JP2004257905A - 電流プローブ - Google Patents

電流プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2004257905A
JP2004257905A JP2003050111A JP2003050111A JP2004257905A JP 2004257905 A JP2004257905 A JP 2004257905A JP 2003050111 A JP2003050111 A JP 2003050111A JP 2003050111 A JP2003050111 A JP 2003050111A JP 2004257905 A JP2004257905 A JP 2004257905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
magnetic
measured
frequency band
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003050111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4332623B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Kato
勝久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Tektronix Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Japan Ltd filed Critical Tektronix Japan Ltd
Priority to JP2003050111A priority Critical patent/JP4332623B2/ja
Priority to US10/786,485 priority patent/US6885183B2/en
Publication of JP2004257905A publication Critical patent/JP2004257905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4332623B2 publication Critical patent/JP4332623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/183Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core
    • G01R15/185Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core with compensation or feedback windings or interacting coils, e.g. 0-flux sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/181Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using coils without a magnetic core, e.g. Rogowski coils

Abstract

【課題】大電流を直流から高周波数まで高い精度で測定できるようにする。
【解決手段】第1電流検出手段は、直交型フラックスゲート素子と、直交型フラックスゲート素子の誘導電圧を検出する誘導電圧検出回路46と、誘導電圧検出回路46の出力電圧を受けて、被測定電流によって生じる磁束を打ち消す方向に磁束を発生させるフィードバック・コイル50とを有しており、被測定電流の直流から所定周波数帯域近辺までの値を主に検出する。第2電流検出手段は、ロゴスキーコイル12と積分回路を有し、被測定電流の所定周波数帯域近辺より高い周波数帯域の値を主に検出する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電流プローブに関し、特に直交型フラックスゲート素子及びロゴスキーコイルを用いて、直流から高周波まで広い周波数帯域における大電流の検出に適した電流プローブに関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】米国特許第6380735号
【特許文献2】米国特許第3525041号
【0003】
電流プローブは、ケーブルなどの信号線中を流れる電流を検出するため使用される。このとき、弱電に関しては、トランスを用いた電流プローブが用いられるが、大電流を測定する際には、例えばロゴスキーコイルを用いた電流検出回路が、コアを必要とせず小型軽量にできる点で適当である。
【0004】
図2は、ロゴスキーコイルを用いた電流検出回路を示す模式図である。ロゴスキーコイル12は、検出コイル11と、その検出コイル11の終端部12bとその端部9bで接続され、検出コイル11の中心を通して折り返した導体帰路線9とを有し、検出コイル11の巻始めの端部12aと折り返した導体帰路線の端部9bを近接して引き出す構造となっている。同時に、検出コイル11の端部12a及び12bも物理的に近接され、これによって被測定信号線10の周りに検出コイル11が閉じた磁気的ループ(閉回路)を構成する。検出コイル11の端部12aは抵抗器14、コンデンサ16及び演算増幅器18で構成される積分回路に接続され、導体帰路線9の端部9aは接地される。
【0005】
ロゴスキーコイル12には、被測定信号線10を流れる電流Ipによって生じる磁束によって誘導電圧を生じる。この誘導電圧は、電流Ipの周波数が高くなるほるほど高くなるので、これを補正するために、周波数が高くなるほど損失が大きくなる積分回路を用いて補正を行い、全体の周波数特性をフラットにしている。
【0006】
ロゴスキーコイルが大電流の検出に適している理由のもう1つは、柔軟性があることである。大電流の信号線は、大電流に耐えられるよう金属の厚いブスバーであることも多い。こうした金属のブスバーが複雑に配線されているような場合、目的とする被測定信号線(金属ブスバー)を都合の良い位置に引っ張り出して、電流プローブの検出部に通すことができないことも多い。また、被測定信号線を任意の位置に引っ張り出して変形させると、インダクタンスが発生するので、測定誤差の原因にもなる。ロゴスキーコイルのように柔軟性があれば、配線と配線の隙間を通して、被測定信号線の周りにロゴスキーコイルでループを構成するように配置できるのである。
【0007】
しかし、ロゴスキーコイルは、直流の値を測定できず、また低周波数に対しては感度が低いという欠点がある。
【0008】
直流から低周波数の電流値を測定するためには、磁気センサを利用した能動電流プローブが利用される。磁気センサとしては、ホール素子、MI素子、MR素子、GMR素子、フラックスゲート素子などが知られている。これら磁気センサは、磁界に応じた電圧を生じるので、この電圧を検出することで直流から低周波の電流値の検出が可能になる。
【0009】
フラックスゲート素子には、直交型と平行型がある。川上誠氏による米国特許第6380735号(特開2001−33065号に対応)には、直交型フラックスゲート素子が記載されている。図3は、その原理説明図であり、図4はコアに形成される磁束の説明図、図5は動作説明図、図6は図3に示す素子で磁場の検出を行う際のドライブ電流、コアの長手方向における磁化の程度及び検出コイルの出力電圧それぞれの波形図である。
【0010】
21は導電性材料で形成された棒状導体、22は軟質磁性材料で形成された円筒形のコア、23は検出コイル、25は高周波電源を示している。棒状導体21はコア22内に通してコア22と同軸に配置してあり、この棒状導体21には高周波電源25が接続してある。このような磁気センサを、その棒状導体21、コア22の軸心線を被測定磁場の方向と平行になるように配置した場合、被測定磁場内の磁束は図5(a)に示す如くコア22側に引き寄せられてコア22内を通る磁路が形成される。
【0011】
いま棒状導体21に図6(1)に示す如き正弦波のドライブ電流IEXを流すと、コア22の周面は図5(b)に矢符で示す如くに磁化され、ドライブ電流IEXが図6(a)に示す状態から増大し、図6(b)に示す如く最大値に達するとコア22の磁化が飽和状態となり、被測定磁場の磁束はコア22から離れて棒状導体21と平行となる。この間コア22の長手方向の磁化の程度は図6に示す如くに低下し、また検出コイル23の出力(電圧)は、長手方向の磁化の変化率が大きい位置で大きくなり、ドライブ電流IEXの変化率が大きい位置と最大値及び最小値のときとで零になる。
【0012】
ドライブ電流IEXが最大値から減少してゆき、ゼロクロス点に達する過程で図5(c)に示す如く、再び被測定磁場の磁束はコア22内を通るようになる。ドライブ電流IEXの向きが逆になるとコア22の周面は図4(d)に矢符で示す如く周方向の逆向きに磁化され、ドライブ電流IEXが減少し最小値に達すると、コア22の磁化が再び飽和状態となり、被測定磁場の磁束はコア22の軸心線と平行になる。この間検出コイル23の出力は、ドライブ電流IEXの一周期の変化に対応して2周期分変化する。
【0013】
つまり、円筒形のコア22にドライブ電流を通流させ、周期的に周方向に励磁することにより、コア22の長手方向の磁化をスイッチングすることでコア22と被測定磁場との関係は図5(a)から図5(b)、図5(b)から図5(c)、図5(c)から図5(d)に移るが、この過程で検出コイル23と鎖交する磁束密度が変化することで図6に示す如く検出コイル23から被測定磁場の強さ(方向)に対応した出力電圧(出力電圧の位相)が得られることとなる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
被測定信号線を流れる大電流の値を測定する場合、被測定信号線の方を測定に都合の良い位置に持ってくるのが困難なことも多い。このため、電流プローブの磁気センス部分を構成するループを、その切れ目から一旦広げて被測定信号線の周りに巻いてからループを閉じることができるように柔軟な構成であることが望ましい。もちろん、被測定電流の値を直流から高周波数帯域まで途切れなく測定できた方が良い。そこで本発明では、磁気センス部分を構成するループに柔軟性があるとともに切れ目を設けることができ、複数の信号線がびっしり固定された状態にあるような場合でも、所望の被測定信号線の周りにある隙間から通して、磁気センス部分を通し、被測定信号線の周りに磁気的なループを構成することが容易な電流プローブを提供しようとするものである。また、同時に、直流から高い周波数帯域まで測定可能な電流の測定に適した電流プローブを提供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、被測定信号線中を流れる被測定電流の値、特に大きな電流の値を検出するのに適した電流プローブである。構成要素を大きく分けると、第1電流検出手段と第2電流検出手段に分けられる。第1電流検出手段は、直交型フラックスゲート素子と、直交型フラックスゲート素子の誘導電圧を検出する誘導電圧検出手段と、誘導電圧検出手段の出力電圧を受けて、被測定電流によって誘導電圧検出手段に生じる磁束を打ち消す方向に磁束を発生させるフィードバック・コイルを有し、被測定電流の直流から所定周波数帯域近辺までの値を主に検出する。一方、第2電流検出手段は、ロゴスキーコイルと積分手段を有し、被測定電流の所定周波数帯域近辺より高い周波数帯域の値を主に検出する。このとき、フィードバック・コイルが被測定電流によって誘導電圧検出手段に生じる磁束を打ち消す方向に磁束を発生させれば、誘導電圧検出手段の磁気的飽和を防ぐことができるので、被測定電流の値と第1電流検出手段の検出値の線形性を良くすることができる。
【0016】
更に第1電流検出手段が直交型フラックスゲート素子を外部磁界から磁気的にシールドするシールド手段を更に有するようにすると良い。このシールド手段の周囲にフィードバック・コイルを巻いて磁気シールド手段を磁気コアとして機能させることにより、フィードバック・コイルが被測定電流によって誘導電圧検出手段に生じる磁束を打ち消す方向の磁束を一層効果的に発生させられる。
【0017】
直交型フラックスゲート素子はドライブ電流が供給される磁気ワイヤを有しており、この磁気ワイヤが柔軟性を有するとともに切れ目を有するループを構成する。磁気ワイヤが柔軟性を有することで、被測定信号線を都合の良い位置まで引っぱり出せないような場合でも、電流プローブの方を被測定信号線の周りに巻いてループを構成させることができる。
【0018】
また、磁気シールドが柔軟性を有するとともに切れ目を有するループを構成するようにすると良い。磁気シールドには、例えば、磁性を有する金属を極細線にして、これを編み込んだものを使用すれば良い。同様に、ロゴスキーコイルも柔軟性を有するとともに切れ目を有するループを構成するようにすると良い。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明は、その周波数が直流から所定周波数帯域近辺までの低周波数帯域(第1周波数帯域)における被測定電流の値を主に測定する第1電流検出手段と、所定周波数帯域近辺より高い周波数帯域(第2周波数帯域)における被測定電流の値を主に測定する第2電流検出手段とから構成される。第1電流検出手段は直交型フラックスゲート素子が主要な構成要素であり、第2電流検出手段はロゴスキーコイルがその主要構成要素である。ここでいう所定周波数帯域とは、第1及び第2電流検出手段で測定される境界となる帯域であり、第1及び第2電流検出手段の周波数特性をどのように設計するかで定まる周波数帯域である。
【0020】
図7は、本発明による第1電流検出手段の主要部である直交型フラックスゲート素子とその周辺回路のブロック図である。発振回路30が出力する周波数fの信号Vfは、ドライブ回路32で増幅されて、例えば、図6(1)に示すようなドライブ電流が図7に示す磁気ワイヤ34の一端部34aに供給される。磁気ワイヤ34の素材は、例えば、アモルファス・ワイヤなどの柔軟性の高い素材である。上述の米国特許第6380735号の従来例と異なる点は、この磁気ワイヤ34自身が高い比透磁率を有し、ドライブ電流が無いときは被測定電流による磁束を引き寄せ、ドライブ電流があるときは磁気的に飽和して磁束を引き寄せないので、これを繰り返すことで、被測定電流によって生じる磁束の密度を変化させることである。
【0021】
磁気ワイヤ34は、磁気的には閉じたループを構成する必要があるが、物理的にはループの一部が切れていても良い。このとき、磁気ワイヤ34に例えばアモルファス・ワイヤを使用すると、柔軟性に富み容易に変形するので、このループの切れ目からループを開いて再度閉じることで、被測定信号線10の周りに磁気ワイヤ34を巻き付けることが可能になる。磁気ワイヤ34は、その端部34bにおいて、導体帰路線36の一端部36bに接続される。導体帰路線36は、磁気ワイヤ34とほぼ平行して弧を描き、他端部36aで接地される。被測定信号線10をループの内側に入れた状態で、磁気ワイヤ34の端部34a及び34bを充分に近接させれば、物理的にはループが切れていても、磁気的には閉じたループ(磁気的な閉回路)を構成できるので、被測定信号を流れる被測定電流の値の正確な測定可能になる。なお、被測定信号線10を予めループの内側へ配置できるのであれば、ループに(物理的な意味の)切れ目を設けなくても良い。
【0022】
検出コイル38は、その一端部38aから始まって、磁気ワイヤ34の端部34b及び導体帰路線36の端部36b近辺まで巻かれ、その他端38bは接地される。上述の如く、ドライブ電流に応じて被測定電流による磁束の密度が変化することにより、ドライブ回路32が供給する信号Vfの周波数fの2倍の周波数2fを有する出力電圧(誘導電圧)Voutが検出コイル38に生じる。これをミキサ40において周波数2fの信号V2fで同期検波し、ローパスフィルタ(LPF)42でろ波することで、被測定信号線10に流れる被測定電流の値に比例する電圧が出力端子44に現れる。なお、ミキサ40とLPF42は、検出回路46を構成する。
【0023】
図1は、本発明による電流プローブの模式図である。図7と比較すると、第1電流検出手段の検出コイル38の周囲には、磁気シールド48が更に設けられている。磁気シールド48は、フラックスゲート素子を包むようにループを構成するが、一部分がつながっておらず、この切れ目からループを開いて被測定信号線10をループの中へ入れた後、ループを閉じることができる。ただし、この切れ目を充分に近接させることで、磁気的には閉じたループを構成するようにする。また、この磁気シールド48の周囲には、フィードバック・コイル50が巻かれる。なお、図1では、説明の都合上、磁気シールド48の内部が見えるように、上下に広げて描いているが、実際には磁気ワイヤ34、導線36及び検出コイル38を完全に包み込むように制作される。
【0024】
磁気シールド48には、2つの機能がある。1つは、検出コイル38に対する地磁気その他の外部磁界の影響を除去する機能である。2つ目は、フィードバック・コイル50の磁気コアとして機能して効果的に磁束を生じさせ、後述するネガティブ・フィードバックを効果的に行えるようにすることである。同時に、磁気シールド48は、物理的に意味でのループを切れ目から一旦広げてから被測定信号線10の周りで再度ループを構成できるように、柔軟性があることも重要である。こうした磁気シールドは、例えば、高い比透磁率を有する金属を極細線にし、これを布状に編むことで形成すれば良い。金属から極細線を形成するには、周知の如く冷間引抜きによって形成すれば良い。
【0025】
フィードバック・コイル50の一端部50aには、検出回路46の出力端子44から電圧が供給される。フィードバック・コイル50は、この一端部50aから、図1に示す如く磁気シールド48が構成するループの周りに巻が形成される。フィードバック・コイル50の他端部50bは、磁気シールド48の弧に沿って一端部50aの方向に折り返す導体帰路線52と接続され、フィードバック・コイル50の一端部50aの近くから引き出され、抵抗器54で電圧に変換され、演算増幅器18に供給される。この抵抗器54に現れる電圧は、被測定信号線10を流れる被測定電流の直流から所定周波数帯域近辺までの低周波数帯域(第1周波数帯域)の値に比例するものである。
【0026】
このとき、フィードバック・コイル50に流す電流の方向は、この電流によって生じる磁束が、被測定電流によって生じる磁束を打ち消す方向(ネガティブ・フィードバック)となるように配線し、磁気的な飽和を防止する。このネガティブ・フィードバックによって磁気的な飽和を防止することで、被測定電流と検出回路46の出力電圧の関係が線形に維持できるようになる。なお、磁気的ネガティブ・フィードバックを用いた回路については、例えば、米国特許第3525041号に記載されている。
【0027】
次に第2電流検出手段の構成について説明する。その主要部は、図2に示したものと同様のロゴスキーコイル12である。図1を参照すれば、ロゴスキーコイル12は、検出コイル11と、その検出コイル11の終端の線を検出コイル11の中心を通して折り返した導体帰路線9とを有し、巻始めの端部12aと導体帰路線端部9aを近接して引き出す構造となっている。このとき、巻始めの端部12aは抵抗器14、コンデンサ16及び演算増幅器18で構成される積分回路に接続され、導体帰路線9の端部9aは接地される。
【0028】
演算増幅器18には、その非反転入力端子に、直流から所定周波数帯域近辺までの被測定電流の低周波数帯域(第1周波数帯域)成分が供給されると共に、反転入力端子にはロゴスキーコイル12から得られる所定周波数帯域近辺から上の高周波数帯域(第2周波数帯域)成分が供給され、これらを加算する。これによって、直流から高い周波数帯域まで、被測定信号線10中を流れる大電流の値を高感度で測定可能となる。低周波数帯域(第1周波数帯域)成分と高周波数帯域(第2周波数帯域)成分の利得は、予めバランスさせるよう調整しておくと良い。
【0029】
以上の如く、本発明の電流プローブは、高感度な直交型フラックスゲート素子とロゴスキーコイルを巧みに組み合わせることで、被測定信号線中を流れる大電流の値を直流から高い周波数まで高感度で測定できる。更に、柔軟性に富んだ材料の形成でき、直交型フラックスゲート素子とロゴスキーコイルが形成するリングに切れ目を設けておくことで、所望の被測定信号線が厚い金属ブスバーなどのために都合の良い位置に引っ張り出せないような場合でも、電流プローブの磁気センス部分の方を被測定信号線の周りに巻き付けることが可能である。これによって、被測定信号線の周りに磁気的なループ(磁気的閉回路)を容易に構成でき、精度の良い測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電流プローブの実施形態の1例を示す模式図である。
【図2】ロゴスキーコイル及び積分回路のブロック図である。
【図3】従来の直交型フラックスゲート素子の一例を示す図である。
【図4】図3に示す従来の直交型フラックスゲート素子における磁束の発生状況を示す図である。
【図5】図3に示す従来の直交型フラックスゲート素子において、ドライブ電流に応じた磁束の変化を示す図である。
【図6】図3に示す従来の直交型フラックスゲート素子におけるドライブ電流、長手方向の磁化、検出コイルの出力電圧の波形図である。
【図7】本発明による第1電流検出手段の主要部である直交型フラックスゲート素子とその周辺回路のブロック図である。
【符号の説明】
9 ロゴスキーコイルの導体帰路線
9a ロゴスキーコイルの導体帰路線の端部
9b ロゴスキーコイルの導体帰路線の端部
10 被測定信号線
11 検出コイル
12 ロゴスキーコイル
12a 検出コイルの端部
12b 検出コイルの端部
14 抵抗器
18 演算増幅器
21 棒状導体
22 コア
23 検出コイル
25 高周波電源
30 発振回路
31 直交型フラックスゲート素子
32 ドライブ回路
34 磁気ワイヤ
34a 磁気ワイヤの端部
34b 磁気ワイヤの端部
36 導体帰路線
36a 導体帰路線の端部
36b 導体帰路線の端部
38 検出コイル
38a 検出コイルの端部
38b 検出コイルの端部
40 ミキサ
44 誘導電圧検出回路の出力端子
46 誘導電圧検出回路
48 磁気シールド
50 フィードバック・コイル
50a フィードバック・コイルの一端部
50b フィードバック・コイルの他端部
52 導体帰路線
54 抵抗器

Claims (5)

  1. 被測定信号線中を流れる被測定電流の値を検出する電流プローブであって、
    直交型フラックスゲート素子と、該直交型フラックスゲート素子の誘導電圧を検出する誘導電圧検出手段と、該誘導電圧検出手段の出力電圧を受けて、上記被測定電流によって誘導電圧検出手段に生じる磁束を打ち消す方向に磁束を発生させるフィードバック・コイルを有し、上記被測定電流の直流から所定周波数帯域近辺までの値を主に検出する第1電流検出手段と、
    ロゴスキーコイルと積分手段を有し、上記被測定電流の上記所定周波数帯域近辺より高い周波数帯域の値を主に検出する第2電流検出手段とを具える電流プローブ。
  2. 上記第1電流検出手段が上記直交型フラックスゲート素子を外部磁界から磁気的にシールドするシールド手段を更に有し、該シールド手段の周囲に上記フィードバック・コイルを巻いて上記磁気シールド手段を磁気コアとして機能させることにより、上記フィードバック・コイルから効果的に磁束を発生させることを特徴とする請求項1記載の電流プローブ。
  3. 上記直交型フラックスゲート素子は、ドライブ電流が供給される磁気ワイヤを有し、該磁気ワイヤが柔軟性を有するとともに切れ目を有するループを構成することを特徴とする請求項1又は2記載の電流プローブ。
  4. 上記磁気シールドが柔軟性を有するとともに切れ目を有するループを構成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電流プローブ。
  5. 上記ロゴスキーコイルが柔軟性を有するとともに切れ目を有するループを構成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電流プローブ。
JP2003050111A 2003-02-26 2003-02-26 電流プローブ Expired - Fee Related JP4332623B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050111A JP4332623B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 電流プローブ
US10/786,485 US6885183B2 (en) 2003-02-26 2004-02-25 Current probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050111A JP4332623B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 電流プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004257905A true JP2004257905A (ja) 2004-09-16
JP4332623B2 JP4332623B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=33115613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050111A Expired - Fee Related JP4332623B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 電流プローブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6885183B2 (ja)
JP (1) JP4332623B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057294A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Hioki Ee Corp フラックスゲート素子および電流センサ
WO2011043193A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 アルプス・グリーンデバイス株式会社 磁気平衡式電流センサ
JP2011521252A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 ネロジー (ソシエテ アノニム) 永久又は可変交番磁場循環センサ及び前記センサを使用する電流センサ
JP2012247191A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Hioki Ee Corp 電流検出装置
US9459291B2 (en) 2012-12-03 2016-10-04 Mitsubishi Electric Corporation Voltage detection device
WO2016170588A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 株式会社日立製作所 磁界測定システムおよびこれを用いた故障診断システム
JP2018054407A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 日置電機株式会社 電流センサおよび電流検出装置
EP3315984A1 (en) 2016-10-31 2018-05-02 Yokogawa Electric Corporation Current measurement device
CN108226601A (zh) * 2016-12-13 2018-06-29 保时捷股份公司 具有有源电容补偿的罗氏电流传感器
JP2018163022A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 キヤノン電子株式会社 電流変換器
US10338102B2 (en) 2012-06-01 2019-07-02 Mitsubishi Electric Corporation Voltage detection device for transforming apparatus
JP2020003374A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 日置電機株式会社 電流検出装置
WO2020256008A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 横河電機株式会社 電流測定装置、電流測定方法、及びコンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体
CN112505388A (zh) * 2020-12-02 2021-03-16 国网宁夏电力有限公司电力科学研究院 电流测量设备和电流测量系统
WO2022030287A1 (ja) * 2020-08-05 2022-02-10 横河電機株式会社 電流測定装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0405617D0 (en) * 2004-03-12 2004-04-21 Bartington Instr Ltd Fluxgate and fluxgate magnetometer
GB0409549D0 (en) * 2004-04-29 2004-06-02 Lem Heme Ltd Current measurement apparatus
GB0412129D0 (en) * 2004-05-29 2004-06-30 Lem Heme Ltd Improvements in and relating to current measuring apparatus
ITBG20040026A1 (it) * 2004-06-21 2004-09-21 Abb Service Srl Dispositivo e metodo per il rilevamento di correnti continue e/o alternate.
US7230413B2 (en) * 2004-10-19 2007-06-12 Siemens Energy & Automation, Inc. Flexible current sensor
US7253603B2 (en) * 2005-01-06 2007-08-07 S & C Electric Co. Current sensor arrangement
CN100439926C (zh) * 2006-03-31 2008-12-03 北京万工科技有限公司 用于洛高夫斯基(Rogowski)线圈的积分器及其实现方法
US20070258445A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Harris Corporation Systems and methods for protocol filtering for quality of service
US7294995B1 (en) * 2006-05-08 2007-11-13 Tektronix, Inc. Current probing system
US20070257661A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Mende Michael J Current probing system
US20070257662A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Mende Michael J Current probe
US7622910B2 (en) * 2006-10-06 2009-11-24 Honeywell International Inc. Method and apparatus for AC integrated current sensor
US7598724B2 (en) * 2007-01-19 2009-10-06 Admmicro Properties, Llc Flexible current transformer assembly
US7612553B2 (en) * 2007-07-26 2009-11-03 Honeywell International Inc. Current sensor having sandwiched magnetic permeability layer
US8193818B2 (en) * 2009-01-15 2012-06-05 Hamilton Sundstrand Corporation Partial corona discharge detection
EP2275827A3 (en) * 2009-07-17 2016-04-06 Fluke Corporation Clamp-on multimeters including a rogowski coil for measuring alternating current in a conductor
WO2011030359A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 Mario La Rosa A transducer for measuring variable currents
FR2953028B1 (fr) 2009-11-26 2012-04-20 Billanco Capteur de circulation de champs magnetiques equipe d'un moyen de verification, et procede de verification d'un tel capteur.
EP2625699B1 (en) * 2010-10-04 2015-12-16 ABB Technology AG Multifunctional measuring device
US8674713B2 (en) 2010-10-21 2014-03-18 Tektronix, Inc. Zero ampere level current data correction for a power device under test
FR2980581B1 (fr) * 2011-09-26 2017-08-18 Neelogy Capteur de courant sans contact.
JP5364816B1 (ja) * 2012-06-08 2013-12-11 株式会社フジクラ 磁気素子制御装置、磁気素子制御方法及び磁気検出装置
US20140210448A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Daniel D. Brunda System and method for determining radiation absorption
US9297836B2 (en) * 2013-03-08 2016-03-29 Deere & Company Method and sensor for sensing current in a conductor
JP6253339B2 (ja) * 2013-10-18 2017-12-27 日置電機株式会社 電流センサおよび電流センサの製造方法
FR3021750B1 (fr) * 2014-05-30 2016-07-01 Thales Sa Dispositif de detection de courant
KR20160031333A (ko) * 2014-09-12 2016-03-22 삼성전기주식회사 로고스키 코일 및 이를 포함하는 전류측정 센서
US9541581B2 (en) * 2014-10-27 2017-01-10 Fluke Corporation Flexible current sensor
EP3376238A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-19 LEM Intellectual Property SA Electrical current transducer with magnetic field gradient sensor
GB2562278B (en) * 2017-05-10 2019-06-05 Megger Instruments Ltd Flexible Current Sensor
DE102017215722B4 (de) 2017-09-07 2023-03-23 Universität Stuttgart Einrichtung zur Messung von Kommutierungsströmen schnell schaltender Halbleiterbauelemente
CN109298233A (zh) * 2018-11-30 2019-02-01 国网电力科学研究院武汉南瑞有限责任公司 一种交直流电流传感器
DE102019200333A1 (de) * 2019-01-14 2020-07-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Mess-System zur Erfassung von Störungen auf Leitungen eines Gerätes oder einer Anlage
US11143679B2 (en) 2019-04-01 2021-10-12 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for processing a measurement signal
DE102019120666B3 (de) * 2019-07-31 2020-10-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Sensorvorrichtung zur breitbandigen Messung von elektrischen Strömen durch einen Leiter und Verfahren zur breitbandigen Messung
KR20220077804A (ko) * 2020-12-02 2022-06-09 현대모비스 주식회사 스위칭전류센싱시의 옵셋보상 장치 및 방법
CN113514684A (zh) * 2021-07-05 2021-10-19 杭州嘉皇电子有限公司 一种交流变频器电流检测装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8702471A (nl) * 1987-10-15 1989-05-01 Holec Syst & Componenten Schakeling voor het detecteren van een asymmetrie in de magnetiseringsstroom van een magnetische modulator.
US5015945A (en) * 1990-06-25 1991-05-14 General Electric Company Current sensor for measuring current in a semiconductor switch
JPH0923085A (ja) 1995-07-07 1997-01-21 Daido Steel Co Ltd 低周波磁気シールド用材料
DE69802203T2 (de) * 1997-04-21 2002-06-27 Arbeitsgemeinschaft Prof Dr J Gerät mit bandpass grosser bandbreite zum messen elektrischer stromstärke in einem leiter
US6392401B1 (en) * 1998-06-05 2002-05-21 Chathan M. Cooke Closely-coupled multiple-winding magnetic induction-type sensor
US6680608B2 (en) * 2002-02-27 2004-01-20 Mcgraw-Edison Company Measuring current through an electrical conductor

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057294A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Hioki Ee Corp フラックスゲート素子および電流センサ
JP2011521252A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 ネロジー (ソシエテ アノニム) 永久又は可変交番磁場循環センサ及び前記センサを使用する電流センサ
WO2011043193A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 アルプス・グリーンデバイス株式会社 磁気平衡式電流センサ
JP2012247191A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Hioki Ee Corp 電流検出装置
US10338102B2 (en) 2012-06-01 2019-07-02 Mitsubishi Electric Corporation Voltage detection device for transforming apparatus
US9459291B2 (en) 2012-12-03 2016-10-04 Mitsubishi Electric Corporation Voltage detection device
WO2016170588A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 株式会社日立製作所 磁界測定システムおよびこれを用いた故障診断システム
JP2018054407A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 日置電機株式会社 電流センサおよび電流検出装置
EP3315984A1 (en) 2016-10-31 2018-05-02 Yokogawa Electric Corporation Current measurement device
US10613120B2 (en) 2016-10-31 2020-04-07 Yokogawa Electric Corporation Current measurement device
CN108226601B (zh) * 2016-12-13 2020-07-07 保时捷股份公司 具有有源电容补偿的罗氏电流传感器
CN108226601A (zh) * 2016-12-13 2018-06-29 保时捷股份公司 具有有源电容补偿的罗氏电流传感器
JP2018163022A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 キヤノン電子株式会社 電流変換器
JP2020003374A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 日置電機株式会社 電流検出装置
WO2020256008A1 (ja) * 2019-06-20 2020-12-24 横河電機株式会社 電流測定装置、電流測定方法、及びコンピュータ読み取り可能な非一時的記録媒体
JP2021001782A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 横河電機株式会社 電流測定装置
JP7430989B2 (ja) 2019-06-20 2024-02-14 横河電機株式会社 電流測定装置
WO2022030287A1 (ja) * 2020-08-05 2022-02-10 横河電機株式会社 電流測定装置
JP2022029714A (ja) * 2020-08-05 2022-02-18 横河電機株式会社 電流測定装置
CN112505388A (zh) * 2020-12-02 2021-03-16 国网宁夏电力有限公司电力科学研究院 电流测量设备和电流测量系统
CN112505388B (zh) * 2020-12-02 2022-05-10 国网宁夏电力有限公司电力科学研究院 电流测量设备和电流测量系统

Also Published As

Publication number Publication date
US6885183B2 (en) 2005-04-26
US20040201373A1 (en) 2004-10-14
JP4332623B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332623B2 (ja) 電流プローブ
JP6249206B2 (ja) 電流を測定するための電流変換器
WO2014080609A1 (ja) 電流検出装置
JP4245236B2 (ja) 電流検出回路
EP2749891A1 (en) Current sensor
CA2959373C (en) Apparatus, method and device for sensing dc currents
JP2008532012A (ja) 環状コイル(magnetictoroid)を備える電流センサ
JP2002202328A (ja) 磁界型電流センサ
US7148679B2 (en) Transformer probe
JP2000121307A (ja) 誘導的変位量測定装置
JPH10332745A (ja) 電流センサー
JP2004257904A (ja) 電流プローブ
Choi et al. Orthogonal fluxgate sensor fabricated with a Co-based amorphous wire embedded onto surface of alumina substrate
JPH11281678A (ja) 電流センサ
JPH04296663A (ja) 電流測定装置
JP2000266785A (ja) 電流計測装置
JP2000028695A (ja) 磁気測定方法及び装置
JP6119384B2 (ja) 電流検知装置
US5831424A (en) Isolated current sensor
US20080042637A1 (en) Magnetic toroid self resonant current sensor
KR102527257B1 (ko) 차량 배터리 전류 감지 시스템
KR100601818B1 (ko) 극 저자기장 측정용 플럭스게이트 자기센서를 구비한 마그네토미터 및 극 저자기장을 측정하기 위한 신호처리방법
JP6952986B2 (ja) 勾配磁界センサ
JP2002116242A (ja) 磁気検出装置
JP2020165716A (ja) 勾配磁界センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees