JP2004231506A - コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法 - Google Patents

コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004231506A
JP2004231506A JP2003421079A JP2003421079A JP2004231506A JP 2004231506 A JP2004231506 A JP 2004231506A JP 2003421079 A JP2003421079 A JP 2003421079A JP 2003421079 A JP2003421079 A JP 2003421079A JP 2004231506 A JP2004231506 A JP 2004231506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
coating material
ceramic
wall
honeycomb structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003421079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4216174B2 (ja
Inventor
Sadaaki Hirai
貞昭 平井
Yoshihiro Shiroki
佳宏 城木
Mikiya Fujii
幹也 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2003421079A priority Critical patent/JP4216174B2/ja
Priority to PCT/JP2003/016714 priority patent/WO2004063125A1/ja
Priority to AU2003296111A priority patent/AU2003296111A1/en
Priority to US10/541,065 priority patent/US20060121240A1/en
Priority to EP03786306A priority patent/EP1586547A4/en
Publication of JP2004231506A publication Critical patent/JP2004231506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216174B2 publication Critical patent/JP4216174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/14Silica and magnesia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6316Binders based on silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5024Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】例えばセラミックスからなる多孔質体の表面等に、クラックの発生、剥離等の不具合が生じ難く、製造歩留り良好に塗工壁(外壁)を形成することができるコート材、及び外壁におけるクラックの発生、外壁の剥離等の不具合が発生し難いセラミックスハニカム構造体、並びに外壁におけるクラックの発生、外壁の剥離等の不具合が発生し難いセラミックスハニカム構造体を歩留り良好に製造することが可能なセラミックスハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】タップかさ密度が1.3g/cm3以上である主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるコート材を、隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体の外周を被覆するように塗布し、塗布したコート材を乾燥及び/又は焼成することにより外壁を形成してセラミックスハニカム構造体を製造する。
【選択図】なし

Description

本発明は、コート材、セラミックスハニカム構造体、及びセラミックスハニカム構造体の製造方法に関し、更に詳しくは、多孔質体等の表面に形成される塗工壁(外壁)におけるクラックの発生や外壁の剥離を有効に防止することができるコート材、外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離が有効に防止されたセラミックスハニカム構造体、及びその製造方法に関する。
従来、自動車の排ガス中の窒素酸化物(NOX)、一酸化炭素(CO)及び炭化水素(HC:Hydro Carbon)等を浄化する触媒を担持するための触媒担体として、或いは排ガス中の微粒子、特にディーゼル微粒子を捕集するためのフィルタとして、セラミックスからなるハニカム構造体(セラミックスハニカム構造体)が用いられている。
このようなハニカム構造体は、流体の流路となる複数のセルを有する多孔質体からなる、ハニカム形状のセル構造体を備えてなるものである。また、このセル構造体を構成する複数のセルの内部(セルを区画する隔壁)に触媒液を含浸させ、乾燥し、焼き付けることによって触媒を担持させることができ、触媒体として用いることができる。
年々強化される排ガス規制に対応しなければならない近年にあっては、低燃費化・高出力化の要請から、触媒担体及びフィルタの圧力損失を低減するとともに、排ガス浄化効率の向上が要求されている。このような要求に応えるためには、セルを区画する隔壁を薄くして圧力損失を低減するとともに、エンジン始動後に早期に触媒を活性化させ浄化性能を向上させる必要がある。
一方、トラックやバス等の排気量が大きい大型車両に搭載するために、大型のセラミックスハニカム構造体の需要が多い。従って、薄壁かつ高気孔率の大型セラミックスハニカム構造体を、簡易かつ歩留り良好に製造し提供することが産業界から要請されている。
このような構造的特徴を有するセラミックスハニカム構造体は、隔壁が薄く、高気孔率であるが故に、機械的強度が低いという問題がある。そこで、大型のセラミックスハニカム構造体においては、機械的強度を向上させ、使用時の変形や破損等を防止するために、補強手段を配設することが行われている。例えば、図2に示すように、ハニカム構造のセル構造体1の外周に外壁5を設ける、又は所定の補強材料等により構成された補強層(被覆層)を配設する等により、セラミックスハニカム構造体の機械的強度を向上させる方法等が提案されている(例えば、特許文献1〜5参照)。
しかしながら、上述の方法によれば、例えばセル構造体の外周に設けられた外壁にクラックが発生したり、外壁自体が剥れたりする場合があり、セラミックスハニカム構造体の機械的強度が低下するという問題がある。更に、このように外壁にクラックが発生したセラミックスハニカム構造体の隔壁に触媒を担持させようとすると、触媒を担持する工程においてクラックより触媒液が漏出してしまうという問題もある。また、セル構造体の外周にコート材を塗布するに際しても、塗布したコート材の濡れ性が悪く、剥れ易い等、必ずしも塗工性が良好ではない場合があり、製造歩留りが低いといった問題がある。
特公昭51−44713号公報 実開昭50−48858号公報 実開昭53−133860号公報 実開昭63−144836号公報 特許第2613729号公報
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、例えばセラミックスからなる多孔質体の表面等に、クラックの発生、剥離等の不具合が生じ難く、製造歩留り良好に塗工壁(外壁)を形成することができるコート材、及び外壁におけるクラックの発生、外壁の剥離等の不具合が発生し難いセラミックスハニカム構造体、並びに外壁におけるクラックの発生、外壁の剥離等の不具合が発生し難いセラミックスハニカム構造体を歩留り良好に製造することが可能なセラミックスハニカム構造体の製造方法を提供することにある。
即ち、本発明によれば、以下に示すコート材、セラミックスハニカム構造体、及びセラミックスハニカム構造体の製造方法が提供される。
[1]タップかさ密度が1.3g/cm3以上である主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるコート材(以下、「第一のコート材」ともいう)。
[2]前記コージェライト粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記コージェライト粉末全体に対する含有割合が80質量%以下である前記[1]に記載のコート材。
[3]前記コージェライト粉末の平均粒子径が25〜55μmである前記[2]に記載のコート材。
[4]平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、粉末全体に対する含有割合が80質量%以下である、主成分としてのセラミックス粉末と、水とを含んでなるコート材(以下、「第二のコート材」ともいう)。
[5]前記セラミックス粉末の平均粒子径が25〜55μmである前記[4]に記載のコート材。
[6]セラミックスファイバ、シリカゾル、及びアルミナゾルからなる群より選択される少なくとも一種を更に含んでなる前記[1]〜[5]のいずれかに記載のコート材。
[7]セラミックスからなる、所定形状を有する多孔質体の表面に塗布した後、乾燥及び/又は焼成することにより、前記多孔質体の表面に外壁を形成するために用いられる前記[1]〜[6]のいずれかに記載のコート材。
[8]隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体と、前記セル構造体の外周部を被覆するように配設された、セラミックス粉末を主成分とする多孔質体からなる外壁とを備えてなるセラミックスハニカム構造体であって、前記外壁の表面粗さRaが5〜50μmであるセラミックスハニカム構造体。
[9]前記外壁を構成する前記セラミックス粉末が、タップかさ密度が1.3g/cm3以上のコージェライト粉末である前記[8]に記載のセラミックスハニカム構造体。
[10]前記外壁を構成する前記セラミックス粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記セラミックス粉末全体に対する含有割合が80質量%以下である前記[8]又は[9]に記載のセラミックスハニカム構造体。
[11]隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体の外周を被覆するように、主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるコート材を塗布し、塗布した前記コート材を乾燥及び/又は焼成することにより外壁を形成するセラミックスハニカム構造体の製造方法であって、前記コージェライト粉末のタップかさ密度が1.3g/cm3以上であるセラミックスハニカム構造体の製造方法(以下、「第一のセラミックスハニカム構造体の製造方法」ともいう)。
[12]前記コージェライト粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記コージェライト粉末全体に対する含有割合が80質量%以下である前記[11]に記載のセラミックスハニカム構造体の製造方法。
[13]前記コージェライト粉末の平均粒子径が25〜55μmである前記[12]に記載のセラミックスハニカム構造体の製造方法。
[14]隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体の外周を被覆するように、主成分としてのセラミックス粉末と、水とを含んでなるコート材を塗布し、塗布した前記コート材を乾燥及び/又は焼成することにより外壁を形成するセラミックスハニカム構造体の製造方法であって、前記セラミックス粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、前記セラミックス粉末に含まれる、その粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記セラミックス粉末全体に対する割合が、80質量%以下であるセラミックスハニカム構造体の製造方法(以下、「第二のセラミックスハニカム構造体の製造方法」ともいう)。
[15]前記セラミックス粉末の平均粒子径が25〜55μmである前記[14]に記載のセラミックスハニカム構造体の製造方法。
[16]前記コート材が、セラミックスファイバ、シリカゾル、及びアルミナゾルからなる群より選択される少なくとも一種を更に含んでなる前記[11]〜[15]のいずれかに記載のセラミックスハニカム構造体の製造方法。
本発明のコート材は、例えばセラミックスからなる多孔質体の表面等に、クラックの発生、剥離等の不具合が生じ難く、製造歩留り良好に塗工壁(外壁)を形成することができるという効果を奏するものである。
また、本発明のセラミックスハニカム構造体は、外壁におけるクラックの発生、外壁の剥離等の不具合が発生し難いという効果を奏するものである。
また、本発明のセラミックスハニカム構造体の製造方法は、外壁におけるクラックの発生、外壁の剥離等の不具合が発生し難いセラミックスハニカム構造体を歩留り良好に製造することが可能であるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の最良の形態について説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜、設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。なお、本明細書において、単に「本発明のコート材」というときは、第一及び第二のコート材のいずれをも指し示し、また、単に「本発明のセラミックスハニカム構造体の製造方法」というときは、第一及び第二のセラミックスハニカム構造体の製造方法のいずれをも指し示す。
本発明者らは、例えばセラミックスからなる多孔質体は、その表面に塗布されたコート材に含まれる水分を急速に奪い易く、塗布されたコート材により形成された層(コート層、塗工層)内の各部位で水分含有率差が発生し易くなることを見出した。即ち、これに起因して、(1)コート層内の各部位で収縮率に差が生じて外壁にクラック等が発生し易く、また、(2)コート材の粘度が急激に上昇してその塗工性が低下してしまうことを見出し、コート材に主成分として含まれるセラミックス粉末(コージェライト粉末)の特性を規定して、多孔質体への急激な水分の移動を抑制等することにより本発明を完成するに至った。
本発明の第一のコート材は、タップかさ密度が1.3g/cm3以上である主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるものである。このように、タップかさ密度が前記数値以上である主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなる本発明の実施形態である第一のコート材を、例えばセラミックスからなる多孔質体の外周表面等を被覆するように塗布すると、コート材が多孔質体に接触することにより、まずコート層が形成される。コート層が形成された直後、このコート層に含まれる水分の一部が多孔質体に吸収されるが、それに伴って、コート層に含まれるコージェライト粉末のうちの微細な成分(微粒子)と粗大な成分(粗粒子)により、コート層に接した多孔質体の面の極近傍に、薄い緻密層が形成される。形成された緻密層は、多孔質体への更なる水分の吸収を抑制するため、コート材により形成されたコート層内の急激な水分移動が抑制され、塗布されたコート材により形成されたコート層内の各部位で水分含有率差が発生し難くなる。この結果、その後の乾燥工程におけるコート層内の各部位での収縮差が生じ難くなり、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ難くなるといった効果を奏する。
また、形成された緻密層が、多孔質体による水分の吸収を抑制するため、コート材の粘度の急激な上昇に伴う塗工性の悪化を抑える。従って、本発明の第一のコート材を用いれば、良好な塗工性を保ったままコート材を塗布することができるために、不具合のない外壁を、高い歩留りで良好に形成することができる。
第一のコート材に主成分として含まれるコージェライト粉末のタップかさ密度が1.3g/cm3未満であると、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ易くなるために好ましくない。外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合の発生をより効果的に抑制し、更に高い歩留りで良好に外壁を形成するといった観点からは、コージェライト粉末のタップかさ密度は1.34g/cm3以上であることが好ましく、1.39g/cm3以上であることが更に好ましい。
本発明の第一のコート材においてはコージェライト粉末のタップかさ密度の上限値については特に限定されないが、実質的な取扱い性等を考慮すると1.50g/cm3以下であることが好ましい。また、本明細書において、「主成分としてのコージェライト粉末」というときの「主成分」とは、コート材に含まれる成分のうち、コージェライト粉末の組成比率が最も高いことを意味し、具体的には50質量%以上であり、60質量%以上であることが好ましく、65質量%以上であることが更に好ましい。なお、本発明の第一のコート材は、その効果、調製の容易さ、及びコスト等の観点から、本質的に、所定のタップかさ密度である主成分としてのコージェライト粉末と、水とからなるものであることが好ましい。
また、第一のコート材においては、コート材に含まれるコージェライト粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、その粒子径が44μm以下である粉末成分の、コージェライト粉末全体に対する含有割合(以下、単に「44μm以下粉末成分含有割合A」と略記する)が80質量%以下であることが好ましく、平均粒子径が25〜55μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Aが80質量%以下であることが更に好ましく、平均粒子径が30〜50μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Aが78質量%以下であることが特に好ましい。このように、コージェライト粉末の平均粒子径と44μm以下粉末成分含有割合Aを、タップかさ密度と同時に規定することにより、多孔質体への水分の吸収が更に効果的に抑制され、その後の乾燥工程におけるコート層内の各部位での収縮差が更に生じ難くなり、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が更に生じ難くなるといった効果を奏する。特に、コージェライト粉末の平均粒子径が25〜55μmであると、例えば80℃以上の加熱状況下で急速に乾燥した場合であってもクラック等の不具合の生じ難い外壁を形成することができ、生産性向上の観点からも好ましい。
コージェライト粉末の平均粒子径が20μm未満であると、コート材の粘性が高くなり塗工性が悪化したり、コート材の粘性を低下させるために水分量を多くする必要が生じたりするために好ましくなく、55μm超であると、コート材がスラリー状又はペースト状にならず、流動性及び濡れ性が悪化し、塗工性が悪化する場合があるために好ましくない。また、44μm以下粉末成分含有割合Aが80質量%超であると、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ易くなるために好ましくない。なお、44μm以下粉末成分含有割合Aの下限値については特に限定されないが、多孔質体のコート材が塗布された面においてコージェライト粉末の緻密層が形成されること等を考慮すると50質量%以上であることが好ましい。
次に、本発明の第二のコート材について説明する。本発明の第二のコート材は、平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、粉末全体に対する含有割合(以下、単に「44μm以下粉末成分含有割合B」と略記する)が80質量%以下である、主成分としてのセラミックス粉末と、水とを含んでなるものである。
平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが80質量%以下である主成分としてのセラミックス粉末と、水とを含んでなる第二のコート材を、例えばセラミックスからなる多孔質体の外周表面等を被覆するように塗布すると、コート材が多孔質体に接触することにより、まずコート層が形成される。コート層が形成された直後、このコート層に含まれる水分の一部が多孔質体に吸収されるが、それに伴って、コート層に含まれるセラミックス粉末のうちの微細な成分(微粒子)と粗大な成分(粗粒子)により、コート層に接した多孔質体の面の極近傍に、薄い緻密層が形成される。形成された緻密層は、多孔質体への更なる水分の吸収を抑制するため、コート材により形成されたコート層内の急激な水分移動が抑制され、塗布されたコート材により形成されたコート層内の各部位で水分含有率差が発生し難くなる。この結果、その後の乾燥工程におけるコート層内の各部位での収縮差が生じ難くなり、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ難くなるといった効果を奏する。
また、形成された緻密層が、多孔質体による水分の吸収を抑制するため、コート材の粘度の急激な上昇に伴う塗工性の悪化を抑える。従って、良好な塗工性を保ったままコート材を塗布することができるために、不具合のない外壁を、高い歩留りで良好に形成することができる。
主成分として含まれるセラミックス粉末の平均粒子径が20μm未満であると、コート材の粘性が高くなり塗工性が悪化したり、コート材の粘性を低下させるために水分量を多くする必要が生じたりするために好ましくなく、55μm超であると、コート材がスラリー状又はペースト状にならず、流動性及び濡れ性が悪化し、塗工性が悪化する場合があるために好ましくない。また、44μm以下粉末成分含有割合Bが80質量%超であると、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ易くなるために好ましくない。なお、本実施形態においては、44μm以下粉末成分含有割合Bの下限値については特に限定されないが、多孔質体のコート材が塗布された面においてセラミックス粉末の緻密層が形成されること等を考慮すると50質量%以上であることが好ましい。なお、本明細書において、「主成分としてのセラミックス(又はコージェライト)粉末」というときの「主成分」とは、コート材に含まれる成分のうち、セラミックス(又はコージェライト)粉末の組成比率が最も高いことを意味し、具体的には50質量%以上であり、60質量%以上であることが好ましく、65質量%以上であることが更に好ましい。なお、本発明の第二のコート材は、その効果、調製の容易さ、及びコスト等の観点から、本質的に、所定の平均粒子径、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが所定の割合である主成分としてのセラミックス粉末と、水とからなるものであることが好ましい。
外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合の発生をより効果的に抑制し、更に歩留り良好に外壁を形成するといった観点からは、セラミックス粉末の平均粒子径が25〜55μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが80質量%以下であることが好ましく、平均粒子径が30〜50μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが78質量%以下であることが更に好ましい。特に、セラミックス粉末の平均粒子径が25〜55μmであると、例えば80℃以上の加熱状況下で急速に乾燥した場合であってもクラック等の不具合の生じ難い外壁を形成することができ、生産性向上の観点からも好ましい。
更に、本発明の第二のコート材に含まれるセラミックス粉末としては、コージェライト、炭化珪素、窒化珪素、アルミナ、ムライト、ジルコニア、燐酸ジルコニウム、アルミニウムチタネート、若しくはチタニア等のセラミックスからなる粉末、又はこれらの2種以上を組み合わせてなる粉末を挙げることができ、コート材が塗布される多孔質体の材質(セラミックスの種類)に合わせて適宜選択することで多孔質体とコート材との親和性を向上させることができる。
本発明のコート材は、セラミックスファイバ、シリカゾル、及びアルミナゾルからなる群より選択される少なくとも一種を更に含んでなるものであることが好ましい。セラミックスファイバを含ませることにより、例えばセラミックスからなる多孔質体の表面に形成される外壁を高強度にすることができ、塗布したコート材を高温で乾燥等した場合にもクラックの発生等をより効果的に防止することができるために好ましい。また、シリカゾルやアルミナゾル等のコロイド状酸化物を含ませることにより、乾燥・脱水することによりセラミックス粉末(又はコージェライト粉末)と結合した、耐熱性等に優れた強固な外壁を形成することができる。特に、シリカゾルやアルミナゾルは、150℃以上で乾燥することによって不可逆的な結合をすることから、外壁を化学耐久性にも優れたものとすることができる。なお、セラミックスファイバとしては、アルミノシリケートや炭化珪素等からなるものを好適例として挙げることができる。
本発明のコート材は、多孔質体の外周表面等に塗布した場合において、形成されたコート層内の各部位での収縮差が生じ難くなり、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ難くなるといった効果を奏するものである。従って、このような効果を奏するという特徴を生かし、セラミックスからなる、所定形状を有する多孔質体の表面に塗布した後、乾燥及び/又は焼成することにより、多孔質体の表面に外壁を形成するために好適に用いられる。
本発明のコート材が塗布される多孔質体を構成するセラミックスの種類は特に限定されないが、例えば、コージェライト、炭化珪素、窒化珪素、アルミナ、ムライト、ジルコニア、燐酸ジルコニウム、アルミニウムチタネート、又はチタニア等のセラミックスを挙げることができる。更に、多孔質体の形状についても特に限定されないが、例えば図1に示すような、多数の細孔を有する多孔質体からなり、極めて薄い隔壁4によって区画されることによって流体の流路となる複数のセル3を有するハニカム状に形成されたセル構造体1等を挙げることができる。
図2は、セラミックスハニカム構造体をその中心軸に垂直な平面で切断した断面図である。即ち、図1に示すセル構造体1の外周を被覆するように、本発明のコート材を塗布し、これを乾燥及び/又は焼成することにより、図2に示すような、クラックや剥離等の不具合が極めて生じ難い外壁5を、セル構造体1の外周を被覆するように形成することができる。
次に、本発明のセラミックスハニカム構造体について説明する。本発明のセラミックスハニカム構造体は、隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体と、このセル構造体の外周部を被覆するように配設された、セラミックス粉末を主成分とする多孔質体からなる外壁とを備えてなるセラミックスハニカム構造体であり、その外壁の表面粗さRaが5〜50μmである。即ち、本発明のセラミックスハニカム構造体は、後述する本発明の第一のセラミックスハニカム構造体の製造方法、又は第二のセラミックスハニカム構造体の製造方法により得ることができるものであり、その際に形成される外壁の表面粗さRaが所定の範囲内である。このため、本発明のセラミックスハニカム構造体は、外壁におけるクラックの発生、外壁の剥離等の不具合が発生し難いという効果を奏するものである。なお、本明細書において「セラミックス粉末を主成分とする」とは、外壁に含まれるセラミックス粉末の割合が50質量%以上であることをいい、好ましくは60質量%以上であること、更に好ましくは65質量%以上であることをいう。また、本明細書における「表面粗さRa」とは、JIS B0601「表面粗さ−定義及び表示」による算術平均粗さのことをいう。
図1に示すように、セラミックスハニカム構造体の構成要素であるセル構造体1は多数の細孔を有する多孔質体からなり、極めて薄い隔壁4によって区画されることによって流体の流路となる複数のセル3を有するハニカム状に形成されている。材質は特に限定されないが、多数の細孔を有する多孔質体であることが必要であるため、通常は、コージェライト、炭化珪素、窒化珪素、アルミナ、ムライト、ジルコニア、燐酸ジルコニウム、アルミニウムチタネート、又はチタニア等のセラミックスからなる焼結体、特に、コージェライトからなる焼結体が好適に用いられる。コージェライトからなる焼結体は熱膨張係数が小さく、耐熱衝撃性や機械的強度に優れる点において好ましい。
また、図2に示すように、セラミックスハニカム構造体2は、セル構造体1と、このセル構造体1の外周を被覆するように形成された外壁5を備えてなるものである。本発明の実施形態であるセラミックスハニカム構造体2は、その外壁5におけるクラックの発生や剥離等の不具合の発生をより抑止するといった観点からは、外壁5の表面粗さRaが5〜45μmであることが好ましく、8〜40μmであることが更に好ましい。
また、本発明のセラミックスハニカム構造体は、その外壁を構成するセラミックス粉末が、タップかさ密度が1.3g/cm3以上のコージェライト粉末であることが、外壁におけるクラックの発生や剥離等の不具合の発生をより一層効果的に抑止することができるために好ましく、このタップかさ密度は1.34g/cm3以上であることが更に好ましく、1.39g/cm3以上であることが特に好ましい。なお、本発明のセラミックスハニカム構造体においては、外壁を構成するコージェライト粉末のタップかさ密度の上限値については特に限定されないが、実質的な取扱い性等を考慮すると1.50g/cm3以下であることが好ましい。
また、本発明のセラミックスハニカム構造体は、その外壁を構成するセラミックス粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、セラミックス粉末全体に対する含有割合(44μm以下粉末成分含有割合B)が80質量%以下であることが、外壁におけるクラックの発生や剥離等の不具合の発生をより一層効果的に抑止することができるために好ましく、平均粒子径が25〜55μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが80質量%以下であることが更に好ましく、平均粒子径が30〜50μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが78質量%以下であることが特に好ましい。なお、44μm以下粉末成分含有割合Bの下限値については特に限定されないが、50質量%以上であることが好ましい。
なお、本発明のセラミックスハニカム構造体の外壁を構成するセラミックス粉末としては、コージェライト、炭化珪素、窒化珪素、アルミナ、ムライト、ジルコニア、燐酸ジルコニウム、アルミニウムチタネート、若しくはチタニア等のセラミックスからなる粉末、又はこれらの2種以上を組み合わせてなる粉末を挙げることができ、コート材が塗布されるセル構造体の材質に合わせて適宜選択することでコート材の親和性を向上させることができる。特に、コージェライトからなる粉末(コージェライト粉末)は熱膨張係数が小さく、外壁を、耐熱衝撃性や機械的強度に優れたものとすることができるために好ましい。
次に、本発明の第一のセラミックスハニカム構造体の製造方法(以下、単に「第一の製造方法」ともいう)について説明する。本発明の第一セラミックスハニカム構造体の製造方法は、隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体の外周を被覆するように、主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるコート材を塗布し、塗布したコート材を乾燥及び/又は焼成することにより外壁を形成するセラミックスハニカム構造体の製造方法であり、コージェライト粉末のタップかさ密度が、1.3g/cm3以上である。以下、その詳細について説明する。
図1に示すように、本発明の第一の製造方法で用いることのできるセル構造体1は、多数の細孔を有する多孔質体からなり、極めて薄い隔壁4によって区画されることによって流体の流路となる複数のセル3を有するハニカム状に形成されたものである。材質は特に限定されないが、多数の細孔を有する多孔質体であることが必要であるため、通常は、コージェライト、炭化珪素、窒化珪素、アルミナ、ムライト、ジルコニア、燐酸ジルコニウム、アルミニウムチタネート、又はチタニア等のセラミックスからなる焼結体、特に、コージェライトからなる焼結体が好適に用いられる。コージェライトからなる焼結体は熱膨張係数が小さく、耐熱衝撃性や機械的強度に優れる点において好ましい。なお、セル構造体1の製造方法については後述する。
図2に示すように、セラミックスハニカム構造体2は、セル構造体1と、このセル構造体1の外周を被覆するように形成された外壁5を備えてなるものである。本発明の第一の製造方法の一実施形態では、セル構造体1の外周を被覆するように、主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるコート材を塗布し、これを乾燥及び/又は焼成することにより外壁5を形成するが、このとき用いるコート材に主成分として含まれる前述のコージェライト粉末のタップかさ密度が、1.3g/cm3以上である。
タップかさ密度が前記数値以上である主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるスラリー状(又はペースト状)のコート材をセル構造体の外周に塗布すると、コート材が多孔質体に接触することにより、まずコート層が形成される。コート層が形成された直後、この多孔質体であるセル構造体に、コート層に含まれる水分の一部が吸収されるが、それに伴って、コート層に含まれるコージェライト粉末のうちの微細な成分(微粒子)と粗大な成分(粗粒子)により、コート層に接した多孔質体の面の極近傍に、薄い緻密層が形成される。形成された緻密層は、セル構造体による水分の更なる吸収を抑制するため、コート材により形成されたコート層内の急激な水分移動が抑制され、塗布されたコート材により形成されたコート層内の各部位で水分含有率差が発生し難くなる。この結果、乾燥工程におけるコート層内の各部位での収縮差が生じ難くなり、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ難くなるといった効果を奏する。
また、形成された緻密層が、セル構造体による水分の吸収を抑制するため、コート材の粘度の急激な上昇に伴う塗工性の悪化を抑える。従って、本発明の第一の製造方法によれば、良好な塗工性を保ったままコート材を塗布することができるために、外壁に不具合のないセラミックスハニカム構造体を高い歩留りで良好に製造することができる。
主成分としてコート材に含まれるコージェライト粉末のタップかさ密度が1.3g/cm3未満であると、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ易くなるために好ましくない。外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合の発生をより効果的に抑制し、更に高い歩留りで良好にセラミックスハニカム構造体を製造するといった観点からは、コージェライト粉末のタップかさ密度は1.34g/cm3以上であることが好ましく、1.39g/cm3以上であることが更に好ましい。なお、本発明の第一の製造方法においてはコージェライト粉末のタップかさ密度の上限値については特に限定されないが、実質的な取扱い性等を考慮すると1.50g/cm3以下であることが好ましい。また、本発明の第一の製造方法においては、その効果、調製の容易さ、及びコスト等の観点から、本質的に、所定のタップかさ密度である主成分としてのコージェライト粉末と、水とからなるコート材を用いることが好ましい。
また、第一の製造方法においては、コート材に含まれるコージェライト粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記コージェライト粉末全体に対する含有割合(44μm以下粉末成分含有割合A)が80質量%以下であることが好ましく、平均粒子径が25〜55μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Aが80質量%以下であることが更に好ましく、平均粒子径が30〜50μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Aが78質量%以下であることが特に好ましい。このように、コージェライト粉末の平均粒子径と44μm以下粉末成分含有割合Aが、タップかさ密度と同時に規定されたコージェライト粉末を主成分として含むコート材を使用することにより、セル構造体への水分の吸収が更に効果的に抑制され、その後の乾燥工程におけるコート層内の各部位での収縮差が更に生じ難くなり、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が更に生じ難くなるといった効果を奏する。特に、コージェライト粉末の平均粒子径が25〜55μmであると、例えば80℃以上の加熱状況下で急速に乾燥した場合であってもクラック等の不具合の生じ難い外壁を形成することができ、また、耐熱衝撃性にも優れたセラミックスハニカム構造体を製造することができるために好ましい。
コージェライト粉末の平均粒子径が20μm未満であると、コート材の粘性が高くなり塗工性が悪化したり、コート材の粘性を低下させるために水分量を多くする必要が生じたりするために好ましくなく、55μm超であると、コート材がスラリー状又はペースト状にならず、流動性及び濡れ性が悪化し、塗工性が悪化する場合があるために好ましくない。また、44μm以下粉末成分含有割合Aが80質量%超であると、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ易くなるために好ましくない。なお、44μm以下粉末成分含有割合Aの下限値については特に限定されないが、セル構造体のコート材が塗布された面においてコージェライト粉末の緻密層が形成されること等を考慮すると50質量%以上であることが好ましい。
次に、本発明の第二のセラミックスハニカム構造体の製造方法(以下、単に「第二の製造方法」ともいう)について説明する。本発明の第二のセラミックスハニカム構造体の製造方法は、隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体の外周を被覆するように、主成分としてのセラミックス粉末と、水とを含んでなるコート材を塗布し、塗布したコート材を乾燥及び/又は焼成することにより外壁を形成するセラミックスハニカム構造体の製造方法であり、セラミックス粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、セラミックス粉末に含まれる、その粒子径が44μm以下である粉末成分の、セラミックス粉末全体に対する割合(44μm以下粉末成分含有割合B)が、80質量%以下である。以下、その詳細について説明する。
第二の製造方法において用いるセル構造体や、製造されるセラミックスハニカム構造体の全体的な構成自体は、既に述べた第一の製造方法の実施形態で用いたものと同様である(図1、図2参照)。第二の製造方法では、図2に示すように、セル構造体1の外周を被覆するように、主成分としてのセラミックス粉末と水とを含んでなるコート材を塗布し、これを乾燥及び/又は焼成することにより外壁5を形成するが、このとき用いるコート材に主成分として含まれる前述のセラミックス粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが80質量%以下である。
平均粒子径が前記数値範囲内であるとともに、44μm以下粉末成分含有割合Bが前記数値以下である、主成分としてのセラミックス粉末と、水とを含んでなるスラリー状(又はペースト状)のコート材をセル構造体の外周に塗布すると、コート材が多孔質体に接触することにより、まずコート層が形成される。コート層が形成された直後、この多孔質体であるセル構造体にコート層に含まれる水分の一部が吸収されるが、それに伴って、コート層に含まれるセラミックス粉末のうちの微細な成分(微粒子)と粗大な成分(粗粒子)により、コート層に接した多孔質体の面の極近傍に、薄い緻密層が形成される。形成された緻密層は、セル構造体による水分の更なる吸収を抑制するため、コート材により形成されたコート層内の急激な水分移動が抑制され、塗布されたコート材により形成されたコート層内の各部位で水分含有率差が発生し難くなる。この結果、乾燥工程におけるコート層内の各部位での収縮差が生じ難くなり、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ難くなるといった効果を奏する。
また、形成された緻密層が、セル構造体による水分の吸収を抑制するため、コート材の粘度の急激な上昇に伴う塗工性の悪化を抑える。従って、本発明の第二の製造方法によれば、良好な塗工性を保ったままコート材を塗布することができるために、外壁に不具合のないセラミックスハニカム構造体を高い歩留りで良好に製造することができる。
主成分としてコート材に含まれるセラミックス粉末の平均粒子径が20μm未満であると、コート材の粘性が高くなり塗工性が悪化したり、コート材の粘性を低下させるために水分量を多くする必要が生じたりするために好ましくなく、50μm超であると、コート材がスラリー状又はペースト状にならず、流動性及び濡れ性が悪化し、塗工性が悪化する場合があるために好ましくない。また、44μm以下粉末成分含有割合Bが80質量%超であると、形成される外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合が生じ易くなるために好ましくない。なお、本発明の第二の製造方法においては44μm以下粉末成分含有割合Bの下限値については特に限定されないが、セル構造体のコート材が塗布された面においてセラミックス粉末の緻密層が形成されること等を考慮すると50質量%以上であることが好ましい。また、本発明の第二の製造方法においては、その効果、調製の容易さ、及びコスト等の観点から、本質的に、所定の平均粒子径、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが所定の割合である主成分としてのセラミックス粉末と、水とからなるコート材を用いることが好ましい。
外壁におけるクラックの発生や外壁の剥離等の不具合の発生をより効果的に抑制し、更に歩留り良好にセラミックスハニカム構造体を製造するといった観点からは、セラミックス粉末の平均粒子径が25〜55μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが80質量%以下であることが好ましく、平均粒子径が30〜50μmであり、かつ、44μm以下粉末成分含有割合Bが78質量%以下であることが更に好ましい。特に、セラミックス粉末の平均粒子径が25〜55μmであると、例えば80℃以上の加熱状況下で急速に乾燥した場合であってもクラック等の不具合の生じ難い外壁を形成することができ、また、耐熱衝撃性にも優れたセラミックスハニカム構造体を製造することができるために好ましい。
本発明の第二の製造方法において用いるコート材に含まれるセラミックス粉末としては、コージェライト、炭化珪素、窒化珪素、アルミナ、ムライト、ジルコニア、燐酸ジルコニウム、アルミニウムチタネート、若しくはチタニア等のセラミックスからなる粉末、又はこれらの2種以上を組み合わせてなる粉末を挙げることができ、コート材が塗布されるセル構造体の材質に合わせて適宜選択することでコート材の親和性を向上させることができる。
また、本発明のセラミックスハニカム構造体の製造方法においては、コート材が、セラミックスファイバ、シリカゾル、及びアルミナゾルからなる群より選択される少なくとも一種を更に含んでなることが好ましい。コート材にセラミックスファイバを含ませることにより、セラミックスハニカム構造体の外壁を高強度にすることができ、塗布したコート材を高温で乾燥等した場合にもクラックの発生等をより効果的に防止することができるために好ましい。また、シリカゾルやアルミナゾル等のコロイド状酸化物を含ませることにより、乾燥・脱水することによりセラミックス粉末(又はコージェライト粉末)と結合した、耐熱性等に優れた強固な外壁を形成することができる。特に、シリカゾルやアルミナゾルは、150℃以上で乾燥することによって不可逆的な結合をすることから、外壁を化学耐久性にも優れたものとすることができる。なお、セラミックスファイバとしては、アルミノシリケートや炭化珪素等からなるものを好適例として挙げることができる。
本発明のセラミックスハニカム構造体の製造方法において用いる、セル構造体のセルの断面形状に特に制限はないが、製作上の観点から、例えば図2に示すような四角形をはじめとして、三角形、六角形、又はコルゲート形状のうちのいずれかの形状のものを用いることが好ましい。更に、用いるセル構造体の断面形状についても特に制限はなく、例えば図2に示すような円形状の他、楕円形状、レーストラック形状、長円形状、若しくは三角・略三角・四角・略四角形状等の多角形状、又は異形形状のものを用いることが好ましい。
次に、図1に示すセル構造体1の製造方法を例に挙げ、本発明において用いることのできるセル構造体の製造方法について説明する。なお、本発明のセラミックスハニカム構造体の製造方法においては、用いることのできるセル構造体の製造方法について特に制限はなく、以下に示すような製造方法を採用すればよい。
適当な硬度に調整した坏土を、所望のセル形状、隔壁厚さ、セル密度となるように押出し可能な口金を用いて押出成形し、乾燥及び焼成することにより、セラミックスからなるハニカム構造の焼結体を得ることができる。次いで、適当な研削加工方法により焼結体の外周部を研削加工して除去すれば、図1に示すようなセル構造体1を製造することができる。
なお、例えば図3に示すように、セル構造体1を、複数のセル3の入口側端面Bと出口側端面Cとを互い違いに目封じ部10によって目封じした構造としてもよい。このような構造のセル構造体1の入口側端面Bから被処理ガスG1をセル3に導入すると、ダストやパティキュレートが隔壁4において捕集される一方、多孔質の隔壁4を透過して隣接するセル3に流入した処理済ガスG2が出口側端面Cから排出されるため、被処理ガスG1中のダストやパティキュレートが分離された処理済ガスG2を得ることができる。即ち、図3に示すような構造のセル構造体1を用いれば、フィルタとしての機能を有するセラミックスハニカム構造体を製造することができる。
上記のような目封じ部を有するセル構造体を製造するには、例えば押出成形後の段階又は乾燥後の段階で、所定のセルの開口部に目封じ材を導入すればよい。目封じ材としては、熱膨張率の相違等を考慮し、セル構造体を構成する材質と同材質のものを用いることが好ましい。目封じ材の導入後、乾燥及び焼成して焼結体とし、次いで、適当な研削加工方法により焼結体の外周部を研削加工して除去すれば、図3に示すようなセル構造体1を製造することができる。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(セル構造体の製造)
タルク、カオリン、アルミナ、シリカ等を、焼成後の組成がコージェライトの理論組成(2MgO・2Al23・5SiO2)となるように混合したコージェライト原料粉末に、成形助剤、造孔剤、及び水を加え、混合・混練してなる坏土を押出成形し、乾燥することによって、ハニカム構造の乾燥体を製造した。この乾燥体については、複数のセル3の開口部に目封じ材を導入し、再度乾燥することによって、複数のセル3の入口側端面Bと出口側端面Cとを互い違いに目封じ部10によって目封じした構造の目封じ乾燥体とした(図3参照)。この目封じ乾燥体を焼成して焼結体とした後、外周部を研削加工により除去して外径を調整し、外径265mmのセル構造体1を製造した。なお、このセル構造体1の長さ(BC間距離)は178mm、隔壁厚さは0.43mm、セルピッチは2.5mmである。
(実施例1〜9、比較例1,2(コート材の調製))
タップかさ密度、平均粒子径、及び44μm以下粉末成分含有割合(A,B)が異なるコージェライト粉末を主成分として、コート材(実施例1〜9、比較例1,2)を調製した。コート材に含まれる成分、及び各成分の配合割合(質量%)を表1に示す。また、コージェライト粉末のタップかさ密度(g/cm3)、平均粒子径(μm)、及び44μm以下粉末成分含有割合(A,B)(質量%)を表2に示す。なお、使用したコージェライト粉末の各種物性値の測定方法を以下に示す。
[タップかさ密度]:JIS R 1628−1997「ファインセラミックス粉末のかさ密度測定方法」の定容積測定法に従って測定した。
[平均粒子径、及び粒子径が44μm以下である粉末成分の、セラミックス(コージェライト)粉末全体に対する割合(44μm以下粉末成分含有割合(A,B))]:JIS R 1629−1997「ファインセラミックス原料のレーザ回折・散乱法による粒子径分布測定方法」に従って測定した。なお、測定装置はLA−910((株)堀場製作所製)を使用した。
Figure 2004231506
Figure 2004231506
(実施例10〜18、比較例3,4(セラミックスハニカム構造体の製造))
所定の外周コート機を使用して、前述のセル構造体の外周を被覆するようにコート材(実施例1〜9、比較例1,2)を塗布した後、室温条件下で約20時間乾燥することにより、塗布したコート材を硬化させて外壁を形成し、外径266.6mm×長さ178mm、外壁厚0.8mmのセラミックスハニカム構造体(実施例10〜18、比較例3,4(n=3))を製造した。
(剥れ部発生数の測定)
実施例10〜18、比較例3,4(n=3(No.1〜3))のセラミックスハニカム構造体について、外周コート機を使用してコート材を塗布するに際して生じた、目視で確認できる剥れ部の数(剥れ部発生数(箇所))を測定した。結果を表3に示す。
(表面粗さの測定)
実施例10〜18、比較例3,4(n=5)のセラミックスハニカム構造体の表面粗さRa(μm)を、JIS B0601「表面粗さ−定義及び表示」に従って測定した。結果を表3に示す。
(クラック数の測定)
製造した実施例10〜18、比較例3,4のセラミックスハニカム構造体の外壁に生じた、目視で確認できるクラック数(本)を測定した。結果を表3(「初期」の欄)に示す。また、各セラミックスハニカム構造体について所定の耐熱衝撃性試験を500〜650℃の温度で実施し、試験後における外壁に生じたクラック数(本)を測定した。結果を表3に示す。なお、耐熱衝撃性試験の実施方法を以下に示す。
[耐熱衝撃性試験]:JASO M 505−87「自動車排気ガス浄化触媒用セラミックスモノリス担体の試験方法」の耐熱衝撃性試験方法に従って実施した。
Figure 2004231506
(実施例19〜27、比較例5,6(セラミックスハニカム構造体の製造))
その外周を被覆するようにコート材を塗布したセル構造体の乾燥を、80℃で約1時間熱風乾燥すること以外は、前述の実施例10〜18、比較例3,4の場合と同様の操作により、外径266.6mm×長さ178mm、外壁厚0.8mmのセラミックスハニカム構造体(実施例19〜27、比較例5,6)を製造した。また、上述した「表面粗さの測定」に従って、各セラミックスハニカム構造体の外壁の表面粗さを測定した。結果を表4に示す。なお、上述した「クラック数の測定」に従って、各セラミックスハニカム構造体の外壁に生じた、目視で確認できるクラック数(本)を測定した。結果を表4(「初期」の欄)に示す。また、各セラミックスハニカム構造体について上述の耐熱衝撃性試験を500〜650℃の温度で実施し、試験後における外壁に生じたクラック数(本)を測定した。結果を表4に示す。
Figure 2004231506
表3に示す結果から明らかなように、比較例1,2のコート材を塗布するに際して生じた剥れ部の数は1〜5箇所であったのに対し、実施例1〜9のコート材を塗布するに際しては、剥れ部が全く生じなかった。比較例1のコート材は、セル構造体に急速に水分を奪われて粘度が急激に上昇して伸び難くなり、塗工性が低下したために剥れ易くなったものと考えられる。比較例2のコート材は、コート材がスラリー状又はペースト状にならず、流動性及び濡れ性が悪化し、塗工性が悪化したために剥れ易くなったものと考えられる。また、実施例1〜9のコート材を用いた実施例10〜18のセラミックスハニカム構造体の外壁に生じたクラック数(耐熱衝撃性試験前)は、比較例3のセラミックスハニカム構造体の外壁に生じたクラック数(耐熱衝撃性試験前)と比較して極めて少ないことが判明した。更に、実施例10〜18のセラミックスハニカム構造体は、耐熱衝撃性試験後においても、顕著なクラック数の増加が認められなかった。これは、初期段階(耐熱衝撃性試験前)におけるクラックがなかった(又は極端に少なかった)ために、このようなクラックを起点として新たなクラックが進展することがなく、耐熱衝撃性に優れた外壁が形成されたためと考えられる。
また、表4に示すように、含まれるコージェライト粉末の平均粒子径が25〜55μmである、実施例4、及び6〜9のコート材を用いて製造した実施例22、及び24〜27のセラミックスハニカム構造体は、これらの外壁が、加熱状況下で急速に乾燥されることにより形成されたものであってもクラック数が少なく、また、耐熱衝撃性にも極めて優れていることが判明した。
本発明のセラミックスハニカム構造体は、例えば自動車排ガス等を浄化する触媒を担持するための触媒担体、又は排ガス中の微粒子を捕集するためのフィルタとして好適である。
セル構造体をその中心軸に垂直な平面で切断した断面図である。 セラミックスハニカム構造体をその中心軸に垂直な平面で切断した断面図である。 複数のセルを互い違いに目封じ部によって目封じした構造のセル構造体の模式的断面図である。
符号の説明
1…セル構造体、2…セラミックスハニカム構造体、3…セル、4…隔壁、5…外壁、10…目封じ部、B…入口側端面、C…出口側端面、G1…被処理ガス、G2…処理済ガス。

Claims (16)

  1. タップかさ密度が1.3g/cm3以上である主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるコート材。
  2. 前記コージェライト粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記コージェライト粉末全体に対する含有割合が80質量%以下である請求項1に記載のコート材。
  3. 前記コージェライト粉末の平均粒子径が25〜55μmである請求項2に記載のコート材。
  4. 平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、粉末全体に対する含有割合が80質量%以下である、主成分としてのセラミックス粉末と、水とを含んでなるコート材。
  5. 前記セラミックス粉末の平均粒子径が25〜55μmである請求項4に記載のコート材。
  6. セラミックスファイバ、シリカゾル、及びアルミナゾルからなる群より選択される少なくとも一種を更に含んでなる請求項1〜5のいずれか一項に記載のコート材。
  7. セラミックスからなる、所定形状を有する多孔質体の表面に塗布した後、乾燥及び/又は焼成することにより、前記多孔質体の表面に外壁を形成するために用いられる請求項1〜6のいずれか一項に記載のコート材。
  8. 隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体と、前記セル構造体の外周部を被覆するように配設された、セラミックス粉末を主成分とする多孔質体からなる外壁とを備えてなるセラミックスハニカム構造体であって、
    前記外壁の表面粗さRaが5〜50μmであるセラミックスハニカム構造体。
  9. 前記外壁を構成する前記セラミックス粉末が、タップかさ密度が1.3g/cm3以上のコージェライト粉末である請求項8に記載のセラミックスハニカム構造体。
  10. 前記外壁を構成する前記セラミックス粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記セラミックス粉末全体に対する含有割合が80質量%以下である請求項8又は9に記載のセラミックスハニカム構造体。
  11. 隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体の外周を被覆するように、主成分としてのコージェライト粉末と、水とを含んでなるコート材を塗布し、塗布した前記コート材を乾燥及び/又は焼成することにより外壁を形成するセラミックスハニカム構造体の製造方法であって、
    前記コージェライト粉末のタップかさ密度が1.3g/cm3以上であるセラミックスハニカム構造体の製造方法。
  12. 前記コージェライト粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記コージェライト粉末全体に対する含有割合が80質量%以下である請求項11に記載のセラミックスハニカム構造体の製造方法。
  13. 前記コージェライト粉末の平均粒子径が25〜55μmである請求項12に記載のセラミックスハニカム構造体の製造方法。
  14. 隔壁によって区画された流体の流路となる複数のセルを有する、多孔質体からなるセル構造体の外周を被覆するように、主成分としてのセラミックス粉末と、水とを含んでなるコート材を塗布し、塗布した前記コート材を乾燥及び/又は焼成することにより外壁を形成するセラミックスハニカム構造体の製造方法であって、
    前記セラミックス粉末の平均粒子径が20〜55μmであり、かつ、前記セラミックス粉末に含まれる、その粒子径が44μm以下である粉末成分の、前記セラミックス粉末全体に対する割合が、80質量%以下であるセラミックスハニカム構造体の製造方法。
  15. 前記セラミックス粉末の平均粒子径が25〜55μmである請求項14に記載のセラミックスハニカム構造体の製造方法。
  16. 前記コート材が、セラミックスファイバ、シリカゾル、及びアルミナゾルからなる群より選択される少なくとも一種を更に含んでなる請求項11〜15のいずれか一項に記載のセラミックスハニカム構造体の製造方法。
JP2003421079A 2003-01-09 2003-12-18 コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4216174B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421079A JP4216174B2 (ja) 2003-01-09 2003-12-18 コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
PCT/JP2003/016714 WO2004063125A1 (ja) 2003-01-09 2003-12-25 コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
AU2003296111A AU2003296111A1 (en) 2003-01-09 2003-12-25 Coating material, ceramic honeycomb structure and method for production thereof
US10/541,065 US20060121240A1 (en) 2003-01-09 2003-12-25 Coating material, ceramic honeycomb structure and method for production thereof
EP03786306A EP1586547A4 (en) 2003-01-09 2003-12-25 COATING MATERIAL, CERAMIC WAVE STRUCTURE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002775 2003-01-09
JP2003421079A JP4216174B2 (ja) 2003-01-09 2003-12-18 コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004231506A true JP2004231506A (ja) 2004-08-19
JP4216174B2 JP4216174B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=32716366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421079A Expired - Lifetime JP4216174B2 (ja) 2003-01-09 2003-12-18 コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060121240A1 (ja)
EP (1) EP1586547A4 (ja)
JP (1) JP4216174B2 (ja)
AU (1) AU2003296111A1 (ja)
WO (1) WO2004063125A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006298745A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
WO2007086183A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及びその製造方法
WO2008114636A1 (ja) 2007-03-16 2008-09-25 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体及びそれに用いるコーティング材
JP2009155166A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ngk Insulators Ltd 耐火モルタル硬化成形物
US7615273B2 (en) 2004-01-15 2009-11-10 Ngk Insulators, Ltd. Cell structure and method of manufacturing the same
JP2010132538A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Ngk Insulators Ltd セラミックスハニカム構造体の製造方法およびセラミックスハニカム構造体用のコート材
US7833923B2 (en) 2007-12-10 2010-11-16 Ngk Insulators, Ltd. Monolithic refractory material having low expansibility, high strength, and crack extension resistance
US7988781B2 (en) 2007-12-10 2011-08-02 Ngk Insulators, Ltd. Non-settling refractory mortar
EP2366876A2 (en) 2010-03-12 2011-09-21 NGK Insulators, Ltd. Outer periphery-coating material, outer periphery-coated honeycomb structure and process for production thereof
JP5532606B2 (ja) * 2006-12-27 2014-06-25 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法
JP2016069218A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法並びにコート材
JP2017065970A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法並びにコート材
JPWO2016076035A1 (ja) * 2014-11-10 2017-08-17 日本碍子株式会社 蓄熱材を収容する容器
CN111744287A (zh) * 2019-03-28 2020-10-09 日本碍子株式会社 蜂窝结构体
JPWO2020175317A1 (ja) * 2019-02-28 2021-11-18 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2077155B1 (en) * 2002-06-17 2014-12-17 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb structure
JP5026674B2 (ja) * 2005-03-04 2012-09-12 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP2006255542A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体
US7858554B2 (en) * 2007-05-24 2010-12-28 Geo2 Technologies, Inc. Cordierite fiber substrate and method for forming the same
CN101489678A (zh) * 2006-06-23 2009-07-22 日本碍子株式会社 蜂窝结构体及其制造方法
JP2010502547A (ja) 2006-08-29 2010-01-28 コーニング インコーポレイテッド 高強度かつ実質的に微小亀裂のないコージエライト・ハニカム体および製造方法
US7695556B2 (en) 2006-08-30 2010-04-13 Corning Incorporated Ink for printing data carrying mark on honeycomb structures
US20080055348A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Lee Edgar Deeter System and method for printing data carrying mark on honeycomb structures
KR101025465B1 (ko) * 2007-03-30 2011-04-04 이비덴 가부시키가이샤 허니컴 구조체 및 허니컴 구조체의 제조 방법
WO2008155856A1 (ja) 2007-06-21 2008-12-24 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法
JP2009183835A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ及びその製造方法
JP4571989B2 (ja) * 2008-02-28 2010-10-27 日本碍子株式会社 セラミックスハニカム構造体の製造方法、及びそれに用いられるコート材
ES2730079T3 (es) 2008-12-15 2019-11-08 Unifrax I Llc Revestimiento de cerámica pelicular de estructura en panal
JP6028735B2 (ja) 2011-10-11 2016-11-16 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体の製造方法、及びセラミックハニカム構造体
US9862650B2 (en) 2014-03-18 2018-01-09 Corning Incorporated Skinning of ceramic honeycomb bodies
CN106380203B (zh) * 2016-08-26 2019-04-09 宜兴王子制陶有限公司 一种壁流式陶瓷过滤器及其制备方法
GB201911702D0 (en) * 2019-08-15 2019-10-02 Johnson Matthey Plc Particulate filters
CN110698162A (zh) * 2019-11-19 2020-01-17 山东鲁阳节能材料股份有限公司 一种蜂窝陶瓷载体表面增强涂料及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141667A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体を接合若しくはコーティングまたは封着するためのセラミック材料組成物
JPS60141668A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体を接合若しくはコーティングまたは封着するためのセラミック材料組成物
US5629067A (en) 1992-01-30 1997-05-13 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic honeycomb structure with grooves and outer coating, process of producing the same, and coating material used in the honeycomb structure
US6764743B2 (en) * 2001-05-01 2004-07-20 Ngk Insulators, Ltd. Porous honeycomb structure and process for production thereof
JP4459476B2 (ja) * 2001-05-01 2010-04-28 日本碍子株式会社 多孔質ハニカム構造体及びその製造方法
JP4369097B2 (ja) * 2002-07-16 2009-11-18 日本碍子株式会社 コーティング材、ハニカム構造体及びその製造方法
JP4657566B2 (ja) * 2002-07-16 2011-03-23 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615273B2 (en) 2004-01-15 2009-11-10 Ngk Insulators, Ltd. Cell structure and method of manufacturing the same
US7560154B2 (en) * 2005-03-24 2009-07-14 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure and the honeycomb structure
JP2006298745A (ja) * 2005-03-24 2006-11-02 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
US7883759B2 (en) 2006-01-27 2011-02-08 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure and method for manufacturing honeycomb structure
JPWO2007086183A1 (ja) * 2006-01-27 2009-06-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
WO2007086183A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及びその製造方法
JP5532606B2 (ja) * 2006-12-27 2014-06-25 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法
WO2008114636A1 (ja) 2007-03-16 2008-09-25 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体及びそれに用いるコーティング材
US7833923B2 (en) 2007-12-10 2010-11-16 Ngk Insulators, Ltd. Monolithic refractory material having low expansibility, high strength, and crack extension resistance
US7988781B2 (en) 2007-12-10 2011-08-02 Ngk Insulators, Ltd. Non-settling refractory mortar
JP4480758B2 (ja) * 2007-12-27 2010-06-16 日本碍子株式会社 耐火モルタル硬化成形物
US7820278B2 (en) 2007-12-27 2010-10-26 Ngk Insulators, Ltd. Refractory mortar cured material
JP2009155166A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Ngk Insulators Ltd 耐火モルタル硬化成形物
CN101468919B (zh) * 2007-12-27 2012-08-29 日本碍子株式会社 耐火灰浆固化成形物
DE102009052192A1 (de) 2008-11-10 2010-10-14 Ngk Insulators, Ltd., Nagoya Verfahren zur Herstellung einer keramischen Wabenstruktur und Überzugsmaterial für die keramische Wabenstruktur
JP2010132538A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Ngk Insulators Ltd セラミックスハニカム構造体の製造方法およびセラミックスハニカム構造体用のコート材
US8277895B2 (en) 2008-11-10 2012-10-02 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing ceramic honeycomb structure and coating material for the ceramic honeycomb structure
US8562732B2 (en) 2008-11-10 2013-10-22 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing ceramic honeycomb structure and coating material for the ceramic honeycomb structure
EP2366876A2 (en) 2010-03-12 2011-09-21 NGK Insulators, Ltd. Outer periphery-coating material, outer periphery-coated honeycomb structure and process for production thereof
JP2016069218A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法並びにコート材
JPWO2016076035A1 (ja) * 2014-11-10 2017-08-17 日本碍子株式会社 蓄熱材を収容する容器
JP2017065970A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法並びにコート材
JPWO2020175317A1 (ja) * 2019-02-28 2021-11-18 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びその製造方法
JP7304403B2 (ja) 2019-02-28 2023-07-06 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びその製造方法
CN111744287A (zh) * 2019-03-28 2020-10-09 日本碍子株式会社 蜂窝结构体
CN111744287B (zh) * 2019-03-28 2022-03-29 日本碍子株式会社 蜂窝结构体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003296111A1 (en) 2004-08-10
JP4216174B2 (ja) 2009-01-28
EP1586547A4 (en) 2008-04-23
EP1586547A1 (en) 2005-10-19
WO2004063125A1 (ja) 2004-07-29
US20060121240A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216174B2 (ja) コート材、セラミックスハニカム構造体及びその製造方法
EP1741686B1 (en) Honeycomb structure and method for producing same
JP5144075B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
KR100804933B1 (ko) 벌집형 구조체 및 그 제조 방법
EP1413345B1 (en) Honeycomb structural body and method of manufacturing the structural body
JP4331575B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法、並びに接合材
US7754160B2 (en) Honeycomb catalytic body and process for manufacturing honeycomb catalytic body
US7396576B2 (en) Honeycomb structure
JP2006223983A (ja) ハニカム構造体
KR20070088464A (ko) 벌집형 구조체
JPWO2003048072A1 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JPWO2006035822A1 (ja) ハニカム構造体
JP4001800B2 (ja) ハニカム触媒担体の製造方法
JP2004051384A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP2011194312A (ja) ハニカム構造体
JP2009233582A (ja) ハニカム触媒体
JP2008212917A (ja) ハニカム構造体および排気ガス処理装置
JP5345371B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP5378842B2 (ja) ハニカム構造体
JP2005144250A (ja) ハニカム構造体
US8883286B2 (en) Honeycomb structure
JP2008100408A (ja) セラミックスハニカム構造体
JP4369097B2 (ja) コーティング材、ハニカム構造体及びその製造方法
JP5843802B2 (ja) ハニカム触媒担体
KR100607476B1 (ko) 벌집형 구조체 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4216174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term