド上は、常
に、ワークWで満杯状態なので、単独では不安定なワー
クWでも、相互に支え合って、倒れることなく、安定し
て搬送される。
【0027】本発明のバッファ機構付ワーク供給装置
は、上記の実施例に限らず種々の態様が可能でる。例え
ば、各種コンベア、各種ガイド、開閉シャッター、移動
手段、制御手段、センサ等の設計は目的に合わせて自由
に設計できる。
【0028】
【発明の効果】本発明のバッファ機構付ワーク供給装置
は、一列排出機の1サイクル動作時間内のワークWの貯
留量(バッファー機能)の増大が可能なので、従来例の
ワークWの貯留量不足発生の問題点を解決し、何らかの
理由で、生産設備の処理速度が低下し、一列排出機3の
1サイクルの動作時間が長くなっても、必要貯留量を確
保でき、連続作業に支障を来たさないという効果を奏す
る。
【0029】又、本発明のバッファ機構付ワーク供給装
置は、搬送中のワークW間は、常に、一定圧で密着した
状態であり、コンベア上及びガイド上は、常に、ワーク
Wで満杯状態なので、単独では不安定なワークWでも、
相互に支え合って、倒れることなく、安定して搬送され
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の平面図である。
【図2】図1の要部の一部拡大図である。
【図3】図1の動作図である。
【図4】図1の動作図である。
【図5】図1の動作図である。
【図6】図1の動作図である。
【図7】従来例の平面図である。
【図8】従来例の側面図である。
【符号の説明】
W ワーク 1 単体排出機 1′ 排出口 2 第1コンベア 2′ 第2コンベア 3 一列排出機 3′ 受入口 4 開閉シャッター 5 一軸駆動装置 6 本体 7 ストッパー 8 バネ 9 アブソーバー 10 ガイド 10′ ガイドレール 11 ハウジング 12 スライドシャフト 13 スライドブッシュ 14 ロックストッパー 15 ブラケット 16 モータ 17 原点センサ 18 行センサ 19 一定張力バネ 20 カップリング 21 回転板 24 ワーク用外側ガイド 24′ ワーク用半円形ガイド 24″ ワーク用内側ガイド 25 カウントセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡海谷 寛 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークを1つずつ排出する単体排出機
    と、単体排出機から排出されたワークを搬送するコンベ
    アーと、コンベアーで搬送されて来たワークから1サイ
    クル分の所定数のワークを受けて、これらのワークを一
    列排出する動作を繰り返す一列排出機と、この一列排出
    機の受入口に配され、一列排出機が1サイクル分のワー
    クを排出動作中は、閉じて、コンベアーで搬送されて来
    たワークを一列排出機の受入口に停止させて貯留し、一
    列排出機が1サイクル分のワークを受入れ中は、開い
    て、一列排出機の受入口で貯留していたワークを一列排
    出機に受入れさせる開閉シャッターとを有するワーク供
    給装置において、単体排出機はワークを間隔をおかず連
    続して排出する単体排出機とし、単体排出機の排出口と
    一列排出機の受入口とを同一方向に向けて配し、単体排
    出機から排出されるワークを搬送する第1コンベアと一
    列排出機にワークを受け取らせる第2コンベアとを間隔
    をおいて平行に配し、第1コンベア上から第2コンベア
    上間に跨がって第1コンベアが搬送してくるワークを受
    けて第2コンベアに移載する底面及び外側面を有するワ
    ーク用半円形ガイドと、このワーク用半円形ガイドの内
    側に沿って回転し前記のワーク移載動作を補助ガイドす
    る回転板と、前記ワーク用半円形ガイドと回転板とを一
    体的にして、第1コンベアと第2コンベア間をこれらコ
    ンベアに沿って両方向に移動させて第1コンベアと第2
    コンベアの実効動作長を変える移動手段と、この移動手
    段の動作を制御する制御手段と、第1コンベアと第2コ
    ンベアの外側に沿って固定配置されたワーク用外側ガイ
    ドと、第1コンベアと第2コンベアの内側に沿って、前
    記ワーク用半円形ガイドから単体排出機の排出口又は一
    列排出機の受入口までを、ワーク用半円形ガイドの移動
    に伴って伸縮してワークをガイドするワーク用内側ガイ
    ドとを備えることを特徴とするバッファ機構付ワーク供
    給装置。
JP06337392A 1992-03-19 1992-03-19 バッファ機構付ワーク供給装置 Expired - Fee Related JP3222181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06337392A JP3222181B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 バッファ機構付ワーク供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06337392A JP3222181B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 バッファ機構付ワーク供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262423A true JPH05262423A (ja) 1993-10-12
JP3222181B2 JP3222181B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=13227426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06337392A Expired - Fee Related JP3222181B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 バッファ機構付ワーク供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222181B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506288A (ja) * 1999-07-30 2003-02-18 ハートネス インターナショナル インコーポレイテッド 反対方向に走行するコンベア間での物品の移転
EP1324934A1 (en) * 2000-08-29 2003-07-09 Hartness International, Inc. Article guide for an apparatus for controlling the flow of articles
US7011203B2 (en) * 2003-10-23 2006-03-14 G.D Societa' Per Azioni Method and unit for controlling a variable-capacity store
US7021452B2 (en) 2001-03-09 2006-04-04 Hartness International, Inc. Apparatus for diverting a stream of articles
US7028830B2 (en) 2004-05-25 2006-04-18 Hartness International, Inc. Apparatus for diverting a stream of articles
US7191896B2 (en) 2004-04-02 2007-03-20 Hartness International, Inc. Spiral accumulator apparatus
JP2008050155A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Di Engineering Kk 搬送装置
EP2132129B1 (de) 2007-03-28 2017-09-20 KHS GmbH Verfahren zur überwachung, steuerung und optimierung von abfüllanlagen

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506288A (ja) * 1999-07-30 2003-02-18 ハートネス インターナショナル インコーポレイテッド 反対方向に走行するコンベア間での物品の移転
EP1324934A1 (en) * 2000-08-29 2003-07-09 Hartness International, Inc. Article guide for an apparatus for controlling the flow of articles
EP1324934A4 (en) * 2000-08-29 2006-11-08 Hartness Int Inc ARTICLE GUIDANCE FOR A DEVICE FOR CONTROLLING THE FLOW OF ARTICLES
US7021452B2 (en) 2001-03-09 2006-04-04 Hartness International, Inc. Apparatus for diverting a stream of articles
US7222723B2 (en) 2001-03-09 2007-05-29 Hartness International, Inc. Apparatus for diverting a stream of articles
US7413072B2 (en) 2001-03-09 2008-08-19 Hartness International, Inc. Apparatus for diverting a stream of articles
US7011203B2 (en) * 2003-10-23 2006-03-14 G.D Societa' Per Azioni Method and unit for controlling a variable-capacity store
US7191896B2 (en) 2004-04-02 2007-03-20 Hartness International, Inc. Spiral accumulator apparatus
US7028830B2 (en) 2004-05-25 2006-04-18 Hartness International, Inc. Apparatus for diverting a stream of articles
JP2008050155A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Di Engineering Kk 搬送装置
WO2008026478A1 (en) * 2006-08-28 2008-03-06 D.I. Engineering Corporation Conveyance device
EP2132129B1 (de) 2007-03-28 2017-09-20 KHS GmbH Verfahren zur überwachung, steuerung und optimierung von abfüllanlagen

Also Published As

Publication number Publication date
JP3222181B2 (ja) 2001-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1161391B1 (en) Apparatus for controlling the flow of articles
JP2008195536A (ja) 棒状の製品で満たされたシャフトトレイを排出するための排出ホッパ及び方法
JPH05262423A (ja) バッファ機構付ワーク供給装置
CN112239093A (zh) 储柜出料装置及其出料方法
KR20160039791A (ko) 물품이송장치
US5404991A (en) Article orienting device
JPH08127416A (ja) 物品整列方法および物品整列装置
CN108216748B (zh) 投入机
US3348656A (en) Conveyor apparatus
US20070261939A1 (en) Bulk supply hopper
US4602711A (en) Apparatus for feeding cylindrical workpieces to a workplace
US6688455B2 (en) Diverter for dual track air assisted collator
JPH085552B2 (ja) ビンからの排出装置
JP3524898B2 (ja) パーツフィーダ
JPS5913404B2 (ja) 物品整列供給装置
JP3517009B2 (ja) 充填物の自動反転排出装置
CN219488997U (zh) 一种散装机专用皮带机
KR101095102B1 (ko) 컨베이어 벨트를 가지는 매체 자동 지급기용 매체 카세트
CN213568560U (zh) 储柜出料装置
JPH05178449A (ja) ワーク供給バッファ装置
JP2023143616A (ja) 容器反転システム
JPH05225409A (ja) ロータリパーツフィーダ
JPH06134406A (ja) 搬送投入装置
JP2507846B2 (ja) 容器送り出し方法およびその装置
JP2651801B2 (ja) 物品整列機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees