JP2004231914A - 粘着剤組成物 - Google Patents

粘着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004231914A
JP2004231914A JP2003025521A JP2003025521A JP2004231914A JP 2004231914 A JP2004231914 A JP 2004231914A JP 2003025521 A JP2003025521 A JP 2003025521A JP 2003025521 A JP2003025521 A JP 2003025521A JP 2004231914 A JP2004231914 A JP 2004231914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
weight
adhesive tape
thiourea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003025521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4526233B2 (ja
Inventor
Masato Koyama
正人 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGAWARA IND
Maxell Sliontec Ltd
Original Assignee
SUGAWARA IND
Maxell Sliontec Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGAWARA IND, Maxell Sliontec Ltd filed Critical SUGAWARA IND
Priority to JP2003025521A priority Critical patent/JP4526233B2/ja
Publication of JP2004231914A publication Critical patent/JP2004231914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526233B2 publication Critical patent/JP4526233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】ジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の包装用粘着テープなどの製造に好適な粘着剤組成物において、粘着剤組成物の混練時のシェア等による粘度低下を防止し、かつ、耐候性に優れ、粘着テープの変色もなく、被着体に対する汚染性の無い粘着剤組成物を提供すること。
【解決手段】天然ゴムまたは合成cis−1,4−ポリイソプレン等のジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の粘着剤組成物において、チオウレア系老化防止剤とp‐アミノフェノールとを併用してなる非汚染性老化防止剤を配合する。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、包装用粘着テープの製造に好適な粘着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】特開平7−62156号公報
【非特許文献1】「渡辺、和田、池田、岩田:NOC誌、vol.13−2、No.42、3、(1968)」
【非特許文献2】「ゴム・プラスチック配合薬品〔改訂第2版〕、77、ラバーダイジェスト社編、1993発行」
【非特許文献3】「NOC技術ノート集、22−23、大内新興化学工業(株)編、1978発行」
【非特許文献4】「化学大辞典(第16版)、290、化学辞典編集委員会、1974発行」
【非特許文献5】「製品安全データシート、グリ−ンDC、川口化学工業株式会社、2001.6.1(改訂)」
包装用粘着テープは、通常、ダンボールシールの用途の他、仮固定等に広く用いられている。この包装用粘着テープは、塗工された粘着剤の粘度が低いと、粘着テープでシールされたダンボール箱の蓋が自然に開いたり、あるいは、粘着テープの切断面に粘着剤がはみ出し、粘着テープ使用時の巻き戻しが困難になる等の弊害がある。
【0003】
包装用粘着テープの主成分には、通常、ジエン系ゴム、特に、cis−1,4−ポリイソプレンを主体とする天然ゴムが使用されている。ところが、ジエン系ゴムは、粘着剤混練時のシェア等により、粘度低下を起こすため、ジエン系ゴムを使用して、包装用粘着テープを製造する際は、通常、老化防止剤がその粘着剤に配合される。
【0004】
ジエン系ゴムに配合される老化防止剤としては、特許文献1に記載のチオウレア系老化防止剤、非特許文献1に記載のフェノール系老化防止剤、非特許文献2に記載のアミン系老化防止剤、非特許文献3に記載のアミン−ケトン系老化防止剤等がある。
【0005】
従来、包装用粘着テープを製造する際は、混練時のシェア等による、粘度低下を防止するため、老化防止剤として、アミン系老化防止剤またはアミン−ケトン系老化防止剤を単独で添加していた。しかし、アミン系老化防止剤およびアミン−ケトン系老化防止剤は、基本的に汚染性があるので、被着体を汚染し、さらに、包装用粘着テープ自体が直射日光に曝されることで変色してしまうこともあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上、述べたように、従来、包装用粘着テープを製造する際は、ジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の粘着剤組成物に汚染性のアミン系老化防止剤またはアミン−ケトン系老化防止剤を単独で添加していた。その結果、粘着剤混練時のシェア等による粘度低下は防止されたが、汚染性の老化防止剤を用いていたため、被着体への汚染ならびに粘着テープ自体の変色があった。
【0007】
本発明は、上記従来技術の有していた課題を解決するためになされたもので、粘着剤混練時のシェア等による粘度低下を防止し、かつ、被着体の汚染、ならびに、粘着テープの変色が起きない粘着剤組成物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的を達成するために本発明は特許請求の範囲に記載のような構成とするものである。
【0009】
すなわち、ジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の粘着剤組成物において、チオウレア系老化防止剤とp−アミノフェノールを併用してなる非汚染性老化防止剤を配合する。
【0010】
この場合、上記ジエン系ゴム100重量部に対して、上記チオウレア系老化防止剤を0.1重量部から0.5重量部およびp−アミノフェノールを0.0005重量部から0.005重量部配合する。
【0011】
また、これらの場合、上記ジエン系ゴムを天然ゴム又は合成cis−1,4−ポリイソプレンとする。
【0012】
【発明の実施の形態】
発明者は鋭意研究を重ねた結果、ジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の粘着剤組成物において、チオウレア系老化防止剤とp−アミノフェノールを併用することにより、混練時のシェア等による粘度低下を防止するとともに、従来、アミン系老化防止剤やアミン−ケトン系老化防止剤単独では困難であった、耐候性の改善、および、被着体の汚染、ならびに、粘着テープの変色防止の両立が可能であることを見出した。
【0013】
チオウレア系老化防止剤とp−アミノフェノールの好ましい添加量はジエン系ゴム100重量部に対して、チオウレア系老化防止剤を0.1重量部から0.5重量部およびp−アミノフェノールを0.0005重量部から0.005重量部である。ジエン系ゴム100重量部に対して、チオウレア系老化防止剤の添加量が0.1重量部に満たない場合およびp−アミノフェノールの添加量が0.0005重量部に満たない場合は、粘度への効果が認められず、混練による粘着剤の粘度低下が見られる。また、ジエン系ゴム100重量部に対して、チオウレア系老化防止剤の添加量が0.5重量部を超える場合およびp−アミノフェノールの添加量が0.005重両部を超える場合は、粘度への効果が変わらない。
【0014】
チオウレア系の老化防止剤としては、大内新興化学工業(株)製のノクラックNS−10−N(1,3−ビス(ジメチルアミノプロピル)−2−チオ尿素)、大内新興化学工業(株)製のノクラックTBTU(トリブチルチオ尿素)、大内新興化学工業(株)製のノクセラーEUR(N,N´−ジエチルチオウレア)などがあげられる。これらのうち、ノクセラーEURは通常は加硫促進剤であるが、老化防止剤としての効果が非加硫型粘着剤ではかなり明確に見られる。
【0015】
他のチオウレア系の加硫促進剤(非特許文献1記載)についても同様の効果がある。また、p−アミノフェノール含有の物質としては、川口化学化学工業(株)製のグリーンDC(非特許文献5の上記製品安全データシートによると、p−アミノフェノール含有量は2%となっている)が挙げられる。
【0016】
また、ジエン系ゴムとしては、特に、cis−1,4−ポリイソプレンを主成分とする天然ゴムおよび合成cis−1,4−ポリイソプレンが挙げられる。これらのジエン系ゴムは汎用の未加硫型の粘着剤に使用されるが、混練時の粘度低下が著しいので、本発明が有効に作用する。
【0017】
本発明の粘着剤は用途に応じて、通常用いられる配合剤、例えばナフテン系プロセスオイル等の軟和剤、石油樹脂等のタッキファイヤー、炭酸カルシウム等の充填剤などを適宜配合することができる。すなわち、本発明の粘着剤組成物はチオウレア系老化防止剤、p−アミノフェノール、および上記配合剤を用いて通常の方法により製造することができる。
【0018】
本発明によれば、ジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の粘着剤組成物において、チオウレア系老化防止剤単独使用およびp−アミノフェノール単独使用の結果からは予想できない相乗効果がえられる。すなわち、ジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の粘着剤組成物において、チオウレア系老化防止剤とp−アミノフェノールを併用することにより、粘着剤の粘度の低下を防止し、かつ、被着体の汚染がなく、粘着テープの変色のない粘着剤の製造が可能である。
【0019】
【実施例】
以下に本発明の実施の形態を挙げ、本発明の内容について、さらに具体的に説明する。本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0020】
〔実施例1〕
天然ゴム(SIR3CV:インドネシア産天然ゴム)100重量部、炭酸カルシウム(旭鉱末(株)社製 商品名:ミクロンカルK−4400)200重量部、石油樹脂(エクソン化学(株)社製 商品名:エスコレッツ1202U)100重量部、オイルはナフテン系プロセスオイル(シェル化学(株)社製 商品名:シェルフレックス371JY)40重量部、チオウレア系の老化防止剤として、大内新興化学(株)社製のノクセラーEUR(N,N´−ジエチルチオウレア)0.1重量部とp−アミノフェノール0.0005重量部を配合した。これらを小型密閉型ニーダーにて混練して粘着剤を調製し、粘度測定を行った。さらに、この粘着剤を用いて小型カレンダーにて、片面にカラーポリエチレンをラミネートした布の布面側に塗工を行い、粘着テープを作製し、これを耐候性試験および汚染性試験に供した。
【0021】
〔実施例2〕
老化防止剤として、チオウレア系の老化防止剤、大内新興化学(株)社製のノクセラーEUR(N,N´−ジエチルチオウレア)0.3重量部とp−アミノフェノール0.001重量部を使用する以外は実施例1と同様に粘着剤を調製し、粘度測定を行うとともに粘着テープを作製し、耐候性試験および汚染性試験の評価を行った。
【0022】
〔実施例3〕
老化防止剤として、チオウレア系の老化防止剤、大内新興化学(株)社製のノクセラーEUR(N,N´−ジエチルチオウレア)0.5重量部とp−アミノフェノール0.005重量部を使用する以外は実施例1と同様に粘着剤を調製し、粘度測定を行うとともに粘着テープを作製し、耐候性試験および汚染性試験の評価を行った。
【0023】
〔実施例4〕
老化防止剤として、チオウレア系の老化防止剤、大内新興化学(株)社製のノクセラーEUR(N,N´−ジエチルチオウレア)0.3重量部とp−アミノフェノール含有物として川口化学工業(株)社製のグリーンDCを用いたもので0.1重量部を使用する以外は実施例1と同様に粘着剤を調製し、粘度測定を行うとともに粘着テープを作製し、耐候性試験および汚染性試験の評価を行った。
【0024】
〔実施例5〕
老化防止剤として、チオウレア系の老化防止剤、大内新興化学(株)社製のノクラックNS−10−N(1,3−ビス(ジメチルアミノプロピル)−2−チオ尿素)0.3重量部とp−アミノフェノール0.001重量部を使用する以外は実施例1と同様に粘着剤を調製し、粘度測定を行うとともに粘着テープを作製し、耐候性試験および汚染性試験の評価を行った。
【0025】
〔比較例1〕
老化防止剤として、アミン−ケトン系の老化防止剤、大内新興化学(株)社製のノクラック224(2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体)2重量部を使用する以外は実施例1と同様に粘着剤を調製し、粘度測定を行うとともに粘着テープを作製し、耐候性試験および汚染性試験の評価を行った。
【0026】
〔比較例2〕
老化防止剤として、チオウレア系の老化防止剤、大内新興化学(株)社製のノクセラーEUR(N,N´−ジエチルチオウレア)0.3重量部を使用する以外は実施例1と同様に粘着剤を調製し、粘度測定を行うとともに粘着テープを作製し、耐候性試験および汚染性試験の評価を行った。
【0027】
〔比較例3〕
老化防止剤として、p−アミノフェノール0.01重量部を使用する以外は実施例1と同様に粘着剤を調製し、粘度測定を行うとともに粘着テープを作製し、耐候性試験および汚染性試験の評価を行った。
【0028】
なお、粘着剤の粘度測定、耐候性試験および汚染性試験は下記の方法により行った。試験結果と老化防止剤の配合を表1に示した。
【0029】
【表1】
Figure 2004231914
粘着剤粘度の測定はJIS K 6300−1(2001)に準じた。すなわち、この方法は未加硫ゴムの粘度を測定する方法で2つのダイで構成される円筒状の中空部(キャビティー)の中に、円盤状の金属製ロータを装着し、その中にゴムを充填し、一定条件のもとでロータを回転させる。そのとき、ゴムの抵抗によりロータが受けるトルクをゴムのムーニー粘度としてムーニー単位で表した。
【0030】
耐候性試験は、粘着テープの粘着剤面に空気中で、10cmの距離から高圧水銀灯照射を行った後、指蝕にて粘着剤面の評価を行い、粘着剤の表面が糸引き状態になるまでの時間で表すものとした。
【0031】
汚染性試験はリンテック(株)社製の両面はく離紙CW75シロPPに代表される白色のはく離紙に粘着テープの粘着剤塗工面を貼りつけ、それを80℃の空気循環式恒温槽中に入れ、1週間後にはく離紙から粘着テープを引き剥がし、その跡を観察し、着色の有無にて判断を行うものである。
【0032】
老化防止剤として、アミン−ケトン系の老化防止剤、大内新興化学(株)社製のノクラック224(2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体)を配合した比較例1は、粘着剤の粘度は高いが、耐候性に劣り、汚染性もある。
【0033】
老化防止剤として、チオウレア系の老化防止剤、大内新興化学(株)社製のノクセラーEUR(N,N´−ジエチルチオウレア)を単独で配合した比較例2および老化防止剤として、p−アミノフェノールを単独で配合した比較例3は、汚染性はどちらも無いが、粘着剤の粘度はいずれも比較例1に劣る。
【0034】
これに対して、チオウレア系の老化防止剤とp−アミノフェノールを併用した実施例1−5は粘着剤の粘度低下が見られず、耐候性も良好であり、さらに、汚染性もない。実施例2と比較例3の粘着剤粘度を比較すると、p−アミノフェノールの配合量が実施例2の方が比較例3よりも少ないにもかかわらず、実施例2の方が粘着剤粘度が大きい。このように、チオウレア系の老化防止剤とp−アミノフェノールを併用することにより、それぞれの老化防止剤単独使用の結果から到底予想できない相乗効果が得られた。
【0035】
【発明の効果】
本発明の粘着剤組成物はジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の粘着剤組成物において、チオウレア系の老化防止剤とp−アミノフェノールを併用してなる非汚染性老化防止剤を配合しているから、粘着剤の粘度が高く、粘着テープの耐候性に優れ、粘着テープの変色もなく、汚染性もない。
【0036】
また、本発明の粘着剤組成物は、上記ジエン系ゴム100重量部に対して、上記チオウレア系老化防止剤を0.1重量部から0.5重量部およびp−アミノフェノールを0.0005重量部から0.005重量部配合しているから、粘着剤の粘度が高く、粘着テープの耐候性に優れ、粘着テープの変色もなく、汚染性もない。その結果、この粘着剤組成物を用いて粘着テープを作成すると、特性の優れた一般包装用粘着テープが得られる。
【0037】
さらに、本発明の粘着剤組成物は、上記ジエン系ゴムが天然ゴム又は合成cis−1,4−ポリイソプレンであるため、粘着剤組成物の粘度が高く、耐候性に優れ、粘着テープの変色もなく、汚染性もない。その結果、この粘着剤組成物を用いて粘着テープを作成すると、特性の優れた一般包装用粘着テープが得られる。

Claims (3)

  1. ジエン系ゴムを主成分とする非加硫型の粘着剤組成物において、チオウレア系老化防止剤およびp−アミノフェノールを併用してなる非汚染性老化防止剤を配合したことを特徴とする粘着剤組成物。
  2. 上記ジエン系ゴム100重量部に対して、上記チオウレア系老化防止剤を0.1重量部から0.5重量部および上記p−アミノフェノールを0.0005重量部から0.005重量部配合したことを特徴とする請求項1記載の粘着剤組成物。
  3. 上記ジエン系ゴムが、天然ゴム又は合成cis−1,4−ポリイソプレンであることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の粘着剤組成物。
JP2003025521A 2003-02-03 2003-02-03 粘着剤組成物 Expired - Fee Related JP4526233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003025521A JP4526233B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 粘着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003025521A JP4526233B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 粘着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004231914A true JP2004231914A (ja) 2004-08-19
JP4526233B2 JP4526233B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=32953778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003025521A Expired - Fee Related JP4526233B2 (ja) 2003-02-03 2003-02-03 粘着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526233B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152706A (en) * 1979-05-18 1980-11-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of rubber having nonextractable deterioration-inhibiting ability
JPS63241047A (ja) * 1987-01-15 1988-10-06 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー ゴム組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55152706A (en) * 1979-05-18 1980-11-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of rubber having nonextractable deterioration-inhibiting ability
JPS63241047A (ja) * 1987-01-15 1988-10-06 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4526233B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324436B2 (ja) ゴム組成物
CN102911625B (zh) 一种热塑性间隔条及其制备方法
JP2005213486A (ja) アンダートレッド用ゴム組成物及びそれを使用する空気入りタイヤ
US4371411A (en) Method of adhering unvulcanized rubber to vulcanized rubber through vulcanization
KR20180116926A (ko) 겉창과 중창 접착을 위한 고무조성물을 이용한 신발창의 제조방법
CN103602285B (zh) 耐油型液态密封胶及其制备方法
JP2007269893A (ja) タイヤ用ゴムセメント
JP2004231914A (ja) 粘着剤組成物
KR101722635B1 (ko) 재생고무 점착제 조성물 및 이를 이용한 재생고무 점착제의 제조방법
CN104788774B (zh) 一种拉丝铝板专用保护膜配方
JP2009035681A (ja) ゴムセメント組成物
CN107573702B (zh) 炭黑分散剂及其制备方法和应用以及橡胶组合物和硫化橡胶及其制备方法
JP6122292B2 (ja) 高分子用オゾン劣化防止剤
JP2005232355A (ja) ゴム組成物
JP2001348463A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2008127536A (ja) ゴム組成物
JP4544818B2 (ja) 粘着剤組成物
JP2006282838A (ja) 重荷重タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
CN112760059B (zh) 一种补胎胶水溶剂的复合稳定剂及其制备方法、常温硫化补胎胶水
JP2002020541A (ja) Nbr組成物
EP3960495A3 (en) Sealant rubber composition and pneumatic tire
JP5485841B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2002012706A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2012062443A (ja) タイヤ用表面処理剤組成物
JP2006199142A (ja) タイヤスチールコード被覆用配合ゴム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4526233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees