JP2004202684A - 加工品の処理方法および加工品キャリア - Google Patents

加工品の処理方法および加工品キャリア Download PDF

Info

Publication number
JP2004202684A
JP2004202684A JP2003424295A JP2003424295A JP2004202684A JP 2004202684 A JP2004202684 A JP 2004202684A JP 2003424295 A JP2003424295 A JP 2003424295A JP 2003424295 A JP2003424295 A JP 2003424295A JP 2004202684 A JP2004202684 A JP 2004202684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
workpiece carrier
carrier
processed product
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003424295A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Kroeninger
ヴェルナー,クレーニンガー
Guenter Lang
ギュンター,ラング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2004202684A publication Critical patent/JP2004202684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • B23Q3/084Work-clamping means other than mechanically-actuated using adhesive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • B23Q3/086Work-clamping means other than mechanically-actuated using a solidifying liquid, e.g. with freezing, setting or hardening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/02Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for mounting on a work-table, tool-slide, or analogous part
    • B23Q3/06Work-clamping means
    • B23Q3/08Work-clamping means other than mechanically-actuated
    • B23Q3/088Work-clamping means other than mechanically-actuated using vacuum means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68318Auxiliary support including means facilitating the separation of a device or wafer from the auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/918Delaminating processes adapted for specified product, e.g. delaminating medical specimen slide
    • Y10S156/93Semiconductive product delaminating, e.g. delaminating emiconductive wafer from underlayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/977Thinning or removal of substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1111Using solvent during delaminating [e.g., water dissolving adhesive at bonding face during delamination, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1111Using solvent during delaminating [e.g., water dissolving adhesive at bonding face during delamination, etc.]
    • Y10T156/1116Using specified organic delamination solvent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1978Delaminating bending means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】 固形物を均等に形成でき、加工品と加工品キャリアとを簡単に分離できるという点で顕著な、加工品を処理するための簡単な方法を提供するとともに、この方法に特に用いられる加工品キャリアを提供する。
【解決手段】 処理される加工品(52)を固形物(62)を用いて加工品キャリア(10)に固定する方法について特に詳述する。この加工品キャリア(10)は、気孔性物質(例えば気孔性セラミックス)からなる。この処理方法によって、処理する際にウェハーを簡単に使用することができる。さらに、この加工品(52)を、加工品キャリア(10)の溶媒を用いて簡単に分離できる。
【選択図】 図3



Description

本発明は、処理される加工品(Werkstueck、workpiece)を固形物(Feststoffes、固体)を用いて加工品キャリア(加工品支持材)(Werkstuecktraeger、work carrier)に固定する方法に関するものである。
この加工品とは、製造工程中の加工品のことであり、例えば半導体ディスク、つまりウェハーのことである。これらの加工品は、非常に薄い半導体ディスクに処理される。言い換えると、より分厚い半導体ディスクから、より薄い半導体ディスクが製造される。すなわち、SOI技術(絶縁物上に形成した結晶シリコン)を用いることによって、半導体ディスクまたは他の基板(例えばガラスまたはセラミックス)は薄くなっている(例えば20μm(マイクロメートル)よりも薄くなる)。
また、上記加工品を処理するために用いる固形物として、例えば接着剤(粘着物質)または蝋(ワックス、wax)が挙げられる。この接着剤等によって、加工品と加工品キャリアは、固形物と加工品との間または固形物と加工品キャリアとの間の粘着力のゆえに、および、固形物中の凝集力のゆえに、接合する。
このような方法の課題は、例えば、固形物を平面に塗布する場合に生じる。特に、平らな表面を備えた加工品に対して固形物を均等に塗布(形成)することには困難性がある。さらに、加工品と加工品キャリアとを分離する際に、例えば、加工品が損傷してしまうという問題が生じる。また、この加工品を特に注意して切り離そうとすると、通常、分離に必要な時間が著しく長くなってしまうという問題点もある。
本発明の目的は、固形物を均等に塗布(形成)できるとともに、加工品と加工品キャリアとを簡単に分離できるという点で顕著な、加工品を処理するための方法を提供するとともに、この方法に特に用いられる加工品キャリアを提供することにある。
本発明の目的を、特許請求項1に示した方法工程によって達成する。また、他の形態(Weiterbildungen)を従属請求項に示す。
すなわち、本発明に係る方法は、加工品(52)の処理方法(Verfahren zum Bearbeiten eines Werkstuecks (52)、a method of processing a workpiece)であって、処理対象の加工品(52)を、固形物(Feststoffes、solid)(62)を用いて、加工品キャリア(10)に固定する工程を有し、上記加工品キャリア(10)は、気孔性物質を含んでいるか、または気孔性物質からなることを特徴としている。
また、上記方法において、気体透過性の加工品キャリア(10)を用い、上記加工品を固定するために、加工品キャリア(10)に対して負圧(Unterdruck、vacuum)(64)を与える(発生させる)工程を、好ましくは上記固形物(62)を液化した状態で形成した後、及び/又は、固形物(62)が硬化する前に行うことが好ましい。
また、上記方法において、溶媒(90)が加工品キャリア(10)の孔(14〜20)に入り込むことによって、固形物(62)が溶出され、加工品(52)と加工品キャリア(10)とを分離させることが好ましい。
上記方法において、孔経路(24、26)を有し、溶媒(90)を透過させる性質を有する加工品キャリア(10)を使用し、加工品(52)と加工品キャリア(10)とを分離させるために、溶媒を、上記孔経路(24、26)を通過させ、1つの孔または複数の孔(14〜20)から、加工品キャリア(10)を介して固形物(62)まで到達させて、好ましくは、毛管作用(毛細管作用)によって、または、正圧(Ueberdruckspositive pressure)(104)または負圧(102)の付与(発生)によって、特に加工品(52)から離れている側(つまり、加工品と接しない側)の、加工品キャリア(10)の側面に到達させることが好ましい。
また、上記気孔性物質とは、セラミックス、ガラス、ガラスセラミックス、金属、特に焼結させた金属、金属セラミックス、または、焼結物質のことであり、及び/又は、上記平均的な孔の大きさは、20μm〜500μm、または、50μm〜100μmであり、及び/又は、上記気孔性物質の気孔率が、20%〜50%であり、及び/又は、上記気孔性物質の開放気孔率が、10%〜60%または20%〜50%であり、及び/又は、孔の体積の少なくとも10%または少なくとも20%が、気孔性物質が貫通する孔経路(24,26)であり、及び/又は、気孔性物質としてP65またはP55を使用し、及び/又は、上記孔(14〜22)が、不規則に配置され、及び/又は、均等に分散・配置されていることが好ましい。
すなわち、上記気孔性物質は、以下の(a)〜(g)に記載の少なくともいずれか1つの要件を満たすことを特徴としている。
(a)セラミックス、ガラス、ガラスセラミックス、金属、特に焼結させた金属、金属セラミックス、または、焼結物質である。
(b)上記孔の平均的大きさは、20μm〜500μm、または50μm〜100μmである
(c)上記気孔性物質の気孔率が、20%〜50%である
(d)上記気孔性物質の開放気孔率が、10%〜60%または20%〜50%である
(e)上記孔の体積の少なくとも10%または少なくとも20%が、気孔性物質が貫通する孔経路(24、26)である
(f)上記気孔性物質としてP65またはP55を使用する
(g)上記孔(14〜22)が、不規則に配置される、または均等に分散・配置されている
また、上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)を薄くし、特に、100μmよりも薄く、または、20μmよりも薄く、好ましくは研削し、及び/又は、研磨し、及び/又は、エッチング、特に湿潤化学的(wet-chemical)、化学または化学物理的にエッチングを行う工程と、及び/又は、加工品キャリア(10)上の加工品(52)に対してリソグラフィー方法(lithografischen Verfahren、lithographic process)、特に照射を行う工程と、及び/又は、加工品キャリア(10)上の加工品(52)に対して層蒸着プロセス(Schichtabscheidungsprozess、layer deposition process)を行う工程を有することが好ましい。
つまり、上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)を、以下の(i)〜(vi)の少なくともいずれか1つの処理を行って、100μmよりも薄くする工程、
(i)研削処理
(ii)研磨処理
(iii)エッチング処理
(iv)湿潤化学的エッチング処理
(v)化学的エッチング処理
(vi)化学物理的エッチング処理
上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)に対してリソグラフィー方法、特に照射を行う工程、上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)に対して層蒸着プロセスを行う工程、のうち、少なくともいずれか1つの工程を有することが好ましい。
また、上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)を、以下の(i)〜(vi)の少なくともいずれか1つの処理を行って、20μmよりも薄くする工程を有することが好ましい。
(i)研削処理
(ii)研磨処理
(iii)エッチング処理
(iv)湿潤化学的エッチング処理
(v)化学的エッチング処理
(vi)化学物理的エッチング処理
また、上記固形物(62)が、蝋または接着剤またはプラスチック物質または両面の接着テープを含んでいるか、または、これらの物質からなることが好ましい。
また、上記加工品(52)が、半導体物質、特にシリコンを含んでいるか、または、半導体物質からなり、及び/又は、上記加工品(52)が、半導体ウェハーであることが好ましい。
また、上記固形物(62)が、加工品(52)と加工品キャリア(10)との間の全隙間を充填するか、または、上記固形物(62)が、加工品(52)と加工品キャリア(10)との間の隙間の1部分のみを充填し、特に隙間によって互いに分けられた複数の領域、または、充填されていない領域を取り囲む環状の領域のみを充填することが好ましい。
また、本発明に係る加工品キャリアは、加工品キャリア(10)、特に請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法に用いられる、板またはディスクの形状をした加工品キャリア(10)であって、上記加工品キャリア(10)が、気孔性物質を含んでいるか、または、気孔性物質からなることを特徴としている。
また、上記加工品キャリア(10)が半導体ウェハー(52)の同じ輪郭(外形、Umriss、outline)を有し、上記加工品キャリア(10)の直径(DM1)が、半導体ウェハー(25)の直径と同じであることが好ましい。なお、上記「同じ」とは、物理的に完全に同一という意味ではなく、ほぼ同じ形状、または、ほぼ同じ大きさであればよいという意である。
本発明では、加工品キャリアとして、一方では固形物を用いて加工品と加工品キャリアとの接合を促進する物質、他方では加工品と加工品キャリアとを簡単に分離できる物質からなるか、または、それらの物質を含むという概念を基本としている。つまり、本発明の方法では、気孔性物質を含むか、または、さらに、気孔性物質からなる加工品キャリアを使用する。気孔性とは、加工品キャリアが複数の空洞を内部と加工品の表面とに含んでいるという意味である。また、これらの空洞は、孔(Poren)とも呼ばれている。気孔性の面と固形物との接着特性は、平面と固形物とのそれよりもよい。さらに、気孔性加工品は多数存在しているので、適切な気孔性加工品を選択することができる。
また、本発明の方法の他の形態では、気体に対して透過性の加工品キャリアを使用する。この気体は、互いに連結された孔または長く伸びた孔から経路を介して流れる。この他の形態では、加工品を加工品キャリアに固定する際に、接着を促進する負圧が、加工品キャリアで発生する。したがって、ある形態(Ausgestaltung)では、固形物を液化した状態で塗布した後で、かつ、固形物が硬化する前に、負圧が発生する。この負圧によって、孔経路の開口部の固形物が中に吸い込まれる。固形物の粘度に応じて、全硬化時間の間、負圧を保つ必要はなく、例えば硬化の始めのみ保っていればよい。
固形物が吸い込まれることによって、固形物は簡単に均等に分散する。また、気泡が吸い出されて、固形物が全面に付着する。
液化された固形物の入り込む深さが、平均的な孔の幅を上回るように、この負圧を設定することが好ましい。これにより、固形物と加工品キャリアとの間の接着力が上昇する。それにもかかわらず、この固形物を、簡単に加工品キャリアから再び切り離すことができる。
本発明の方法の他の他の形態では、加工品と加工品キャリアとを分離するために、溶媒(例えば、アセトン、アルコール、エーテルまたはイソプロパノールのような有機的溶媒)を用いて固形物を溶出する。孔が存在しているために、固形物を加工品キャリアから切り離すことができ、そして加工品を加工品キャリアから切り離すことができる。特に、これは、固形物に隣接しており、かつ経路によって互いに接続されている孔によって、促進される。この経路は、固形物からはじまって固形物で再びおわらせるために、加工品キャリアに設けられている延長された孔によっても形成できる。また、固形物によって完全には充填されていない孔、または、固形物に隣接している他の孔に、孔経路を介して接続されている孔が、固形物の下に位置する場合には、この溶出が加速される。
次の他の形態では、溶媒に適した透過性の加工品キャリアを使用する。つまり、互いに接続されている孔または長く伸びている孔によって、例えば毛管作用または正圧または負圧の発生によって、気孔性の加工品キャリア中に経路(中には、溶媒を運搬する経路も)が形成されている。この形態では、経路は、固形物に隣接している加工品キャリアの側面から、この側面と向かい合う加工品キャリアの側面まで延びている。これらの経路の支線が、加工品キャリアの側面に延びている場合もある。特に、分枝した孔網を有する加工品キャリアを使用することが好ましい。
次の他の形態では、気孔性物質は、セラミックス、ガラス、ガラスセラミックス、金属、特に焼結された金属(焼結製品金属)(Sintermetall、sinterd metal)、または、金属セラミックスである。この気孔性物質には、一般的に、焼結物質(Sintermaterialien)が適している。この物質を製造する際、乾燥した物質微粒子を添加することによって、これらの物質を製造する際に孔の形成を促進できる。本発明の方法に用いられる加工品を、孔材料(例えば孔ケラミックスまたは孔ガラス)とも呼ぶ。
本発明に係る一形態では、平均的な孔の大きさは、20〜500μmであり、好ましくは50〜100μmである。毛管作用のよい孔経路の直径は、言及した後者の範囲である。
次の他の形態では、気孔性物質の気孔率は、20%〜50%である。ここでは、気孔率とは、孔の全体積を含んだ材料の全体積に対する孔の体積の割合のことである。上述の範囲が、孔の数と加工品キャリアの残りの安定性との間のよい妥協点(Kompromiss)である。
次の他の形態では、気孔性物質の開放気孔率は、10%〜60%であり、特に20%〜50%であることが好ましい。ここでは、開放気孔率とは、孔の全体積を含んだ全体積に対する、孔経路を介して気孔性物質の縁(へり、周辺)に接続されている孔、または、気孔性物質の表面に位置する孔の体積の割合のことである。この場合、孔経路が貫通して延びているか、または片側のみ延びている(つまり、いわゆる貫通していない経路(Blindkanaele、ブラインド経路))かによって、異なっているのではない。上述の範囲が、加工品キャリアにおける固形物の接着範囲、可溶性の高さ、および、加工品キャリアの安定性の高さに関する、よい妥協点である。
他の形態では、孔の体積の少なくとも10%または少なくとも20%が、気孔性物質を通り抜けられる孔経路である。この形態では、確実に充分な量の溶媒を固形物に到達させることができる。
他の形態では、気孔性物質に、DIN(ドイツ工業規格)EN(ヨーロッパ規格)623−2(1992)またはDIN51056(1985)のセラミックスを使用することもできる。例えば、特に「Rauschert technisches Glas」社が製造しているセラミックスP65またはP55を使用することが好ましい。
次の他の形態では、孔には、不規則に配置されているものと、均等に分散・配置されているものとがある。また、格子形状に配置された細い穴(Bohrung)とは違って、製造コストが軽減されると共に、加工品と加工品キャリアとの接合、または、加工品と加工品キャリアとの分離を促進する孔が、均等に分散されている。
次の他の形態では、加工品キャリアに固定された加工品を、処理時に、特に、100μmよりも薄く、または、20μmよりも薄くする。例えば、除去速度が1μm/s(例えば3μm/s)よりも速い研削方法を実行する。さらにその後、加工品を乾燥・研磨するか、または、CMP(化学的機械研磨)方法によって研磨する。この場合、除去速度は例えば約1μm/sである。研磨箇所は、例えばドライエッチング、ウェットエッチング、または、化学的方法(例えばプラズマエッチングまたは反応性イオンエッチング)によって、完全に平らにエッチングされる。次に、こうして薄くなった加工品(例えばウェハー)にリソグラフィー方法を施す。また、薄くなった加工品の上に層を蒸着することによっても、半導体構成素子または導線路(Leitbahnen)を形成できる。これらの処理工程の間、薄くなった加工品をももともと厚い加工品のように扱い、特に運搬し、処理機械に挿入・装着し、処理機械から取り出すことができる。
上述の接着剤または蝋に加えて、次の他の形態では、プラスチック材料または双方に接着する接着テープ(両面の接着テープ)を、固形物として利用する。
また、固形物を用いて、加工品と加工品キャリアとの間の全ての隙間を簡単に充填する、他の形態がある。それに代わるものとして、固形物は、加工品と加工品キャリアとの間の隙間の一部(例えば隙間によって互いに分けられた複数の領域、または、充填されていない領域を取り巻く環状の領域)のみを充填している。このような部分的な充填によって、固形物をさらに簡単に溶出できる。
本発明は、他の観点から見ると、板またはディスクの形状をした加工品キャリアに関するものである。加工品キャリアは、気孔性物質を含んでいるか、または、その気孔性物質からなる。したがって、上述の技術的効果は、この加工品キャリアにも同様に有効である。特に、複数の他の形態において、この加工品キャリアは、本発明の方法またはそれらの他の形態に用いられる加工品キャリアであるという特徴を有する。また、特に、この加工品キャリアを用いて、簡単に、薄くなった加工品をも保持、運搬、または、操作できる。
他の形態では、加工品キャリアは、半導体ウェハーの外形を有している。つまり、必要な場合、平面(Flat)も有している(つまり、結晶方向を識別する(Kennzeichnung)ために平板化(Abflachung)している)。また、加工品キャリアの直径は、半導体ウェハーの直径と同じである。つまり、1”(1ツォル(Zoll)または1インチ(inch)=25.4mm)、2”等から、直径12”または13”等までである。このように直径を選択することによって、半導体ウェハーの縁は突き出ないことが補償される。さらに、加工品キャリアは、半導体ウェハーの大きさを超えては突き出ていない。このことが、例えば、負圧の発生を起こりにくくする。
次に、本発明の方法の他の形態を、図面に基づいて詳述する。図1は、加工品キャリアを示す平面図である。図2は、加工品キャリアを示す断面図である。図3は、加工品キャリアに半導体ウェハーを固定した図である。図4は、加工品キャリアに固定された半導体ウェハーを薄くした図である。図5は、溶媒を用いて半導体ウェハーと加工品キャリアとを分離した図である。
図1に、セラミックスRAPOR P65からなる加工品キャリア10の平面図を示す。この加工品キャリア10は、直径DM1が12”(1ツォルは25.4mmと同じ、つまり約300mm)のディスク型をしている。加工品キャリアに固定されるウェハーの平面にあわせるために(nachzubilden、simulate a flat)、加工品キャリア10の側面12が平板化されている。この加工品キャリア10には、ウェハーが固定されるべき表面に複数の孔14,16が形成されている。
図2に、加工品キャリア10の断面図を示す。加工品キャリア10の厚さD1は、この実施例では、770μmである。この厚さは、シリコンからなるウェハーの厚さ12”に相当する。加工品キャリア10の内部にも、複数の孔20、22が位置している。近接した孔は、加工品キャリア10の内部では、上面30(つまり、ウェハーを固定するための側面)から加工品キャリア10の裏面32まで延びる複数の孔経路24、26によって互いに接合されている。孔経路24は比較的直線的であり、他方、孔経路26は曲がりくねって伸びている。
図3に、半導体ウェハー52と加工品キャリア10との接合に用いられる保持装置50を貫く断面図を示す。この保持装置50は、保持環56を固定する基板(Grundplatte)54を備えている。この保持環56の上部の内部直径は、直径DM1に相当する。その下部では、保持環56の直径が少し短いので、加工品キャリア10用の支え面(座面)が形成される。保持環56上に配置された加工品キャリア10と基板54との間には、空洞58が生じる。空洞58の中央には、基板54中に、負圧ポンプに接続された吸い込み経路60が配置されている。
加工品キャリア10を保持環56上に配置した後、加工品キャリア10の上面30に接着剤(例えばエポキシ樹脂基剤(Epoxydharzbasis)の(auf)接着剤)を塗布する。接着剤62を塗布した後、負圧ポンプのスイッチを入れると、空洞58に負圧が発生する(矢印64参照)。負圧によって、接着剤62は、上面30に位置する孔に(つまり、孔14,16に、および、孔経路24,26の開口部に)吸い込まれる。続いて、負圧がさらに保持されている状態で、厚さD2が750μmである12”半導体ウェハー52を接着剤層62の上に配置し、場合によっては軽く押し付ける。そして、接着剤62が硬化した後、負圧ポンプのスイッチを切る。
この実施例では、加工品キャリア10および接着剤62の側面を完全に覆い、半導体ウェハー52の側面を部分的に覆うように、保持環56の高さを決定する。これにより、保持環56用に充填される物質を適切に選択する際、二次空気を誘発しない。その結果、半導体ウェハー52は均等に接着剤62に接着する。なお、理解しやすいように、図3では、接着剤62からなる層を、加工品キャリア10または半導体ウェハー52の層厚と比較して、著しく拡大して描いている。
そして、接着剤が硬化した後、加工品キャリア10に固定された半導体ウェハー52を、保持装置50から取り出し、運搬装置(例えばウェハーカセット)を用いて研削機械(研磨機)に運搬する。そして、研削機械を用いて、半導体ウェハー52を、750μmから105μmに薄く研削する。研削している間、半導体ウェハー52を保持装置中の加工品キャリア10に保持させている。研削後、薄くなった半導体ウェハー52を、図4に示したCMP機械70(化学的機械研磨)に運搬し、そこで保持環72に入れる。
図4に示したように、保持環72は、CMP機械70の基板74上に固定されている。研削工具76および研磨剤(スラリ:図示せず)を用いて、半導体ウェハー52を例えば5μmほど薄くする。薄くなった半導体ウェハー52aの厚さは、100μmである。研削工具76は、回転方向を示す矢印81によって示された方向に回転する駆動軸80と、研削ディスク82と、研削ディスク82に固定された研磨布84とを備えている。
他の実施例では、CMP機械70中の加工品キャリア10を、負圧または真空状態によって保持する。ここでは、CMP機械70の保持装置が、保持装置50のように形成されている。つまり、保持装置50と同様に、側面充填材、段のある保持環の保持面、および、少なくとも1つの吸い込み経路が備えられている。
半導体ウェハー52aを薄くした後、複数の他の方法工程を、加工品キャリア10に接合された半導体ウェハー52a面で実施できる。例えば、半導体ウェハー52aの上に複数のトランジスタを形成する工程などを挙げることができる。こうして、半導体ウェハー52bが生じる。
これらの方法工程後に、図5に示したように、ウェル92に存在する液状の溶媒90を用いて半導体ウェハー52bを除去する。このウェル92は、貫通経路(Durchlasskanal)が貫通している基部94を備えている。貫通経路96を中心として、基板94上には、保持環56・72のように、加工品キャリア10の縁のカーブにそって(つまり、特に平面13とあわせた形状で)、保持環98が固定されている。この保持環98の上部領域の直径は、直径DM1に相当する。その下部領域の直径は、もっと短く形成されている。この結果、加工品キャリア10用の支え面が形成される。加工品キャリア10と基板94との間には、保持環98によって空洞100が形成される。溶媒を、貫通経路96を介してポンプで注入する(矢印102参照)。溶媒は、孔経路24・26を介して接着剤62まで達する。保持環98の上縁は、加工品キャリア10の側壁の半分あたりまでしか達していないため、溶媒は側面からウェル92に漏れ出てしまう。この漏れ出た溶媒は、外から、接着剤62を充填した接着接合部に達し、溶液工程をさらに促進する。他の実施例では、溶媒を、貫通経路96を介して吸い出す(矢印104参照)。この場合も、溶媒はウェル92から加工品キャリア10の孔システム(Porensystem、pore system)を介して加工品キャリア10の上面を通って接着剤層62に達する。
他の実施例では、半導体ウェハー52bを加工品キャリア10からはがす前に、半導体ウェハー52bの露出した面に、加工品キャリア10のように形成されている他の加工品キャリアを固定する。この場合、半導体ウェハー52bの処理を、その裏面において進めることができる。
図1〜図5に沿って詳述してきた方法工程によって、簡単で、効率のよい、特に損傷率が低く他に破損なく実行できる処理を行うことが可能となる。溶出工程にかかる時間は、非常に短い。さらに、加工品キャリア10(つまり、セラミックス板)は、半導体ウェハー52bをはがした後ですぐに再使用できる。
また、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、それぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
以上のように、本発明に係る処理方法、および加工品キャリアによれば、固形物を均等に形成でき、加工品と加工品キャリアとを簡単に分離でき、加工品を簡易に処理することができる。それゆえ、種々の固形物加工に利用可能であるが、特に、半導体ウェハーや半導体装置の製造業およびその関連産業に利用可能である。
本実施の形態に係る加工品キャリアを示す平面図である。 本実施の形態に係る加工品キャリアを示す断面図である。 本実施の形態に係る加工品キャリアに半導体ウェハーを固定した図である。 本実施の形態に係る加工品キャリアに固定された半導体ウェハーを薄くした図である。 本実施の形態に係る溶媒を用いて半導体ウェハーと加工品キャリアとを分離した図である。
符号の説明
10 加工品キャリア
DM1 直径
12 側面
13 平面
14〜22 孔
D1〜D3 厚さ
24,26 孔経路
30 上面
32 裏面
50 保持装置
52,52a,52b 半導体ウェハー
54 基板
56 保持環
58 空洞
60 吸い込み経路
62 接着剤
64 矢印
70 CMP機械
72 保持環
74 基板
76 研削工具
80 駆動軸
81 回転方向矢印
82 研削ディスク
84 研磨布
90 溶媒
92 ウェル
94 基部
96 貫通経路
98 保持環
100 空洞
102,104 矢印

Claims (13)

  1. 加工品(52)の処理方法であって、
    処理対象の加工品(52)を、固形物(62)を用いて、加工品キャリア(10)に固定する工程を有し、
    上記加工品キャリア(10)は、気孔性物質を含んでいるか、または気孔性物質からなることを特徴とする加工品の処理方法。
  2. 気体透過性の加工品キャリア(10)を用い、
    上記加工品を固定するために、上記加工品キャリア(10)に対して負圧(64)を与える工程を有し、
    上記工程を、好ましくは上記固形物(62)を液化した状態で形成した後、及び/又は、固形物(62)が硬化する前に行うことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 溶媒(90)が加工品キャリア(10)の孔(14〜20)に入り込むことによって、上記固形物(62)が溶出され、加工品(52)と加工品キャリア(10)とを分離させる工程を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 孔経路(24、26)を有するとともに、溶媒(90)を透過させる性質を有する加工品キャリア(10)を使用し、加工品(52)と加工品キャリア(10)とを分離させるために、
    上記溶媒を、上記孔経路(24、26)を通過させ、1つの孔または複数の孔(14〜20)から、加工品キャリア(10)を介して固形物(62)まで到達させる工程を有することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 上記溶媒を固形物まで到達させる工程は、毛管作用によって、または、正圧(104)または負圧(102)の付与によって、加工品(52)から離れている側の、加工品キャリア(10)の側面に到達させる工程であることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 上記気孔性物質は、以下の(a)〜(g)に記載の少なくともいずれか1つの要件を満たすことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
    (a)セラミックス、ガラス、ガラスセラミックス、金属、特に焼結させた金属、金属セラミックス、または、焼結物質である。
    (b)上記孔の平均的大きさは、20μm〜500μm、または50μm〜100μmである
    (c)上記気孔性物質の気孔率が、20%〜50%である
    (d)上記気孔性物質の開放気孔率が、10%〜60%または20%〜50%である
    (e)上記孔の体積の少なくとも10%または少なくとも20%が、気孔性物質が貫通する孔経路(24、26)である
    (f)上記気孔性物質としてP65またはP55を使用する
    (g)上記孔(14〜22)が、不規則に配置される、または均等に分散・配置されている
  7. 上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)を、以下の(i)〜(vi)の少なくともいずれか1つの処理を行って、100μmよりも薄くする工程、
    (i)研削処理
    (ii)研磨処理
    (iii)エッチング処理
    (iv)湿潤化学的エッチング処理
    (v)化学的エッチング処理
    (vi)化学物理的エッチング処理
    上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)に対してリソグラフィー方法、特に照射を行う工程、
    上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)に対して層蒸着プロセスを行う工程、のうち、少なくともいずれか1つの工程を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 上記加工品キャリア(10)上の加工品(52)を、以下の(i)〜(vi)の少なくともいずれか1つの処理を行って、20μmよりも薄くする工程を有することを特徴とする請求項7に記載の方法。
    (i)研削処理
    (ii)研磨処理
    (iii)エッチング処理
    (iv)湿潤化学的エッチング処理
    (v)化学的エッチング処理
    (vi)化学物理的エッチング処理
  9. 上記固形物(62)が、蝋または接着剤またはプラスチック物質または両面の接着テープを含んでいるか、または、これらの物質からなることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 上記加工品(52)が、半導体物質、特にシリコンを含んでいるか、または、半導体物質からなり、
    及び/又は、上記加工品(52)が、半導体ウェハーであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 上記固形物(62)が、加工品(52)と加工品キャリア(10)との間の全隙間を充填するか、
    または、上記固形物(62)が、加工品(52)と加工品キャリア(10)との間の隙間の1部分のみを充填し、特に隙間によって互いに分けられた複数の領域、または、充填されていない領域を取り囲む環状の領域のみを充填する工程を有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 加工品キャリア(10)、特に請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法に用いられる、板またはディスクの形状をした加工品キャリア(10)であって、
    上記加工品キャリア(10)が、気孔性物質を含んでいるか、または、気孔性物質からなることを特徴とする、加工品キャリア(10)。
  13. 上記加工品キャリア(10)が半導体ウェハー(52)と略同じ輪郭を有し、
    上記加工品キャリア(10)の直径(DM1)が、半導体ウェハー(25)の直径と略同じであることを特徴とする、請求項10に記載の加工品キャリア(10)。
JP2003424295A 2002-12-20 2003-12-22 加工品の処理方法および加工品キャリア Pending JP2004202684A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10260233.6A DE10260233B4 (de) 2002-12-20 2002-12-20 Verfahren zum Befestigen eines Werkstücks mit einem Feststoff an einem Werkstückträger und Werkstückträger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004202684A true JP2004202684A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32404116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003424295A Pending JP2004202684A (ja) 2002-12-20 2003-12-22 加工品の処理方法および加工品キャリア

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7708854B2 (ja)
JP (1) JP2004202684A (ja)
KR (1) KR100558995B1 (ja)
DE (1) DE10260233B4 (ja)
TW (1) TWI271270B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173631A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Siltronic Ag 被覆された半導体ウェハ及び半導体ウェハを製造する方法及び装置
JP2007306005A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Applied Materials Gmbh & Co Kg 基板被覆用キャリアを備えた被覆設備
JP2008021937A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ウエハを薄くする方法及びサポートプレート
JP2018511172A (ja) * 2015-03-11 2018-04-19 エンベー ベカルト ソシエテ アノニムNV Bekaert SA 一時的に接着されるウェハ用のキャリア
JP2018142631A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 日化精工株式会社 ウェーハの仮止め用サポート基板及びウェーハの仮止め処理方法
JP2021044471A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社東芝 保持板および基板の研磨方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT10874U1 (de) * 2004-08-20 2009-11-15 Semitool Inc System zum dünnen eines halbleiter-werkstücks
JP5318324B2 (ja) * 2005-12-06 2013-10-16 東京応化工業株式会社 サポートプレートの貼り合わせ方法
DE102006009639A1 (de) * 2006-03-02 2007-09-06 Schott Ag Vakuumspannplatte
JP5271554B2 (ja) * 2008-02-04 2013-08-21 東京応化工業株式会社 サポートプレート
US20110079632A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 International Business Machines Corporation Multistack solder wafer filling
KR101837227B1 (ko) * 2011-01-07 2018-03-09 인텔 코포레이션 박리 장치, 박리 시스템, 박리 방법 및 컴퓨터 기억 매체
TWI420634B (zh) * 2011-02-24 2013-12-21 Unimicron Technology Corp 封裝結構及其製法
JP5647335B2 (ja) * 2011-03-29 2014-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 はんだ転写基材、はんだ転写基材の製造方法、及びはんだ転写方法
TW201409046A (zh) * 2012-05-31 2014-03-01 Advantest Corp 載具分解裝置、電子元件收容裝置、電子元件取出裝置以及電子元件測試裝置
US20160017184A1 (en) * 2013-03-06 2016-01-21 John Moore Adhesive with tunable porosity and methods to support temporary bonding applications
US10046550B2 (en) 2013-08-22 2018-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Carrier-substrate adhesive system
US9359198B2 (en) * 2013-08-22 2016-06-07 Massachusetts Institute Of Technology Carrier-substrate adhesive system
GB2510457B (en) * 2013-11-12 2017-06-07 Rolls Royce Plc Method and apparatus for forming thin discs
WO2016142238A1 (en) 2015-03-11 2016-09-15 Nv Bekaert Sa Carrier for temporary bonded wafers
WO2016142239A1 (en) 2015-03-11 2016-09-15 Nv Bekaert Sa Carrier for temporary bonded wafers
WO2016142240A1 (en) 2015-03-11 2016-09-15 Nv Bekaert Sa Carrier for temporary bonded wafers
WO2019049588A1 (en) 2017-09-07 2019-03-14 Mapper Lithography Ip B.V. METHODS AND SYSTEMS FOR COATING A SUBSTRATE
CN109590845B (zh) * 2018-11-01 2020-02-04 浦江凯瑞车镜有限公司 一种棱镜的生产工艺及抛光模具
IT201900000217A1 (it) * 2019-01-08 2020-07-08 Luca Mariotti Procedimento per produrre un frontale di una montatura per occhiali
CN110497167A (zh) * 2019-07-23 2019-11-26 广东工业大学 一种非晶合金的加工方法
CN110509205B (zh) * 2019-08-21 2022-03-29 深圳中科飞测科技股份有限公司 一种吸板
CN110860950B (zh) * 2019-11-28 2021-08-13 苏州晶鼎鑫光电科技有限公司 一种用于5g光模块中基于氮化铝陶瓷正侧面金属化的制作方法
WO2022032148A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Mate Precision Technologies Inc. Tooling base assembly
WO2022032178A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Mate Precision Technologies Inc. Vise assembly

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1291698B (de) * 1965-06-14 1969-03-27 Siemens Ag Vorrichtung zur Halterung von Werkstuecken
US3865359A (en) * 1972-05-01 1975-02-11 Dbm Industries Ltd Vacuum apparatus
FR2182787B1 (ja) * 1972-05-01 1975-06-13 Dem Ind Ltd
DE7922341U1 (de) * 1979-08-04 1979-11-08 Gesellschaft Fuer Schwerionenforschung Mbh, 6100 Darmstadt Vakuum-aufspanntisch zum aufspannen von duennen folien
JPS5833705Y2 (ja) 1980-05-23 1983-07-28 株式会社 デイスコ 吸着固定装置
JPS5917159A (ja) 1982-07-20 1984-01-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 石炭類自動分析装置
JPS59209756A (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 Toshiba Corp 半導体ウエハの保持方式
US4466852A (en) * 1983-10-27 1984-08-21 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for demounting wafers
JPS6150631A (ja) 1984-08-14 1986-03-12 Yaesu Kikaku:Kk 凝集剤の前駆物質およびその製造方法
JPS63210148A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Nikko Rika Kk 真空チヤツク用プラスチツクス焼結体
DE8703223U1 (ja) * 1987-03-03 1987-04-16 Modellbau Paul Apitz, 7913 Senden, De
US5273615A (en) * 1992-04-06 1993-12-28 Motorola, Inc. Apparatus and method for handling fragile semiconductor wafers
JPH065569A (ja) 1992-06-17 1994-01-14 Ratsupu Master S F T Kk 半導体ウエハのチャック機構
JPH1022184A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sony Corp 基板張り合わせ装置
KR100267155B1 (ko) * 1996-09-13 2000-10-16 아끼구사 나오유끼 반도체 장치의 제조 방법 및 제조 장치
US5883522A (en) * 1996-11-07 1999-03-16 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for retaining a semiconductor wafer during testing
US5875023A (en) * 1997-01-31 1999-02-23 International Business Machines Corporation Dual-sided expose mechanism for web product
US5927193A (en) * 1997-10-16 1999-07-27 International Business Machines Corporation Process for via fill
DE29909410U1 (de) 1999-06-01 2000-05-04 Lotsch Friedemann Vorrichtung zum Spannen von Gegenständen
DE19929617A1 (de) * 1999-06-28 2001-01-25 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Haltern eines Werkstücks sowie Anwendung des Verfahrens
JP2001121413A (ja) 1999-10-21 2001-05-08 Toshiba Mach Co Ltd 平板状の被加工材の保持方法
JP4462755B2 (ja) 2000-12-15 2010-05-12 京セラ株式会社 ウエハー支持基板
US6698077B2 (en) * 2000-12-27 2004-03-02 International Business Machines Corporation Display fabrication using modular active devices
US6470946B2 (en) * 2001-02-06 2002-10-29 Anadigics, Inc. Wafer demount gas distribution tool
JP2002343751A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電子部品の製造法
DE10128924A1 (de) * 2001-06-15 2003-01-23 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zum Umsetzen eines im wesentlichen scheibenförmigen Werkstücks sowie Vorrichtung zum Durchführen dieses Verfahrens

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173631A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Siltronic Ag 被覆された半導体ウェハ及び半導体ウェハを製造する方法及び装置
JP2007306005A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Applied Materials Gmbh & Co Kg 基板被覆用キャリアを備えた被覆設備
JP2008021937A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ウエハを薄くする方法及びサポートプレート
JP2018511172A (ja) * 2015-03-11 2018-04-19 エンベー ベカルト ソシエテ アノニムNV Bekaert SA 一時的に接着されるウェハ用のキャリア
JP2018142631A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 日化精工株式会社 ウェーハの仮止め用サポート基板及びウェーハの仮止め処理方法
JP2021044471A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社東芝 保持板および基板の研磨方法
JP7189106B2 (ja) 2019-09-13 2022-12-13 株式会社東芝 保持板および基板の研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100558995B1 (ko) 2006-03-10
US7708854B2 (en) 2010-05-04
DE10260233B4 (de) 2016-05-19
TWI271270B (en) 2007-01-21
TW200414976A (en) 2004-08-16
US20040231793A1 (en) 2004-11-25
KR20040055681A (ko) 2004-06-26
DE10260233A1 (de) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004202684A (ja) 加工品の処理方法および加工品キャリア
JP6429388B2 (ja) 積層デバイスの製造方法
US9716040B2 (en) Wafer processing method using adhesive tape to pick up device chips
KR102024390B1 (ko) 표면 보호 부재 및 가공 방법
US20050221584A1 (en) Wafer processing method
JP2004510334A5 (ja)
TWI754754B (zh) 晶圓加工方法
CN106611717A (zh) 处理工件的工艺和为该工艺设计的装置
TWI795577B (zh) 基板處理系統及基板處理方法
JP4416108B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
KR20130007424A (ko) 피가공물의 연삭 방법
KR20200019086A (ko) 캐리어판의 제거 방법
JPH11243135A (ja) 真空吸着盤
US8580070B2 (en) Method of applying an adhesive layer on thincut semiconductor chips of a semiconductor wafer
JP2007180252A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6417164B2 (ja) 積層体製造装置、積層体、分離装置及び積層体製造方法
TWI782189B (zh) 剝離方法
JP2021190642A (ja) 電極形成方法
JP2016051779A (ja) ウエーハの貼り合わせ方法及び貼り合わせワークの剥離方法
JP2013008814A (ja) ウェーハの加工方法
JP2013073959A (ja) 薄膜個片の接合方法
JP2017157679A (ja) パッケージウェーハの製造方法及びパッケージウェーハ
KR20230050240A (ko) 디바이스 칩의 제조 방법
TW202205462A (zh) 載板之除去方法
KR20230050239A (ko) 디바이스 칩의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826