JP2004214638A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004214638A5
JP2004214638A5 JP2003414581A JP2003414581A JP2004214638A5 JP 2004214638 A5 JP2004214638 A5 JP 2004214638A5 JP 2003414581 A JP2003414581 A JP 2003414581A JP 2003414581 A JP2003414581 A JP 2003414581A JP 2004214638 A5 JP2004214638 A5 JP 2004214638A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teg
conductive film
tft
semiconductor film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003414581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4641717B2 (ja
JP2004214638A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003414581A priority Critical patent/JP4641717B2/ja
Priority claimed from JP2003414581A external-priority patent/JP4641717B2/ja
Publication of JP2004214638A publication Critical patent/JP2004214638A/ja
Publication of JP2004214638A5 publication Critical patent/JP2004214638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641717B2 publication Critical patent/JP4641717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (21)

  1. 半導体膜上に第1の導電膜と第2の導電膜とが積層したゲート電極を有し、前記半導体膜は前記ゲート電極と重なる低濃度不純物領域と、チャネル形成領域と、一対の不純物領域とを有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ
    記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGを有する半導体装置に対し、
    前記第1のTEGの低濃度不純物の抵抗を測定するステップを有し、
    前記抵抗から前記TFTにおける低濃度不純物領域の不純物濃度を算出することを特徴とする半導体装置の評価方法
  2. 請求項1において、前記第1のTEGにおいて測定された各抵抗と、前記第1の導電膜又は前記第2の導電膜と、前記半導体膜との重ね合わせ位置との相関を求めることを特徴とする半導体装置の評価方法
  3. 半導体膜上に第1の導電膜と第2の導電膜とが積層したゲート電極を有し、前記半導体膜は前記ゲート電極と重なる低濃度不純物領域と、チャネル形成領域と、一対の不純物領域とを有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ
    記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGと、
    前記第2の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えて延在するように形成される第2のTEGとを有する半導体装置に対し、
    前記第1のTEGの低濃度不純物の抵抗を測定するステップと、
    前記第2のTEGのチャネル形成領域の抵抗を測定するステップと、を有し、
    前記抵抗から前記TFTにおける低濃度不純物領域、前記チャネル形成領域の不純物濃度を算出することを特徴とする半導体装置の評価方法
  4. 請求項3において、前記第1のTEG及び前記第2のTEGにおいて測定された各抵抗と、前記第1の導電膜又は前記第2の導電膜と、前記半導体膜との重ね合わせ位置との相関を求めることを特徴とする半導体装置の評価方法。
  5. 半導体膜上に第1の導電膜と第2の導電膜とが積層したゲート電極を有し、前記半導体膜は前記ゲート電極と重なる低濃度不純物領域と、チャネル形成領域と、一対の不純物領域とを有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ
    記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGと、
    前記第2の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えて延在するように形成される第2のTEGと、
    前記第1の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えないように形成される第3のTEGとを有する半導体装置に対し、
    前記第1のTEGの低濃度不純物の抵抗を測定するステップと、
    前記第2のTEGのチャネル形成領域の抵抗を測定するステップと、
    前記第3のTEGの不純物領域の抵抗を測定するステップと、を有し、
    前記抵抗から前記TFTにおける低濃度不純物領域、前記チャネル形成領域及び前記不純物領域の不純物濃度を算出することを特徴とする半導体装置の評価方法
  6. 請求項5において、前記第1のTEG乃至第3のTEGにおいて測定された各抵抗と、前記第1の導電膜又は前記第2の導電膜と、前記半導体膜との重ね合わせ位置との相関を求めることを特徴とする半導体装置の評価方法。
  7. 請求項乃至のいずれか一において、前記第1の導電膜及び前記第2の導電膜の端はテーパーを有することを特徴とする半導体装置の評価方法
  8. 半導体膜上に第1の導電膜と第2の導電膜とが積層したゲート電極を有し、前記半導体膜は前記ゲート電極と重なる低濃度不純物領域と、チャネル形成領域と、一対の不純物領域とを有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ、
    前記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGを有することを特徴とする素子基板
  9. 半導体膜上に第1の導電膜と第2の導電膜とが積層したゲート電極を有し、前記半導体膜は前記ゲート電極と重なる低濃度不純物領域と、チャネル形成領域と、一対の不純物領域とを有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ、
    前記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGと、
    前記第2の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えて延在するように形成される第2のTEGとを有することを特徴とする素子基板
  10. 半導体膜上に第1の導電膜と第2の導電膜とが積層したゲート電極を有し、前記半導体膜は前記ゲート電極と重なる低濃度不純物領域と、チャネル形成領域と、一対の不純物領域とを有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ、
    前記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGと、
    前記第2の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えて延在するように形成される第2のTEGと、
    前記第1の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えないように形成される第3のTEGとを有することを特徴とする素子基板
  11. 請求項8乃至10のいずれか一において、前記第1の導電膜及び前記第2の導電膜の端はテーパーを有し、前記低濃度不純物領域は前記テーパーと重なることを特徴とする素子基板。
  12. 請求項8乃至11のいずれか一において、前記第1の導電膜はTaN膜であり、前記第2の導電膜はW膜であることを特徴とする素子基板。
  13. 請求項8乃至12のいずれか一において、前記第1乃至第3のTEGは、それぞれ複数設けられていることを特徴とする素子基板。
  14. 絶縁基板上に形成された不純物領域を有する半導体膜と、前記半導体膜上にマスクを用いて形成されたゲート電極と、を有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ、
    前記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGとを有する半導体装置の作製方法において、
    前記TFTの活性化工程前後において、前記第1のTEG乃至前記第3のTEGのマスクのアライメントずれを求め、
    前記求められたマスクのアライメントずれから前記基板の収縮又は膨張を求めることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  15. 絶縁基板上に形成された不純物領域を有する半導体膜と、前記半導体膜上にマスクを用いて形成されたゲート電極と、を有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ、
    前記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGと、
    前記第2の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えて延在するように形成される第2のTEGとを有する半導体装置の作製方法において、
    前記TFTの活性化工程前後において、前記第1のTEG乃至前記第3のTEGのマスクのアライメントずれを求め、
    前記求められたマスクのアライメントずれから前記基板の収縮又は膨張を求めることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  16. 絶縁基板上に形成された不純物領域を有する半導体膜と、前記半導体膜上にマスクを用いて形成されたゲート電極と、を有するTEGと、TFTとが同一基板上に設けられ、
    前記TEGは前記第1の導電膜の端と前記第2の導電膜の端との間に前記半導体膜の側端部が設けられるように形成される第1のTEGと、
    前記第2の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えて延在するように形成される第2のTEGと、
    前記第1の導電膜の端が前記半導体膜の側端部を越えないように形成される第3のTEGとを有する半導体装置の作製方法において、
    前記TFTの活性化工程前後において、前記第1のTEG乃至前記第3のTEGのマスクのアライメントずれを求め、
    前記求められたマスクのアライメントずれから前記基板の収縮又は膨張を求めることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  17. 請求項14乃至16のいずれか一において、前記半導体膜は低濃度不純物領域を有することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  18. TEGと同一基板上に設けられたTFTの不純物添加量を制御するコンピュータを、
    前記TEGの抵抗分布を求める演算手段、
    TFTの作製条件又はデバイスの設計条件を記憶させる手段、
    前記記憶させる手段に基づいて不純物の添加量を判断させる手段、
    前記判断させる手段から得られた添加量をドーピング装置へ設定する手段、として機能させるためのドーズ量制御プログラム。
  19. TEGと同一基板に設けられ、マスクを用いて形成されるゲート電極を有するTFTの不純物添加量を制御するコンピュータを、
    前記マスクのアライメントずれを演算させ、TEGの抵抗分布を求める演算手段、
    TFTの作製条件又はデバイスの設計条件を記憶させる手段、
    前記記憶させる手段に基づいて不純物の添加量を判断させる手段、
    前記判断させる手段から得られた添加量をドーピング装置へ設定する手段、として機能させるためのドーズ量制御プログラム。
  20. TEGと同一基板上に設けられたTFTの不純物添加量を制御するコンピュータを、
    前記TEGの抵抗分布を求める演算手段、
    TFTの作製条件又はデバイスの設計条件を記憶させる手段、
    前記記憶させる手段に基づいて不純物の添加量を判断させる手段、
    前記判断させる手段から得られた添加量をドーピング装置へ設定する手段、として機能させるためのドーズ量制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  21. TEGと同一基板に設けられ、マスクを用いて形成されるゲート電極を有するTFTの不純物添加量を制御するコンピュータを、
    前記マスクのアライメントずれを演算させ、TEGの抵抗分布を求める演算手段、
    TFTの作製条件又はデバイスの設計条件を記憶させる手段、
    前記記憶させる手段に基づいて不純物の添加量を判断させる手段、
    前記判断させる手段から得られた添加量をドーピング装置へ設定する手段、として機能させるためのドーズ量制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003414581A 2002-12-16 2003-12-12 半導体装置の評価方法及び素子基板 Expired - Fee Related JP4641717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414581A JP4641717B2 (ja) 2002-12-16 2003-12-12 半導体装置の評価方法及び素子基板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002364411 2002-12-16
JP2003414581A JP4641717B2 (ja) 2002-12-16 2003-12-12 半導体装置の評価方法及び素子基板

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004214638A JP2004214638A (ja) 2004-07-29
JP2004214638A5 true JP2004214638A5 (ja) 2006-11-30
JP4641717B2 JP4641717B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=32828691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003414581A Expired - Fee Related JP4641717B2 (ja) 2002-12-16 2003-12-12 半導体装置の評価方法及び素子基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4641717B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704850B2 (en) * 2006-09-08 2010-04-27 Asml Netherlands B.V. Semiconductor device for measuring an overlay error, method for measuring an overlay error, lithographic apparatus and device manufacturing method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001053282A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ基板及びその検査方法
JP4562868B2 (ja) * 2000-06-28 2010-10-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9536876B2 (en) Temperature detector and controlling heat
US7807997B2 (en) Test element group (TEG) system for measurement of SOI-MOSFET without a body contact comprising first and second TEGs of unequal gate electrode areas
US7843003B2 (en) Insulated gate semiconductor device
US20140054688A1 (en) Semiconductor device
JP3931153B2 (ja) 半導体装置
US20120181615A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US9564382B2 (en) Test structure for determining overlay accuracy in semiconductor devices using resistance measurement
JP2008514024A (ja) 半導体デバイスの層間アライメントのアナログ測定
US6559475B1 (en) Test pattern for evaluating a process of silicide film formation
JP2009295845A (ja) 半導体装置
US10438861B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2004214638A5 (ja)
JP6617045B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
KR100954907B1 (ko) 반도체 소자의 테스트 패턴 및 그 제조방법
JP6589845B2 (ja) 半導体装置
CN109119350B (zh) 半导体结构及其形成方法、测量电阻的方法
JP5009702B2 (ja) 半導体評価素子、半導体集積回路装置および評価方法
JP2008028217A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007503727A (ja) 抵抗構造を形成するための方法
JP2008109023A5 (ja)
US10103070B2 (en) Dynamic integrated circuit fabrication methods
KR100774789B1 (ko) Cmos의 실리사이드 공정 모니터링용 패턴 구조 및 그설계방법
JP3530357B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4641717B2 (ja) 半導体装置の評価方法及び素子基板
JP2007134499A (ja) Mos形半導体素子の短絡ゲート位置の検知方法