JP2004353831A - 駆動穴付きねじ及びドライバビット - Google Patents

駆動穴付きねじ及びドライバビット Download PDF

Info

Publication number
JP2004353831A
JP2004353831A JP2003155321A JP2003155321A JP2004353831A JP 2004353831 A JP2004353831 A JP 2004353831A JP 2003155321 A JP2003155321 A JP 2003155321A JP 2003155321 A JP2003155321 A JP 2003155321A JP 2004353831 A JP2004353831 A JP 2004353831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
drive hole
engaging
head
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003155321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4205990B2 (ja
Inventor
Toshimasa Toyooka
利昌 豊岡
Shinichi Hamano
真一 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP2003155321A priority Critical patent/JP4205990B2/ja
Priority to US10/856,165 priority patent/US7077038B2/en
Priority to CNB2004100631698A priority patent/CN100404889C/zh
Publication of JP2004353831A publication Critical patent/JP2004353831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205990B2 publication Critical patent/JP4205990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • F16B23/0007Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool characterised by the shape of the recess or the protrusion engaging the tool
    • F16B23/0023Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool characterised by the shape of the recess or the protrusion engaging the tool substantially cross-shaped

Abstract

【課題】駆動穴の深さが比較的浅くても大きな駆動力が確実に伝達されるようにした駆動穴付きねじを得る。
【解決手段】駆動穴10を有する頭部2と一体で且つねじ山3が形成された脚部4とからなるねじにおいて、駆動穴10の係合溝11をねじ1の中心から放射方向に且つ円周方向に等間隔を設けて配置し、係合溝11の底面13を急斜面13aと緩斜面13bとから構成し、係合溝11の係合壁12の面積を大きくした駆動穴付きねじであるため、係合溝を構成する底面が円弧形状のものと比べて、この係合溝を圧造成形する際のねじの寸法に応じた成形深さの測定等の管理が簡単になる。しかも、圧造成形に用いる頭部成型用のパンチの製造においても、その加工が容易になり、製造コストが低減される。また、係合壁の駆動面積も大きくすることができ、大きな駆動力を加えても、係合溝の破損が生じない。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、比較的小さいねじにおいて、このねじに駆動力が作用した時、頭部の駆動穴を破壊することなく且つ大きな駆動力の伝達を可能にした駆動穴付きねじ及びドライバビットに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に頭部とねじ山が形成された脚部とからなるねじは製品を組み立てたり、部品をワークに取り付けたりするのに、その締結部品としてあらゆる製品に使用されている。ところが最近多く使用されているねじは製品の最小化に対応して比較的小さいねじの要求がほとんどであり、例えば、図7に示すようなねじ101に用いられている通常の+形状の駆動穴110ではこれの破損が発生しやすく、十分な駆動力が得られていない。特に、このような形状の駆動穴110を頭部102の厚みが薄い、所謂、薄頭ねじに使用した場合は駆動穴110を比較的深くしてドライバビットの係合羽根と係合溝111とが接するに十分な係合面積を維持する必要があることから、頭部と脚部との間の強度が弱くなることもあった。
【0003】
これを解消するためにこの駆動部の形状を種々変更しており、最近では図8に示すような駆動部形状のものも使用されつつある。これは石膏ボード、けい酸カルシウム板、プラスタボード等の壁、天井材を鋼製下地材に取り付けるのに適するタッピンねじ201であり(例えば、特許文献1参照)、このタッピンねじ201の駆動穴210の形状を最近のねじは採用している。これは通常の駆動穴を構成する係合溝211の底面213を頭部端面側において、中心からの距離を長くするように頭部端面側の底面213を円弧形状にして係合溝211の係合壁の面積を増加させているものである。
【0004】
【特許文献1】
特公平3−6365号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような頭部端面側の係合溝を構成している底面に円弧形状を形成する場合、駆動溝を圧造成形で成形する際に、これにより得られた溝の深さをねじの寸法に応じて管理する必要があるが、底面が円弧形状であるため、簡単に測定することができなかった。また、係合壁の駆動面積も余り大きくすることができず、特に、呼び径の小さいねじにおいて、大きな駆動力が加わると、係合溝の破損が依然として生じる恐れがある。更に、通常の係合溝の底面はその傾斜が比較的急斜面であるので、ドライバビットに推力を加えても推力が分散され、ドライバビットが係合溝からしばしば外れることがあり、これによっても係合溝の破損に繋がっている等の諸々の課題を有している。
【0006】
本発明の第1の目的は、このような課題を解消するとともに駆動穴の深さが比較的浅くても大きな駆動力が確実に伝達されるようにした駆動穴付きねじを得ることであり、本発明の第2の目的は、ねじの係合溝に沿うことで最適な駆動力の伝達が可能となった係合羽根を有するドライバビットを得ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の目的は、駆動穴10を有する頭部2とこの頭部2と一体で且つねじ山3が形成された脚部4とからなるねじにおいて、前記駆動穴10を構成する係合溝11をねじの中心から放射方向に且つ円周方向に等間隔を設けて配置し、この係合溝11の底面13を中心側が傾斜のきつい急斜面13aと外周側が傾斜の緩い緩斜面13bとから構成し、この係合溝11の係合壁12の面積を大きく形成した駆動穴付きねじを提供することで達成される。また、この構成において、前記急斜面と緩斜面は駆動穴10の深さの中程にその境界13cを有している駆動穴付きねじであるので、十分な駆動力の伝達が得られる。
【0008】
更に本発明の第2の目的は、駆動穴10を有する頭部2とこの頭部2と一体で且つねじ山3が形成された脚部4とからなるねじ1の前記駆動穴10に作用するドライバビットにおいて、中心から外周方向に断面放射状に且つ円周方向に等間隔をおいて係合羽根21が形成され、この係合羽根21はその中心側においては稜線を含む面22が急斜面22aで、外周側においては稜線を含む面22が緩斜面22bとなった形状とし、前記ねじ1の駆動穴10に形成されている急斜面13aと緩斜面13bとから底面13が構成された係合溝11の係合壁12に前記係合羽根21が作用するようにしたドライバビットを提供することで達成される。しかも、この構成における係合羽根21の稜線を含む面22はねじ1の駆動穴10を形成する係合溝11の急斜面13aと緩斜面13bとから構成されている底面13に沿う形状のドライバビットであるので、ねじ1の駆動穴10とドライバビット20の係合羽根21とが互いに滑らかに作用することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図1乃至図6に基づき説明する。図1及び図2において、1は頭部2とこれと一体で且つねじ山3が形成された脚部4とからなるねじである。このねじ1の頭部2には図6に示す専用のドライバビット20の駆動穂先が嵌る駆動穴10が形成してあり、この駆動穴10はねじ1の中心から放射方向に且つ円周方向に等間隔を設けて配置された係合溝11と中心線上の穴とから構成されている。
【0010】
この係合溝11の両側には係合壁12が設けてあり、この係合壁12の間には係合溝11の底面13が形成されている。この係合溝11の底面13は中心側が傾斜のきつい急斜面13aとなっており、外周側は傾斜の緩い緩斜面13bとなっている。この急斜面13aと緩斜面13bとの境界13cは通常駆動穴10の深さのほぼ中程に位置しており、通常はその緩斜面13bの勾配(α)はねじ1の中心線に対する急斜面13aの勾配(β)の二倍以下に設定されている。このため、係合溝11の中心から頭部2の外周にかけての長さは通常のねじ1の頭部2より長くなっている。
【0011】
また、図3及び図4は前記実施例の頭部厚さより薄い、所謂、薄頭ねじ1にこの駆動穴10を形成したものであり、その頭部2と脚部4との間には頭部側が大径となった逆円錐形状の補強部5が形成されている。この補強部5は頭部2の中心に形成される駆動穴10が脚部4まで形成されることから、ねじ1の首部を補強するためのものであり、この補強部5の高さはワーク(図示せず)へのねじ締め時にワークにこれが当たり、ねじ浮き状態となる等の支障を生じないように必要最小限度の高さに設定されている。
【0012】
一方、頭部2の中心線上には前記実施例と同様に駆動穴10が設けてあり、この駆動穴10も中心から放射方向に係合溝11が形成されている。この係合溝11も中心側が急斜面13aで外周側が緩斜面13bとなった底面13を有し、その両側には係合壁12が形成されている。このように、緩斜面13bを有する底面13であることからこの駆動穴10の深さは比較的浅くすることができ、これに伴い前記補強部5の高さも低くなり、ワークに対する締め付け時の制限をより少なくでき、ワークに締め付けた時に支障が生じなくなる。
【0013】
更に、この駆動穴10を有するねじ1は通常の+形状の駆動穂先が形成されたドライバビットを使用することもできるが、図6に示すような穂先形状の専用のドライバビット20を使用することで、よりその効果を引き出すことができる。即ち、駆動穂先には+形状の係合羽根21が立設されており、この係合羽根21の稜線を含む面22は先端側においてはその傾斜がきつい急斜面22aと外周側は緩い緩斜面22bとが形成されている。この穂先は前記ねじ1の駆動穴10を構成する係合溝11の底面13に沿う形状となっており、これにより、図5に示すように、ドライバビット20の係合羽根21の接触面積も大きくなっている。
【0014】
一方、これら係合羽根21の間には溝23が形成してあり、この溝23において前記ねじ1の係合溝11間の突状部14が嵌り、所謂、食い付き現象を生じるようになっているが、これら実施例においては駆動穴10の係合溝11間にある突状部14はその対向距離(L)を僅か広くして食い付き現象が発生しないようになっている。これにより、ねじ締め機等の自動機械でねじ1を締め付ける場合にねじ締め終了時にワークを持ち上げることがなくなる等、締め付け不良の発生を阻止している。
【0015】
このように構成された駆動穴10を有するねじ1をワーク(図示せず)に締め付ける場合は、図5に示すように、この駆動穴10に沿う前記専用ドライバビット20を駆動穴10に嵌め込ませる。これにより、係合羽根21は係合溝11の底面13に沿い嵌り込む。この後、ドライバビット20に締め付け方向の駆動力を作用させる。これにより、駆動力は係合壁12を介して伝達され、ねじ1はワークに締め付けられて部品(図示せず)がワークに取り付けられてねじ締め作業が完了状態となる。
【0016】
【発明の効果】
本発明は以上説明した実施の形態から明らかなように、駆動穴10を有する頭部2と一体で且つねじ山3が形成された脚部4とからなるねじにおいて、駆動穴10を構成する係合溝11をねじ1の中心から放射方向に且つ円周方向に等間隔を設けて配置し、係合溝11の底面13を傾斜のきつい急斜面13aと傾斜の緩い緩斜面13bとから構成し、これにより係合溝11の係合壁12の面積を大きくした駆動穴付きねじであるため、従来のように係合溝を構成する底面が円弧形状のものと比べて、ドライバビットとの接触可能面積が増加し、単位面積当たりの駆動力が減少する。しかも、この係合溝を圧造成形する際のねじの寸法に応じた成形深さの測定等の管理が簡単になる。その上、この圧造成形に用いる頭部成型用のパンチの製造においても、その加工が容易になり、製造コストが低減される。また、係合壁の駆動面積も大きくすることができ、大きな駆動力を加えても、係合溝の破損が生じない。
【0017】
一方、前記急斜面13aと緩斜面13bは駆動穴10の深さの中程にその境界13cを有している駆動穴付きねじであるので、ドライバビットの推力が確実にねじに伝達され、ドライバビットが係合溝からねじ締め作業中に外れることが減少し、係合溝の破損も解消される。
【0018】
更に、本発明は、駆動穴10を有する頭部2と一体で且つねじ山3が形成された脚部4とからなるねじ1の前記駆動穴10に作用するドライバビットにおいて、断面放射状に且つ円周方向に等間隔をおいて係合羽根21が形成され、この係合羽根21は中心側においては稜線を含む面22が急斜面22aで、外周側においては稜線を含む面22が緩斜面22bとなった形状とし、前記ねじ1の駆動穴10の急斜面13aと緩斜面13bとから底面13が構成された係合溝11の係合壁12に係合羽根21が作用するようにしたドライバビットであるので、これを前記ねじの駆動穴に適用させることによって、ねじ締め作業中に駆動穂先がねじの駆動穴から外れるといったことが減少し、これにより、ねじの駆動穴を破損することもなくなる。また、ドライバビットの係合羽根はその稜線を含む面の傾斜角が二段になっているだけなので、その加工において複雑になることもなく、容易に製造できる。
【0019】
しかも、係合羽根21の稜線を含む面22はねじ1の駆動穴10を形成する係合溝11の急斜面13aと緩斜面13bとから構成されている底面13に沿う形状のドライバビットであるので、ねじの駆動穴とドライバビットの係合羽根とが互いに滑らかに作用することができ、安定した確実な駆動力の伝達が可能になる等の特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としての一実施例を示す要部断面正面図である。
【図2】図1の拡大平面図である。
【図3】本発明のもう一つの実施例を示す要部断面正面図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】本発明のねじとドライバビットとの係合状態を示す要部断面正面図である。
【図6】本発明のドライバビットの正面図である。
【図7】従来例を示す要部断面正面図である。
【図8】もう一つの従来例を示す要部正面図である。
【符号の説明】
1 ねじ
2 頭部
3 ねじ山
4 脚部
5 補強部
10 駆動穴
11 係合溝
12 係合壁
13 底面
13a 急斜面
13b 緩斜面
13c 境界
14 突状部
20 ドライバビット
21 係合羽根
22 稜線を含む面
22a 急斜面
22b 緩斜面
23 溝

Claims (4)

  1. 駆動穴(10)を有する頭部(2)とこの頭部と一体で且つねじ山(3)が形成された脚部(4)とからなるねじにおいて、
    前記駆動穴を構成する係合溝(11)をねじの中心から放射方向に且つ円周方向に等間隔を設けて配置し、この係合溝の底面(13)を中心側が傾斜のきつい急斜面(13a)と外周側が傾斜の緩い緩斜面(13b)とから構成し、この係合溝の係合壁(12)の面積を大きく形成したことを特徴とする駆動穴付きねじ。
  2. 急斜面と緩斜面は駆動穴の深さの中程にその境界(13c)を有していることを特徴とする請求項1記載の駆動穴付きねじ。
  3. 駆動穴を有する頭部とこの頭部と一体で且つねじ山が形成された脚部とからなるねじ(1)の前記駆動穴に作用するドライバビットにおいて、中心から外周方向に断面放射状に且つ円周方向に等間隔をおいて係合羽根(21)が形成され、この係合羽根はその中心側においては稜線を含む面(22)が急斜面(22a)で、外周側においては稜線を含む面が緩斜面(22b)となった形状とし、前記ねじの駆動穴に形成されている急斜面と緩斜面とから底面が構成された係合溝の係合壁に前記係合羽根が作用するようにしたことを特徴とするドライバビット。
  4. 係合羽根の稜線を含む面はねじの駆動穴を形成する係合溝の急斜面と緩斜面とから構成されている底面に沿う形状であることを特徴とする請求項3記載のドライバビット。
JP2003155321A 2003-05-30 2003-05-30 駆動穴付きねじ及びドライバビット Expired - Lifetime JP4205990B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155321A JP4205990B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 駆動穴付きねじ及びドライバビット
US10/856,165 US7077038B2 (en) 2003-05-30 2004-05-28 Screw having non-strip drive recess and driver bit for use with the screw
CNB2004100631698A CN100404889C (zh) 2003-05-30 2004-05-31 带驱动孔的螺钉及用于该螺钉的螺丝刀头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155321A JP4205990B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 駆動穴付きねじ及びドライバビット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004353831A true JP2004353831A (ja) 2004-12-16
JP4205990B2 JP4205990B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=34049729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003155321A Expired - Lifetime JP4205990B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 駆動穴付きねじ及びドライバビット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7077038B2 (ja)
JP (1) JP4205990B2 (ja)
CN (1) CN100404889C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534618A (ja) * 2006-04-24 2009-09-24 ティータップドライヴ アーエス ネジの頭部ならびにそれに用いる工具
US7618327B2 (en) 2004-04-15 2009-11-17 Philips Screw Company, Inc. Fastener with friction engageable surface
JP2010014237A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Nitto Seiko Co Ltd ねじ部材の駆動穴
JP2017533103A (ja) * 2014-09-11 2017-11-09 インファステック インテレクチュアル プロパティーズ ピーティーイー.リミテッド テーパー状ローブを有するドライバー及び締結具
JP2017538902A (ja) * 2014-12-17 2017-12-28 リサーチ エンジニアリング アンド マニュファクチュアリング インコーポレーテッド 頭部穴付き固締具とドライバの組み合わせ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690282B2 (en) * 2005-08-03 2010-04-06 Synthes Usa, Llc Screw-retaining screwdriver
US7322265B2 (en) * 2006-01-09 2008-01-29 Chen Hang-Hui Compound screwdriver head
US20070207009A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Teng-Hung Lin Screw with a recess in the head of the screw
SG147344A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-28 Unisteel Technology Ltd Screw head recess drive and corresponding driver tool and recess punch
TWM341775U (en) * 2008-04-11 2008-10-01 Sheh Fung Screws Co Ltd Screw with composite driving opening
JP5021599B2 (ja) * 2008-10-10 2012-09-12 クラウン精密工業株式会社 螺子におけるドライバービット嵌合用十字溝の構造
US20110048181A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Hama Naka Shoukin Industry Co., Ltd. Screw head recess structure and its driving tool
JP5419733B2 (ja) * 2010-01-28 2014-02-19 勝行 戸津 ドライバービット
CN102562755A (zh) * 2010-12-28 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 紧固件、与其配合的驱动件及成型该紧固件的冲子
GB2493031B (en) * 2011-07-22 2015-05-13 Ttapdrive As Screw head and tool for use therewith
US10968939B2 (en) 2011-08-25 2021-04-06 Infastech Intellectual Properties Pte. Ltd. Tapered lobular driver and fastener
KR101949198B1 (ko) * 2011-09-08 2019-02-20 삼성전자주식회사 모터와 이를 가지는 세탁기
JP5137045B1 (ja) * 2012-04-10 2013-02-06 株式会社ユニオン精密 連結部材及び連結構造
DE102013105810A1 (de) * 2013-06-05 2014-12-11 Ejot Gmbh & Co. Kg Schraube mit einem einen Antrieb aufweisenden Schraubenkopf
EP2932929B1 (en) 2014-04-15 2017-02-08 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG A screw element for use in spinal, orthopedic or trauma surgery and a system of such a screw element and a screw driver adapted thereto
US9044843B1 (en) * 2014-05-07 2015-06-02 David Mokhtee Strip resistant screw and rescue driver
TWM503486U (zh) * 2015-02-25 2015-06-21 Essence Method Refine Co Ltd 鎖合件、成型模具及驅動工具
US11234899B2 (en) 2017-05-11 2022-02-01 Scalpal Llc Grasping facilitators and uses thereof and kits involving the same
CN109563865B (zh) 2016-07-11 2021-08-20 菲利普螺丝公司 具有稳定肋的紧固件系统
USD811868S1 (en) * 2016-07-27 2018-03-06 Katsuyuki Totsu Screw
USD889951S1 (en) * 2018-11-19 2020-07-14 Katsuyuki Totsu Screw
US20210246928A1 (en) * 2020-02-11 2021-08-12 Carl Chasse Fastener having improved wobble control, fastening system including the same, and method of forming the same
USD980707S1 (en) * 2021-02-15 2023-03-14 Min Woo Lee Bolt
WO2023286932A1 (ko) * 2021-07-16 2023-01-19 주식회사 볼츠원 마찰부가 구비된 볼트

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2285461A (en) * 1939-05-26 1942-06-09 Holo Krome Screw Corp Socketed screw
US2800829A (en) * 1954-08-30 1957-07-30 Wesloc Screw Inc Cruciform recessed screw
US3269250A (en) * 1964-07-02 1966-08-30 Thomas & Betts Corp Universal screw head
US4084478A (en) * 1974-09-12 1978-04-18 Phillips Screw Company Screw heads
US4258596A (en) * 1978-01-18 1981-03-31 Southco, Inc. Tamper-resistant fastener
US4670927A (en) * 1983-05-06 1987-06-09 John Vaughn Method and apparatus for forming the head of a high torque fastener
US5120173A (en) * 1991-07-26 1992-06-09 Phillips Screw Company Screw head with slant rib
JP3863924B2 (ja) 1994-11-16 2006-12-27 勝行 戸津 ねじとドライバービットの組合せ
US5549431A (en) * 1995-01-03 1996-08-27 Royle; Ian A. Tube screw fastener
US5928468A (en) * 1995-10-18 1999-07-27 Tolson; John Thomas High pressure glue injection device
WO1998038010A1 (en) * 1997-02-28 1998-09-03 Sofamor Danek Properties, Inc. Recessed drive fastener and cooperable driving tool
US6223634B1 (en) * 1997-10-03 2001-05-01 Phillips Screw Company Recessed head fastener and driver systems
JPH11311226A (ja) 1998-04-24 1999-11-09 Katsuyuki Totsu ねじ及びドライバービットとの組合せ
JP3050542B1 (ja) * 1998-12-18 2000-06-12 有限会社新城製作所 穴付き頭部をもつねじ及びそのドライバビット
NO994934L (no) * 1999-10-08 2001-04-09 Jone Edland Skruehode og verktøy
JP4493135B2 (ja) * 2000-01-06 2010-06-30 勝行 戸津 ねじとドライバービットの組合せ
TW450330U (en) * 2000-04-21 2001-08-11 Meteck Entpr Co Ltd Improved common type screw structure
JP2002266827A (ja) 2001-03-13 2002-09-18 Kameyama Seisakusho:Kk ネジおよびネジの製造法ならびにドライバー
JP4731054B2 (ja) 2001-06-29 2011-07-20 勝行 戸津 ねじ及びドライバービットとの組合せ並びにねじ製造用ヘッダーパンチ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618327B2 (en) 2004-04-15 2009-11-17 Philips Screw Company, Inc. Fastener with friction engageable surface
JP2009534618A (ja) * 2006-04-24 2009-09-24 ティータップドライヴ アーエス ネジの頭部ならびにそれに用いる工具
JP2010014237A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Nitto Seiko Co Ltd ねじ部材の駆動穴
JP2017533103A (ja) * 2014-09-11 2017-11-09 インファステック インテレクチュアル プロパティーズ ピーティーイー.リミテッド テーパー状ローブを有するドライバー及び締結具
JP2017538902A (ja) * 2014-12-17 2017-12-28 リサーチ エンジニアリング アンド マニュファクチュアリング インコーポレーテッド 頭部穴付き固締具とドライバの組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
US7077038B2 (en) 2006-07-18
US20050047891A1 (en) 2005-03-03
CN100404889C (zh) 2008-07-23
JP4205990B2 (ja) 2009-01-07
CN1573137A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004353831A (ja) 駆動穴付きねじ及びドライバビット
US10385902B2 (en) Screw and drive element with chamfer
JPH0716090Y2 (ja) タッピングねじ
JP4197599B2 (ja) いじり防止ねじ及びドライバービットとの組合せ並びにいじり防止ねじ製造用ヘッダーパンチ
JP4801837B2 (ja) ネジ山付留め具のための渦巻型駆動システム
US6253649B1 (en) Screw with a recessed head and a driver bit engageable therewith
KR20020067049A (ko) 나사와 드라이버 비트의 조합 및 그 제조용 헤더펀치
JP2003222117A (ja) スチールハウス用ドリルねじ
JPWO2005047716A1 (ja) 強度安定型ねじ及びドライバービットとの組合せ並びに強度安定型ねじ製造用ヘッダーパンチ
JP4731054B2 (ja) ねじ及びドライバービットとの組合せ並びにねじ製造用ヘッダーパンチ
US20060039775A1 (en) Tapping screw
TWI286187B (en) Self-drilling screw for use in steel houses
WO2003100272A1 (fr) Configuration pour serrage de vis, vis et outil de serrage de vis
JPH10103321A (ja) 軟質金属材用タッピンねじ
JP2006090456A (ja) 駆動穴付きねじ
JP4148475B2 (ja) 十字穴付ねじ
JP2003326472A (ja) ドライバービット及びねじ
JP3794545B2 (ja) 十字穴付きねじ用ドライバビット
JP3963276B2 (ja) 十字穴付ねじ
JPH1113726A (ja) 緩み止め機能付き軟質材用タッピンねじ
JP2004144250A (ja) ねじの駆動穴
JP2004003570A (ja) 扁平頭付きドリルねじ
JPH1113725A (ja) 緩み止め機能付き軟質材用タッピンねじ
JP4523837B2 (ja) ねじの駆動穴
JP2001214535A (ja) インサート器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4205990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141024

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term