JP2004241771A - 電子パッケージ修正プロセス - Google Patents

電子パッケージ修正プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2004241771A
JP2004241771A JP2004020523A JP2004020523A JP2004241771A JP 2004241771 A JP2004241771 A JP 2004241771A JP 2004020523 A JP2004020523 A JP 2004020523A JP 2004020523 A JP2004020523 A JP 2004020523A JP 2004241771 A JP2004241771 A JP 2004241771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
multilayer ceramic
ceramic substrate
laser
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004020523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935884B2 (ja
Inventor
Jon A Casey
ジョン・エー・ケーシー
James G Balz
ジェームズ・ジー・バルズ
Michael Berger
マイケル・ベルガー
Jerome Cohen
ジェローム・コーヘン
Charles Hendricks
チャールズ・ヘンドリックス
Richard Indyk
リチャード・インダイク
Mark Laplante
マーク・ラプランテ
David C Long
デイビッド・シー・ロング
Lori A Maiorino
ローリ・エー・マイオリノ
Arthur G Merryman
アーサー・ジー・メリーマン
Glenn A Pomerantz
グレン・イー・ポメランツ
Robert A Rita
ロバート・エー・リータ
Krystyna W Semkow
クリスティーナ・ダブリュー・セムコウ
Patrick E Spencer
パトリック・イー・スペンサー
Brian R Sundlof
ブライアン・アール・サンドロフ
Richard P Surprenant
リチャード・ピー・サープレナント
Donald R Wall
ドナルド・アール・ウォール
Thomas A Wassick
トマス・エー・ワシック
Kathleen M Wiley
キャスリーン・エム・ワイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2004241771A publication Critical patent/JP2004241771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935884B2 publication Critical patent/JP3935884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/173Adding connections between adjacent pads or conductors, e.g. for modifying or repairing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0029Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of inorganic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • Y10T29/49135Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting and shaping, e.g., cutting or bending, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】上面ビアを接続する新しい電気修正経路を実現する多層セラミック修正プロセスを提供すること。
【解決手段】修正経路65は、多層セラミック基板内に含まれる欠陥ネット40と冗長修正ネット45の間に設定される。欠陥ネットと修正ネット各々は基板の表面ビア41,46で終端する。レーザを使用して、電気的修正構造から欠陥ネットを電気的に分離し、これに続いて、基板上および基板内に後焼成回路を形成する。さらに電気修正線65を表面不活性化する。
【選択図】図10

Description

本発明は、電子パッケージに向けられ、特に、多層セラミック・パッケージ内の欠陥のある電気接続を修正する方法に向けられる。
多層セラミック(「MLC」)基板は、数千の電気接続を含むことができる。MLC基板内の欠陥のある電気回路すなわち「ネット」をもたらすことがある多数の製造上の問題がある。2つの最も一般的な欠陥は、単純な開き回路または短絡回路である。MLC基板がいったん焼成されてしまうと、欠陥電気接続は基板中に含まれるので、電気的な欠陥を修正することは非常に困難である。欠陥電気ネットを修正するために使用される現在の方法は、従来の薄膜技術を使用して基板の上面に新しい電気接続を作ることである。この方法では、多くの場合、MLC基板の上面に多層修正構造を作ることが必要になる。薄膜修正技術は非常に有効であるが、プロセス・ステップの数および高分解能ツーリングが要求されるために高価でもある。
したがって、MLC基板の欠陥電気接続すなわちネットを修正する低コストの代替方法が必要とされている。それゆえに、本発明の目的は、MLC基板内の欠陥ネットを修正する新規なプロセスを提供することである。本方法は、数値制御ツーリングを使用して、MLC基板内の欠陥ネットと修正ネットの間に電気接続を画定し、かつ形成することを含む。この修正ネットは、MLC基板内に配置された冗長ネットである。この新しい修正方法は、薄膜構造に依拠しない。それどころか、修正部分は、レーザ・アブレーション・プロセス(laser ablation process)および金属堆積プロセス(metal deposition process)によってMLC基板の表面に埋め込まれる。
本発明の目的および利点は、下記のステップを備える、多層セラミック基板内の欠陥電気接続を修正する方法を実現することで達成された。すなわち、この方法は、多層セラミック基板の電気修正経路を画定するステップと、多層セラミック基板の上面にレーザでトレンチを形成するステップであって、このトレンチが欠陥上面ビアで画定された第1の端部および修正ネット上面ビアで画定された第2の端部を有するものであるステップと、欠陥上面ビアを第1の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、修正ネット上面ビアを第2の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、残っている金属を除去するように欠陥上面ビアを第3の所望深さまでエッチングするステップと、欠陥上面ビアに絶縁材料を充填するステップと、トレンチ内および修正上面ビア内および欠陥上面ビア内に所望の厚さまで導電性金属を堆積して、電気修正部分を形成するステップとを備える。本方法は、さらに、上面を研磨して電気修正部分から余分な堆積導電性金属を除去すること、および電気修正部分の上に誘電体材料を付けることをさらに含むことができる。
本発明は、電気的修正の用途に限定されない。したがって、本発明はまた、次のステップを備える多層セラミック基板の新しいまたは代替えの電気接続を作る方法を提供する。すなわち、この方法は、多層セラミック基板内に電気接続を画定するステップと、多層セラミック基板の上面にレーザでトレンチを形成するステップであって、そのトレンチが第1のビアで画定された第1の端部および第2のビアで画定された第2の端部を有するものであるステップと、第1のビアを第1の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、第2のビアを第2の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、トレンチ内および修正ビア内に所望の厚さまで導電性金属を堆積して電気接続を作るステップとを備える。本方法は、上面を研磨して電気接続から余分な堆積導電性金属を除去すること、および電気接続の上に誘電体材料を付けることをさらに含むことができる。
さらに、本発明は、また、複数の上面ビアを有する多層セラミック基板と、多層セラミック基板の上面にレーザで形成されたトレンチであって、欠陥上面ビアで画定された第1の端部および修正上面ビアで画定された第2の端部を有し、さらに第1および第2のビアが所望の深さまでレーザ・アブレーション除去されたものであるトレンチと、欠陥上面ビアを所望深さまで満たす絶縁材料と、トレンチおよび修正上面ビアおよび欠陥上面ビアを満たして、電気修正部分を作る導電性金属とを備える多層セラミック基板修正構造も提供する。この修正構造は、さらに、電気修正部分の上に誘電体材料を備えることができる。
本発明のこれらの目的および他の目的は、添付の図面と共に考察される以下の説明を参照した後でより明らかになるであろう。
新規であると信じられる本発明の特徴および本発明の特徴的な要素は、添付の特許請求の範囲で特に明らかにされる。図は説明の目的のためだけのものであり、一定の比率に応じて描かれていない。しかし、本発明自体は、動作の構成および方法の両方について、添付の図面に関連して行われる以下の詳細な説明を参照することで適切に理解することができる。
本発明は、焼成された多層セラミック(「MLC」)基板上で上面ビアを接続する新しい電気修正経路を実現する新規な修正プロセスを提供することで達成された。修正経路は、MLC基板内に含まれる欠陥ネットと冗長修正ネットの間に設けられる。欠陥ネットおよび修正ネット各々は、MLC基板の表面ビアで終る。本方法は、高価な薄膜ツーリングまたは技術を使用することなしに、MLC基板上およびMLC基板内に後焼成回路を形成することを可能にする。この新規なプロセスを使用する電気的な修正によって、欠陥ネットを基板内の予備または冗長ネットに経路設定し直すことができるようになり、そして、そうでなければ欠陥のある基板が回復される。
第1のステップは、最適な電気修正経路を決定することである。この後で、電気修正構造が形成され、さらに欠陥ネットが電気修正構造から電気的に分離される。この修正部分が金属化され、無関係な金属が取り除かれる。これに続いて、電気修正線の表面不活性化(passivation)だけでなく、欠陥ネットの上の修正ネット表面パッドがチップの配線(C4)から電気的に分離される。最後に、修正表面パッドの端子金属がメッキされる。ここで、添付の図を参照して、このプロセスをより詳細に説明する。
一般的なMLC基板では、可能な修正経路の数はかなり多い。本発明の好ましい実施形態では、修正経路および構造を直接ディジタル的に決定することが使用される。直接ディジタル的決定では、各欠陥ネット間で使用できる最短修正経路を定めるために経路設定プログラムが使用される。予め定義された電気的性能パラメータを使用して、ルータで配線ソリューション、すなわち修正経路および修正の形状寸法を定める。ルータは、修正経路のグラフィック像を作り、そして修正ツールで修正を行うために必要な全ての情報を含んだデータ・ファイルを出力する。レーザおよびマイクロ・ディスペンス(micro-dispense)・ツールのような修正ツールが、設計ルータからのデータ出力を処理し、さらに、並進ステージの数値制御位置合せを動作させるようにこのデータを使用して修正を行う。
修正の直接ディジタル処理によって、自動設計ソフトウェアを使用する行われるべき修正の設計が可能になる。そして、数値的なディジタル設計データは、修正構造を形成するために使用される数値制御ツーリングに伝えられる。設計および修正のディジタル処理によって、最適修正経路を定めることができるようになり、同時に、パターンの写真処理で使用される高価なマスクのような多くのハードのツーリングの要求条件の必要が無くなる。修正は、MLC基板でレーザ・アブレーション・プロセスによって行われる。焼成セラミックの上面の下に修正構造を設けることで、低コストの一括メタライゼーション(metallization)方式を使用することができるようになる。これによって、結果的に、修正構造は焼成MLC基板の表面の下で金属化されるようになり、また、余分な表面金属は従来の研磨プロセスで除去されるようになる。これによって、フォトレジストまたは反応性イオン・エッチングの使用のような高価なパターン形成プロセスを無くすることができる。
電気的修正設計は、このプロセスの最初のステップである。電気的修正設計の目的は、元のMLC基板に組み込まれている冗長修正ネットの位置に関係して、電気的欠陥のあるネットの位置に基づいた最適修正経路を定めることである。自動経路設定プログラムは、使用可能な最短修正経路を定め、さらに、修正経路の全長に依存して、修正されるシステムの電気的仕様を満たすために単一線修正が必要か二重線修正が必要かを定める。自動経路設定プログラムは、一般に、組み込まれるチップの設計だけでなく、薄膜層を含んだMLC基板の設計にも使用される。
修正の全長は、修正された構造の電気的な性能、例えばインピーダンス、フライトの時間、に影響を及ぼす。修正された構造は、修正線および修正ネットとして画定される。修正線が長いほど、修正線は全体的な電気的性能により大きな影響を及ぼす。電気的性能に及ぼす修正線の影響を最小限にするために、比較的長い長さを必要とする修正には二重修正線が使用される。二重構造によって、修正線のインピーダンスはほぼ50%だけ下がり、このことで、インピーダンスのような修正線の電気的な特性は冗長修正ネットのそれにいっそうよく合うようになる。修正設計がいったん定められると、データは次の処理ツール、レーザに渡される。簡単にするために、以下の例は、単一修正線の形成を説明する。
ここで図1を参照すると、レーザ・ビーム10が、基板30の表面25にトレンチ20を形成するために使用される。後で余分な修正金属を除去するために基板を研磨するので、基板表面は比較的平らである必要がある。基板の反り、すなわち平坦からのずれが修正トレンチの深さよりも大きい場合には、上面が確実に同一平面にあるようにするために、基板は、トレンチ形成前に表面ラッピングまたは研磨が必要であるかもしれない。
トレンチ20によって、欠陥金属ネット40および欠陥金属ネット・ビア41から代替えの修正金属ネット45および修正金属ネット・ビア46までの所望の修正導体の経路が画定される。好ましい実施形態では、ほぼ308nmの波長で動作するXeClエキシマ・レーザが、電気的修正構造を作るために使用される。本修正手段は、一様なビーム分布を有するエキシマ・レーザの使用に集中している。材料の切断または成形に使用される一般的なガウス型のビーム・システムとは異なって、このシステムでは、ビーム経路に位置づけされたアパーチャ・ブレード(aperture blade)を直接制御することで様々なトレンチ幅を画定することができる。ガウス型ビーム・システムでは、通常、不要な時間とコストをプロセスに追加する切り溝、すなわちトレンチの幅を実現するために多数の少しずつ間隔の増す走査を使用することが必要である。また、一様なビーム分布を使用することで、大抵のガウス型ビーム・システムの高エネルギー領域に関連した深さすなわち侵入制御の問題は無くなる。Nd−YAGおよびCO2のような代替えのレーザの種類について研究し、トレンチ形成プロセスで有効であることが明らかになった。しかし、今日まで試験された代替えレーザ・システムを用いたトレンチの形状寸法の正確な制御はあまり良くない。
当技術分野でよく知られ、表面基点または位置合せの特徴(図示しない)を使用して位置合せされる従来の精密3軸制御ステージ(図示しない)内に、MLC基板を配置する。位置合せ基点は、当技術分野ではよく知られており、一般に、MLC基板の上面または底面の周囲領域に位置している。位置合せが完了した後で、欠陥ネットの上面ビア41と修正ネットの上面ビア46の間のセラミックに、経路設定データに基づいて、トレンチ20をアブレーション除去でつくる。トレンチの形状寸法で修正の全体的な形状寸法および、そのようなものとして、修正の最終的な電気的性能が確定されるので、アブレーション除去トレンチの形状寸法を制御することが望ましい。
好ましい実施形態では、トレンチ幅およびトレンチ深さは、使用可能なエキシマ・レーザ技術を使用してほぼ+/−1ミクロンの精度で独立に制御される。最適トレンチの形状寸法は、使用可能な上面のスペースの外に電気的な性能要求に基づいて定めることができる。使用可能な上面スペースは、他の可能な表面設計の特徴だけでなくC4パッドの大きさおよび間隔に依存する。好ましい実施形態では、一般的なトレンチ幅は、ほぼ40μm(ミクロン)であり、一般的なトレンチ深さはほぼ18μm(ミクロン)である。
修正トレンチのアブレーションに加えて、修正の端子ビアでセラミックと金属の両方をアブレーション除去して、修正の新しい上面電気接続パッドを画定する。レーザ・アブレーション・プロセスが完了すると、修正は、2つの端子パッド穴を接続するセラミックにアブレーション除去でつくられた接続トレンチの外に、各端子ビアでアブレーション除去してつくられたダイアモンド形穴から成る。アブレーション除去でつくられたトレンチおよび端子パッドの一般的な顕微鏡写真を図2に示す。図2のビアは、また、すでにエッチングされ、さらに不活性化されている。
再び図2を参照すると、表面ビア開口は、好ましくは、ビア直径よりも大きい。好ましい実施形態では、ビアは直径が100μmであるが、一方で、表面開口はダイアモンド形に作られ、大きさがほぼ175μmである。このより大きな大きさは、基板表面に対して修正パッドの良好な金属−セラミック間付着を実現する、ビアのまわりのセラミックの面積をもたらす。また、このより大きな大きさは、トレンチ−ビア境界面の熱応力を最小限にする、連続した金属のビアのまわりの面積をもたらす。この大型の修正パッドの利点は、修正トレンチが直接ビアに通じるのとは対照的に、修正トレンチが下に横たわるセラミックに結合されたパッドに通じることによっている。熱応力を発生させる熱サイクル中に、ビアは垂直方向に動く可能性がある。
ビア構造からの金属のレーザ・アブレーションでは、全ての金属の完全な除去は保証されないので、レーザ・アブレーションは、単独では、欠陥ネットを分離する確実な手段ではない。これを完成するために、欠陥ネットのビア41の選択的化学エッチングを使用する。従来の酸エッチング・プロセスを使用して、エッチング時間および酸の濃度に依存して図3に示すように有限深さ42まで、欠陥ネットのビア41から全ての金属を化学的に除去する。好ましい実施形態では、40容量%の硝酸エッチング液を使用して銅をベースにしたビアをエッチングする。代替えの酸濃度を図4に示すように使用することができる。その上、代替えの酸の種類、例えば塩酸、酢酸などを、ビアの金属の種類に依存して酸エッチングに使用することができる。
欠陥ネットは修正構造から電気的に完全に分離される必要があるので、酸エッチングは欠陥ネットのビアだけに適用される。好ましい実施形態では、このことは、修正領域の上にテープ(図示しない)を貼り、欠陥ネットのビアに開口をレーザ・アブレーション除去でつくり、欠陥ネットのビアだけにエッチング液が達することができるようにして達成される。酸エッチングの完了後、この時点で修正構造は、レーザで画定された修正トレンチ、端子パッド構造、および修正構造の下の有限深さで金属を含まないエッチングされたビア穴から成る。
プロセスの次のステップは、「ビアの表面不活性化」である。この用語は、欠陥ネットから修正構造を電気的に分離することを表している。電気的分離すなわち表面不活性化を保証するために、図5に示すように、エッチングされたビアに誘電体材料43を完全に充填する。ビアの完全な充填は、欠陥ネットが電気的に分離されることを保証するために必要である。そのようなものとして、誘電体材料の流動学的または熱的なリフロー挙動あるいはその両方でのリフロー挙動が重要な特性である。その上、誘電体材料43は、一般に−55°から375°の範囲にあるチップ接着および熱サイクルのような従来のMLC基板に要求される全てのその後の熱処理に耐えることができなければならない。好ましい実施形態では、ビアの表面不活性化材料43として、Matrimid5292(Vantico Corporation, Brewster NY)が使用される。N−メチル2−ピロリジン(NMP)中25重量%のMatrimid5292の溶液が、エッチングされたビアを充填するために使用される。NMPは蒸発によって除去され、結果として得られたMatrimidを熱硬化させる。代替えの重合体の化学的性質は、当業者には容易に明らかであろう。
有機表面不活性化材料に加えて、無機表面不活性化材料をビアの表面不活性化に使用することができる。好ましい実施形態では(図示しない)、ケイ酸塩をベースにしたガラス(Corning Glassの番号7070のような)の粉末をビアを表面不活性化するために使用することができる。水または有機溶剤のような適切な溶剤中約50容量%のガラスの懸濁液を作り毛管現象によってビアを充填することで、ビア充填が行われる。代替えのガラス組成は、当業者には使用可能である。他の好ましい実施形態では、ガラスの微小球(SPI Supplies,West Chester PAから市販されているような)をエッチングされたビアの中に入れ、ビアを充填するように熱的にリフローさせることができる。好ましい実施形態では、熱リフローは、900℃、1時間で行われる。
エッチングされたビアに加えられる微小球の直径および数を制御することで、正確な充填を行うことができる。例として、100μmビアの場合、20〜75μmの範囲の微小球を使用した。微小球の数は、必要な表面不活性化充填の体積および使用される微小球の体積で決定される。好ましい実施形態では、良好な電気的分離を保証するために、ビア柱状部に20μmの表面不活性化厚さが使用される。微小球は、手操作でビアの中に入れることができ、または漏斗として皮下注射針のような微小チューブを使用して入れることができる。
ビアの表面不活性化材料は、理想的には、エッチングされたビアを満たすが上面パッドのメタライゼーションを害すべきでないので、表面不活性化の充填高さを正確に制御することが望ましい。所望のプロセス制御を達成するために、欠陥ビアの柱状部の完全な表面不活性化が達成されることを保証するように、最初に、エッチングされたビア構造に溢れるほどに入れることができる。ビア表面不活性化材料の充填および硬化/リフローの後で、前に述べたレーザ・ツーリングを使用して、アブレーション除去トレンチおよびパッド構造の底面の直ぐ下の深さまで(例えば、セラミックの上面から20ミクロン)、過剰なビア表面不活性化材料をレーザ・アブレーション除去することができる。結果として得られる構造は、図5に示すように、この時点では、電気的な分離を保証するように所望の量のビア表面不活性化材料43を含む欠陥ビアの柱状部41、および前述の端子パッドおよびトレンチの構造から成る。
次のステップは、修正構造の金属化である。修正構造全体はMLC基板の元の表面の下に画定されているので、任意の都合の良い一括金属化方法を使用して、基板修正構造だけでなく、基板の全表面も金属化することができる。優れたセラミック−金属間付着を保証するために、好ましい実施形態では、トレンチ20が形成されるとすぐに、図6に示すシード層50が蒸着され、または好ましくはスパッタリングされて、基板の表面の少なくとも一部および、引き続いて、レーザで形成されたトレンチ20の底および側面を覆う。このシード層は、後の電気メッキのステップに必要なメッキ電位への接続を行うための基板30の縁端部への導電性経路だけでなく修正経路側壁にも修正金属の付着をもたらす。好ましい金属化プロセスは、シード層の一括Cr−Cuスパッタリングと、その後に続く、表面下の修正構造に銅を完全に充填することができる低コストの銅電解メッキとから成る。
それから、トレンチ20は、所望の金属の引き続くスパッタリングか、または好ましくは図7に示すように電解メッキされるかどちらかで、完全に充填される。追加の金属60は、トレンチを充填するのに必要とされる十分な厚さで、レーザで形成されたトレンチ20だけでなく基板の表面の少なくとも一部25にも形成される。
後焼成金属ペーストを使用して、代替えの金属化プロセスも可能である。好ましい実施形態(図示しない)では、60容量%のガラスと40容量%の銅を含むペーストを、スキージを用いてトレンチ構造に押し出し、それから、不活性または還元性環境で850℃で焼成して、ペーストを導電性修正部分に高密度化する。結合剤としてガラスを使用して、元のMLC基板への修正部分の優れた付着を保証する。
金属化に続いて、基板30を研磨して、基板の表面25にある不要な金属を除去し、図8に示すように、今では充填されたトレンチ中の修正導体金属65だけを露出させ、かつ分離することができる。従来の金属研磨プロセスを使用して、基板の研磨面26から余分な金属を除去することができる。元の基板は平らでなければならなかったので、研磨プロセスは、単に、元の基板表面に研磨して戻すだけであり、研磨深さの正確な制御を得ることができる。研磨プロセスが完了したとき、修正部分の電気的な接続は完成されている。
ここで図9を参照すると、また、修正表面不活性化が行なわれる。このステップでは、ポリイミドをベースにした誘電体材料44が電気修正部分65の上に塗布される。この修正表面不活性化は、いくつかの機能を果たす。第1で最も重要なことは、内部修正ネットの表面の上の修正パッドとチップの相互接続を防ぐ電気的な分離である。チップへの電気接続が元の欠陥ネットの上の修正パッドを介してこの内部修正ネットになされている場合、このパッドの分離は必要である。
修正表面不活性化の第2の機能は、修正部分への端子金属(例えば、Ni−Au)のメッキを妨げる修正線を物理的に覆うことである。修正部分をメッキすることで、最小限の電気的な有利がもたらされ、そして、熱膨張差による熱応力だけでなくメッキされたニッケルのより大きな弾性率による残留応力も誘起される。最後に、修正表面不活性化によって、チップ接着またはチップ再加工プロセスあるいはその両方の間にわたり近接したビアと修正部分の短絡の可能性は無くなる。
上面修正表面不活性化は、ポリイミドをベースにした誘電体材料を修正構造の必要な部分に塗布することで達成される。これは、元の経路設定データを使用することができるディジタル制御マイクロディスペンス・ツールを使用して達成される。この元の経路設定データによって、マイクロディスペンス・ツールは修正構造の上にポリイミドの線を書くことができる。1つのそのようなツールは、Ohm Craft(Honeoye Falls, NY 14472)で製造された「Micropen」ツールである。このツールは、正変位ディスペンス・システムを使用して、マイクロディスペンス先端部を通して液体または懸濁液を供給する。部分的な位置合せおよび移動は、数値制御X/Y精密ステージによって制御される。寸法制御要求条件および間隔基準のために、レーザ・ツールを使用して、余分な表面不活性化材料を切り取り、また除去しなければならない。
修正表面不活性化が完了すると、修正は基本的に完成している。1つの実施形態では、修正線だけが表面不活性化され、修正ビアは表面不活性化されない。他の実施形態では、図9に示すように、修正線と欠陥ネット・ビアの両方が表面不活性化される。この実施形態では、図10に示すように修正表面不活性化44の開口70は、欠陥ネットのビア41の上の表面不活性化材料を通してアブレーション除去される。この開口70は、チップまたはデバイス(図示しない)の欠陥箇所への電気接続を可能にするが、そのとき、修正線は修正ネット45への電気経路を経路設定し直す。修正された構造は、端子金属メッキおよび電気的パラメータ試験に進んで、修正されたネットが元の電気設計基準と同じ電気的な性能仕様を満たすことを保証する。
この開示を顧慮する当業者には明らかになることであろうが、ここで具体的に説明したそれらの実施形態を超えた本発明の他の修正物は、本発明の精神から逸脱すること無しに作ることができるかもしれない。したがって、そのような修正物は、添付の特許請求の範囲のみで制限されるように本発明の範囲内であると考えられる。
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
(1)多層セラミック基板内の欠陥電気接続を修正する方法であって、
多層セラミック基板内の電気修正経路を画定するステップと、
前記多層セラミック基板の上面にレーザでトレンチを形成するステップであって、前記トレンチが欠陥上面ビアで画定された第1の端部および修正上面ビアで画定された第2の端部を有するものであるステップと、
前記欠陥上面ビアを第1の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、
前記修正上面ビアを第2の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、
残っている金属を除去するように前記欠陥上面ビアを第3の所望の深さまでエッチングするステップと、
前記欠陥上面ビアに絶縁材料を充填するステップと、
前記トレンチ内および前記修正上面ビア内および前記欠陥上面ビア内に、所望の厚さまで導電性金属を堆積して、電気修正部分を作るステップとを備える方法。
(2)前記上面を研磨して前記電気修正部分から余分な堆積導電性金属を除去するステップと、
前記電気修正部分の上に誘電体材料を付けるステップとをさらに備える、上記(1)に記載の方法。
(3)多層セラミック基板内の電気修正経路の前記画定が、所望の修正経路を決定する自動経路設定プログラムを使用して達成される、上記(1)に記載の方法。
(4)前記自動経路設定プログラムが、単一修正経路を決定する、上記(3)に記載の方法。
(5)前記自動経路設定プログラムが、二重修正経路を決定する、上記(3)に記載の方法。
(6)前記レーザが、エキシマ・レーザである、上記(1)に記載の方法。
(7)前記エキシマ・レーザが、ほぼ308ナノメートルの波長で動作するXeClエキシマ・レーザである、上記(6)に記載の方法。
(8)前記レーザが、Nd−YAGレーザである、上記(1)に記載の方法。
(9)前記レーザが、COレーザである、上記(1)に記載の方法。
(10)前記トレンチは、幅がほぼ40μmで深さがほぼ18μmである、上記(1)に記載の方法。
(11)前記エッチングが、化学的なエッチングである、上記(1)に記載の方法。
(12)前記化学的なエッチングが、ほぼ40容量%の硝酸の溶液を使用して行われる、上記(11)に記載の方法。
(13)前記化学的なエッチングが、塩酸を使用して行われる、上記(11)に記載の方法。
(14)前記化学的なエッチングが、酢酸を使用して行われる、上記(11)に記載の方法。
(15)前記絶縁材料が、重合体である、上記(1)に記載の方法。
(16)前記絶縁材料が、ケイ酸塩をベースにしたガラス粉末である、上記(1)に記載の方法。
(17)前記絶縁材料が、ガラス微小球で構成される、上記(1)に記載の方法。
(18)前記導電性金属を堆積する前に、前記トレンチ内および前記修正上面ビア内にシード(seed)層を堆積するステップを備える、上記(1)に記載の方法。
(19)前記シード層が、Cr−Cuの層をスパッタリングして堆積される、上記(18)に記載の方法。
(20)前記導電性金属が、銅の電解メッキで堆積される、上記(1)に記載の方法。
(21)前記導電性金属が、前記トレンチおよび前記修正上面ビア中に押し出された金属ペーストである、上記(1)に記載の方法。
(22)前記導電性金属が、60容量%のガラスと40容量%の銅で構成され、さらに、前記多層セラミック基板をほぼ850℃の還元性雰囲気中で焼成するステップを備える、上記(21)に記載の方法。
(23)前記誘電体材料が、ディジタル制御マイクロディスペンス(micro-dispense)・ツールを使用して前記電気修正部分の上に付けられる、上記(2)に記載の方法。
(24)多層セラミック基板内に電気接続を作る方法であって、
多層セラミック基板内に電気接続を画定するステップと、
前記多層セラミック基板の上面にレーザでトレンチを形成するステップであって、前記トレンチが第1のビアで画定された第1の端部および第2のビアで画定された第2の端部を有するものであるステップと、
前記第1のビアを第1の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、
前記第2のビアを第2の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、
前記トレンチ内および修正ビア内に所望の厚さまで導電性金属を堆積して電気接続を作るステップとを備える方法。
(25)さらに、
前記上面を研磨して前記電気接続から余分な堆積導電性金属を除去するステップと、
前記電気接続の上に誘電体材料を付けるステップとを備える、上記(24)に記載の方法。
(26)複数の上面ビアを有する多層セラミック基板と、
前記多層セラミック基板の上面にレーザで形成されたトレンチであって、欠陥上面ビアで画定された第1の端部および修正上面ビアで画定された第2の端部を有し、さらに前記第1および第2のビアが所望の深さまでレーザ・アブレーション除去されたものであるトレンチと、
前記欠陥上面ビアを前記所望深さまで満たす絶縁材料と、
前記トレンチおよび前記修正上面ビアおよび前記欠陥上面ビアを満たして、電気修正部分を作る導電性金属とを備える多層セラミック基板修正構造。
(27)前記電気修正部分の上に誘電体材料をさらに備える、上記(26)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(28)前記トレンチは、幅がほぼ40μmで深さがほぼ18μmである、上記(26)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(29)前記絶縁材料が、重合体である、上記(26)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(30)前記絶縁材料が、ケイ酸塩をベースにしたガラス粉末である、上記(26)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(31)前記絶縁材料が、ガラス微小球で構成される、上記(26)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(32)前記導電性金属の下に横たわる前記トレンチおよび前記修正上面ビアおよび前記欠陥上面ビアの中にシード層をさらに備える、上記(26)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(33)前記シード層が、Cr−Cuの層である、上記(32)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(34)前記導電性金属が、電解メッキされた銅の層である、上記(26)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(35)前記導電性金属が、前記トレンチおよび前記修正上面ビアの中に押し出された金属ペーストである、上記(26)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(36)前記導電性金属が、60容量%のガラスと40容量%の銅で構成される、上記(35)に記載の多層セラミック基板修正構造。
(37)前記欠陥上面ビアの前記エッチングの前に前記上面にテープを付け、前記欠陥上面ビアの上の前記テープに開口をレーザ・アブレーション除去でつくり、それによって、前記欠陥上面ビアにだけエッチング液が達することができるようにするステップをさらに備える、上記(1)に記載の方法。
(38)前記欠陥上面ビアの上の前記誘電体材料に開口をレーザ・アブレーション除去でつくるステップをさらに備える、上記(2)に記載の方法。
修正経路のレーザ・アブレーション除去を示す基板の拡大部分断面図である。 アブレーション除去トレンチおよび端子パッドを示す顕微鏡写真である。 欠陥ネットのビアの選択的な化学エッチングを示す基板の拡大部分断面図である。 代替えの酸濃度を示すグラフである。 ビアの表面不活性化を示す基板の拡大部分断面図である。 修正経路内のシード層の堆積を示す基板の拡大部分断面図である。 修正経路内の導電性金属の堆積を示す基板の拡大部分断面図である。 基板の研磨面からの余分な金属の除去を示す基板の拡大部分断面図である。 修正部分の表面不活性化を示す基板の拡大部分断面図である。 完成された修正部分を示す基板の拡大部分断面図である。
符号の説明
25 基板表面
41 欠陥ネットの上面ビア
43 誘電体材料(表面不活性化)
44 ポリイミド・ベースの誘電体
46 修正ネットの上面ビア
50 シード層
60 金属(メッキ)
65 修正導体金属
70 開口

Claims (38)

  1. 多層セラミック基板内の欠陥電気接続を修正する方法であって、
    多層セラミック基板内の電気修正経路を画定するステップと、
    前記多層セラミック基板の上面にレーザでトレンチを形成するステップであって、前記トレンチが欠陥上面ビアで画定された第1の端部および修正上面ビアで画定された第2の端部を有するものであるステップと、
    前記欠陥上面ビアを第1の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、
    前記修正上面ビアを第2の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、
    残っている金属を除去するように前記欠陥上面ビアを第3の所望の深さまでエッチングするステップと、
    前記欠陥上面ビアに絶縁材料を充填するステップと、
    前記トレンチ内および前記修正上面ビア内および前記欠陥上面ビア内に、所望の厚さまで導電性金属を堆積して、電気修正部分を作るステップとを備える方法。
  2. 前記上面を研磨して前記電気修正部分から余分な堆積導電性金属を除去するステップと、
    前記電気修正部分の上に誘電体材料を付けるステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 多層セラミック基板内の電気修正経路の前記画定が、所望の修正経路を決定する自動経路設定プログラムを使用して達成される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記自動経路設定プログラムが、単一修正経路を決定する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記自動経路設定プログラムが、二重修正経路を決定する、請求項3に記載の方法。
  6. 前記レーザが、エキシマ・レーザである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記エキシマ・レーザが、ほぼ308ナノメートルの波長で動作するXeClエキシマ・レーザである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記レーザが、Nd−YAGレーザである、請求項1に記載の方法。
  9. 前記レーザが、COレーザである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記トレンチは、幅がほぼ40μmで深さがほぼ18μmである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記エッチングが、化学的なエッチングである、請求項1に記載の方法。
  12. 前記化学的なエッチングが、ほぼ40容量%の硝酸の溶液を使用して行われる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記化学的なエッチングが、塩酸を使用して行われる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記化学的なエッチングが、酢酸を使用して行われる、請求項11に記載の方法。
  15. 前記絶縁材料が、重合体である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記絶縁材料が、ケイ酸塩をベースにしたガラス粉末である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記絶縁材料が、ガラス微小球で構成される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記導電性金属を堆積する前に、前記トレンチ内および前記修正上面ビア内にシード(seed)層を堆積するステップを備える、請求項1に記載の方法。
  19. 前記シード層が、Cr−Cuの層をスパッタリングして堆積される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記導電性金属が、銅の電解メッキで堆積される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記導電性金属が、前記トレンチおよび前記修正上面ビア中に押し出された金属ペーストである、請求項1に記載の方法。
  22. 前記導電性金属が、60容量%のガラスと40容量%の銅で構成され、さらに、前記多層セラミック基板をほぼ850℃の還元性雰囲気中で焼成するステップを備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記誘電体材料が、ディジタル制御マイクロディスペンス(micro-dispense)・ツールを使用して前記電気修正部分の上に付けられる、請求項2に記載の方法。
  24. 多層セラミック基板内に電気接続を作る方法であって、
    多層セラミック基板内に電気接続を画定するステップと、
    前記多層セラミック基板の上面にレーザでトレンチを形成するステップであって、前記トレンチが第1のビアで画定された第1の端部および第2のビアで画定された第2の端部を有するものであるステップと、
    前記第1のビアを第1の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、
    前記第2のビアを第2の所望深さまでレーザ・アブレーション除去するステップと、
    前記トレンチ内および修正ビア内に所望の厚さまで導電性金属を堆積して電気接続を作るステップとを備える方法。
  25. さらに、
    前記上面を研磨して前記電気接続から余分な堆積導電性金属を除去するステップと、
    前記電気接続の上に誘電体材料を付けるステップとを備える、請求項24に記載の方法。
  26. 複数の上面ビアを有する多層セラミック基板と、
    前記多層セラミック基板の上面にレーザで形成されたトレンチであって、欠陥上面ビアで画定された第1の端部および修正上面ビアで画定された第2の端部を有し、さらに前記第1および第2のビアが所望の深さまでレーザ・アブレーション除去されたものであるトレンチと、
    前記欠陥上面ビアを前記所望深さまで満たす絶縁材料と、
    前記トレンチおよび前記修正上面ビアおよび前記欠陥上面ビアを満たして、電気修正部分を作る導電性金属とを備える多層セラミック基板修正構造。
  27. 前記電気修正部分の上に誘電体材料をさらに備える、請求項26に記載の多層セラミック基板修正構造。
  28. 前記トレンチは、幅がほぼ40μmで深さがほぼ18μmである、請求項26に記載の多層セラミック基板修正構造。
  29. 前記絶縁材料が、重合体である、請求項26に記載の多層セラミック基板修正構造。
  30. 前記絶縁材料が、ケイ酸塩をベースにしたガラス粉末である、請求項26に記載の多層セラミック基板修正構造。
  31. 前記絶縁材料が、ガラス微小球で構成される、請求項26に記載の多層セラミック基板修正構造。
  32. 前記導電性金属の下に横たわる前記トレンチおよび前記修正上面ビアおよび前記欠陥上面ビアの中にシード層をさらに備える、請求項26に記載の多層セラミック基板修正構造。
  33. 前記シード層が、Cr−Cuの層である、請求項32に記載の多層セラミック基板修正構造。
  34. 前記導電性金属が、電解メッキされた銅の層である、請求項26に記載の多層セラミック基板修正構造。
  35. 前記導電性金属が、前記トレンチおよび前記修正上面ビアの中に押し出された金属ペーストである、請求項26に記載の多層セラミック基板修正構造。
  36. 前記導電性金属が、60容量%のガラスと40容量%の銅で構成される、請求項35に記載の多層セラミック基板修正構造。
  37. 前記欠陥上面ビアの前記エッチングの前に前記上面にテープを付け、前記欠陥上面ビアの上の前記テープに開口をレーザ・アブレーション除去でつくり、それによって、前記欠陥上面ビアにだけエッチング液が達することができるようにするステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  38. 前記欠陥上面ビアの上の前記誘電体材料に開口をレーザ・アブレーション除去でつくるステップをさらに備える、請求項2に記載の方法。
JP2004020523A 2003-02-04 2004-01-28 電子パッケージ修正プロセス Expired - Fee Related JP3935884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/358,431 US6916670B2 (en) 2003-02-04 2003-02-04 Electronic package repair process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004241771A true JP2004241771A (ja) 2004-08-26
JP3935884B2 JP3935884B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=32771189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004020523A Expired - Fee Related JP3935884B2 (ja) 2003-02-04 2004-01-28 電子パッケージ修正プロセス

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6916670B2 (ja)
JP (1) JP3935884B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8692136B2 (en) 2010-07-13 2014-04-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of repairing probe card and probe board using the same
CN104439724A (zh) * 2014-11-10 2015-03-25 北京大学东莞光电研究院 一种在陶瓷基板上利用激光加工导电通道的方法
JP2015092629A (ja) * 2011-10-25 2015-05-14 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 無収縮セラミック基板及びその製造方法
CN105555047A (zh) * 2016-02-04 2016-05-04 广州兴森快捷电路科技有限公司 一种无引线镀金线路板的生产方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100683444B1 (ko) * 2005-12-29 2007-02-22 주식회사 파이컴 프로브 카드의 기판 및 그 기판의 재생 방법
US8101962B2 (en) * 2009-10-06 2012-01-24 Kuang Hong Precision Co., Ltd. Carrying structure of semiconductor
US10537027B2 (en) 2013-08-02 2020-01-14 Orbotech Ltd. Method producing a conductive path on a substrate
US9648740B2 (en) * 2013-09-30 2017-05-09 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Ceramic substrate including thin film multilayer surface conductor
US10121822B2 (en) * 2013-12-02 2018-11-06 Nanyang Technological University Light-emitting device and method of forming the same
CN105070850B (zh) 2015-09-24 2017-04-05 京东方科技集团股份有限公司 激光封装设备的底座和激光封装设备
KR102019790B1 (ko) 2017-06-29 2019-09-09 주식회사 디아이티 층별 소재가 다른 다층 세라믹 기판 및 그의 제조 방법
CN111489974B (zh) * 2020-04-13 2021-12-31 北京元芯碳基集成电路研究院 一种集成电路局部缺陷修补工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779080A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Hitachi Ltd 多層回路配線基板及びそれを用いた回路修正方法
JPH07240568A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Mitsubishi Electric Corp 回路基板およびその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3422051C2 (de) * 1984-06-14 1986-06-26 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Silizium-Halbleiterbauelement mit ätztechnisch hergestellter Randkontur und Verfahren zur Herstellung dieses Bauelements
US4911796A (en) 1985-04-16 1990-03-27 Protocad, Inc. Plated through-holes in a printed circuit board
US5073180A (en) * 1991-03-20 1991-12-17 International Business Machines Corporation Method for forming sealed co-fired glass ceramic structures
US5446961A (en) * 1993-10-15 1995-09-05 International Business Machines Corporation Method for repairing semiconductor substrates
US5613181A (en) * 1994-12-21 1997-03-18 International Business Machines Corporation Co-sintered surface metallization for pin-join, wire-bond and chip attach
US5710460A (en) * 1995-04-21 1998-01-20 International Business Machines Corporation Structure for reducing microelectronic short circuits using spin-on glass as part of the interlayer dielectric
US5552607A (en) * 1995-06-21 1996-09-03 General Electric Company Imager device with integral address line repair segments
US5757079A (en) * 1995-12-21 1998-05-26 International Business Machines Corporation Method for repairing defective electrical connections on multi-layer thin film (MLTF) electronic packages and the resulting MLTF structure
JPH09283654A (ja) 1996-04-17 1997-10-31 Nec Corp ガラスセラミック基板とその製造方法
US6541709B1 (en) * 1996-11-01 2003-04-01 International Business Machines Corporation Inherently robust repair process for thin film circuitry using uv laser
JP3422233B2 (ja) 1997-09-26 2003-06-30 株式会社村田製作所 バイアホール用導電性ペースト、およびそれを用いた積層セラミック基板の製造方法
US6270601B1 (en) 1998-11-02 2001-08-07 Coorstek, Inc. Method for producing filled vias in electronic components
US6262390B1 (en) 1998-12-14 2001-07-17 International Business Machines Corporation Repair process for aluminum nitride substrates
US6316116B1 (en) 1999-04-30 2001-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Ceramic circuit board and method of manufacturing the same
SG102588A1 (en) * 2000-08-03 2004-03-26 Inst Materials Research & Eng A process for modifying chip assembly substrates
US6713686B2 (en) * 2002-01-18 2004-03-30 International Business Machines Corporation Apparatus and method for repairing electronic packages

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779080A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Hitachi Ltd 多層回路配線基板及びそれを用いた回路修正方法
JPH07240568A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Mitsubishi Electric Corp 回路基板およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8692136B2 (en) 2010-07-13 2014-04-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of repairing probe card and probe board using the same
JP2015092629A (ja) * 2011-10-25 2015-05-14 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 無収縮セラミック基板及びその製造方法
CN104439724A (zh) * 2014-11-10 2015-03-25 北京大学东莞光电研究院 一种在陶瓷基板上利用激光加工导电通道的方法
CN104439724B (zh) * 2014-11-10 2016-06-29 北京大学东莞光电研究院 一种在陶瓷基板上利用激光加工导电通道的方法
CN105555047A (zh) * 2016-02-04 2016-05-04 广州兴森快捷电路科技有限公司 一种无引线镀金线路板的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050176255A1 (en) 2005-08-11
JP3935884B2 (ja) 2007-06-27
US20040148765A1 (en) 2004-08-05
US7294909B2 (en) 2007-11-13
US6916670B2 (en) 2005-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7294909B2 (en) Electronic package repair process
KR100279036B1 (ko) 전기회로상에영구결속을위한돌출금속접촉부형성방법
US7087514B2 (en) Substrate having built-in semiconductor apparatus and manufacturing method thereof
JP4790614B2 (ja) 高信頼性多層回路基板およびその形成方法
US11881414B2 (en) Method for manufacturing glass device, and glass device
US5454928A (en) Process for forming solid conductive vias in substrates
US20040016570A1 (en) Substrate and method of manufacturing the same
JPH05206619A (ja) 電気伝導パスの同時形成方法及びボンディングチップ
JPH05198697A (ja) シリコン基板金属ビア形成方法およびマルチチップモジュール製造方法
KR20130072546A (ko) 프로브 핀, 프로브 핀을 이용한 프로브 카드 및 그 제조방법
JP2001223460A (ja) 実装回路基板及びその製造方法
US8359740B2 (en) Process for the wafer-scale fabrication of electronic modules for surface mounting
JP2005057264A (ja) パッケージ化された電気構造およびその製造方法
JP2007220873A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20080212301A1 (en) Electronic part mounting board and method of mounting the same
JPH08107264A (ja) 高密度配線板及びその製造方法
KR100593211B1 (ko) 웨이퍼 관통형 전극 제조 방법
JP3759755B2 (ja) 恒久的接続のために電気回路の上に隆起した金属接点を作成する方法
JP3152527B2 (ja) 回路修正機能を有する多層回路配線基板とその回路修正方法及び電子回路装置
JP2000307242A (ja) 回路基板の製造方法及び回路基板及び半導体装置
JP2968370B2 (ja) 回路部品搭載用中間基板の製造法
JP2007184488A (ja) 電子回路の改修方法
JPH11186346A (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法
JP2000031317A (ja) 半導体装置及び半導体素子搭載用基板の製造方法
DE10343065A1 (de) Leiterplatte und Verfahren zum Herstellen der Leiterplatte

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees