JP2004336789A - カメラの焦点のフィードバックを提供するシステムおよび方法 - Google Patents

カメラの焦点のフィードバックを提供するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004336789A
JP2004336789A JP2004137475A JP2004137475A JP2004336789A JP 2004336789 A JP2004336789 A JP 2004336789A JP 2004137475 A JP2004137475 A JP 2004137475A JP 2004137475 A JP2004137475 A JP 2004137475A JP 2004336789 A JP2004336789 A JP 2004336789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focus
user
camera
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004137475A
Other languages
English (en)
Inventor
James S Voss
ジェイムズ・エス・ヴォス
Jim Owens
ジム・オーウェンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004336789A publication Critical patent/JP2004336789A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、ユーザに、カメラのフィードバックを提供するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】 本発明は、ユーザにフィードバックを提供する方法であって、
画像の個々の部分の焦点のレベルを分析すること(300)、
前記画像の部分の相対的な焦点を評価すること(302)、
最も高いレベルの焦点を有する前記画像の部分をユーザに対して特定すること(304)、
を含むユーザにフィードバックを提供する方法。
【選択図】 図3

Description

本発明は、カメラの焦点のフィードバックを提供するシステムおよび方法に関する。
デジタルカメラを含むほとんどのカメラは、オートフォーカス機能を備え、この機能により、カメラは、視界のシーンの物体に自動的に焦点を合わせることができる。オートフォーカスの機能は、連続的なものとすることができるか、または、単発的なものとすることができる。連続的なものの場合、カメラは、視界のシーンの変化と共に、カメラの焦点を連続的に調整する。単発的なものの場合、オートフォーカスは、ユーザがシャッタボタンを押した時(例えば半押しした時)にのみ行われる。
使用されるオートフォーカスモードを問わず、焦点合わせは、通常、合焦アルゴリズムを用いて視界のシーンを分析することにより行われる。特に、視界のシーンの個々の部分は、独立に分析され、それぞれの部分に対して、観測される焦点度(degree of focus)に応じた値が割り当てられる。これらの部分は、シーン全体の部分からなることもあるし、シーンの一部(例えばシーンの中心)のみからなることもある。これらの値は、分析されたさまざまな部分に対して、その各部分の物体の感知されたするどさ(シャープネス)を評価することにより割り当てられる。分析が行われて、値が割り当てられた後、レンズシステムが操作されて、焦点が変更され、そして、分析が再び行われて、さまざまな部分に対して新しい値が生成される。次に、それらの部分に対する新しい値は、先にそれぞれの部分に割り当てられた値と比較され、焦点が改善されたか悪化したかが判断される。このプロセスは、最適な焦点が決定されるまで続く。
上述したオートフォーカス方法は、ほとんどの状況でうまく機能する。しかしながら、時に、意図しない結果が起こることがある。例えば、被写体(例えば人)が、視界のシーンの前景に存在するが、より高いコントラストの物体が背景に存在する状況では、カメラは、ユーザの意向とは逆に、被写体ではなく背景に焦点を合わせることがある。例をもう1つ挙げると、被写体が、視界のシーン内の脇に存在する場合、(フレームのシーンの中心を占める)背景が、オートフォーカスシステムにより目標の物体として使用されることがある。したがって、ユーザの友人が、ある連山の前に立っているが、構成された写真の中心にいない場合、友人ではなく連山に焦点が合わせられる可能性がある。
このような問題は、通常、画像を取り込む前に、まず被写体にのみ焦点を合わせ、(例えばシャッタボタンの半押しにより)焦点を固定し、次いで、写真を構成することにより回避することができるが、ほとんどの無関心なカメラユーザは、そのことをあまり知らない。したがって、多くのユーザは、物体の焦点がずれた画像を取り込む。
デジタルカメラの1つの利点は、カメラによって、ユーザが、取り込んだ写真をすぐに見ることが可能となることである。この能力にもかかわらず、ほとんどのカメラのディスプレイは小さすぎ、かつ、ディスプレイの解像度は低すぎて、ユーザが焦点ずれの状況を容易に確認できないことから、ユーザは、焦点ずれの状況を検出しない可能性がある。この状況は、ディスプレイが写真を構成するのに使用されるときにさらに悪化する。写真の構成中にディスプレイに表示される生の視界の画像は、通常、(画像を実時間で表示することを可能にするために)非常に低い解像度の画像であることから、被写体に焦点が合っているかどうかをユーザが見分けることは非常に困難である。
本発明は、ユーザに、カメラのフィードバックを提供するシステムおよび方法を提供することを目的とする。
ユーザにフィードバックを提供するシステムおよび方法が開示される。一実施の形態では、システムおよび方法は、画像の個々の部分の焦点のレベルを分析すること、上記画像の部分の相対的な焦点(relative focus)を評価すること、最も高いレベルの焦点を有する上記画像の部分をユーザに対して特定することに関係する。
上記で確認されるように、カメラのユーザは、自身が取り込んだ画像またはこれから取り込もうとする画像の物体に焦点が合っていないことに気付かないことが多い。このような状況において、ユーザは、所望の写真を得るのに失敗する可能性がある。これは、ほとんどのデジタルカメラのように、カメラが、構成された画像および/または取り込まれた画像を表示するディスプレイを備える場合であっても当てはまる。その理由は、このような画像を表示するディスプレイのサイズが、通常、小さすぎ、かつ/または、それらの解像度が低すぎて、このようなフィードバックを提供できないことによる。
しかしながら、後述するように、焦点の合った画像または取り込まれた画像の個々の部分を評価し、次に、画像のどの光景に最も焦点が合っているかをユーザに伝達する印をディスプレイに表示することにより、構成された画像または取り込まれた画像の焦点に関するフィードバックをユーザに提供することができる。このようなフィードバックにより、ユーザは、目的の被写体に焦点が合っているかどうかを判断することができ、フィードバックが提供された時に応じて、所望の結果が得られるまで、画像を再構成するか、または、再取り込みすることができる。
焦点のフィードバックをユーザに提供するシステムおよび方法について以下に説明する。開示したシステムおよび方法を十分に説明するために、具体的な実施の形態を特定するが、これらの実施の形態は、例としてのみ提供される。
次に、図面を参照する。図面において、同じ番号は、いくつかの図を通して対応する部分を示す。図1は、焦点のフィードバックをユーザに提供するカメラ100の一実施の形態を示している。図1の例では、カメラ100は、デジタルスチルカメラである。デジタルカメラの実施態様を図面に示して、本明細書で説明するが、カメラには、これに代えて、構成された画像または取り込まれた画像に関する視覚のフィードバックを提供する任意のカメラが含まれ得る。
図1に示すように、カメラ100は、外部ハウジング104によって画定される本体102を備える。カメラ100の最上部は、カメラのシャッタ(図1には図示せず)を開くのに使用されるシャッタボタン106を備える。カメラ本体102により、例えば電子ファインダ(EVF)といったファインダ108が形成される。ファインダ108は、ビューウィンドウ110を備える。カメラ100のバックパネルは、例えば液晶ディスプレイ(LCD)または発光ダイオード(LED)ディスプレイからなるフラットパネルディスプレイ112を備えることができる。
カメラ100のバックパネルには、さまざまな制御ボタン114も設けられる。これらのボタン114は、例えば、取り込まれてディスプレイ112に表示された画像のスクロール、カメラのメニューからの選択などを行うために使用することができる。また、図1には、電池および/またはメモリカードを収容するために使用される区画(室、コンパートメント)116も示されている。
図2は、カメラ100のアーキテクチャの一例を示している。この図に示すように、カメラ100は、レンズシステム200を含む。レンズシステム200は、視界のシーンの画像を1つまたは2つ以上の画像センサ202に伝達する。一例として、画像センサ202には、1つまたは2つ以上のセンサドライバ204によって駆動される電荷結合素子(CCD)が含まれる。画像センサ202によって取り込まれたアナログ画像信号は、その後、プロセッサ208が処理できるバイナリコードに変換するために、アナログ/デジタル(A/D)変換器206に供給される。
センサドライバ204の動作は、プロセッサ208と双方向通信を行うカメラコントローラ210を通じて制御される。また、1つまたは2つ以上のモータ212も、コントローラ210を通じて制御される。モータ212は、レンズシステム200を駆動する(例えば焦点およびズームを調節する)ために使用される。カメラコントローラ210の動作は、ユーザインターフェース213の操作を通じて調節することができる。ユーザインターフェース213は、カメラ100に選択およびコマンドを入力するために使用されるさまざまな構成要素(コンポーネント)を備える。したがって、ユーザインターフェース213は、少なくとも、図1に特定されるシャッタボタン106および制御ボタン114を備える。
デジタル画像信号は、カメラコントローラ210からの命令および恒久的な(不揮発性の)デバイスメモリ214に記憶された画像処理システム(複数可)216に従って処理される。処理された画像は、その後、記憶メモリ224に記憶することができる。記憶メモリ224は、例えば、着脱可能な半導体メモリカード(例えばフラッシュメモリカード)内に含まれるものである。デバイスメモリ214は、画像処理システム(複数可)216に加えて、少なくとも1つの合焦(焦点を合わせる)アルゴリズム220を含んだオートフォーカスシステム218をさらに含む。さらに、デバイスメモリ214は、焦点フィードバックシステム222を含む。この焦点フィードバックシステム222は、後にさらに詳述するように、構成された画像または取り込まれた画像の焦点属性に関して、カメラディスプレイ(ファインダディスプレイまたは背面パネルディスプレイのいずれか)にユーザへのフィードバックを提供するために使用される。オートフォーカスシステム218および焦点フィードバックシステム222は、別々のモジュールとして示されているが、これら2つのシステムは、結合されてもよいし、かつ/または、一方のシステムのコンポーネントが、他方のシステムと統合されてもよいし、共有されてもよい。例えば、オートフォーカスシステム218の合焦アルゴリズム220は、必要に応じて、焦点フィードバックシステムに組み込まれてもよい。
図2に示すカメラの実施の形態は、デバイスインターフェース226をさらに含む。このデバイスインターフェース226は、例えばユニバーサルシリアルバス(USB)コネクタといったものであり、例えばパーソナルコンピュータ(PC)またはプリンタといった別のデバイスにカメラから画像をダウンロードするのに使用され、同様に、画像または他の情報をアップロードするのに使用することもできる。
図3は、カメラのユーザに焦点のフィードバックを提供する方法の第1の実施の形態の流れ図である。この開示のこの流れ図または他の流れ図で説明するいずれのプロセスステップまたはブロックも、当該プロセスの特定の論理機能またはステップを実施する1つまたは2つ以上の実行可能命令を含むプログラムコードのモジュール、セグメント、または部分を表すことができる。特定の例のプロセスステップを説明するが、別の実施態様が実施可能である。さらに、ステップは、図示または解説するものとは異なる順序で実行することができ、これには、伴う機能に応じて、ほぼ同時に実行することまたは逆の順序で実行することが含まれる。
図3のブロック300から開始して、焦点フィードバックシステム222は、画像の個々の部分の焦点を分析する。この画像には、取り込み前における、視界のシーンの構成された画像(すなわち、焦点の合った画像)、または、取り込まれた画像が含まれ得る。いずれの場合も、画像の個々の部分が分析されて、取得された焦点のレベルが決定される。この決定は、例えば、カメラ100のオートフォーカス手順中に視界のシーンの焦点を合わせるのに使用された焦点アルゴリズム220を適用することにより行うことができる。あるいは、この決定は、ユーザが手動で焦点合わせを行った画像に対しては、焦点アルゴリズム220を適用することにより行うことができる。いずれの場合も、ブロック302に示すように、焦点フィードバックシステム222は、画像の個々の部分の相対的な焦点を評価する。特に、システム222は、個々の各部分の焦点のレベルを決定して、どの部分に最も焦点が合っているかを特定する。
個々の部分の相対的な焦点が評価されると、システム222は、ブロック304に示すように、最もよく焦点(greatest focus)の合っている画像の部分をユーザに対して特定する。一例として、システム222は、最もよく焦点の合っている画像の部分を特定する図形の印を生成して、カメラディスプレイに表示する。画像のこれらの高い焦点の部分が特定された後、システム222のこのセッションのフローは終了する。
図4Aおよび図4Bは、カメラのユーザに焦点のフィードバックを提供する方法の第2の実施の形態を示す。この実施の形態では、カメラ100のオートフォーカスシステム216および焦点フィードバックシステム222が、互いに連動して動作し、画像のどの部分の焦点が合っているか、したがって、どの部分の焦点が合っていないかをユーザに示す。図4Aのブロック400から開始して、視界のシーンの焦点は、オートフォーカスシステム218によって合わせられる。一例として、この焦点合わせは、カメラがオートフォーカスモードである間に、ユーザが、取り込みたい画像の写真を構成した後、カメラのシャッタボタンを半押ししたことに応答して行われる。したがって、オートフォーカスシステム216は、合焦アルゴリズム220を使用して視界のシーンを分析し、焦点値を視界のシーンの個々の部分に割り当てて、個々の部分の焦点度を決定する。一例として、合焦アルゴリズムは、視界のシーンの長方形の区域を分析し、焦点値が、各区域に割り当てられる。
その分析が行われ、さまざまな焦点値が割り当てられると、レンズシステム200は操作されて、カメラの焦点が調節される。この手順は繰り返され、さまざまな特定されたシーンの区域の新しい値が生成される。次に、これらの区域の新しい値は、前の値と比較されて、焦点が改善されたか悪化したかが判断される。このプロセスは、最適な焦点であると判断される焦点が得られるまで続く。
この時点で、焦点の合った画像が生成され、必要に応じて、その画像は、取り込まれて、カメラのメモリ(例えば記憶メモリ224)に記憶することができる。画像の焦点は「合わされる」が、その画像の目的の被写体の焦点が、適切でない可能性があることに留意されたい。焦点の合った画像の一例を図5Aに示す。特に、ディスプレイ500、例えばバックパネルディスプレイ112(図1)に表示される焦点の合った画像502を示す。図5Aに示すように、この画像502の一例のシーンは、2人の人504および506を含み、両者は共に、この写真の目的の被写体を構成する。したがって、両者に焦点が合っていることが望まれる。図5Aでさらに示すように、窓508および格子細工の柵510を含む背景情報も、この焦点の合った画像に見ることができる。
図4Aを再び参照して、ブロック402に示すように、焦点の合った画像の個々の部分は、次に、焦点フィードバックシステム222によって特定される。これらの部分は、上述した合焦プロセスの間に特定されたのと同じ部分であってもよい。あるいは、一方で、これらの部分は、合焦プロセスの間に特定されたものとは異なる部分となる場合がある。図5Bは、特定された図5Aからの焦点の合った画像の部分を示す。図5Bに示すように、これらの部分は、焦点の合った画像502が分割されているアレイまたはグリッド514の長方形512から構成することができる。
図4Aに再び戻って、ブロック404に示すように、焦点フィードバックシステム222は、焦点の合った画像の個々の各部分(例えば図5Bの長方形512)の焦点のレベルを分析する。一例として、この分析は、オートフォーカスシステム218の合焦アルゴリズム220によって行うことができる。このような場合、焦点フィードバックシステム222は、オートフォーカスシステム218のこの資源を利用して、焦点分析を行う。別の例では、焦点フィードバックシステム222は、それ自身の合焦アルゴリズムを使用する。いずれの場合も、個々の部分が分析されて、それぞれの焦点がどれだけ合っているかが決定される。とりわけ、画像の最も焦点が合っている部分は、オートフォーカスシステム218が、画像の焦点を合わせるのに頼みとする部分となる。この分析は、例えば、得られた焦点のレベルを示す所与の比率(例えば1対10)の焦点値を生成することができる。
次に、ブロック406を参照して、焦点フィードバックシステム222は、焦点の合った画像の個々の画像部分の相対的な焦点を評価する。ブロック404で行われた分析を通じてさまざまな部分に数値が割り当てられた状況において、この評価は、決定された値を比較して、どの部分が最高値、したがって最大のレベルの焦点を有するかを調べることを含む。
個々の部分の相対的な焦点が決定されると、ブロック408に示すように、焦点フィードバックシステム222は、最もよく焦点の合っている画像の部分を特定する図形の印をユーザに表示するために、この図形の印を生成する。これらの印は、いくつかの異なる形を取ることができる。しかしながら、一般的に言うと、これらの印は、ユーザが、焦点画像のどの部分に最も焦点が合っているかを容易に判断できるように、高度に直観的なものになっている。印のさまざまな例を図5C〜図5Eに示す。これらの図面では、アレイまたはグリッド514は、特定されたそれぞれの画像部分の境界を伝えるために表示される。あるいは、一方で、グリッドは、ユーザから隠すことができる。図5Cから開始して、印には、最高レベルの焦点を有する個々の部分の上に重なるドット516が含まれる。図5Cの例では、窓508および格子細工の柵510の高いコントラストのため、オートフォーカスシステム218が、これらの特徴を使用して画像502の焦点を合わせたことから、窓508および格子細工の柵510の上に重なる長方形512にドット516が提供される。
次に、図5Dを参照して、焦点の合った画像502の焦点の高い部分は、最もよく焦点の合っている画像のさまざまな長方形512を満たす網掛け518により特定される。次に、図5Eを参照して、焦点の合った画像502の上に種々の印を設けることにより、焦点の目盛りが示される。特に、3つのドット520は、最もよく焦点の合っている長方形512に設けられ、2つのドットは、中程度のレベルの焦点を有する長方形に設けられ、1つのドットは、相対的に低いレベルの焦点を有する長方形に設けられる。
図5C〜図5Eの例から、ユーザは、焦点の合った画像502の目的の被写体、すなわち人504および506の焦点が、画像の他の光景に比べてあまり合っていないことを容易に理解することができる。したがって、ユーザは、人504および506を所望の合焦度にするようなある方法で、画像を再構成すべきであり、かつ/または、焦点を調節すべきであることに気付く。したがって、ユーザは、ある動作をユーザ側で行わない限り、目的の結果が得られないという通知を、写真を無駄にする前に受ける。とりわけ、目的の被写体の高い焦点を保証するツールとして印を説明したが、これらの印は、他のレベルの焦点を保証するのに使用することができる。例えば、ユーザが、前景の被写体を、背景のあるものに対して「ソフト」フォーカスにしたい場合に使用することができる。
ユーザは、上述した焦点フィードバックの提供を受けた後、写真の再構成、または、カメラの焦点の調節を行いたいことがある。前者の場合、ユーザは、例えば、ユーザが取り込みたいと思う人504および506をズームインすることができる。後者の場合、ユーザは、画像を取り込む前に人504および506の一方に焦点を固定することができる。あるいは、ユーザは、シャッタボタンを解除して、再び半押しすることにより、オートフォーカスプロセスを再開することができる。さらに別法では、ユーザは、オートフォーカスシステム218により画像の焦点を合わせることに使用される基準点が、人504および506の位置と一致するように、カメラのオートフォーカス設定を調節することができる。別法では、ユーザは、カメラを手動フォーカスモードに切り替えることができる。
いずれの場合も、判断ブロック410に示すように、画像を取り込むかどうかが決定される。この決定は、例えば、シャッタボタンが全押しされたかどうか、または、ユーザが、他のこと(例えば写真の再構成、オートフォーカスプロセスの再開)を行うかどうかに関して行われる。画像が、取り込まれない場合には、フローは、ブロック400に戻り、上述した合焦プロセスおよび分析/評価プロセスが再び開始する。他方で、画像が取り込まれると、取り込まれた画像は、カメラディスプレイ(例えば図1のディスプレイ112)に表示され、今度は取り込まれた画像に対して、分析/評価プロセスが再び実行される。したがって、図4Bのブロック412を参照して、取り込まれた画像の個々の部分が、焦点フィードバックシステム222によって特定される。この場合も、これらの部分は、例えば図5Bに示すようなアレイまたはグリッドの長方形から構成される。
次に、ブロック414を参照して、焦点フィードバックシステム222は、取り込まれた画像の個々の各部分の焦点のレベルを分析し、ブロック416に示すように、取り込まれた画像の個々の部分の相対的な焦点を評価する。個々の部分の相対的な焦点が決定されると、焦点フィードバックシステム222は、ブロック418に示すように、最もよく焦点の合っている画像の部分を特定する図形の印を表示するために、当該図形の印を生成する。この場合も、これらの印は、いくつかの異なる形を取ることができ、その例としては、図5C〜図5Eに示すものがある。
上記を考慮すると、ユーザは、焦点フィードバックシステム222によって提供される印から、取り込まれた画像の目的の被写体、すなわち人504および506の焦点が、画像の他の光景に対してあまり合っていないことを判断することができる。したがって、ユーザは、画像を再構成すべきであり、かつ/または、ある方法で焦点を調節して画像を再取り込むべきであることに気付く。このような通知により、ユーザは、自身の所望の写真が撮れたかどうかをすぐに知り、したがって、撮れていない場合には、再度試行する機会を有することになる。
上記説明および図面では、例示の目的で、本発明の特定の実施の形態を詳細に開示したが、特許請求の範囲で述べる本発明の範囲から逸脱することなく、その変形および変更を行い得ることが当業者にはよく理解される。
さまざまなプログラム(ソフトウェアおよび/またはファームウェア)が、上記で特定されている。これらのプログラムは、任意のコンピュータ関連システムもしくはコンピュータ関連方法により使用されるか、または、任意のコンピュータ関連システムもしくはコンピュータ関連方法と共に使用される任意のコンピュータ可読媒体に記憶することができる。この文書の状況では、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ関連システムもしくはコンピュータ関連方法により使用されるか、または、コンピュータ関連システムもしくはコンピュータ関連方法と共に使用されるプログラムを収容または記憶できる電子的、磁気的、光学的、またはそれ以外の物理的なデバイスもしくは手段である。これらのプログラムは、命令実行システム、命令実行装置、もしくは命令実行デバイスにより使用されるか、または、命令実行システム、命令実行装置、もしくは命令実行デバイスと共に使用される任意のコンピュータ可読媒体に具体化することができる。命令実行システム、命令実行装置、または命令実行デバイスとしては、例えば、コンピュータベースのシステム、プロセッサ収容システム、または、命令実行システム、命令実行装置、もしくは命令実行デバイスから命令を引き出して(フェッチして)、その命令を実行できる他のシステムといったものがある。「コンピュータ可読媒体」という用語には、命令実行システム、命令実行装置、もしくは命令実行デバイスにより使用されるか、または、命令実行システム、命令実行装置、もしくは命令実行デバイスと共に使用されるコードの記憶、通信、伝搬、搬送を行うことができる任意の手段が含まれる。
コンピュータ可読媒体は、例えば、電子的、磁気的、光学的、電磁気、赤外線、もしくは半導体のシステム、装置、デバイス、または伝搬媒体とすることができるが、これらに限定されるものではない。コンピュータ可読媒体のより具体的な例(網羅したリストではない)としては、1本または2本以上の信号線を有する電気接続、ポータブルコンピュータティスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM、EEPROM、またはフラッシュメモリ)、光ファイバ、およびポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CDROM)がある。さらに、プログラムは、例えば、紙または他の媒体の光読み取りを介して電子的に取り込んで、その後、必要に応じて、適切な方法でコンパイル、解釈、またはそれ以外の処理を行い、その後、コンピュータメモリに記憶することができるので、コンピュータ可読媒体は、プログラムが印刷される紙または別の適切な媒体とすることもできることに留意されたい。
以上本発明の各実施例について説明したが、実施例の理解を容易にするために、実施例ごとの要約を以下に列挙する。
〔1〕 ユーザにフィードバックを提供する方法であって、
画像の個々の部分の焦点のレベルを分析すること(300)、
前記画像の部分の相対的な焦点を評価すること(302)、
最も高いレベルの焦点を有する前記画像の部分をユーザに対して特定すること(304)、
を含むユーザにフィードバックを提供する方法。
〔2〕 前記焦点のレベルを分析することは、ユーザが画像を取り込む前に該ユーザにフィードバックを提供するために、画像の取り込みを行う前に、構成された画像の個々の部分の焦点のレベルを分析すること(404)を含む、〔1〕に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
〔3〕 前記焦点のレベルを分析することは、取り込まれた画像の個々の部分の焦点のレベルを分析すること(414)を含む、〔1〕に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
〔4〕 前記焦点のレベルを分析することは、画像の部分に数値を割り当てることを含み、各数値は、画像の部分の焦点の前記レベルを示す、〔1〕に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
〔5〕 前記画像の部分を特定することは、カメラディスプレイに図形の印を表示すること(408、418)を含む、〔1〕に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
〔6〕 前記図形の印を表示することは、前記ディスプレイの画像の部分の上に少なくとも1つのドットを表示すること、および、前記ディスプレイの画像の部分の上に網掛けを表示することの少なくとも一方を含む、〔5〕に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
〔7〕 カメラ(100)であって、
画像を表示するように構成されるディスプレイ(112)と、
該ディスプレイの動作を制御するプロセッサ(208)と、
前記ディスプレイに表示される図形の印であって、前記表示された画像の個々の部分の少なくとも1つの部分の焦点のレベルを示す、図形の印を生成するように構成される焦点フィードバックシステム(222)を含むメモリ(214)と、
を備えるカメラ。
〔8〕 前記メモリは、画像の個々の部分を特定して、該画像の部分を分析し、かつ、どの画像の部分に焦点が最も合っているかを決定するように構成される合焦アルゴリズム(220)をさらに含む、〔7〕に記載のカメラ。
〔9〕 前記焦点フィードバックシステムは、前記ディスプレイに表示されるグリッドを生成するようにさらに構成され、該グリッドは、前記画像の部分の境界を特定する、〔7〕に記載のカメラ。
〔10〕 前記焦点フィードバックシステムは、図形の印を生成して、焦点が最も合っている画像の部分の上に重ねるように構成される、〔7〕に記載のカメラ。
焦点フィードバックを提供するカメラの一例の実施の形態の背面透視図である。 図1に示すカメラのアーキテクチャの実施の形態を示す図である。 焦点フィードバックを提供する方法の第1の実施の形態の流れ図である。 焦点フィードバックを提供する方法の第2の実施の形態の流れ図である。 焦点フィードバックを提供する方法の第2の実施の形態の流れ図である。 視界の画像または取り込まれた画像を表示しているカメラディスプレイの概略図である。 画像の個々の部分を特定するアレイまたはグリッドで覆われた図5Aの画像の概略図である。 図5Aの画像について提供された焦点フィードバックを示す概略図である。 図5Aの画像について提供された焦点フィードバックを示す概略図である。 図5Aの画像について提供された焦点フィードバックを示す概略図である。
符号の説明
100 カメラ
102 カメラ本体
104 外部ハウジング
106 シャッタボタン
108 ファインダ
110 ビューウィンドウ
112 フラットパネルディスプレイ
114 制御ボタン
116 コンパートメント
200 レンズシステム
202 画像センサ
204 センサドライバ
206 アナログ/デジタル(A/D)変換器
208 プロセッサ
210 カメラコントローラ
212 モータ
213 ユーザインターフェース

Claims (10)

  1. ユーザにフィードバックを提供する方法であって、
    画像の個々の部分の焦点のレベルを分析すること、
    前記画像の部分の相対的な焦点を評価すること、
    最も高いレベルの焦点を有する前記画像の部分をユーザに対して特定すること、
    とを含むユーザにフィードバックを提供する方法。
  2. 前記焦点のレベルを分析することは、ユーザが画像を取り込む前に該ユーザにフィードバックを提供するために、画像の取り込みを行う前に、構成された画像の個々の部分の焦点のレベルを分析することを含む、請求項1に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
  3. 前記焦点のレベルを分析することは、取り込まれた画像の個々の部分の焦点のレベルを分析することを含む、請求項1に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
  4. 前記焦点のレベルを分析することは、画像の部分に数値を割り当てることを含み、各数値は、画像の部分の焦点の前記レベルを示す、請求項1に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
  5. 前記画像の部分を特定することは、カメラディスプレイに図形の印を表示することを含む、請求項1に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
  6. 前記図形の印を表示することは、前記ディスプレイの画像の部分の上に少なくとも1つのドットを表示すること、および、前記ディスプレイの画像の部分の上に網掛けを表示することの少なくとも一方を含む、請求項5に記載のユーザにフィードバックを提供する方法。
  7. カメラであって、
    画像を表示するように構成されるディスプレイと、
    該ディスプレイの動作を制御するプロセッサと、
    前記ディスプレイに表示される図形の印であって、前記表示された画像の個々の部分の少なくとも1つの部分の焦点のレベルを示す、図形の印を生成するように構成される焦点フィードバックシステムを含むメモリと、
    を備えるカメラ。
  8. 前記メモリは、画像の個々の部分を特定して、該画像の部分を分析し、かつ、どの画像の部分に焦点が最も合っているかを決定するように構成される焦点アルゴリズムをさらに含む、請求項7に記載のカメラ。
  9. 前記焦点フィードバックシステムは、前記ディスプレイに表示されるグリッドを生成するようにさらに構成され、該グリッドは、前記画像の部分の境界を特定する、請求項7に記載のカメラ。
  10. 前記焦点フィードバックシステムは、図形の印を生成して、焦点が最も合っている画像の部分の上に重ねるように構成される、請求項7に記載のカメラ。
JP2004137475A 2003-05-02 2004-05-06 カメラの焦点のフィードバックを提供するシステムおよび方法 Withdrawn JP2004336789A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/428,243 US7248301B2 (en) 2003-05-02 2003-05-02 System and method for providing camera focus feedback

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004336789A true JP2004336789A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33310359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137475A Withdrawn JP2004336789A (ja) 2003-05-02 2004-05-06 カメラの焦点のフィードバックを提供するシステムおよび方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7248301B2 (ja)
JP (1) JP2004336789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116538A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Canon Inc 画像表示プログラム、画像表示装置および画像表示方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4198449B2 (ja) * 2002-02-22 2008-12-17 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US7518651B2 (en) * 2004-05-28 2009-04-14 Aptina Imaging Corporation Multiple image autofocus
JP2005351997A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc レンズ装置
JP2006086952A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ、および、プログラム
US7333219B2 (en) * 2005-03-29 2008-02-19 Mitutoyo Corporation Handheld metrology imaging system and method
US20080084584A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Nokia Corporation Emphasizing image portions in an image
US7664384B2 (en) * 2006-11-07 2010-02-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab User defined autofocus area
US9690168B2 (en) 2006-11-20 2017-06-27 Red.Com, Inc. Focus assist system and method
US7544919B2 (en) * 2006-11-20 2009-06-09 Red.Com, Inc. Focus assist system and method
KR101323735B1 (ko) * 2007-01-17 2013-10-30 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기위한 프로그램을 저장한 기록매체
US8497928B2 (en) 2007-07-31 2013-07-30 Palm, Inc. Techniques to automatically focus a digital camera
US8194174B2 (en) * 2009-02-27 2012-06-05 Third Iris Corp. Internet-based camera focusing method and apparatus
JP2012109721A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Canon Inc 撮像装置および撮像装置の制御方法
US9542000B2 (en) * 2011-02-10 2017-01-10 Kyocera Corporation Electronic device and control method for electronic device
US10372016B2 (en) * 2013-02-15 2019-08-06 Sensormatic Electronics, LLC Method and system for assisting security camera focusing
JP6102558B2 (ja) * 2013-06-20 2017-03-29 ソニー株式会社 撮像装置および情報表示方法、ならびに情報処理装置
JP6212717B2 (ja) * 2014-03-26 2017-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
US20160275657A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus, image processing apparatus and method of processing image
US9800773B2 (en) * 2015-06-25 2017-10-24 Motorola Mobility Llc Digital camera apparatus with dynamically customized focus reticle and automatic focus reticle positioning
US10212330B2 (en) 2015-10-27 2019-02-19 Blackberry Limited Autofocusing a macro object by an imaging device
JP6752681B2 (ja) * 2016-10-19 2020-09-09 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法及びプログラム並びに記憶媒体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2869086B2 (ja) 1989-06-09 1999-03-10 三洋電機株式会社 撮像装置
US5496106A (en) * 1994-12-13 1996-03-05 Apple Computer, Inc. System and method for generating a contrast overlay as a focus assist for an imaging device
JPH08186757A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Canon Inc 電子カメラ
US6137534A (en) * 1997-07-10 2000-10-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for providing live view and instant review in an image capture device
US6504575B1 (en) 1998-02-27 2003-01-07 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for displaying overlay bars in a digital imaging device
JP4677064B2 (ja) 1998-10-16 2011-04-27 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2001159730A (ja) 1999-12-02 2001-06-12 Ricoh Co Ltd 電子カメラ
JP2002006206A (ja) 2000-06-23 2002-01-09 Funai Electric Co Ltd 撮像装置
JP2002112098A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Olympus Optical Co Ltd 電子撮影装置
US6937284B1 (en) * 2001-03-20 2005-08-30 Microsoft Corporation Focusing aid for camera
US20030002870A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Baron John M. System for and method of auto focus indications
US6526234B1 (en) 2001-07-17 2003-02-25 Eastman Kodak Company Revision suggestion camera and method
US7053953B2 (en) * 2001-12-21 2006-05-30 Eastman Kodak Company Method and camera system for blurring portions of a verification image to show out of focus areas in a captured archival image
JP3530907B2 (ja) * 2002-01-31 2004-05-24 ミノルタ株式会社 デジタルカメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116538A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Canon Inc 画像表示プログラム、画像表示装置および画像表示方法
JP4652947B2 (ja) * 2005-10-21 2011-03-16 キヤノン株式会社 画像表示プログラム、画像表示装置および画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040218086A1 (en) 2004-11-04
US7248301B2 (en) 2007-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004336789A (ja) カメラの焦点のフィードバックを提供するシステムおよび方法
EP1429290B1 (en) Image correction apparatus and image pickup apparatus
US7889890B2 (en) Image capture apparatus and control method therefor
JP4477968B2 (ja) デジタルカメラ
CN101860644B (zh) 图像处理设备
JP6512810B2 (ja) 撮像装置および制御方法とプログラム
KR101795601B1 (ko) 영상 처리 장치, 영상 처리 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
EP1628465A1 (en) Image capture apparatus and control method therefor
TWI407234B (zh) 照相裝置
US20100073506A1 (en) Image processor and camera
JP4799366B2 (ja) 撮像装置及び画像再生装置
JP4403903B2 (ja) デジタルカメラ
JP2008085737A (ja) 電子カメラ
JP4506779B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2009118083A (ja) デジタルカメラ
JP6102138B2 (ja) 撮像装置、及び撮影方法、プログラム
JP2006245792A (ja) 撮影装置及びプログラム
JP2007127923A (ja) 撮像装置、自動合焦方法、自動合焦プログラム、および記録媒体
JP2006163496A (ja) 画像記録装置、画像記録方法及び画像記録プログラム
JP2008054031A (ja) デジタルカメラ及び表示制御方法
JP4442344B2 (ja) デジタルカメラ
JP2008199443A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2007259004A (ja) デジタルカメラ、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4254467B2 (ja) デジタルカメラ
JP2013210572A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070830

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071012

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080409