JP2004328129A - アンテナ内蔵型カード - Google Patents

アンテナ内蔵型カード Download PDF

Info

Publication number
JP2004328129A
JP2004328129A JP2003117048A JP2003117048A JP2004328129A JP 2004328129 A JP2004328129 A JP 2004328129A JP 2003117048 A JP2003117048 A JP 2003117048A JP 2003117048 A JP2003117048 A JP 2003117048A JP 2004328129 A JP2004328129 A JP 2004328129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
card
built
antenna element
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003117048A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Nakamura
祐介 中村
Akira Shigihara
亮 鴫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003117048A priority Critical patent/JP2004328129A/ja
Priority to EP20040008891 priority patent/EP1471597A1/en
Priority to KR1020040027498A priority patent/KR20040093406A/ko
Publication of JP2004328129A publication Critical patent/JP2004328129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/02Slide fasteners with a series of separate interlocking members secured to each stringer tape
    • A44B19/04Stringers arranged edge-to-edge when fastened, e.g. abutting stringers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0046Fasteners made integrally of plastics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2275Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment associated to expansion card or bus, e.g. in PCMCIA, PC cards, Wireless USB
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/1023Arrangement of fasteners with elongated profiles fastened by sliders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Structure Of Receivers (AREA)

Abstract

【課題】アンテナ共振周波数を受信周波数に応じて適宜変化させることができて、表示画面を有する携帯型情報端末機器等の電子機器に着脱可能なアンテナ内蔵型カードを提供すること。
【解決手段】アンテナ内蔵型カード11は地上波デジタルテレビジョン放送受信用であって、液晶表示部2を有する携帯型情報端末機器1に装着して使用される。該カード11には外殻ケース15内の回路基板14にアンテナ素子12やチューナ部13等が実装されており、アンテナ素子12の側面にはバラクタダイオード(可変容量素子)16や抵抗器17が付設されている。このアンテナ素子12は例えば逆F型の誘電体アンテナであって、チューナ部13側から直流バイアス電圧を印加してバラクタダイオード16の容量値を適宜変化させることにより、アンテナ共振周波数を受信周波数に応じて変化させることができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示画面を有する電子機器に装着して使用されるアンテナ内蔵型カードに係り、特に、地上波デジタルテレビジョン放送を受信可能な携帯型情報端末機器に装着して好適なアンテナ内蔵型カードに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯型のテレビジョン受信機に使用されているアンテナ装置は、従来、伸縮可能なロッドアンテナが一般的であった。これは、VHF帯の周波数を受信するためにはアンテナ長が数十cmと長いロッドアンテナが好適であるという理由によるが、ロッドアンテナにおいて最適な受信感度を得るためには、使用者が受信チャンネル(受信周波数)に応じて長さを加減したり、角度や向きを変化させるという煩雑な感度調整を行わねばならなかった。また、ロッドアンテナは長く伸ばして使用されるため、邪魔な突起物と見なされやすく、簡単に折れやすいという問題もあった。
【0003】
しかし、近々導入が予定されている地上波デジタルテレビジョン放送においては、受信最低周波数がUHF帯の470MHzに設定されている関係上、全長の短いロッドアンテナや内蔵型のアンテナが使用可能となる。特に、内蔵型のアンテナの場合、そのアンテナ共振周波数を可変コイル等を用いて容易に変化させることができるため、煩雑な感度調整が不要で邪魔にもならないアンテナとして利用することができ、この種の内蔵型アンテナを携帯型テレビジョン受信機に組み込んだ従来技術も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−339329号公報(第5頁、図6)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、アンテナ長が比較的短くて済む地上波デジタルテレビジョン放送においては、専用のテレビジョン受信機だけでなく、PDA(Personal Digital Assistant)や携帯電話機等の携帯型情報端末機器での受信も想定されている。その場合、地上波デジタルテレビジョン放送受信用のアンテナやチューナ等をPDAや携帯電話機等の機器本体に予め内蔵しておくことも考えられるが、機器本体に対して着脱可能に装着されるカードにアンテナやチューナ等を組み込んでアンテナ内蔵型カードとすれば、表示画面の大きさを犠牲にすることなく機器本体の小型化や軽量化を促進することができる。また、別のカードを装着することによって機器本体を全く別の用途に使用することもできるため、機器本体の多機能化を促進するという観点からもアンテナ内蔵型カードの利用価値は高い。しかしながら、小型のアンテナによってテレビジョン放送等を良好に受信するためには、アンテナ共振周波数を受信周波数に応じて適宜変化させる回路機構が必要となり、そのような回路機構を備えたアンテナ内蔵型カードはこれまで提案されていなかった。
【0006】
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、アンテナ共振周波数を受信周波数に応じて適宜変化させることができて、表示画面を有する携帯型情報端末機器等の電子機器に着脱可能なアンテナ内蔵型カードを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するために、本発明では、受信した無線信号に基づく画像が表示可能な表示画面を有する電子機器に対して着脱可能に装着されるアンテナ内蔵型カードが、装着状態で前記電子機器の外部に突出するアンテナ素子と、このアンテナ素子のアンテナ共振周波数を受信周波数に応じて変化させる同調制御手段と、前記アンテナ素子の受信した信号が入力されるチューナとを備える構成とした。
【0008】
このようにアンテナ素子のアンテナ共振周波数を受信周波数に応じて変化させる同調制御手段を備えたアンテナ内蔵型カードにあっては、アンテナ素子を小型化しつつ良好な受信感度を得ることができるため、チューナ等の実装スペースを確保してもカード全体の大きさをコンパクトに設定することができる。
【0009】
かかる構成のアンテナ内蔵型カードにおいて、同調制御手段としてバラクタダイオード等の可変容量素子を用いれば、チューナ側から直流バイアス電圧を印加して該可変容量素子の容量値を適宜変化させることにより、アンテナ素子の付加容量値を適宜変化させることができるので、アンテナ共振周波数を受信周波数に応じて変化させる同調制御を簡単な構成で実現することができて好ましい。
【0010】
また、かかる構成のアンテナ内蔵型カードにおいて、アンテナ素子が誘電体基体の表面に放射電極が設けられた誘電体アンテナであれば、アンテナ素子の小型化を促進できてアンテナ性能も安定し、かつモジュール化されたアンテナ素子を簡単に実装できるため組立性も向上する。
【0011】
また、かかる構成のアンテナ内蔵型カードにおいて、受信周波数がUHF帯の周波数であり、かつチューナがテレビジョン信号受信用チューナであれば、受信最低周波数が470MHzに設定されている地上波デジタルテレビジョン放送受信用のアンテナ内蔵型カードとして高い実用性が期待できる。その場合、このアンテナ内蔵型カードを装着する電子機器としては、少なくともテレビジョン受信機として使用可能な携帯型情報端末機器が好適である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を図面を参照して説明すると、図1は本発明の第1実施形態例に係るアンテナ内蔵型カードの概略構成図、図2は該カードを携帯型情報端末機器に装着した状態を示す説明図、図3は該カードに内蔵されているアンテナ素子の斜視図、図4は図3に示すアンテナ素子の底面図である。
【0013】
図1に示すアンテナ内蔵型カード11は、周波数が470〜770MHzの地上波デジタルテレビジョン放送の信号波(水平偏波)を受信するためのカードタイプの電子デバイスであって、図2に示す携帯型情報端末機器1に装着して使用される。このアンテナ内蔵型カード11は、アンテナ素子12やチューナ部13等を実装した回路基板14を外殻ケース15の内部に収納して概略構成されており、アンテナ素子12の側面にはバラクタダイオード16や抵抗器17(図3参照)が付設されている。
【0014】
アンテナ素子12は、直方体形状の誘電体基体18の表面に、放射電極19やアース電極20、給電端子21、制御端子22等を設けてなる逆F型の誘電体アンテナである。誘電体基体18はセラミックや樹脂等の誘電体材料からなり、各電極19,20や各端子21,22は銅箔等の導電層からなる。誘電体基体18の天面において、放射電極19は2箇所に容量結合部C1,C2を有し、これらの容量結合部C1,C2によってインピーダンスのマッチングや付加容量値の調整等を行っている。また、誘電体基体18の底面において、アース電極20は回路基板14側のグラウンド導体23に接続されており、給電端子21と制御端子22はチューナ部13に接続されている。そして、給電端子21には高周波の給電電圧が供給され、制御端子22には直流バイアス電圧(制御電圧)が供給されるようになっている。
【0015】
バラクタダイオード16は、印加される直流バイアス電圧に応じて容量値が変化する可変容量素子である。このバラクタダイオード16の一方の極は抵抗器17と接続され他方の極はアース電極20と接続されている。高周波阻止用の抵抗器17は制御端子22と接続されており、この抵抗器17を介してバラクタダイオード16に直流バイアス電圧が印加されるようになっている。なお、この直流バイアス電圧は容量結合部C2で遮断されるため放射電極19には影響しない。
【0016】
チューナ部13はテレビジョン信号受信用チューナであって、このチューナ部13にはアンテナ素子12から受信信号(RF信号)が入力される。チューナ部13は、この受信信号を処理した後、IF信号として携帯型情報端末機器1の液晶表示部2に出力する。
【0017】
携帯型情報端末機器1には、アンテナ内蔵型カード11等を着脱可能に装着するためのスロット3が設けられている。図2に示すように、アンテナ内蔵型カード11を携帯型情報端末機器1に装着すると、該カード11の一側部に内蔵されているアンテナ素子12は携帯型情報端末機器1の外部に突出した状態で保持される。すなわち、地上波デジタルテレビジョン放送を受信して液晶表示部2に画像を表示させる際には、図2に示すように、アンテナ内蔵型カード11を携帯型情報端末機器1に装着してアンテナ素子12を受信用の逆F型アンテナとして動作させる。また、地上波デジタルテレビジョン放送の受信を終了した場合や、他のカードを装着して携帯型情報端末機器1を別の用途に使用する場合には、スロット3からアンテナ内蔵型カード11を抜き取る。
【0018】
次に、アンテナ素子12の動作について詳しく説明する。このアンテナ素子12の付加容量値は可変容量素子であるバラクタダイオード16の容量値に応じて変化するので、バラクタダイオード16に印加する直流バイアス電圧(制御電圧)の大きさによってアンテナ共振周波数を変化させることができる。つまり、チューナ部13側から直流バイアス電圧を印加してバラクタダイオード16の容量値を適宜変化させることにより、アンテナ素子12の付加容量値を適宜変化させることができるので、アンテナ共振周波数を受信周波数に応じて同調制御することができる。こうしてアンテナ共振周波数を受信周波数に同調させることにより、アンテナ素子12で受信した映像信号をチューナ部13で処理して、携帯型情報端末機器1の液晶表示部2に表示させることが可能となる。
【0019】
このように本実施形態例に係るアンテナ内蔵型カード11は、アンテナ素子12のアンテナ共振周波数を受信周波数に応じて変化させるバラクタダイオード16を備えているため、小型のアンテナ素子12によって良好な受信感度を得ることができる。それゆえ、アンテナ素子12やチューナ部13等の実装スペースを確保しつつ該カード11の全体の大きさをコンパクトに設定することができる。また、バラクタダイオード16の容量値を変化させるという単純な制御方法なので、構成を特に複雑化しなくてもアンテナ共振周波数の同調制御を確実に行うことができる。
【0020】
また、本実施形態例に係るアンテナ内蔵型カード11は、アンテナ素子12が誘電体アンテナなので、アンテナ素子12自体の小型化が容易であると共に、アンテナ性能が安定したものとなり、さらに、モジュール化されたアンテナ素子12は回路基板14上に簡単かつ正確に実装できるという利点もある。そして、このアンテナ素子12の場合、水平偏波と垂直偏波の両方を受信できる逆F型アンテナとして構成されていることから、偏波の乱れが起こりやすい室内等でも良好な受信感度を期待できる。
【0021】
なお、本実施形態例では、可変容量素子としてのバラクタダイオード16がアンテナ素子12に取り付けてあるが、可変容量素子を回路基板14に直接実装してもよい。また、本実施形態例では、アンテナ素子12に給電端子21と制御端子22を別々に設けているが、アンテナ素子12に設けた一つの端子にチューナ部13から給電電圧と直流バイアス電圧(制御電圧)を重畳して供給する構成にしてもよい。
【0022】
図5は本発明の第2実施形態例に係るアンテナ内蔵型カードの概略構成図、図6は該カードに内蔵されているアンテナ素子の斜視図、図7は図6に示すアンテナ素子の底面図である。なお、これらの図5〜図7において、図1〜図4と対応する部分には同一符号を付してある。
【0023】
図5に示すアンテナ内蔵型カード31は、そのアンテナ素子32をループ型アンテナとして構成した点が前記第1実施形態例と大きく異なっている。すなわち、図5〜図7に示すアンテナ素子32は、直方体形状の誘電体基体18の側面に沿って帯状の放射電極19を設けたループ型の誘電体アンテナであり、放射電極19と給電端子21との間にはキャパシタ24が介設してある。誘電体基体18の底面の一辺端には、給電端子21と制御端子22とアース端子25とが設けてあり、給電端子21および制御端子22はチューナ部13に接続されて、アース端子25は回路基板14側のグラウンド導体23に接続されている。バラクタダイオード16の一方の極は抵抗器17と接続され、他方の極は放射電極19を介してアース端子25と接続されている。高周波阻止用の抵抗器17は制御端子22と接続されており、この抵抗器17を介してバラクタダイオード16に直流バイアス電圧(制御電圧)が印加されるようになっている。なお、図5に示すように、回路基板14側でアンテナ素子32の実装領域とその近傍はグラウンド導体23が存しない領域となっているが、回路基板14側の基本的な構成は前記第1実施形態例と同等である。
【0024】
このように第2実施形態例に係るアンテナ内蔵型カード31では、アンテナ素子32がループ型アンテナとして構成されているため、水平偏波の放射パターンが無指向性となる。それゆえ、このアンテナ内蔵型カード31を装着した携帯型情報端末機器をどの方向に向けても、地上波デジタルテレビジョン放送の信号波を同等の感度で受信することが可能となる。また、アンテナ素子32がループ型アンテナであれば、人体の影響を受けにくいという利点もある。
【0025】
図8は本発明の第3実施形態例に係るアンテナ内蔵型カードの概略構成図、図9は該カードに内蔵されているアンテナ素子の斜視図、図10は図9に示すアンテナ素子の底面図である。なお、これらの図8〜図10において、図5〜図7と対応する部分には同一符号を付してある。
【0026】
図8に示すアンテナ内蔵型カード41のアンテナ素子42は、前記第2実施形態例とは構成が若干異なるループ型アンテナとなっている。すなわち、図8〜図10に示すアンテナ素子42では、直方体形状の誘電体基体18の側面に沿って細長い放射電極19が螺旋状に設けてあり、誘電体基体18の天面に配設したバラクタダイオード16と抵抗器17がそれぞれ、誘電体基体18を貫通するビア26,27を介して給電端子21と制御端子22に接続されている。螺旋状に延びる放射電極19の一端は誘電体基体18の天面でバラクタダイオード16に接続されているので、ビア26を介して給電端子21と接続されている。また、放射電極19の他端は誘電体基体18の底面でアース端子25と接続されている。なお、回路基板14側の基本的な構成は前記第2実施形態例と同等である。
【0027】
このように第3実施形態例に係るアンテナ内蔵型カード41では、アンテナ素子42の放射電極19が螺旋状に延設してあるため、誘電体基体18を大型化しなくてもアンテナ長を著しく増大させることができる。したがって、波長の長い信号波を受信する小型アンテナとして好適である。また、このアンテナ素子42はループ型アンテナなので、前記第2実施形態例と同等に、水平偏波の放射パターンが無指向性となって、地上波デジタルテレビジョン放送の信号波をどの方向でも同等の感度で受信可能となり、かつ人体の影響を受けにくいという利点がある。
【0028】
なお、上述した第2および第3実施形態例では、可変容量素子としてのバラクタダイオード16がアンテナ素子32(42)に取り付けてあるが、可変容量素子を回路基板14に直接実装してもよい。また、第2および第3実施形態例では、アンテナ素子32(42)に給電端子21と制御端子22を別々に設けているが、アンテナ素子32(42)に設けた一つの端子にチューナ部13から給電電圧と直流バイアス電圧(制御電圧)を重畳して供給する構成にしてもよい。
【0029】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0030】
アンテナ素子のアンテナ共振周波数を受信周波数に応じて変化させる同調制御手段を備えたアンテナ内蔵型カードであり、アンテナ素子を小型化しつつ良好な受信感度を得ることができるため、チューナ等の実装スペースを確保してもカード全体の大きさをコンパクトに設定することができる。それゆえ、表示画面を有する携帯型情報端末機器に着脱可能に装着される地上波デジタルテレビジョン放送受信用のアンテナ内蔵型カードとして利用でき、高い実用性が期待できる。
【0031】
また、同調制御手段としてバラクタダイオード等の可変容量素子を用いれば、チューナ側から直流バイアス電圧を印加して該可変容量素子の容量値を適宜変化させることにより、アンテナ素子の付加容量値を適宜変化させることができるので、アンテナ共振周波数を受信周波数に応じて変化させる同調制御を簡単な構成で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例に係るアンテナ内蔵型カードの概略構成図である。
【図2】図1に示すカードを携帯型情報端末機器に装着した状態を示す説明図である。
【図3】図1に示すカードに内蔵されているアンテナ素子の斜視図である。
【図4】図3に示すアンテナ素子の底面図である。
【図5】本発明の第2実施形態例に係るアンテナ内蔵型カードの概略構成図である。
【図6】図5に示すカードに内蔵されているアンテナ素子の斜視図である。
【図7】図6に示すアンテナ素子の底面図である。
【図8】本発明の第3実施形態例に係るアンテナ内蔵型カードの概略構成図である。
【図9】図8に示すカードに内蔵されているアンテナ素子の斜視図である。
【図10】図9に示すアンテナ素子の底面図である。
【符号の説明】
1 携帯型情報端末機器
2 液晶表示部
3 スロット
11,31,41 アンテナ内蔵型カード
12,32,42 アンテナ素子
13 チューナ部
14 回路基板
15 外殻ケース
16 バラクタダイオード(可変容量素子)
17 抵抗器
18 誘電体基体
19 放射電極
20 アース電極
21 給電端子
22 制御端子
23 グラウンド導体
24 キャパシタ
25 アース端子
26,27 ビア

Claims (5)

  1. 受信した無線信号に基づく画像が表示可能な表示画面を有する電子機器に対して着脱可能に装着されるアンテナ内蔵型カードであって、装着状態で前記電子機器の外部に突出するアンテナ素子と、このアンテナ素子のアンテナ共振周波数を受信周波数に応じて変化させる同調制御手段と、前記アンテナ素子の受信した信号が入力されるチューナとを備えていることを特徴とするアンテナ内蔵型カード。
  2. 請求項1の記載において、前記同調制御手段として可変容量素子を用いたことを特徴とするアンテナ内蔵型カード。
  3. 請求項1または2の記載において、前記アンテナ素子が誘電体基体の表面に放射電極が設けられた誘電体アンテナであることを特徴とするアンテナ内蔵型カード。
  4. 請求項1〜3いずれかの記載において、前記受信周波数がUHF帯の周波数であり、かつ前記チューナがテレビジョン信号受信用チューナであることを特徴とするアンテナ内蔵型カード。
  5. 請求項4の記載において、前記電子機器がテレビジョン受信機として使用可能な携帯型情報端末機器であることを特徴とするアンテナ内蔵型カード。
JP2003117048A 2003-04-22 2003-04-22 アンテナ内蔵型カード Pending JP2004328129A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003117048A JP2004328129A (ja) 2003-04-22 2003-04-22 アンテナ内蔵型カード
EP20040008891 EP1471597A1 (en) 2003-04-22 2004-04-14 Card with built-in antenna
KR1020040027498A KR20040093406A (ko) 2003-04-22 2004-04-21 안테나 내장형 카드

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003117048A JP2004328129A (ja) 2003-04-22 2003-04-22 アンテナ内蔵型カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004328129A true JP2004328129A (ja) 2004-11-18

Family

ID=32959604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003117048A Pending JP2004328129A (ja) 2003-04-22 2003-04-22 アンテナ内蔵型カード

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1471597A1 (ja)
JP (1) JP2004328129A (ja)
KR (1) KR20040093406A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059393A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha アンテナ装置
JP2010154207A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
CN115036684A (zh) * 2022-06-08 2022-09-09 电子科技大学 一种基于液晶的Ka波段二维波束扫描反射阵天线

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093899A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Antenna configuration
EP1677523A3 (en) * 2004-12-28 2011-03-30 LG Electronics, Inc. Digital broadcasting transmitter-receiver for portable computer
FR2887078B1 (fr) * 2005-06-10 2007-08-10 Calcem Eurl Sarl Antenne plane de television
TW200806030A (en) * 2006-07-06 2008-01-16 Sin Etke Technology Co Ltd Mobile video system for vehicle
JP2008270876A (ja) 2007-04-16 2008-11-06 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置
JP2009118292A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置
CN110768689B (zh) * 2019-10-29 2021-08-27 维沃移动通信有限公司 电子设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3597344B2 (ja) * 1997-07-30 2004-12-08 アルプス電気株式会社 テレビジョン信号受信チュ−ナおよびパ−ソナルコンピュ−タ用テレビジョン信号受信ユニット
CA2358877A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Impedance matching circuit and antenna using impedance matching circuit
US6396454B1 (en) * 2000-06-23 2002-05-28 Cue Corporation Radio unit for computer systems
JP4461597B2 (ja) * 2000-09-19 2010-05-12 ソニー株式会社 無線カードモジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059393A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha アンテナ装置
JP2010154207A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナ装置
CN115036684A (zh) * 2022-06-08 2022-09-09 电子科技大学 一种基于液晶的Ka波段二维波束扫描反射阵天线

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040093406A (ko) 2004-11-05
EP1471597A1 (en) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941504B2 (ja) 高周波無線機用アンテナ装置、高周波無線機器およびウオッチ型高周波無線機器
KR101122851B1 (ko) 방송 수신 단말 장치
US8232926B2 (en) Mobile wireless device
JP2009049868A (ja) 周波数補正回路付き同調型アンテナモジュール及びその製造方法
JP2004328129A (ja) アンテナ内蔵型カード
JP2004328128A (ja) アンテナ装置
KR100891623B1 (ko) 공진 주파수 가변형 안테나
US20090023396A1 (en) Mobile Telephone Device With Broadcasting Receiver
US8149175B2 (en) Multiple band antenna
JP3755374B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP2007143063A (ja) アンテナ装置
JP2001251131A5 (ja)
JP2009100156A (ja) 同調型アンテナ
JP4082302B2 (ja) 平面アンテナ
JP5003628B2 (ja) チューナブルアンテナ、及びチューナブルアンテナを備えた受信装置
JP2006135900A (ja) アンテナ装置
JP2006135899A (ja) アンテナ装置
KR101019693B1 (ko) 이동 방송 수신용 안테나 및 이동 방송 수신 장치
JP2005192168A (ja) ループアンテナ装置
JP2006041840A (ja) 携帯電話装置
JP2004228797A (ja) 平面アンテナ
JP4769967B2 (ja) アンテナ装置
JP2001339329A (ja) ダイバーシティ受信装置、テレビジョン受信機および携帯型無線機
JP2005020451A (ja) 平面アンテナ
JP2008172339A (ja) 逆f型アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014