JP2004181095A - 超音波用穿刺針 - Google Patents

超音波用穿刺針 Download PDF

Info

Publication number
JP2004181095A
JP2004181095A JP2002354289A JP2002354289A JP2004181095A JP 2004181095 A JP2004181095 A JP 2004181095A JP 2002354289 A JP2002354289 A JP 2002354289A JP 2002354289 A JP2002354289 A JP 2002354289A JP 2004181095 A JP2004181095 A JP 2004181095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
needle tube
needle
tip
annular grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002354289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3890013B2 (ja
Inventor
Yusuke Ichikawa
祐介 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2002354289A priority Critical patent/JP3890013B2/ja
Priority to EP03027817A priority patent/EP1426011B1/en
Priority to DE60311736T priority patent/DE60311736T2/de
Priority to US10/727,944 priority patent/US20040249288A1/en
Publication of JP2004181095A publication Critical patent/JP2004181095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3890013B2 publication Critical patent/JP3890013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3413Needle locating or guiding means guided by ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3925Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】超音波観察画像上に抜け部が減少した針管画像を描出させて、目的部位への穿刺を確実に行える超音波用穿刺針を提供すること。
【解決手段】針管3の先端近傍から所定範囲の管状部3bに、超音波を反射させるための円環状の溝である円環溝5,…,5が複数、設けてある。これら円環溝5,…,5は、加工パターンを設定制御したYAGレーザー或いは放電加工によって、刃付加部3aを傷つけることなく、先端から放射状に管状部3bに高密度に形成されている。円環溝5は、略直線状の面部5cを円環溝5の底部及び側部に設けた断面形状に形成して、浅い角度からの超音波の入射等に対して、反射エコーをより多く得られる構成になっている。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、体腔内に導入して吸引生検や注射等を行うために使用する超音波用穿刺針に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、体腔内の患部を検査診断するため、超音波内視鏡により体腔内を観察しながら、穿刺針を用いて胃や十二指腸の消化管壁等から、膵臓、肝臓、腎臓等の深部臓器の目的部位に穿刺針を穿刺して、体腔内組織や体液を採取していた。
【0003】
この手技では、穿刺針の穿刺量が浅すぎたり、深すぎたりすると、針先が目的部位に到達しないので所望の位置での体腔内組織や体液の採取等を行えなくなる。そして、従来の超音波用穿刺針では、この穿刺針の表面において反射された超音波によって得られる針管の超音波画像が超音波観察画像上に描出されず、針先と目的部位との位置関係及び距離に関する情報を正確に得ることができなかった。これは、穿刺針の外径寸法が1mmにも満たないものであり、この穿刺針の表面からの超音波の反射エコーが十分なものではなく、つまり超音波に対する造影性が低いので、超音波観察画像上に明瞭な穿刺針の画像が描出されないためである。
【0004】
この不具合を解消するため、本出願人は特願2001−398130号において、図8(a)に示すように針管30の先端部表面31所定位置に複数の円環状の溝32を千鳥配列で設け、垂直方向及び垂直方向以外から入射した超音波を入射した方向に多く反射させて、超音波観察画像上に針管画像を明瞭に描出されるようにした超音波用穿刺針を提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記特願2001−398130号の超音波用穿刺針では、図8(b)に示すように前記針管30を超音波内視鏡34の図示しない処置具挿通チャンネルから突出させて刃付加部33aが超音波振動子35の走査面35a側を向いている場合には超音波観察画像上に針管先端33cと刃付加部端部33dとが映し出されることが検証されているが、図8(c)に示すように前記針管30を超音波内視鏡34の図示しない処置具挿通チャンネルから突出させて刃付加部背面33bが超音波振動子35の走査面35a側を向いていた場合には、図8(d)に示すように超音波観察画像36上に、破線で示すような抜け部37を、刃付加部33の先端側を表す幅狭な刃面先端側画像33aと円環状の溝32を有する先端部表面31を表す針管先端部表面画像31aとの間に有する針管画像30aとなって描出される。
【0006】
そして、このような針管画像30aが超音波観察画像36上に描出される針管30を体腔壁近傍の微小な病変に対して穿刺する場合には、針管30の突出量がわずかであること及び体腔壁がハイエコーで描出されることが原因で、前記抜け部37に加えて前記刃面先端側画像33aの認識が不能になって、穿刺位置の把握を容易に行えなくなるという不具合が発生する。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、超音波観察画像上に抜け部の減少した針管画像を描出させて、目的部位への穿刺を確実に行える超音波用穿刺針を提供することを目的にしている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の超音波用穿刺針は、超音波内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通されるシースと、このシース内を挿通して体腔内組織に穿刺される先端部表面に千鳥配列で複数の円環状の溝を設けた針管とを具備する超音波用穿刺針であって、
前記針管の先端部表面に設ける複数の円環状の溝を、針管先端近傍から所定範囲に渡って設けている。
【0009】
また、前記複数の円環状の溝を、針管先端から放射状に広がるように配列している。
【0010】
これらの構成によれば、内視鏡から突出する針管の向きと超音波振動子の走査面との位置関係にかかわらず、針管の先端側から所定範囲に設けた円環状の溝に、針管の略垂直方向及び垂直方向以外から入射した超音波が、入射した方向に多く反射して、超音波観察画像上に針管の先端側から所定範囲までの針管画像が表示される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1ないし図7は本発明の一実施形態に係り、図1は超音波用穿刺針を説明する図、図2は針管先端部を説明する図、図3は円環溝の配列状態を模式的に説明する展開図、図4は図2(a)のA−A線断面図、図5は超音波内視鏡から超音波用穿刺針の針管を突出させた一例を説明する図、図6は超音波内視鏡から超音波用穿刺針の針管を突出させた他の例を説明する図、図7は超音波内視鏡から超音波用穿刺針の針管を突出させた別の例を説明する図である。
【0012】
なお、図2(a)は針管先端部の側面図、図2(b)は針管先端部の上面図、図2(c)は針管先端部の下面図、図5(a)は超音波振動子の走査面に針管の刃付加部背面側が対向した状態を示す図、図5(b)は図5(a)の突出状態のときの超音波画像を示す図、図6(a)は超音波振動子の走査面に針管の側面が対向した状態を示す図、図6(b)は図6(a)の突出状態のときの超音波画像を示す図、図7(a)は超音波振動子の走査面に針管の刃付加部側が対向した状態を示す図、図7(b)は図7(a)の突出状態のときの超音波画像を示す図である。
【0013】
図1に示すように本実施形態の超音波用穿刺針1は、例えば内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿入されるシース2と、このシース2の基端部に配置された把持部を兼ねる操作部6と、この操作部6を介して前記シース2内に進退自在に挿通配置されて先端部に鋭利な形状に形成した刃付加部3a等を有する穿刺部を備え、その基端側に管部を設けた細長で薄肉の例えばステンレスパイプで形成された針管3とで主に構成されている。
なお、前記針管3の貫通孔内に先端が鋭利な形状のスタイレット4を挿脱自在に配置するようにしてもよい。
【0014】
図2ないし図4を参照して針管3の先端部について説明する。
図2(a)ないし図3に示すように前記針管3の先端近傍から所定範囲の穿刺部である管状部3bの先端部表面には、超音波を反射させる、いわゆる超音波反射手段となる円環状の溝である円環溝5,…,5が複数、設けてある。これら円環溝5,…,5は、前記刃付加部3aを傷つけることなく、例えば先端側で前記刃付加部3aの背面に位置する刃付加部背面3c所定位置から放射状に広がるように複数、千鳥配列に加工パターンを設定制御したYAGレーザー或いは放電加工によって、管状部3bに高密度に形成される。
【0015】
図4に示すように前記円環溝5は、浅い角度からの超音波の入射等に対して、反射エコーをより多く得られるように、略直線状の面部5cを円環溝5の底部及び側部に設けた断面形状に形成してある。これら円環溝5,…,5は、具体的には例えばYAGレーザーから出力されるレーザー光のスポット径を0.1mmに設定し、このレーザー光の照射位置と前記針管3の配置位置とをそれぞれ制御して、図3及び図4に示すように所定の径寸法の凸部5aを残こし、その凸部5aの周囲に所定幅寸法(w)の溝5bを形成して形作られていく。
【0016】
図5ないし図7を参照して上述のように構成した超音波用穿刺針1の針管3を超音波内視鏡の処置具挿通チャンネルから突出させたときの作用を説明する。
まず、針管3を超音波内視鏡9の図示しない処置具挿通チャンネルから突出させて超音波振動子9aの超音波走査範囲内に配置させたとき、図5(a)に示すようにこの針管3の刃付加部背面3c側が前記超音波振動子9a方向に向いた場合、前記超音波振動子9aの走査面9bに対して前記図2(b)の上面図に示すように管状部3bに設けられている円環溝5,…,5のうち最後方側の円環溝5から最先端の第1円環溝5dまでが対向した状態になる。
【0017】
このことによって、図5(b)に示すように超音波観察画像10A上には、超音波が刃付加部3aの先端で反射して得られる針管先端画像11と、超音波が針管3の刃付加部背面3cで先端近傍から所定範囲まで設けた円環溝5,…,5で反射して得られる管状部3bを示す針管先端部表面画像12とを有する針管画像13aが描出される。
【0018】
前記針管画像13aは、円環溝5,…,5を設けた管状部3bから針管先端までの略全体を示す超音波画像であるが、前記針管先端画像11と前記針管先端部表面画像12との間には厳密には抜け部14が認められる。この抜け部14は、前記図2(b)の上面図に示す針管先端と最先端に位置する第1円環溝5dとの間によって形成される部分を示すものであるが、破線で示す従来の針管30をとらえた針管画像30aの長さ寸法Lで示す抜け部37に比べて極端に幅狭になっている。
【0019】
次に、図6(a)に示すように前記針管3の刃付加部3aの一側面が前記超音波振動子9a方向を向いて突出した場合、このとき、前記超音波振動子9aの走査面9bに対して前記図2(a)の側面図に示すように管状部3bに設けられている円環溝5,…,5のうち最先端の第1円環溝5dの側部までが対向した状態になる。即ち、前記走査面9bに対する円環溝5,…,5の対向位置構成は多少異なるが、前記図5(a)と略同様に最後方側の円環溝5から最先端の第1円環溝5dまでが対向した状態になる。
【0020】
したがって、図6(b)に示すように超音波観察画像10B上には、前記図5(b)に示したと略同様に、前記針管先端画像11及び前記針管先端部表面画像12と前記抜け部14とで構成された針管画像13aが描出される。
【0021】
次いで、図7(a)に示すように前記針管3の刃付加部3aが前記超音波振動子9a方向を向いて突出した場合、このときには、前記超音波振動子9aの走査面9bに対して前記図2(c)の下面図に示すように貫通孔を有して傾斜面からなる刃付加部3a、この刃付加部3aの中途部に設けられている刃中途円環溝5e、及び刃付加部3aの基端側より後方に位置する円環溝5,…,5が配列されている管状部3bとが対向した状態になる。
【0022】
このことによって、図7(b)に示すように超音波観察画像10C上には、超音波が刃付加部3aの先端で反射して得られる針管先端画像11と、刃付加部3aの刃付加部後端部3dに反射して得られる刃後端部画像15と、刃付加部後方側に複数設けられている円環溝5で反射して得られる針管先端部表面画像12aとを有する針管画像13bが描出される。
【0023】
この針管画像13bは、円環溝5,…,5を設けた管状部3bから針管先端までの略全体を示す超音波画像であるが、前記針管先端画像11と前記刃後端部画像15及びこの刃後端部画像15と前記針管先端部表面画像12との間に抜け部14a、14bが認められる。
【0024】
前記抜け部14aは、前記図2(c)の下面図に示す先端と刃付加部後端部3dとの間によって形成されるものであり、前記抜け部14bは前記図2(c)の下面図に示す前記刃付加部後端部3dと刃後方円環溝5fとの間によって形成されるものである。この形態にあっても、図8に示す従来の針管30をとらえた針管画像30aの長さ寸法Lで示す抜け部37に比べて幅狭になっている。
【0025】
このように、針管の先端近傍から所定範囲に渡って放射状でかつ千鳥配列で高密度に円環溝を設けることによって、超音波振動子から出射された超音波の反射エコーを超音波振動子により多く反射させて、大きな抜け部のない、明瞭な針管画像を超音波観察画像上に描出させることができる。
【0026】
また、円環溝を刃付加部を傷つけることなく、所定配列状態で高密度に形成したことによって、針管の刺入性を低下させることなく穿刺することができる。
【0027】
これらのことによって、体腔壁近傍の微小な病変に対して穿刺する場合にも、針管と目的部位との位置関係及び距離の測定を精度良く行って、確実な穿刺を行える。
【0028】
なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
【0029】
[付記]
以上詳述したような本発明の上記実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができる。
【0030】
(1)超音波内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通されるシースと、このシース内を挿通して体腔内組織に穿刺される先端部表面に千鳥配列で複数の円環状の溝を設けた針管とを具備する超音波用穿刺針において、
前記針管の先端部表面に設ける複数の円環状の溝を、針管先端近傍から所定範囲に渡って設けた超音波用穿刺針。
【0031】
(2)前記複数の円環状の溝を、針管先端から放射状に広がるように配列した付記1に記載の超音波用穿刺針。
【0032】
(3)前記複数の円環状の溝を、レーザー加工又は放電加工で設けた付記1記載の超音波用穿刺針。
【0033】
(4)前記レーザー加工又は放電加工で複数の円環状の溝を形成するとき、前記針管を構成する刃付加部に、円環状の溝が掛からないように形成位置を設定した付記3記載の超音波用穿刺針。
【0034】
(5)体腔内組織を穿刺する先端部表面に複数の溝を設けた針管を具備し、超音波内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通して使用される超音波用穿刺針において、
前記針管の先端部表面に設ける複数の溝を針管先端の刃付加部背面側から所定範囲に渡って設けた超音波用穿刺針。
【0035】
(6)前記複数の溝を、針管先端から放射状に広がるように配列した付記5に記載の超音波用穿刺針。
【0036】
(7)前記複数の溝の形成位置を、刃付加部に掛からない位置に設定した付記5又は付記6に記載の超音波用穿刺針。
【0037】
(8)前記複数の溝を、レーザー加工又は放電加工で円環状に形成した付記5ないし付記7のいずれかに記載の超音波用穿刺針。
【0038】
(9)超音波内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通されて体腔内組織に穿刺される、表面に複数の超音波反射手段を有する超音波用穿刺針において、
前記超音波穿刺針は、その先端から適宜長にわたって形成された穿刺部と、前記穿刺部の後端から管状に形成された管部とらなり、前記穿刺部は刃付加部と、前記管部の延長から形成される管状部とからなる。
【0039】
ここで、前記超音波反射手段は、前記管状部に形成される。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、超音波観察画像上に抜け部が減少した針管画像を描出させて、目的部位への穿刺を確実に行える超音波用穿刺針を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】超音波用穿刺針を説明する図
【図2】針管先端部を説明する図
【図3】円環溝の配列状態を説明する模式的に説明する展開図
【図4】図2(a)のA−A線断面図
【図5】超音波内視鏡から超音波用穿刺針の針管を突出させた一例を説明する図
【図6】超音波内視鏡から超音波用穿刺針の針管を突出させた他の例を説明する図
【図7】超音波内視鏡から超音波用穿刺針の針管を突出させた別の例を説明する図
【図8】従来の針管の構成及び作用を説明する図
【符号の説明】
1…超音波用穿刺針
2…シース
3…針管
3a…刃付加部
3b…先端部表面 刃付加部背面
3d…刃付加部後端部
5…円環溝
5d…第1円環溝
5e…刃中途円環溝
5f…刃後方円環溝

Claims (2)

  1. 超音波内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通されるシースと、このシース内を挿通して体腔内組織に穿刺される先端部表面に千鳥配列で複数の円環状の溝を設けた針管とを具備する超音波用穿刺針において、
    前記針管の先端部表面に設ける複数の円環状の溝を、針管先端近傍から所定範囲に渡って設けたことを特徴とする超音波用穿刺針。
  2. 前記複数の円環状の溝を、針管先端から放射状に広がるように配列したことを特徴とする請求項1に記載の超音波用穿刺針。
JP2002354289A 2002-12-05 2002-12-05 超音波用穿刺針 Expired - Lifetime JP3890013B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354289A JP3890013B2 (ja) 2002-12-05 2002-12-05 超音波用穿刺針
EP03027817A EP1426011B1 (en) 2002-12-05 2003-12-03 Ultrasonic puncture needle
DE60311736T DE60311736T2 (de) 2002-12-05 2003-12-03 Ultraschallpunktionsnadel
US10/727,944 US20040249288A1 (en) 2002-12-05 2003-12-04 Ultrasonic puncture needle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354289A JP3890013B2 (ja) 2002-12-05 2002-12-05 超音波用穿刺針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004181095A true JP2004181095A (ja) 2004-07-02
JP3890013B2 JP3890013B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=32310748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002354289A Expired - Lifetime JP3890013B2 (ja) 2002-12-05 2002-12-05 超音波用穿刺針

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040249288A1 (ja)
EP (1) EP1426011B1 (ja)
JP (1) JP3890013B2 (ja)
DE (1) DE60311736T2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013130A1 (ja) 2005-07-25 2007-02-01 Hakko Co., Ltd. 超音波用穿刺針
JP2010011914A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Terumo Corp 留置針及び穿刺針
JP2011067641A (ja) * 2010-11-08 2011-04-07 Hakko Co Ltd 超音波用穿刺針
KR101049672B1 (ko) 2011-02-01 2011-07-14 박명진 초음파 유도하 중재적 시술용 바늘구조
WO2012133276A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生検用処置具および組織採取方法
WO2012144860A2 (ko) * 2011-04-20 2012-10-26 Park Jung Wook 초음파 유도 영상을 위한 시술용 바늘
JP2013523333A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 内視鏡超音波誘導生検針
JP2013538615A (ja) * 2010-09-03 2013-10-17 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 生検装置のためのエコー源性針
US8617079B2 (en) 2008-07-29 2013-12-31 Coco Research PTY Ltd. Echogenic medical needle
WO2014017255A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
JP5552050B2 (ja) * 2008-06-27 2014-07-16 テルモ株式会社 留置針
JP2015107324A (ja) * 2008-10-01 2015-06-11 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 針生検装置
WO2018044101A1 (ko) * 2016-08-31 2018-03-08 성원메디칼 주식회사 초음파 조직검사 유도 영상의 시인성을 위한 시술용 강화 세침
US9913630B2 (en) 2008-10-01 2018-03-13 Covidien Lp Device for needle biopsy with integrated needle protection
US11298113B2 (en) 2008-10-01 2022-04-12 Covidien Lp Device for needle biopsy with integrated needle protection

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050288566A1 (en) * 2004-04-30 2005-12-29 Levendusky Joseph A Apparatus with partially insulated needle for measuring tissue impedance
WO2005112797A1 (en) * 2004-05-13 2005-12-01 Wilson-Cook Medical Inc. System and method for endoscopic treatment of tissue
US8656928B2 (en) * 2004-10-14 2014-02-25 Cook Medical Technologies Llc Echogenic medical device and method of forming echogenic surface
US20060106315A1 (en) * 2004-11-17 2006-05-18 Roger Edens Guided hypodermic cannula
JP2006271874A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toshiba Corp 超音波ガイド下穿刺針
JP4246233B2 (ja) * 2006-12-21 2009-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内臓吻合用マーカー及びマーカー配置装置
US20090131790A1 (en) * 2007-05-15 2009-05-21 Gynesonics, Inc. Systems and methods for deploying echogenic components in ultrasonic imaging fields
US20090182192A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Olympus Medical Systems Corp. Treating tool for endoscope
US20090287080A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Olympus Medical Systems Corp. Treatment instrument for endoscope and lymph node removing method
US20100036415A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Tyco Healthcare Group Lp Surgical needle with reduced contact area
ITVE20080094A1 (it) * 2008-12-24 2010-06-25 Fernando Alemanno Ago ecogenico per impiego medicale.-
DE102009020893A1 (de) 2009-05-08 2010-11-11 B. Braun Melsungen Ag Medizinisches Instrument
WO2011077837A1 (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 テルモ株式会社 超音波ガイド穿刺針及び留置針
US9445837B2 (en) * 2012-03-16 2016-09-20 Nfinium Vascular Technologies Llc Surgical needle with enhanced ultrasound reflectivity
US20140221828A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-07 Muffin Incorporated Non-linear echogenic markers
CN104486985B (zh) 2013-02-15 2017-03-08 奥林巴斯株式会社 活检系统
EP2967498B1 (en) 2013-03-14 2020-02-12 Muffin Incorporated Echogenic surface
CN103142294B (zh) * 2013-03-18 2018-02-16 刘宝冬 超声引导穿刺针
US10076307B2 (en) 2013-06-20 2018-09-18 Avent, Inc. Echogenic article with compound indentations
EP3081140A4 (en) 2013-12-11 2017-09-20 Olympus Corporation Endoscope treatment instrument
CA2989771C (en) 2015-06-18 2021-03-02 Avent, Inc. Echogenic coil member for a catheter assembly
MX2017015227A (es) * 2015-06-18 2018-02-19 Avent Inc Miembro de cateter ecogenico.
EP3324851A1 (en) 2015-07-21 2018-05-30 Avent, Inc. Ultrasonic catheter assembly
MX2018014612A (es) 2016-06-23 2019-03-01 Avent Inc Miembro de bobina ecogenico para un ensamble de cateter.
JP7237829B2 (ja) 2016-11-11 2023-03-13 ガイネソニックス, インコーポレイテッド 組織の制御された治療と組織および/または治療データとの動的相互作用およびそれらの比較

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401124A (en) * 1981-08-13 1983-08-30 Technicare Corporation Reflection enhancement of a biopsy needle
US4869259A (en) * 1988-05-17 1989-09-26 Vance Products Incorporated Echogenically enhanced surgical instrument and method for production thereof
WO1996027329A1 (en) * 1995-03-08 1996-09-12 Terwilliger Richard A Echogenic needle
US5759154A (en) * 1996-12-23 1998-06-02 C. R. Bard, Inc. Print mask technique for echogenic enhancement of a medical device
JP3904299B2 (ja) * 1997-09-05 2007-04-11 オリンパス株式会社 超音波用穿刺針
JP4125814B2 (ja) * 1998-03-04 2008-07-30 Hoya株式会社 超音波内視鏡
EP1132049B1 (en) * 2000-03-09 2004-09-08 Angiodynamics, Inc. Ultrasonic visible surgical needle

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2363070A1 (en) 2005-07-25 2011-09-07 Hakko Co., Ltd. Ultrasonic puncture needle
WO2007013130A1 (ja) 2005-07-25 2007-02-01 Hakko Co., Ltd. 超音波用穿刺針
JP5552050B2 (ja) * 2008-06-27 2014-07-16 テルモ株式会社 留置針
JP2010011914A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Terumo Corp 留置針及び穿刺針
US8617079B2 (en) 2008-07-29 2013-12-31 Coco Research PTY Ltd. Echogenic medical needle
US11298113B2 (en) 2008-10-01 2022-04-12 Covidien Lp Device for needle biopsy with integrated needle protection
US9913630B2 (en) 2008-10-01 2018-03-13 Covidien Lp Device for needle biopsy with integrated needle protection
JP2015107324A (ja) * 2008-10-01 2015-06-11 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 針生検装置
JP2013523333A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 内視鏡超音波誘導生検針
JP2013538615A (ja) * 2010-09-03 2013-10-17 デビコー・メディカル・プロダクツ・インコーポレイテッド 生検装置のためのエコー源性針
JP2011067641A (ja) * 2010-11-08 2011-04-07 Hakko Co Ltd 超音波用穿刺針
WO2012105808A2 (ko) * 2011-02-01 2012-08-09 Park Myoung Jin 초음파 유도하 중재적 시술용 바늘구조
WO2012105808A3 (ko) * 2011-02-01 2012-11-29 Park Myoung Jin 초음파 유도하 중재적 시술용 바늘구조
KR101049672B1 (ko) 2011-02-01 2011-07-14 박명진 초음파 유도하 중재적 시술용 바늘구조
CN103249365A (zh) * 2011-03-25 2013-08-14 奥林巴斯医疗株式会社 活检用处理器具及组织提取方法
JP5249472B2 (ja) * 2011-03-25 2013-07-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生検用処置具
US8708931B2 (en) 2011-03-25 2014-04-29 Olympus Medical Systems Corp. Treatment tool for biopsy and tissue collecting method
WO2012133276A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生検用処置具および組織採取方法
WO2012144860A3 (ko) * 2011-04-20 2013-03-07 Park Jung Wook 초음파 유도 영상을 위한 시술용 바늘
WO2012144860A2 (ko) * 2011-04-20 2012-10-26 Park Jung Wook 초음파 유도 영상을 위한 시술용 바늘
WO2014017255A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
JP5507018B1 (ja) * 2012-07-27 2014-05-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
WO2018044101A1 (ko) * 2016-08-31 2018-03-08 성원메디칼 주식회사 초음파 조직검사 유도 영상의 시인성을 위한 시술용 강화 세침

Also Published As

Publication number Publication date
US20040249288A1 (en) 2004-12-09
EP1426011A1 (en) 2004-06-09
DE60311736D1 (de) 2007-03-29
DE60311736T2 (de) 2007-06-14
EP1426011B1 (en) 2007-02-14
JP3890013B2 (ja) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890013B2 (ja) 超音波用穿刺針
JP4700057B2 (ja) 穿刺針
US4869259A (en) Echogenically enhanced surgical instrument and method for production thereof
JP5769026B2 (ja) 針用のエコー発生強化
US20090177114A1 (en) Echogenic needle aspiration device
EP1707134A2 (en) Ultrasonically guided puncturing needle
KR20110048546A (ko) 에코발생 의료용 바늘
WO2007100049A1 (ja) 超音波内視鏡
US4501278A (en) Ultrasonic probe for puncture treatment
JP2010194013A (ja) 超音波内視鏡用穿刺針
JP6309240B2 (ja) 超音波診断装置
JP2010099467A (ja) 体腔用超音波プローブ及び超音波診断装置
JP3904299B2 (ja) 超音波用穿刺針
JP5190502B2 (ja) 超音波用穿刺針
JP4339539B2 (ja) 超音波用穿刺針
EP3618739B1 (en) Medical needle comprising echogenic enhancements
CN218165339U (zh) 一种乳腺微创手术用旋切刀组件
JPH05123331A (ja) 超音波造影用穿刺針およびその製造方法
JP2022136918A (ja) 穿刺針
JP5513589B2 (ja) 超音波内視鏡
JPH0117693B2 (ja)
CN117547329A (zh) 经皮手术装置和经皮手术设备
JP2012085868A (ja) 超音波ミニチュアプローブ
WO2018078852A1 (ja) 超音波焼灼装置および超音波焼灼システム
JP2011177420A (ja) ガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3890013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term