JP2004204141A - 多孔質フィルム - Google Patents
多孔質フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004204141A JP2004204141A JP2002377001A JP2002377001A JP2004204141A JP 2004204141 A JP2004204141 A JP 2004204141A JP 2002377001 A JP2002377001 A JP 2002377001A JP 2002377001 A JP2002377001 A JP 2002377001A JP 2004204141 A JP2004204141 A JP 2004204141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous film
- weight
- temperature
- heat
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 26
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 claims abstract description 21
- -1 ethylene, propylene Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 12
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 claims description 15
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 10
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 10
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical group C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 claims description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 17
- 239000011243 crosslinked material Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 12
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 8
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 5
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 5
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 5
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 5
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000002927 oxygen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- XKGKLYUXFRFGKU-UHFFFAOYSA-N CC.F.F.F Chemical compound CC.F.F.F XKGKLYUXFRFGKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,3-diene Chemical compound CCC=CC=C AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCC[CH]CCCC ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N normal nonane Natural products CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/417—Polyolefins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/08—Copolymers of ethene
- C08L23/0807—Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
- C08L23/0815—Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/16—Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/403—Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/04—Homopolymers or copolymers of ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/20—Applications use in electrical or conductive gadgets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2312/00—Crosslinking
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2312/00—Crosslinking
- C08L2312/06—Crosslinking by radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249981—Plural void-containing components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/249991—Synthetic resin or natural rubbers
- Y10T428/249992—Linear or thermoplastic
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくともポリオレフィン樹脂と、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーの三元共重合体とが架橋してなる架橋物を含有する多孔質フィルム。
【選択図】 なし
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリオレフィン樹脂の架橋物を含有する多孔質フィルム、該多孔質フィルムからなる電池用セパレータ、および該セパレータを用いてなる非水電解液電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、リチウムなどの軽金属を電極とする非水電解液電池は、エネルギー密度が高く自己放電も少ないため、電子機器の高性能化、小型化などを背景として利用範囲を大きく広げてきている。このような非水電解液電池の電極としては帯状の正極、負極、およびセパレータを積層し巻回して構成することにより、広い有効電極面積を確保した渦巻状巻回体が用いられている。
【0003】
セパレータは、基本的には両極の短絡を防止するとともに、その微多孔構造によりイオンを透過させて電池反応を可能とするものであるが、誤接続などにより異常電流が発生した場合に電池内部温度の上昇に伴い樹脂が熱変形して微多孔を塞ぎ電池反応を停止させる、いわゆるシャットダウン機能(SD機能)を有するものが安全性向上の観点から採用されている。このようなSD機能を有するセパレータは、例えば、ポリエチレン製多孔質膜やポリエチレンとポリプロピレンとの多層構造の多孔質膜などが知られている。
【0004】
しかしながら、昨今のリチウムイオン二次電池などの進歩により、上記シャットダウン機能のみならず、耐熱的な要素、すなわち、シャットダウン後にさらに温度が上昇した時に、セパレータ自身が溶融破膜(メルトダウン)、または可塑化され被断する状態がおこり得ることを考慮するとより高い温度で対応できることが望まれている。特に、高容量化された電池や電池内部抵抗の低減がすすむと、発熱が大きくなる要素が増すため、ますます重要である。また、電解液をゲル状にしたポリマー電池では、従来より安全性が高まっているためシャットダウン機能を必ずしも必要としないが、耐熱性に関してはより重要度が増している。
【0005】
上記問題に鑑みて、例えば、低融点ポリエチレンと高融点のポリプロピレンからなる単膜を積層化することにより、高強度かつ優れた高温特性を有する微孔性多孔膜を得る方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、積層のためセパレータの内部抵抗が高くなり、高出力用途など高性能電池に対するセパレータとしては不向きである。
【0006】
また、低分子量ポリエチレンとポリプロピレンを含有した高分子量ポリエチレン組成物からなる多孔質膜を得る方法が開示されている(例えば、特許文献2参照)。しかし、急激に温度が上昇する場合には、ポリプロピレンを越える耐熱性が要求される場合が想定され、また、セパレータ自身の耐熱性が優れていても機械的強度が低ければ、熱による急激な内部電解液のガス化によって強い圧力を受けるために破膜する可能性があり、危険性が残る。たとえば、よく用いられる低沸点の電解液としてジメトキシエタン(沸点83℃)、炭酸ジメチル(沸点90℃)、炭酸エチルメチル(沸点107℃)、炭酸ジエチル(沸点126℃)などがあり、安全性試験で評価される150℃の温度ではガス圧力がセパレータに加わる。
【0007】
上記従来技術の問題に鑑みて、SD機能と耐熱性のバランスに優れた多孔質フィルムを提供するために、マトリックスポリマー中にポリノルボルネンを鱗片状または薄片状に分散して架橋せしめることを特徴とする多孔質フィルムが提案されている(例えば、特許文献3参照)。
【0008】
【特許文献1】
特開昭63−308866号公報(第1頁)
【特許文献2】
特開平10−298325号公報(第1頁)
【特許文献3】
特開2001−59036号公報(第1頁)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献3に記載の発明では、耐熱性も高く機械的強度も強い多孔質膜が得られるものの、ポリノルボルネンを用いることは高コストで、かつ、特殊な反応で合成されるため副生成物が存在し、電池等に使用されている電解液に影響を及ぼす可能性があった。また反応条件が十分コントロールしにくい点があるため、ポリノルボルネン単独の凝集体として架橋する部分が異物として存在することがあり、この部分はポリオレフィンとの界面が弱いために耐熱性や強度に劣る可能性があった。
【0010】
そこで、本発明の目的は、上記課題に鑑みて、透過性能および機械的強度に優れるとともに高温での耐破膜性を有する多孔質フィルム、該多孔質フィルムを用いてなる電池用セパレータ、及び該セパレータを用いてなる非水電解液電池を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成すべく、ポリオレフィン樹脂と架橋させる成分について鋭意研究したところ、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーの三元共重合体を用いることによって、上記目的が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0012】
即ち、本発明の多孔質フィルムは、少なくともポリオレフィン樹脂と、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーの三元共重合体とが架橋してなる架橋物を含有することを特徴とする。本発明によると、架橋成分としてエチレン−プロピレン−ジエンモノマーの三元共重合体を用いるため、実施例の結果が示すように、架橋による耐熱性の向上とエチレン−プロピレン成分によるシャットダウン機能の発現を両立させることができる。また、三元共重合体がエチレン−プロピレン成分を含むため、他の樹脂成分等との分散性・相溶性が良好となるので、均一な膜形成にも有利となる。
【0013】
上記において、前記ジエンモノマーが、エチリデンノルボルネンであることが好ましい。エチリデンノルボルネンを構成成分とする三元共重合体は、架橋反応性が良好であり、得られる多孔質フィルムの耐熱性をより確実に向上させることができる。
【0014】
また、前記三元共重合体のムーニー粘度(ML1+4 (100℃))が50以上であることが好ましい。これによりポリオレフィン系樹脂との分散性がより良好になり、得られる多孔質フィルムの膜構造の均一性や製膜時の安定性が更に良好になる。
【0015】
更に、架橋される前記ポリオレフィン樹脂が、重量平均分子量50万以上のポリエチレンを含むことが好ましい。超高分子量ポリエチレンを使用することで、分子配向が良好になって膜強度が上昇し、架橋反応もより好適に行うことができる。
【0016】
また、本発明の多孔質フィルムは、多孔質フィルムの製膜後に、酸素存在下、熱、紫外線、又は電子線による架橋工程を経ることによって架橋したものが好ましい。
【0017】
一方、本発明の電池用セパレータは、上記の如き多孔質フィルムからなるため、透過性能および機械的強度に優れると共に、低温でのシャットダウン機能と高温での耐破膜性に優れ、特に高性能電池に好適に使用することができる。
【0018】
従って、このような電池用セパレータを用いた本発明の非水電解液電池は、特に安全性に優れた高性能電池とすることができ、様々な大きさや用途の非水電解液電池を提供することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の多孔質フィルムは、少なくともポリオレフィン樹脂と、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーの三元共重合体とが架橋してなる架橋物を含有する。この架橋物は延伸配向された状態で架橋してなるものが好ましい。延伸配向により高強度、高弾性率になると共に、架橋構造により耐熱性が良好になる。当該架橋物は、例えばポリオレフィンと前記共重合体とを含有する樹脂組成物よりなる延伸配向多孔質体を、酸素、オゾン、酸素化合物等の存在下で加熱架橋すること等で得ることができる。このため、本発明における多孔質フィルムには、部分的に残存するポリオレフィンや前記共重合体などを同時に含有してもよい。
【0020】
また、架橋物の構成成分は上記の成分に限らず、他の成分が更に含まれていてもよい。例えば、前記共重合体以外のジエン系ポリマーとして、ポリブタジエン、ポリノルボルネン、ポリイソプレンなどを含んでいてもよい。
【0021】
本発明に用いられる前記の三元共重合体は、ジエンモノマーに由来する脂肪族環等と二重結合とを有するが、その二重結合の一部を水素添加したものを使用してもよい。
【0022】
前記の三元共重合体を構成するジエンモノマーとしては、ジシクロペンタジエン、エチリデンノルボルネン、ヘキサジエンなどがあげられる。これらの中で、脂肪族環骨格を形成するものが好ましく、なかでも架橋反応性の点からエチリデンノルボルネンがより好ましい。これらのジエンモノマーを用いてなる三元共重合体は単独でまたは2種以上を混合して使用できる。このような三元共重合体は、各種のEPDMとして市販されており、また、常法により各モノマー成分を共重合させることによって得ることができる。なお、前記の三元共重合体は、ランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体など何れのタイプの共重合体でもよい。
【0023】
前記三元共重合体は、ポリオレフィン樹脂の組成物とした際に、複雑な分子鎖のからみあい構造を持つことが三次元架橋構造を形成する上で望ましく、分子量が一定以上の高分子量を持つ三元共重合体が好ましい。
【0024】
この三元共重合体の分子量の目安としてゴム系材料では、ムーニ・粘度が用いられており、ムーニー粘度(ML1+4 (100℃))が50以上である三元共重合体が好ましい。ムーニー粘度(ML1+4 (100℃))が50以上であれば、ポリオレフィン系樹脂との分散性がより良好になる。
【0025】
また、本発明の多孔質フィルムは、前記三元共重合体の二重結合を利用して、ポリオレフィン樹脂と架橋してなる架橋物を含有することを特徴とする。架橋反応させることにより耐熱性(高温での耐破膜性)を向上させることができる。
【0026】
この処理方法としては、酸素、オゾン、酸素化合物等の存在下で架橋反応を行えばよいが、製膜後の多孔質フィルムを酸素存在下で加熱処理、紫外線、電子線等によって架橋させる方法が好ましい。必要に応じ、公知の過酸化物を併用して架橋反応を促進させてもよい。また複数の架橋法を併用してもよい。
【0027】
架橋を十分行うには前記三元共重合体中、ジエンモノマー含量はエチレン、プロピレンおよびジエンモノマーの全重量中、3重量%以上が好ましく、4〜20重量%がより好ましい。他の成分を含めた共重合比は、例えばエチレン/プロピレン/ジエンモノマーの重量比で0.5〜0.75/0.05〜0.47/0.03〜0.2である。
【0028】
また、前記三元共重合体の添加量は、原料となる樹脂組成物中、3重量%以上であり、より好ましくは5〜35重量%である。三元共重合体の添加量が3重量%未満であると、架橋による耐熱性の改善効果が乏しくなる傾向がある。
【0029】
またポリオレフィン樹脂としては、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフイン樹脂、エチレン−アクリルモノマー共重合体などの変成ポリオレフィン樹脂などがあげられる。また、エチレンプロピレンゴム(EPR)、ブチルゴム、スチレンブタジエンゴムなどオレフィン単位を含有するエラストマー類を用いてもよい。これらのなかでも、ポリオレフィン系樹脂、特に多孔質フィルムの強度を高くできる観点から、重量平均分子量50万以上の超高分子量ポリエチレン等のポリエチレン系樹脂が好ましい。これらのポリオレフィン系樹脂は、単独でまたは2種以上を混合して使用してもよい。
【0030】
ポリオレフィン樹脂の含有量は、製膜した膜の強度や他の成分とのバランスを考慮すると、多孔質フィルム中に5〜98重量%が好ましく、より好ましくは10〜90重量%である。
【0031】
また、本発明の多孔質フィルムには、更に、重量平均分子量50万以下のポリオレフィン類、熱可塑性エラストマー、及びポリオレフィン鎖を有するグラフトコポリマーからなる群より選ばれる1種以上を含有してもよく、その場合、その含有量が多孔質フィルム中に1〜50重量%であることが好ましい。これらの成分によってより低温でシャットダウン機能を発現させることができるようになる。
【0032】
重量平均分子量50万以下のポリオレフィン類としては、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂、エチレン−アクリルモノマー共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体などの変性ポリオレフィン樹脂等があげられる。
【0033】
熱可塑性エラストマーとしてはポリスチレン系やポリオレフィン系、ポリジエン系、塩ビ系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリウレタン系などの熱可塑性エラストマーがあげられる。これら熱可塑性エラストマーのうち、二重結合を有するものを使用して、前記架橋物を構成する成分としてもよい。
【0034】
グラフトコポリマーとしては、ポリオレフィン鎖を有するものであればよく、例えば主鎖にポリオレフィン、側鎖にこれとは非相溶性のビニル系ポリマー等を有するグラフトコポリマー等があげられる。グラフト成分としては、ポリアクリル類、ポリメタクリル類、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリオキシアルキレン類が好ましい。
【0035】
これらの中でも重量平均分子量50万以下のポリオレフィン樹脂、特に低融点性のあるポリエチレンや、結晶性を有するポリオレフィン系エラストマー、溶融温度の低いポリメタクリル類を側鎖に有するグラフトコポリマーなどが、低いシャットダウン温度をもたらす点で好ましい。
【0036】
上記の樹脂成分の配合量は、多孔質フィルム中に1〜50重量%の範囲が好ましく、5〜45重量%がより好ましく、5〜40重量%が更に好ましい。該配合量の下限は、十分なSD温度を得る観点から、1重量%以上であり、また、その上限は、十分な空孔率を有し、電池用セパレータとしての多孔質フィルムの特性を維持する観点から、50重量%以下である。
【0037】
本発明における架橋反応の機構は複雑であり、必ずしも明確ではないが、多孔質フィルムの耐熱性向上の理由は以下のように推定される。まず、酸素の作用で生じたポリマーラジカルがC=C二重結合に付加し、その際に、EPDMどうし、あるいは、EPDMとポリオレフィン樹脂との間で架橋反応が起こり、構造が三次元化するためであると考えられる。
【0038】
第二に、ポリオレフィン樹脂組成物として混練される際に、非常に長いポリオレフィン高分子鎖どうし、あるいは、EPDMと長鎖のポリオレフィン樹脂が複雑に絡み合うことにより擬似的な架橋が起こっているためと思われる。
【0039】
第三に、用いられるEPDMはゴム状成分であり、電極のバインダー材料として使用可能なこともあり、電極との親和性がある。このため高温時には幾分柔軟になって電極との接着性が上がり、強固な膜が電極面を覆うことにより発熱を封じ込める作用をもつことが考えられる。
【0040】
本発明の多孔質フィルムは、これらの作用効果が複雑にからみあって耐熱性が大きく向上するものと考えられる。またポリオレフィンとの相溶性もポリノルボルネンより高く、均一性があるため、異物の発生もなく、均一な膜をつくることができる。
【0041】
次に、本発明の多孔質フィルムの製造方法について説明する。本発明の多孔質フィルムの製造には、乾式製膜法、湿式製膜法など公知の方法を利用することができる。例えば、前記成分を含む樹脂組成物を溶媒と混合し、混練、加熱溶融しながらシート状に成形した後、冷却してゲル化(固化)させた後、圧延し、一軸方向以上に延伸し、溶媒を加熱除去することにより製造することができる。
【0042】
該溶媒としては、例えば、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、デカリン、流動パラフィンなどの脂肪族または環式の炭化水素、沸点がこれらに対応する鉱油留分などがあげられ、流動パラフィンなどの脂環式炭化水素を多く含む不揮発性溶媒が好ましい。
【0043】
また、混合物中の樹脂成分の配合量は混合物中の5〜30重量%が好ましく、10〜30重量%がより好ましく、10〜25重量%がさらに好ましい。樹脂成分の配合量は、得られる多孔質フィルムの強度を向上させる観点から、5重量%以上が好ましく、また、ポリオレフィンを十分に溶媒に溶解させて、伸び切り状態近くまで混練することができ、ポリマー鎖の十分な絡み合いを得られる観点から、30重量%以下が好ましい。なお、前記混合物には、必要に応じて、酸化防止剤、紫外線吸収剤、染料、造核剤、顔料、帯電防止剤の添加剤を、本発明の目的を損なわない範囲で添加することが出来る。
【0044】
樹脂組成物と溶媒の混合物を混練りし、シート状に成形する工程は、公知の方法により行うことができ、バンバリーミキサー、ニーダーなどを用いてバッチ式で混練りし、ついで、冷却された金属板に挟み込み冷却して急冷結晶化によりシート状成形物にしてもよく、Tダイなどを取り付けた押出機などを用いてシート状成形物を得てもよい。なお、混練りは、適当な温度条件下であればよく、特に限定されないが、好ましくは100℃〜200℃である。
【0045】
このようにして得られるシート状成形物の厚みとしては、特に限定されないが、3〜20mmが好ましく、ヒートプレスなどの圧延処理により0.5〜3mmの厚みにしてもよい。また、冷却を行う場合、得られたシート状押出し物を0℃以下、より好ましくは−10℃以下に冷却することが好ましい。
【0046】
また、圧延処理の温度は100℃〜140℃が好ましい。前記シート状成形物の延伸処理の方式としては、特に限定されるものではなく、通常のテンター法、ロール法、インフレーション法またはこれらの方法の組み合わせであってもよく、また、一軸延伸、二軸延伸などのいずれの方式をも適用することができる。また、二軸延伸の場合は、縦横同時延伸または逐次延伸のいずれかでもよい。延伸処理の温度は、100℃〜140℃あることが好ましい。
【0047】
脱溶媒処理は、シート状成形物から溶媒を除去して微多孔構造を形成させる工程であり、例えば、シート状成形物を溶媒で洗浄して残留する溶媒を除去することにより行うことができる。溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、デカンなどの炭化水素、塩化メチレン、四塩化炭素などの塩素炭化水素、三フッ化エタンなどのフッ化炭化水素、ジエチルエーテル、ジオキサンなどのエーテル類、メタノール、エタノールなどのアルコール類、アセトン、メチルエチルケトンなどのケトン類などの易揮発性溶剤があげられ、これらは単独または2種以上を混合して用いることができる。かかる溶剤を用いた洗浄方法は特に限定されず、例えば、シート状成形物を溶剤中に浸漬して溶媒を抽出する方法、溶剤をシート状成形物にシャワーする方法などがあげられる。
【0048】
これらの公知の方法によって前記樹脂組成物を製膜して多孔質フィルムを得た後、収縮率抑制のため熱処理を行うのが好ましい。その際、一回で熱処理する一段式熱処理法でも、最初に低温でまず熱処理し、その後さらに高温での熱処理を行う多段式の熱処理法でもよく、あるいは昇温しながら熱処理する昇温式熱処理法でもよい。但し、通気度等の多孔質フィルムの元の諸特性を損なうことなく処理することが望ましい。一段式熱処理の場合には、多孔質フィルムの組成にもよるが、40℃〜140℃が好ましい。また、低温から熱処理を開始し、その後、処理温度を上げていくと、多孔質フィルムの架橋とともに耐熱性がしだいに向上していくので、加熱によって通気度等の元の諸特性を損なうことなく高温に暴露することができるようになる。そのため、諸特性を損なわずに、短時間で熱処理を完了するためには、多段式あるいは昇温式熱処理法が好ましい。
【0049】
多段式の熱処理法の最初の熱処理温度としては、多孔質フィルムの組成にもよるが、好ましくは40〜90℃、2段目の熱処理温度としては、多孔質フィルムの組成にもよるが、好ましくは90〜140℃である。
【0050】
本発明では、この熱処理工程ないしはその前後において、耐熱性向上のために、前述した多孔質フィルムの架橋を行う。これらの架橋処理を施すことによって、上記多孔質フィルムの高温での耐熱性(耐破膜性)が大きく向上する。
【0051】
以上のようにして得られる多孔質フィルムの厚みは1〜60μmが好ましく、5〜50μmがより好ましい。その空孔率は、20〜80%が好ましく、25〜75%がより好ましい。その透過性としては、例えば、JIS P8117に準拠した通気度が、50〜1000秒/100ccが好ましく、100〜900秒/100ccがより好ましい。その機械的強度として、例えば突き刺し強度は100gf/16μm以上が好ましく、150gf/16μm以上がより好ましい。なお、該突き刺し強度の測定方法としては、後述の実施例に記載の方法があげられる。
【0052】
本発明の多孔質フィルムは、以上のように透過性能および機械的強度に優れるとともに、特に高温での耐破膜性にも優れた電池用セパレータとして使用することで、電池の様々な大きさや用途に対してより安全性を向上させることが期待できる。
【0053】
【実施例】
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例等について説明する。なお、実施例等における評価項目は下記のようにして測定を行った。
【0054】
(フィルム厚)
1/10000 直読ダイヤル式膜厚測定器により測定した。
【0055】
(通気度)
JIS P8117に準拠して測定した。
【0056】
(針刺し強度)
針刺し強度はカトーテック(株)製圧縮試験機KES−G5を使用して針突き刺し試験を行い、測定により得られた荷重変位曲線より最大荷重を読みとって針刺強度値とした。針は直径1.0mm、先端曲率半径0.5mmを用い、2c m/秒の速度で行った。
【0057】
(シャットダウン温度)
25mmφの筒状の試験室を有し、試験室が密閉可能なSUS製のセルを用い、下部電極はφ20mm、上部電極は10mmφの白金板(厚さ1.0mm)を使用した。24mmφに打ち抜いた測定試料を電解液に浸漬して電解液を含浸し、電極間に挟み、セルにセットした。電極はセルに設けられたばねにて一定の面圧がかかるようにした。電解液はプロピレンカーボネートとジメトキシエタンを容量比で1:1の割合で混合した溶媒に、ホウフッ化リチウムを1.0mol/lの濃度になるように溶解したものを用いた。
【0058】
このセルに熱伝対温度計と、抵抗計を接続して温度と抵抗を測定できるようにし、180℃恒温器中へ投入し、温度と抵抗を測定した。100〜150℃の平均昇速温度は10℃/分であった。
【0059】
この測定により、抵抗が100Ω・cm2 に達した時の温度をシャットダウン温度とした。
【0060】
(ゲル分率)
作製した多孔質フィルムを4cm×4cmの角に切断し、5cm×10cmの金属メッシュで挟み込み、5cm×5cm角のサンプルとした。このサンプルの初期重量を測定し、100mlのm−キシレン(沸点139℃)中に浸漬して昇温し、3時間キシレンを沸騰させ、取り出し後乾燥させて重量変化からゲル分率R(%)を測定した。
【0061】
R(%)=100×P1/P0
(P0:初期重量,P1:沸騰キシレン処理後重量)
(熱破膜性)
25mmφの筒状の試験室を有し、試験室が密閉可能なSUS製のセルを用いた。下部白金板(厚さ1.0mm)上に内径10mmφ、外径20mmφのリング状フッ素樹脂リング(厚さ0.5mm)と電解液に浸漬した10mmφの負極(厚さ0.4mm)を置き、その上に、24mmφに打ち抜いた測定試料を電解液に浸漬して電解液を含浸し、セットした。その上部に同形のリング状フッ素樹脂リングと上部白金板(厚さ1.0mm)を置き、セルにセットした。白金板はセルに設けられたばねにて一定の面圧がかかるようにした。電解液はプロピレンカーボネートとジメトキシエタン(沸点83℃)を容量比で1:1の割合で混合した溶媒にホウフッ化リチウムを1.0mol/lの濃度になるように溶解したものを用いた。
【0062】
なお、用いた負極は、平均粒径10μmの炭素材料を、フッ化ビニリデンをN−メチルピロリドンに溶解させた溶液と混合してスラリーにし、この負極合剤スラリーを70メッシュの網を通過させて大きなものを取り除いた後、厚さ18μmの帯状の銅箔からなる負極集電体の両面に均一に塗布して乾燥し、その後ローラプレス機により圧縮成形し切断して作製した。上記セルを平均昇温速度は5℃/分で、その後160℃保持して1時間後にセルを急冷してセパレータの破膜状態を目視で観察した。
【0063】
〔実施例1〕
重量平均分子量150万の超高分子量ポリエチレン80重量%、EPDM(エチリデンノルボルネン含量4重量%,住友化学製エスプレン512F )20重量%からなる重合体組成物15重量部と流動パラフィン85重量部とをスラリー状に均一に混合し、160℃の温度で小型ニーダーを用い約60分溶解混練りした。その後これらの混練物を0℃に冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。これらの急冷シート状樹脂を、115℃の温度でシート厚0.4mmになるまでヒートプレスし、123℃の温度で同時に縦横4×4倍に二軸延伸し、ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。その後、得られた多孔質フィルムを空気中で85℃、1時間熱処理し、ついで116℃で1.5時間熱処理して、多孔質フィルムを得た。この多孔質フィルムは16μm、通気度350、シャットダウン温度135℃であった。
【0064】
〔実施例2〕
重量平均分子量150万の超高分子量ポリエチレン73重量%、EPDM(エチリデンノルボルネン含量10重量%,住友化学製エスプレン505)13重量%、熱可塑性エラストマー(住友化学製TPE821)14重量%からなる重合体組成物15重量部と流動パラフィン85重量部とをスラリー状に均一に混合し、160℃の温度で小型ニーダーを用い約60分溶解混練りした。その後これらの混練物を0℃に冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。これらの急冷シート状樹脂を、115℃の温度でシート厚0.4mmになるまでヒートプレスし、123℃の温度で同時に縦横4×4倍に二軸延伸し、ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。その後、得られた多孔質フィルムを空気中で85℃、1時間熱処理し、ついで116℃で1.5時間熱処理して、多孔質フィルムを得た。この多孔質フィルムは16μm、通気度300、シャットダウン温度133℃であった。
【0065】
〔実施例3〕
重量平均分子量150万の超高分子量ポリエチレン93重量%、EPDM(エチリデンノルボルネン含量9.5重量%,住友化学製エスプレン5503)7重量%からなる重合体組成物15重量部と流動パラフィン85重量部とをスラリー状に均一に混合し、160℃の温度で小型ニーダーを用い約60分溶解混練りした。その後これらの混練物を0℃に冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。これらの急冷シート状樹脂を、115℃の温度でシート厚0.4mmになるまでヒートプレスし、123℃の温度で同時に縦横4×4倍に二軸延伸し、ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。その後、得られた多孔質フィルムを空気中で85℃、1時間熱処理し、ついで116℃で1.5時間熱処理して、多孔質フィルムを得た。この多孔質フィルムは16μm、通気度270、シャットダウン温度139℃であった。
【0066】
〔実施例4〕
重量平均分子量150万の超高分子量ポリエチレン81重量%、EPDM(エチリデンノルボルネン含量6重量%,住友化学製エスプレン582F )19重量%からなる重合体組成物15重量部と流動パラフィン85重量部とをスラリー状に均一に混合し、160℃の温度で小型ニーダーを用い約60分溶解混練りした。その後これらの混練物を−15℃に冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。これらの急冷シート状樹脂を、115℃の温度でシート厚0.4mmになるまでヒートプレスし、123℃の温度で同時に縦横4×4倍に二延伸伸し、ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。その後、得られた多孔質フィルムを空気中で85℃、2時間熱処理し、ついで116℃で2時間熱処理して、多孔質フィルムを得た。この多孔質フィルムは16μm、通気度280、シャットダウン温度135℃であった。
【0067】
〔比較例1〕
重量平均分子量20万のポリエチレン60重量%、重量平均分子量150万の超高分子量ポリエチレン40重量%からなる重合体組成物15重量部と流動パラフィン85重量部とをスラリー状に均一に混合し、160℃の温度で小型ニーダーを用い約60分溶解混練りした。その後これらの混練物を0℃に冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。これらの急冷シート状樹脂を、115℃の温度でシート厚が0.4mmになるまでヒートプレスし、115℃の温度で同時に縦横4×4倍に二軸延伸し、ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。その後、得られた多孔質フィルムを空気中で85℃、1時間熱処理し、ついで116℃で2時間熱処理して、多孔質フィルムを得た。この多孔質フィルムは16μm、通気度320、シャットダウン温度133℃であった。
【0068】
〔比較例2〕
重量平均分子量150万の超高分子量ポリエチレン15重量部と流動パラフィン85重量部とをスラリー状に均一に混合し、160℃の温度で小型ニーダーを用い約60分溶解混練りした。その後これらの混練物を0℃に冷却された金属板に挟み込みシート状に急冷した。これらの急冷シート状樹脂を、118℃の温度でシート厚が0.5mmになるまでヒートプレスし、120℃の温度で同時に縦横4×4倍に二軸延伸し、ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。その後、得られた多孔質フィルムを空気中で85℃、6時間熱処理し、ついで125℃で2時間熱処理して、多孔質フィルムを得た。この多孔質フィルムは25μm、通気度280、シャットダウン温度148℃であった。
【0069】
〔比較例3〕
実施例1において、EPDMの代わりにポリイソプレンを同重量使用すること以外は、実施例1と同様に製膜し、得られた多孔質フィルムを空気中で116℃で12時間熱処理して、多孔質フィルムを得た。この多孔質フィルムは15μm、通気度280、シャットダウン温度145℃であった。
【0070】
実施例、比較例で得られた多孔質フィルムの特性を表1に示す。
【0071】
【表1】
表1の結果より、実施例1〜4で得られた多孔質フィルムは、いずれも適度な通気度、突き刺し強度を有し、架橋による3次元不溶化してゲル化が進行しており耐熱破膜性が顕著に高いものであることがわかる。また、ジエン系ポリマーとしてポリイソプレンを使用した比較例3に比べて、シャットダウン特性と耐熱破膜性のバランスが良好であることが分かる。
Claims (7)
- 少なくともポリオレフィン樹脂と、エチレン−プロピレン−ジエンモノマーの三元共重合体とが架橋してなる架橋物を含有する多孔質フィルム。
- 前記ジエンモノマーが、エチリデンノルボルネンである請求項1記載の多孔質フィルム。
- 前記三元共重合体のムーニー粘度(ML1+4 (100℃))が50以上である請求項1又は2に記載の多孔質フィルム。
- 架橋される前記ポリオレフィン樹脂が、重量平均分子量50万以上のポリエチレンを含む請求項1〜3いずれかに記載の多孔質フィルム。
- 多孔質フィルムの製膜後に、酸素存在下、熱、紫外線、又は電子線による架橋工程を経ることによって架橋したものである請求項1〜4いずれかに記載の多孔質フィルム。
- 請求項1〜5いずれかに記載の多孔質フィルムを用いてなる電池用セパレータ。
- 請求項6記載の電池用セパレータを用いてなる非水電解液電池。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377001A JP3983660B2 (ja) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | 電池用セパレータ |
US10/703,539 US20040131837A1 (en) | 2002-12-26 | 2003-11-10 | Porous film, battery separator comprising the film, and non-aqueous electrolyte battery using the separator |
DE60320738T DE60320738D1 (de) | 2002-12-26 | 2003-12-16 | Batterie mit nichtwässrigem Elektrolyten, die den Separator verwendet |
EP20030029022 EP1434287B1 (en) | 2002-12-26 | 2003-12-16 | Porous film, battery separator comprising the film, and non-aqueous electrolyte battery using the separator |
KR1020030096676A KR100970021B1 (ko) | 2002-12-26 | 2003-12-24 | 다공질 필름, 이 필름을 포함하는 전지용 세퍼레이터 및 이 세퍼레이터를 사용하는 비수 전해질 전지 |
CN2003101235025A CN1512607B (zh) | 2002-12-26 | 2003-12-24 | 多孔膜、含该膜的电池隔板和用该隔板的非水电解质电池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377001A JP3983660B2 (ja) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | 電池用セパレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004204141A true JP2004204141A (ja) | 2004-07-22 |
JP3983660B2 JP3983660B2 (ja) | 2007-09-26 |
Family
ID=32463579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002377001A Expired - Fee Related JP3983660B2 (ja) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | 電池用セパレータ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040131837A1 (ja) |
EP (1) | EP1434287B1 (ja) |
JP (1) | JP3983660B2 (ja) |
KR (1) | KR100970021B1 (ja) |
CN (1) | CN1512607B (ja) |
DE (1) | DE60320738D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010244874A (ja) * | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Panasonic Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2014124780A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Mitsubishi Plastics Inc | 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ、および電池 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4632015B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2011-02-16 | 株式会社Gsユアサ | 電池用セパレータおよびリチウム二次電池 |
US7704597B2 (en) * | 2004-10-13 | 2010-04-27 | Nitto Denko Corporation | Porous film |
KR101360365B1 (ko) * | 2007-12-14 | 2014-02-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전극조립체 및 이를 구비하는 이차 전지 |
JP4985454B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2012-07-25 | ソニー株式会社 | セパレータ、セパレータの製造方法および非水電解質電池 |
CN107431235B (zh) * | 2015-03-23 | 2019-12-13 | 远景Aesc能源元器件有限公司 | 锂离子二次电池 |
CN105355815A (zh) * | 2015-12-14 | 2016-02-24 | 苏州锂盾储能材料技术有限公司 | 一种锂离子电池高耐热高浸润隔膜的制备方法 |
CN107946523B (zh) * | 2017-10-31 | 2021-07-23 | 旭成(福建)科技股份有限公司 | 一种锂离子电池用基膜层结构及制备方法 |
CN107994186A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-05-04 | 江苏华富储能新技术股份有限公司 | 一种锂电池用有机无机复合隔膜及制备方法 |
CN107994185A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-05-04 | 江苏华富储能新技术股份有限公司 | 一种采用有机无机复合隔膜的锂电池及制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4613643A (en) * | 1984-02-09 | 1986-09-23 | Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha | Porous sheet |
KR0147284B1 (ko) * | 1989-01-27 | 1998-08-17 | 스즈끼 세이지 | 다공성 필름 및 그의 제조방법 |
CN1054426A (zh) * | 1989-09-11 | 1991-09-11 | 联合碳化化学品及塑料有限公司 | 乙烯/丙烯/亚乙基降冰片烯橡胶 |
JP2945772B2 (ja) * | 1991-04-12 | 1999-09-06 | 三井化学株式会社 | エラストマー組成物およびその加硫ゴム |
DE4211416C3 (de) * | 1992-04-04 | 2000-07-13 | Benecke Ag J H | Folie oder Formkörper aus einem thermoplastischen Kunststoff mit einem Terpolymergehalt sowie deren Verwendung |
JP4206182B2 (ja) * | 1999-12-27 | 2009-01-07 | 日東電工株式会社 | 微多孔フィルム |
JP4338164B2 (ja) * | 2000-07-31 | 2009-10-07 | 日東電工株式会社 | 多孔質フィルム及びその製造方法 |
JP3886124B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2007-02-28 | 日東電工株式会社 | 多孔質フィルムの製造方法 |
-
2002
- 2002-12-26 JP JP2002377001A patent/JP3983660B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-11-10 US US10/703,539 patent/US20040131837A1/en not_active Abandoned
- 2003-12-16 EP EP20030029022 patent/EP1434287B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-16 DE DE60320738T patent/DE60320738D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-24 CN CN2003101235025A patent/CN1512607B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-24 KR KR1020030096676A patent/KR100970021B1/ko active IP Right Grant
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010244874A (ja) * | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Panasonic Corp | リチウムイオン二次電池 |
JP2014124780A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Mitsubishi Plastics Inc | 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ、および電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1512607A (zh) | 2004-07-14 |
KR20040058069A (ko) | 2004-07-03 |
US20040131837A1 (en) | 2004-07-08 |
EP1434287B1 (en) | 2008-05-07 |
CN1512607B (zh) | 2011-05-11 |
EP1434287A1 (en) | 2004-06-30 |
JP3983660B2 (ja) | 2007-09-26 |
DE60320738D1 (de) | 2008-06-19 |
KR100970021B1 (ko) | 2010-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100899066B1 (ko) | 폴리올레핀 미다공막 | |
JP5216327B2 (ja) | ポリオレフィン製微多孔膜 | |
JP5220477B2 (ja) | 多孔質フィルムの製造方法及び多孔質フィルム、並びに非水電解質電池用セパレータ及びこれを用いた非水電解質電池 | |
JP6895570B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜及びポリオレフィン微多孔膜の製造方法 | |
JP4703076B2 (ja) | 微多孔フィルム | |
JP4206182B2 (ja) | 微多孔フィルム | |
JP2018141029A (ja) | ポリオレフィン微多孔膜 | |
JP3983660B2 (ja) | 電池用セパレータ | |
JP2024096937A (ja) | 架橋型樹脂分散セパレータ | |
JP2008066193A (ja) | 架橋微多孔質膜 | |
JP2000204188A (ja) | ポリエチレン微多孔膜 | |
JP4713441B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 | |
JP4189961B2 (ja) | 多孔質フィルム | |
JP3983656B2 (ja) | 非水電解液電池用セパレータ | |
JP2004263012A (ja) | 多孔質フィルム及び電池用セパレータ | |
JP4408016B2 (ja) | 微多孔膜 | |
JP2008226703A (ja) | 多孔質フィルム | |
JP2008222913A (ja) | 多孔質フィルム | |
JPH06163023A (ja) | 電池セパレータ | |
JP4248071B2 (ja) | 多孔質フィルム及びその製造方法 | |
JP7540898B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィン混合樹脂を用いたセパレータ | |
JP2008013730A (ja) | 多孔質フィルム | |
JP2008115264A (ja) | 多孔質フィルム | |
JP2004204166A (ja) | 多孔質フィルム及びその製造方法 | |
JP2020176260A (ja) | ポリオレフィン積層微多孔膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070704 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3983660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160713 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |