JP2004190035A - シリコーン媒体へのポリマーディスパージョンとそれを含有する組成物 - Google Patents
シリコーン媒体へのポリマーディスパージョンとそれを含有する組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004190035A JP2004190035A JP2003415754A JP2003415754A JP2004190035A JP 2004190035 A JP2004190035 A JP 2004190035A JP 2003415754 A JP2003415754 A JP 2003415754A JP 2003415754 A JP2003415754 A JP 2003415754A JP 2004190035 A JP2004190035 A JP 2004190035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- weight
- dispersion
- silicone
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/042—Gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/91—Graft copolymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/04—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
- A61Q1/06—Lipsticks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F265/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
- C08F265/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F283/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
- C08F283/06—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
- C08F290/06—Polymers provided for in subclass C08G
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F290/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
- C08F290/02—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
- C08F290/06—Polymers provided for in subclass C08G
- C08F290/068—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/003—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/08—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/59—Mixtures
- A61K2800/594—Mixtures of polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/12—Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
【解決手段】非水性シリコーン媒体に、該媒体に不溶性である骨格と、該骨格に共有結合した側鎖からなる上記媒体に可溶性である部分とを含む少なくとも一のアクリルポリマーからなる粒子が分散したディスパージョンを形成する。上記ポリマーは、アクリル酸、メタクリル酸等の付加的モノマーの存在下で、上記不溶性骨格を形成するための、(メタ)アクリル酸C1−C3アルキルから選択される第一モノマーと、重合中に反応して上記側鎖を形成可能な末端基を含む少なくとも一のシリコーンマクロモノマーであって、200以上の重量平均分子量を持ちポリマーの0.05重量%から20重量%を占めるマクロモノマーとからなる重合性混合物の上記媒体中でのフリーラジカル重合によって得る。
【選択図】なし
Description
しかして、欧州特許出願公開第0749747号明細書は非水性媒体に不溶性であるポリマー分子のディスパージョンを含有する組成物を開示しており、そのディスパージョンは安定化ポリマーを添加することによって安定化されている。この文献に記載の安定化ポリマーは上述の不溶性ポリマーと物理的相互作用を介して非共有的に結合する。
特開平11−181003号公報は、安定化ポリマーを添加しないで固形粒子を形成するのに適したポリマーを開示している。しかし、これらの粒子は非水性有機媒体中では不安定であった。
しかして、本発明の目的の一つは、シリコーン有機媒体中に自己安定化(self-stabilized)した個々のポリマー粒子が分散したディスパージョンであって、例えば該ディスパージョンを室温(20℃)で一日(24時間)放置した後、目で見て不溶性沈殿物と粒子凝集物がないディスパージョンを提案することにある。
更に、これまでに調製されている非水性媒体へのポリマー粒子ディスパージョンのなかには、皮脂又は脂肪(例えば油)に対して劣った耐性を示すものがあることが分かった。これは、ある範疇の化粧品組成物、特にファンデーションや口紅のようなメークアップ組成物では用いることはできず、経時的に耐性が劣ることになる。
本発明の第一の主題は、非水性シリコーン媒体に、該媒体に不溶性である骨格と、該骨格に共有結合した側鎖からなる上記媒体に可溶性である部分とを含む少なくとも一のアクリルポリマーからなる粒子が分散したディスパージョンであって、上記ポリマーが、
− 場合によってはアクリル酸、メタクリル酸及び式(I)の(メタ)アクリル酸アルキル、及びその塩から選択される一又は複数の付加的モノマーの存在下で、上記不溶性骨格を形成するための、(メタ)アクリル酸C1−C3アルキルから単独に又は混合物として選択される第一モノマーと;
− 重合中に反応して上記側鎖を形成可能な末端基を含む少なくとも一のシリコーンマクロモノマーであって、200以上の重量平均分子量を持ちポリマーの0.05重量%から20重量%を占めるマクロモノマーと;
からなる重合性混合物の上記媒体中でのフリーラジカル重合によって得ることが可能である、ディスパージョンにある。
本発明の他の主題は、化粧品的に又は製薬的に許容可能な媒体中に上述したディスパージョンを含んでなる化粧品又は製薬組成物にある。
本発明に係るディスパージョンはよって非水性のシリコーン媒体を含有する。
「非水性媒体」という表現は以下に定義される一又は複数のシリコーン化合物からなる媒体を意味し、該媒体は場合によっては1重量%まで水を含みうる。
よって、上記媒体は、場合によっては、媒体の全重量に対して最大量で50重量%、特に0から40重量%あるいは更には1重量%から35重量%、なお更には5−30重量%で存在しうる非シリコーン化合物を含有しうる。
好ましくは、シリコーン媒体は液体である。
ハンセン溶解空間の包括的溶解パラメータδは、エリック・エー・グラルケ(Eric A. Grulke)の「ポリマーハンドブック」(第3版)のVII章、519-559頁の「溶解パラメータ値」の文献に、次の関係:
δ=(dD 2+dP 2+dH 2)1/2
[上式中、
−dDは、分子衝突中に誘発される双極子の形成により生じるロンドンの分散力を特性付け、
−dPは、永久双極子間のデバイの相互作用の力を特性付け、
−dHは、(水素結合、酸/塩基又は供与体/受容体等の)特定の相互作用の力を特性付ける]
によって定義されている。
ハンセンの溶解空間における溶媒の定義は、シー・エム・ハンセン(C.M. Hansen)の「3次元溶解パラメータ」[J. Paint Technol.39,105(1967)]の文献に記載されている。
「揮発性油」という用語は、皮膚又は唇から1時間以内に蒸発可能であり、特に室温及び大気圧で10−3mmHgから300mmHg(0.13Paから40000Pa)の範囲の蒸気圧を有する油を意味する。
本発明において使用することができる揮発性シリコーン油としては、2から7のケイ素原子を含む直鎖状又は環状シリコーン類で、1から10の炭素原子を含むアルキル又はアルコキシ基を含んでいてもよいシリコーン類を挙げることができる。特に、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、オクタメチルトリシロキサン及びデカメチルテトラシロキサン、並びにその混合物を挙げることができる。
非水性非シリコーン液体化合物としては、液状脂肪物質、特に油を挙げることができ、それは、天然又は合成の、炭素ベース油、炭化水素ベース油及びフルオロ油で、分枝していてもよいものから単独で又は混合物として選択することができる。これらの油としては、脂肪酸エステルとポリオールから形成された植物性油、特にトリグリセリド類、例えばヒマワリ油、ゴマ油又は菜種油、あるいは長鎖(つまり6から20炭素原子を含む鎖)を含むアルコール又は酸から誘導されたエステル、特にRが7から19の炭素原子を有する高級脂肪酸残基を表し、R'が3から20の炭素原子を有する炭化水素ベース鎖を表す式RCOOR'のエステル、例えばパルミチン酸エステル、アジピン酸エステル及び安息香酸エステル、特にアジピン酸ジイソプロピルを挙げることができる。また、揮発性であってもよい直鎖状、分枝状及び/又は環状アルカン、特に流動パラフィン、流動ワセリン又は水添ポリイソブチレン、イソドデカン又は「アイソパー(Isopars)」、揮発性イソパラフィンを挙げることができる。また、6を越える炭素原子を含む直鎖状、分枝状又は環状エステル類;6を越える炭素原子を含むエーテル類;及び6を越える炭素原子を含むケトン類を挙げることができる。
ポリマー骨格を形成するモノマーの選択、マクロモノマー、ポリマーと側鎖の分子量及びポリマー中のモノマーとマクロモノマーの割合の選択は、上記媒体中で安定なポリマー粒子ディスパージョンを得るようにシリコーン媒体の関数としてなされ、この選択は当業者によってなされうる。
ディスパージョン中の粒子を形成するアクリルポリマーは、よって上記媒体に不溶性である骨格と上記媒体に可溶性である部分を含む。
これらのポリマーは様々な形態、特にランダムポリマーの形態をとりうる。
− 単独又は混合物としての(メタ)アクリル酸C1−C3アルキルタイプの第一モノマーと、
− アクリル酸、メタクリル酸、式(I)の(メタ)アクリル酸アルキル、及びその混合物から選択される可能な付加的モノマーと、
− 一又は複数のマクロモノマーと、
からなる重合性混合物の、与えられた非水性シリコーン媒体中又は重合媒体中でのフリーラジカル重合によって得ることができるポリマーを意味する。
好ましくは、第一モノマー又は第一モノマーの混合物は、「第一モノマー+付加的なモノマー」の混合物の50−100重量%、特に55から95重量%又は更には60から80重量%を占める。
好ましくは、マクロモノマーは、そのホモポリマーが当該シリコーン媒体に可溶性である、つまり上記媒体中に室温で5重量%以上の濃度で十分に溶解するマクロモノマーから選択される。
骨格(又は主鎖)は考慮下の媒体に不溶性である一方、側鎖(又はグラフト)は上記媒体に可溶性である。
アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸エチルが最も好適である。
− (メタ)アクリル酸とその塩、
− 式(I)の(メタ)アクリレートとその塩:
− R1は水素原子又はメチル基を示し;
− R2は、
− 1から6の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状アルキル基であって、その鎖中に一又は複数の酸素原子を含み、及び/又は−OH、ハロゲン原子(F、Cl、Br又はI)及び−NR'R"(ここで、R'とR"は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状C1−C3アルキル基から選択される)から選択される一又は複数の置換基を含む基;
− 3から6の炭素原子を含む環状アルキル基であって、その鎖中に一又は複数の酸素原子を含むことができ、及び/又はOH及びハロゲン原子(F、Cl、Br又はI)から選択される一又は複数の置換基を含むことができる基;
を表す}
から、単独で又は混合物として選択される。
これら付加的なモノマーのなかでも、特に、(メタ)アクリル酸メトキシエチル又はエトキシエチル;メタクリル酸トリフルオロエチル;メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル;及びその塩が、単独で又は混合物として挙げられる。
アクリル酸とメタクリル酸が最も好適である。
例えば無機又は有機酸を用いて、第3級アミン基の中和によって形成されるものをまた挙げることができる。挙げることができる無機酸は硫酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸及びホウ酸である。挙げることができる有機酸は、一又は複数のカルボン酸、スルホン酸又はホスホン酸基を含む酸である。それらは直鎖状、分枝状又は環状脂肪酸、あるいは芳香族酸でありうる。これらの酸はOとNから選択される一又は複数のヘテロ原子を、例えばヒドロキシル基の形態で含んでいてもよい。有機酸の例には、酢酸、プロピオン酸、テレフタル酸、クエン酸及び酒石酸が含まれる。
反応後に本発明のポリマーの側鎖を構成するマクロモノマーは、重合中にアクリル及びビニルモノマーと反応して上記鎖を形成することができる末端基を鎖末端に含み、上記末端基は特にビニル又は(メタ)アクリロイルオキシ基(アクリレート又はメタクリレート)である。
好ましくは、本発明に係るマクロモノマーは、200から100000、好ましくは300から50000、特に500から20000、より好ましくは800から10000、例えば1000から6000の範囲の重量平均分子量(Mw)を有する。
− R8は水素原子又はメチル基、好ましくはメチル基を示し;
− R9は1から10の炭素原子を含む二価の直鎖状又は分枝状炭化水素基であって、場合によっては一又は二のエーテル結合−O−を含む基を表し;好ましくはR9はエチレン、プロピレン又はブチレンを表し;
− R10は1から10の炭素原子、特に2から8の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状アルキル基を表し;好ましくはR10はメチル、エチル、プロピル、ブチル又はペンチルを表し;
− nは1から300、特に3から200、好ましくは5から100の整数である)
のものを挙げることができる。
マクロモノマーは上記ポリマーの全重量に対して2重量%から16重量%、好ましくは4重量%から15重量%、更に好ましくは6重量%から12重量%、更には8重量%から10重量%の割合で本発明のポリマー中に存在する。
− 特にデカメチルシクロペンタシロキサン又はフェニルトリメチコーン中での、特に800から5000のMwのモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマーとアクリル酸メチル。
− 特にデカメチルシクロペンタシロキサン又はフェニルトリメチコーン中での、特に800から5000のMwのモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマーとアクリル酸メチルとアクリル酸。
ポリマーの重量平均分子量(Mw)は好ましくは10000から300000の間、特に20000と200000の間、更には25000と150000の間である。
特に、本発明に係るポリマーは10から400nm、好ましくは20から200nmの範囲の平均粒径を有するナノメータサイズの固形粒子を形成することができる。
よって、本発明のディスパージョンは、考慮下の媒体中で安定であり、長い期間の間(例えば24時間)室温(25℃)に置かれたとき沈殿を形成しないディスパージョンである。
好ましくは、粒子ディスパージョンは、固形物40重量%から70重量%、特に45重量%から65重量%の固形含量(又は乾燥抽出物)を持つ。
共重合は重合開始剤の存在下で常套的に実施することができる。重合開始剤はフリーラジカル開始剤でありうる。一般に、そのような重合開始剤は有機過酸化化合物、例えば過酸化ジラウロイル、過酸化ジベンゾイル又はペルオキシ-2-エチルヘキサン酸tert-ブチル;ジアゾ化合物、例えばアゾビスイソブチロニトリル又はアゾビスジメチルバレロニトリルから選択することができる。
一般に、このプロセスを実施するには、シリコーン媒体の少なくとも一部、重合後に不溶性骨格を構成するアクリル及び/又は付加的モノマーの一部、マクロモノマーの全部(ポリマーの側鎖を構成)及び重合開始剤の一部を、そのサイズが調製するポリマー量に適した反応器中に導入する。この導入段階で反応媒体は比較的均質な媒体を形成する。
ディスパージョンは組成物中に3重量%から95重量%、特に4−90重量%又は更には20−70重量%の割合で存在しうる。好ましくは、組成物は、組成物の全重量に対して、0.5重量%から25重量%、特に1重量%から20重量%、より特定的には4重量%から17重量%、最も好ましくは5重量%から15重量%の乾燥物質の本発明のポリマーを含有する。
挙げることができるこれらのアジュバントは、脂肪物質、特にロウ、油、ガム及び/又はペースト状脂肪物質で、炭化水素ベース及び/又はシリコーンベースであるもの、及び粉状化合物、例えば顔料、フィラー及び/又は真珠光沢剤である。
本発明に係る組成物中に存在しうるロウとしては、炭化水素ベースのロウ、例えばミツロウ;カルナウバロウ、キャンデリラロウ、オーリクリーロウ(ouricury wax)、モクロウ、コルク繊維ロウ又はサトウキビロウ、パラフィン、褐炭ロウ;マイクロクリスタリンワックス;ラノリンロウ;モンタンロウ;オゾケライト;ポリエチレンロウ;フィッシャー-トロプシュ合成により得られるロウ;水添油、25℃で固体のグリセリド及び脂肪エステルを、単独に又は混合物として挙げることができる。また、シリコーンロウを使用することもでき、このようなものとしては、アルキル及びアルコキシポリメチルシロキサン、及び/又はポリメチルシロキサンエステルを挙げることができる。
真珠光沢剤は、酸化チタン、酸化鉄、天然顔料又はオキシ塩化ビスマスで被覆されたマイカ、並びに有色のチタンマイカから選択することができる。
本発明が好ましい標的とする用途としては、特に、
− ヘアケア製品(毛髪の洗浄、ケア又は美容)の分野、本発明に係る組成物は特にエアーゾル、ムース、シャンプー、コンディショナー、スタイリング又はトリートメントローション又はゲル、及びシェーピング、ヘアセット又は固定ラッカー又はローションの形態である;
− メークアップ製品、特に睫毛のメークアップの分野、該組成物はマスカラ又はアイライナー;口紅、リップグロス、ファンデーション、メークアップルージュ又はアイシャドウの形態である;
− 身体の皮膚及び顔の皮膚のためのケア製品、特に抗日光製品又は日焼け用製品の分野、
を挙げることができる。
本発明の主題はまた皮膚、頭皮、睫毛、眉、唇又は爪のようなケラチン物質のためのケア、クレンジング及び/又はメークアップのための美容処理方法であって、上述の組成物を上記ケラチン物質に適用することからなる方法である。
本実施例は、所定の媒体への粒子ディスパージョンを形成可能な本発明に係るポリマーの調製を例証する。
これらの実施例では、ポリマーの重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)、ポリマーのガラス転移温度、ディスパージョンの固形含量(又は乾燥抽出物)及びポリマー粒子のサイズが、上記ディスパージョンの調製後に測定される。
重量平均(Mw)及び数平均(Mn)分子量は、ゲル透過液体クロマトグラフィー(THF溶媒、線形ポリスチレン標準物を用いて樹立した検量線、屈折検出器)によって測定される。
坩堝は次のようにして準備される:100μlの得られたディスパージョンを150μlのアルミニウム坩堝中に導入し、溶媒を室温及び50%RHにて24時間にわたって蒸発させる。操作を繰り返した後、坩堝をMettlerDSC30熱量計中に導入する。
固形含量(又は乾燥抽出物)、つまり非揮発性物質の量は、様々な方法で測定することができる:例えばオーブン乾燥による方法又は赤外線にさらすことによって乾燥させる方法を挙げることができる。
測定プロトコールは次の通りである:約1gの組成物を金属カップ上に広げる。乾燥器にこのカップを導入し、120℃の名目温度に1時間さらす。初期質量に相当する試料の湿式質量と、照射に暴露した後の質量に対応する試料の乾燥質量を、精密天秤を用いて測定する。
固形含量は、次の式:
乾燥抽出物=100x(乾燥質量/湿潤質量)
によって計算される。
本発明に係る組成物中の粒子の粒径と粒径分布は、好ましくは、Malvern社のMasterSizer2000のような市販の粒度計を用いて静電光散乱法によって測定される。データはMie散乱理論をベースとして処理される。この理論は、等方性の粒子に対して正確であり、非球状粒子の場合には「有効」粒子径を決定することができる。この理論は特にVan de Hulst, H.C.,「Light Scattering by Small Particles」9章及び10章, Wiley, New York, 1957の刊行物に記載されている。
で定義される体積D[4.3]によるその平均「有効」直径によって特徴付けられる。このパラメータは特に粒度計の技術文献に記載されている。
「有効」直径は水の屈折率を1.33とし、粒子の平均屈折率を1.42とすることにより得られる。
この実施例はシリコーン溶媒への粒子ディスパージョンを形成するポリマーの調製を例証し、該ポリマーは、モノメタクリルオキシプロピルジメトキシシランマクロモノマー(PS560−K6)の存在下でのアクリル酸メチルの重合によって得られる。
150gのデカメチルシクロペンタシロキサン、12.75gのアクリル酸メチル、2.25gのモノメタクリルオキシプロピル-ポリジメチルシロキサン(Mw=1000のPS560−K6)及び0.8gのペルオキシ-2-エチルヘキサン酸tert-ブチル(Trigonox 21S)を500mlの反応器に仕込んだ。
反応混合物を攪拌し1時間かけて90℃に加熱した。90℃で15分経つと、透明な外観から乳白色の外観へ変わる反応媒質の外観変化が観察された。攪拌をしながらの加熱を更に15分間継続した後、35gのアクリル酸メチルと0.5gのTrigonox21Sからなる混合物を1時間かけて滴下した。ついで90℃で4時間加熱した後、反応媒質からヘプタンを蒸留した。この加熱操作後、デカメチルシクロペンタシロキサン(D5)へのポリマー粒子の安定なディスパージョンが得られた。
− 重量平均分子量Mw:186800
− 数平均分子量Mn:36830
− 多分散性指数(Mw/Mn)=5.07
− ガラス転移:MettlerDSCにて7℃
− 乾燥抽出物:熱バランスによって実施して、D5中25%
− 粒子径:Malvern Autosizer Lo-Cを用いて25℃で実施して、0.05の多分散性で160nm。
マクロモノマーはポリマーの4.5重量%を占める。
得られたディスパージョンの安定性を次の安定性プロトコールを実施することによって証明した:8mlの調製したディスパージョンを溶血チューブに入れ、Jouan C100-S5遠心分離器を用いて4000rpmで15分遠心分離した。15分後、相分離がないことが観察され、ディスパージョンが安定であることが証明された。
この実施例はシリコーン溶媒への粒子ディスパージョンを形成するポリマーの調製を例証し、該ポリマーは、モノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサン(MCR−M17)マクロモノマーの存在下でのアクリル酸メチルの重合によって得られる。
200gのヘプタン、200gのデカメチルシクロペンタシロキサン、30gのアクリル酸メチル、10gのモノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマー(Mw=5000のMCR−M17)及び3.2gのペルオキシ-2-エチルヘキサン酸tert-ブチル(Trigonox 21S)を1リットルの反応器に仕込んだ。
反応混合物を攪拌し1時間かけて90℃に加熱した。90℃で15分経つと、透明な外観から乳白色の外観への反応媒質の外観変化が観察された。攪拌をしながらの加熱を更に15分間継続した後、160gのアクリル酸メチルと2gのTrigonox21Sからなる混合物を1時間かけて滴下した。ついで90℃で4時間加熱した後、反応媒質からヘプタンを蒸留した。
ポリマーと該ポリマーによって形成された粒子の特性は次のとおりである:
− 重量平均分子量Mw:102347
− 数平均分子量Mn:28283
− 多分散性指数(Mw/Mn)=3.62
− 乾燥抽出物:熱バランスによって実施して、D5中51.4%
− ガラス転移:MettlerDSCにて12℃
− 粒子径:Malvern Autosizer Lo-Cを用いて25℃で実施して、0.04の多分散性で160nm。
マクロモノマーはポリマーの5重量%を占める。
実施例1の安定性プロトコールを実施したところ、得られたディスパージョンは安定であることが分かった。
この実施例はシリコーン溶媒への粒子ディスパージョンを形成するポリマーの調製を例証し、該ポリマーは、アクリル酸メチルとモノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマー(MCR−M17)の重合によって得られる。
200gのヘプタン、200gのデカメチルシクロペンタシロキサン、30gのアクリル酸メチル、16gのモノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマー(Mw=5000のMCR−M17)及び3.2gのペルオキシ-2-エチルヘキサン酸tert-ブチル(Trigonox21S)を1リットルの反応器に仕込んだ。
反応混合物を攪拌し1時間かけて90℃に加熱した。90℃で15分経つと、透明な外観から乳白色の外観への反応媒質の外観変化が観察された。攪拌をしながらの加熱を更に15分間継続した後、154gのアクリル酸メチルと2gのTrigonox21Sからなる混合物を1時間かけて滴下した。ついで90℃で4時間加熱した後、反応媒質からヘプタンを蒸留した。
ポリマーと該ポリマーによって形成された粒子の特性は次のとおりである:
− 重量平均分子量Mw:118986
− 数平均分子量Mn:29914
− 多分散性指数(Mw/Mn)=3.98
− 乾燥抽出物:熱バランスによって実施して、D5中49.6%
− ガラス転移:MettlerDSCにて12℃
− 粒子径:Malvern Autosizer Lo-Cを用いて25℃で実施して、0.04の多分散性で170nm。
マクロモノマーはポリマーの8重量%を占める。
実施例1の安定性プロトコールを実施したところ、得られたディスパージョンは安定であることが分かった。
この実施例はシリコーン溶媒への粒子ディスパージョンを形成するポリマーの調製を例証し、該ポリマーは、アクリル酸メチルとモノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマー(MCR−M17)の重合によって得られる。
200gのヘプタン、200gのフェニルトリメチコーン、30gのアクリル酸メチル、10gのモノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマー(Mw=5000のMCR−M17)及び3.2gのペルオキシ-2-エチルヘキサン酸tert-ブチルを1リットルの反応器に仕込んだ。
反応混合物を攪拌し1時間かけて90℃に加熱した。90℃で15分経つと、透明な外観から乳白色の外観への反応媒質の外観変化が観察された。攪拌をしながらの加熱を更に15分間継続した後、160gのアクリル酸メチル及び2gのTrigonox21Sからなる混合物を1時間かけて滴下した。ついで90℃で4時間加熱した後、反応媒質からヘプタンを蒸留した。
ポリマーと該ポリマーによって形成された粒子の特性は次のとおりである:
− 重量平均分子量Mw:95630
− 数平均分子量Mn:25690
− 多分散性指数(Mw/Mn)=3.72
− 理論乾燥抽出物:フェニルトリメチコーン中50%
− ガラス転移:MettlerDSCにて12℃
− 粒子径:Malvern Autosizer Lo-Cを用いて25℃で実施して、0.04の多分散性で150nm。
マクロモノマーはポリマーの5重量%を占める。
実施例1の安定性プロトコールを実施したところ、得られたディスパージョンは安定であることが分かった。
この実施例はシリコーン溶媒への粒子ディスパージョンを形成するポリマーの調製を例証し、該ポリマーは、アクリル酸メチルとアクリル酸とモノメタクリルオキシプロピルジメチルシロキサンマクロモノマー(MCR−M17)の重合によって得られる。
200gのヘプタン、200gのD5、26gのアクリル酸メチル、14gのモノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマー(Mw=5000のMCR−M17)及び3.2gのペルオキシ-2-エチルヘキサン酸tert-ブチルを1リットルの反応器に仕込んだ。
反応混合物を攪拌し1時間かけて90℃に加熱した。90℃で15分経つと、透明な外観から乳白色の外観への反応媒質の外観変化が観察された。攪拌をしながらの加熱を更に15分間継続した後、120gのアクリル酸メチル、40gのアクリル酸及び2gのTrigonox21Sからなる混合物を1時間かけて滴下した。ついで90℃で4時間加熱した後、反応媒質からヘプタンを蒸留した。
ポリマーと該ポリマーによって形成された粒子の特性は次のとおりである:
− 理論乾燥抽出物:熱バランスによって実施して、D5中50%
− ガラス転移:MettlerDSCにて12℃
− 粒子径:Malvern Autosizer Lo-Cを用いて25℃で実施して、0.04の多分散性で170nm。
マクロモノマーはポリマーの7重量%を占める。
実施例1の安定性プロトコールを実施したところ、得られたディスパージョンは安定であることが分かった。
以下の組成を有するマスカラを調製した:
ミツロウ 8g
パラフィンロウ 3g
カルナウバロウ 6g
塩化ジステアリルジメチルベンジルアンモニウム 5.3g
で変性されたヘクトライト
(ElementisのBentone(登録商標)38V)
炭酸プロピレン 1.7g
フィラー 1g
顔料 5g
実施例4のポリマーディスパージョン 12gAM*
イソドデカン 合計100gにする量
睫毛に塗布したところ、マスカラは非常に満足できるものであった。
以下の口紅組成物を調製した:
ポリエチレンロウ 15%
実施例3のポリマーディスパージョン 10%AM*
水添ポリイソブテン(日本油脂のパールリーム) 26%
顔料 8.6%
イソドデカン 合計100gにする量
唇に塗布したところ、得られた組成物は良好な化粧品特性を示した。
以下の化合物を含有するファンデーション組成物を調製した
A相 セチルジメチコーンコポリオール 3g
(ゴールドシュミット社のAbil EM90)
コハク酸イソステアリルジグリセリル 0.6g
(Condea社のImwitor780K)
イソドデカン 18.5g
顔料混合物 10g
(疎水性酸化鉄及び酸化チタン)
実施例3のポリマーディスパージョン 8.7gAM
ポリアミド粉末(デュポンのナイロン-12) 8g
香料 適量
B相 水 計100gにする量
硫酸マグネシウム 0.7g
保存料(メチルパラベン) 適量
C相 水 2g
保存料(ジアゾリニル尿素) 適量
得られた組成物は良好な化粧品特性を示した。
以下の組成を有する圧密化パウダーを調製した:
組成物A:
− タルク 30g
− オキシ塩化ビスマス 10g
− ステアリン酸亜鉛 4g
− ナイロン粉末 20g
− 実施例1のディスパージョン 5g
組成物B:
− 酸化鉄 2g
− 流動ワセリン 6g
このパウダーは次のようにして得た:組成物Aを穏やかに攪拌しながらケンウッドミルで約5分間粉砕し、組成物Bを添加し、混合物を同じ速度で約2分間粉砕した後、更に高速で3分間粉砕した。ついで、調製物を0.16mmスクリーンを用いて篩にかけた後、この混合物をディシュに圧密化した。
良好な化粧品特性を持つ圧密化パウダーが得られた。
得られた組成物は塗布が容易で快適であった。数時間つけた後でさえ、皮膜は皮膚の細かいシワの中に入り込まないことが分かった。
以下の組成物を調製した:
・パルミチン酸イソプロピル 10g
・ワセリン(ロウ) 5g
・変性ヘクトライト(クレー) 0.15g
・オゾケライト(ロウ) 5g
・オキシエチレン化セプタオレイン酸 5g
ソルビタン(40OE)
・実施例4のディスパージョン(25%固形物) 75g
良好な化粧品特性を持つゲルを得た。
以下の組成物を調製した:
・実施例2のディスパージョン(25%固形物) 70g
・ホホバ油 15g
・大豆油 15g
ボディ又はフェースに塗布できる手入れ用オイルが得られた。
Claims (18)
- 非水性シリコーン媒体に、該媒体に不溶性である骨格と、該骨格に共有結合した側鎖からなる上記媒体に可溶性である部分とを含む少なくとも一のアクリルポリマーからなる粒子が分散したディスパージョンであって、上記ポリマーが、
− 場合によってはアクリル酸、メタクリル酸及び次の式(I):
− R1は水素原子又はメチル基を示し;
− R2は、
− 1から6の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状アルキル基であって、その鎖中に一又は複数の酸素原子を含み、及び/又は−OH、ハロゲン原子(F、Cl、Br又はI)及び−NR'R"(ここで、R'とR"は同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状C1−C3アルキル基から選択される)から選択される一又は複数の置換基を含む基;
− 3から6の炭素原子を含む環状アルキル基であって、その鎖中に一又は複数の酸素原子を含むことができ、及び/又はOH及びハロゲン原子(F、Cl、Br又はI)から選択される一又は複数の置換基を含むことができる基;
を表す}
の(メタ)アクリル酸アルキル、及びその塩から選択される一又は複数の付加的モノマーの存在下で、上記不溶性骨格を形成するための、(メタ)アクリル酸C1−C3アルキルから単独に又は混合物として選択される第一モノマーと;
− 重合中に反応して上記側鎖を形成可能な末端基を含む少なくとも一のシリコーンマクロモノマーであって、200以上の重量平均分子量を持ちポリマーの0.05重量%から20重量%を占めるマクロモノマーと;
からなる重合性混合物の上記媒体中でのフリーラジカル重合によって得ることが可能である、ディスパージョン。 - 非水性シリコーン媒体は、少なくとも50重量%が17(MPa)1/2以下のハンセン溶解性空間による包括溶解性パラメータを持つ少なくとも一の非水性シリコーン液体化合物からなる請求項1に記載のディスパージョン。
- 非水性シリコーン化合物が、分枝状でもよい揮発性及び/又は非揮発性シリコーン油、及び2から7のケイ素原子を含む直鎖状又は分枝状シリコーン類で、1から10の炭素原子を含むアルキル又はアルコキシ基を含んでいてもよいシリコーン類;非揮発性ポリジメチルシロキサン類(PDMSs)等の非揮発性ポリジアルキルシロキサン類;2から24の炭素原子を含む基であってシリコーン鎖の末端にあってもペンダント基でもよいアルキル、アルコキシ又はフェニル基を含むポリジメチルシロキサン類;フェニルトリメチコーン類、フェニルジメチコーン類、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン類、ジフェニルジメチコーン類、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン類及びポリメチルフェニルシロキサン類等のフェニルシリコーン類;脂肪酸(特にC8−C20)、脂肪アルコール(特にC8−C20)又はポリオキシアルキレン(特にポリオキシエチレン及び/又はポリオキシプロピレン)で変性したポリシロキサン類;アミノポリシロキサン類;ヒドロキシル基を含むポリシロキサン類;水素の全部か一部がフッ素原子で置き換えられた1から12の炭素原子を含む、シリコーン鎖の末端にあるかペンダント基であるフルオロ基を含むフルオロポリシロキサン類;並びにその混合物から選択される請求項2に記載のディスパージョン。
- 第一モノマー又は第一モノマーの混合物が、「第一モノマー+付加的モノマー」混合物の50−100重量%、特に55から95重量%あるいは更には60から80重量%を占める請求項1ないし3の何れか1項に記載のディスパージョン。
- 上記第一モノマーが、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、メタクリル酸n−プロピル、アクリル酸イソプロピル及びメタクリル酸イソプロピルから、単独で又は混合物として選択される請求項1ないし4の何れか1項に記載のディスパージョン。
- 付加的なモノマーが、(メタ)アクリル酸メトキシエチル又はエトキシエチル;メタクリル酸トリフルオロエチル;メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル;及びその塩から、単独で又は混合物として選択される請求項1ないし5の何れか1項に記載のディスパージョン。
- 反応後にポリマーの上記側鎖を構成するマクロモノマーが、ビニル基及び(メタ)アクリロイルオキシ基(アクリレート又はメタクリレート)から選択される重合性末端基を鎖末端に含む請求項1ないし6の何れか1項に記載のディスパージョン。
- マクロモノマーが200から100000、好ましくは300から50000、特に500から20000の範囲の重量平均分子量(Mw)を有する請求項1ないし7の何れか1項に記載のディスパージョン。
- マクロモノマーが、モノアクリロイルオキシ又はモノメタクリロイルオキシ末端基を含むポリジメチルシロキサン類、特に次の式(II):
− R8は水素原子又はメチル基、好ましくはメチル基を示し;
− R9は1から10の炭素原子を含む二価の直鎖状又は分枝状炭化水素基であって、場合によっては一又は二のエーテル結合−O−を含む基を表し;好ましくはR9はエチレン、プロピレン又はブチレンを表し;
− R10は1から10の炭素原子、特に2から8の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状アルキル基を表し;好ましくはR10はメチル、エチル、プロピル、ブチル又はペンチルを表し;
− nは1から300、特に3から200、好ましくは5から100の整数である)
のものから選択される請求項1ないし8の何れか1項に記載のディスパージョン。 - マクロモノマーが上記ポリマーの全重量に対して2重量%から16重量%、好ましくは4重量%から15重量%、更に好ましくは6重量%から12重量%、更には8重量%から10重量%の割合でポリマー中に存在する請求項1ないし9の何れか1項に記載のディスパージョン。
- ポリマーの重量平均分子量(Mw)が10000から300000の間、特に20000と200000の間、更には25000と150000の間である請求項1ないし10の何れか1項に記載のディスパージョン。
- 上記ポリマー粒子が10から400nm、好ましくは20から200nmの範囲の平均粒径を有する請求項1ないし11の何れか1項に記載のディスパージョン。
- 固形物40重量%から70重量%、特に45重量%から65重量%の固形含量(又は乾燥抽出物)を持つ請求項1ないし12の何れか1項に記載のディスパージョン。
- 化粧品的に又は製薬的に許容可能な媒体中に請求項1ないし13の何れか1項に記載のディスパージョンを含む化粧品又は製薬組成物。
- ディスパージョンが組成物中に3重量%から95重量%、特に4−90重量%又は更には20−70重量%の割合で存在する請求項14に記載の組成物。
- ロウ、油、ガム及びペースト状脂肪物質で、炭化水素ベース又はシリコーンベースであるものから選択される脂肪物質;及び/又は顔料、フィラー及び/又は真珠光沢剤等の粉状化合物;及び/又は抗酸化剤、香料、精油、保存料、化粧品活性剤、保湿剤、ビタミン類、必須脂肪酸、スフィンゴ脂質、サンスクリーン剤、界面活性剤、脂溶性ポリマー、例えばポリアルキレン類、特にポリブテン、ポリアクリレート類及びシリコーンポリマーで脂肪物質と相容性のものを更に含む請求項14又は15に記載の組成物。
- 皮膚又はケラチン物質のためのケア、クレンジング又はメークアップ組成物、ヘアケア組成物又は抗日光組成物の形態である請求項14ないし16の何れか1項に記載の組成物。
- 皮膚、頭皮、睫毛、眉、唇及び爪等のケラチン物質をケアし、クレンジングし、及び/又はメークアップするための美容処理方法において、請求項14ないし17の何れか1項に記載の組成物を上記ケラチン物質に適用することからなる方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0215739A FR2848560B1 (fr) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | Polymere acrylique, dispersion dudit polymere stable dans un milieu organique non aqueux silicone et composition comprenant ladite dispersion. |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007335958A Division JP2008138215A (ja) | 2002-12-12 | 2007-12-27 | シリコーン媒体へのポリマーディスパージョンとそれを含有する組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004190035A true JP2004190035A (ja) | 2004-07-08 |
Family
ID=32320191
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003415754A Withdrawn JP2004190035A (ja) | 2002-12-12 | 2003-12-12 | シリコーン媒体へのポリマーディスパージョンとそれを含有する組成物 |
JP2007335958A Withdrawn JP2008138215A (ja) | 2002-12-12 | 2007-12-27 | シリコーン媒体へのポリマーディスパージョンとそれを含有する組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007335958A Withdrawn JP2008138215A (ja) | 2002-12-12 | 2007-12-27 | シリコーン媒体へのポリマーディスパージョンとそれを含有する組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040146473A1 (ja) |
EP (1) | EP1428843B1 (ja) |
JP (2) | JP2004190035A (ja) |
AT (1) | ATE360040T1 (ja) |
DE (1) | DE60313278T2 (ja) |
ES (1) | ES2285065T3 (ja) |
FR (1) | FR2848560B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004331622A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Mitsubishi Chemicals Corp | 化粧料用樹脂 |
JP2006225389A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | L'oreal Sa | ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体およびこれを使用する美容方法 |
JP2009511765A (ja) * | 2005-10-11 | 2009-03-19 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | デンプンを含む水安定性繊維及び物品並びにその製造方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2863491A1 (fr) * | 2003-12-12 | 2005-06-17 | Oreal | Composition cosmetique comprenant un polymere et un polymere et un plastifiant |
WO2005058257A1 (fr) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | L'oreal | Composition cosmetique comprenant un polymere et un plastifiant |
US20050271611A1 (en) * | 2004-06-08 | 2005-12-08 | Shiseido Co., Ltd. | Cosmetic |
US20060193803A1 (en) * | 2005-02-04 | 2006-08-31 | Celine Farcet | Polymer particle dispersions, cosmetic compositions comprising at least one polymer particle dispersion, and cosmetic process using same |
US7585922B2 (en) | 2005-02-15 | 2009-09-08 | L'oreal, S.A. | Polymer particle dispersion, cosmetic compositions comprising it and cosmetic process using it |
US20060216257A1 (en) * | 2005-03-24 | 2006-09-28 | L'oreal | Makeup and/or care kit providing volumizing effect |
FR2887770A1 (fr) * | 2005-07-04 | 2007-01-05 | Oreal | Produit de maquillage et/ou de soin "double-geste" |
FR2889952A1 (fr) * | 2005-07-22 | 2007-03-02 | Oreal | Procede de revetement des cils |
FR2891735A1 (fr) * | 2005-10-06 | 2007-04-13 | Oreal | Compositions cosmetiques contenant au moins un agent conditionneur cationique et au moins une dispersion non aqueuse de polymere |
FR2892925B1 (fr) * | 2005-11-09 | 2007-12-14 | Oreal | Composition de revetement des cils sous forme de mousse |
WO2009073384A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-06-11 | The Procter & Gamble Company | Stable dispersions of solid particles in a hydrophobic solvent and methods of preparing the same |
FR2961093A1 (fr) | 2010-06-09 | 2011-12-16 | Oreal | Composition cosmetique comprenant un polymere et un derive de 4-carboxy 2-pyrrolidinone, procede de traitement cosmetique et compose |
JP6199984B2 (ja) | 2012-12-04 | 2017-09-20 | ロレアル | 固体のパウダー状化粧用組成物 |
US8753443B1 (en) | 2013-01-02 | 2014-06-17 | Jones-Blair Company | Universal tint paste having high solids |
EP3047845B1 (de) * | 2015-01-26 | 2017-06-28 | Evonik Degussa GmbH | Silikongele für insbesondere kosmetische Anwendungen |
US9803055B2 (en) | 2015-02-24 | 2017-10-31 | Hempel A/S | Method for producing fluorinated polysiloxane |
FR3052973A1 (fr) * | 2016-06-23 | 2017-12-29 | Oreal | Dispersion de particules de polymère dans un milieu non aqueux et utilisation en cosmétique |
CN112094479B (zh) * | 2020-09-15 | 2022-05-31 | 暨南大学 | 一种耐磨聚醚醚酮复合材料及其制备方法与应用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4728571A (en) * | 1985-07-19 | 1988-03-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Polysiloxane-grafted copolymer release coating sheets and adhesive tapes |
US4693935A (en) * | 1986-05-19 | 1987-09-15 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Polysiloxane-grafted copolymer pressure sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith |
US5219560A (en) * | 1989-03-20 | 1993-06-15 | Kobayashi Kose Co., Ltd. | Cosmetic composition |
DE69006556T2 (de) * | 1989-08-07 | 1994-06-09 | Minnesota Mining & Mfg | Haarkonditionierungs- und Haarformmittel. |
ATE179323T1 (de) * | 1989-08-07 | 1999-05-15 | Procter & Gamble | Haarpflege- und fixierungsmittel |
SK136194A3 (en) * | 1992-05-15 | 1995-08-09 | Procter & Gamble | Adhesive agent containing polysiloxane-grafted polymer, and cosmetic compositions thereof |
FR2735689B1 (fr) * | 1995-06-21 | 1997-08-01 | Oreal | Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux |
-
2002
- 2002-12-12 FR FR0215739A patent/FR2848560B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-12-12 AT AT03293119T patent/ATE360040T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-12-12 EP EP03293119A patent/EP1428843B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-12 JP JP2003415754A patent/JP2004190035A/ja not_active Withdrawn
- 2003-12-12 US US10/735,320 patent/US20040146473A1/en not_active Abandoned
- 2003-12-12 ES ES03293119T patent/ES2285065T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-12-12 DE DE60313278T patent/DE60313278T2/de not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007335958A patent/JP2008138215A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004331622A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Mitsubishi Chemicals Corp | 化粧料用樹脂 |
JP2006225389A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | L'oreal Sa | ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体およびこれを使用する美容方法 |
JP2009511765A (ja) * | 2005-10-11 | 2009-03-19 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | デンプンを含む水安定性繊維及び物品並びにその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60313278D1 (de) | 2007-05-31 |
ES2285065T3 (es) | 2007-11-16 |
EP1428843B1 (fr) | 2007-04-18 |
EP1428843A1 (fr) | 2004-06-16 |
JP2008138215A (ja) | 2008-06-19 |
DE60313278T2 (de) | 2008-01-03 |
ATE360040T1 (de) | 2007-05-15 |
FR2848560B1 (fr) | 2006-12-08 |
FR2848560A1 (fr) | 2004-06-18 |
US20040146473A1 (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100667634B1 (ko) | 유기 매질 중 중합체의 분산액 및 이를 포함하는 조성물 | |
JP2008138215A (ja) | シリコーン媒体へのポリマーディスパージョンとそれを含有する組成物 | |
US10745582B2 (en) | Dispersion of soft polymer particles, cosmetic composition comprising it and cosmetic treatment method | |
US7794695B2 (en) | Non-transfer cosmetic composition comprising a dispersion of particles of a silicon-free grafted ethylene polymer in a liquid fatty phase | |
JP3225967B2 (ja) | 非水性媒体中にポリマー粒子を分散させた組成物 | |
US5061481A (en) | Cosmetic composition having acryl-silicone graft copolymer | |
JP3817519B2 (ja) | ポリマー粒子分散液と顔料分散液を含有する化粧品用組成物 | |
US20050276779A1 (en) | Two coat cosmetic product, its method of use and make-up kit comprising this product | |
JP5037829B2 (ja) | ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体、およびそれを使用する美容方法 | |
JP2003034616A (ja) | 角度依存性顔料と単色顔料を含有する2層コートメークアップ製品及び該製品を含むメークアップキット | |
JP2004503574A (ja) | ロングラスティングメイクアップキット及び方法 | |
TW201941762A (zh) | 含有磷酸膽基及聚矽氧基之共聚物、以該共聚物被覆之粉體及其製造方法、與該共聚物及該粉體於化妝料之用途 | |
JP2005336186A (ja) | 2層コート化粧品、その使用およびこの製品を含むメイクアップキット | |
JP2006225389A (ja) | ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体およびこれを使用する美容方法 | |
JP2006002154A (ja) | ヨウ素原子で官能化されたコポリマー、それを含む組成物およびトリートメント法 | |
US20050281769A1 (en) | Cosmetic composition comprising a polymer | |
FR2933704A1 (fr) | Dispersion de polymere en milieu organique, compostion cosmetique et procede de traitement cosmetique | |
JP2006016393A (ja) | ポリマーを含む化粧用組成物 | |
JP2006002155A (ja) | ヨウ素原子により官能化されたコポリマー、それを含む組成物およびトリートメント方法 | |
JP2004099789A (ja) | 合成高分子ゲルの製造方法 | |
WO2004055076A2 (fr) | Composition cosmetique comprenant une phase aqueuse et une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse, et procede de traitement cosmetique | |
WO2006000658A1 (fr) | Dispersion de particules de polymere ethylenique, composition la comprenant et procede de traitement | |
WO2006005824A1 (fr) | Dispersion de particules de polymere ethylenique, composition la comprenant et procede de traitement | |
FR2950249A1 (fr) | Utilisation de dispersion de particules polymeriques rigides pour generer un effet coloriel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070507 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070806 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080407 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080425 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20101222 |