JP2004244395A - 安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物 - Google Patents

安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004244395A
JP2004244395A JP2003037943A JP2003037943A JP2004244395A JP 2004244395 A JP2004244395 A JP 2004244395A JP 2003037943 A JP2003037943 A JP 2003037943A JP 2003037943 A JP2003037943 A JP 2003037943A JP 2004244395 A JP2004244395 A JP 2004244395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
isopropylpyridinio
methyldiphenylboron
composition
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003037943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4037772B2 (ja
Inventor
Tadashige Yamano
忠成 山野
Kazuto Akiyama
和人 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KI Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
KI Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KI Chemical Industry Co Ltd filed Critical KI Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2003037943A priority Critical patent/JP4037772B2/ja
Publication of JP2004244395A publication Critical patent/JP2004244395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037772B2 publication Critical patent/JP4037772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロンを含有する組成物の安定性を改良する。
【解決手段】(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン及び炭素数8〜18の第一級アルキルアミンを含有する組成物。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロンは、水中防汚剤、殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤等の組成物の有効成分として使用されている(例えば、特許文献1及び特許文献2)。
【0003】
しかしながら、(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロンは、溶剤に溶解した状態での、及び塗料等の混合系での安定性が低いという問題があった。また、高用量で使用することは経済的でなく、環境保護の点でも問題がある。
【0004】
【特許文献1】
特表平11−500457号公報
【特許文献2】
特開平7−138265号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロンを含有する水中防汚剤、殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤等の組成物の安定性を改良することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下の発明を包含する。
(1)(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン及び炭素数8〜18の第一級アルキルアミンを含有する組成物。
(2)水中防汚塗料組成物である前記(1)に記載の組成物。
(3)漁網用塗料である前記(2)に記載の組成物。
(4)第一級アルキルアミンがオクタデシルアミン又はドデシルアミンである前記(1)〜(3)のいずれかに記載の組成物。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明で使用する(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン(以下「IPMB」という。)は、公知の方法、例えば、特開平7−138265号公報に記載の方法に従って、ジフェニルホウ酸エタノールアミンエステルをメチルマグネシウムハライドと反応させ、次いで4−イソプロピルピリジンと反応させることにより製造することができる。
【0008】
本発明で使用する炭素数8〜18の第一級アルキルアミンとしては、直鎖又は分枝状の炭素数8〜18のアルキル基を有する第一級アルキルアミン、例えば、n−オクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、3−エチルヘキシルアミン、2,2−ジメチルヘキシルアミン、2,3−ジメチルヘキシルアミン、n−ノニルアミン、n−デシルアミン、n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、n−オクタデシルアミンが挙げられる。第一級アルキルアミンの炭素数が7以下の場合、例えば、n−ヘキシルアミン、n−ヘプチルアミンは、臭気が強く塗装等の作業が困難であり、一方、炭素数19以上のアミン類では、塗料、特に塗膜物性上好ましくない。
【0009】
IPMBは、液状組成物、塗料等の組成物中に、通常1〜30重量%、好ましくは3〜10重量%で配合する。また、前記第一級アルキルアミンは、IPMBに対してモル比で、IPMBの1に対し、通常0.5〜2、好ましくは0.8〜1.5の割合で添加する。前記第一級アルキルアミンの添加割合が0.5未満であると長期保存後のIPMBの効果、例えば、防汚効果が低下し、一方2を超えても安定性や防汚性のそれ以上の向上が期待できない。
【0010】
本発明の組成物は、安定性に問題があった従来のIPMB含有組成物におけるIPMBの安定性を改良させるものであり、IPMBを有効成分とする組成物であれば、その用途は特に制限されず、形態としては、例えば、塗料及び塗膜形成樹脂を含まない液状組成物(例えば、溶液や懸濁液)が挙げられる。
【0011】
本発明の組成物は、前記第一級アルキルアミンを配合する以外は、通常のIPMB含有組成物と同様にして製造することができる。
例えば、本発明の塗料(例えば、防汚塗料)は、通常の塗料の製造法に従って製造することができ、IPMBと前記第一級アルキルアミンを配合し、これに、塗料用樹脂、溶剤、必要により、着色顔料、体質顔料、各種塗料用添加剤等を適宜配合し、ディゾルバー等で粗分散溶解した後、必要によりダイノーミル、サンドミル又はボールミル等の分散機で、均一に分散することにより得ることができる。
【0012】
本発明の塗料に使用しうる塗料用樹脂としては、基材表面に塗膜を形成するための塗膜形成性樹脂であって、従来の塗料と同様のものが使用できる。例えば、その樹脂としては、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル−ビニルイソブチルエーテル共重合体樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体樹脂、塩化ゴム系樹脂、塩素化ポリプロピレン系樹脂、石油系樹脂、アルキッド系樹脂、アクリル系樹脂、合成ゴム、エポキシ系樹脂、シリコーンゴム、シリコーン系樹脂、ロジン及びこれらの混合物等が挙げられる。
【0013】
また、溶剤は、塗料の粘度を調整するために配合できる。使用する溶剤の種類は、塗料用樹脂を溶解し得るものであればよく、特に限定されるものではない。
溶剤としては、例えば、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール及びエチレングリコール等のアルコール類、トルエン、キシレン、エチルベンゼン及びクメン等の芳香族炭化水素類、ジオキサン及びテトラヒドロフラン等のエーテル類、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン及びメチルイソブチルケトン等のケトン類、酢酸ブチル、エチレングリコールアセテート及び酢酸アミル等のエステル類、エチレングリコールモノメチルエーテル及びエチレングリコールモノエチルエーテル等のグリコールエーテル類、脂肪族又は脂環族炭化水素類、例えばシクロヘキサン等並びに石油留分、例えばソルベントナフサ、灯油等などが挙げられる。
【0014】
着色顔料としては、例えば、チタン白、ベンガラ、カーボンブラック、シアニンブルー、シアニングリーン等を、また体質顔料としては、例えば、タルク、バリタ、炭酸カルシウム等を挙げることができる。更に、塗料用添加剤としては、ポリアミド等の沈殿防止剤、シリコーン等の消泡剤、変性シリコーン、界面活性剤等の薬剤溶出助剤並びにトリクレジルホスフェート及び塩素化パラフィン等の可塑剤等が挙げられる。
【0015】
更に、本発明の塗料は、必要に応じて、IPMB以外の有効成分、例えば、防汚塗料の場合には、他の公知の防汚剤と組み合わせて使用してもよく、例えば、テトラメチルチウラムジスルフィド、ビスジメチルジチオカルバモイルジンクエチレンビスジチオカーバメイト、ジンクジメチルジチオカーバメイト、ジンクエチレンビスジチオカーバメイト、3−ヨード−2−プロピニルブチルカーバメイト、2−メチルチオ−4−t−ブチルアミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジン、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2,4,6−トリクロロフェニルマレイミド、N−(フルオロジクロロメチルチオ)フタルイミド、N,N−ジメチル−N’−(フルオロジクロロメチルチオ)−N’−フェニルスルファミド、2−ピリジンチオール−1−オキシド亜鉛塩、2−ピリジンチオール−1−オキシド銅塩、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、ジヨードパラトリルスルホンなどの1種又は2種以上を任意の割合で配合して、通常の塗料製造方法で使用することもできる。
【0016】
このようにして調製された本発明の塗料は、そのまま若しくは溶剤で粘度調整した後、通常はエアレススプレー塗装により、場合によってローラー塗装、刷毛塗り等により、対象物、例えば、防汚塗料では、船底や海洋構造物に約30〜300μmの乾燥膜厚で使用する。また、漁網用防汚剤としては、顔料等を配合せずに、クリヤー型防汚塗料として使用することが好ましい。
【0017】
【実施例】
以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。表1における数字は質量部である。
【0018】
実施例1〜実施例6及び比較例1〜比較例4
表1に示す各成分をボールミルによって分散処理し、均質な塗料用組成物(実施例)を得た。同様にして、比較塗料(比較例)も得た。なお、実施例及び比較例中、ワニス1は、アクリル樹脂ワニスの50%キシレン溶液を、ワニス2は、ロジンワニスの60%キシレン溶液を示す。沈殿防止剤は、ディスパロン6900−20X(橋本化成株式会社製)を使用した。
【0019】
【表1】
Figure 2004244395
OAM:n−オクチルアミン、EHAM:2−エチルヘキシルアミン、DDAM:n−ドデシルアミン、ODAM:n−オクタデシルアミン、HAM:n−ヘキシルアミン、TCP:トリクレジルホスフェート、IPA:イソプロピルアルコール
※比較例3は、アミン臭が強く塗布作業が困難であった。
【0020】
実施例7 漁網防汚塗料
IPMB4質量部(以下同じ)、n−オクタデシルアミン3.5部、アクリル樹脂ワニス5部、ポリブテン5部、ポリオキシエチレン変性シリコーン2部及びキシレン60.5部をボールミルによって分散処理して漁網防汚塗料を得た。
【0021】
次に、試験例を挙げて、本発明の効果を説明する。
試験例1
サンドブラスト処理鋼板に予め通常の防錆塗料を塗布した後、その乾燥塗膜上に、30℃で30日間保存した実施例1〜6及び比較例1〜4の塗料を、150g/m/回の塗装量で2回刷毛塗りして試験板(100mm×300mm)を作った。この試験板を、三重県尾鷲市尾鷲湾内において、深度1.5mの海中に18ヶ月間浸漬し、表2に示した期間ごとに水棲生物の付着面積及び付着生物を観察した。その結果を表2に示す。表2には、塗膜中の活性成分の含有理論量をg/mでそれぞれ示した。
【0022】
また、付着面積の判定基準は、次によった。
5:付着なし
4:付着生物5%未満の付着
3:付着生物5〜20%未満の付着
2:付着生物20〜50%未満の付着
1:付着生物50%以上の付着
【0023】
表2中の生物の付着状況は、次を意味する。
−:付着なし
a:フジツボが付着
b:フジツボ、セルプラが主に付着
c:フジツボ、セルプラ、ムラサキイガイ等の貝類に、アオサ、アオノリ等の藻類が付着
【0024】
【表2】
Figure 2004244395
表2から明らかなように本発明の組成物は、長期に亘り生物の付着を防止することが判る。
【0025】
【発明の効果】
本発明の組成物は、有効成分であるIPMBの安定性に優れ、長期に亘ってその効力が持続する。例えば、水中防汚塗料として使用した場合、水中構築物、船舶等に塗布することにより、水棲生物であるフジツボ、ホヤ、セルプラ、ムラサキイガイ、アオサ、アオノリ等の付着を長期間に亘って防止でき、優れた防汚効果を発揮する。そして、本発明の防汚塗料の防汚効果は、従来多用される防汚性有効成分化合物に比べ、遙かに上回るものである。また、本発明の防汚塗料に配合される特定の第一級アルキルアミンは、人畜、魚介類に低毒性であり、安全に使用できる。また、この塗料は、長期間貯蔵しても効果を失うことなく使用することができる。

Claims (4)

  1. (4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン及び炭素数8〜18の第一級アルキルアミンを含有する組成物。
  2. 水中防汚塗料組成物である請求項1記載の組成物。
  3. 漁網用塗料である請求項2記載の組成物。
  4. 第一級アルキルアミンがオクタデシルアミン又はドデシルアミンである請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
JP2003037943A 2003-02-17 2003-02-17 安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物 Expired - Fee Related JP4037772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037943A JP4037772B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037943A JP4037772B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004244395A true JP2004244395A (ja) 2004-09-02
JP4037772B2 JP4037772B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=33022598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003037943A Expired - Fee Related JP4037772B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4037772B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001829A1 (ja) 2007-06-26 2008-12-31 Chugoku Marine Paints, Ltd. 安定性が改良されたトリフェニルボロン化合物含有防汚塗料組成物、それに用いる防汚剤セット、およびトリフェニルボロン化合物の分解抑制・制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001829A1 (ja) 2007-06-26 2008-12-31 Chugoku Marine Paints, Ltd. 安定性が改良されたトリフェニルボロン化合物含有防汚塗料組成物、それに用いる防汚剤セット、およびトリフェニルボロン化合物の分解抑制・制御方法
JP5222291B2 (ja) * 2007-06-26 2013-06-26 中国塗料株式会社 安定性が改良されたトリフェニルボロン化合物含有防汚塗料組成物、それに用いる防汚剤セット、およびトリフェニルボロン化合物の分解抑制・制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4037772B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI394532B (zh) 含吡啶硫酮及吡咯衍生物之殺生物劑組合物
JPH07102193A (ja) 塗料組成物
US20080293848A1 (en) Self-polishing anti-fouling compositions
JP7309857B2 (ja) 防汚保護のための組成物
JP2022511048A (ja) 防汚保護のための銅キレート錯体組成物
JP2002265849A (ja) 塗料組成物
JP2001019848A (ja) 防汚剤組成物、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法
JP2873141B2 (ja) 水中防汚塗料組成物
JP4037772B2 (ja) 安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物
JPH093366A (ja) 水中防汚塗料
JPH10279841A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JP4275214B2 (ja) 水中防汚剤組成物
JP4380822B2 (ja) トリフェニルボロン化合物と有機窒素化合物を含有する水中防汚塗料
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JP3582772B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JP3569575B2 (ja) 水中防汚塗料
JP2000290317A (ja) アンモニウム−テトラアリールボレート系重合体、その製造方法、およびそれを含有する水中防汚剤
JPH11199414A (ja) 漁網用防汚剤、防汚方法および該防汚剤で処理された漁網
JPH06340504A (ja) 水中防汚剤
JP2000273384A (ja) 防汚性塗料組成物
JP3297161B2 (ja) 海生生物付着防止剤
JP2001348533A (ja) 塗料組成物
JP2000297118A (ja) トリアリールボラン−ヘテロ環状アミン化合物、トリアリールボラン−ヘテロ環状アミン系(共)重合体とその製造方法、およびこれらの用途
JPH10279839A (ja) 海中防汚塗料組成物
JPH09323909A (ja) 有害水中生物防除剤、水中防汚塗料および漁網処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees