JP2004243774A - 印刷版を製造するためのマスク調製 - Google Patents

印刷版を製造するためのマスク調製 Download PDF

Info

Publication number
JP2004243774A
JP2004243774A JP2004073542A JP2004073542A JP2004243774A JP 2004243774 A JP2004243774 A JP 2004243774A JP 2004073542 A JP2004073542 A JP 2004073542A JP 2004073542 A JP2004073542 A JP 2004073542A JP 2004243774 A JP2004243774 A JP 2004243774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
printing plate
laser
thermal transfer
image area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004073542A
Other languages
English (en)
Inventor
Alfons Schuster
アルフォンス・シュースター
Michael Schoenert
ミヒャエル・シェーネルト
Josef Schneider
ヨーゼフ・シュナイダー
Rainer Stamme
ライナー・シュタメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JP2004243774A publication Critical patent/JP2004243774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1091Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by physical transfer from a donor sheet having an uniform coating of lithographic material using thermal means as provided by a thermal head or a laser; by mechanical pressure, e.g. from a typewriter by electrical recording ribbon therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

【課題】 特に印刷版1を製造するためのマスク調製の経過を簡略化するとともにマスクを用いて製造される印刷版1の特質を向上させる。
【解決手段】 レーザー誘導による熱転写が用いられ、熱転写フィルム5及びレーザー画線部形成ユニット6を用いてマスクの構造体情報5cを印刷版支持体の表面に直接塗布し、その結果、塗布された構造体情報5cによって、印刷版1を製造するための画線部及び非画線部に関する区別を直接的に行う。印刷版支持体の感光性のコーティング23上にコピーマスク21が調製され、それによってコピーランプ22を用いてフレキソ印刷版20を製造するために、前記感光性のコーティング23上に画線部24及び非画線部25に関する区別がなされる
【選択図】 図6

Description

本発明は印刷版を製造するためのマスク調製に関するものである。
多くの技術分野において、表面処理(導体プレート製造)又は印刷(印刷版を設けずに、版胴表面自体を印刷版として処理するグラビア印刷)又はリソグラフィー工程のためにマスクが使用されることは一般に知られている。そのような場合の目的は常に、基板(すなわちマスク材料とは異なる材料からなる支持体)とは異なる特性を有する材料を用いて、まさにその基板上に特定の構造体(マスク)を製造するということである。このようにして製造されたマスクを開始点としてさらなる工程が進められる。マスクは例えば基板の特定の場所を他の物質の作用から保護する役目を果たす必要がある。
従来のマスク調製の典型的な経過は以下の工程から成る。
1.構造体の情報を有するフィルムを作製する。
2.好適な光源を用い、基板に設けた感光性の好適な層をこのフィルムを介して感光する。
3.現像/洗浄して構造体(マスク)を基板上に形成する。
さらなる工程として、例えばエッチング又はスクリーン印刷において例えば印刷版としてマスクを直接使用するなどの工程が続くこともある。スクリーン印刷ではこれらのマスクによって全ての非印刷箇所が被覆される。印刷インキはマスクの開放された箇所のみを通過する。
前記の過程とは別に以下の工程も周知である。
1.感エネルギー性の層を基板に設ける。
2.レーザー又は電子ビームのように画線部情報を変更できる好適なエネルギー源を用いて構造体を直接感光又は除去する。
3.必要な場合は現像/洗浄して構造体(マスク)を基板上に形成する。
このような別の方法は既にグラビア印刷版の製造に用いられている。マスクは通常グラビア印刷版胴に転写され、グラビア印刷版胴にはその後通常ゼラチンの凸版が残留し、その厚みは透明陽画又は陰画の明度に対応している。塩化鉄を用いてエッチングする場合には鉄塩がゼラチンを通って拡散し銅を溶解する。凸版の厚みを変化させ、相応のエッチング浴の濃度を選択し、エッチング時間を変化させることによりエッチングの深度を相当程度制御することができる。
以上の点から、本発明の課題は、特に印刷版を製造するためのマスク調製の過程を簡略化するとともに、マスクを用いて製造される印刷版の特質を向上させることである。
このような課題は本発明により請求項1に記載の特徴によって解決される。
マスクの構造についての情報を作製するためには熱転写フィルムが使用される。熱転写フィルムは好適な供給装置によって基板、すなわち印刷版支持体の表面に当接される。基板に直接コーティングを施して(例えばディップコーティング、ドクターによる掻き落とし、吹き付け、ラミネート、又は固体もしくは液体のトナーによる凝結、などの方法による)、必要な場合はその後乾燥又は硬化の工程を経て感エネルギー性の層を設け、その層にマスクの構造についての情報を配置することもできる。
構造体の情報は好適にレーザー光線を用いて作製される。アブレーション(融除)を行うためには好適に出力密度が500MW/m2 より大きいレーザー光線を、場合によってはパルス化して用いる。このときレーザー光線は、画線部に対応して又は対応せずに好適な方法で調節され、所望のマスクが作製される。
例えば独国特許第19811031号公開公報から、ベルト状の転写フィルム及び基板胴を用いてレーザー誘導による熱転写により印刷物を製造する方法及び特にその装置が周知となっている。周知の装置はベルト搬送機構を有し、ベルト搬送機構は1つ又は複数(レーザーダイオードアレイ)のレーザー光線を発生させる画線部形成ユニットと連結された横断ユニットと協働する。このようにして転写フィルムは版胴の基板の幅にわたって行われる移動と同様に移動可能であり、制御ユニットによって転写すべき画線部に応じて周知の方法で制御される、レーザーによる熱プリントヘッドによって、画素ごとに転写フィルムに熱が導入され、転写フィルムのコーティング(感熱材料)の転写が点状に行われ、基板胴の回転及び基板胴の軸に平行な横断移動によって基板表面全体に対してフィルムが上方を移動する。
感エネルギー性の層を直接設ける場合は、好適な洗浄装置により、場合によっては洗浄液を援用して現像/洗浄が行われる。すなわち液体又は粒子の流れを場合により組み合わせて洗浄するか、ブラシ又は洗浄布を用いて洗浄する。マスクを形成した後、さらに層に熱を供給し、化学製品に対する耐性又は機械的な特性を向上させることもある。
従って本発明による方法は、例えば独国特許第4430555号公報に記載の発明に見られるような消去可能なオフセット印刷版の製造に用いられるレーザー誘導による熱転写に基づくものである。独国特許第4430555号公報及び独国特許第19811031号公開公報(熱転写オフセット印刷の構成)から周知のような、レーザー及びベルトステーションを構成部材として成るシステムの構成は、マスク調製のための装置にとって模範となるものである。
マスク調製のための従来の方法に対してレーザー誘導による熱転写は、非常に速く正確であるという有利点がある。レーザー誘導による熱転写によってコーティングと画線部形成という工程が一つの工程に統合される。これにより時間とコストが節約される。
レーザー誘導による熱転写の画線部形成の品質は非常に高度であり(オフセット品質)、従って微細な構造も転写することができる。
前記の従来技術から周知の熱転写材料は製造すべき印刷版に塗布されるものだが、感光、洗浄又はエッチングによってマスクを調製するために用いるのにも好適である。このような熱転写材料は不透明(耐光性)で、耐水性及び特に耐酸性を有する。
熱転写材料は別個に塗布する必要はない。薄いフィルムから成るベルトに塗布され、周知の方法で前以って収納されたベルトカセットが使用される。マスクの調製も、このようなマスクを用いた印刷版の製造も印刷機内部で行うことができる。
さらなる特徴及び有利点は詳細な説明と関連して下位請求項に記載されている。
以下に本発明をより詳細に説明する。
図1(図2)は版胴1を示し、この版胴の表面にマスクを調製しなければならない。供給ロール3及び巻取りロール4を有するベルト搬送機構2はベルト状の熱転写フィルム5を版胴1の近くに搬送するか、版胴1の表面に当接させる。レーザー画線部形成ユニット6は1つ又は複数のレーザー光線7を熱転写フィルム5に集束させる。レーザー画線部形成ユニット6及びベルト搬送機構2は周知の方法で共に横断ユニット8に設けられ、横断ユニットによってレーザー画線部形成ユニット及びベルト搬送機構は架台9に設けられながら版胴1の幅にわたって移動することができる。
図2には、本願発明の参考例として、図1に示す装置をグラビア印刷機に使用する様子が示されている。レーザー誘導による熱転写を行って、熱転写材料5bをエッチングマスク10のための画線部情報5c又は構造体情報として転写し、それによってグラビア版胴の表面11にエッチングマスク10(図3又は図4)を作成する。
従って図3から図5によれば、レーザー誘導による熱転写を用いたマスク調製をグラビア印刷版13を製造するために用いることができる。この時エッチング法が用いられるが、エッチング法では従来の方法で塩化鉄 (III) (FeCl3)を用いて銅の表面層を有する版胴に画線部情報がエッチングされる。図3には、本発明の参考例として、グラビア印刷版のためのマスク調製の工程が示され、図1及び図2の同一部材に対しては同じ符号が使われている。
図4(及び図3)は、本発明の参考例として、製造されたエッチングマスク10を用いたグラビア印刷におけるエッチング工程を示している。このようなエッチングマスク10は胴の表面に設けられ、画線部及び非画線部に関する区別(画線部情報5c)を行う。エッチングマスク10は転写フィルム5から、熱転写材料5bとして陰画マスクを形成するべく塗布されるので、意図された画線部14は開放され、被覆されない領域として認識される。非画線部15は被覆し、保護しなければならない。画線部を区別するマスク10を設けてからグラビア印刷版13がエッチングされ、酸16を塗布することによって胴表面11の画線部14、すなわち保護されない領域はエッチング工程により腐食され又は窪み、グラビア印刷セル18が形成される。酸16は化学反応により表面材料、グラビア印刷版の場合は一般的に胴を腐食し、溶解する。
画線部を区別するマスク10を形成する材料5bは耐酸性を有さなければならず、酸によって腐食されてはならない。このような耐性があるために、グラビア印刷版13において画線部を確実に区別又は形成することができる。マスク材料5bを防食剤と呼ぶこともできる。マスク材料5bは印刷版表面11にしっかりと均一に固着しなければならない。酸16が絶対にマスク10の下にしみ出さないようにしなければならない。マスクが版にしっかりと固着すると、輪郭が明瞭で正確な画線部が形成されることにもなる。この点は主に線や文字の場合、非常に重要かつ必要なことである。グラビア印刷の際に必ず必要とされるドクターブレードを支持する構造(ブリッジ17)は対応する画線部データの作成を経て、マスク調製の際にレーザーによって画線部形成を行うことにより確実に形成しなければならない。
レーザー誘導による熱転写を用いてマスクを調製するために一般にはポリマー材料が用いられる。ポリマー材料は薄い層となるようにフィルム支持体に塗布される。このようにコーティングされた熱転写フィルム5は前記のように供給ロール3に巻き付けられ、相応の装置を介してマスク調製の過程で巻き取られる。フィルムベルト5はマスク材料5bによってコーティングされたフィルム5の面が版胴1の表面に対応するようにガイドされる。このような装置にはフィルムベルトガイド2の他に画線部を形成するためのレーザー機構6が組み込まれている。好適にダイオードによって供給されるこのようなYAGレーザーシステム6により、デジタルデータで表された画線部情報はエネルギー豊富なレーザーインパルスを用いて、マスク材料5bによってコーティングされたフィルム5の裏面に転写される。エネルギー豊富なレーザー光線7がフィルムの裏面に当たるとすぐに、マスク材料5bがフィルムの表面から十分正確かつ完全に胴1の表面に搬送されるように、このときフィルム5から胴表面までの距離は非常に小さくなければならない。
胴の回転速度及びフィルムベルトが送られる速度はレーザー機構の出力によって決定される。胴の軸に平行な側方向の送りはレーザーダイオードアレイの数によって設定される。側方向への横断移動を伴い、回転しながら画線部を形成する原理により、処理すべきグラビア印刷版上に継ぎ目のないマスクを確実に調製することが可能となる。
レーザー誘導によってマスクを調製する場合はオートタイプ法によって画線部が形成される。すなわち画線部情報を転写する際、層の厚みを一定に保ちながら面積を変更できるのである。エッチング工程において良好な処理を行うために、マスクは陰画法で転写しておく必要がある。画線部14、すなわちグラビア印刷セル18はエッチングの後、グラビア印刷版では凹所として設けなければならないが、マスキング後は明らかに露出されなければならない。つまり、これらの領域をエッチングマスク10によって被覆してはいけない。非画線部15は陰画マスクによってはっきりと被覆しなければならない。図5は既にエッチングマスクを取り外し、エッチングされたグラビア印刷セル18及びスクリーンブリッジ17を有するエッチングされたグラビア印刷版13を示している。
レーザー誘導によるこのようなマスキング法の有利点は、防食性のマスクを作成しながら画線部情報を転写することである。この方法により、基板のコーティングを塗布する工程とアブレーション(融除)により画線部を形成(すなわちマスク調製)する工程の分離がなくなる。レーザーダイオードアレイを用いて画線部を形成すると、必要なエネルギー出力が小さくなり、軸方向に平行に側方に移動する速度が増大することから、画線部形成の時
間が短縮される。
さらなる有利点は画線部形成の特質に基づく。レーザー誘導による画線部形成の解像度は、レーザーを用いたアブレーションのみによる画線部形成又は機械的な彫刻具を用いた方法に比べて何倍も大きい。輪郭の明瞭な線や丸みのある文字要素などを複製する際に周知であるようなグラビア印刷の弱点は、レーザー誘導による熱転写を用いたこのようなマスキング法により除去することができる。
図6は本発明の一実施例としてのフレキソ印刷版20を製造するためにマスクを調製する様子を示している。図7はマスク21を用いてフレキソ印刷版20をコピーする工程を示し、図8は現像されたフレキソ印刷版20をマスクが取り外された状態で示している。
このように図6から8により、レーザー誘導による熱転写を用いたマスク調製はフレキソ印刷版20を製造するためにも使用される。この場合はコピー法が用いられ、画線部情報がコピーマスク21及びエネルギー豊富な光線(例えば図7のコピーランプ22から発せられる紫外線など)を用いてフレキソ印刷版20の感光性コーティング23に転写される。コピーマスク21によって、画線部24及び非画線部25に関して区別が行われる(図6及び図7)。フレキソ印刷版20を製造するためのコピー工程の前提として、フレキソ印刷胴又はフレキソ印刷胴に被せられるスリーブ、及び相応の胴に設けられる原版を感光性の材料23で前もってコーティングしておくことが挙げられる。
このようなコーティングはフレキソ印刷版製造の一部をなすものではなく、相応の製造業者又は搬入業者によって、原材料として前もって処理された状態で納入される。このような予備コーティングに際しては、いわゆる陰画材料又は陽画材料があり、その意味はこれらのコピー材料には陽画コピーマスクで感光されるものと、陰画コピーマスクで感光されるものがあるということである。
陰画コピーの場合、コピーランプ22の光線が当たる領域(画線部24)が変化する(例えば硬化する)。光線の当たらない領域(非画線部25)は現像工程において洗浄される(図8)。
このようにして画線部24は陰画マスク21の通過可能な領域から成り、非画線部25はマスク21の被覆された領域から作られる。陰画コピーによって感光されたフレキソ印刷版20を相応の溶液を用いて現像又は洗浄すると、硬化された画素24が突出して得られ(図8)、フレキソ印刷胴に設けられたフレキソ印刷版20として使用される。
陽画コピーの場合、エネルギー豊富な光線(例えば紫外線)が当たる領域は変化(例えば破壊される)し、光線の当たらない領域は変わらずに保持される。陽画コピーによって感光された原版又は胴を現像又は洗浄する工程において、光線の照射により破壊された領域は相応の溶液を用いて洗浄される。光線の当たらない領域は突出したまま保持され、これもまたフレキソ印刷版として使用される。
フレキソ印刷版を製造する際、レーザー誘導による熱転写を用いて転写されたマスク21は画線部情報5cをコピー、又はエネルギー豊富な光線(例えば紫外線)の照射により、転写するためにのみ用いられる。コピーマスク21の課題は光線を照射する際に十分な不透明性を保証することである。画線部情報は正確かつ鮮明な輪郭を有して写さなければならない。マスク21が透けて見えたり空所があると、フレキソ印刷版20に空所ができることになる。現像又は洗浄の工程に関しては、コピーマスク21は不要である。
レーザー誘導による熱転写を用いたマスク調製の方法は、フレキソ印刷版を製造するためにマスクを調製する場合、陰画コピーマスクと陽画マスクの両方が使用できるという点以外はグラビア印刷のマスク調製の方法と同様である。フレキソ印刷版を製造する場合、マスクはエネルギー豊富な光線(例えば紫外線)を用いて感光するために使用され、画線部情報を転写する際に液体溶剤に接触しない。フレキソ印刷版を製造するためのコピーマスク21を製造する装置はグラビア印刷のマスクを製造するための装置と同一である。
このような場合の有利点は不透明なコピーマスクを調製するとともに画線部情報を転写するということである。このような方法によってマスキング法とアブレーションによる画線部形成が分離されなくなる。従ってコピー版をマスキングするための2つの工程を1つに短縮することができる。レーザーダイオードアレイを用いて画線部を形成すると、必要なエネルギー出力が小さくなり、軸方向に平行に側方に移動する速度が増大する。このような有利点によって、工程の経過において時間が節約されるとともに、部材が節約されるために装置を構成する際にもコストを節約できる。
本発明の参考例として、図9から図14に示すように、レーザー誘導による熱転写を用いたマスク調製はスクリーン印刷版の製造にも用いられる。この場合、コピー法(図9から図11)か、電気メッキによる製造方法のためのマスキング法(図12から図14)が用いられる。
スクリーン印刷(図9)のためのコピー法では、いわゆるスクリーン印刷型紙30(スクリーン印刷版、図11)が作製される。この型紙は大抵、網目状の布構造体31(スクリーン印刷用布)であり、枠又は好適なフレームに貼られる。このような網目状の布は感光性の層32によって全面的にコーティングされ、好適なマスク33を用いて画線部情報5cを転写するためにエネルギー豊富な光線(例えばコピーランプ34から発せられる紫外線)が照射される。
図10は、マスク33を用いたスクリーン印刷版の製造のためのコピー工程を示している。コピー工程には、使用されるマスク材料に応じて陽画マスクあるいは陰画マスクが用いられる。陰画マスクの場合はマスクの開放された領域がスクリーン印刷版の非画線部になる。感光性の層の光線が当たる領域は硬化し、印刷版の現像又は洗浄の際に保持される。印刷版の感光性の層のうち硬化しない領域は洗浄され、それによってスクリーン印刷版に透明な画線部が形成される。陽画マスク33の場合はこのような作用原理が逆になる。すなわち光線が当たる領域(画線部36)は破壊され、現像の際に洗浄される。このとき開放された領域がスクリーン印刷版30の画線部36になり、被覆された領域が非画線部37になる。スクリーン印刷版を製造する場合、レーザー誘導による熱転写によって網目状の布31に転写されたマスク33は、画線部情報をコピー又はエネルギー豊富な光線(例えば紫外線)を照射することによって転写するためにのみ用いられる。
コピーマスク33は光線を照射する時、十分に不透明でなければならない。画線部情報は正確かつ明瞭な輪郭を有して写すことができなければならない。マスク33の裏が透けて見えたり、空所があったりすると、スクリーン印刷版30に空所が生じることになる。現像又は洗浄の工程についてはコピーマスク33は必要でなくなる。
図12に示すように、スクリーン印刷版(45,図14)を電気メッキにより製造する場合、レーザー誘導による熱転写を用いてマスクを調製する方法は、金属表面(金属から成る分離層42)を有する胴(基盤胴40)にマスク(陽画)41を固定するために用いられる。マスクによって画線部情報は画線部44又は非画線部46に分けられる。金属製の胴(場合によっては分離層42を有する基盤胴40)は相応のマスク41と共に電解質浴に設けられる。このときマスク41の熱転写材料5b,5cは絶縁体として働くので、マスク41が基盤胴40の表面(分離層42)に設けられている箇所又は領域(画線部44)には電荷が供給されない。(金属の分離層42は負に荷電され、電解質43は正に荷電されている。図13)従ってマスク41によって被覆されたこのような箇所44では金属の沈殿が起こらない。すなわち、電解質浴による金属(例えば銅、ニッケル)の沈殿作用を、このようにマスキングすることにより画線部に応じて制御することができる。電解工程(電気メッキによる製造工程)が完全に終了した後、例えばスリーブを金属胴(基盤銅40)から取り外し、それをスクリーン印刷版45として用いることができる。基盤胴40,42に設けられた陽画マスク41によって表面が被覆されている箇所44では、スクリーン印刷版45(スリーブ)に相応の穴又は画線部41が設けられる(図11)。これらの穴はスクリーン印刷の場合、インクが付けられる箇所(スクリーンのインキ通過口)となり、これらの穴を介してインキは相応のドクターブレードを用いて被印刷材料に案内される。
レーザー誘導による熱転写を用いてマスクを調製する方法はこのようなスクリーン印刷版製造工程においては画線部を区別するガルヴァーニマスク41として用いられる。このときマスク41は液体の電解質浴に設けられ、腐食や浸出に対して耐性を有していなければならない。画線部情報は正確かつ明瞭な輪郭を有して写されなければならない。この場合スクリーン印刷に必要なドクターブレードを支持する構造は、レーザーによる画線部形成によってマスクを調製する際に画線部情報を相応に発生させることによって確実に形成しなければならない。
以上のように説明されるマスク調製の方法は、網目状の布にスクリーン印刷版を製造するためのマスク調製においては、陰画コピーマスクと陽画コピーマスクの両方を用いることができるという点以外は最初に説明したグラビア印刷の方法と同様である。布にスクリーン印刷版を製造する場合、マスクはエネルギー豊富な光線(例えば紫外線)を用いて感光するために使用され、画線部情報を転写する際に、液体溶剤と接触しない。電気メッキによってスクリーン印刷版を製造する場合、レーザー誘導による熱転写を用いて陽画マスクが作製される。このときマスキングは液体溶剤(電解質浴)に接触する。しかしながらスクリーン印刷版を製造するためのコピーマスクを作製するための装置は、グラビア印刷のマスクを作製するための装置と同一である。
スクリーン印刷版を製造するためのこのようなレーザー誘導によるマスキング法の有利点もまた、マスクの調製と画線部情報の転写を同時に行うことである。この方法によって、マスキングの工程とアブレーションによる画線部形成が分離されなくなる。従ってコピー版又は電気メッキによる基版をマスキングするための2つの工程が1つの工程に短縮される。レーザーダイオードアレイを用いて画線部を形成すると、必要なエネルギー出力が小さくなり、軸方向に平行に側方に移動する速度が増大するために、画線部形成の時間が短くなる。さらなる有利点は画線部形成の特質に求められる。レーザー誘導による画線部形成はレーザーを用いたアブレーションのみによる画線部形成に比べて解像度が高い。これらの有利点によって、工程の経過において時間が節約されるとともに、部材が節約されるために装置を構成する際にもコストを節約できる
マスク調製のための部材が配設された装置の概略を示す側面図である。 印刷版製造のためのレーザー誘導による熱転写を用いたマスク調製の状態を説明する作用図である。 グラビア印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用である。 グラビア印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用である。 グラビア印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用である。 フレキソ印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。 フレキソ印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。 フレキソ印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。 スクリーン印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。 スクリーン印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。 スクリーン印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。 電気メッキによるスクリーン印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。 電気メッキによるスクリーン印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。 電気メッキによるスクリーン印刷版製造のためのマスク調製の詳細を示す作用図である。
符号の説明
1 版胴(印刷版支持体)
2 ベルト搬送機構
3 供給ロール
4 巻取りロール
5 熱転写フィルム
5b 熱転写材料
5c 画線部情報(構造体情報)
6 レーザー画線部形成ユニット
7 レーザー光線
8 横断ユニット
9 架台
10 エッチングマスク(グラビア印刷)
11 グラビア印刷胴表面(印刷版支持体)
13 グラビア印刷版
14 画線部(グラビア印刷)
15 非画線部(グラビア印刷)
16 酸
17 スクリーンブリッジ
18 グラビア印刷セル
20 フレキソ印刷版
21 コピーマスク(フレキソ印刷)
22 コピーランプ
23 感光性コーティング(印刷版支持体)
24 画線部(フレキソ印刷)
25 非画線部(フレキソ印刷)
30 スクリーン印刷型紙(スクリーン印刷版)
31 スクリーン印刷用布(印刷版支持体)
32 感光性コーティング
33 コピーマスク(スクリーン印刷)
34 コピーランプ
36 画線部(スクリーン印刷)
37 非画線部(スクリーン印刷)
40 基盤胴(スクリーン印刷、印刷版支持体)
41 マスク、陽性(スクリーン印刷)
42 分離層
43 電解質
44 画線部(スクリーンのインキ通過口)
45 スクリーン印刷版
46 非画線部(スクリーンのブリッジ構造)

Claims (4)

  1. 印刷版を製造するためのマスク調製のためのレーザー誘導による熱転写の使用方法であって、
    前記マスク調製において熱転写フィルム(5)及びレーザー画線部形成ユニット(6)を用いて、熱転写材料(5b)を除去するためにマスク(10,21,33,41)の構造体情報(5c)を印刷版支持体(1;11,23,31,40)の表面に直接的に塗布し、それによって印刷版(13,20,30,45)を形成するための画線部(14,24,36,44)及び非画線部(15,25,37,46)に関する区別を直接前記印刷版支持体(1;11,23,31,40)において行い、
    これによってフレキソ印刷版(20)を製造するために、コピーランプ(22)を用いて印刷版支持体の感光性のコーティング(23)上にコピーマスク(21)を調製し、前記感光性のコーティング(23)上に画線部(24)及び非画線部(25)に関する区別がなされることを特徴とするレーザー誘導による熱転写の使用方法。
  2. 前記コピーマスク(21)を陽画コピーマスクとして調製することを特徴とする請求項1に記載のレーザー誘導による熱転写の使用方法。
  3. 前記コピーマスク(21)を陰画コピーマスクとして調製することを特徴とする請求項1に記載のレーザー誘導による熱転写の使用方法。
  4. 前記マスクの調製も前記マスクを用いた印刷版の製造も印刷機内部で行われることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のレーザー誘導による熱転写の使用方法。

JP2004073542A 2000-12-21 2004-03-15 印刷版を製造するためのマスク調製 Pending JP2004243774A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10063819A DE10063819B4 (de) 2000-12-21 2000-12-21 Maskenerstellung zur Herstellung einer Druckform

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380555A Division JP3556937B2 (ja) 2000-12-21 2001-12-13 印刷版を製造するためのマスク調製

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004243774A true JP2004243774A (ja) 2004-09-02

Family

ID=7668158

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380555A Expired - Fee Related JP3556937B2 (ja) 2000-12-21 2001-12-13 印刷版を製造するためのマスク調製
JP2004073542A Pending JP2004243774A (ja) 2000-12-21 2004-03-15 印刷版を製造するためのマスク調製
JP2004073543A Pending JP2004255883A (ja) 2000-12-21 2004-03-15 印刷版を製造するためのマスク調製

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380555A Expired - Fee Related JP3556937B2 (ja) 2000-12-21 2001-12-13 印刷版を製造するためのマスク調製

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004073543A Pending JP2004255883A (ja) 2000-12-21 2004-03-15 印刷版を製造するためのマスク調製

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6899814B2 (ja)
EP (1) EP1219417B1 (ja)
JP (3) JP3556937B2 (ja)
CA (1) CA2365948C (ja)
DE (2) DE10063819B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW502422B (en) * 2001-06-07 2002-09-11 Ultra Tera Corp Method for encapsulating thin flip-chip-type semiconductor device
US7439995B2 (en) * 2002-02-08 2008-10-21 Kodak Polychrome Graphics, Gmbh Method and apparatus for laser induced thermal transfer printing
US8441694B2 (en) * 2003-09-30 2013-05-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and an apparatus for adjusting a scanning target area of an image reproduction device
US8142987B2 (en) * 2004-04-10 2012-03-27 Eastman Kodak Company Method of producing a relief image for printing
EP1793228A1 (de) * 2005-12-05 2007-06-06 F. Hoffmann-La Roche AG Verfahren zum akustischen Ausgeben einer Information in einem Analysesystem
US8017293B2 (en) * 2007-04-09 2011-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid toner-based pattern mask method and system
US8029964B1 (en) 2007-07-20 2011-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymer-based pattern mask system and method having enhanced adhesion
DE202015006095U1 (de) * 2015-09-03 2015-10-08 Gerhardi Kunststofftechnik Gmbh Galvanisch dekoriertes Bauteil mit einer durch laseraktivierte Thermotransferbedruckung auf der Oberfläche aufgebrachten Symbolik, bevorzugt durchleuchtbar aufgebrachten Symbolik oder Struktur
CN105946338A (zh) * 2015-10-14 2016-09-21 四川省长宁县天成印务有限公司 浮雕印刷专用网版的制作工艺

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3917844C1 (ja) * 1989-06-01 1990-10-31 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
DE3941303C1 (ja) * 1989-12-14 1990-12-13 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
DE4117127A1 (de) * 1991-05-25 1992-11-26 Basf Ag Lichtempfindliche aufzeichnungselemente, verfahren zu ihrer herstellung und weiterverarbeitung sowie geraete fuer die durchfuehrung dieser verfahren
US5534905A (en) * 1992-10-13 1996-07-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal-transfer recording process
US5278023A (en) * 1992-11-16 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Propellant-containing thermal transfer donor elements
JPH06166162A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Yoshimoto Insatsushiya:Kk シームレス製版方法
US5518861A (en) * 1994-04-26 1996-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Element and process for laser-induced ablative transfer
DE4430555C1 (de) * 1994-08-27 1996-04-04 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Druckform
US5460918A (en) * 1994-10-11 1995-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal transfer donor and receptor with silicated surface for lithographic printing applications
JP3515836B2 (ja) * 1995-08-29 2004-04-05 株式会社きもと 平版印刷用版材及びこれを用いた平版印刷版の製版方法
US5766819A (en) * 1995-11-29 1998-06-16 E. I. Dupont De Nemours And Company Donor elements, assemblages, and associated processes with flexible ejection layer(s) for laser-induced thermal transfer
US5691098A (en) * 1996-04-03 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser-Induced mass transfer imaging materials utilizing diazo compounds
WO1997044711A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-27 Kodak Polychrome Graphics Thermal ablation transfer lithographic printing plates
JP3787897B2 (ja) * 1996-07-04 2006-06-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 光熱変換型記録材料及び光熱変換型画像形成材料、並びに画像形成方法
US5840463A (en) * 1997-07-14 1998-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive donor element assemblages and associated process for laser-induced thermal transfer
US5856061A (en) * 1997-08-14 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Production of color proofs and printing plates
DE59712866D1 (de) * 1997-11-03 2007-09-06 Stork Prints Austria Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Druckform
DE19811031B4 (de) 1998-03-13 2004-07-29 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Drucks, insb. eines Proofs, mittels laserinduziertem Thermotransfer
US6399270B1 (en) * 1998-12-04 2002-06-04 Konica Corporation Support for printing plate and printing plate
DE19914323A1 (de) * 1999-03-30 2000-10-26 Kesper Druckwalzen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Druckwerkzeugs
DE19937478B4 (de) * 1999-08-07 2004-08-19 Man Roland Druckmaschinen Ag Thermotransferfolie zur laserinduzierten Beschichtung einer Metalloberfläche
DE19939240C2 (de) * 1999-08-18 2002-09-26 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zum reversiblen Bebildern einer Druckform
DE10023320B4 (de) * 2000-05-12 2005-10-27 Man Roland Druckmaschinen Ag Anordnung zum Bereitstellen und Zuführen von Übertragungsmaterial für ein thermografisches Verfahren zur Druckformherstellung auf einem Druckformzylinder
US6457413B1 (en) * 2000-05-26 2002-10-01 Agfa-Gevaert Computer-to-plate by ink jet
EP1299237B1 (en) * 2000-07-06 2011-01-19 Cabot Corporation Printing plates comprising modified pigment products
DE10045774C2 (de) * 2000-09-15 2002-08-14 Roland Man Druckmasch Thermotransferfolie mit reaktiver Polymermasse zur laserinduzierten Beschichtung, deren Herstellung und Verwendung
DE10054284B4 (de) * 2000-11-02 2010-04-08 Manroland Ag Verfahren zur Behandlung einer löschbaren lithographischen Druckform
US6739260B2 (en) * 2001-05-17 2004-05-25 Agfa-Gevaert Method for the preparation of a negative working printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3556937B2 (ja) 2004-08-25
DE50114938D1 (de) 2009-07-30
CA2365948C (en) 2006-08-29
JP2002273846A (ja) 2002-09-25
DE10063819A1 (de) 2002-07-11
DE10063819B4 (de) 2006-02-02
JP2004255883A (ja) 2004-09-16
CA2365948A1 (en) 2002-06-21
EP1219417A2 (de) 2002-07-03
US20020092825A1 (en) 2002-07-18
EP1219417A3 (de) 2003-12-10
US6899814B2 (en) 2005-05-31
EP1219417B1 (de) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718340A (en) Printing method
US4729310A (en) Printing method
EP0101266A2 (en) Printing method and apparatus
EP0641648A1 (en) Method and apparatus for the production of photopolymeric printing plates
EP0911155B1 (en) Plate making device and printer and printing system using the plate making device
JP3556937B2 (ja) 印刷版を製造するためのマスク調製
JPH08504374A (ja) Lat画像化フイルムのオンディマンド製造
US6048446A (en) Methods and apparatuses for engraving gravure cylinders
JP2010155344A (ja) 認識マークを備えたメタルマスク及びその製造方法
JPH04502433A (ja) 円筒状物体にレジストパターンを形成する方法及び装置、並びに、かかるレジストパターンを使用して得られる食刻金属円筒
JPH02504495A (ja) 深さ、又は深さと面積を変える事ができるグラビア版の製造方法
JP2007090880A (ja) 印刷版に画線部を形成するための方法
WO2008065976A1 (fr) Procédé de formation de motif conducteur
KR101244856B1 (ko) 원통형 패턴 마스크를 이용한 원통형 스탬프 제작 장치 및 제작 방법
JP2008231566A (ja) 導電性パターンの形成方法
JPH10111605A (ja) 液体現像装置
JPH0357292A (ja) プリント基板の製造方法
Xiao Laser technology application in gravure printing
JPH07117207A (ja) 製版方法
JPH04347635A (ja) ロータリースクリーンの製造方法
MXPA05001701A (es) Metodo para copiar una placa de impresion para impresion ofsset en humedo.
CA1222412A (en) Printing plate and method
US6113772A (en) Method for making lithographic printing plates based on electroplating
JPH1058640A (ja) 印刷版及びその製造方法
JP2003145952A (ja) グラビア版及びグラビア製版方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807