JP2004292330A - エストロゲン様活性剤 - Google Patents

エストロゲン様活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004292330A
JP2004292330A JP2003084493A JP2003084493A JP2004292330A JP 2004292330 A JP2004292330 A JP 2004292330A JP 2003084493 A JP2003084493 A JP 2003084493A JP 2003084493 A JP2003084493 A JP 2003084493A JP 2004292330 A JP2004292330 A JP 2004292330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estrogen
extract
symptoms
active agent
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003084493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5143993B2 (ja
Inventor
Ryuichiro Kondo
隆一郎 近藤
Kuniyoshi Shimizu
邦義 清水
Shuhei Kaneko
周平 金子
Shoichiro Kumamoto
正一郎 隈本
Fumiko Konishi
史子 小西
Hisatoshi Tajiri
寿利 田尻
Chie Ueda
千恵 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURORERA KOGYO KK
Chlorella Industry Co Ltd
Kyushu TLO Co Ltd
Original Assignee
KURORERA KOGYO KK
Chlorella Industry Co Ltd
Kyushu TLO Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURORERA KOGYO KK, Chlorella Industry Co Ltd, Kyushu TLO Co Ltd filed Critical KURORERA KOGYO KK
Priority to JP2003084493A priority Critical patent/JP5143993B2/ja
Publication of JP2004292330A publication Critical patent/JP2004292330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143993B2 publication Critical patent/JP5143993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】ヒトの体内のエストロゲン含量が低下することにより引き起こされる疾患・症状、例えば、女性の月経前症候群及び/又は心冠疾患、骨粗鬆症、脂質代謝異常、更年期障害、性機能低下等を含む閉経期及び/又は閉経後障害の症状、及び男性の前立腺癌、前立腺肥大症、脱毛症等にたいして治療・予防効果を有するエストロゲン様活性剤を提供する。
【解決手段】マンネンタケ(Ganoderma lucidum)の抽出物を含有することを特徴とするエストロゲン様活性剤。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マンネンタケ(霊芝)(Ganoderma lucidum)の抽出物を含有するエストロゲン様活性剤及び該活性剤を有効量投与することによる、成人女性における月経前症候群及び/又は心冠疾患と骨粗鬆症含む閉経期及び/又は閉経後障害の症状、又は成人男性の前立腺癌、前立腺肥大症の症状を抑制する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特開2003−012533号公報
【特許文献2】特開2001−122871号公報
【0003】
エストロゲンは、ステロイド性の発情ホルモンであり、天然のみならず合成的にも多数の物質が知られている。ヒトに存在するエストロゲンは、主として卵巣によって生成され、女性の二次性徴の発達、子宮内膜の増殖、性機能の調節、骨代謝の調節、脂質代謝の調節等において重要な役割を果たしている。そのため、卵巣機能が低下する女性の閉経前、閉経期、閉経後には、体内のエストロゲン含量が低下し、月経前症候群、閉経期及び/又は閉経後障害の症状、例えば、自律神経失調症、更年期障害、性機能低下、心冠疾患、骨粗鬆症等の種々の症状、疾患が引き起こされる。これらの症状、疾患を予防、治療するためにエストロゲンの補充療法が行なわれる。
【0004】
植物由来のエストロゲン様活性を有する物質が種々知られている。例えば、特許文献1には、植物セイヨウニンジンボクの乾燥粉砕果実抽出物が、エストロゲン受容体と直接相互作用し、上記症状を緩和できることが記載されている。また、特許文献2には、豆科クズ属植物のPueraria mirificaの根部から抽出されたデオキシミロエステロールが強いエストロゲン活性を有し、エストロゲンに依存する各種症状、疾患の治療に有効であることが記載されている。
【0005】
一方、マンネンタケ(霊芝)には数々の薬効が伝承されており、特にガンに効くキノコとして知られている他、様々な生理作用を及ぼす物質が存在することが知られている。しかしながら、マンネンタケ抽出物が、エストロゲン様活性を有することは、未だ知られていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、エストロゲン様活性を有するマンネンタケ(霊芝)の抽出物を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、マンネンタケ(霊芝)(Ganoderma lucidum)の抽出物の薬効、生理作用を種々検討した結果、該抽出物を、エストロゲン依存的に増殖することが知られているヒト乳がん由来のMCF−7細胞に用いたとき、該細胞が顕著に増殖することを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、マンネンタケ(Ganoderma lucidum)の抽出物を含有することを特徴とするエストロゲン様活性剤である。
【0008】
本発明に係るエストロゲン様活性剤は、体内のエストロゲン含量の低下によって引き起こされる疾患・症状、例えば、女性の月経前症候群及び/又は心冠疾患と骨粗鬆症含む閉経期及び/又は閉経後障害の症状、男性の前立腺癌、前立腺肥大症等の治療・予防効果を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明のエストロゲン様活性剤は、一般的に霊芝といわれるマンネンタケ(Ganoderma lucidum)の抽出物である。
本発明に用いるマンネンタケ(万年茸)(Ganoderma lucidum)は、ヒダナシタケ目サルノコシカケ科に属する担子菌であり、古来中国では霊芝又は芝草と呼ばれ、日本ではレイシ、サイワイタケと呼ばれている、マンネンタケ目(Ganoderma tales)に属するマンネンタケ科(Ganoderma taceae)中のマンネンタケ属(Ganoderma)のキノコである。
【0010】
本発明に用いるマンネンタケの抽出については、メタノール、n−ヘキサン、エタノール、エーテル、酢酸エチル等の有機溶媒や水が用いられ、これらに含浸させ放置することにより抽出する有機溶媒抽出法ならびにソックスレー抽出器を用いた加熱還流によるソックスレー抽出法が適用可能であるが、これらの方法に限定されるものではない。
【0011】
例えば、メタノール抽出法については、マンネンタケ(Ganoderma lucidum)の子実体を粉砕し、メタノールを加え、室温で一日放置し、抽出液を取り出し、残渣にさらにメタノールを加えて抽出する方法である。この操作を計3回行い、得られた抽出液を合わせて濃縮・乾固させることにより、抽出物を調製することができる。
本発明の抽出過程において、活性炭等による脱色、脱臭処理をしてもよいし、加熱滅菌を施してもよい。
【0012】
本発明に係るエストロゲン様活性剤は、製薬的に許容される担体等の添加剤を含有し得る。具体的には、製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、増粘剤;液状製剤における溶剤、分散剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤等として配合される。また必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の添加物を用いることもできる。
【0013】
賦形剤の好適な例としては、例えば乳糖、白糖、D−マンニトール、デンプン、結晶セルロース、軽質無水ケイ酸等が挙げられる。滑沢剤の好適な例としては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、コロイドシリカ等が挙げられる。
結合剤の好適な例としては、例えば結晶セルロース、白糖、D−マンニトール、デキストリン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。崩壊剤の好適な例としては、例えばデンプン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム等が挙げられる。
【0014】
増粘剤の好適な例としては、例えば天然ガム類、セルロース誘導体、アクリル酸重合体等が挙げられる。
溶剤の好適な例としては、例えば注射用水、アルコール、プロピレングリコール、マルクゴール、ゴマ油、トウモロコシ油等が挙げられる。
分散剤の好適な例としては、例えば、ツイーン(Tween)80、HCO 60、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム等が挙げられる。
溶解補助剤の好適な例としては、例えばポリエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスアミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。
【0015】
懸濁化剤の好適な例としては、例えばステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸クセリセリン等の界面活性剤;例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子等が挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、例えば塩化ナトリウム、グリセリン、D−マンニトール等が挙げられる。
緩衝剤の好適な例としては、例えばリン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩等の緩衝液等が挙げられる。
【0016】
無痛化剤の好適な例としては、例えばベンジルアルコール等が挙げられる。
防腐剤の好適な例としては、例えばパラオキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸等が挙げられる。
抗酸化剤の好適な例としては、例えば亜流酸塩、アスコルビン酸等が挙げられる。
【0017】
本発明のエストロゲン様活性剤は、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、ドリンク剤等の経口投与の他、静脈内点滴もしくは注射等の全身経路による投与、あるいは筋肉内注射等の非経口投与、経腸投与、局所投与し得る。医薬製剤の具体例を以下に示す。
(1)錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤:本発明の医薬組成物に、例えば賦形剤、崩壊剤、結合剤または滑沢剤等を添加して圧縮成型し、次いで必要により、味のマスキング、腸溶性あるいは持続性の目的のためのコーティングを行うことにより製造することができる。
【0018】
(2)注射剤:本発明の阻害剤を、例えば分散剤、保存剤、等張化剤等と共に水性注射剤として、あるいはオリーブ油、ゴマ油、綿実油、コーン油等の植物油、プロピレングリコール等に溶解、懸濁あるいは乳化して油性注射剤として成型することにより製造することができる。
(3)外用剤:本発明の阻害剤を固状、半固状または液状の組成物とすることにより製造される。例えば、上記固状の組成物は、該阻害剤をそのまま、あるいは賦形剤、増粘剤などを添加、混合して粉状とすることにより製造される。
上記液状の組成物は、注射剤の場合とほとんど同様で、油性あるいは水性懸濁剤とすることにより製造される。半固状の組成物は、水性または油性のゲル剤、あるいは軟膏状のものがよい。また、これらの組成物は、いずれも緩衝剤、防腐剤などを含んでいてもよい。
【0019】
(4)座剤:本発明の阻害剤を油性または水性の固状、半固状あるいは液状の組成物とすることにより製造される。このような組成物に用いる油性基剤としては、例えば、高級脂肪酸のグリセリド(例えば、カカオ脂、ウイテプゾル類等)、中級脂肪酸(例えば、ミグリオール類等)、あるいは植物油(例えば、ゴマ油、大豆油、綿実油等)等が挙げられる。水性ゲル基剤としては、例えば天然ガム類、セルロース誘導体、ビニール重合体、アクリル酸重合体等が挙げられる。
【0020】
本発明のエストロゲン様活性剤は、一般に体重1kg当たり1.0mg〜100mgの1日当たり投与量で、1乃至数回に分けて投与されるが、薬学的な有効量及び投与方法又は投与手段、治療期間は対象患者や動物の病理状態に左右される。
【0021】
本発明にかかるマンネンタケ(Ganoderma lucidum)からの抽出物は、エストロゲン様活性を有するので、哺乳動物、特にヒトの体内のエストロゲン含量が低下することにより引き起こされる疾患・症状、例えば、女性の月経前症候群及び/又は心冠疾患、骨粗鬆症、脂質代謝異常、更年期障害、性機能低下等を含む閉経期及び/又は閉経後障害の症状にたいして治療・予防効果を有する。加えて、男性の前立腺癌、前立腺肥大症、脱毛症等の治療・予防効果を有する。
【0022】
【実施例】
実施例1
マンネンタケ(Ganoderma lucidum)の子実体10gを粉砕し、マンネンタケ粉を得、これをメタノール250mlに懸濁し、室温でときどき攪拌しながら一晩浸漬した。これを濾過し、抽出液を得た。濾過残は新たにメタノール250mlに懸濁し上記の抽出を繰り返した。この操作を3回行い、抽出液を集めエバポレーターで濃縮、乾固して、マンネンタケ抽出物を1.8gを得た。これの一部をジメチルスフォキシド(DMSO)に溶解して、所定の濃度のマンネンタケ抽出物DMSO溶液を得た。
一方、ヒト乳ガン由来MCF−7細胞を、直径90mm培養シャーレ中の10%FBS(fetal bovine serum)を添加したphenol−red−freeのRPMI1640で前培養した。培地を除去してFBSで2回洗浄し、0.2%tripsin/FBSで細胞を剥離し回収した後、培地で4×10cells/mlに調整し、1ml/wellで24well plateに播種した。24時間培養後、血清無添加の培地で培地交換し、さらに24時間培養後に1%cFBS(charcol−treated FBS)PRF RPMI1640で培地交換した。培地交換と同時にマンネンタケ抽出物DMSO溶液を、培地に対して抽出物の濃度で0.01〜10ppm(w/v)になるよう添加した。さらに5日間培養後(2日に1回培地交換)、血球計算盤を用いた細胞数測定を行い、細胞増殖を評価した。またpositive controlにはエストロゲンである17β−estradiol(E2)を用いた。
測定を3回繰り返し、その平均値を図1に示した。図1において、positive controlとして用いたE2では、最大でcontrolの175%まで細胞増殖を促進した。それに対し、マンネンタケ抽出物では、10ppmにおいてはcontrolよりも低い活性を示し、細胞毒性が示唆されたが、0.01〜1ppmでは細胞増殖を促進した。特に0.1ppmにおいてはE2と同程度の活性が見られ、エストロゲン様活性を示した。
【0023】
【発明の効果】
本発明に係るマンネンタケ抽出物を含有するエストロゲン様活性剤は、哺乳動物、特にヒトの体内のエストロゲン含量が低下することにより引き起こされる疾患・症状、例えば、女性の月経前症候群及び/又は心冠疾患、骨粗鬆症、脂質代謝異常、更年期障害、性機能低下等を含む閉経期及び/又は閉経後障害の症状にたいして治療・予防効果を有する。加えて、男性の前立腺癌、前立腺肥大症、脱毛症等の治療・予防効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】マンネンタケ抽出物がMCF−7細胞の細胞増殖に与える影響を示す図である。

Claims (3)

  1. マンネンタケ(Ganoderma lucidum)の抽出物を含有することを特徴とするエストロゲン様活性剤。
  2. 請求項1記載のエストロゲン様活性剤を有効量投与することにより、成人女性における月経前症候群及び/又は心冠疾患と骨粗鬆症含む閉経期及び/又は閉経後障害の症状を抑制する方法。
  3. 請求項1記載のエストロゲン様活性剤を有効量投与することにより、成人男性の前立腺癌、前立腺肥大症の症状を抑制する方法。
JP2003084493A 2003-03-26 2003-03-26 エストロゲン様活性剤 Expired - Fee Related JP5143993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084493A JP5143993B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 エストロゲン様活性剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084493A JP5143993B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 エストロゲン様活性剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004292330A true JP2004292330A (ja) 2004-10-21
JP5143993B2 JP5143993B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=33399652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003084493A Expired - Fee Related JP5143993B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 エストロゲン様活性剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5143993B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029493A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Nonogawa Shoji Kk エストロゲンレセプター傷害抑制剤
JP2007045713A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Iskra Ind Co Ltd 霊芝胞子抽出物及び霊芝胞子製剤
JP2008524221A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 バイオノボ・インコーポレーテッド Epimedium属植物の抽出液を用いた方法
CN105214029A (zh) * 2015-09-29 2016-01-06 罗奕珺 一种治疗女性更年期综合症的药物组合物及其制备方法
WO2023166548A1 (ja) * 2022-03-01 2023-09-07 アサヒグループホールディングス株式会社 女性更年期症状の改善剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002070502A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 Novogen Research Pty Ltd Dimeric isoflavones
WO2002078682A2 (en) * 2001-03-16 2002-10-10 Wyeth Estrogen replacement therapy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002070502A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 Novogen Research Pty Ltd Dimeric isoflavones
JP2004529900A (ja) * 2001-03-08 2004-09-30 ノボゲン リサーチ ピーティーワイ リミテッド イソフラボン二量体
WO2002078682A2 (en) * 2001-03-16 2002-10-10 Wyeth Estrogen replacement therapy
JP2004524354A (ja) * 2001-03-16 2004-08-12 ワイス エストロゲン補充療法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029493A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Nonogawa Shoji Kk エストロゲンレセプター傷害抑制剤
JP2008524221A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 バイオノボ・インコーポレーテッド Epimedium属植物の抽出液を用いた方法
JP2007045713A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Iskra Ind Co Ltd 霊芝胞子抽出物及び霊芝胞子製剤
CN105214029A (zh) * 2015-09-29 2016-01-06 罗奕珺 一种治疗女性更年期综合症的药物组合物及其制备方法
WO2023166548A1 (ja) * 2022-03-01 2023-09-07 アサヒグループホールディングス株式会社 女性更年期症状の改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP5143993B2 (ja) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007056941A1 (fr) Utilisation de composes a base d'isothiocyanates dans le traitement de maladies prostatiques et du cancer de la peau
JP6517206B2 (ja) 新規肺線維症治療剤、その調整方法
CN101612362B (zh) 一种调节血脂、防治心脑血管疾病复方制剂及其制备方法
SG174548A1 (en) New salvianolic acid compound l, preparation method and use thereof
CN103285021B (zh) 黄芩苷在制备治疗多囊卵巢综合征药物中的应用
TWI598104B (zh) Use of Antrodia cinnamomea extract to improve side effects of chemotherapy
CZ212297A3 (en) Use of 3,4-diphenylchromans for preparing a medicament intended for treating or prophylaxis of gynecological diseases
WO2016080691A1 (ko) 노린재나무 및 황기의 추출물을 포함하는 관절염의 예방 또는 치료용 약학 조성물 및 그 제조방법
JP5143993B2 (ja) エストロゲン様活性剤
CN101524422B (zh) 一种具有降血脂功能的保健品、它们的制备方法与用途
Guo et al. Effect of baicalein on experimental prostatic hyperplasia in rats and mice
WO2011008052A2 (ko) 콜포신 다로페이트를 포함하는 골 질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR101893812B1 (ko) 13가지 글리세리드를 포함한 의이인오일, 제제 및 그 응용
JP2012520301A (ja) エストロゲン化合物及びその使用方法
CN101411711B (zh) 泽泻醇a和泽泻醇a 24-乙酸酯组成的组合物及应用
WO2016114621A9 (ko) 오미자, 두충 및 구기자의 복합 추출물을 유효성분으로 함유하는 골 대사질환의 예방 또는 치료용 조성물
CN103860565A (zh) 一种治疗肝纤维化的药物组合物
WO2019004626A1 (ko) 생약재 추출물을 유효성분으로 포함하는 폐경기 증후군의 예방 또는 치료용 조성물
CN114081879B (zh) 红花逍遥制剂单体活性成分的新医药用途
JP2004043440A (ja) 5α−リダクターゼ阻害剤
KR102605187B1 (ko) 배암차즈기 추출물 또는 이의 유래 화합물을 유효성분으로 포함하는 근위축 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2925677B2 (ja) アリスモール関連化合物を有効成分とする肝臓疾患治療薬
WO2022139477A1 (ko) 개똥쑥 추출물의 신규 용도
JP2009062322A (ja) 肝実質細胞再生促進剤
JP5008973B2 (ja) 5α−リダクターゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5143993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees