JP2004262412A - バッテリの取付構造 - Google Patents

バッテリの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004262412A
JP2004262412A JP2003057648A JP2003057648A JP2004262412A JP 2004262412 A JP2004262412 A JP 2004262412A JP 2003057648 A JP2003057648 A JP 2003057648A JP 2003057648 A JP2003057648 A JP 2003057648A JP 2004262412 A JP2004262412 A JP 2004262412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
mounting structure
floor panel
tray
spare tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003057648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4346928B2 (ja
Inventor
Fukue Ida
富久枝 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003057648A priority Critical patent/JP4346928B2/ja
Publication of JP2004262412A publication Critical patent/JP2004262412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346928B2 publication Critical patent/JP4346928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】後突時に跳ね上げられたスペアタイヤの衝突を確実に回避することのできるバッテリの取付構造を提供する。
【解決手段】後突時にスペアタイヤ6を跳ね上げて車体1前方にガイドする傾斜部8が設けられたスペアタイヤトレイ7をラゲージルーム2内のフロアパネル5下部に有し、スペアタイヤトレイ7の前方でフロアパネル5上に固設されるバッテリ10,15の取付構造であって、バッテリ12,13,15の後部にガイド部材17を隣接して設け、後突時に傾斜部8にガイドされて車体前方に跳ね上げられたスペアタイヤ6を、ガイド部材17によってさらにバッテリ11〜13,15の上方にガイドする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラゲージルーム内に収容されたスペアタイヤの前方にバッテリを配設する際の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両においては、モータジェネレータを用いた簡易ハイブリッドシステム、電動4輪駆動システム、電磁駆動弁、電動パワーステアリング、電動カーエアコン、電動ブレーキ、電動シャーシコントロール、フロントガラスの急速霜取り装置、シートヒータ等の各装備を高いクオリティで実現することを目的として、車載補機類の定格電圧を14Vから42Vへと昇圧化させることが検討されており、これに伴い、車載のバッテリ電圧を12Vから36Vへと昇圧化させることが検討されている。
【0003】
このような補機類の昇圧化への移行期間には、補機類の変更に伴うコストの高騰を抑制するため、補機類の昇圧化は、当該昇圧化によってより多くのメリットを享受可能なものから段階的に導入されることが望ましい。この場合、補機類の昇圧化によって見込まれる最も大きなメリットの1つとして、高出力なモータジェネレータを用いて簡易ハイブリッドシステムを構築することで燃費向上等を実現することが考えられる。そこで、近年では、36Vバッテリと12Vバッテリとをともに搭載し、例えばモータジェネレータ、電磁クラッチ、及びオートマチックトランスミッション用の電動オイルポンプ等を36Vバッテリで駆動するとともに、その他の補機類を12Vバッテリで駆動する技術が提案され実用化されている。
【0004】
しかしながら、上述のように36Vバッテリと12Vバッテリとを備えた車両においては、両バッテリを狭隘なエンジンルーム内に同時に搭載することが困難となる。また、車両にモータジェネレータを採用した場合には、インバータ装置を新たに搭載する必要がある。さらに、モータジェネレータによる発電電圧を降圧させて12Vバッテリ等にも給電するためには、DC−DCコンバータ等の補機類を新たに搭載する必要がある。
【0005】
これらに対処し、例えば非特許文献1には、36Vバッテリ及び12Vバッテリをラゲージルーム内のフロアパネル上に配設するとともに、各バッテリをラゲージルーム内に配設することでエンジンルーム内に確保したスペースに、DC−DCコンバータを一体的に備えたインバータ装置を配設する技術が開示されている。
【0006】
また、36Vバッテリ及び12Vバッテリの取付構造として、上記非特許文献1には、スペアタイヤの前方でラゲージルームの車幅方向に架設されたバッテリキャリヤとホールダウンパイプとの間に、36Vバッテリ及び12Vバッテリをクランプ機構を介して固設する技術が開示されている。
【0007】
【非特許文献1】
トヨタ自動車株式会社編集「クラウン、クラウンマジェスタ、クラウンエステート新型車解説書」2001年8月20日発行、P0−2、P1−2〜1−7、P1−12〜1−21、P4−4
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、車両においては、ラゲージルーム内にスペアタイヤを収容するスペアタイヤトレイを後突時のクラッシュストロークとして機能させることが一般的である。このため、スペアタイヤトレイの前面には、高剛性のスペアタイヤを後突時に車体前方に跳ね上げるようガイドするための傾斜部が設けられている。
【0009】
従って、上述の非特許文献1に開示された技術のようにスペアタイヤの前方にバッテリを配設する場合、バッテリ保護の観点から、バッテリは、後突時に予測されるスペアタイヤの軌跡からオフセットする位置に配設されることが望ましく、さらに、スペアタイヤから十分に離間する位置に配設されることがより望ましい。
【0010】
しかしながら、車体形状や車体に搭載される各部材のレイアウト等によってはバッテリとスペアタイヤとの間隔を十分に確保することが困難な場合があり、このような場合、たとえ、後突時に予測されるスペアタイヤの軌跡からオフセットさせてバッテリを配設したとしても、後突状態によっては、スペアタイヤがバッテリに衝突してバッテリを破損させる虞があった。
【0011】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、後突時に跳ね上げられたスペアタイヤの衝突を確実に回避することのできるバッテリの取付構造を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、後突時にスペアタイヤを跳ね上げて車体前方にガイドする傾斜部が設けられたスペアタイヤトレイをラゲージルーム内のフロアパネル下部に有し、上記スペアタイヤトレイの前方で上記フロアパネル上に固設されるバッテリの取付構造であって、上記バッテリを上記フロアパネル上で保持する保持手段と、上記バッテリの後部に隣接して設けられ、後突時に車体前方に跳ね上げられた上記スペアタイヤを上記バッテリの上方にガイドするガイド手段とを備えたことを特徴とする。
【0013】
また、請求項2記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項1記載の発明において、上記ガイド手段は、上記フロアパネル上に固設されていることを特徴とする。
【0014】
また、請求項3記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項1記載の発明において、上記保持手段は、上記バッテリの後部に連結するステーであって、上記ガイド手段は、上記保持手段に一体的に設けられていることを特徴とする。
【0015】
また、請求項4記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項3記載の発明において、上記バッテリは、上記ステーに予め連結された状態で上記ラゲージルーム内に搬入されて上記フロアパネル上に固設されることを特徴とする。
【0016】
また、請求項5記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項1記載の発明において、上記保持手段は、上記フロアパネル上で上記バッテリを載置して保持するバッテリトレイであって、上記ガイド手段は、上記バッテリトレイに一体的に設けられていることを特徴とする。
【0017】
また、請求項6記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項5記載の発明において、上記バッテリは、上記バッテリトレイに予め載置保持された状態で上記ラゲージルーム内に搬入されて上記フロアパネル上に固設されることを特徴とする。
【0018】
また、請求項7記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項1記載の発明において、上記保持手段は、上記フロアパネル上で上記バッテリを載置するバッテリトレイと、上記バッテリトレイに冠設されて上記バッテリを上記バッテリトレイ上に保持する蓋体とを有し、上記ガイド手段は、上記蓋体に一体的に設けられていることを特徴とする。
【0019】
また、請求項8記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項7記載の発明において、上記バッテリは、上記蓋体によって予め上記バッテリトレイ上に保持された状態で上記ラゲージルーム内に搬入されて上記フロアパネル上に固設されることを特徴とする。
【0020】
また、請求項9記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項1乃至請求項8の何れかに記載の発明において、上記ガイド手段と上記傾斜部とはシート材で一体的に覆われていることを特徴とする。
【0021】
また、請求項10記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項1乃至請求項9の何れかに記載の発明において、上記バッテリは、扁平なバッテリで構成され、上記フロアパネルに対して倒伏されていることを特徴とする。
【0022】
また、請求項11記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項1乃至請求項10の何れかに記載の発明において、上記バッテリはシール鉛蓄電池であることを特徴とする。
【0023】
また、請求項12記載の発明によるバッテリの取付構造は、請求項1乃至請求項11の何れかに記載の発明において、上記ガイド手段は、車体後面に車体後方に向かって下方に傾斜した傾斜部を有していることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1、図2は本発明の第1の実施の形態に係わり、図1はラゲージルームの要部を示す側面図、図2はラゲージルームの要部を示す平面図である。
【0025】
図1,2において符号1は車体を示す。本実施の形態において、車体1には、定格電圧が例えば42Vに設定されたモータジェネレータや電動オイルポンプ等の各補機類(図示せず)と、定格電圧が例えば14Vに設定されたランプバルブやオーディオ機器等の各補機類(図示せず)とが搭載されている。そして、高出力なモータジェネレータ等の補機類を搭載することにより、車体1にはアイドルストップ機能等を高いクオリティで実現可能な簡易ハイブリッドシステムが構築されている。
【0026】
また、定格電圧の異なる各補機類にそれぞれ対応して給電を行うため、車体1には、リヤシート3後部に設定されたラゲージルーム2内に、36Vバッテリ10と、12Vバッテリ15とが搭載されている。
【0027】
ラゲージルーム2を構成するフロアパネル5は略平坦なパネル部材で構成され、フロアパネル5の下部には、スペアタイヤ6を収容するためのスペアタイヤトレイ7が設けられている。本実施の形態において、スペアタイヤトレイ7は、フロアパネル5に一体形成されるもので、ラゲージルーム2内の右側かつ後方に偏倚した位置でフロアパネル5に凹設されている。また、スペアタイヤトレイ7の前側壁面には、所定角度の傾斜部8が設けられている。傾斜部8は後突時にスペアタイヤ6を車体前方に跳ね上げるようガイドするためのもので(図1中2点鎖線参照)、スペアタイヤ6が車体前方に跳ね上げられて放出されることにより、スペアタイヤトレイ7は後突時のクラッシュストロークとして機能するようになっている。
【0028】
36Vバッテリ10は、扁平な略直方体形状をなす3個のバッテリ(12Vバッテリ)11〜13を有して構成されている。各バッテリ11〜13の端子面は最小面積を有する一面に設定され、この端子面から露呈された各端子(図示せず)が直列接続されることにより36Vの出力電圧を実現する。また、12Vバッテリ15は、バッテリ11〜13と略同型の扁平な略直方体形状をなす単一のバッテリで構成され、最小面積を有する一面が端子面として設定されている。ここで、各バッテリ11〜13及び12Vバッテリ15は、例えば、周知のシール鉛蓄電池で構成されている。
【0029】
36Vバッテリ10を構成するバッテリ11〜13、及び、12Vバッテリ15は、スペアタイヤトレイ7の前方で車幅方向に沿ってフロアパネル5上に配列され、これらを一体的に連結する保持手段としてのステー16を介してフロアパネル5上に保持されている。
【0030】
具体的に説明すると、各バッテリ11〜13,15は各端子面が車体前方にそれぞれ臨まされた状態でフロアパネル5に倒伏して配置されている。各バッテリ11〜13,15は、前部(本実施の形態においては端子面)がステー16に対して一体的に連結されており、このステー16が車幅方向に沿ってフロアパネル5上に架設された状態で図示しない係止部材等を介してフロアパネル5上に固定されている。そして、このように各バッテリ11〜13,15を倒伏してフロアパネル5上に固設することにより、バッテリ11〜13,15をラゲージルーム2内に配設した際にも良好なスペースユーティリティが確保されるとともに、後突時にスペアタイヤ6が車体前方に放出される際の軌跡に対して各バッテリ11〜13,15が可能な限りオフセットされる。この場合、各バッテリ11〜13,15をシール鉛蓄電池で構成することにより、バッテリ11〜13,15の各端子を上方に露呈させる必要がなくなり、バッテリ11〜13,15の配設方向等に自由度を持たせることができる。
【0031】
ここで、本実施の形態においては、図示のように、各バッテリ11〜13,15が車体1の右側に偏倚して配列されている。そして、このようなバッテリ配列において、スペアタイヤトレイ7内に収容されたスペアタイヤ6の前端部近傍は、主としてバッテリ12,13,15の後部に近接されている。そこで、これらバッテリ12,13,15の後部には、後突時に車体前方に跳ね上げられたスペアタイヤ6を各バッテリ11〜13,15の上方にガイドするためのガイド手段としてのガイド部材17が設けられている。
【0032】
ガイド部材17は、例えば板金部材で構成されるもので、後面がスペアタイヤトレイ7の傾斜部8に連設する傾斜部18で構成され、その頂部が倒伏時のバッテリ11〜13,15の上面よりも高くなるよう断面が略三角形状に設定されている。また、ガイド部材17の基部にはフランジ19が一体形成されている。そして、ガイド部材17は、フランジ19を介したボルト締結によって、フロアパネル5上に固設されている。
【0033】
また、図中に破線で示すように、ガイド部材17及びスペアタイヤトレイ7の傾斜部18,8は、例えばテフロン(R)等の摩擦係数の低い部材で構成されたシート材20によって一体的に覆われている。
【0034】
このような実施の形態によれば、後突時に傾斜部8にガイドされて車体前方に跳ね上げられたスペアタイヤ6を、ガイド部材17によってさらにバッテリ11〜13,15の上方にガイドすることにより、バッテリ11〜13,15へのスペアタイヤ6の衝突を確実に回避することができる。
【0035】
この場合において、傾斜部18,8を摩擦係数の低いシート材20で覆うことにより、スペアタイヤ6が各傾斜部8,18に沿って移動する際の摺動抵抗を低減することができ、スペアタイヤ6のガイド性を向上することができる。
【0036】
次に、図3乃至図5は本発明の第2の実施の形態に係わり、図3はラゲージルームの要部を示す側面図、図4はラゲージルームの要部を示す平面図、図5はバッテリ及びステーを示す斜視図である。なお、本実施の形態においては、各バッテリ11〜13,15をフロアパネル5上に保持するためのステーにガイド部材17を一体的に設けた点が上述の第1の実施の形態と異なる。その他、同様の点に付いては同符号を付して説明を省略する。
【0037】
図示のように、各バッテリ11〜13,15は、その前後が、一対の保持手段としてのステー16,26を介して一体的に連結されている。各ステー16,26は例えば板金部材で構成されるもので、各バッテリ12〜13,15の後部に連結するステー26には、主としてバッテリ12,13,15に対応する位置にガイド部材17が一体形成されている。また、ステー26の両端には、当該ステー26をボルト締結によってフロアパネル5に強固に固定するためのフランジ部27が一体形成されている。
【0038】
ここで、本実施の形態において、各バッテリ11〜13,15は、車外において予めステー16,26に組み付けられた状態で、ラゲージルーム2内に搬入されて固設される。
【0039】
このような実施の形態によれば、上述の第1の実施の形態で得られる効果に加え、各バッテリ11〜13,15を一体的に連結するステー26にガイド部材17を一体形成することにより、部品点数の増加を抑制することができるという効果を奏する。この場合、ボルト締結によってステー26をフロアパネル5に強固に固定することにより、ガイド部材17にスペアタイヤ6が衝突した際の耐性を十分に確保することができる。
【0040】
また、各バッテリ11〜13,15を予めステー16,26に組み付けた状態(図5参照)でラゲージルーム2内に搬入することにより、狭隘なラゲージルーム2内での各バッテリ11〜13,15のステー16,26への連結作業を防止して組み付け性を向上することができる。その際、ステー16,26を各バッテリ11〜13,15の搬送時のキャリヤとして利用することができる。
【0041】
次に、図6乃至図8は本発明の第3の実施の形態に係わり、図6はラゲージルームの要部を示す側面図、図7はラゲージルームの要部を示す平面図、図8はバッテリ及びバッテリトレイを示す分解斜視図である。なお、本実施の形態においては、各バッテリ11〜13,15を、ステー16,26に代えて、バッテリトレイ30を介してフロアパネル5上に保持した点、及び、バッテリトレイ30にガイド部材17を一体的に設けた点が上述の第2の実施の形態と異なる。その他、同上の構成については、同符号を付して説明を省略する。
【0042】
図示のように、各バッテリ11〜13,15は保持手段としてのバッテリトレイ30を介してフロアパネル5上に固設されている。バッテリトレイ30は例えば板金部材で構成されるもので、各バッテリ11〜13,15は、バッテリトレイ30上に倒伏して載置された状態で、図示しないバンド等を介して固定されている。
【0043】
また、バッテリトレイ30の後縁には、主としてバッテリ12,13,15に対応する位置にガイド部材17が一体形成されている。さらに、バッテリトレイ30の左右両端には、当該バッテリトレイ30をボルト締結によってフロアパネル5に強固に固定するためのフランジ部31が一体形成されている。また、フランジ部31には長孔32が設けられており、この長孔32はバッテリトレイ30を搬送する際の把持部として機能する。
【0044】
ここで、本実施の形態において、各バッテリ11〜13,15は、車外において予めバッテリトレイ30上に組み付けられた状態で、ラゲージルーム2内に搬入されて固設される。
【0045】
このような実施の形態によれば、上述の第2の実施の形態と略同様の効果を奏することができる。
【0046】
次に、図9乃至図11は本発明の第4の実施の形態に係わり、図9はラゲージルームの要部を示す側面図、図10はラゲージルームの要部を示す平面図、図11はバッテリ及びバッテリトレイを示す分解斜視図である。なお、本実施の形態においては、各バッテリ11〜13,15を、ステー16,26に代えて、バッテリトレイ35及びこれに冠設する蓋体36を介してフロアパネル5上に保持した点、及び、蓋体36にガイド部材17を一体的に設けた点が上述の第2の実施の形態と異なる。その他、同上の構成については、同符号を付して説明を省略する。
【0047】
図示のように、各バッテリ11〜13,15は、フロアパネル5上に固設された保持手段としてのバッテリトレイ35上に載置され、このバッテリトレイ35に冠設される保持手段としての蓋体36によって固定されている。
【0048】
バッテリトレイ35は、例えば板金部材で構成されるもので、各バッテリ11〜13,15はバッテリトレイ35上に倒伏して配列されている。バッテリトレイ35の左右両端には、当該バッテリトレイ35をボルト締結によってフロアパネル5に強固に固定するためのフランジ部37が一体形成されている。また、フランジ部37には、長孔38が設けられており、この長孔38はバッテリトレイ35を搬送する際の把持部として機能する。さらに、バッテリトレイ35の前後縁にはフランジ部39が一体形成されている。
【0049】
本実施の形態において、蓋体36は、バッテリ11に対応して冠設する蓋体40と、バッテリ12,13に対応して冠設する蓋体41と、バッテリ15に対応して冠設する蓋体42とに分割形成され、これら各蓋体40〜42は例えば板金部材でそれぞれ構成されている。各蓋体40〜42にはバッテリトレイ35のフランジ部39に対応するフランジ部43〜45がそれぞれ設けられ、各蓋体40〜42は、バッテリトレイ35のフランジ部39に対し、各フランジ部43〜45を介して強固にボルト締結されるようになっている。また、蓋体41の後部側のフランジ部44にはガイド部材17が一体形成されている。
【0050】
ここで、本実施の形態において、各バッテリ11〜13,15は、車外において予めバッテリトレイ35上に配列されるとともに、当該バッテリトレイ35上に蓋体36を介して固定された状態で、ラゲージルーム2内に搬入されて固設される。
【0051】
このような実施の形態によれば、上述の第2の実施の形態と略同様の効果を奏することができる。
【0052】
なお、上述の各実施の形態においては、3個のバッテリ11〜13で分割形成された36Vバッテリ10と12Vバッテリ15とをラゲージルーム2内のフロアパネル5上に取り付ける際の取付構造について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、バッテリの電圧及び個数等は適宜変更可能であることは勿論である。
【0053】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、後突時に跳ね上げられたスペアタイヤの衝突を確実に回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わり、ラゲージルームの要部を示す側面図
【図2】同上、ラゲージルームの要部を示す平面図
【図3】本発明の第2の実施の形態に係わり、ラゲージルームの要部を示す側面図
【図4】同上、ラゲージルームの要部を示す平面図
【図5】同上、バッテリ及びステーを示す斜視図
【図6】本発明の第3の実施の形態に係わり、ラゲージルームの要部を示す側面図
【図7】同上、ラゲージルームの要部を示す平面図
【図8】同上、バッテリ及びバッテリトレイを示す分解斜視図
【図9】本発明の第4の実施の形態に係わり、ラゲージルームの要部を示す側面図
【図10】同上、ラゲージルームの要部を示す平面図
【図11】同上、バッテリ及びバッテリトレイを示す分解斜視図
【符号の説明】
1 … 車体
2 … ラゲージルーム
5 … フロアパネル
6 …スペアタイヤ
7 … スペアタイヤトレイ
8 … 傾斜部
11〜13,15 … バッテリ
16 … ステー(保持手段)
17 … ガイド部材(ガイド手段)
20 … シート材
26 … ステー(保持手段)
30 … バッテリトレイ(保持手段)
35 … バッテリトレイ(保持手段)
36 … 蓋体(保持手段)

Claims (12)

  1. 後突時にスペアタイヤを跳ね上げて車体前方にガイドする傾斜部が設けられたスペアタイヤトレイをラゲージルーム内のフロアパネル下部に有し、上記スペアタイヤトレイの前方で上記フロアパネル上に固設されるバッテリの取付構造であって、
    上記バッテリを上記フロアパネル上で保持する保持手段と、
    上記バッテリの後部に隣接して設けられ、後突時に車体前方に跳ね上げられた上記スペアタイヤを上記バッテリの上方にガイドするガイド手段とを備えたことを特徴とするバッテリの取付構造。
  2. 上記ガイド手段は、上記フロアパネル上に固設されていることを特徴とする請求項1記載のバッテリの取付構造。
  3. 上記保持手段は、上記バッテリの後部に連結するステーであって、
    上記ガイド手段は、上記保持手段に一体的に設けられていることを特徴とする請求項1記載のバッテリの取付構造。
  4. 上記バッテリは、上記ステーに予め連結された状態で上記ラゲージルーム内に搬入されて上記フロアパネル上に固設されることを特徴とする請求項3記載のバッテリの取付構造。
  5. 上記保持手段は、上記フロアパネル上で上記バッテリを載置して保持するバッテリトレイであって、
    上記ガイド手段は、上記バッテリトレイに一体的に設けられていることを特徴とする請求項1記載のバッテリの取付構造。
  6. 上記バッテリは、上記バッテリトレイに予め載置保持された状態で上記ラゲージルーム内に搬入されて上記フロアパネル上に固設されることを特徴とする請求項5記載のバッテリの取付構造。
  7. 上記保持手段は、上記フロアパネル上で上記バッテリを載置するバッテリトレイと、上記バッテリトレイに冠設されて上記バッテリを上記バッテリトレイ上に保持する蓋体とを有し、
    上記ガイド手段は、上記蓋体に一体的に設けられていることを特徴とする請求項1記載のバッテリの取付構造。
  8. 上記バッテリは、上記蓋体によって予め上記バッテリトレイ上に保持された状態で上記ラゲージルーム内に搬入されて上記フロアパネル上に固設されることを特徴とする請求項7記載のバッテリの取付構造。
  9. 上記ガイド手段と上記傾斜部とはシート材で一体的に覆われていることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載のバッテリの取付構造。
  10. 上記バッテリは、扁平なバッテリで構成され、上記フロアパネルに対して倒伏されていることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れかに記載のバッテリの取付構造。
  11. 上記バッテリはシール鉛蓄電池であることを特徴とする請求項1乃至請求項10の何れかに記載のバッテリの取付構造。
  12. 上記ガイド手段は、車体後面に車体後方に向かって下方に傾斜した傾斜部を有していることを特徴とする請求項1乃至請求項11の何れかに記載のバッテリの取付構造。
JP2003057648A 2003-03-04 2003-03-04 バッテリの取付構造 Expired - Fee Related JP4346928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057648A JP4346928B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 バッテリの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057648A JP4346928B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 バッテリの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004262412A true JP2004262412A (ja) 2004-09-24
JP4346928B2 JP4346928B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=33121001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003057648A Expired - Fee Related JP4346928B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 バッテリの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4346928B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247063A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 蓄電機構の取付構造
JP2006035893A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Mazda Motor Corp 車体のフロアパネル構造
JP2006213252A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Honda Motor Co Ltd 車両用スペアタイヤ格納部
KR100633910B1 (ko) 2005-09-12 2006-10-16 현대자동차주식회사 자동차의 밧데리 장착구조
WO2009098952A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Honda Motor Co., Ltd. ハイブリッド車両
JP2009274666A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Motor Corp 蓄電装置の支持構造
EP2492124A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-29 Ferrari S.p.A. System for the storage of electric energy with reduced thickness for a vehicle with electric propulsion and vehicle with hybrid propulsion system with a corresponding storage system
JP2013018430A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Mitsubishi Motors Corp 車両の後部構造
CN103171633A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 日产自动车株式会社 后部车体结构
JP2013173379A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Toyota Boshoku Corp 車両荷室構造
WO2013171797A1 (ja) 2012-05-17 2013-11-21 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2014083971A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toyota Motor Corp 車両後部構造
US8777593B2 (en) 2010-03-30 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electric compressor
JP2014133464A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリパック支持構造
CN104943522A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 富士重工业株式会社 搭载于车体后部的电池模块的保护结构
CN105966224A (zh) * 2016-05-23 2016-09-28 北京新能源汽车股份有限公司 车辆
CN106064644A (zh) * 2015-04-20 2016-11-02 本田技研工业株式会社 车身后部结构
US9853271B2 (en) 2013-12-13 2017-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery
WO2018106342A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 Inevit Llc Motor guidance component configured to direct movement of a dislodged electric motor of an electric vehicle in response to crash forces
JP2018161960A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社Subaru 自動車車両
CN110549853A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 矢崎总业株式会社 供电单元
CN112373281A (zh) * 2020-11-30 2021-02-19 重庆长安汽车股份有限公司 一种动力电池安装结构及车辆

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104057811B (zh) * 2013-03-20 2017-08-22 比亚迪股份有限公司 汽车及其动力电池的布置结构
EP3287345B1 (en) * 2016-08-22 2019-10-16 Volvo Car Corporation Spare wheel cavity
US11052955B2 (en) 2019-03-15 2021-07-06 Ford Global Technologies, Llc Spare wheel catcher in a vehicle

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4649849B2 (ja) * 2004-03-02 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の取付構造
JP2005247063A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Toyota Motor Corp 蓄電機構の取付構造
JP2006035893A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Mazda Motor Corp 車体のフロアパネル構造
JP2006213252A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Honda Motor Co Ltd 車両用スペアタイヤ格納部
KR100633910B1 (ko) 2005-09-12 2006-10-16 현대자동차주식회사 자동차의 밧데리 장착구조
WO2009098952A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Honda Motor Co., Ltd. ハイブリッド車両
US8567543B2 (en) 2008-02-07 2013-10-29 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle
JP2009274666A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Toyota Motor Corp 蓄電装置の支持構造
US8777593B2 (en) 2010-03-30 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electric compressor
EP2492124A1 (en) * 2011-02-24 2012-08-29 Ferrari S.p.A. System for the storage of electric energy with reduced thickness for a vehicle with electric propulsion and vehicle with hybrid propulsion system with a corresponding storage system
US9023502B2 (en) 2011-02-24 2015-05-05 Ferrari S.P.A. System for the storage of electric energy with reduced thickness for a vehicle with electric propulsion
JP2013018430A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Mitsubishi Motors Corp 車両の後部構造
CN103171633B (zh) * 2011-12-20 2015-06-03 日产自动车株式会社 后部车体结构
CN103171633A (zh) * 2011-12-20 2013-06-26 日产自动车株式会社 后部车体结构
JP2013173379A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Toyota Boshoku Corp 車両荷室構造
US10286775B2 (en) 2012-05-17 2019-05-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
WO2013171797A1 (ja) 2012-05-17 2013-11-21 トヨタ自動車株式会社 車両
EP2851230A4 (en) * 2012-05-17 2016-01-20 Toyota Motor Co Ltd VEHICLE
CN104302501A (zh) * 2012-05-17 2015-01-21 丰田自动车株式会社 车辆
JP2014083971A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Toyota Motor Corp 車両後部構造
JP2014133464A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリパック支持構造
US9853271B2 (en) 2013-12-13 2017-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery
CN104943522A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 富士重工业株式会社 搭载于车体后部的电池模块的保护结构
US20150273996A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Protection structure of battery module mounted in rear of vehicle body
US9981541B2 (en) * 2014-03-28 2018-05-29 Subaru Corporation Protection structure of battery module mounted in rear of vehicle body
DE102015205255B4 (de) 2014-03-28 2024-03-28 Subaru Corporation Schutzstruktur für ein in einem hinteren Teil einer Fahrzeugkarosserie angeordnetes Batteriemodul
CN106064644A (zh) * 2015-04-20 2016-11-02 本田技研工业株式会社 车身后部结构
CN105966224A (zh) * 2016-05-23 2016-09-28 北京新能源汽车股份有限公司 车辆
WO2018106342A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-14 Inevit Llc Motor guidance component configured to direct movement of a dislodged electric motor of an electric vehicle in response to crash forces
US10370035B2 (en) 2016-12-08 2019-08-06 Inevit Llc Motor guidance component configured to direct movement of a dislodged electric motor of an electric vehicle in response to crash forces
JP2018161960A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 株式会社Subaru 自動車車両
CN110549853A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 矢崎总业株式会社 供电单元
JP2019209717A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 矢崎総業株式会社 給電ユニット
CN110549853B (zh) * 2018-05-31 2022-11-11 矢崎总业株式会社 供电单元
JP7433748B2 (ja) 2018-05-31 2024-02-20 矢崎総業株式会社 給電ユニット
CN112373281A (zh) * 2020-11-30 2021-02-19 重庆长安汽车股份有限公司 一种动力电池安装结构及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP4346928B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004262412A (ja) バッテリの取付構造
EP1829724B1 (en) Vehicle mounted structure of high voltage battery unit
EP1538885B1 (en) Cooling device for high voltage electrical unit for motor of vehicle, and hybrid vehicle
US7398849B2 (en) Mounting structure of electronic apparatus in vehicle
JP5704142B2 (ja) 車載機器の保護構造及び電気自動車
JP4957011B2 (ja) 電池パック構造
US8622161B2 (en) Installation structure for electrical equipment in rear vehicle body
JP4363391B2 (ja) 電気部品の取り付け構造
US7997377B2 (en) Case structure of integrated package module for hybrid vehicle
JP2011068187A (ja) 車両の高電圧ケーブルの配策構造
JP4924671B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
WO2007029838A1 (ja) 電源装置の車両搭載構造
US10040413B2 (en) Vehicle
JP2011020624A (ja) 電気自動車の搭載構造
JP2004262413A (ja) バッテリの取付構造
JP2011020625A (ja) 電気自動車の搭載構造
CN109109644A (zh) 电池组安装总成
JP2011020623A (ja) 電気自動車の搭載構造
JP2004106807A (ja) ハイブリッド車
CN115249850A (zh) 电动交通工具电池单元和电池单元安装方法
JP2004265840A (ja) バッテリの端子接続構造
JP2005093299A (ja) バッテリの取付構造
JP2004243882A (ja) 車両用電気機器の搭載構造
JP2004304923A (ja) パワーコントロールユニット
JP4425552B2 (ja) バッテリの取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4346928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees