JP2004239994A - コネクタ用表示具 - Google Patents

コネクタ用表示具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004239994A
JP2004239994A JP2003026647A JP2003026647A JP2004239994A JP 2004239994 A JP2004239994 A JP 2004239994A JP 2003026647 A JP2003026647 A JP 2003026647A JP 2003026647 A JP2003026647 A JP 2003026647A JP 2004239994 A JP2004239994 A JP 2004239994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
display member
display
user
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003026647A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Miyake
路裕 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003026647A priority Critical patent/JP2004239994A/ja
Priority to TW093102395A priority patent/TWI233716B/zh
Priority to US10/769,792 priority patent/US7513071B2/en
Priority to KR1020040006970A priority patent/KR100594764B1/ko
Priority to CNB2004100391035A priority patent/CN100334778C/zh
Publication of JP2004239994A publication Critical patent/JP2004239994A/ja
Priority to US11/759,744 priority patent/US7530821B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/932Heat shrink material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/933Special insulation
    • Y10S439/936Potting material or coating, e.g. grease, insulative coating, sealant or, adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49194Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc.
    • Y10T29/49201Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc. with overlapping orienting
    • Y10T29/49202Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc. with overlapping orienting including oppositely facing end orienting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】使用前に1度だけユーザーに対して所定の作業を促すことの可能なコネクタ用表示具を提供する。
【解決手段】コネクタ用表示具10は、第1表示部材12により構成されている。第1表示部材12の表面14には、ユーザーに対して、コネクタの使用前にユーザーに所定の作業を促す情報、本実施形態では、コネクタの使用前にCD−ROMのソフトをインストールする作業を促す第1の情報が表示されている。第1表示部材12の裏面の接着部16には、接着剤が塗布されている。コネクタ34の接続部34Aには、第1表示部材12が、接着部16に塗布された接着剤を介して接着されている。したがって、コネクタ34は、第1表示部材12が除去されなければ、外部機器の対応する接続端子へ接続不能となっている。第1表示部材12は、ユーザーにより、コネクタ34から剥離可能とされている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コネクタに取り付けられるコネクタ用表示具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、コネクタを接続させる際にユーザーに所定の注意を促すために、様々な表示具が利用されている。例えば、特許文献1では、図13に示すように、温水プラグ100を、表示具としての保護カバー102で覆い、保護カバー102に温水プラグ100に関する警告を記載することにより、ユーザーへ所定の注意を促している。また、特許文献2では、図14に示すように、プラグ110のケーブル部分にプラグ110が取り付けられている機器名の表示された表示具としてのタグ表示具112を取り付け、プラグ110がどの機器のものかを、ユーザーに示している。また、特許文献3では、図15に示すように、ケーブルコネクタ120が接続される先の機器122のコネクタ124に、所定の注意書きの記載された表示具としてのカバーシート126が設けられ、この注意書きによりユーザーへ所定の注意を促している。
【0003】
ところで、所定の電子機器の場合には、当該電子機器と他の電子機器とをケーブルで接続して使用する前に1度だけユーザーにより所定の作業が行われなければならないものがある。しかしながら、特許文献1、2に記載された技術では、ユーザーに前記所定の作業を促そうとしても、表示具を除去することなくコネクタを接続可能であるため、ユーザーへの告知としては不十分であった。また、特許文献3に記載された技術では、表示具によりコネクタが覆われているため、ユーザーはコネクタを接続する際に表示具を移動させる必要があるが、この表示具はコネクタの未使用時には、常時コネクタの接続部を覆う位置にあるため、所定の作業が行われた後も前記所定の作業を促すことになるという不都合が生じてしまう。
【0004】
【特許文献1】
実用新案登録第3076080号公報
【特許文献2】
特開2001−5393号公報
【特許文献3】
特開平5−299129号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事実を考慮して成されたものであり、使用前に1度だけユーザーに対して所定の作業を促すことの可能なコネクタ用表示具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載のコネクタ用表示具は、コネクタに取り付けられるコネクタ用表示具であって、
コネクタの使用前にユーザーに所定の作業を促す第1の情報が表示され、ユーザーによってこのコネクタ用表示具が除去されなければコネクタを接続不能な位置に取り付けられ、前記コネクタから除去可能とされた第1表示部材、を含んで構成されている。
【0007】
本発明のコネクタ用表示具の第1表示部材は、コネクタから除去可能とされていると共に、ユーザーによってこのコネクタ用表示具が除去されなければコネクタを接続不能な位置に取り付けられている。そこで、ユーザーがこのコネクタを使用する場合には、第1表示部材を除去する必要があるが、この第1表示部材には、コネクタの使用前にユーザーに所定の作業を促す第1の情報が表示されている。したがって、このコネクタ用表示具によれば、ユーザーに対して、コネクタが使用される前に、効果的に所定の作業を促すことができる。また、第1表示部材は、コネクタを使用する際にユーザーによって除去されるので、その後の使用の際にはユーザーに前記所定の作業が促されることはない。したがって、コネクタの使用前に1度だけユーザーに対して所定の作業を促すことができる。
【0008】
なお、本発明のコネクタ用表示具は、請求項2に記載のように、コネクタの接続時に有効とされる第2の情報が表示され、前記コネクタの接続に支障のない位置に取り付けられた第2表示部材、をさらに含んで構成することもできる。
【0009】
このコネクタ用表示具によれば、第2表示部材は、コネクタの接続に支障のない取り付けられているので、除去する必要がなく、ユーザーがコネクタを使用する際に随時、ユーザーに対して第2の情報を提示することができる。なお、第2の情報としては、例えば、コネクタの取り付けられている機器名、コネクタを使用する際の注意事項、などがある。
【0010】
また、本発明のコネクタ用表示具は、請求項3に記載のように、前記第1表示部材と前記第2表示部材とが一体的に構成されると共に、各々が分離可能とされていることを特徴とすることもできる。
【0011】
このように、第1表示部と第2表示部とを一体的に構成することにより、簡易に製造することができる。また、第1表示部と第2表示部とは、各々が分離可能とされているので、第1表示部が除去された後も、第2表示部をコネクタに取り付けたままにしておくことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
本実施形態におけるケーブル30(図1参照)は、図示しないデジタルカメラを図示しない外部機器に接続するためのケーブルである。ケーブル30により、当該デジタルカメラと外部機器とを接続して、デジタルカメラからのデータを外部機器へダウンロードする等の処理を行う際には、ユーザーにより外部機器に所定のCD−ROMのソフトがインストールされなければならない構成のものである。
【0013】
図1に示すように、ケーブル30は、ケーブル部32及びコネクタ34を備える。コネクタ34は、ケーブル30の一端部に備えられ、接続部34A及び握り部34Bを備える。接続部34Aは、外部機器の対応するコネクタに差し込まれる部分であり、握り部34Bは接続部34Aとケーブル部32との間に配置され、コネクタ34の取り付け、及び、取り外しの際に、ユーザーによって握られる部分である。
【0014】
図1に示すように、コネクタ用表示具10は、第1表示部材12により構成されている。第1表示部材12の表面14には、ユーザーに対して、コネクタの使用前にユーザーに所定の作業を促す情報、本実施形態では、コネクタの使用前にCD−ROMのソフトをインストールする作業を促す第1の情報が表示されている。第1表示部材12の裏面の接着部16には、接着剤が塗布されている。
【0015】
なお、第1表示部材12は、帯電防止加工が施されていることが好ましい。
【0016】
コネクタ34の接続部34Aには、第1表示部材12が、接着部16に塗布された接着剤を介して接着されている。したがって、コネクタ34は、第1表示部材12が除去されなければ、外部機器の対応する接続端子へ接続不能となっている。第1表示部材12は、ユーザーにより、コネクタ34から剥離可能とされている。
【0017】
次に、本実施形態の作用について説明する。
【0018】
ユーザーがケーブル30を用いてデジタルカメラと外部機器とを接続する際には、コネクタ34を外部機器の対応するコネクタへ接続する。このとき、ユーザーは、コネクタ用表示具10の第1表示部材12をコネクタ34から剥離しなければならないが、第1表示部材12の表面14には、コネクタの使用前にCD−ROMのソフトをインストールする作業を促す第1の情報が表示されている。
【0019】
したがって、上記コネクタ用表示具10によれば、ユーザーに対して、コネクタが使用される前に効果的に、外部機器へCD−ROMのソフトをインストールする作業を促すことができる。
【0020】
また、一旦外部機器へソフトがインストールされれば、再度ユーザーへこのインストールを促す必要はなくなるが、本実施形態によれば、第1表示部材12は、コネクタ34を使用する際にユーザーによって除去される。したがって、その後のコネクタ34の使用の際には、ユーザーに前記インストールが促されることはなく、コネクタ34の使用前に1度だけユーザーに対して前記インストールを促すことができる。
【0021】
なお、上記では、接着部16に接着剤を塗布して第1表示部材12を接続部34Aに接着した例について説明したが、第1表示部材12を図2に示すような構成にして、接続部34Aに接着することもできる。すなわち、第1表示部材12を、第1の情報が表示される表面層12A、接着可能部材からなる接着層12B、及び接着層12Bを覆う剥離可能な剥離層12Cを積層させて構成する。そして、接着部16の剥離層12Cを接着層12Bから剥離して接着層12Bを露出させ、第1表示部材12を接続部34Aに接着させる。このような構成とすることにより、第1表示部材12の一部に接着材を塗布する必要がなくなり、簡易な方法で第1表示部材12の一部分に接着機能を持たせることができる。
【0022】
また、第1表示部材の形状は、上記の形状に限定されるものではない。例えば、図3に示す第1表示部材42のように、袋状とすることもできる。この場合には、第1表示部材42の表面14に切込みを入れて開口46を構成し、コネクタ34の接続部34Aを、開口44から第1表示部材42の中へ挿入することにより、コネクタ用表示具10をコネクタ34に取り付ける。この構成によれば、コネクタ34を覆うことができ、コネクタ34へのゴミなどの付着を防止することができる。
【0023】
また、図4に示す第1表示部材46のように、筒状とすることもできる。この場合には、第1表示部材46を熱により収縮可能な部材で構成すると共に、側部にミシン目48を構成しておく。そして、図5(A)に示すように、コネクタ34を、第1表示部材46の筒の内側に挿入した後に、加熱により第1表示部材46を収縮させて、図5(B)に示すように、第1表示部材46をコネクタ34に密着させることにより取り付ける。ユーザーによる、第1表示部材46のコネクタ34からの除去は、ミシン目48を切り離すことにより可能である。
【0024】
また、図6に示す第1表示部材50のように、上記第1表示部材46の裏側の一部を切り離して構成することもできる。この場合にも、上記第1表示部材46と同様にしてコネクタ34へ取り付ける。また、ユーザーによる、第1表示部材50のコネクタ34からの除去は、ミシン目を切り離すことなく行うことができる。
【0025】
なお、前記図4、6に示す第1表示部材46、50は、加熱収縮によらず、接着剤を介してコネクタ34の接続部34Aへ接着させて取り付けてもよい。
【0026】
また、図7に示す第1表示部材54のように、U字状とすることもできる。この場合には、U字の端部内側に接着部16を設け、接着部16に接着剤を塗布して接続部34Aと接着させて、第1表示部材54をコネクタ34に取り付けることができる。
[第2実施形態]
次に第2実施形態について説明する。本実施形態については、第1実施形態と同様の部分については同一の符号を付して、詳細な説明は省略する。
【0027】
図8(A)に示すように、第2実施形態のコネクタ用表示具60は、第1表示部材62、及び第2表示部材64により構成されている。第1表示部材62、及び第2表示部材64は、1枚のシートで一体的に構成され、ミシン目63により分離可能とされている。
【0028】
第1表示部材62の表面14には、ユーザーに対して、コネクタの使用前にユーザーに所定の作業を促す情報、本実施形態では、コネクタの使用前にCD−ROMのソフトをインストールする作業を促す第1の情報が表示されている。第1表示部材62の裏面の接着部16には、接着剤が塗布されている。
【0029】
第2表示部材64の表面65には、ユーザーに対して、コネクタ34の接続時毎に有効とされる情報、本実施形態では、ケーブル30がデジタルカメラのケーブルであることを明示する、第2の情報が表示されている。第2表示部材64の裏面の接着部66には、接着剤が塗布されている。
【0030】
コネクタ34の接続部34Aには、第1表示部材62が、接着部16に塗布された接着剤を介して接着されている。コネクタ34の握り部34Bには、第2表示部材64が、接着部66に塗布された接着剤を介して接着されている。したがって、コネクタ34は、第1表示部材62が除去されなければ、外部機器の対応するコネクタへ接続不能となっている。第1表示部材62は、ユーザーにより、コネクタ34から剥離可能とされている。
【0031】
なお、第2表示部材64の握り部34Bへの接着強度は、第1表示部材62の接続部34Aへの接着強度よりも強いことが好ましい。これは、第1表示部材62がユーザーにより剥離可能とされているのに対し、第2表示部材64は剥離されず握り部34Bに接着されたまま使用されるため、容易に剥離されない強度で接着されているのが好ましいためである。
【0032】
次に、本実施形態の作用について説明する。
【0033】
ユーザーがケーブル30を用いてデジタルカメラと外部機器とを接続する際には、コネクタ34を外部機器の対応するコネクタへ接続する。このとき、コネクタ用表示具60の第1表示部材62は、ユーザーにより、ミシン目63で第2表示部材64から分離されてコネクタ34から剥離されなければならないが、第1表示部材12の表面14には、コネクタの使用前にCD−ROMのソフトをインストールする作業を促す第1の情報が表示されている。
【0034】
したがって、上記コネクタ用表示具60によれば、ユーザーに対して、コネクタが使用される前に効果的に、外部機器へCD−ROMのソフトをインストールする作業を促すことができる。
【0035】
また、一旦外部機器へソフトがインストールされれば、再度ユーザーへこのインストールを促す必要はなくなるが、本実施形態によれば、第1表示部材62は、コネクタ34を使用する際にユーザーによって除去される。したがって、その後のコネクタ34の使用の際には、ユーザーに前記インストールが促されることはなく、コネクタ34の使用前に1度だけユーザーに対して前記インストールを促すことができる。
【0036】
また、第2表示部材64は、第1表示部材62が除去された後も、図8(B)に示すように、コネクタ34の握り部34Bに取り付けられたままなので、ユーザーに対して、コネクタ34の設けられたケーブル30が、デジタルカメラのケーブルである旨を明示することができる。
【0037】
なお、第1表示部材、及び、第2表示部材の形状は、上記の形状に限定されるものではない。例えば、図9に示す、第1表示部材72、及び、第2表示部材74のように、袋状としてコネクタ用表示具70を構成することもできる。この場合には、第2表示部材74の表面65に切込みを入れて開口75を構成し、コネクタ34を、開口75から第2表示部材74及び第1表示部材72の中へ挿入することにより、コネクタ用表示具70をコネクタ34に取り付ける。
【0038】
第1表示部材72と第2表示部材74とがミシン目63で分離され、第1表示部材72がコネクタ34から除去された後は、図9(B)に示すように、第2表示部材74のみがコネクタ34に取り付けられた状態となる。
【0039】
また、図10に示す第1表示部材82、及び、第2表示部材84のように筒状として、構成することもできる。この場合には、第1表示部材82、及び、第2表示部材84を熱により収縮可能な部材で構成して、第1実施形態で説明した、第1表示部材46(図5参照)と同様にしてコネクタ34に取り付ける。ユーザーによる、第1表示部材46のコネクタ34からの除去は、ミシン目83及びミシン目63を切り離すことにより可能である。
【0040】
第1表示部材82がコネクタ34から除去された後は、図10(B)に示すように、第2表示部材84のみがコネクタ34に取り付けられた状態となる。
【0041】
また、図11に示す第1表示部材86、及び、第2表示部材88のように、上記第1表示部材82、及び、第2表示部材84の裏側の一部を切り離して構成することもできる。この場合にも、上記第1表示部材82、及び、第2表示部材84と同様にしてコネクタ34へ取り付ける。また、ユーザーによる、第1表示部材86のコネクタ34からの除去は、ミシン目63を切り離すことにより行うことができる。
【0042】
なお、前記図10に示す、第1表示部材82、第2表示部材84、及び、図11に示す第1表示部材86、第2表示部材88は、加熱収縮によらず、接着剤を介してコネクタ34の接続部34Aへ接着させて取り付けてもよい。
【0043】
また、第1表示部材、第2表示部材は、図12に示す第1表示部材92、第2表示部材94のように、U字状とすることもできる。この場合には、第2表示部材94の内側に接着部66を設け、接着部66に接着剤を塗布して握り部34Bと接着させて、コネクタ用表示具90をコネクタ34に取り付ける。ユーザーによる、第1表示部材92のコネクタ34からの除去は、ミシン目63を切り離すことにより可能である。
【0044】
第1表示部材82がコネクタ34から除去された後は、図12(B)に示すように、第2表示部材94のみがコネクタ34に取り付けられた状態となる。
【0045】
また、本実施形態では、第2の情報として、ケーブル30がデジタルカメラのケーブルである旨を表示したが、第2の情報は、このようにケーブルの用途に限定されるものではない。その他にも、例えば、水濡れ禁止、折曲げ禁止、接続禁止コネクタの種類、などを第2の情報として表示することもできる。
【0046】
また、本実施形態では、第1表示部材と第2表示部材とを一体的に構成している例について説明したが、第1表示部材と第2表示部材とは別体であってもよい。特に、一体的に構成することにより、別体とした場合と比較して部品点数を少なくすることができると共に、簡易に製造することができる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のコネクタ用表示具によれば、第1表示部材が、コネクタから除去可能とされていると共に、ユーザーによってこのコネクタ用表示具が除去されなければコネクタを接続不能な位置に取り付けられているので、ユーザーに対して、コネクタが使用される前に、効果的に所定の作業を促すことができる。また、第1表示部材は、コネクタを使用する際にユーザーによって除去され、その後の使用の際にはユーザーに前記所定の作業が促されることはないので、コネクタの使用前に1度だけユーザーに対して所定の作業を促すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のコネクタ用表示具の正面図である。
【図2】第1実施形態のコネクタ用表示具の変形例を示す(A)は上面図、(B)はX−Xでの(A)の断面図である。
【図3】第1実施形態のコネクタ用表示具の他の変形例を示す斜視図である。
【図4】第1実施形態のコネクタ用表示具の他の変形例を示す斜視図である。
【図5】図4に示すコネクタ用表示具のコネクタへの取り付けを説明する正面図である。
【図6】図4に示すコネクタ用表示具の変形例を示す斜視図である。
【図7】第1実施形態のコネクタ用表示具の他の変形例を示す斜視図である。
【図8】第2実施形態のコネクタ用表示具の正面図である。
【図9】第2実施形態のコネクタ用表示具の変形例を示す図である。
【図10】第2実施形態のコネクタ用表示具の他の変形例を示す図である。
【図11】図10に示すコネクタ用表示具の変形例を示す図である。
【図12】第2実施形態のコネクタ用表示具の他の変形例を示す図である。
【図13】従来例を示す図である。
【図14】従来例を示す図である。
【図15】従来例を示す図である。
【符号の説明】
10、60、70、90 コネクタ用表示具
12、42、46、50、54、62、72、82、86、92 第1表示部材
30 ケーブル
34 コネクタ
34A 接続部
34B 握り部
64、74、84、88、94 第2表示部材

Claims (3)

  1. コネクタに取り付けられるコネクタ用表示具であって、
    コネクタの使用前にユーザーに所定の作業を促す第1の情報が表示され、ユーザーによってこのコネクタ用表示具が除去されなければコネクタを接続不能な位置に取り付けられ、前記コネクタから除去可能とされた第1表示部材、
    を備えたコネクタ用表示具。
  2. コネクタの接続時に有効とされる第2の情報が表示され、前記コネクタの接続に支障のない位置に取り付けられた第2表示部材、をさらに備えた請求項1に記載のコネクタ用表示具。
  3. 前記第1表示部材と前記第2表示部材とは一体的に構成されると共に、各々が分離可能とされていることを特徴とする請求項2に記載のコネクタ用表示具。
JP2003026647A 2003-02-04 2003-02-04 コネクタ用表示具 Pending JP2004239994A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026647A JP2004239994A (ja) 2003-02-04 2003-02-04 コネクタ用表示具
TW093102395A TWI233716B (en) 2003-02-04 2004-02-03 Display tool for a connector
US10/769,792 US7513071B2 (en) 2003-02-04 2004-02-03 Indicator for connector
KR1020040006970A KR100594764B1 (ko) 2003-02-04 2004-02-03 커넥터용 표시구
CNB2004100391035A CN100334778C (zh) 2003-02-04 2004-02-04 连接器用提示器具
US11/759,744 US7530821B2 (en) 2003-02-04 2007-06-07 Indicator for connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003026647A JP2004239994A (ja) 2003-02-04 2003-02-04 コネクタ用表示具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004239994A true JP2004239994A (ja) 2004-08-26

Family

ID=32820796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003026647A Pending JP2004239994A (ja) 2003-02-04 2003-02-04 コネクタ用表示具

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7513071B2 (ja)
JP (1) JP2004239994A (ja)
KR (1) KR100594764B1 (ja)
CN (1) CN100334778C (ja)
TW (1) TWI233716B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064251A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Jtekt Corp 駆動力伝達モジュール
JP2012013237A (ja) * 2011-10-14 2012-01-19 Jtekt Corp 駆動力伝達モジュール
JP2015028946A (ja) * 2007-05-10 2015-02-12 三菱電機照明株式会社 直管形ランプ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740282B2 (en) * 2006-05-05 2010-06-22 Leviton Manufacturing Co., Inc. Port identification system and method
US20080272586A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Leviton Manufacturing Co., Inc. Multi-part identification labels
US7547227B1 (en) * 2008-04-21 2009-06-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Adhesive laminate label for a communication connector jack and communication connector jack including same
TWI382604B (zh) * 2009-02-18 2013-01-11 Asustek Comp Inc 連接器以及具有其之電子裝置
CN101807752B (zh) * 2009-02-18 2012-10-10 华硕电脑股份有限公司 连接器以及具有其的电子装置
WO2010132567A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Adc Telecommunications, Inc. Cable label and methods
CN101997222B (zh) * 2009-08-13 2014-01-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 水晶头
US8221157B2 (en) * 2009-09-21 2012-07-17 Ideal Industries, Inc. Connector assemblies with integrated wiring diagrams and methods of using the same
US20120270435A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-25 Jeramy Hale Electrical safety plug with grip wings for electrical plugs and data cord plugs
US8690400B2 (en) 2011-06-29 2014-04-08 Target Brands, Inc. Holding structure for light socket
US9281603B2 (en) * 2014-04-22 2016-03-08 Mitchell J Cullins Data connector and labeling apparatus
US10151890B2 (en) 2015-03-18 2018-12-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Data communication port insert configurable with indicia to customize data communication station labeling and identification
US10184970B2 (en) * 2015-10-07 2019-01-22 Te Connectivity Corporation Connector mating assurance system and method
JP6485323B2 (ja) * 2015-10-29 2019-03-20 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
CN114051569A (zh) 2019-07-11 2022-02-15 波士顿科学国际有限公司 内窥镜空气/水冲洗接头及方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US905319A (en) * 1907-10-14 1908-12-01 Library Bureau Metal tip for guide-cards.
US905349A (en) * 1908-08-15 1908-12-01 Orrie W Neal Seal for electric wires.
US1949141A (en) * 1931-12-02 1934-02-27 Arthur G Blaylock Indicating device
US3281056A (en) * 1965-08-10 1966-10-25 Kugler Emanuel Bag dispensing container
NL7203934A (ja) 1972-03-24 1973-09-26
JPS4914390U (ja) 1972-05-05 1974-02-06
JPS5526668B2 (ja) 1972-06-10 1980-07-15
US4658504A (en) * 1985-08-23 1987-04-21 Westinghouse Electric Corp. Method for insulating conductor joints particularly bus bars and insulated bus bar apparatus
US4726131A (en) * 1985-11-27 1988-02-23 Dennison Manufacturing Company Identification tags
IT1200265B (it) * 1986-07-02 1989-01-12 Grafoplast Spa Terminale per cavi elettrici con corpo e portasigle ad alveolo liberi di ruotare rispetto alla punta metallica
JPH0376080U (ja) 1989-11-21 1991-07-30
US5090559A (en) * 1990-11-19 1992-02-25 Safety Kleen Corp. Reusable garment bags for drycleaning
JPH05299129A (ja) 1992-04-22 1993-11-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 情報処理機器におけるコネクタ部分の構造
JPH06284246A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Hitachi Ltd ファクシミリの交信試験用コネクタ接続方式
US5470253A (en) * 1994-10-03 1995-11-28 Caterpillar Inc. Engine wiring system
JP3065932B2 (ja) 1996-03-12 2000-07-17 鐘紡株式会社 熱収縮包装体
JP3051955B2 (ja) 1997-08-27 2000-06-12 株式会社藤井合金製作所 電気プラグ用カバー
US6254967B1 (en) * 1998-03-12 2001-07-03 Hubbell Incorporated Electrical device, such as a plug or a connector, with nameplate, especially for hazardous locations
US6385878B1 (en) 1999-02-09 2002-05-14 Stephen Key Design, Llc Rotatable label system including tamper-evident feature and method for constructing same
CN2365730Y (zh) * 1999-03-17 2000-02-23 旭丽股份有限公司 新型结构的标签
JP2001005393A (ja) 1999-06-21 2001-01-12 Sankuresuto:Kk タグ表示具
CN2386507Y (zh) * 1999-07-13 2000-07-05 吴宪宗 插头、插座或电线的警示变色贴
ATE508064T1 (de) 1999-08-17 2011-05-15 Santen Pharmaceutical Co Ltd Siegeletikett
JP2002245865A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Tsubasa System Co Ltd ケーブル用タッグ
US6591583B2 (en) * 2001-04-25 2003-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of finishing sheet metal goods
US20030027445A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Carney James M. Portective cove for pin interconnect
US6811027B2 (en) * 2001-08-10 2004-11-02 Blue Mountain Innovations, Llc Quick opening garment protector
US20040241065A1 (en) * 2002-09-30 2004-12-02 Bernard Technologies, Inc. Apparatus and kit for generation of chlorine dioxide gas
US20070089989A1 (en) * 2005-09-02 2007-04-26 William Hoagland Conformable hydrogen indicating wrap to detect leaking hydrogen gas

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064251A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Jtekt Corp 駆動力伝達モジュール
JP2015028946A (ja) * 2007-05-10 2015-02-12 三菱電機照明株式会社 直管形ランプ
JP2016164883A (ja) * 2007-05-10 2016-09-08 三菱電機照明株式会社 直管形ランプ
JP2018041734A (ja) * 2007-05-10 2018-03-15 三菱電機照明株式会社 直管形ランプ
JP2012013237A (ja) * 2011-10-14 2012-01-19 Jtekt Corp 駆動力伝達モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN100334778C (zh) 2007-08-29
KR20040071621A (ko) 2004-08-12
US20070227053A1 (en) 2007-10-04
US7513071B2 (en) 2009-04-07
US7530821B2 (en) 2009-05-12
KR100594764B1 (ko) 2006-07-03
TWI233716B (en) 2005-06-01
CN1521896A (zh) 2004-08-18
TW200425597A (en) 2004-11-16
US20040154196A1 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7530821B2 (en) Indicator for connector
JP2006181349A (ja) 付け爪粘着用シート
JP2002307867A (ja) ラベル付き伝票
WO2014049813A1 (ja) 保護シート積層体および保護シート貼り付け方法
KR20140147515A (ko) 기능성 필름을 갖는 액정보호필름 구조체
JP4737618B2 (ja) 鑑識用粘着シート
JP5547792B2 (ja) シート貼付構造体及びシート貼付構造体を用いて保護シートを貼付する貼付方法
JP2017039902A (ja) 貼付材、貼付材の積層体、貼付材の製造方法、および貼付材の積層体の製造方法
JP2007308523A (ja) 両面テープ、部材接着方法、および両面テープ剥離方法
JP3058996U (ja) カード台紙
JP2000346137A (ja) バランスウェイト貼付治具
US20040202859A1 (en) Easy-to-use patch
JP4833506B2 (ja) テープ及びテープの貼着加工方法
JP3087251U (ja) 写真アルバム
JP3074174U (ja) ケーブル識別用タックシール
JP3714841B2 (ja) 配送伝票
JP2006339977A (ja) アンテナ取付け構造
JP3072823U (ja) 表示ラベル材
JP3015050U (ja) 接着テープ
JP5235320B2 (ja) カードの印刷表面加工方法
JP3005548U (ja) 両面テープ
JP3101431U (ja) 部品を支持したフィルムを治具からはずすための補助具
JPH01242298A (ja) 文字・模様等の転写方法
JP2002248884A (ja) パンチ穴補強用パッチ
JPH05214300A (ja) 両面粘着テープの貼り付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302