JP2004282007A - 耐久性を高めるためにパイロンの頂部に電荷が付加された超接合デバイス - Google Patents

耐久性を高めるためにパイロンの頂部に電荷が付加された超接合デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2004282007A
JP2004282007A JP2003350039A JP2003350039A JP2004282007A JP 2004282007 A JP2004282007 A JP 2004282007A JP 2003350039 A JP2003350039 A JP 2003350039A JP 2003350039 A JP2003350039 A JP 2003350039A JP 2004282007 A JP2004282007 A JP 2004282007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pylon
length
charge
type
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003350039A
Other languages
English (en)
Inventor
Zhijun Qu
ジジュン キュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JP2004282007A publication Critical patent/JP2004282007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 デバイスの降伏電圧を実質的に低下させることなしにそのようなデバイスの耐久性を改善すること。
【解決手段】 超接合デバイス内のP型パイロンは、電荷均衡を修正するためにその頂部で濃度が高く、その結果、電圧遮断動作中にP型領域の頂部が完全に空乏化せず、一方、P型パイロンの残りの部分は、周囲のN型本体領域と電荷均衡にある。次いで、なだれ電流をパイロンの頂部でP型本体(N型チャネルデバイスの場合)チャネル領域の中央部に逸らし、ソースの下のR’から離し、パイロンの頂部の濃度が高いことによる降伏電圧の犠牲が非常に小さい状態で耐久性(R’を介したなだれ電流による寄生バイポーラトランジスタのターンオン)を高めることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、超接合半導体デバイスに関し、より詳細には、デバイスの降伏電圧を実質的に低下させることなしにそのようなデバイスの耐久性を改善することに関する。
一方の導電型の複数の離隔された平行の柱(column)またはパイロン(pylon)が、他方の導電型のウェハの厚さの一部分または全部を介して延びる超接合デバイスが周知である。パイロンは、N型チャネルデバイスについてP型であり、これが本明細書で使用される例である。次いで、パイロンは、ターンオンされるとウェハのN型本体を介して垂直電流を可能にするMOSゲート構造で頂部が覆われる。パイロンの合計電荷量は、周囲のN型本体の合計電荷量に整合し、その結果、逆バイアスでは、P型パイロンおよびN型本体が完全に空乏化し、ウェハの厚さ全体にわたって電圧を遮断する。
逆バイアス下で、なだれ電流がそのようなデバイス内を流れる可能性があることが知られている。このなだれ電流は、チャネル領域内に、また、MOSゲート構造のソース領域(デバイスのR 領域)の下を、次いで、ソース金属に流れる。なだれ電流の水平部分、したがってソース−P型本体接合を跨ぐ電圧降下が十分高い場合には、MOS構造内の寄生トランジスタをターンオンすることができる。
なだれ電流の水平部分は、P型パイロン内の電荷を増やし、P型領域の均衡を崩し(電荷均衡なし)、したがって、デバイスがなだれ電流ターンオンしやすくないようにすることによって減少させることができる。しかし、パイロン濃度(pylon concentration)が高まると、逆バイアス中にP型パイロンが完全に空乏化しないため、降伏電圧が低下する。
したがって、デバイスの耐久性(なだれエネルギー)と降伏電圧の間の設計の兼ね合いは複雑である。
換言すれば、高い降伏電圧と高いなだれエネルギーを共に達成することは、超接合タイプのデバイスを設計する際にクリティカルな技法である。超接合デバイスは、完全な電荷均衡条件と共に動作するとき、高い逆バイアス電圧をサポートすることができる。しかし、R を介した大量の水平なだれ電流は、MOSFETデバイス内のバイポーラ構造を容易にトリガすることになる。一方、パイロン内のP電荷がより高く不均衡な状態でデバイスが動作するとき、なだれエネルギーは通常高いが、降伏電圧は低い。
本発明によれば、各パイロンの頂部の小部分だけ、電荷が多く、したがってそれを囲む反対に荷電された領域に比べて電荷不均衡である。
本発明によるデバイスは、降伏電圧となだれエネルギーの好ましい兼ね合いを生み出す。パイロンの頂部だけがその下部に比べてより高いドーズ注入を受けたとき、デバイスは、依然として高い降伏電圧に耐えることができる。デバイスがなだれを起こしたとき、なだれ電流は、デバイスの下部で均一であり、デバイスの頂部近くを流れるとき各パイロンに向かって収束を開始する。これにより、なだれ電流がR 領域から離されて保たれ、その結果、デバイスは、はるかに高いなだれエネルギーを保持することができる。
好ましい実施形態では、各パイロンの頂部の25%で電荷が多く、各パイロンの残りの部分は、それを囲む領域に比べて電荷が均衡している。また、好ましくは、各パイロンの頂部の電荷増大量は、その本体の残りの部分の電荷増大量より約15〜20%大きい。その結果、好ましい実施形態は、降伏電圧となだれエネルギーの好ましい組合せを示す。本明細書で述べられている値は、デバイスの耐久性やデバイスの降伏電圧定格など、デバイスの様々な特性間の所望の兼ね合いを得るために修正することができることを理解されたい。
図1および2は、述べることになる本発明に従って修正された周知の構造の超接合MOSFETデバイスの小部分を示す。
このデバイスは、高ドープ(N++)シリコンとして示されている主基板部分11を有するシリコンウェハ10(ウェハという用語は、チップまたはダイと交換可能に使用される)の形で形成されている。(図1および2は、N型チャネルデバイスを示す。導電型はすべて、逆にしてP型チャネルデバイスをなすことができる。)
超接合の概念は、ウェハ10の上面に向かって垂直上向きに延びる複数の離隔されたP型「パイロン」20、21、22の使用を含む。従来、これらのパイロンは、基板11の上方で、周囲のシリコンのN型本体23(通常、エピタキシャル堆積層)内の合計電荷量にその合計電荷量が等しいようなP型濃度を有する。このようにして、逆バイアス中に、P型パイロンおよびN型本体は、完全に空乏化して電圧を遮断する。しかし、領域23内のN型濃度は、デバイスがターンオンしたとき抵抗がはるかに低くなるように、従来型MOSFETに使用される濃度より高くすることができる。
MOSゲート構造もまた、通常の形で設けられ、環状領域とすることができるNソース領域33、34、35をそれぞれ受けるPチャネル領域30、31、32として示されている。それぞれゲート40、41および42より下方にあるチャネル30、31および32内のP領域は、なだれ電流が流れることができるR’領域である。
ゲート酸化物40は、ソース領域とそれぞれのチャネル領域との間の反転可能なチャネル領域上に重なり、ポリシリコンゲート電極41は、ゲート酸化物40上に重なる。LTOなど絶縁層42は、上に重なるソース電極43からゲート41のポリシリコンゲートセグメントを絶縁する。ドレイン接点50は、ウェハ10の底部に接続される。
パイロン20、21および22は、どのような所望の方法で作製することもできる。1つの従来型工程は、N型層60〜65の連続エピタキシャル堆積を含み、各層の形成に続いて位置合わせされたP型を拡散し、最終的なパイロンを形成する。層の数とその厚さおよび濃度は周知である。典型的には、高電圧デバイスの場合、必要とされる長さを得るために6層が使用されることになる。
本発明によれば、パイロンのそれぞれの頂部(および最上層65内の拡散)は、各拡散が濃度Pを有する柱の残りの部分の濃度より大きい濃度Pを有し、P<Pである。
濃度が高いパイロン部分の長さは、パイロン全長の約25%未満(図の実施形態では約16%)であることが好ましいことに留意されたい。さらに、濃度Pは、Pより約15〜20%大きいことが好ましい。
図3はパイロン20を示し、パイロンまたはP型柱20の高ドープ部分がデバイス動作を改善する様子を示す。
したがって、高い降伏電圧と高いなだれエネルギーを共に達成することが、超接合タイプのデバイスのクリティカルな設計の目的である。超接合は、完全な電荷均衡条件で動作するとき、電極43と電極50(図1)の間で高い逆バイアス電圧をサポートすることができる。しかし、R を介した大きいなだれ電流は、MOSFETデバイス区間内のバイポーラ構造を容易にトリガすることになる。一方、パイロン内のP電荷がより高い状態でデバイスが動作するとき、なだれエネルギーは通常高いが、降伏電圧は低い。
本発明は、降伏電圧となだれエネルギーの兼ね合いを改善する。P型パイロン20の頂部だけが(P型柱の下部のドーズ注入より)高いドーズ注入Pを受けたとき、デバイスは、依然として比較的高い降伏電圧に耐えることができる。しかし、デバイスがなだれを起こしたとき、図3で矢印によって示すように、なだれ電流は、デバイスの下部で均一であるが、デバイスの頂部近くのP型柱に向かって収束を開始する。これにより、ソース33の下のR’領域からなだれ電流が離されて保たれ、その結果、デバイスは、はるかに高いなだれエネルギーを処理することができる。
以上、本発明について、その特定の実施形態に関係して述べたが、多数の他の変形形態および修正形態ならびに他の使用が当業者には明らかになるであろう。したがって、本発明は、本明細書の特定の開示によって限定されないことが好ましい。
本発明の特徴を含む超接合ウェハの断面図である。 図1の切断線2−2をわたって取られた図1の断面図である。 図1および2の単一のパイロンについて本発明の動作を示す概略図である。
符号の説明
10 シリコンウェハ
11 主基板部分
20、21、22 P型パイロン
23 N型本体
30、31、32 Pチャネル領域
33、34、35 Nソース領域
40 ゲート酸化物
41 ポリシリコンゲート電極
42 絶縁層
43 ソース電極
50 ドレイン接点
60〜65 N型層

Claims (16)

  1. 超接合半導体デバイスにおいて、第1の導電型の半導体本体領域は、平行な上面と底面とを有し、他方の導電型の複数の離隔されたパイロンは、前記本体領域の厚さの少なくとも一部分を介して延び、それぞれのMOSゲート構造は、前記パイロンのそれぞれの上方で、前記パイロンのそれぞれに接して位置決めされたチャネル領域内に配置されたソース領域を含み、前記パイロンの主要な長さは、それらを囲む前記本体領域と電荷均衡にある前記底面に最も近接する端部から延び、前記パイロンの頂部にある前記パイロンのそれぞれの残りの長さは、前記主要な長さの濃度より高い濃度を有し、それにより、なだれ電流が、前記パイロンの頂部の中央に向かって、前記チャネル内で前記ソース下方のR’領域から離されて、少なくとも部分的に向けて送られることを特徴とする超接合半導体デバイス。
  2. 前記残りの長さ内の前記電荷は、前記パイロンの前記主要な長さ内の前記電荷より最大約20%大きいことを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記パイロンの前記残りの長さは、前記パイロンの長さの約25%未満であることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記パイロンの前記残りの長さは、前記パイロンの長さの約25%未満であることを特徴とする請求項2に記載のデバイス。
  5. 超接合デバイス用のN型本体内のP型半導体パイロンは、その頂部で濃度が高く、周囲のN型本体の濃度より大きく、かつ均衡を崩し、前記パイロンの長さの残りの部分は、周囲のN型本体と電荷均衡にあることを特徴とするP型半導体パイロン。
  6. 前記残りの長さ内の前記電荷は、前記主要な長さ内の前記電荷より最大約20%大きいことを特徴とする請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記パイロンの前記残りの長さは、前記パイロンの長さの約25%未満であることを特徴とする請求項5に記載のデバイス。
  8. 前記パイロンの前記残りの長さは、前記パイロンの長さの約25%未満であることを特徴とする請求項6に記載のデバイス。
  9. 一方の導電型の半導体ウェハ本体を備え、前記ウェハの底部に主要な電極を有する、改善されたなだれ能力を有する超接合デバイスであって、他方の導電型の複数の同一な離隔されたパイロンは、前記ウェハの厚さの少なくとも一部分を介して延び、前記パイロンの少なくとも下部は、前記ウェハ本体と電荷均衡にあり、前記パイロンの頂部の一部分は、前記下部の電荷より大きい電荷を有することを特徴とする超接合デバイス。
  10. 前記パイロンの前記頂部内の電荷は、前記下部の電荷より少なくとも約15〜20%大きいことを特徴とする請求項9に記載のデバイス。
  11. 前記頂部の前記一部分の長さは、前記パイロンの全長の約25%未満であることを特徴とする請求項9に記載のデバイス。
  12. 前記頂部の前記一部分の長さは、前記パイロンの全長の約25%未満であることを特徴とする請求項10に記載のデバイス。
  13. 前記パイロンのそれぞれの頂部に配置されたMOSゲート構造をさらに含み、前記MOSゲート構造は、前記反対の導電型のチャネル領域を備え、そのそれぞれのパイロンを跨いで延び、かつ重なり合い、前記一方の導電性のそれぞれのソース領域は、各チャネル領域のそれぞれ中に延び、前記チャネル内に、また、前記パイロン頂部の外周縁部から除去される前記ソース下方にR’領域を画定し、ゲート構造は、前記ウェハの頂部で前記ソースとチャネル領域の間でそれぞれの反転可能なチャネル領域を跨いで延び、ソース電極は、前記ウェハの頂部を覆って、前記ソースおよびチャネル領域のそれぞれと接して延びることを特徴とする請求項9に記載のデバイス。
  14. 前記パイロンの前記頂部内の電荷は、前記下部の電荷より少なくとも約15〜20%大きいことを特徴とする請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記頂部の前記一部分の長さは、前記パイロンの全長の約25%未満であることを特徴とする請求項13に記載のデバイス。
  16. 前記頂部の前記一部分の長さは、前記パイロンの全長の約25%未満であることを特徴とする請求項14に記載のデバイス。
JP2003350039A 2002-10-08 2003-10-08 耐久性を高めるためにパイロンの頂部に電荷が付加された超接合デバイス Pending JP2004282007A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41721202P 2002-10-08 2002-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004282007A true JP2004282007A (ja) 2004-10-07

Family

ID=32107886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003350039A Pending JP2004282007A (ja) 2002-10-08 2003-10-08 耐久性を高めるためにパイロンの頂部に電荷が付加された超接合デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040108568A1 (ja)
JP (1) JP2004282007A (ja)
DE (1) DE10346838A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322723A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008117826A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Toshiba Corp 電力用半導体素子
CN100565919C (zh) * 2005-02-25 2009-12-02 意法半导体股份有限公司 电荷补偿半导体器件及相关制造工艺
CN103579003A (zh) * 2012-08-09 2014-02-12 北大方正集团有限公司 一种制作超结mosfet的方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652326B2 (en) 2003-05-20 2010-01-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US7166890B2 (en) * 2003-10-21 2007-01-23 Srikant Sridevan Superjunction device with improved ruggedness
JP2007012858A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
DE102006002065B4 (de) * 2006-01-16 2007-11-29 Infineon Technologies Austria Ag Kompensationsbauelement mit reduziertem und einstellbarem Einschaltwiderstand
DE102007004616B4 (de) 2006-01-31 2014-01-23 Denso Corporation Halbleitervorrichtung mit Super-Junction-Struktur und Verfahren zur Herstellung derselben
EP2208229A4 (en) * 2007-09-21 2011-03-16 Fairchild Semiconductor SUPER TRANSITION STRUCTURES FOR PERFORMANCE ARRANGEMENTS AND MANUFACTURING PROCESSES
JP2009272397A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Toshiba Corp 半導体装置
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US9230810B2 (en) * 2009-09-03 2016-01-05 Vishay-Siliconix System and method for substrate wafer back side and edge cross section seals
CN102804386B (zh) * 2010-01-29 2016-07-06 富士电机株式会社 半导体器件
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
JP5504235B2 (ja) 2011-09-29 2014-05-28 株式会社東芝 半導体装置
US9287371B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor device having localized charge balance structure and method
US10256325B2 (en) * 2012-11-08 2019-04-09 Infineon Technologies Austria Ag Radiation-hardened power semiconductor devices and methods of forming them
US20150372132A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Vishay-Siliconix Semiconductor device with composite trench and implant columns
US9887259B2 (en) 2014-06-23 2018-02-06 Vishay-Siliconix Modulated super junction power MOSFET devices
US9882044B2 (en) 2014-08-19 2018-01-30 Vishay-Siliconix Edge termination for super-junction MOSFETs
CN104241376B (zh) * 2014-09-01 2017-12-05 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 超结结构及其制备方法和半导体器件
JP2016162861A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 株式会社東芝 半導体装置
CN105428397B (zh) * 2015-11-17 2019-07-02 深圳尚阳通科技有限公司 超结器件及其制造方法
KR102554248B1 (ko) * 2019-02-28 2023-07-11 주식회사 디비하이텍 수퍼 정션 반도체 장치 및 이의 제조 방법
CN115172466B (zh) * 2022-09-05 2022-11-08 深圳市威兆半导体股份有限公司 一种超结vdmos新结构及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701023A (en) * 1994-08-03 1997-12-23 National Semiconductor Corporation Insulated gate semiconductor device typically having subsurface-peaked portion of body region for improved ruggedness
US6291856B1 (en) * 1998-11-12 2001-09-18 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with alternating conductivity type layer and method of manufacturing the same
JP4447065B2 (ja) * 1999-01-11 2010-04-07 富士電機システムズ株式会社 超接合半導体素子の製造方法
JP2001119022A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP4240752B2 (ja) * 2000-05-01 2009-03-18 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
DE10120656C2 (de) * 2001-04-27 2003-07-10 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit erhöhter Avalanche-Festigkeit
US20030030051A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 International Rectifier Corporation Superjunction device with improved avalanche capability and breakdown voltage
US6825514B2 (en) * 2001-11-09 2004-11-30 Infineon Technologies Ag High-voltage semiconductor component
US6656797B2 (en) * 2001-12-31 2003-12-02 General Semiconductor, Inc. High voltage power MOSFET having a voltage sustaining region that includes doped columns formed by trench etching and ion implantation
US6825513B2 (en) * 2002-09-27 2004-11-30 Xerox Corporation High power mosfet semiconductor device
US6969657B2 (en) * 2003-03-25 2005-11-29 International Rectifier Corporation Superjunction device and method of manufacture therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322723A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
CN100565919C (zh) * 2005-02-25 2009-12-02 意法半导体股份有限公司 电荷补偿半导体器件及相关制造工艺
JP2008117826A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Toshiba Corp 電力用半導体素子
US7605426B2 (en) 2006-11-01 2009-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device
CN103579003A (zh) * 2012-08-09 2014-02-12 北大方正集团有限公司 一种制作超结mosfet的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040108568A1 (en) 2004-06-10
DE10346838A1 (de) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004282007A (ja) 耐久性を高めるためにパイロンの頂部に電荷が付加された超接合デバイス
JP4135941B2 (ja) 耐久性を有するスーパージャンクションデバイス
US9842917B2 (en) Methods of operating power semiconductor devices and structures
US9431249B2 (en) Edge termination for super junction MOSFET devices
JP5741567B2 (ja) 半導体装置
US8106451B2 (en) Multiple lateral RESURF LDMOST
US20150303294A1 (en) Vertical semiconductor device, and method of manufacturing the vertical semiconductor device
JP6323556B2 (ja) 半導体装置
US6768170B2 (en) Superjunction device with improved avalanche capability and breakdown voltage
US20160300912A1 (en) Semiconductor device
US9905556B1 (en) Semiconductor device
US10903311B2 (en) Vertical semiconductor structure
JP5715604B2 (ja) 電力用半導体素子
JP2019503591A (ja) パワー半導体デバイス
JP5652409B2 (ja) 半導体素子
JP6809071B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11437506B2 (en) Wide-gap semiconductor device
JP2009088006A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2003101025A (ja) 半導体装置
US11545561B2 (en) Methods for manufacturing a MOSFET
JP2015018951A (ja) 半導体装置
US8232579B2 (en) Semiconductor device and method for producing a semiconductor device
JP7524527B2 (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法
JP2009277956A (ja) 半導体装置
JPS60177675A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313