JP2004349377A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004349377A
JP2004349377A JP2003143113A JP2003143113A JP2004349377A JP 2004349377 A JP2004349377 A JP 2004349377A JP 2003143113 A JP2003143113 A JP 2003143113A JP 2003143113 A JP2003143113 A JP 2003143113A JP 2004349377 A JP2004349377 A JP 2004349377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage transistor
film
side wall
low
sidewall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003143113A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Fujio
正之 藤尾
Kimiharu Arimura
公晴 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003143113A priority Critical patent/JP2004349377A/ja
Priority to KR1020040034156A priority patent/KR100569634B1/ko
Priority to US10/848,248 priority patent/US7148552B2/en
Publication of JP2004349377A publication Critical patent/JP2004349377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823437MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/823456MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different shapes, lengths or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823468MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate sidewall spacers, e.g. double spacers, particular spacer material or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82385Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different shapes, lengths or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823864Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate sidewall spacers, e.g. double spacers, particular spacer material or shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】高ジャンクション耐圧特性の高耐圧トランジスタと高電流駆動特性の低電圧トランジスタを備え、両方のトランジスタ形成領域における素子分離性能を確保した半導体装置を提供する。
【解決手段】サイドウォール幅の夫々異なる高耐圧トランジスタ(a)と低電圧トランジスタ(b)とを備える半導体装置であって、高耐圧トランジスタ(a)のサイドウォールは、ゲート電極10aの両側面から側方に向って夫々、第1の側壁膜12と第2の側壁膜13と第3の側壁膜14と第4の側壁膜21の4層により積層形成されており、低電圧トランジスタ(b)のサイドウォールは、ゲート電極10bの両側面から側方に向って夫々、第1の側壁膜12と第2の側壁膜13と第4の側壁膜21の3層により積層形成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、サイドウォール幅の夫々異なる高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタとを備える半導体装置及びその製造方法に関し、より具体的には、高電圧駆動回路と低電圧駆動回路を同一チップに混載する半導体装置及びその製造方法に関し、更には、不揮発性半導体メモリセルアレイが集積された半導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、不揮発性メモリセルアレイとともに、高速で駆動するロジック回路を同一チップに混載し付加価値を高めた半導体集積回路へのニーズが高まってきている。
【0003】
この種の半導体装置では、メモリセルアレイの周辺回路として、メモリセル駆動に必要とされる高電圧(書き込み/消去動作等)を扱う駆動回路等を構成する高耐圧トランジスタと、低電圧で且つ高速に動作するロジック回路等を構成する低電圧トランジスタ回路が用いられる。
【0004】
高耐圧トランジスタは、上述したようにメモリセルの書き込み/消去等十数Vの高電圧を発生、転送するために使用するが、不揮発性メモリとしては、数万回以上の書き込み/消去に対してエラーフリーとなる信頼性を確保することが最も要求されており、そのため高電圧を取り扱う高耐圧トランジスタのジャンクション耐圧は十分に確保しておく必要がある。
【0005】
上記問題を解決するために、下記の特許文献1では、サイドウォール幅を作り分け、高耐圧トランジスタのサイドウォール幅を低電圧トランジスタのサイドウォール幅より幅広の構造にする方法が開示されている。この特許文献1で開示されている従来の製造工程を、図11〜14を用いて簡単に説明する。尚、同図において、高い耐圧トランジスタの工程断面図は(a)に、低電圧トランジスタの工程断面図は(b)で示している。
【0006】
先ず、図11に示すように素子分離領域102及び高耐圧トランジスタ領域(a)のNウェル103とPウェル104、低電圧トランジスタ領域(b)のNウェル層118とPウェル層119を有する半導体基板101に、素子分離102と低電圧トランジスタ用のゲート絶縁膜109及びゲート電極110b、高耐圧トランジスタ用のゲート絶縁膜108及びゲート電極110aを形成する。
【0007】
次に、図12に示すように、低電圧トランジスタ及び高耐圧トランジスタに、夫々のゲート電極をマスクとして選択的にLDD注入(不純物注入)を行い、LDD領域111,120を形成する。尚、このLDD領域の形成においては、高耐圧トランジスタ側の方が、低電圧側より深く形成する。
【0008】
その次に、図13に示すように、シリコン酸化膜やシリコン窒化膜等からなるサイドウォール用の第1の絶縁膜112を形成し、低電圧トランジスタを形成する領域の絶縁膜112を除去し、高耐圧トランジスタ領域のみに絶縁膜を残す。ここで低電圧トランジスタ領域の第1の絶縁膜112の部分的な除去には、低電圧トランジスタ領域のみに開口を持つフォトレジスト115を形成し、これをマスクとして絶縁膜の途中までウエットエッチした後に、ドライエッチングを行い除去する方法や、絶縁膜にシリコン窒化膜やシリコン窒化酸化膜を用いる方法により、異方性エッチングを用いても下地の素子分離絶縁膜102を過剰にエッチングしないようにしている。
【0009】
その次に、基板全面に第2の絶縁膜113を堆積し全面エッチバックすることで、低電圧トランジスタ領域及び高耐圧トランジスタ領域に夫々異なる幅を持ったサイドウォールが形成される。
【0010】
その後、図14に示すように、ゲート電極及びサイドウォールをマスクとして、ソース/ドレイン形成のための高濃度不純物注入を行う。その後、図示しないが基板表面をサリサイド化し、全面にCVD等により絶縁膜を被覆した後、コンタクトホールを開口しそこに導電膜を埋め込み、所望の電極を接続して高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタを備える半導体装置を得る。
【0011】
この従来技術の方法を用いた場合、高耐圧トランジスタにおいては、低濃度拡散層(LDD)が深く拡散されると同時に高濃度拡散層(ソース/ドレイン)と低濃度拡散層の先端までの距離が大きくとられており、空乏層が延びやすくなってジャンクション耐圧を十分に確保させている。一方で、低電圧トランジスタにおいては、浅いLDD層によりドライブ電流ロス及び短チャネル特性の劣化を抑制した高性能なロジックトランジスタを形成することができる。
【0012】
【特許文献1】
特開2001−93984号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の方法では、不揮発性半導体記憶装置と低電圧ロジック回路を一つのチップ内に混載した場合に、低電圧トランジスタ領域の第1の側壁膜の除去時において、素子分離絶縁膜を保護するようなストッパ膜等がないため、現実的に素子分離絶縁膜でエッチストップさせることは制御が難しく、製造工程上、素子分離絶縁膜を過剰にエッチングし、結果的に素子分離性能を劣化させてしまう問題があった。
【0014】
また、低電圧トランジスタにおいて高耐圧トランジスタと同様、ゲート電極形成後に低濃度領域形成用のLDD注入を行うと、その後のサイドウォール形成等の熱処理工程で不純物がゲート直下に拡散したり、濃度が薄くなったりして結果的に短チャネル効果が大きくなったり、駆動電流不足等のトランジスタ性能の劣化が発生し、トランジスタの微細化を阻害していた。
【0015】
一方で低電圧トランジスタにおいて第1のサイドウォールを残したまま、LDD注入を行うとその後の熱処理を経ても、チャネル直下まで低濃度拡散領域が回り込みにくいため、結果的に実効チャネル長が大きくなって、しきい値電圧の上昇やトランジスタの電流駆動能力の低下を招き、所望のトランジスタを得ることが不可能である。
【0016】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタとを備える半導体装置において、両方のトランジスタ形成領域における素子分離性能を確保しつつ、高ジャンクション耐圧特性の高耐圧トランジスタと高電流駆動特性の低電圧トランジスタを備えた半導体装置及びその製造方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するための本発明に係る半導体装置は、サイドウォール幅の夫々異なる高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタとを備える半導体装置であって、前記高耐圧トランジスタの前記サイドウォールが、ゲート電極の両側面から側方に向って夫々、第1の側壁膜と第2の側壁膜と第3の側壁膜と第4の側壁膜の4層、或いは、第2の側壁膜と第3の側壁膜と第4の側壁膜の3層により積層形成されており、前記低電圧トランジスタのサイドウォールが、ゲート電極の両側面から側方に向って夫々、前記第1の側壁膜と前記第2の側壁膜と前記第4の側壁膜の3層、或いは、前記第2の側壁膜と前記第4の側壁膜の2層により積層形成されていることを特徴とする。ここで、上記特徴の本発明に係る半導体装置は、前記第2の側壁膜がシリコン窒化膜であり、前記第3の側壁膜がシリコン酸化膜であることが好ましく、更に、前記第2の側壁膜は10nm以下の幅で形成されていることが好ましい。
【0018】
上記特徴の本発明に係る半導体装置によれば、耐圧仕様の異なるトランジスタでサイドウォール幅を異ならせる構造により、高耐圧トランジスタでは耐圧性能がさらに高くなり、低電圧トランジスタにおいては寄生抵抗が小さくなり、高い駆動電流が確保されるとともに、素子の小型化が可能となり、素子分離性能に優れた高信頼性で高性能な半導体装置を得ることができる。
【0019】
この目的を達成するための本発明に係る半導体装置の製造方法は、サイドウォール幅の夫々異なる高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタとを備える半導体装置の製造方法であって、前記高耐圧トランジスタ用の第1のゲート絶縁膜と第1のゲート電極と前記第1のゲート絶縁膜よりも薄い前記低電圧トランジスタ用の第2のゲート絶縁膜と第2のゲート電極を形成する第1の工程と、前記高耐圧トランジスタ形成領域の半導体基板に前記半導体基板と逆導電型の不純物を導入して第1のLDD領域を形成する第2の工程と、前記低耐圧トランジスタと前記高耐圧トランジスタの各ゲート電極にサイドウォールとなる側壁膜を形成する第3の工程と、前記第3の工程で形成された前記低耐圧トランジスタ形成領域の前記側壁膜を除去する第4の工程と、前記低電圧トランジスタ形成領域の半導体基板に前記半導体基板と逆導電型の不純物を選択的に導入して第2のLDD領域を形成する第5の工程と、前記低耐圧トランジスタと前記高耐圧トランジスタの各ゲート電極に再度サイドウォールを形成した後、前記高耐圧トランジスタと前記低電圧トランジスタのソースとドレインを形成する第6の工程と、を有することを特徴とする。ここで、上記特徴の本発明に係る半導体装置の製造方法は、前記第3の工程において、第1の側壁膜と第2の側壁膜と第3の側壁膜、或いは、第2の側壁膜と第3の側壁膜を積層堆積し、少なくとも前記高耐圧トランジスタの形成領域において、前記第3の側壁膜に対し前記第2の側壁膜の表面が露出するまで異方性エッチングを行い、前記第4の工程において、前記第3の工程で前記低電圧トランジスタ形成領域に積層された前記第3の側壁膜を、前記低電圧トランジスタ形成領域に開口を持つフォトレジストをマスクに、等方性エッチングにより除去することが好ましい。更には、前記第2の側壁膜がシリコン窒化膜であり、前記第3の側壁膜がシリコン酸化膜であること、また、前記第2の側壁膜は10nm以下の幅で形成されることが好ましい。
【0020】
尚、上記の本発明に係る半導体装置の製造方法において、半導体基板という場合、ウェルを含むものとする。
【0021】
上記特徴の本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、異なるサイドウォール幅を形成するに当たり、好ましい形態において、低電圧トランジスタ領域のサイドウォールの下層及び内側に選択性の高いシリコン窒化膜からなるストッパ膜を形成しておき、その後の等方性エッチングでシリコン酸化膜からなるサイドウォールを除去する工程を有する。その結果、耐圧仕様の異なるトランジスタでサイドウォール幅を異ならせる構造により、高耐圧トランジスタでは耐圧性能がさらに高くなり、低電圧トランジスタにおいては寄生抵抗が小さくなり、高い駆動電流が確保されるとともに、素子の小型化が可能となり、素子分離性能に優れた高信頼性で高性能な半導体装置を製造することができる。
【0022】
また、上記特徴の本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、下地の素子分離絶縁膜を過剰にエッチングすることがないので、欠陥の発生や、素子分離性能の劣化がなく歩留りが良好な半導体装置が得られる。更に、サイドウォールを一度除去し、CVD工程などの高温熱処理を行った後で、低電圧トランジスタの薄い側壁を有するゲート電極と自己整合的にLDD注入を行うことを特徴としており、この結果、高耐圧トランジスタ、低電圧トランジスタをそれぞれ個別にLDD注入および熱処理を行うので、とりわけ低電圧トランジスタにおいては、熱処理の影響を受けずに短チャネル効果を抑制した微細なゲート長を有するトランジスタを製造することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明に係る半導体装置とその製造方法(以下、適宜「本発明装置」及び「本発明方法」という。)の一実施の形態につき、図面に基づいて説明する。
【0024】
〈第1実施形態〉
図1に、本発明装置の高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの夫々の断面構造を示す。図1は、高耐圧トランジスタ回路と高速ロジック回路との混載デバイスに適応した例である。尚、図1中、左側が高耐圧トランジスタ(a)で、右側が低電圧トランジスタ(b)である。また、図1中、各トランジスタのソース/ドレイン電極への金属配線接続のためのコンタクトホールや金属配線層、層間絶縁膜、保護膜等の記載は省略してある。
【0025】
高耐圧トランジスタ(a)においては、ゲート電極10aのサイドウォールとして、ゲート電極10aの両側面から側方遠方に向って、例えば厚さ5nmのシリコン酸化膜(第1の側壁膜12)と、厚さ5nmのシリコン窒化膜(第2の側壁膜13)と、その次に厚さ100nmのシリコン酸化膜(第3の側壁膜14)と、その次に厚さ100nmのシリコン酸化膜(第4の側壁膜21)が順に積層されトータルの側壁幅Waは210nmとなっている。
【0026】
一方、低電圧トランジスタ(b)においては、ゲート電極10bのサイドウォールとして、ゲート電極10bの両側面から側方遠方に向って、例えば厚さ5nmのシリコン酸化膜(第1の側壁膜12)と、厚さ5nmのシリコン窒化膜(第2の側壁膜13)と、その次に厚さ100nmのシリコン酸化膜(第4の側壁膜21)が順に積層され、トータルの側壁幅Wbは110nmとなっている。
【0027】
上述したように、高耐圧トランジスタ(a)では側壁幅Waが幅広くなっているため、側壁の外側下の高濃度拡散層22から側壁下の低濃度拡散層11の先端までの距離が長く緩やかな不純物プロファイルとなっており、ジャンクション耐圧の劣化がない。
【0028】
一方、低電圧トランジスタ(b)においては、微細なゲート長及び比較的狭いサイドウォール幅Wbで構成されているので、低耐圧トランジスタ領域の面積を小さくできると共に、低電圧トランジスタの低濃度拡散層20は、薄い側壁25のために短くできるので、寄生抵抗が抑えられ電流駆動能力を低下させることもない。
【0029】
図1に示した本発明装置の製造方法(本発明方法)を、図2〜図10の工程断面図を用いて説明する。
【0030】
先ず、図2に示すように、素子分離領域2及び高耐圧トランジスタ領域(a)のNウェル3とPウェル4、低電圧トランジスタ領域(b)のNウェル層18とPウェル層19を有するP型半導体基板1上に、高耐圧トランジスタ(a)のゲート酸化膜8と、低電圧トランジスタ(b)のゲート酸化膜9を形成した後、基板上にポリシリコン10を堆積する。尚、高耐圧トランジスタのNウェル3及びPウェル4の不純物濃度は、低電圧トランジスタのNウェル18及びPウェル19のそれより薄く、且つ、深い濃度プロファイルとなっている。
【0031】
次に、図3に示すように、高耐圧トランジスタ(a)のゲート電極10a、低耐圧トランジスタ(b)のゲート電極10bを形成する。以上の図2と図3に示す工程が、本発明方法の第1の工程に相当する。
【0032】
その次に、図4に示すように、高耐圧トランジスタ領域(a)のゲート電極10aに対して低濃度拡散領域形成のために自己整合的に所望のイオン注入を行う。具体的には、NMOSトランジスタにおいては、例えばリン(31P)を基板に対して垂直に注入エネルギー50〜70KeV、注入量1013cm−2オーダー程度でイオン注入を行い、PMOSトランジスタにおいては、例えばボロン(11B)を基板に対して垂直に注入エネルギー20〜30KeV、注入量1013cm−2オーダー程度でイオン注入を行い、高耐圧トランジスタの低濃度拡散層11となるLDDを形成する。以上の図4に示すLDD形成工程が、本発明方法の第2の工程に相当する。
【0033】
次に、図5に示すように、基板全面に第1の側壁膜12として、例えばシリコン酸化膜を5nm、第2の側壁膜13としてシリコン窒化膜を10nm(10nm以下が好ましい)、第3の側壁膜14としてシリコン酸化膜を100nm順次堆積する。これらの側壁膜は、例えば第1の側壁膜12は酸化させて形成し、第2及び第3の側壁膜13,14は、LPCVD法を用いて堆積する。
【0034】
次に、図6に示すように、低電圧トランジスタ領域以外に開口を持つフォトレジスト15を形成し、それをマスクにして、第3の側壁膜14(シリコン酸化膜)のみを異方性エッチングで選択的にエッチングして高耐圧トランジスタのゲート電極10aの第2の側壁13(シリコン窒化膜)の側面に側壁残し(第3の側壁膜14のサイドウォール形成)を行う。この時点では、低電圧トランジスタ領域の第2及び第3の側壁膜13,14はフォトレジスト15で覆われていたので、サイドウォールが形成されていない。尚、ここで、フォトレジスト15を形成せずに第3の側壁膜14を全面エッチバックして低電圧トランジスタにも高耐圧トランジスタ同様にサイドウォールを形成しておいてもよい。以上の図5と図6に示す工程が、本発明方法の第3の工程に相当する。
【0035】
次に、図7に示すように、低電圧トランジスタ領域(b)のみに開口を持つフォトレジスト16を形成し、低電圧トランジスタのゲート電極10bの側壁に形成されているシリコン酸化膜(第3の側壁膜14)をエッチング除去する。このシリコン酸化膜の除去は、たとえばフッ酸(HF)を含有するエッチャントを用いてウエットエッチング(等方性エッチングの一例)する。
【0036】
このウエットエッチャントは、ストッパ膜として機能するシリコン窒化膜(第2の側壁膜13)に対して、高い選択性を有しており、第2の側壁膜13の膜減りを必要最小限に抑えることができる。そのため、エッチャントがストッパ膜を突き破り、素子分離絶縁膜2にピンホールが発生したりする問題がなくなるので、高い製造歩留りを得ることができる。以上の図7に示す工程が、本発明方法の第4の工程に相当する。
【0037】
この後、図8に示すように、フォトレジスト16を除去し、残存するシリコン窒化膜(第2の側壁膜13)とシリコン酸化膜(第1の側壁膜12)を全面に異方性エッチングでエッチング除去する。尚、この異方性エッチングでシリコン窒化膜をエッチングする場合、この膜が、例えば10nm以下と非常に薄いため素子分離領域の絶縁膜を過剰にエッチングすることはない。
【0038】
また、残存するシリコン窒化膜(第2の側壁膜13)とシリコン酸化膜(第1の側壁膜12)の除去はこれに限定されず、基板及びゲート電極をサリサイド化するまでに行えばよい。
【0039】
次に、図9に示すように、低電圧トランジスタ領域のゲート電極10bに対して自己整合的に選択的に所望のイオン注入を行い低電圧トランジスタの低濃度拡散層20となるLDDを形成する。尚、図示しないが、低電圧トランジスタ領域のLDD注入は、NMOS/PMOS夫々において開口を持つフォトレジストを形成した上でイオン注入を行う。より具体的には、NMOSトランジスタでは、例えばひ素(75As)を、注入エネルギー10KeV、注入量1014cm−2オーダー程度でイオン注入し、LDDを形成する。一方、PMOSトランジスタにおいては、例えば二弗化ボロン(49BF )を、例えば注入エネルギー10KeV、注入量1014cm−2オーダー程度でイオン注入し、LDDを形成する。また、NMOS/PMOSともに短チャネル効果を抑制するためのHalo注入を同時に行ってもよい。この時、低電圧トランジスタのLDD注入は第2の側壁膜13の外側側面を境界として注入されることになる。
【0040】
このため、低電圧トランジスタの性能を劣化させないため、第2の側壁膜13はエッチストッパの効果がある限り、薄い程望ましく(本第1実施形態では10nm以下)、本第1実施形態のように、第3の側壁膜14を、HF(フッ酸)を含有するエッチャントのみを用いて除去すれば、ウエットエッチングでの膜減りは抑制され、ストッパ膜として機能するシリコン窒化膜(第2の側壁13)を10nm以下に薄膜化することが可能となり、その結果、寄生抵抗の少ない良好なロジックトランジスタを得ることができる。以上の図9に示すLDD形成工程が、本発明方法の第5の工程に相当する。
【0041】
次に、図10に示すように、高耐圧トランジスタ領域(a)と低耐圧トランジスタ(b)の両領域において、第4の側壁膜21として、例えば厚さ100nmのシリコン酸化膜を堆積し、続いて選択的に異方性エッチングにより第4の側壁膜21をサイドウォールとしてゲート電極側壁に残す。尚、第4の側壁膜21は絶縁膜であればシリコン酸化膜に限定せず、シリコン窒化膜やシリコン窒化酸化膜、またこれらを任意に組み合わせた積層膜でもよい。尚、言うまでもないが、第3の側壁膜14と第4の側壁膜21ともにシリコン酸化膜であり、その界面が判別できない場合においても同様の効果がある。
【0042】
その後、高耐圧トランジスタ領域(a)と低耐圧トランジスタ(b)の両領域において、ゲート電極10a,10bとサイドウォール12,13,14,21と12,13,21をマスクに自己整合的にイオン注入と活性化のための拡散を行い、高濃度ソース/ドレイン拡散層22を形成すると図10に示すような断面構造になる。以上の図10に示す、第4の側壁膜21のサイドウォール形成工程と高濃度ソース/ドレイン拡散層形成工程が、本発明方法の第6の工程に相当する。
【0043】
その後、図示しないがシリコン基板表面及びゲート電極表面上をサリサイド化させ、全面にCVD等により絶縁膜を被覆した後、コンタクトホールを開口し、そこに導電膜を埋め込み、所望の電極を接続して、本発明装置を得る。
【0044】
〈第2実施形態〉
上記第1実施形態では、高耐圧トランジスタ(a)と低電圧トランジスタ(b)の2種類のサイドウォール幅の異なるトランジスタが存在する場合を説明したが、本発明装置及び本発明方法は、高耐圧トランジスタ(a)と低電圧トランジスタ(b)に加えて、不揮発性半導体メモリ用のフローティングゲート型のメモリセルトランジスタを備え、フラッシュメモリ等の不揮発性半導体メモリを混載する場合にも適用できる。
【0045】
ここで、メモリセルトランジスタを形成する工程を、例えば、高耐圧トランジスタ(a)の第1乃至第3の側壁膜12,13,14のサイドウォール形成後(前記第3の工程の後)から、低電圧トランジスタ(b)のLDD形成(前記第5の工程)までの間に適宜挿入すれば容易に混載可能である。
【0046】
この場合、メモリセルトランジスタのコントロールゲート及びフローティングゲートのサイドウォールは、第4の側壁膜21のみとなることから、メモリセルサイズの小型化が図られる。また、コントロールゲート及びフローティングゲートのサイドウォールとしては、第4の側壁膜21のみに限定されず、第4の側壁膜21の内側に、例えばシリコン酸化膜等の絶縁膜が形成されていても構わず、同様のメモリセル小型化の効果を得ることができる。
【0047】
〈第3実施形態〉
上記第1または第2実施形態では、高耐圧トランジスタ(a)のサイドウォールは、シリコン酸化膜(第1の側壁膜12)、シリコン窒化膜(第2の側壁膜13)、シリコン酸化膜(第3の側壁膜14)、シリコン酸化膜(第4の側壁膜21)の4層が順に積層され形成され、低電圧トランジスタ(b)のサイドウォールは、シリコン窒化膜(第2の側壁膜13)、シリコン酸化膜(第3の側壁膜14)、シリコン酸化膜(第4の側壁膜21)の3層が順に積層され形成されていたが、高耐圧トランジスタ(a)と低電圧トランジスタ(b)の各サイドウォールにおいて、シリコン酸化膜(第1の側壁膜12)は必ずしも設けなくても構わない。この場合、シリコン酸化膜(第1の側壁膜12)の膜厚が5nm程度と薄いので、シリコン窒化膜(第2の側壁膜13)がエッチストッパ膜として機能する限りにおいて、シリコン酸化膜(第1の側壁膜12)がなくても上記第1及び第2実施形態と同様の効果を奏する。
【0048】
尚、本発明方法を具体的に実施するにあたり、本発明方法の技術的思想の範囲内において、上記第1乃至第3の実施形態に例示した製造工程及び製造条件は適宜変更して実施できる。例えば、高耐圧トランジスタ(a)の低濃度拡散層形成のためのイオン注入は(上記第2の工程)、上記各実施形態の処理順序に限定されず、上記第3の工程途中の第1の側壁膜12を形成後(第2の側壁膜13形成前)に行ってもよい。
【0049】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係る半導体装置及びその製造方法によれば、高耐圧トランジスタ領域においては、ジャンクション耐圧の劣化を防止でき、また、低電圧トランジスタにおいては高い駆動電流が確保できる。更に、低電圧トランジスタのサイドウォール除去時に素子分離絶縁膜をストッパ膜で保護するので、高性能且つ高製造歩留りのロジック混載不揮発性メモリ等の半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体装置の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの夫々の構造を模式的に示す断面図
【図2】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図3】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図4】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図5】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図6】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図7】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図8】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図9】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図10】本発明に係る半導体装置の製造方法の一実施の形態における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図11】従来の半導体装置の製造方法における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図12】従来の半導体装置の製造方法における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図13】従来の半導体装置の製造方法における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【図14】従来の半導体装置の製造方法における高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタの作製過程を工程順に説明するための工程断面図
【符号の説明】
1,101…半導体基板
2,102…素子分離領域
3,103…高耐圧トランジスタのNウェル
4,104…高耐圧トランジスタのPウェル
8,108…高耐圧トランジスタのゲート酸化膜
9,109…低電圧トランジスタのゲート酸化膜
10…ポリシリコン膜
10a,110a…高耐圧トランジスタのゲート電極
10b,110b…低電圧トランジスタのゲート電極
11,111…高耐圧トランジスタの低濃度ソース/ドレイン拡散層(LDD)
12,112…第1の側壁膜
13,113…第2の側壁膜
14…第3の側壁膜
15,16,115…フォトレジスト
18,118…低電圧トランジスタのNウェル
19,119…低電圧トランジスタのPウェル
20,120…低電圧トランジスタの低濃度ソース/ドレイン拡散層(LDD)
21…第4の側壁膜
22,122…高濃度ソース/ドレイン拡散層
Wa…高耐圧トランジスタのゲート側壁の幅(サイドウォール幅)
Wb…低電圧トランジスタのゲート側壁の幅(サイドウォール幅)

Claims (12)

  1. サイドウォール幅の夫々異なる高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタとを備える半導体装置であって、
    前記高耐圧トランジスタの前記サイドウォールは、ゲート電極の両側面から側方に向って夫々、第1の側壁膜と第2の側壁膜と第3の側壁膜と第4の側壁膜の4層により積層形成されており、
    前記低電圧トランジスタのサイドウォールは、ゲート電極の両側面から側方に向って夫々、前記第1の側壁膜と前記第2の側壁膜と前記第4の側壁膜の3層により積層形成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. サイドウォール幅の夫々異なる高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタとを備える半導体装置であって、
    前記高耐圧トランジスタの前記サイドウォールは、ゲート電極の両側面から側方に向って夫々、第2の側壁膜と第3の側壁膜と第4の側壁膜の3層により積層形成されており、
    前記低電圧トランジスタのサイドウォールは、ゲート電極の両側面から側方に向って夫々、前記第2の側壁膜と前記第4の側壁膜の2層により積層形成されていることを特徴とする半導体装置。
  3. 前記高耐圧トランジスタと前記低電圧トランジスタに加えて、不揮発性半導体メモリ用のフローティングゲート型のメモリセルトランジスタを備え、
    前記メモリセルトランジスタの前記サイドウォールが、前記メモリセルトランジスタのコントロールゲートとフローティングゲートの両側面から側方に向って夫々、前記第4の側壁膜で形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第2の側壁膜がシリコン窒化膜であり、前記第3の側壁膜がシリコン酸化膜であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記第2の側壁膜は10nm以下の幅で形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の半導体装置。
  6. サイドウォール幅の夫々異なる高耐圧トランジスタと低電圧トランジスタとを備える半導体装置の製造方法であって、
    前記高耐圧トランジスタ用の第1のゲート絶縁膜と第1のゲート電極と前記第1のゲート絶縁膜よりも薄い前記低電圧トランジスタ用の第2のゲート絶縁膜と第2のゲート電極を形成する第1の工程と、
    前記高耐圧トランジスタ形成領域の半導体基板に前記半導体基板と逆導電型の不純物を導入して第1のLDD領域を形成する第2の工程と、
    前記低耐圧トランジスタと前記高耐圧トランジスタの各ゲート電極にサイドウォールとなる側壁膜を形成する第3の工程と、
    前記第3の工程で形成された前記低耐圧トランジスタ形成領域の前記側壁膜を除去する第4の工程と、
    前記低電圧トランジスタ形成領域の半導体基板に前記半導体基板と逆導電型の不純物を選択的に導入して第2のLDD領域を形成する第5の工程と、
    前記低耐圧トランジスタと前記高耐圧トランジスタの各ゲート電極に再度サイドウォールを形成した後、前記高耐圧トランジスタと前記低電圧トランジスタのソースとドレインを形成する第6の工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 前記高耐圧トランジスタと前記低電圧トランジスタとは別の不揮発性半導体メモリ用のフローティングゲート型のメモリセルトランジスタを形成する工程を、前記第5の工程の前に有することを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記第3の工程において、第1の側壁膜と第2の側壁膜と第3の側壁膜を積層堆積し、少なくとも前記高耐圧トランジスタの形成領域において、前記第3の側壁膜に対し前記第2の側壁膜の表面が露出するまで異方性エッチングを行い、
    前記第4の工程において、前記第3の工程で前記低電圧トランジスタ形成領域に積層された前記第3の側壁膜を、前記低電圧トランジスタ形成領域に開口を持つフォトレジストをマスクに、等方性エッチングにより除去することを特徴とする請求項6または7に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記第3の工程において、第2の側壁膜と第3の側壁膜を積層堆積し、少なくとも前記高耐圧トランジスタ形成領域において、前記第3の側壁膜に対し前記第2の側壁膜の表面が露出するまで異方性エッチングを行い、
    前記第4の工程において、前記第3の工程で前記低電圧トランジスタ形成領域に積層された前記第3の側壁膜を、前記低電圧トランジスタ形成領域に開口を持つフォトレジストをマスクにして、等方性エッチングにより除去することを特徴とする請求項6または7に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記第3の工程における前記第3の側壁膜に対する前記異方性エッチングは、少なくとも前記低電圧トランジスタ形成領域を被覆したフォトレジストをマスクにして行われることを特徴とする請求項8または9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記第2の側壁膜がシリコン窒化膜であり、前記第3の側壁膜がシリコン酸化膜であることを特徴とする請求項8〜10の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記第2の側壁膜は10nm以下の幅で形成されることを特徴とする請求項8〜11の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2003143113A 2003-05-21 2003-05-21 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2004349377A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143113A JP2004349377A (ja) 2003-05-21 2003-05-21 半導体装置及びその製造方法
KR1020040034156A KR100569634B1 (ko) 2003-05-21 2004-05-14 반도체 장치 및 그 제조방법
US10/848,248 US7148552B2 (en) 2003-05-21 2004-05-17 High voltage transistor having side-wall width different from side-wall width of a low voltage transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143113A JP2004349377A (ja) 2003-05-21 2003-05-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004349377A true JP2004349377A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33447498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143113A Pending JP2004349377A (ja) 2003-05-21 2003-05-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7148552B2 (ja)
JP (1) JP2004349377A (ja)
KR (1) KR100569634B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049422A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
US8067801B2 (en) 2007-07-30 2011-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7499345B2 (en) * 2005-11-25 2009-03-03 Giovanni Campardo Non-volatile memory implemented with low-voltages transistors and related system and method
KR100690924B1 (ko) * 2005-12-21 2007-03-09 삼성전자주식회사 반도체 집적 회로 장치와 그 제조 방법
DE602006016230D1 (de) * 2006-03-17 2010-09-30 St Microelectronics Srl Mit Niederspannungstransistoren implementierter Pegelschieber für eine Halbleiterspeichervorrichtung
KR100770536B1 (ko) * 2006-07-19 2007-10-25 동부일렉트로닉스 주식회사 고전압 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US20080206945A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Stmicroelectronics S.R.L. Process for forming differential spaces in electronics device integrated on a semiconductor substrate
KR101140584B1 (ko) * 2010-02-17 2012-05-02 (주)피코셈 고전압 반도체 소자 제조방법
US9159476B2 (en) * 2011-02-01 2015-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Negative differential resistance device
FR3051598B1 (fr) * 2016-05-20 2018-10-05 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de realisation sur un meme substrat de transistors presentant des caracteristiques differentes
CN107994025B (zh) * 2017-12-06 2019-01-18 武汉新芯集成电路制造有限公司 增加浮栅型闪存侧墙宽度的方法以及浮栅型闪存结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010929A (en) * 1996-12-11 2000-01-04 Texas Instruments Incorporated Method for forming high voltage and low voltage transistors on the same substrate
JP2001093984A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4477886B2 (ja) * 2003-04-28 2010-06-09 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8067801B2 (en) 2007-07-30 2011-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2011049422A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100569634B1 (ko) 2006-04-10
US7148552B2 (en) 2006-12-12
KR20040100918A (ko) 2004-12-02
US20040232511A1 (en) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007220736A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002026139A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4551795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001313389A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5627165B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US6403425B1 (en) Dual gate oxide process with reduced thermal distribution of thin-gate channel implant profiles due to thick-gate oxide
KR100569634B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2951893B2 (ja) 半導体素子のトランジスター製造方法
JP2005116974A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005116975A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008021935A (ja) 電子デバイス及びその製造方法
KR100480408B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
US6271092B1 (en) Method for fabricating a semiconductor device
JP2003124338A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004296754A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH10163338A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100399911B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JP2005197676A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003249567A (ja) 半導体装置
JPH0945790A (ja) Cmos半導体装置の製造方法
JP2002270824A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2000150665A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2005005508A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004140059A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法
JPH09321287A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014