JPH10279839A - 海中防汚塗料組成物 - Google Patents

海中防汚塗料組成物

Info

Publication number
JPH10279839A
JPH10279839A JP8528797A JP8528797A JPH10279839A JP H10279839 A JPH10279839 A JP H10279839A JP 8528797 A JP8528797 A JP 8528797A JP 8528797 A JP8528797 A JP 8528797A JP H10279839 A JPH10279839 A JP H10279839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anatase
type titanium
antifouling
titanium dioxide
metal ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8528797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Mototani
栄男 元谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINICHI CHEM KK
Daicel Corp
Nitto Kasei Co Ltd
Original Assignee
DAINICHI CHEM KK
Nitto Kasei Co Ltd
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINICHI CHEM KK, Nitto Kasei Co Ltd, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical DAINICHI CHEM KK
Priority to JP8528797A priority Critical patent/JPH10279839A/ja
Publication of JPH10279839A publication Critical patent/JPH10279839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境汚染が全くなく、かつ、長期間に渡って
すぐれた防汚性能を発揮する塗料組成物の提供。 【解決手段】 アナターゼ型結晶構造を有する酸化チタ
ンおよび/または金属イオン注入されたアナターゼ型酸
化チタンを防汚成分として含有する海棲生物付着防止塗
料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船舶、漁網などの
海中構造物への海棲生物の付着を防止する塗料組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、船舶、養殖および定置用漁網、ブ
イ、各種水管などの海中構造物へのフジツボ、イガイ、
コケムシ、ホヤ、ノリ、アオサなど海棲生物の付着を防
止するため有機スズ化合物を含む塗料組成物が広く使用
されていた。しかしながら近年は、海洋汚染の問題か
ら、その使用は制限されている。
【0003】また、これに替わるものとして、各種生物
付着阻害剤を含む塗料が提案され、テスト使用されてい
るが、いずれも充分な実用化に至っていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の防汚塗料はいず
れも海棲生物の付着を防止するために、殺傷性化合物を
塗膜表面から徐々に海水中へ溶解放出させるものであ
り、本質的に海洋汚染は避けられない。さらには、生物
付着を防止する有効成分は塗膜中から海水中へ移行する
ため、防汚性能が時間と共に消失していくことも避けら
れない。
【0005】本発明は、従来技術のかかる問題点に鑑
み、防汚成分を海水中に放出せず、したがって海洋汚染
が生じず、かつ防汚性能が長期間持続する海中防汚塗料
組成物を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意研究
の結果、アナターゼ型酸化チタンおよび/または金属イ
オン注入されたアナターゼ型酸化チタンを防汚成分とし
て含有する塗料組成物が、防汚成分を海水中に放出せ
ず、かつ、すぐれた防汚効果を発現することを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0007】塗料用着色顔料としてルチル型結晶構造を
有する酸化チタンを使用することは公知であるが、ルチ
ル型酸化チタンでは防汚効果は全く発揮されない。アナ
ターゼ型酸化チタンおよび金属イオン注入されたアナタ
ーゼ型酸化チタンがすぐれた防汚効果を発揮するのは紫
外光〜可視光の存在で、触媒作用を発揮し、水を分解さ
せ発生する活性酸素によって、海棲生物の付着を防止さ
せるからであると考えられる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で使用するアナターゼ型酸
化チタンは硫酸チタン(IV)水溶液をアンモニア水で加
水分解することによってうることができる。金属イオン
注入されたアナターゼ型酸化チタンは、このようにして
えられたアナターゼ型酸化チタンに100〜200ke
Vの高エネルギーで加速された金属イオンビームを照射
することによってえられる。金属イオンとしては、Cr
イオン、Cuイオン、Ptイオン、Vイオンなどの1種
または2種以上が使用できる。このような金属イオンを
注入することによって、紫外光はもとより、更に可視光
域の波長に対しても触媒活性を発現することができる。
金属イオンの注入量は、1,000〜10,000pp
mの範囲が好ましい。
【0009】本発明において、アナターゼ型酸化チタン
および/または金属イオン注入されたアナターゼ型酸化
チタン(以下、とくにことわらない限り、両者を併せて
アナターゼ型酸化チタンという)の配合量は、これと塗
料ビヒクル(下記のごとき油性系ビヒクルおよび/また
は樹脂系ビヒクルならびに可塑剤を使用するばあいは、
可塑剤を含む、以下同様)との合計量に対して50〜9
0重量%の範囲が好ましく、より好ましくは70〜85
重量%である。アナターゼ型酸化チタンの配合量が前記
範囲より少ないと充分な防汚効果がえられない傾向があ
り、一方前記範囲より多いと塗料としての性能が損なわ
れ、実用性が劣る傾向がある。
【0010】本発明の防汚塗料組成物に使用するビヒク
ルとしては塗膜を形成しうるものであればとくに限定さ
れるものではない。たとえば、松脂、乾性油、テルペン
油などの油性系ビヒクル、アルキッド樹脂、塩化ゴム系
樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂、塩化ビニル
/ビニルエーテル共重合樹脂、スチレン/ブタジエン共
重合樹脂、ポリブテン樹脂、ポリイソブチレン樹脂、フ
ェノール系樹脂、アクリル系樹脂、シリコーン樹脂など
の樹脂系ビヒクルがあげられる。これらのビヒクルは単
独でまたは2種以上を併用して使用できる。
【0011】本発明の防汚塗料組成物はアナターゼ型酸
化チタンを主たる防汚成分とするが、その他の防汚剤を
併用することができる。その他の防汚剤としては、たと
えば亜酸化銅、ロダン銅、銅粉、ナフテン酸銅などの銅
化合物、N,N−ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、エ
チレンビスジチオカルバミン酸亜鉛などの亜鉛化合物、
そのほか有機系防汚剤として、たとえばN−トリハロメ
チルチオフタルイミド、ジチオカルバミン酸、N−アリ
ールマレイミド、ジチオシアノ系化合物、トリアジン系
化合物などがあげられる。N−トリハロメチルチオフタ
ルイミドとしては、N−トリクロロメチルチオフタルイ
ミド、N−フロロジクロロメチルチオフタルイミドなど
が、ジチオカルバミン酸としては、ビス(ジメチルチオ
カルバモイル)ジスルフィド、N−メチルジチオカルバ
ミン酸アンモニウムなどがあげられる。N−アリールマ
レイミドとしては、N−(2,4,6−トリクロロフェ
ニル)マレイミド、N−4−トリルマレイミド、N−3
−クロロフェニルマレイミド、N−(2,3−キシリ
ル)マレイミドなどがあげられる。ジチオシアノ系化合
物としては、ジチオシアノメタン、ジチオシアノエタ
ン、2,5−ジチオシアノチオフェンなどが、トリアジ
ン系化合物としては2−メチルチオ−4−t−ブチルア
ミノ−6−シクロプロピルアミノ−s−トリアジンなど
があげられる。さらにほかの防汚剤としては、2,4,
5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、4,5−ジ
クロロ−2−n−オクチル−3(2H)イソチアゾロ
ン、テトラメチルチウラムジサルファイド、ジヨードメ
チル−p−トリルスルホン、2−(4−チアゾリル)ベ
ンズイミダゾールなどがあげられる。
【0012】本発明において、このような他の防汚剤を
併用するばあいは、アナターゼ型酸化チタンと他の防汚
剤の合計量に対してアナターゼ型酸化チタンの割合を2
0重量%以上とするのが好ましく、より好ましくは50
重量%以上である。アナターゼ型酸化チタンの割合が前
記範囲未満では、アナターゼ型酸化チタンを使用する利
点、すなわち海中に溶出せずに優れた防汚性を発揮する
という効果が薄められる傾向にある。アナターゼ型酸化
チタンと他の防汚剤の合計量はこれと塗料ビヒクルとの
総合計量に対して50〜90重量%が好ましく、より好
ましくは70〜85重量%である。
【0013】本発明の塗料組成物には、そのほか通常の
塗料に用いられるベンガラ、酸化チタン(ルチル型)、
タルク、酸化亜鉛などの顔料をはじめ、染料、タレ防止
剤、沈殿防止剤、消泡剤、可塑剤、溶剤などを必要に応
じて配合することができる。
【0014】溶剤としては、特に限定されるものではな
く各種溶剤が使用でき、たとえばベンゼン、トルエン、
キシレン、トリメチルベンゼンなどの芳香族系炭化水素
溶剤、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール
などのアルコール系溶剤、アセトン、ジエチルケトン、
メチルイソブチルケトンなどのケトン系溶剤などがあげ
られる。これらの溶剤は、単独で用いてもよいし、2種
以上を組み合わせて用いてもよい。
【0015】本発明の防汚塗料組成物の対象物への塗布
方法は対象物の種類により適宜選択すればよく、たとえ
ば吹き付け塗装、刷毛塗り塗装、浸漬塗装などがあげら
れる。塗布量は所望する耐用年数などにより適宜決めれ
ばよいが、通常20〜100g/m2(乾燥塗布量、以
下同様)程度である。
【0016】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明
する。なお、例中の%および部数はそれぞれ重量%、重
量部を示す。
【0017】実施例1〜10および比較例1〜3 表1に示す配合にしたがって各成分を混合し、サンドミ
ルで充分に混練して防汚塗料組成物を調製した。
【0018】
【表1】
【0019】<防汚試験>実施例1〜10および比較例
1〜3の防汚塗料組成物を、硬質塩化ビニル板(20c
m×10cm)の両面に刷毛で2回づつ塗布した(塗布
量:約70g/m2)。この試験板を三重県尾鷲湾内の
海面下1.5mに懸垂して、付着生物による試験板の汚
損度を12カ月間観察した。試験結果を表2に示す。な
お、表中の数字は付着生物による試験板の汚損面積
(%)を示す。
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】本発明のアナターゼ型酸化チタンおよび
/または金属イオン注入酸化チタンを含有する防汚塗料
は表2に示すように長期間に渡って海棲生物の付着から
船底や海中構造物を有効に保護すると共に、海洋汚染を
全く発現させない防汚塗料である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナターゼ型酸化チタンおよび金属イオ
    ン注入されたアナターゼ型酸化チタンのうち少なくとも
    1種を防汚成分として含有することを特徴とする海中防
    汚塗料組成物。
JP8528797A 1997-04-03 1997-04-03 海中防汚塗料組成物 Pending JPH10279839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8528797A JPH10279839A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 海中防汚塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8528797A JPH10279839A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 海中防汚塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279839A true JPH10279839A (ja) 1998-10-20

Family

ID=13854363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8528797A Pending JPH10279839A (ja) 1997-04-03 1997-04-03 海中防汚塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10279839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097400A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網ならびにこれらの防汚方法
WO2012063679A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 日東化成株式会社 防汚塗料組成物並びに該塗料組成物が塗布された漁網、漁網用具及び水中構築物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097400A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網ならびにこれらの防汚方法
WO2012063679A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 日東化成株式会社 防汚塗料組成物並びに該塗料組成物が塗布された漁網、漁網用具及び水中構築物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100751005B1 (ko) 방출이 조절되는 조성물
JP5514874B2 (ja) 生物付着性生物を抑制するための物質混合物の使用法
US5833742A (en) Phenylamides as marine antifouling agents
JP2993574B2 (ja) 水中防汚剤組成物
JP2873141B2 (ja) 水中防汚塗料組成物
JPH10279839A (ja) 海中防汚塗料組成物
JPH093366A (ja) 水中防汚塗料
US5853463A (en) Marine antifouling agent
JP4275214B2 (ja) 水中防汚剤組成物
US5507862A (en) Anti-fouling compositions or fouling control of harmful aquatic organisms
JP3362485B2 (ja) 漁網具防汚剤
JP2000143417A (ja) トリフェニルボロン化合物と有機窒素化合物を含有する水中防汚塗料
JP2899093B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JP4037772B2 (ja) 安定性が改良された(4−イソプロピルピリジニオ)メチルジフェニルボロン含有組成物
JPH09323909A (ja) 有害水中生物防除剤、水中防汚塗料および漁網処理剤
JPH08239601A (ja) 水中防汚塗料
JP3616968B2 (ja) 有害水中生物防除剤および防汚塗料
JP2004026893A (ja) 防汚塗料組成物、海中物品類および防汚方法
WO2023064524A1 (en) Additive composition for antifouling coatings
CN118265754A (en) Additive composition for antifouling coating
JPH10279840A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH04277570A (ja) 防汚塗料組成物
JPH0525408A (ja) 水中防汚塗料組成物
JP2001131012A (ja) ショウガ科植物の抽出物を含有する水中生物付着防止剤
JPH0220573A (ja) 防汚剤