JP2004241458A - 半導体装置の製造方法及び半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004241458A
JP2004241458A JP2003026761A JP2003026761A JP2004241458A JP 2004241458 A JP2004241458 A JP 2004241458A JP 2003026761 A JP2003026761 A JP 2003026761A JP 2003026761 A JP2003026761 A JP 2003026761A JP 2004241458 A JP2004241458 A JP 2004241458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal wiring
pad
semiconductor device
etching step
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003026761A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Denda
敦 傳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003026761A priority Critical patent/JP2004241458A/ja
Publication of JP2004241458A publication Critical patent/JP2004241458A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8501Cleaning, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/85013Plasma cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】パッド表面に対してフッ化物の発生、成長を抑えた高信頼性の半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】パッド部となる金属配線上に絶縁性シリコン化合物でなる保護膜を形成する(処理S1)。次に、保護膜上に対し少なくとも上記金属配線に応じたパッド開口部を形成するため、フッ素系のガスによるドライエッチング工程を含む加工工程を経る(処理S2)。このとき、開口したパッド部表面にはフッ素成分が残留してしまう。次に、このドライエッチング工程における真空の状態が維持される同一処理装置内で、不活性ガスプラズマに晒す。すなわち、上記パッド開口部の金属配線表面を物理的にエッチングする(処理S3)。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置における外部接続用のパッド形成に係り、特に貴金属(主に金)との共晶を要するアルミニウムを主成分とするパッドと配する半導体装置の製造方法及び半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は、半導体装置における従来のパッド部形成の一工程を示す断面図である。図示しない内部の導電領域と接続されるパッドの配線層構造は、一般にBPSG(ボロン・リン珪化ガラス)膜やSiO膜などの層間絶縁膜30上に形成されるアルミニウム層31の端部である。パッシベーション膜32は最上層の絶縁性シリコン化合物(Si膜やSiO膜)であり、図示しないレジストパターンに従ってエッチング開口される。これにより、パッド部PADが構成される。
アルミニウム層31は層間絶縁膜30上に図示しないTi/TiN等のバリアメタル積層が形成され、その上に実質的なアルミニウム層が形成されている。アルミニウム層は、例えばCuを1%未満(例えば0.5%)含有させたAl−Cu構造としている。
【0003】
上記パッシベーション膜32の開口は、シリコン化合物のエッチングガスとして知られるフッ素系のガスが用いられる。すなわち、フッ素系ガスプラズマによりドライエッチングが行われる。エッチング開口後、アッシング装置においてレジストパターンを除去するためのアッシングを経る。アッシングはO単ガス、またはOガスにArやN等の不活性ガスを添加したプラズマアッシング処理である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
アルミニウム層31のパッドを露出させるためにパッシベーション膜32をエッチング開口した際、使用したフッ素系のガスによって、アルミニウム層表面にフッ素成分が残留する。このフッ素成分は時間を経るとフッ化物ALFを発生し易い。このフッ化物はアッシングを経ても残留して成長し、ボンディング時にAlとAuとの共晶を阻害する。これにより、ボンディングワイヤの剥離の懸念(ボンド・リフト強度の低下)が問題となる。
本発明は上記のような事情を考慮してなされたもので、パッド表面に対してフッ化物の発生、成長を抑えた半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る半導体装置の製造方法は、
半導体集積回路における絶縁膜上に設けられるアルミニウムを主成分とした金属配線のパッド部の製造に関するものであって、
前記金属配線上に絶縁性シリコン化合物でなる保護膜を形成する工程と、
前記保護膜上に対し少なくとも前記金属配線に応じたパッド開口部を形成するフッ素系のガスによるドライエッチング工程と、
少なくとも前記ドライエッチング工程における真空の状態が維持される同一処理装置内での不活性ガスプラズマによる前記金属配線表面の物理的エッチング工程と、
を具備したことを特徴とする。
【0006】
上記本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、物理的エッチング工程にて金属配線の露出面すなわちパッド部表面が不活性ガスプラズマでスパッタされることになる。これにより、フッ素系のガスによるドライエッチング工程で残留したフッ素成分は一掃され、以降のパッド部表面におけるフッ化物の発生、成長を抑える。また、パッド表面が適当に略均一な荒さを有する粗面を呈することになれば、パッドに接触するボンディングワイヤの密着性向上に寄与する。
【0007】
なお、上記本発明に係る半導体装置の製造方法において、前記物理的エッチング工程後に酸素プラズマ処理工程をさらに具備したことを特徴とする。金属配線の露出面すなわちパッド部表面が、アルミニウムの不安定な表面から薄い酸化膜被覆の安定表面にされる。
【0008】
本発明に係る半導体装置の製造方法は、
半導体集積回路における絶縁膜上に設けられるアルミニウムを主成分とした金属配線のパッド部の製造に関するものであって、
前記金属配線上に絶縁性シリコン化合物でなる保護膜を形成する工程と、
前記保護膜上に対し少なくとも前記パッド部に応じたレジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンをマスクとして前記金属配線のパッド開口部を形成するフッ素系のガスによる前記保護膜のドライエッチング工程と、
少なくとも前記ドライエッチング工程における真空の状態が維持される同一処理装置内での不活性ガスプラズマによる前記金属配線表面の物理的エッチング工程と、
を具備したことを特徴とする。
【0009】
上記本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、レジストパターンに従って開口された金属配線の露出面すなわちパッド部表面が、物理的エッチング工程における不活性ガスプラズマでスパッタされることになる。これにより、フッ素系のガスによるドライエッチング工程で残留したフッ素成分は一掃され、以降のパッド表面におけるフッ化物の発生、成長を抑える。また、パッド部表面が適等に略均一な荒さを有する粗面となることで、パッドに接触するボンディングワイヤの密着性向上に寄与する。
【0010】
なお、上記本発明に係る半導体装置の製造方法において、前記物理的エッチング工程後に前記レジストパターンを除去するためのプラズマアッシング処理工程をさらに具備したことを特徴とする。このとき、アッシングまでに時間が経ってもパッド表面にフッ化物はない。
また、上記本発明に係る半導体装置の製造方法において、前記物理的エッチング工程後に行われる酸素プラズマ処理工程と、前記レジストパターンを除去するためのプラズマアッシング処理工程と、をさらに具備したことを特徴とする。このとき、アッシングまでに時間が経ってもパッド部表面にフッ化物はなく、しかも、確実に薄い酸化膜の被覆された安定表面になっている。
【0011】
本発明に係る半導体装置は、上述のいずれかに記載された半導体装置の製造方法を含んで形成されていることを特徴とする。高信頼性のパッド部表面を有する半導体装置が実現される。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造方法の要部を示す流れ図である。半導体集積回路における絶縁膜上に設けられるアルミニウムを主成分とした金属配線のパッド部の製造に関する。パッド部となる金属配線上に絶縁性シリコン化合物でなる保護膜を形成する(処理S1)。次に、保護膜上に対し少なくとも上記金属配線に応じたパッド開口部を形成するため、形成したレジストパターンをマスクにフッ素系のガスによるドライエッチング工程を含む加工工程を経る(処理S2)。このとき、開口したパッド部表面にはフッ素成分が残留してしまう。次に、このドライエッチング工程における真空の状態が維持される同一処理装置内で、不活性ガスプラズマに晒す。すなわち、上記パッド開口部の金属配線表面を物理的にエッチングする(処理S3)。その後、レジストパターンを除去する。
【0013】
上記実施形態の方法によれば、物理的エッチング工程にて金属配線の露出面すなわちパッド部表面が不活性ガスプラズマでスパッタされることになる。これにより、フッ素系のガスによるドライエッチング工程で残留したフッ素成分は一掃され、以降のパッド部表面におけるフッ化物の発生、成長が抑えられる。また、スパッタ処理によって、パッド表面が適当に略均一な荒さを有する粗面とすることもできる。これにより、パッドに接触するボンディングワイヤの密着性向上に寄与する。
【0014】
図2、図3は、本発明の第2実施形態に係る半導体装置の製造方法の要部を工程順に示す電極パッドの構成を示す断面図である。
図2に示すように、内部の導電領域と接続されるパッドの配線層構造は、一般にBPSG(ボロン・リン珪化ガラス)膜やSiO膜などの層間絶縁膜10上に形成される。例えば、SiO膜でなる層間絶縁膜10上に形成される金属配線の端部つまりパッド部PADは、実質的なアルミニウム層11で形成されている。アルミニウム層11は、例えばCuを1%未満(例えば0.5%)含有させたAl−Cu構造としている。アルミニウム層11の下地にはバリアメタルとしてTi層/TiN層の積層が形成される(図示せず)。しかし、このパッド部PADの形成領域上に関しては、層間絶縁膜10との密着性をより強固にするためこのTi層/TiN層の積層が除去されることもある。
上記アルミニウム層11に対し、最上層のパッシベーション膜12を形成する。パッシベーション膜12はSi膜やSiO膜を含む絶縁性シリコン化合物である。パッシベーション膜12上に対し、フォトリソグラフィ技術を用いてパッド部に応じたレジストパターン13を形成する。その後、レジストパターン13に応じてドライエッチングする。すなわち、シリコン化合物のエッチングガスとして知られるフッ素系のガスプラズマによる反応性イオンエッチングである。このとき、パッド開口部底部などにはドライエッチに使用したフッ素成分またはエッチング残膜など不純物14が散在している。
【0015】
次に、図3に示すように、上記ドライエッチング工程における真空の状態が維持される同一処理装置内で、NまたはAr等の不活性ガスプラズマに晒す。これにより、アルミニウム層11の露出表面を物理的にエッチングする。エッチング量は少なくとも不純物14をスパッタ除去できればよく、時間で制御するようにしてもよい。また、処理時の基板温度であるが、フッ化物の蒸発可能な270℃以上に加熱すれば効果的である。
なお、この図3の工程は図2の工程と同一処理装置内で行うとした。ここでいう同一処理装置内とは、上記ドライエッチング工程と同じ処理室でガスを替えて行う処理、または、マルチチャンバ方式で、真空状態を維持しつつ別のチャンバへ移動しての処理が含まれる。
【0016】
次に、図4に示すように、アッシング装置においてレジストパターン13を除去するためのアッシングを経る。アッシングはO単ガス、またはOガスにArやN等の不活性ガスを添加したプラズマアッシング処理である。その後、洗浄等を経て清浄な表面のパッド部PADが実現される。
【0017】
上記実施形態の方法によれば、物理的エッチング工程にてアルミニウム配線11の露出面すなわちパッド部表面が不活性ガスプラズマでスパッタされることになる。これにより、フッ素系のガスによるドライエッチング工程で残留したフッ素成分等を含む不純物14は一掃され、以降のパッド部表面におけるフッ化物の発生、成長が抑えられる。また、スパッタ処理によって、パッド表面が適当に略均一な荒さを有する粗面とすることもできる。これにより、パッドに接触するボンディングワイヤの密着性向上に寄与する。
【0018】
なお、アッシング装置へ移動するまでに、金属配線の露出面すなわちパッド部表面が、アルミニウムの不安定な表面を晒すのが好ましくなければ、図3の物理的エッチング処理後、酸素プラズマ処理をさらに追加する。これにより、パッド部表面に薄い酸化膜が被覆され、化学的に安定した表面になる。
図5は、前記図1に対応し、追加例として図3の工程後に行う酸素プラズマ処理工程(処理S4)を付加した流れ図である。
【0019】
以上説明したように本発明によれば、物理的エッチング工程にて金属配線の露出面すなわちパッド部表面が不活性ガスプラズマでスパッタされることになる。これにより、フッ素系のガスによるドライエッチング工程で残留したフッ素成分は一掃され、以降のパッド部表面におけるフッ化物の発生、成長を抑える。また、パッド表面が適当に略均一な荒さを有する粗面を呈することになれば、パッドに接触するボンディングワイヤの密着性向上に寄与する。この結果、パッド表面に対してフッ化物の発生、成長を抑えた高信頼性の半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る半導体装置の製造方法の要部を示す流れ図。
【図2】第2実施形態に係る半導体装置の製造方法の第1工程断面図。
【図3】図2に続く第2工程断面図。
【図4】図3に続く第3工程断面図。
【図5】追加例で図3の工程後の酸素プラズマ工程を付加した流れ図。
【図6】半導体装置における従来のパッド部形成の一工程を示す断面図。
【符号の説明】
10,30…層間絶縁膜、11,31…アルミニウム層、12,32…パッシベーション膜、13…レジストパターン、14…フッ素成分を含む不純物、PAD…パッド部、S1〜S4…処理ステップ。

Claims (6)

  1. 半導体集積回路における絶縁膜上に設けられるアルミニウムを主成分とした金属配線のパッド部の製造に関するものであって、
    前記金属配線上に絶縁性シリコン化合物でなる保護膜を形成する工程と、
    前記保護膜上に対し少なくとも前記金属配線に応じたパッド開口部を形成するフッ素系のガスによるドライエッチング工程と、
    少なくとも前記ドライエッチング工程における真空の状態が維持される同一処理装置内での不活性ガスプラズマによる前記金属配線表面の物理的エッチング工程と、
    を具備したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記物理的エッチング工程後に酸素プラズマ処理工程をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 半導体集積回路における絶縁膜上に設けられるアルミニウムを主成分とした金属配線のパッド部の製造に関するものであって、
    前記金属配線上に絶縁性シリコン化合物でなる保護膜を形成する工程と、
    前記保護膜上に対し少なくとも前記パッド部に応じたレジストパターンを形成する工程と、
    前記レジストパターンをマスクとして前記金属配線のパッド開口部を形成するフッ素系のガスによる前記保護膜のドライエッチング工程と、
    少なくとも前記ドライエッチング工程における真空の状態が維持される同一処理装置内での不活性ガスプラズマによる前記金属配線表面の物理的エッチング工程と、
    を具備したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 前記物理的エッチング工程後に前記レジストパターンを除去するためのプラズマアッシング処理工程をさらに具備したことを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記物理的エッチング工程後に行われる酸素プラズマ処理工程と、
    前記レジストパターンを除去するためのプラズマアッシング処理工程と、
    をさらに具備したことを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記請求項1〜5いずれかに記載の半導体装置の製造方法を含んで形成されていることを特徴とする半導体装置。
JP2003026761A 2003-02-04 2003-02-04 半導体装置の製造方法及び半導体装置 Withdrawn JP2004241458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026761A JP2004241458A (ja) 2003-02-04 2003-02-04 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026761A JP2004241458A (ja) 2003-02-04 2003-02-04 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004241458A true JP2004241458A (ja) 2004-08-26

Family

ID=32954668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003026761A Withdrawn JP2004241458A (ja) 2003-02-04 2003-02-04 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004241458A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156518A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2012174951A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Sony Corp 半導体装置の製造方法、半導体装置、および電子機器
US11233023B2 (en) 2019-09-20 2022-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156518A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP4643975B2 (ja) * 2004-11-26 2011-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2012174951A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Sony Corp 半導体装置の製造方法、半導体装置、および電子機器
US9099534B2 (en) 2011-02-23 2015-08-04 Sony Corporation Manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device and electronic apparatus
US11233023B2 (en) 2019-09-20 2022-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177347B1 (en) In-situ cleaning process for Cu metallization
US6355576B1 (en) Method for cleaning integrated circuit bonding pads
JP3676185B2 (ja) 半導体装置
US6733597B2 (en) Method of cleaning a dual damascene structure
US6136691A (en) In situ plasma clean for tungsten etching back
JP2004241458A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH11312734A (ja) 半導体ウエハの絶縁層バイア内の銅層への接点を形成する方法及び構造
JP4086567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4275216B2 (ja) 電気コンタクトの形成方法
JP2892337B2 (ja) 半導体素子の金属配線製造方法
JP2002367956A (ja) 半導体装置の電極パッド及びその製造方法
JP2004281602A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH07230993A (ja) 半導体装置の配線の形成方法
US7163884B2 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
TW409276B (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPS61214538A (ja) 配線構造体の製造方法
JPH05121378A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005197710A (ja) 半導体装置製造方法
JP4207284B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2661355B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11238732A (ja) 配線構造およびボンディングパッド開口の形成法
TW508684B (en) Etch/clean process for integrated circuit pad metal
JP2001176962A (ja) 半導体装置及び製造方法
JP2003017492A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2874033B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404