JP2004336994A - バッテリーパック及び該バッテリーパックを内蔵するバッテリーチャージ/ディスチャージ回路 - Google Patents

バッテリーパック及び該バッテリーパックを内蔵するバッテリーチャージ/ディスチャージ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004336994A
JP2004336994A JP2004136485A JP2004136485A JP2004336994A JP 2004336994 A JP2004336994 A JP 2004336994A JP 2004136485 A JP2004136485 A JP 2004136485A JP 2004136485 A JP2004136485 A JP 2004136485A JP 2004336994 A JP2004336994 A JP 2004336994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charge
transistor
cell
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004136485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3950123B2 (ja
Inventor
Serban-Mihai Popescu
セルバン−ミハイ・ポペスク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O2Micro Inc
Original Assignee
O2Micro Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O2Micro Inc filed Critical O2Micro Inc
Publication of JP2004336994A publication Critical patent/JP2004336994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950123B2 publication Critical patent/JP3950123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】 充電式の電子装置において、構成部品が少なく且つ効率的な電力伝送を可能にする。
【解決手段】 本発明によるバッテリーパックは、少なくとも一つのバッテリーと、前記バッテリーセルをチャージ/ディスチャージするための電源または負荷に対し前記バッテリーの選択的な接続を可能するように構成された第1および第2のバッテリーセレクタスイッチと、スイッチコントローラとを備える。前記スイッチコントローラは、最小チャージ/ディスチャージ電流レベルが得られたときに前記バッテリーセルのチャージ/ディスチャージを可能とするために前記スイッチの双方を閉じる。このようなバッテリーパックを備えたバッテリーチャージ/ディスチャージ回路、及びバッテリーパックにおけるセルのチャージ及びディスチャージを制御する方法もまた提供される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、概して電子装置における電源管理(power management)に関し、更に詳しくは、バッテリーパック及び該バッテリーパックを内蔵するバッテリーチャージ/ディスチャージ回路に関する。
充電式バッテリー即ち二次電池は、バッテリー式電子機器を駆動するための電力を供給するために広く使用されている。バッテリー式電子機器は、一例として、ポータブルラジオカセットプレイヤー、ポータブルコンピュータ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯電話、PDA、およびその他の装置を包含する。ニッケルカドミウム(Ni−Cd)又はニッケルメタルハイドライド(Ni−MH)バッテリーのように、このような装置のためのアルカリバッテリーが知られている。近年、有機電解槽(organic electrolytic cell)を備えるリチウムイオン(Li−ion)バッテリーは、ハイエンドのポータブル電子装置において人気を得ている。なぜなら、それらは、高エネルギー密度(high energy density)、低温度特性(low temperature characteristics)、および安定的蓄電性能(stable storage capability)を示すからである。
充電式バッテリー(rechargeable battery)は、消耗したバッテリーを再チャージするための電気的充電器を必要とする。充電器は、充電式装置(battery-powered appliance)に内蔵された内部充電回路(internal charger circuit)として構成されてもよい。内部充電器は、一般に、交流電流(AC)源によって装置が給電されているときには常にバッテリーをチャージしており、そしてAC源が外されたときにバッテリーのディスチャージが許される。
一般に、内部充電回路は、バッテリーでの過電流状態に対する保護を備えるように構成される。例えば、AC源が回路に印加され且つバッテリーがディスチャージすると、バッテリーを通る瞬時電流が安全または所望のレベルを越え得る。電解槽を備えるバッテリーは、過電流状態では破裂し得る一方、他のバッテリーは深刻なダメージを受けるかもしれない。また、内部充電回路は、マルチバッテリーシステムにおけるバッテリー間のクロスコンダクション(cross-conduction)を防止するように構成される。バッテリー間のクロスコンダクションは、充電回路が二つ又はそれ以上のバッテリーの同時的な導通を許容する場合に発生し得ると共に、非効率(inefficient)または無効(ineffective)の電力伝送を招き得る。
これらを考慮すると、充電回路の接続形態(topology)は、一般に、多くの構成部品(component)を必要とし、従って製造にコストを要する。しかしながら、公知のバッテリーチャージ回路の接続形態は、特にマルチバッテリー用に適合するものは、余分の回路部品を用いてバッテリーのチャージ/ディスチャージを実施する。これはシステムのコストと複雑さを増加させ、そしてシステム部品に対する電力伝送における非効率性を生み出す。
従って、充電式の電子装置において、構成部品が少なく且つ効率的な電力伝送を可能にするバッテリー充電回路の接続形態に対する要請がある。
一実施形態において、本発明によるバッテリーパックは、少なくとも一つのバッテリーと、バッテリーセルをディスチャージするための負荷に対する前記バッテリーセルの選択的接続を可能にし、前記バッテリーセルをチャージするための電源に対する前記バッテリーセルの選択的接続を可能にするように構成された第1および第2のスイッチと、スイッチコントローラとを備える。前記スイッチコントローラは、前記セルを流れるディスチャージ電流が所定の最小ディスチャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセルのディスチャージを可能とするために前記スイッチの双方を閉じ、且つ、前記セルを流れるチャージ電流が所定の最小チャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセルのチャージを可能とするために前記スイッチの双方を閉じるように構成される。
一実施形態において、本発明によるバッテリーチャージ/ディスチャージ回路は、本発明による複数のバッテリーパックと、前記バッテリーパックをディスチャージするためのディスチャージ経路に沿って負荷に前記バッテリーパックを選択的に接続するためのディスチャージスイッチと、チャージ経路に沿って電源に前記バッテリーパックを選択的に接続するためのチャージスイッチとを備える。
本発明によるバッテリーパックにおけるバッテリーセルのチャージ及びディスチャージを制御する方法は、前記バッテリーパックに第1および第2のセレクタスイッチを提供するステップと、前記バッテリーセルを流れる所定のチャージ電流に達したときに前記バッテリーパックをチャージするために前記第1および第2のバッテリーセレクタスイッチを閉じるステップと、前記バッテリーセルを流れる所定のディスチャージ電流に達したときに前記バッテリーパックをディスチャージするために前記第1および第2のバッテリーセレクタスイッチを閉じるステップとを備える。
本発明の利点は、本明細書の以下の代表的実施形態の詳細な説明から明らかとなるであろう。そして、その説明は添付の図面と結びつけて考慮されるべきである。ここで、図1は、本発明による代表的なバッテリーチャージ/ディスチャージ回路の回路図である。図2は、本発明による代表的なバッテリーパックの回路図である。図3は、本発明によるバッテリーパックのための代表的なバッテリー電流モニタの回路図である。図4は、本発明によるバッテリーパックのための代表的なプロテクション回路の回路図である。図5は、本発明によるバッテリーパックのための代表的なスイッチコントローラの回路図である。
本発明は、これより種々の代表的実施形態と共に述べられる。もちろん、当業者であれば、本明細書で述べられる実施形態が種々の回路部品を用いた種々の構成で実施できることを理解するであろう。従って、例示された実施形態は、説明の手段としてのみ提供されるものであって、本発明を制限するものではない。
図1は、本発明による代表的なバッテリーチャージ/ディスチャージ回路10を図示する。図示された回路は、バッテリーパック20,22と、バッテリーパックのバッテリーセルをチャージ(充電)するためのバックコンバータ回路(buck converter circuit)24と、スイッチ16,18と、チャージコントロール回路30とを備える。図示された実施形態におけるバッテリーパック20,22のそれぞれは、二つのバッテリーセル32,34と、バッテリーセレクタスイッチ36,38と、バッテリーセレクタスイッチ36,38の状態を選択的に制御するためのバッテリーセレクタスイッチコントローラ40を備える。もちろん、当業者であれば、任意の個数のバッテリーパックが与えられてもよく、任意の個数のセルが各バッテリーパックに与えられてもよい。
システムDC/DCコンバータ14は、バッテリー式の電子装置のシステム部品に一つ又はそれ以上のDC電源電圧(例えば、12V、5V、3.3Vなど)を供給するための回路10に接続されてもよい。図示された実施形態において、コンバータ14は、回路10介してACアダプタ12に接続されると共に、バッテリーパック20,22に接続される。ACアダプタ又はバッテリーパックからコンバータへの入力は回路10の作動に応答して供給される。
概要として、もし、AC/DCアダプタ12が存在し、システムに電力を供給していれば、チャージコントロール回路30は、コンバータ14を通じてシステムに電力を供給する一方、AC/DCアダプタがバッテリーパック20,22にチャージ電流を供給することを可能とするためにスイッチ16を閉じる。各バッテリーパック20,22と関連するスイッチコントローラ40は、バッテリーパック20,22間のクロスコンダクションを防止する一方、セル32,34のチャージを可能とするために、関連するスイッチ36,38を制御する。ACアダプタ12が除去され、或いは存在しない場合、チャージコントロール回路30は、スイッチ16を閉じると共にスイッチ18を開いて、コンバータ14に電流を供給するためにバッテリーパックのディスチャージ(放電)を可能とする。各バッテリーパック20,22に関連づけられるスイッチコントローラ40は、バッテリーパック20,22間のクロスコンダクションを防止する一方、関連するスイッチ36,38を制御して、セル32,34のディスチャージを可能にする。これらの特徴は以下で更に詳細に説明される。
引き続き図1を参照すると、チャージコントロール回路30は、通常、ACアダプタ12がコンバータ14に電流を供給するための回路10に接続されているかどうかを判断する。例えばNノードの電圧から判断されるように、ACアダプタが存在する場合、回路30は、スイッチ16を閉じるためのチャージ信号を発生してもよい。スイッチ16の閉成(closure)は、アダプタ12についてチャージ経路を確立し、バックコンバータ24に電力を供給する。そしてそのバックコンバータ24は、バッテリーパック20,22をチャージするために電源からDCチャージ電流を発生する。回路30からのディスチャージ信号は、バッテリーパックがチャージしているときにスイッチ18を開いた状態に維持してもよい。
ACアダプタ12が存在しない場合、チャージコントロール回路30は、スイッチ18を閉じるためにディスチャージ信号を供給する。スイッチ18の閉成は、バッテリーパック20,22についてディスチャージ経路を確立し、コンバータ14に電力を供給する。回路30からのチャージ信号は、バッテリーパックがディスチャージしているときにスイッチ16を開いた状態に維持する。ACアダプタの存否に応答したチャージ/ディスチャージ信号を発生するための種々の回路構成は当業者に知られているであろう。
図示された代表的実施形態において、スイッチ16,18は、それぞれボディダイオード(body diode)28,29を備えたトランジスタ42,44として構成される。もちろん、スイッチ16,18は、当業者に知られている種々の他の構成で提供されてもよい。トランジスタ42,44がオフ(非導通)のとき、ボディダイオード28,29は、パワーアダプタ12に対し逆バイアスにあり、これにより、バッテリーパック20,22にリーク電流が与えられない。従って、図示された実施形態においてバッテリーのチャージを可能とするために、チャージ信号はトランジスタ42をターンオン(即ち導通)させ、一方、ディスチャージ信号はトランジスタ44をオフ(即ち非導通状態)にしたままにする。
以下でさらに詳細に説明されるように、各バッテリーパックにあるスイッチコントローラ40は、関連するスイッチ36,38の動作を制御してバッテリーパックのチャージ又はディスチャージを可能とする一方、クロスコンダクションを防止する。チャージ信号がハイのとき、スイッチコントローラ40は、関連するセル32,34を流れるチャージ電流が所定のレベルを越えている限り、バッテリーパックのチャージを可能とする。チャージ電流が所定のレベルを越えていないバッテリーパックのスイッチコントローラは、“ダイオードモード”に入って、チャージの間、バッテリーパック間の電流のクロスコンダクションを防止する。チャージモードにおける“ダイオードモード”は、スイッチ38がオン(導通)であり、且つ、スイッチ36がオフ(非導通)であることを意味する。
ディスチャージイネーブル信号がハイのとき、スイッチコントローラ40は、関連するセル32,34を流れるディスチャージ電流が所定のレベルを越えない限り、バッテリーパックのうち一つのディスチャージを可能とする。ディスチャージ電流が所定のレベルを越えていないバッテリーパックのスイッチコントローラは、“ダイオードモード”に入って、ディスチャージ中のバッテリーパックからディスチャージしていないバッテリーパックへの電流のクロスコンダクションを防止する。ディスチャージモードにおける“ダイオードモード”は、スイッチ38がオフであり、且つ、スイッチ36がオンであることを意味する。
ここで図2に移ると、図2には、本発明による代表的なバッテリーパック20aが図示されている。このバッテリーパックは、バッテリーセレクタスイッチ36,38、バッテリーセル46−1,46−2,・・・,46−N、センス抵抗Rsense、スイッチコントローラ40a、およびプロテクション回路48を備える。図示された実施形態において、スイッチコントローラ40は、チャージイネーブル回路50、ドライバーロジック52、ドライバー54,56、およびバッテリー電流モニタ58を備える。スイッチ36,38は、ボディダイオード60,62を備えたFETトランジスタ(電界効果型トランジスタ)Q1,Q2として構成される。Q1のソースはQ2のソースに接続され、そしてQ1のドレインは正のバッテリー端子に接続される一方、Q2のドレインはバッテリーセルに接続される。ボディダイオード62は、バッテリーセル46−1,46−2,・・・,46−Nで順バイアスされるが、バッテリー端子64,66で逆バイアスされる。一方、ボディダイオード60は、バッテリー端子で順バイアスされるが、バッテリーセルで逆バイアスされる。
バッテリー電流モニタ58からの一つの出力は、バッテリーセルを流れるチャージ電流が所定のレベルを越えているかどうかを示し、そして他の出力は、バッテリーセルを流れるディスチャージ電流が所定のレベルを越えているかどうかを示す。プロテクション回路48からの出力は、バッテリーセルが最大許容チャージ又はその近傍にあるかどうかを示し、そしてバッテリーを流れる最大電流がチャージ方向又はディスチャージ方向になったかどうかを示してもよい。スイッチコントローラ40は、チャージ又はディスチャージ信号、バッテリー電流モニタ58の出力、およびプロテクション回路48の出力に応答してスイッチ36,38を制御してもよい。
バッテリーがチャージ又はディスチャージのときは、常に、スイッチコントローラ40は、Q1およびQ2の双方を導通させる(即ち、スイッチ36,38の双方を閉じる)。例えば,チャージのとき、バッテリーチャージ信号(doCharge)がハイでありさえすれば、Q1およびQ2の双方が導通し、チャージ電流が、バッテリー電流モニタ58による指示に従って所定のレベルに到達し、そして、バッテリーセルが最大許容チャージ或いはその近傍にはなく、又はバッテリー電流は、プロテクション回路48による指示に従って最大値に到達していない。ディスチャージのときには、Q1およびQ2の双方は、バッテリーディスチャージ信号(doDischarge)がハイであり、且つ、ディスチャージ電流がバッテリー電流モニタ58の指示に従って所定のレベルに到達する。
チャージ電流およびディスチャージ電流に対する所定のレベルは、チャージおよびディスチャージ中のバッテリーパック間のクロスコンダクションを防止するために設定される。例えば、パワーアダプタ12を取り外したバッテリーAおよびバッテリーBを備えた二つのバッテリーのシステムを仮定する。アダプタ12が取り外されたときに、クロスコンダクションのプロテクションがなければ、双方のバッテリーはシステムに電力を供給しようとする。しかしながら、もし、バッテリーAがバッテリーBよりも大きな電位(potential)を持っていれば、バッテリーAからバッテリーBへのクロスコンダクションが存在するかもしれない。本発明によれば、しかしながら、これは、バッテリーを流れる負の電流を発生させ、このことは、バッテリーBについてバッテリー電流モニタ58によってモニタsれるRsenseを流れるトータルの電流をしきい値以下に下げる。それに応じて、スイッチコントローラは、バッテリーBについてQ2を開いた状態にする。Q2が開いた状態では、ボディダイオード62がバッテリー端子に対し逆バイアスになるので、クロスコンダクション電流は、バッテリーAからバッテリーBに供給されない。
クロスコンダクションが存在しない状態でチャージするとき、バッテリーAはバッテリーBよりも大きな電位を持ち、バッテリーAからバッテリーBへのクロスコンダクションをもたらす。本発明によれば、しかしながら、これは、バッテリーAを流れる正の電流を減少させ、このことは、バッテリーAについてバッテリー電流モニタ58によってモニタされるRsenseを流れるトータルの電流をしきい値以下に下げる。それに応じて、スイッチコントローラ40は、バッテリーAについてQ1を開いた状態にする。Q1が開いた状態では、ボディダイオード60はバッテリーセルに対し逆バイアスになるので、バッテリーAからバッテリーBへのクロスコンダクションは供給されない。
バッテリーチャージ信号およびバッテリーディスチャージ信号は、チャージコントロール回路30のような外部のソースから入力される。一実施形態において、バッテリーチャージ信号は、チャージコントロール回路30からのチャージ信号であり、そしてバッテリーディスチャージ信号は、チャージコントロール回路30からのディスチャージ信号であってもよい。図示された実施形態において、しかしながら、バッテリーチャージ信号(doCharge)およびバッテリーディスチャージ信号(doDischarge)は、バッテリーパックにあるチャージ/ディスチャージ回路60によって発生される。チャージ/ディスチャージ回路60は、チャージコントロール回路に関して上述した手法でチャージ及びディスチャージ信号を発生してもよい。
当業者であれば、バッテリー電流モニタ58が種々の構成をとりうることが分かるであろう。本発明に関する有用なバッテリー電流モニタ58の一例が図3に示される。図示された実施形態において、バッテリー電流モニタ58aは、図示されるように、第1コンパレータ68と第2コンパレータ70を備える。コンパレータ68は、センス抵抗Rsenseをはさんで現れる電圧VR−senseと電圧Vとを比較する。Vは、IDthresh×Rsenseに等しくなるように選択される。IDthreshは、そのバッテリーパックについてのしきいディスチャージ電流(threshold discharge current)として選択されてもよい。一実施形態において、IDthreshは、無視できる電力がトランジスタで消費されることを十分保証するように低く選択されてもよい。この値は、例えば、約500mAであってもよい。しかしながら、IDthreshはシステム構成に応じて変わってもよいことが理解されるべきである。もし、V>VR−senseであれば、コンパレータ68は、しきいディスチャージ電流に達したことを示すハイの出力コントロール信号CDoutを発生する。逆に、V<VR−senseであれば、コンパレータ68は、しきいディスチャージ信号に達していないことを示すローの出力コントロール信号CDoutを発生する。
電流モニタ58の第2コンパレータ70は、センス抵抗Rsenseをはさんで現れる電圧VR−senseと所定のしきい電圧Vとを比較する。Vは、バッテリーチャージ電流を示すしきい電圧であり、一実施形態において、しきい電流ICthresh×Rsenseによって一般化することができる。一実施形態において、ICthreshは約0.3Aであってもよい。しかしながら、ICthreshは、使用されるバッテリーセルのタイプに応じて変えてもよいことが理解されるべきである。ICthreshは、従ってバッテリータイプによって調整を可能とするプログラマブルな値であってもよい。もし、VR−sense>Vであれば、コンパレータ70は、しきいチャージ電流に達したことを示すハイの出力コントロール信号CCoutを発生する。逆に、もし、VR−sense<Vであれば、コンパレータ70は、しきいチャージ電流に達していないことを示すローの出力コントロール信号CCoutを出力する。
プロテクション回路48は、バッテリーセル46−1,46−2,・・・,46−Nがそれらの最大許容チャージ又はその近傍にあるかどうかを示す出力を供給してもよい。プロテクション回路は、また、バッテリーセル46−1,46−2,・・・,46−Nを流れる最大チャージ電流に達したかどうか、及び/又はバッテリー端子のショートによって生じる過電流状態が発生したかどうかを示してもよい。当業者であれば、プロテクション回路が種々の実施形態で提供されてもよいことを理解するであろう。
図3はプロテクション回路の代表的な一実施例48aを図示する。図示された実施例は、複数のコンパレータ74,76,78(バッテリーの各セル46−1,46−2,・・・,46−Nに対して一つ)、コンパレータ72、およびANDゲート80,82を備える。コンパレータ74,76,78は、個々のバッテリーセル電圧Vcell1,Vcell2,・・・,Vcellnをそれぞれモニタし、そしてセル電圧をプログラマブルなしきい電圧VThreshと比較する。例えば、一般的なリチウムイオン電池について、任意のセルに許容される最大のチャージは約4.300ボルトである。従って、VThreshは、この最大電圧以下の値である。例えば、VThreshは、この最大電圧以下、例えば4.200ボルト(+/−50mV)にプログラムされ得る。もちろん、これはほんの一例であり、VThreshは、例えばNiCadまたはNiMHバッテリーのように必要に応じて、任意の適切な値または許容値に設定され得る。高精度の電圧発生器(図示なし)は、VThreshを発生するために使用できる。もし、VThresh>Vcell1,Vcell2,・・・,Vcellnの各電圧、という関係であれば、コンパレータ74,76,78は、それぞれハイの出力信号を発生し、それをANDゲート80に与える。ANDゲート80の出力は、もちろん、同様にハイになる。もし、Vcell1,Vcell2,・・・,Vcellnのどれかの電圧が>VThreshであれば、ANDゲート80の出力はローである。ANDゲート80の出力は、ANDゲート82の一方の入力に供給される。
コンパレータ72は、Rsenseを流れる電流をモニタし、そしてRsenseをはさんで現れる電圧VRsenseと、例えばバッテリー端子のショートが発生した場合の過電流状態を防止するためのRsenseを流れる最大ディスチャージ電流を表すプログラマブルな参照電圧VMaxとを比較する。もし、VMax>VRsenseであれば、コンパレータ72は、ハイの出力信号を発生し、それをANDゲート82に与える。そうでなければ、コンパレータ72の出力はローである。図示された実施例におけるプロテクション回路48aの出力POutは、従ってバッテリーセル電圧が最大値に達せず且つバッテリーセルを流れる過電流が存在しないときのみ、ハイである。
図3に示されるようなバッテリーモニタ58および図4に示されるようなプロテクション回路48aを備える代表的な実施形態において、従って、スイッチコントローラ40は、チャージ信号(doCharge)がハイであり且つプロテクション回路の出力Poutがハイでありさえすれば、Q1およびQ2の双方をオンにして、バッテリーをチャージする。ディスチャージのとき、Q1およびQ2の双方は、ディスチャージ信号(doDischarge)がハイであり且つCCoutがハイでありさえすれば、導通する。もちろん、スイッチコントローラは、個別部品及び/又は前もってプログラムされたプロセッサを用いて種々の構成で実施してもよい。
代表的な一実施例40aにおいて、スイッチコントローラは、図4に示されるような、単純なロジックゲートを備えてもよい。このロジックゲートは、ディスチャージイネーブル回路84およびチャージイネーブル回路86を提供するように構成される。図2に示される実施形態を参照すると、ディスチャージイネーブル回路は、ディスチャージイネーブル信号DEnをドライバー54に供給することによりQ1の導通を制御し、そして、チャージイネーブル信号CEnをドライバー56に供給することによりQ2の導通を制御してもよい。Q1およびQ2の双方は、バッテリーパックがチャージ又はディスチャージのときに導通する。
示されたように、ディスチャージイネーブル回路84は、ANDゲート88,90,92およびORゲート94を備える。チャージ/ディスチャージ回路50からの信号doDischargeは、ANDゲート88の一方の入力に供給され、そして、信号doChargeはANDゲート88の他の入力に供給される。そのANDゲートの出力は、もちろん、doDischargeがハイであり(即ちアダプタ12が存在せず)且つdoChargeがローのときには、ハイである。信号doChargeは、ANDゲート90の第1入力に供給され、信号doDischargeはANDゲート90の第2入力に供給され、且つ、バッテリー電流モニタ58aからの信号CCoutは、ANDゲート90の第3入力に供給される。ANDゲート90の出力は、doChargeがハイであり(即ちアダプタ12が存在し)、doDischargeがローであり、且つCCoutがしきいチャージ電流に達したことを示すハイであるときに、ハイである。
ANDゲート88,90の出力は、ORゲート94の各入力に供給される。ORゲート94の出力は、ANDゲート92の第1入力に供給され、プロテクション回路48の出力POutは、ANDゲート92の第2入力に供給される。ANDゲート92は、ORゲート94の出力がハイであり且つプロテクション回路の出力POutが最大許容バッテリーセル電圧に達したことを示すハイであるときに、ハイのディスチャージイネーブル信号DEnを供給する。信号DEnはドライバー54の入力に供給され、このドライバーはQ1のゲートを駆動し、DEnがハイのときにQ1を導通させる。
同様に、チャージイネーブル回路86は、ANDゲート96,98およびORゲート100を備える。チャージ/ディスチャージ回路50からの信号doChargeはANDゲート98の一方の入力に供給され、そして信号doDischargeは反転され、そしてANDゲート98の他方の入力に供給される。ANDゲート98の出力は、doChargeがハイであり(即ちアダプタ12が存在し)且つdoDischargeがローのときにハイである。信号doDischargeは、ANDゲート96の第1入力に供給され、信号doChargeは、反転されてANDゲート96の第2入力に供給され、そしてバッテリー電流モニタ58aからの信号CDoutは、ANDゲート96の第3入力に供給される。従って、ANDゲート96の出力は、doIischargeがハイであり(即ちアダプタ12が存在せず)、doChargeがローであり、且つCDoutがしきいディスチャージ電流に達したことを示すハイのときに、ハイになる。
ANDゲート96,98の出力は、ORゲート100の各入力に供給される。ORゲート100は、ANDゲート96,98の何れかの出力がハイのときに、ハイのチャージイネーブル信号CEnを供給する。信号CEnは、ドライバー56の入力に供給され、このドライバーはQ2のゲートを駆動し、CEnがハイのときにQ2を導通させる。
<バッテリーチャージ>
ここで、図1および図2に図示される代表的実施形態に関連して、本発明による代表的な回路の動作を説明する。上述のように、スイッチ16の状態はチャージコントロール回路30によって制御される。チャージの場合、ACアダプタ12が存在し、そしてチャージコントロール回路30が、スイッチ16を閉じてアダプタ12に対しチャージ経路を供給し、バックコンバータ24に電力を供給し、これにより、バッテリーパック20,22へのチャージ電流を発生する。スイッチ18は、チャージコントロール回路30によって開いた状態(即ち非導通)に保持され、そしてボディダイオード29はサプライ(supply)からバッテリーパックへのリーク電流を防止する。
バッテリーパック20,22のスイッチコントローラ40は、スイッチ38を閉じて、チャージ信号に応答してボディダイオード60を通したバッテリーパックのチャージを可能としてもよい。クロスコンダクションを防止するため、Rsenseを流れるチャージ電流が例えば図3に示されるようなVによって確立される所定のしきい値に達したことをバッテリー電流モニタ出力CCoutが示すまでは、スイッチ36は開いたままでいてもよい。スイッチ36が開いた状態では、バッテリーセルを通じたクロスコンダクションはボディダイオード60によって防止される。所定のしきい値に達すると、スイッチ36,38の双方が閉じてチャージを可能にする。この構成において、最も低い電位(potential)を持つバッテリーパックのみが、スイッチ36,38の双方が閉じられた状態でチャージする一方、より高い電位を持つバッテリーパックのセルは、クロスコンダクションの供給が禁じられる。また、プロテクション回路48の出力POutは、バッテリーセル電圧が最大値に達しておらず且つ過電流状態が存在しないときにのみ、スイッチ36,38の双方が閉じることを可能とする。
<バッテリーディスチャージ>
ディスチャージの場合、ACアダプタ12が存在せず、そしてチャージコントロール回路30は、スイッチ18を閉じてバッテリーパック20,22に対するチャージ経路を提供し、コンバータ14に電力を供給する。スイッチ16は、開いた状態(即ち非導通)を維持してもよい。バッテリーパックのスイッチコントローラ40は、スイッチ36を閉じ、ディスチャージ信号に応答してボディダイオード62およびスイッチ36を通じたディスチャージを可能としてもよい。
クロスコンダクションを防止するため、Rsenseを流れるディスチャージ電流が例えば図3に示されるようなVによって確立される所定のしきい値に達したことをバッテリー電流モニタ出力CDoutが示すまでは、スイッチ38は開いたままでいてもよい。スイッチ38が開いた状態では、バッテリーセルを通じたクロスコンダクションはボディダイオード62によって防止される。所定のしきい値に達すると、スイッチ36,38の双方が閉じてディスチャージを可能にする。この構成では、最も高い電位を持つバッテリーパックのみが、スイッチ36,38の双方が閉じた状態でディスチャージする一方、他のバッテリーパックのセルは、クロスコンダクション電流を入力することが禁止される。
従って、有利には、チャージおよびディスチャージ中に、個々のバッテリーパック間のクロスコンダクションが、個々のバッテリーパック20,22に内蔵されたバッテリーセレクタスイッチ36,38およびスイッチコントローラ40によって防止されるバッテリーパックおよびシステムが提供される。また、バッテリーパックにバッテリーセレクタスイッチ36,38を提供することは、バッテリーセルおよびACアダプタ12間またはシステムコンポーネント間の電力経路におけるスイッチの数を最小化する。例えば、二つのバッテリーのシステム(two battery system)においては、図1に示されるように、全部で6個のパワースイッチしか必要とせず、そして任意のバッテリーパックのセルおよびACアダプタまたはシステム間の電力経路は3個のパワースイッチしか含まない。コンポーネントにおける冗長性は従って最小化され、これにより電力損失およびシステムのコストおよび複雑さを低減する。例えば、各追加的なバッテリーパックは、示された全接続形態に対し2個の追加的なパワースイッチを付け加えるだけであり、従って追加的なバッテリーパックは、極めてコスト効率の良い方法で付け加えられる。
本明細書において種々の実施形態が具体的に図解され説明されたが、本発明の修正および変形は、上述の教示に含まれ、そして本発明の意図する趣旨および範囲から逸脱することなく添付の請求項の範囲内であることが理解されるであろう。また、本発明の実施形態について述べた機能は、公知の技術を用いて、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現できることが理解されるであろう。
本発明による代表的なバッテリーチャージ/ディスチャージ回路の回路図である。 本発明による代表的なバッテリーパックの回路図である。 本発明によるバッテリーパックのための代表的なバッテリー電流モニタの回路図である。 本発明によるバッテリーパックのための代表的なプロテクション回路の回路図である。 本発明によるバッテリーパックのための代表的なスイッチコントローラの回路図である。
符号の説明
12 ACアダプタ
14 システムDC/DCコンバータ
16,18 スイッチ
20,22 バッテリーパック
30 チャージコントロール回路

Claims (50)

  1. 少なくとも一つのバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルと該バッテリーセルをディスチャージするための負荷との選択的な接続を可能にすると共に、前記バッテリーセルと該バッテリーセルをチャージするための電源との選択的な接続を可能にする第1および第2スイッチと、
    前記スイッチの一方または双方を閉じて、前記セルを流れるディスチャージ電流が所定の最小ディスチャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセルのディスチャージを可能とすると共に、前記スイッチの一方または双方を閉じて、前記セルを流れるチャージ電流が所定の最小チャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセルのチャージを可能とするように構成されたスイッチコントローラと、
    を備えたバッテリーパック。
  2. 前記バッテリーパックは、複数の前記バッテリーセルを備えたことを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  3. 前記第1スイッチは第1トランジスタを備えると共に、前記第2スイッチは第2トランジスタを備え、且つ、前記スイッチコントローラは、前記第1および第2トランジスタを導通状態にすることにより前記第1および第2スイッチを閉じるように構成されたことを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  4. 前記バッテリーパックは、前記第1トランジスタに対し並列な第1ダイオードと、前記第2トランジスタに対し並列な第2ダイオードとを更に備えたことを特徴とする請求項3記載のバッテリーパック。
  5. 前記第1ダイオードは、前記少なくとも一つのバッテリーセルで逆バイアスされ、且つ前記第2ダイオードは、前記少なくとも一つのバッテリーセルで順バイアスされたことを特徴とする請求項4記載のバッテリーパック。
  6. 前記第1および第2トランジスタは、電界効果型トランジスタ(FET)であり、前記第1トランジスタのソースは、前記第2トランジスタのソースに接続されたことを特徴とする請求項5記載のバッテリーパック。
  7. 前記第1トランジスタのドレインは、正のバッテリー端子に接続され、且つ、前記第2トランジスタのドレインは、前記少なくとも一つのバッテリーセルに接続されたことを特徴とする請求項6記載のバッテリーパック。
  8. 前記スイッチコントローラは、第1および第2出力を提供するように構成され、前記第1出力は、前記第1トランジスタの導通状態を制御するために該第1トランジスタのゲートに接続され、且つ、前記第2出力は、前記第2トランジスタの導通状態を制御するために該第2トランジスタのゲートに接続されたことを特徴とする請求項7記載のバッテリーパック。
  9. 前記スイッチコントローラは、前記ディスチャージ電流および前記チャージ電流をモニタするためのバッテリー電流モニタを備え、且つ、前記スイッチコントローラは、前記バッテリー電流モニタの出力に応答して前記スイッチを閉じるように構成されたことを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  10. 前記バッテリー電流モニタは、ディスチャージ参照電圧と前記少なくとも一つのバッテリーセルに対し直列なセンスインピーダンスをはさんだ電圧とを比較するように構成された第1コンパレータと、チャージ参照電圧と前記センスインピーダンスをはさんだ前記電圧とを比較するように構成された第2コンパレータとを備えたことを特徴とする請求項9記載のバッテリーパック。
  11. 前記スイッチコントローラは、ディスチャージ信号およびチャージ信号を入力するように構成され、前記スイッチコントローラは、前記ディスチャージ電流が前記ディスチャージ電流レベルに達しないときに前記ディスチャージ信号に応答して前記スイッチのうちの第1スイッチを閉じると共に、前記セルを流れる前記ディスチャージ電流が前記所定のレベルに達したときに前記スイッチの双方を閉じ、且つ、前記スイッチコントローラは、前記チャージ電流が前記所定のレベルに達しないときに前記チャージ信号に応答して前記スイッチのうちの第2スイッチを閉じると共に、前記セルを流れる前記チャージ電流が前記チャージ電流レベルに達したときに前記スイッチの双方を閉じるように構成されたことを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  12. 前記スイッチコントローラは、前記ディスチャージ信号および前記チャージ信号を供給するためのチャージ/ディスチャージ回路を備えたことを特徴とする請求項11記載のバッテリーパック。
  13. 前記バッテリーパックは、前記セルをはさんだ前記電圧をモニタすると共に最大セル電圧に達したときを示す出力を供給するためのプロテクション回路を備え、且つ、前記スイッチコントローラは、前記セルを流れる前記チャージ電流が前記最小チャージ電流レベルに達したとき且つ前記最大セル電圧に達していないときに、前記スイッチの双方を閉じるように構成されたことを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  14. 前記出力は、参照電圧と前記少なくとも一つのバッテリーセルの電圧とを比較するように構成されたコンパレータの出力を含むことを特徴とする請求項13記載のバッテリーパック。
  15. 前記バッテリーパックは、前記ディスチャージ電流をモニタすると共に最大ディスチャージ電流に達したときを示す出力を供給するためのプロテクション回路を備え、且つ、前記スイッチコントローラは、前記セルを流れる前記ディスチャージ電流が前記ディスチャージ電流レベルに達したとき且つ前記最大ディスチャージ電流に達していないときに、前記スイッチの双方を閉じるように構成されたことを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  16. 前記出力は、参照電圧と前記少なくとも一つのバッテリーセルに対し直列なセンスインピーダンスをはさんだ電圧とを比較するように構成されたコンパレータの出力を含むことを特徴とする請求項15記載のバッテリーパック。
  17. 少なくとも一つのバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルと該バッテリーセルをディスチャージするための負荷との選択的な接続を可能とすると共に、前記バッテリーセルと該バッテリーセルをチャージするための電源との選択的な接続を可能とする第1および第2トランジスタと、
    前記第1トランジスタに対し並列であると共に前記バッテリーセルで逆バイアスされた第1ダイオード、および、前記第2トランジスタに対し並列であると共に前記バッテリーセルで順バイアスされた第2ダイオードと、
    ディスチャージ信号およびディスチャージ電流信号に応答して前記バッテリーセルのディスチャージを可能とするために前記第1および第2トランジスタを導通させるように構成され、前記ディスチャージ電流信号は、前記セルを流れるディスチャージ電流が所定の最小ディスチャージ電流レベルに達したことを示すバッテリー電流モニタの第1出力を含むスイッチコントローラとを備え、
    前記スイッチコントローラは、チャージ信号およびチャージ電流信号に応答して前記バッテリーセルのチャージを可能とするために前記第1および第2トランジスタを導通させるように更に構成され、前記チャージ電流信号は、前記セルを流れるチャージ電流が所定の最小チャージ電流レベルに達したことを示す前記バッテリー電流モニタの第2出力を含むバッテリーパック。
  18. 前記バッテリーパックは、複数の前記バッテリーセルを備えたことを特徴とする請求項17記載のバッテリーパック。
  19. 前記第1および第2トランジスタは、電界効果型トランジスタ(FET)であり、且つ、前記第1トランジスタのソースは、前記第2トランジスタのソースに接続されたことを特徴とする請求項17記載のバッテリーパック。
  20. 前記第1トランジスタのドレインは、正のバッテリー端子に接続され、前記第2トランジスタのドレインは、前記少なくとも一つのバッテリーセルに接続されたことを特徴とする請求項19記載のバッテリーパック。
  21. 前記スイッチコントローラは、第1および第2出力を提供するように構成され、前記第1出力は、前記第1トランジスタの導通状態を制御するために該第1トランジスタのゲートに接続され、前記第2出力は、前記第2トランジスタの導通状態を制御するために該第2トランジスタのゲートに接続されたことを特徴とする請求項20記載のバッテリーパック。
  22. 前記第1出力は、ディスチャージ参照電圧と、前記少なくとも一つのバッテリーセルに対し直列なセンスインピーダンスをはさんだ電圧とを比較するように構成された第1コンパレータの出力を含み、且つ、前記第2出力は、チャージ参照電圧と、前記センスインピーダンスをはさんだ前記電圧とを比較するように構成された第2コンパレータの出力を含むことを特徴とする請求項21記載のバッテリーパック。
  23. 前記スイッチコントローラは、前記ディスチャージ信号および前記チャージ信号を供給するためのチャージ/ディスチャージ回路を備えたことを特徴とする請求項17記載のバッテリーパック。
  24. 複数のバッテリーパックと、
    前記バッテリーパックをディスチャージするためのディスチャージ経路に沿って前記バッテリーパックを負荷に選択的に接続するためのディスチャージスイッチと、
    チャージ経路に沿って前記バッテリーパックを電源に選択的に接続するためのチャージスイッチと、を備え、
    前記バッテリーパックのそれぞれは、
    少なくとも一つのバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルをディスチャージするために該バッテリーセルを前記負荷に選択的に接続することを可能とすると共に、前記バッテリーセルをチャージするために該バッテリーセルを前記電源に選択的に接続することを可能とするように構成された第1および第2バッテリーセレクタスイッチと、
    前記第1および第2バッテリーセレクタスイッチを閉じて、前記セルを流れるディスチャージ電流が所定の最小ディスチャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセルのディスチャージを可能とすると共に、前記第1および第2バッテリーセレクタスイッチを閉じて、前記セルを流れるチャージ電流が所定の最小チャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセルのチャージを可能とするように構成されたスイッチコントローラと、
    を備えたバッテリーチャージ/ディスチャージ回路。
  25. 前記回路は、前記電源の存在を示す制御信号に応答して前記ディスチャージスイッチおよび前記チャージスイッチの導通状態を選択的に制御するように構成されたチャージコントロール回路を更に備えたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  26. 前記チャージスイッチは、第1トランジスタと該第1トランジスタに対し並列な第1ダイオードとを備え、前記第1ダイオードは前記電源で逆バイアスされ、且つ、前記ディスチャージスイッチは、第2トランジスタと該第2トランジスタに対し並列な第2ダイオードとを備え、前記第2ダイオードは前記電源で逆バイアスされたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  27. 前記電源は、AC/DCアダプタを備えたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  28. 前記チャージ経路は、前記電源からDCチャージ電流を発生するためのコンバータ回路を備えたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  29. 前記コンバータ回路はバックコンバータ回路を備え、該バックコンバータ回路は、前記チャージスイッチおよび前記バッテリーパックに接続されたインダクタと、前記インダクタおよび前記バッテリーパックに接続されたキャパシタと、前記インダクタおよび前記チャージスイッチに接続されたダイオードとを備えたことを特徴とする請求項28記載の回路。
  30. 前記バッテリーパックの少なくとも一つは、複数の前記バッテリーセルを備えたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  31. 前記第1バッテリーセレクタスイッチは第1トランジスタを備えると共に、前記第2バッテリーセレクタスイッチは第2トランジスタを備え、且つ、前記スイッチコントローラは、前記第1および第2トランジスタを導通状態にすることにより、前記第1および第2バッテリーセレクタスイッチを閉じるように構成されたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  32. 前記バッテリーパックのそれぞれは、前記第1トランジスタに対し並列な第1ダイオードと、前記第2トランジスタに対し並列な前記第2ダイオードとを更に備えたことを特徴とする請求項31記載の回路。
  33. 前記第1ダイオードは、前記少なくとも一つのバッテリーセルで逆バイアスされ、且つ、前記第2のダイオードは、前記少なくとも一つのバッテリーセルで順バイアスされたことを特徴とする請求項32記載の回路。
  34. 前記第1および第2トランジスタは、電界効果型トランジスタ(FET)であり、且つ、前記第1トランジスタのソースは前記第2トランジスタのソースに接続されたことを特徴とする請求項33記載の回路。
  35. 前記第1トランジスタのドレインは、正のバッテリー端子に接続され、且つ、前記第2トランジスタのドレインは前記少なくとも一つのバッテリーセルに接続されたことを特徴とする請求項34記載の回路。
  36. 前記スイッチコントローラは、第1および第2出力を提供するように構成され、前記第1出力は、前記第1トランジスタの導通状態を制御するために該第1トランジスタのゲートに接続され、且つ、前記第2出力は、前記第2トランジスタの導通状態を制御するために該第2トランジスタのゲートに接続されたことを特徴とする請求項35記載の回路。
  37. 前記スイッチコントローラは、前記ディスチャージ電流および前記チャージ電流をモニタするためのバッテリー電流モニタを備え、且つ、前記スイッチコントローラは、前記バッテリー電流モニタの出力に応答して前記バッテリーセレクタスイッチを閉じるように構成されたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  38. 前記バッテリー電流モニタは、ディスチャージ参照電圧と前記少なくとも一つのバッテリーセルに対し直列なセンスインピーダンスをはさんだ電圧とを比較するように構成された第1コンパレータと、チャージ参照電圧と前記センスインピーダンスをはさんだ前記電圧とを比較するように構成された第2コンパレータとを備えたことを特徴とする請求項37記載の回路。
  39. 前記スイッチコントローラは、ディスチャージ信号およびチャージ信号を入力するように構成され、且つ、前記スイッチコントローラは、前記ディスチャージ電流が前記ディスチャージ電流レベルに達していないときに前記ディスチャージ信号に応答して前記バッテリーセレクタスイッチのうちの第1バッテリーセレクタスイッチを閉じると共に、前記セルを流れる前記ディスチャージ電流が前記所定のレベルに達したときに前記バッテリーセレクタスイッチの双方を閉じるように構成され、且つ、前記スイッチコントローラは、前記チャージ電流が前記所定のレベルに達していないときに前記チャージ信号に応答して前記バッテリーセレクタスイッチのうちの第2バッテリーセレクタスイッチを閉じると共に、前記セルを流れる前記チャージ電流が前記チャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセレクタスイッチの双方を閉じるように構成されたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  40. 前記スイッチコントローラは、前記ディスチャージ信号および前記チャージ信号を供給するためのチャージ/ディスチャージ回路を備えたことを特徴とする請求項39記載の回路。
  41. 前記バッテリーパックの少なくとも一つは、前記セルをはさんだ前記電圧をモニタすると共に最大セル電圧に達したときを示す出力を供給するためのプロテクション回路を備え、且つ、前記スイッチコントローラは、前記セルを流れる前記チャージ電流が前記最小チャージ電流レベルに達したとき且つ前記最大セル電圧に達していないときに、前記バッテリーセレクタスイッチの双方を閉じるように構成されたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  42. 前記出力は、参照電圧と前記少なくとも一つのバッテリーセルの電圧とを比較するように構成されたコンパレータの出力を含むことを特徴とする請求項41記載の回路。
  43. 前記バッテリーパックの少なくとも一つは、前記ディスチャージ電流をモニタすると共に最大ディスチャージ電流に達したときを示す出力を供給するためのプロテクション回路を備え、且つ、前記スイッチコントローラは、前記セルを流れる前記ディスチャージ電流が前記ディスチャージ電流レベルに達したとき且つ前記最大ディスチャージ電流に達していないときに、前記バッテリーセレクタスイッチの双方を閉じるように構成されたことを特徴とする請求項24記載の回路。
  44. 前記出力は、参照電圧と前記少なくとも一つのバッテリーセルに対し直列なセンスインピーダンスをはさんだ電圧とを比較するように構成されたコンパレータの出力を含むことを特徴とする請求項43記載の回路。
  45. バッテリーパックにおけるバッテリーセルのチャージおよびディスチャージを制御する方法であって、
    前記バッテリーパックに第1および第2バッテリーセレクタスイッチを提供するステップと、
    前記第1および第2バッテリーセレクタスイッチを閉じて、前記バッテリーセルを流れる所定のチャージ電流に達したときに前記バッテリーパックをチャージするステップと、
    前記第1および第2バッテリーセレクタスイッチを閉じて、前記バッテリーセルを流れる所定のディスチャージ電流に達したときに前記バッテリーパックをディスチャージするステップと、
    を備えた方法。
  46. 前記方法は、前記第1スイッチに対し並列な第1ダイオードおよび前記第2スイッチに対し並列な第2ダイオードを提供するステップを更に備え、前記第1ダイオードは、前記バッテリーセルで順バイアスされると共に、前記第2ダイオードは、前記バッテリーセルで逆バイアスされたことを特徴とする請求項45記載の方法。
  47. 前記第1スイッチは第1トランジスタを備えると共に、前記第2スイッチは第2トランジスタを備えたことを特徴とする請求項45記載の方法。
  48. 前記第1および第2トランジスタは、電界効果型トランジスタ(FET)であり、前記第1トランジスタのソースは、前記第2トランジスタのソースに接続されたことを特徴とする請求項47記載の方法。
  49. 前記第1トランジスタのドレインは、正のバッテリー端子に接続され、且つ、前記第2トランジスタのドレインは、前記少なくとも一つのバッテリーセルに接続されたことを特徴とする請求項48記載の方法。
  50. 少なくとも一つのバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルをディスチャージするための負荷に前記バッテリーセルを選択的に接続すると共に、前記バッテリーセルをチャージするための電源に前記バッテリーセルを選択的に接続することを可能とするためのバッテリーセレクタスイッチ手段と、
    前記バッテリーセレクタスイッチ手段を閉じて、前記セルを流れるディスチャージ電流が所定のディスチャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセルのディスチャージを可能とすると共に、前記バッテリーセレクタスイッチ手段を閉じて、前記セルを流れるチャージ電流が所定のチャージ電流レベルに達したときに前記バッテリーセルのチャージを可能とするためのスイッチコントローラ手段と、
    を備えたバッテリーパック。
JP2004136485A 2003-05-02 2004-04-30 バッテリーパック及び該バッテリーパックを内蔵するバッテリーチャージ/ディスチャージ回路 Expired - Fee Related JP3950123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/428,657 US6850039B2 (en) 2003-05-02 2003-05-02 Battery pack and a battery charging/discharging circuit incorporating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004336994A true JP2004336994A (ja) 2004-11-25
JP3950123B2 JP3950123B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=33310457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004136485A Expired - Fee Related JP3950123B2 (ja) 2003-05-02 2004-04-30 バッテリーパック及び該バッテリーパックを内蔵するバッテリーチャージ/ディスチャージ回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6850039B2 (ja)
JP (1) JP3950123B2 (ja)
CN (2) CN100407541C (ja)
HK (1) HK1070990A1 (ja)
TW (2) TWM264662U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345660A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sony Corp 電源装置
WO2010097897A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
KR20180061706A (ko) 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 엘지화학 병렬 연결된 Pack의 능동 제어를 통한 수명향상 방법
JP7138206B2 (ja) 2020-09-18 2022-09-15 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 スマートバッテリデバイス及びその操作方法

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850039B2 (en) * 2003-05-02 2005-02-01 O2Micro International Limited Battery pack and a battery charging/discharging circuit incorporating the same
US7199558B2 (en) * 2003-07-22 2007-04-03 Intersil Americas Inc. AC-DC adapter interface and battery charger having high speed battery charger current foldback when adapter current demand exceeds prescribed limit
JP4227491B2 (ja) * 2003-09-09 2009-02-18 株式会社リコー デジタルカメラ用電源回路
JP3891184B2 (ja) * 2004-03-02 2007-03-14 ソニー株式会社 携帯撮像装置および電源切替制御方法
US7545147B2 (en) * 2004-08-31 2009-06-09 Eaglepicher Technologies, Llc System and method for nondestructive testing of thermal batteries
TWI270766B (en) * 2004-10-22 2007-01-11 Quanta Comp Inc Power supply device
KR100624944B1 (ko) * 2004-11-29 2006-09-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 보호회로
TWM269504U (en) * 2005-01-17 2005-07-01 Quanta Comp Inc Current adapting and rechargeable device
US7623352B2 (en) * 2006-02-10 2009-11-24 Boyd Karen A Power supply and speakerphone for handheld devices
TWI307200B (en) * 2006-02-16 2009-03-01 Quanta Comp Inc Controllable charging/discharging device
US7622895B1 (en) * 2006-03-23 2009-11-24 Griffin Technology, Inc. Power level display calibration device
CN101150327A (zh) * 2006-09-22 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式设备借电系统及便携式设备
US7675269B2 (en) * 2006-11-03 2010-03-09 Broadcom Corporation Circuit and method for battery charging and discharging protection
US8035484B2 (en) * 2007-05-31 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and IC label, IC tag, and IC card provided with the semiconductor device
US8264205B2 (en) * 2008-02-08 2012-09-11 Sion Power Corporation Circuit for charge and/or discharge protection in an energy-storage device
JP5339407B2 (ja) * 2008-07-16 2013-11-13 Necエナジーデバイス株式会社 電池パック
US8400110B2 (en) * 2008-12-23 2013-03-19 James F. Bennett, Jr. Energy efficient power adapter
CN102013705A (zh) * 2009-09-08 2011-04-13 和硕联合科技股份有限公司 具省电功能的供电系统及供电方法
FR2951320B1 (fr) 2009-10-08 2011-12-30 Vehicules Electr Soc D Batterie electrique comprenant une pluralite d'elements generateurs d'energie electrique
FR2951552B1 (fr) * 2009-10-19 2012-04-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif de mesure de tension pour batterie et dispositif de controle associe
DE102009046501A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Batteriesystem mit DC/DC-Umsetzern
US8450976B2 (en) * 2010-10-29 2013-05-28 O2Micro, Inc. Power topology with battery charging and discharge current protection capabilities
US9276431B2 (en) 2010-10-29 2016-03-01 O2Micro Inc. Power management for electric vehicles
US8350543B2 (en) * 2010-11-16 2013-01-08 National Semiconductor Corporation Control circuitry in a DC/DC converter for zero inductor current detection
WO2012097519A1 (zh) * 2011-01-21 2012-07-26 东协金属科技(深圳)有限公司 一种并联电池组保护电路
US9379558B2 (en) 2011-03-08 2016-06-28 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Dual rate charger for notebook computer
US9071067B2 (en) * 2011-05-12 2015-06-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Fast battery charging system and method
JP5767873B2 (ja) * 2011-06-28 2015-08-26 株式会社東芝 蓄電装置および蓄電システム
EP2575235B1 (en) 2011-09-27 2019-04-10 Nilfisk A/S Batery pack with a battery control system
US10117295B2 (en) 2013-01-24 2018-10-30 Cree, Inc. LED lighting apparatus for use with AC-output lighting ballasts
US9871404B2 (en) * 2011-12-12 2018-01-16 Cree, Inc. Emergency lighting devices with LED strings
US9077198B2 (en) 2011-12-30 2015-07-07 Thomas Szepesi Battery charging method and circuit
EP2843798B1 (en) * 2012-04-26 2018-11-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Power storage system and cartridge
WO2014041389A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Freescale Semiconductor, Inc. A charging circuit, an inductive load control circuit, an internal combustion engine, a vehicle and a method of charging a bootstrap storage element
JP6202632B2 (ja) * 2012-09-18 2017-09-27 Necエナジーデバイス株式会社 蓄電システムおよび電池保護方法
TWI469417B (zh) * 2012-12-25 2015-01-11 Energy Control Ltd 具過充電安全電路的二次電池
KR101698771B1 (ko) * 2013-01-16 2017-01-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 온도 제어 시스템 및 그 제어 방법
JP5615995B1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-29 三洋電機株式会社 電源システム及び電源システムの充放電制御方法
KR101975393B1 (ko) * 2013-04-18 2019-05-07 삼성에스디아이 주식회사 외장 배터리
CN103701101A (zh) * 2013-12-14 2014-04-02 苏州市博得立电源科技有限公司 利用电容提高大型电池组的短路保护性能的电路结构
KR20150107031A (ko) * 2014-03-13 2015-09-23 삼성에스디아이 주식회사 외장 배터리
US20170187204A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Hangzhou Chic Intelligent Technology Co., Ltd Battery management system for human-machine interaction vehicles
CN106059005B (zh) * 2016-07-18 2018-11-13 广东美的制冷设备有限公司 供电控制电路、空调器的控制方法、控制装置及家电设备
JP6883396B2 (ja) * 2016-08-25 2021-06-09 矢崎総業株式会社 急速充電装置
KR102246769B1 (ko) * 2016-11-07 2021-04-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이를 포함하는 전기 청소기
CN106786964A (zh) * 2017-01-16 2017-05-31 祁国俊 电池包充放电控制电路及电动车动力电池系统
WO2018138843A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電気機器
KR102382003B1 (ko) * 2017-06-28 2022-04-04 삼성전자주식회사 복수의 배터리를 제어하기 위한 방법 및 그 전자 장치
CN107834668A (zh) * 2017-12-12 2018-03-23 湖南航天捷诚电子装备有限责任公司 一种可充电电池的充放电接口保护装置和方法
CN107968556B (zh) * 2017-12-13 2024-04-12 重庆禾维科技有限公司 直流高压电源降压装置、方法及直流高压电源和其应用
CN108461834B (zh) * 2018-02-12 2021-03-23 维沃移动通信有限公司 一种电池组结构、移动终端及充放电控制方法
TWI689152B (zh) * 2018-03-09 2020-03-21 華碩電腦股份有限公司 電池管理裝置
CN111971812A (zh) 2018-03-26 2020-11-20 米沃奇电动工具公司 高功率电池供电的便携式电源
US11271415B2 (en) 2018-05-18 2022-03-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Portable power source
US11677260B2 (en) 2018-10-22 2023-06-13 O2Micro Inc. Managing power in a portable device comprising multiple batteries
GB2578828B (en) 2018-10-22 2021-03-10 O2Micro Inc Managing power in a portable device comprising multiple batteries
US11251626B2 (en) * 2019-01-15 2022-02-15 Lithium Power Inc. System for lead-acid battery replacement
USD933010S1 (en) 2019-05-29 2021-10-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Portable power source
TW202137620A (zh) * 2020-03-25 2021-10-01 飛宏科技股份有限公司 雙埠電池充電系統及其充電方法
CN111682635A (zh) * 2020-06-13 2020-09-18 东莞市石龙富华电子有限公司 一种有ups功能开关电源适配器及控制方法
CN116195162A (zh) * 2020-07-30 2023-05-30 英奥创公司 用于电化学装置充电和放电的系统和方法
US11936236B2 (en) 2021-03-18 2024-03-19 International Business Machines Corporation Selective discharging of rechargeable battery pack across system load

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09308131A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Seiko Epson Corp 電子装置とその制御方法
JPH1198711A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshiba Corp 蓄電機能を有する電力供給装置
JP2001268813A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電源装置、電源切換装置及びコンピュータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789900A (en) * 1994-12-05 1998-08-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device for protecting a secondary battery from overcharge and overdischarge
US6329796B1 (en) * 2000-07-25 2001-12-11 O2 Micro International Limited Power management circuit for battery systems
DE10203909C1 (de) * 2002-01-31 2003-11-20 Dialog Semiconductor Gmbh Lade/Entlade-Schutzschaltung für eine wiederaufladbare Batterie
US6850039B2 (en) * 2003-05-02 2005-02-01 O2Micro International Limited Battery pack and a battery charging/discharging circuit incorporating the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09308131A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Seiko Epson Corp 電子装置とその制御方法
JPH1198711A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Toshiba Corp 蓄電機能を有する電力供給装置
JP2001268813A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電源装置、電源切換装置及びコンピュータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345660A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sony Corp 電源装置
WO2010097897A1 (ja) * 2009-02-25 2010-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
JP5333573B2 (ja) * 2009-02-25 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
US8620504B2 (en) 2009-02-25 2013-12-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device and method for controlling vehicle
KR20180061706A (ko) 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 엘지화학 병렬 연결된 Pack의 능동 제어를 통한 수명향상 방법
JP7138206B2 (ja) 2020-09-18 2022-09-15 廣達電腦股▲ふん▼有限公司 スマートバッテリデバイス及びその操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI246215B (en) 2005-12-21
US20040217737A1 (en) 2004-11-04
CN100407541C (zh) 2008-07-30
HK1070990A1 (en) 2005-06-30
CN2762422Y (zh) 2006-03-01
CN1543035A (zh) 2004-11-03
TW200507316A (en) 2005-02-16
US6850039B2 (en) 2005-02-01
JP3950123B2 (ja) 2007-07-25
TWM264662U (en) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950123B2 (ja) バッテリーパック及び該バッテリーパックを内蔵するバッテリーチャージ/ディスチャージ回路
US6329796B1 (en) Power management circuit for battery systems
KR101677679B1 (ko) 2차 전지 스택을 위한 전력 관리 회로
KR100297608B1 (ko) 충전제어장치, 이를 구비한 충방전장치 및 전자기기
KR101973054B1 (ko) 배터리 팩 및 배터리 팩의 제어 방법
CN100533912C (zh) 调整电池系统中预充电电流的系统和方法
KR101182890B1 (ko) 배터리 팩 충전 제어 시스템
US11689031B2 (en) Balancing apparatus, and battery management system and battery pack including the same
JP2020530751A (ja) メインバッテリー及びサブバッテリーを制御するための装置、バッテリーシステム及び方法
KR20170071949A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 배터리 시스템
KR100959612B1 (ko) 하이브리드 전지
JP2016019387A (ja) 充放電制御回路及びバッテリ装置
US6429626B1 (en) Battery pack
JP2008199717A (ja) 電池パックおよび充電制御方法
JPH08190936A (ja) 二次電池の充放電保護装置
JPH08237872A (ja) 二次電池の充放電保護装置
EP2221940B1 (en) Self-discharge circuit for secondary battery, and secondary battery including the same
JP2003217675A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法及び装置
JPH05276682A (ja) バッテリ充電制御装置
JP3100248U (ja) 二次電池収納給電装置及びそれによる二次電池パック
KR100537490B1 (ko) 전압 검출장치
JP2000102176A (ja) 二次電池パック
KR20240025555A (ko) 배터리 팩의 양방향 적응형 단자 전압(batv)
KR20230036932A (ko) 배터리 관리 장치 및 그것의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees