JP2004306630A - トレーリングアームの支持構造 - Google Patents

トレーリングアームの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004306630A
JP2004306630A JP2003098715A JP2003098715A JP2004306630A JP 2004306630 A JP2004306630 A JP 2004306630A JP 2003098715 A JP2003098715 A JP 2003098715A JP 2003098715 A JP2003098715 A JP 2003098715A JP 2004306630 A JP2004306630 A JP 2004306630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
vehicle body
trailing arm
body side
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003098715A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Akahori
亘 赤堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2003098715A priority Critical patent/JP2004306630A/ja
Publication of JP2004306630A publication Critical patent/JP2004306630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • B60G21/052Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • B60G2204/1434Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis in twist-beam axles arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • B60G2204/4402Spacers or shims

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】比較的簡単な構造でブッシュの耐久性の向上および異音の発生を防ぐことができるトレーリングアームの支持構造を提供する。
【解決手段】車輪を懸架する一対のトレーリングアームを車体の前後方向に配設し、アクスルビームを介して互いに上記トレーリングアームを連結するとともに、上記各トレーリングアームの車体側取付部に、ブッシュを取り付ける筒状のボス部を設け、上記ブッシュを介在させて車体側ブラケットの支持部相互間に上記トレーリングアームの車体側取付部を遥動可能に軸支し、これらブッシュを、弾性体を介在させて上記ボス部と同心状の内筒で構成したトレーリングアームの支持構造において、上記ブッシュ4と車体側ブラケット5の支持部5a相互間にリング状のプレート16を介在し、該プレート16の車体側ブラケット5の支持部5aとの対向面に、車体側ブラケット5の支持部5aに向けた凸面部16bを形成した構造
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の車輪の懸架にカップル・ド・ビーム(リンク)・アクスルを採用したサスペンションに関し、詳しくは、トレーリングアームの車体支持部にブッシュを採用したトレーリングアームの支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、カップル・ド・ビーム(リンク)・アクスル式のリヤサスペンションは、車両の前後方向に配設した一対のトレーリングアームを車幅方向に配設したアクスルビームで連結してH形に構成したもので、トレーリングアームの一端部に左右の車輪を支持し、トレーリングアームの他端部に車体への軸支部を設けたものである。
【0003】
車体への軸支部は、内筒、外筒相互間に弾性体を介在したブッシュを介して取り付けられており、車両の旋回時の応力をブッシュを介して吸収している。
図6ないし図8は、旋回時の車両のリヤサスペンションに加わる荷重を示したもので、図6はハンドルを右に切り始めた旋回開始時のもので、車体100に対して左右の前輪101が右方向に向いている。後輪102は前方を向いた状態である。図7は、旋回初期のもので、車体100に旋回外側への力Fがかかり、タイヤで支えようとするため、リヤタイヤ103には、路面から旋回内側への力F1、F2がかかる。
【0004】
図8は旋回中のもので、トレーリングアーム104の車体取付点(支点)がタイヤ接地点(入力点)よりも前側にあるために、図9に示すように右側トレーリングアーム104は前側、左側トレーリングアーム104は後ろ側へ移動しようとして、リヤサスペンション105全体がトーアウトになり、旋回し易く成りすぎてオーバーステアとなる。
【0005】
このような、リヤサスペンションでは、車両のコーナリング時、横力が、右タイヤ、左タイヤにかかった時、ブッシュが変形し、アクスル全体(リヤサスペンション全体)が揺動して、車両、旋回外側に傾き、トーアウトになり、車体姿勢が不安定になる。
そこで、ブッシュを斜めに取付けて、横力が入力された場合、トーインへステア角修正機能を持たせるようにした構造があるが、ブッシュを斜めに取り付けることで、ブッシュの耐久性に難があり、車両前後入力に関してバネ定数を下げることができず、乗り心地が悪化する傾向にある。また、ブッシュを斜めに取り付けるためには、トレーリングアームブラケットも斜めに取付けなければならない。
【0006】
そこで、ブッシュに特殊な形状を採用した先行技術が知られている(特許文献1、2、3)。
【0007】
【特許文献1】特開2000−264030
【特許文献2】特開2001−55030
【特許文献3】特開2001−301434
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、いずれも、特殊な形状のブッシュを使用したり、左右で違うブッシュを使用するため、かなりのスペースを要し、また構造が特殊なため、単価がかなり高いという欠点がある。
【0009】
本発明は上記課題を解決し、比較的簡単な構造でブッシュの耐久性の向上および異音の発生を防ぐことができるトレーリングアームの支持構造を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するため、車輪を懸架する一対のトレーリングアームを車体の前後方向に配設し、アクスルビームを介して互いに上記トレーリングアームを連結するとともに、上記各トレーリングアームの車体側取付部に、ブッシュを取り付ける筒状のボス部を設け、上記ブッシュを介在させて車体側ブラケットの支持部相互間に上記トレーリングアームの車体側取付部を遥動可能に軸支し、これらブッシュを、弾性体を介在させて上記ボス部と同心状の内筒で構成したトレーリングアームの支持構造において、上記ブッシュと車体側ブラケットの支持部相互間にリング状のプレートを介在し、該プレートの車体側ブラケットの支持部との対向面に、車体側ブラケットの支持部に向けた凸面部を形成したことにある。
また、上記プレートに対するブッシュの対向面を、ブッシュの外筒又はボス部よりも弾性体を膨出させて形成したことにある。
さらに、上記プレートを、金属製の心材と、心材をコーティングした樹脂材で形成したことにある。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1はトレーリングアームの支持構造を示す概念図、図2は図1のX方向矢視図、図3は図2のA−A線断面図である。
【0012】
図1および図3において、トレーリングアームの支持構造1は、車両前後方向に配設された一対のトレーリングアーム2と、これらトレーリングアーム2相互間を連結したアクスルビーム3と、上記トレーリングアーム2の一端部(先端部)の車体側取付部2aに設けられたトレーリングアームブッシュ4と、トレーリングアーム2を遥動可能に支持するトレーリングアームブラケット5とで構成されている。これらトレーリングアーム2は、車体側取付部2aに車幅方向にトレーリングアームブッシュ4を介在させて、車体に設けられたトレーリングアームブラケット5に上下方向に揺動可能に支持されている。トレーリングアーム2の他端部2bには車体内側に向けて、ショックアブソーバ取り付けピン6が設けられ、このショックアブソーバ取り付けピン6に、ショックアブソーバ7が、スプリング8とともに取付けられている。これらショックアブソーバ7およびスプリング8は上端部を車体に支持されて、トレーリングアーム2を上下方向に遥動可能に懸架している。このトレーリングアーム2の他端部2bの車体外側の面には、ブレーキドラム9が装着されており、このブレーキドラム9にタイヤホイール10が取付けられている。
【0013】
上記トレーリングアームブッシュ4(いわゆる軸套、以下、ブッシュ4と略称する。)は、図3 に示すように、互いに同心状に配設されたブッシュ内筒11およびブッシュ外筒12と、これらブッシュ内筒11およびブッシュ外筒12相互間に充填されたゴム等の弾性体13とで構成されている。ブッシュ内筒11は、ブッシュ外筒12に比べて長い寸法に形成されており、その軸線上に支持ボルト14が挿通されてナット14aを螺合することにより上記トレーリングアームブラケット5の一対の支持プレート(支持部)5a相互間に支持されている。
【0014】
上記トレーリングアーム2の一端取付部2aには、筒状のボス部15が車幅方向に設けられており、このボス部15に上記ブッシュ4が圧入されている。上記取付部2aは、トレーリングアーム2の先端を潰して略扁平状にしたもので、この取付部2aの壁面21にボス部15の取り付け穴21aを形成している。上記ボス部15の取り付け穴21aには、アーク溶接によりボス部15を溶接する(C部)。溶接時には、治具でボス部15を固定しておいて取り付け精度を出す。
【0015】
上記ブッシュ4の弾性体13は、両側面を膨出させて、ゴム部ストッパー13Aを形成している。このゴム部ストッパー13Aは、ブッシュ外筒12およびボス部15の端面よりも突出するように凸面に形成している。この凸面に形成されたゴム部ストッパー13Aに当接するように、上記トレーリングアームブラケット5のプレート5aとブッシュ4との間にリング状のプレート16が介在されている。このプレート16は、リング状の金属板(心材)17を樹脂18でコーティングして、軸線上に挿通穴16aを形成し、片面を凸面16bに形成したものである。この凸面16bは、プレート16の内周寄りのトレーリングアームブラケット5の支持プレート5aとの対向面を、半径方向に湾曲させて形成されている。
また、このプレート16の凸面16bは、内周側の半径r部分の最頂部から外周側に向けて凸面の突出幅が徐々に低くなるようにR形状の曲面に形成されている。
【0016】
次に、上記構成による本発明の作用を説明する。
通常走行時、上記トレーリングアームブラケット5のプレート5aとブッシュ4との間に介在されたリング状のプレート16は、ブッシュ4の弾性体13のゴム部ストッパー13Aに当接して、遊びを生じないように保持されている。
そして、図4に示すように、例えば、車両旋回時等、トレーリングアーム2に左方向の横力が入力されると、まず、図示左側のゴム部ストッパー13Aが圧縮されて、圧縮応力を吸収する。さらに左方向の横力が働くと、プレート16とボス部15および外筒12端面が接触し、それ以上横力が増加してもアクスルが横方向に移動しないように作用する。このため、本発明のプレート16を使用すると、横剛性が向上し、かつ旋回時にトーアウトとなるのを極力防止しることができる。
そして、車両が直進状態で路面の凹凸により一方のタイヤがバンプし、他方のタイヤがリバウンドしているようなローリングをした場合、図5に示すように、トレーリングアームブラケット5に対してトレーリングアーム2が傾き、ボス部15とともにブッシュ4が傾く。こうして、ブッシュ4に押されてプレート16は、凸面16bが曲面に沿って傾き、トレーリングアームブラケット5のプレート5aに圧接する。このように、トレーリングアーム2の傾きに伴ってプレート16は、凸面16bの接触位置を変えながら移動するので、プレートの特定の位置だけが偏磨耗することがなく、トレーリングアーム2の傾きがスムーズに行える。
【0017】
このように、プレート16は、凸面16bの曲面に沿って接触部分を変えるので、磨耗を最小限に抑えることができる。また、プレート16は、金属板17を樹脂18でコーティングしているので、大荷重に対する変形の防止と耐久性の向上が得られるとともに、異音の発生を防ぐことができる。
【0018】
トレーリングアーム2の取付部2aとボス部15は、全周に亘って溶接可能なので、非常に高いトー、キャンバー剛性が得られる。
【0019】
なお、本発明は、上記実施の形態のみに限定されるものではなく、例えば、プレート16は、金属板17を樹脂18でコーティングしたが、金属板17には、剛性のある金属、軽量な金属、あるいはそれらの合金など、種々の金属板を用いることができる。そして、金属板17の厚みも剛性に応じて厚いものから薄いものまで選択することができる。また、コーティングする樹脂18にも軟質性の合成樹脂、硬質性の合成樹脂など、種々の樹脂を用いることができる。また、例えば、ブッシュ4のブッシュ外筒12をなくし、ブッシュ内筒11およびボス部15相互間にゴム等の弾性体13を充填してブッシュ4を構成しても良い。このとき、ブッシュ内筒11およびボス部15は互いに同心状に配設されている。その他本発明の要旨を変更しない範囲内で適宜変更して実施し得ることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によるトレーリングアームの支持構造によれば次のような効果を奏することができる。
車輪を懸架する一対のトレーリングアームを車体の前後方向に配設し、アクスルビームを介して互いに上記トレーリングアームを連結するとともに、上記各トレーリングアームの車体側取付部に、ブッシュを取り付ける筒状のボス部を設け、上記ブッシュを介在させて車体側ブラケットの支持部相互間に上記トレーリングアームの車体側取付部を遥動可能に軸支し、これらブッシュを、弾性体を介在させて上記ボス部と同心状の内筒で構成したトレーリングアームの支持構造において、上記ブッシュと車体側ブラケットの支持部相互間にリング状のプレートを介在し、該プレートの車体側ブラケットの支持部との対向面に、車体側ブラケットの支持部に向けた凸面部を形成したので、旋回時の横方向の力に対する剛性を向上することができるとともに、ブッシュの耐久性の向上を図ることができる。
上記プレートに対するブッシュの対向面を、ブッシュの外筒又はボス部よりも弾性体を膨出させて形成したので、まず先に弾性体の膨出部がつぶれ、異音の発生を抑えることができる。
上記プレートを、金属製の心材と、心材をコーティングした樹脂材で形成したので、充分な剛性が得られるとともに、異音の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトレーリングアームの支持構造の実施の形態を示す概念図である。
【図2】図1のX方向矢視図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】横力荷重時の図3のトレーリングアームブッシュを示す断面図である。
【図5】ローリング時の図3の断面図である。
【図6】従来のトレーリングアームの支持構造におけるハンドルを右に切り始めた旋回開始時の車体を示す概念図である。
【図7】従来のトレーリングアームの支持構造における旋回初期の車輌のリヤサスペンションに加わる荷重を示した概念図である。
【図8】従来のトレーリングアームの支持構造における旋回中の車輌のリヤサスペンションに加わる荷重を示した概念図である。
【図9】図8のトレーリングアームに加わる荷重を示した概念図である。
【符号の説明】
1 トレーリングアームの支持構造
2 トレーリングアーム
3 アクスルビーム
4 トレーリングアームブッシュ(ブッシュ)
5 トレーリングアームブラケット(車体側ブラケット)
11 ブッシュ内筒
12 ブッシュ外筒
13 弾性体
13A ゴム部ストッパー
14 支持ボルト
15 ボス部
16 プレート
16b 凸面
17 金属板
18 樹脂

Claims (3)

  1. 車輪を懸架する一対のトレーリングアームを車体の前後方向に配設し、アクスルビームを介して互いに上記トレーリングアームを連結するとともに、上記各トレーリングアームの車体側取付部に、ブッシュを取り付ける筒状のボス部を設け、上記ブッシュを介在させて車体側ブラケットの支持部相互間に上記トレーリングアームの車体側取付部を遥動可能に軸支し、これらブッシュを、弾性体を介在させて上記ボス部と同心状の内筒で構成したトレーリングアームの支持構造において、上記ブッシュと車体側ブラケットの支持部相互間にリング状のプレートを介在し、該プレートの車体側ブラケットの支持部との対向面に、車体側ブラケットの支持部に向けた凸面部を形成したことを特徴とするトレーリングアームの支持構造。
  2. 上記プレートに対するブッシュの対向面を、ブッシュの外筒又はボス部よりも弾性体を膨出させて形成したことを特徴とする請求項1に記載のトレーリングアームの支持構造。
  3. 上記プレートを、金属製の心材と、心材をコーティングした樹脂材で形成したことを特徴とする請求項1または2に記載のトレーリングアームの支持構造。
JP2003098715A 2003-04-02 2003-04-02 トレーリングアームの支持構造 Pending JP2004306630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098715A JP2004306630A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 トレーリングアームの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098715A JP2004306630A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 トレーリングアームの支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004306630A true JP2004306630A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33463373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098715A Pending JP2004306630A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 トレーリングアームの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004306630A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652163B1 (ko) * 2004-12-29 2006-12-01 평화산업주식회사 차량용 ctba의 토 코렉트 부시
KR101272992B1 (ko) 2007-06-14 2013-06-10 현대자동차주식회사 커플드 토션 빔 액슬의 마운팅 어셈블리
JP2014020455A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Nok Corp 防振ブッシュ
FR3044599A1 (fr) * 2015-12-08 2017-06-09 Renault Sas "agencement pour l'articulation d'un essieu sur un chassis de vehicule automobile"
CN109552434A (zh) * 2019-01-22 2019-04-02 特瑞堡模塑件(无锡)有限公司 驾驶室翻转衬套

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100652163B1 (ko) * 2004-12-29 2006-12-01 평화산업주식회사 차량용 ctba의 토 코렉트 부시
KR101272992B1 (ko) 2007-06-14 2013-06-10 현대자동차주식회사 커플드 토션 빔 액슬의 마운팅 어셈블리
JP2014020455A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Nok Corp 防振ブッシュ
FR3044599A1 (fr) * 2015-12-08 2017-06-09 Renault Sas "agencement pour l'articulation d'un essieu sur un chassis de vehicule automobile"
CN109552434A (zh) * 2019-01-22 2019-04-02 特瑞堡模塑件(无锡)有限公司 驾驶室翻转衬套

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136453B2 (ja) スタビライザリンクの取り付け構造
JP4140904B2 (ja) 防振ゴム付き車軸
JP2007038976A (ja) 車両用サスペンション装置
JP2004306630A (ja) トレーリングアームの支持構造
JP2008247182A (ja) サスペンション装置
US11981179B2 (en) Suspension
JP5057436B2 (ja) サスペンション装置
JP2002362123A (ja) フロントサスペンション構造
JPH05104922A (ja) トレーリングアームの取り付け構造
JP4129739B2 (ja) トレーリングアームの支持構造
JP2002046438A (ja) 車両用リヤサスペンション装置
JP4370518B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション装置
JP2000016042A (ja) リヤサスペンション構造
JP6036206B2 (ja) 車両のトーションビーム式サスペンション
JPH0995114A (ja) 車両のサスペンション装置
JP5374282B2 (ja) サスペンション装置
JP3196011B2 (ja) トレーリングアーム式リアサスペンション
JP3623278B2 (ja) ブシュ構造
KR100451090B1 (ko) 차량의 리어세미트레일링암 부시
JP2000326714A (ja) トーコレクト型サスペンションブッシュ
JP2008201306A (ja) スタビライザ装置
JPH06106934A (ja) リジットアスクル式リヤサスペンション
JP2001301434A (ja) 車輪懸架装置
JP5544216B2 (ja) サスペンション装置
JPH07125516A (ja) ラテラルリンク付リヤサスペンション