JP2004288921A - 半導体光集積回路 - Google Patents

半導体光集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004288921A
JP2004288921A JP2003079980A JP2003079980A JP2004288921A JP 2004288921 A JP2004288921 A JP 2004288921A JP 2003079980 A JP2003079980 A JP 2003079980A JP 2003079980 A JP2003079980 A JP 2003079980A JP 2004288921 A JP2004288921 A JP 2004288921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
integrated circuit
semiconductor
optical waveguide
gain region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003079980A
Other languages
English (en)
Inventor
和久 ▲高▼木
Kazuhisa Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003079980A priority Critical patent/JP2004288921A/ja
Priority to US10/739,068 priority patent/US7177337B2/en
Publication of JP2004288921A publication Critical patent/JP2004288921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12126Light absorber
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/1215Splitter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1003Waveguide having a modified shape along the axis, e.g. branched, curved, tapered, voids
    • H01S5/101Curved waveguide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2022Absorbing region or layer parallel to the active layer, e.g. to influence transverse modes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • H01S5/32391Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers based on In(Ga)(As)P

Abstract

【課題】利得領域を有する半導体光集積回路、特に、光ファイバ通信システムや光ディスク装置に使用される半導体光集積回路に関し、利得領域の光学利得を大きくしても寄生発振が生じない光集積回路を提供する。
【解決手段】光学利得を有する利得領域を備えた半導体光集積回路において、半導体基板と、半導体基板に設けられた光の反射部および利得領域と反射部と利得領域との間を接続する第1光導波路とを含み、第1光導波路が、第1光導波路より光の吸収率の高い第2光導波路を含む。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、利得領域を有する光集積回路に関し、特に、光ファイバ通信システムや光ディスク装置に使用される光集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の波長変換器などの干渉型回路では、半導体基板上に、2組の利得領域が略平行に設けられている。利得領域は光増幅器からなり、電極間に順電流を流すことにより入射光を増幅したり、非線形光学効果を用いた動作を行うことができる。また、半導体基板上には、Y分岐型の光合分波器が少なくとも2つ設けられている。光合分波器と利得領域との間は光導波路で結ばれている。
【0003】
半導体光増幅回路に入射した入射光は、光合分波器で分波され、光導波路を通ってそれぞれの利得領域に入射し、増幅される。利得領域で増幅された光は、光導波路を通ってもう一方の光合分波器に入射する。光合分波器で合波された光は、出射光として光回路から出射する。(例えば、非特許文献1)。
【0004】
【非特許文献1】
IEEE PHOTONICS TECHNOLOGY LETTERS, Vol. 13, No. 6, JUNE, 2001,pp600−602
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
利得領域の長さが比較的長く利得が大きな場合、利得領域で発生した自然放出光が、利得領域の両端に設けられた光合分波器で反射されて、残留反射により本来目的としないレーザ発振(寄生発振)が発生し、ノイズの原因となるという問題があった。例えば、光合分波器を、InP基板を用いたInGaAsPコア層を有する埋込型光導波路(幅1.5μm、厚さ200nm)で形成した場合、波長1.55μmの光に対して、残留反射率R1は約1%であった。
このような寄生発振を抑えるには、利得領域の長さを短くする等、利得領域の利得を小さくしなければならず、高い増幅率を得ることができなくなった。
【0006】
そこで、本発明は、利得領域の光学利得を大きくしても寄生発振が生じない光集積回路の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は、光学利得を有する利得領域を備えた光集積回路であって、半導体基板と、該半導体基板に設けられた光の反射部および利得領域と該反射部と該利得領域との間を接続する第1光導波路とを含み、該第1光導波路が、該第1光導波路より光の吸収率の高い第2光導波路を含むことを特徴とする光集積回路である。
かかる第2光導波路を含むことにより、反射部からの反射光を第2光導波路で吸収できる。これにより、反射光が利得領域に入射して発生する寄生発振を防止しながら、利得領域の光学利得を大きくすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、全体が100で表される、本実施の形態1にかかる光集積回路を上面から見た場合の概略図である。
図1に示すように、光集積回路100は、InP等の半導体基板1を含む。半導体基板1の上には、略平行に配置された2つの利得領域4、5が設けられている。利得領域4、5の両端には、第1光導波路3が接続され、それぞれ、第2光導波路6、7、8、9を介してY分岐型の光合分波器1、2に接続されている。
【0009】
第2光導波路6、7、8、9は、第1光導波路3よりもエネルギギャップの小さな半導体材料をコア層に用いた構造となっている。このため、第1光導波路3よりも光吸収が大きく、後述する反射光を吸収するようになっている。
【0010】
図2は、図1のI−I方向に見た場合の第1光導波路3の断面図である。図2に示すように、InP基板50の上には、InPブロック層53、54に挟まれたInGaAsPコア層51、InP層52が形成されている。更に、InP層52の上にはInPクラッド55が形成されている。InP基板50の裏面には、Ti/Auカソード電極50が設けられている。また、InPクラッド層55の表面は、SiOからなる絶縁膜57に覆われている。このように、InGaAsPコア層51を、InP基板50、InP層52で挟むことにより、第1光導波路3が形成されている。
【0011】
一方、第2光導波路6、7、8、9の断面構造は、コア層を形成するInGaAsP層が、第1光導波路3のコア層よりバンドギャップエネルギの小さい組成からなる以外は、図2の構造と同じである。
【0012】
また、利得領域4、5の断面構造は、57絶縁膜の一部を除去してアノード電極を設けている以外は、第1光導波路3と同じ構造である。
【0013】
なお、第2光導波路6、7、8、9として、利得領域4、5と同じ構造の光増幅器を用いることもできる。この場合、光増幅器が、入射光に対して損失を発生させるか、又は利得があっても小さくなるように、光増幅器を低電流で駆動させる。あるいは、アノードとカソードをワイヤなどによりショートしておいてもよい。
【0014】
次に、光集積回路100の動作について簡単に説明する。光集積回路100の、利得領域4の利得をA、利得領域4に接続された第2光導波路6、8の吸収をL、Y分岐型の光合分波器1、2における反射率をR1、R2とする。光集積回路100が寄生発振しないためには、光合分波器1、2で反射して利得領域4に入射する反射光のループゲインが、1より小さくなる必要がある。即ち、利得A等の間には、以下の式1の関係が成立する必要がある。
A・L・R1・R2<1 (式1)
【0015】
従って、従来構造(即ち、L=1の場合)に比較して、吸収がLの第2光導波路6、8を設けた光集積回路100では、寄生発振を起させることなく、利得領域4の利得Aを1/L倍大きくできる。
【0016】
具体的には、第2光導波路6、8の吸収係数を20cm−1、長さを600μmとした場合、第2光導波路6、8の吸収Lは以下のようになる。
L=exp(−20×0.06)=0.3
このため、例えば、R1、R2が1%の時に、利得領域4の利得Aが10000を超えた場合に発振していた光集積回路100において、利得Aが、約3倍の30000を超えるまで発振しなくなる。
【0017】
実施の形態2.
図3は、全体が200で表される、本実施の形態2にかかる半導体光増幅回路を上面から見た場合の概略図である。図3中、図1と同一符号は、同一又は相当箇所を示す。
半導体光増幅回路200では、上述の光集積回路100に含まれる光合分波器2に代えて、光導波路3に、例えば、分布帰還型半導体レーザに用いられる回折格子10、11が設けられている。かかる回折格子10、11は、例えば、光導波路3のInGaAsPコア層の上部に、膜厚が100nmのInP層を隔てて形成される。図3に示すように、回折格子10、11は、光の導波方向に沿って設けられ、それぞれの膜厚(図3の左右方向)は約20nm〜約80nm、幅(図3の上下方向)は約1.5μmである。
【0018】
光導波路3の上方に回折格子10、11が形成されると、回折格子10、11に入射した光の一部は反射される。例えば、半導体光増幅回路200の左側から入射した光は、光合分波器1で分波された後、利得領域4、5で増幅されて回折格子10、11に到達するが、回折格子10、11で反射されて利得領域4、5に再入射することにより、寄生発振の原因となる。
【0019】
本実施の形態2では、利得領域4、5と光合分波器1との間に第2光導波路6、7を設けるとともに、利得領域4、5と回折格子10、11との間にも第2光導波路6、7が設けられている。
これにより、回折格子10、11からの反射量が低減されるため、利得領域4、5で寄生発振を起こさせること無く、光学利得を大きくできる。
【0020】
実施の形態3.
図4は、全体が300で表される、本実施の形態3にかかる半導体光集積回路を上面から見た場合の概略図である。図4中、図1と同一符号は、同一又は相当箇所を示す。半導体光集積回路300では、上述の光集積回路100に含まれる光合分波器1、2に代えて、例えば、2:1のMMI(Multimode Interferometric)型の光合分波器12、13が用いられている。他の構成は、光集積回路100と同様である。
【0021】
半導体光集積回路300では、光集積回路100と同様に、MMI型の光合分波器12、13で発生する反射波を、利得領域4、5と光合分波器12、13との間に設けた第2光導波路6、7で吸収する。これにより、利得領域4、5で寄生発振を起こさせること無く、光学利得を大きくできる。
【0022】
実施の形態4.
図5は、全体が400で表される、本実施の形態4にかかる半導体光増幅器の一部の概略図である。図5中、図1と同一符号は、同一又は相当箇所を示す。半導体光増幅器400では、光の入出射端面21と利得領域4との間に第2光導波路6が設けられている。
【0023】
一般に、光集積回路の入出射端面には、端面での光の反射率を小さくするために、アルミナ等の誘電体多層膜がコーティングされるが、広い波長範囲に渡って反射率を小さくすることは困難である。このため、図4に示すように、入出射端面(入射端面または出射端面)21の法線方向から傾けて光導波路3を入出射端面21に接続することにより、反射率を実効的に低減している。しかしながら、かかる構造を用いても、入出射端面21に対して光導波路3を垂直に接続した場合の、約10%の残留反射光が存在する。
【0024】
半導体光増幅器400では、光の入出射端面21と利得領域4との間に第2光導波路6が設けることにより、かかる残留反射光を吸収する。この結果、利得領域4で寄生発振を発生させることなく、利得領域4の光学利得を大きくできる。
【0025】
図6は、全体が500で表される、本実施の形態4にかかる他の半導体光増幅器の一部の概略図である。図6中、図1と同一符号は、同一又は相当箇所を示す。半導体光増幅器500では、特に、光の出射端面22と利得領域4との間に第2光導波路6を設けている。
半導体光増幅器500では、半導体光増幅器500の内部で発生する自然放出光によりS/N比が劣化する。これに対して、半導体光増幅器500の出射端面22と利得領域4との間に第2光導波路6を設けることにより、出射端面22での反射光を吸収するため寄生発振の発生を抑圧できるとともに、自然放出光に起因するノイズを減衰させることが可能となる。この結果、半導体光増幅器500の雑音指数(NF:Noise Figure)を低減することも可能となる。
【0026】
実施の形態5.
図7は、全体が600で表される、本実施の形態5にかかるハイブリッド型の光集積回路の斜視図である。また、図8は、図7のVII−VII方向に見た場合の断面図である。
光集積回路600は、例えば、シリコンや石英ガラスからなる基板107を含む。基板107の上には、増幅用の半導体光増幅装置101、102、光吸収用の半導体光増幅装置103、104、105、106が固定されている。これらの半導体光増幅装置101〜106は、基板107とは別個に作製され、基板107上に接着される。例えば、半導体光増幅装置101〜106のpn接合形成面が基板107の表面に接する(ジャンクションダウン)ように、ダイボンディングする。半導体光増幅装置101〜106の間は、基板107の表面上に形成された光導波路108で接続されている。光導波路108は、図8に示すように、基板107上に、例えば、シリコンからなるコア層108bを、クラッド層108a、108cで上下から挟むことにより形成される。
【0027】
ハイブリッド型の光集積回路においても、モノリシック型の半導体光増幅回路と同様に、増幅用の半導体光増幅装置で発生した自然放出光が光合分波器で反射され、かかる反射光が増幅用の半導体光増幅装置に再入射して寄生発振を生じる。
そこで、本実施の形態5にかかる光集積回路600では、増幅用の半導体光増幅装置101、102と光合分波器との間に、光吸収用の半導体光増幅装置103、104、105、106を設け、光合分波器からの反射光を吸収することとしている。光吸収用の半導体光増幅装置103、104、105、106は、反射光に対して損失を発生させるか、又は利得があっても小さくなるように、低電流で駆動される。
もちろん光吸収用の半導体光増幅装置103等に代えて、光合分波器からの反射光を吸収するような光導波路を設けることもできる。
【0028】
かかる構造を用いることにより、ハイブリッド型の光集積回路600においても、増幅用の半導体光増幅装置(利得領域)101、102で寄生発振を起させること無く、光学利得を大きくできる。
【0029】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明にかかる光集積回路では、利得領域で寄生発振を起させることなく、利得領域での光学利得を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかる光集積回路の概略図である。
【図2】本発明の実施の形態1にかかる光集積回路の断面図である。
【図3】本発明の実施の形態2にかかる半導体光増幅回路の概略図である。
【図4】本発明の実施の形態3にかかる半導体光集積回路の概略図である。
【図5】本発明の実施の形態4にかかる半導体光増幅器の概略図である。
【図6】本発明の実施の形態4にかかる他の半導体光増幅器の概略図である。
【図7】本発明の実施の形態5にかかる光集積回路の概略図である。
【図8】本発明の実施の形態5にかかる光集積回路の断面図である。
【符号の説明】
1、2 光合分波器、3 第1光導波路、4、5 利得領域、6、7、8、9第2光導波路、20 半導体基板、100 光集積回路。

Claims (9)

  1. 光学利得を有する利得領域を備えた半導体光集積回路であって、
    半導体基板と、
    該半導体基板に設けられた光の反射部および利得領域と、
    該反射部と該利得領域との間を接続する第1光導波路とを含み、
    該第1光導波路が、該第1光導波路より光の吸収率の高い第2光導波路を含むことを特徴とする半導体光集積回路。
  2. 上記第2光導波路の光の吸収率が、上記利得領域から出射して上記反射部で反射された光を該第2光導波路が吸収するように設定したことを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積回路。
  3. 上記反射部が、Y分岐型の光合分波器であることを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積回路。
  4. 上記反射部が、上記第1光導波路を通る光に対して設けられた回折格子であることを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積回路
  5. 上記反射部が、MMIカプラ型の光合分波器であることを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積回路。
  6. 上記反射部が、上記半導体基板の端面からなることを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積回路。
  7. 上記利得領域が、該利得領域を通る光を増幅して出射する光増幅部からなり、該利得領域の出射側に接続された上記第1光導波路中に、上記第2光導波路が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積回路。
  8. 上記利得領域、上記第2光導波路の少くとも一方が、上記半導体基板とは別個独立に形成された素子からなり、該素子が半導体、石英その他の基板に固定されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積回路。
  9. 上記記第2光導波路が、光増幅素子を構成する光導波路であることを特徴とする請求項1に記載の半導体光集積回路。
JP2003079980A 2003-03-24 2003-03-24 半導体光集積回路 Pending JP2004288921A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079980A JP2004288921A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 半導体光集積回路
US10/739,068 US7177337B2 (en) 2003-03-24 2003-12-19 Semiconductor optical integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079980A JP2004288921A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 半導体光集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004288921A true JP2004288921A (ja) 2004-10-14

Family

ID=32984915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079980A Pending JP2004288921A (ja) 2003-03-24 2003-03-24 半導体光集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7177337B2 (ja)
JP (1) JP2004288921A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191364A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nec Corp 半導体レーザー
JP2007067222A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd 半導体光増幅器および光集積回路
JP2016149529A (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 三菱電機株式会社 波長可変光源および波長可変光源モジュール

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070104441A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Massachusetts Institute Of Technology Laterally-integrated waveguide photodetector apparatus and related coupling methods
EP2521227B1 (en) * 2011-05-04 2016-09-07 Alcatel Lucent Semiconductor optical amplifier device and optical matrix switch

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653547A (ja) * 1992-06-10 1994-02-25 Hewlett Packard Co <Hp> 超高輝度発光ダイオード
JP2000040852A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Hitachi Cable Ltd 広帯域半導体光増幅器
JP2002270972A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 半導体光増幅器およびase放射用光源装置および光ゲートアレイおよび波長可変レーザ装置および多波長レーザ装置および光伝送システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4111521A (en) * 1977-01-21 1978-09-05 Xerox Corporation Semiconductor light reflector/light transmitter
EP0394219B1 (de) * 1987-06-04 1992-01-15 LUKOSZ, Walter Optisches modulations- und mess-verfahren
JPH01170084A (ja) 1987-12-25 1989-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集積型光アンプ素子
US5088105A (en) * 1991-03-26 1992-02-11 Spectra Diode Laboratories, Inc. Optical amplifier with folded light path and laser-amplifier combination
JP3198338B2 (ja) * 1991-05-27 2001-08-13 富士通株式会社 半導体発光装置
JPH07318986A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Nec Corp 導波路型光スイッチ
DE19522591A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-02 Hertz Inst Heinrich Optoelektronische integrierte Schaltung
FR2738068B1 (fr) * 1995-08-24 1997-09-19 Alcatel Nv Amplificateur optique a faible diaphonie et composant incluant cet amplificateur
FR2762105B1 (fr) * 1997-04-10 1999-06-11 Alsthom Cge Alcatel Convertisseur de longueur d'onde de signaux optiques binaires
JP2001154164A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Nec Corp 光変調器および光変調方法
US6614582B1 (en) * 2000-02-07 2003-09-02 Lucent Technologies Inc. Optical regeneration and wavelength conversion using semiconductor optical amplifier based interferometers
US6643305B2 (en) * 2000-04-07 2003-11-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical pumping injection cavity for optically pumped devices
US6563627B2 (en) * 2001-04-06 2003-05-13 Sung-Joo Ben Yoo Wavelength converter with modulated absorber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653547A (ja) * 1992-06-10 1994-02-25 Hewlett Packard Co <Hp> 超高輝度発光ダイオード
JP2000040852A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Hitachi Cable Ltd 広帯域半導体光増幅器
JP2002270972A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 半導体光増幅器およびase放射用光源装置および光ゲートアレイおよび波長可変レーザ装置および多波長レーザ装置および光伝送システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191364A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nec Corp 半導体レーザー
JP4582289B2 (ja) * 2003-12-26 2010-11-17 日本電気株式会社 半導体レーザー
JP2007067222A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd 半導体光増幅器および光集積回路
JP4584079B2 (ja) * 2005-08-31 2010-11-17 富士通株式会社 半導体光増幅器および光集積回路
JP2016149529A (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 三菱電機株式会社 波長可変光源および波長可変光源モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20040190126A1 (en) 2004-09-30
US7177337B2 (en) 2007-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW552753B (en) Tunable semiconductor laser with integrated wideband reflector
JP5560602B2 (ja) 光導波路
JP3985159B2 (ja) 利得クランプ型半導体光増幅器
US9025241B2 (en) Gain medium providing laser and amplifier functionality to optical device
JPWO2013115179A1 (ja) 半導体光素子、集積型半導体光素子および半導体光素子モジュール
JP2011233829A (ja) 集積型半導体光素子および集積型半導体光素子モジュール
JP6225676B2 (ja) 波長可変レーザダイオードアレイ
JPH041614A (ja) 光増幅装置
US8731345B2 (en) System for managing thermal conduction on optical devices
JP5228778B2 (ja) 光回路素子
US20080137178A1 (en) Reflection-type optical modulator module
JP5718007B2 (ja) 半導体光導波路素子の製造方法
JP2004288921A (ja) 半導体光集積回路
JPH11191656A (ja) 光半導体素子
JP2002151728A (ja) 半導体受光素子
JP4069111B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2004266095A (ja) 半導体光増幅器
JP3006553B2 (ja) 半導体集積型偏波モード変換器
JP3804324B2 (ja) 多波長外部グレーティングレーザアレイ
JP5440506B2 (ja) 光ジョイント
JP3529275B2 (ja) 波長多重光源
JP2005244221A (ja) 利得固定半導体光増幅器
JP3663083B2 (ja) 波長変換装置及びそれを用いた光伝送システム
JP2011165848A (ja) 面入射型フォトダイオード
JP4611710B2 (ja) 光増幅素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907