JP2004170408A - 毛細管現象により発生する力を利用して液体を段階的に移送するための装置 - Google Patents

毛細管現象により発生する力を利用して液体を段階的に移送するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004170408A
JP2004170408A JP2003379659A JP2003379659A JP2004170408A JP 2004170408 A JP2004170408 A JP 2004170408A JP 2003379659 A JP2003379659 A JP 2003379659A JP 2003379659 A JP2003379659 A JP 2003379659A JP 2004170408 A JP2004170408 A JP 2004170408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
liquid
exhaust
exhaust port
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003379659A
Other languages
English (en)
Inventor
Gert Blankenstein
ブランケンシュタイン ゲルト
Ralf-Peter Peters
ペーテルス ラルフ−ペーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Microparts GmbH
Original Assignee
Steag Microparts GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Steag Microparts GmbH filed Critical Steag Microparts GmbH
Publication of JP2004170408A publication Critical patent/JP2004170408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0688Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0694Valves, specific forms thereof vents used to stop and induce flow, backpressure valves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

【課題】 毛細管現象により発生する力を利用して、液体、特に分析されるべき試料液体を、液体の流れに沿って順次的に配置された複数の反応チャンバを通過させて段階的に移送するための装置を提供する。
【解決手段】 毛細管現象により発生する力に基づいて自身を経由して液体を移送することが可能な少なくとも一つのチャネル14を含み、更にチャネル14に沿って相互に離隔した接続部22,24,26において、チャネル14と流体による連通が可能な少なくとも二つの閉鎖された排気口38,40,42を含む。この接続部22,24,26は、チャネル14をいくつかのチャネルセクション44,46,48に分割する。それぞれのチャネルセクション44,46,48と、それに割り当てられた排気口38,40,42との間の流体による連絡は、個別に開放することが可能である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液体(分析されるべき試料液体であることが好ましい)を、毛細管現象により発生する力を利用して、液体の流れに沿って順次的に配置されたいくつかのフローチャンバを経由させて段階的に移送するための装置に関する。
分析及び診断の種々の適用分野のほとんどにおいて、試料液体を分析することが必要とされている。そのために用いられる分析は、試料液体を順次的に異なる試薬に接触させることが時として要求される。このような分析の自動化に関しては、分析されるべき試料液体が段階的な方式で移送可能であることが好都合である。
最新の技術において、チャネル及びチャンバをそれぞれ脱気することにより、チャンバを満たすためにチャネルを通じて液体の移送を開始させれば液体の流れを生じさせられることが基本的に知られている。そのような選択的な液体の流れのメカニズムの例は特許文献1乃至6に記載されている。
更に、特許文献7には、重力の作用と、直列及び並列に接続された個別のチャンバの選択的な脱気とにより、リザーバから個別のチャンバ内へ液体の流れを生じさせる流体システムが記載されている。この公知の装置では、液体チャネルはリザーバから延びている。
この液体チャネルに沿って、末端に二つのチャンバが直列に接続されたいくつかの分岐チャネルが分岐している。分岐チャネルのチャンバとの接続点の高さレベルにおいて、通常は全て閉鎖しているが選択的に開放することが可能な複数の排気ラインが分岐している。
上述のチャネルシステムは、もっぱら重力を利用することによって液体を移送することを可能にしている。全ての排気口が閉鎖されている限りは、気体の逆圧により液体が留まることより、リザーバからの液体の移送は阻止される。流れの方向の最初に配置されている分岐チャネルの二つのチャンバの内の一つのチャンバが排気された場合、リザーバからの液体がこのチャンバへ流入することが可能になる。液体に対して疎水性の気体透過性フィルタを取り付けることにより、このチャンバの排気ラインから液体が漏洩することは不可能になる。第2のチャンバが脱気されないという事実により、下流に設置された第2のチャンバを液体が通過することは回避される。この第2のチャンバが脱気された場合にのみ、液体は第2のチャンバへも流入する。この公知のシステムは、チャネルシステムが構成される基板が実質的に垂直方向であることが必要である。このことは、基板が水平状態にある場合には液体の流れを開始させるための重力成分が存在しないために液体の移送が不可能になるという理由で、このシステムの応用を制限することになる。
国際公開第99/46045号パンフレット 国際公開第01/64344号パンフレット 米国特許第4,849,340号 米国特許第5,230,866号 米国特許第5,242,606号 米国特許第5,478,751号 米国特許第3,799,742号
本発明の目的は、液体、特に分析されるべき試料液体を段階的に移送するための装置であって、操作が快適かつ単純であるのみならず、極めて簡単な構造で、かつ確実に機能する装置の提供にある。
この目的を達成するために、本発明は、毛細管現象により発生する力を利用して、液体を、液体の流れに沿って順次的に配置された複数の反応チャンバを通過させて段階的に移送するための装置であって、毛細管現象により発生する力に基づいて液体の移送が可能なチャネルと、前記チャネルを複数のチャネルセクションに分割するために、前記チャネルに沿って相互に離隔して配置された複数の接続部と、前記各チャネルセクションそれぞれに割り当てられており、前記各接続部で前記チャネルとそれぞれ流体が連通し、個別に開放することが可能な少なくとも二つの閉鎖された排気口と、前記各接続部と前記各排気口との間をそれぞれ連結する排気チャネルと、前記各チャネルセクション内で、液体の流れの方向の前記各接続部の上流側にそれぞれ配置された少なくとも一つのチャンバとを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、液体を段階的に移送するために毛細管現象により発生する力が利用される。この目的のため、液体が移送される装置のチャネルをそのような目的に応じて設計する。このことはチャネルの断面積、断面積の設計及び表面構造に適用される。チャネルは、初期状態では閉鎖されている少なくとも二つの排気口と流体により連通している。チャネルに沿って相互に離隔している接続部において、排気口のチャネルに対する流体による連通がなされる。排気口が接続部を直接形成してもよい。即ち、排気口はチャネルの壁またはチャネルが形成されている基板に直接配置されていてもよい。または、排気口で末端となる排気チャネルが接続部から分岐していてもよい。排気チャネルは、毛細管現象により発生する力によって液体を移送するように設計されていてもよい。しかしながらこのことは、排気口は主として排気に使用されるので、それほど必要なことではない。
たとえば、試料受け取り用チャンバからチャネルの延長部分に沿って液体がチャネル内に流入すると、チャネルを経由する液体の移送はチャネル(の末端)及び排気口が閉鎖されている限りは阻止される。チャネルの流れの方向の最初の排気口が開放されると、開放された排気口と流体により連通しているチャネルの接続部にまで液体が流入し、同時にその接続部の上流に位置するチャンバが充填されるが、チャネルの次に続く部分が外部に対しては閉鎖されているために、この接続部を越えてチャネルを経由して液体が更に移送されることはあり得ない。流れの方向の次の排気口が開放した場合に限り、上記の接続部と次の排気口に対して割り当てられている接続部との間のチャネルセクション及びこのチャネルセクション内に配置されたチャンバに液体が充填される。チャンバは中空でもよく、または何らかの物質、挿入物(多孔質のものなど)または表面構造などにより毛細管現象による力を発生する手段が用意されていてもよい。
上記のコンセプトにより、非常に単純な方式、即ち排気口を開放することのみによって、順次的に配置されたチャンバを有するチャネルを選択的に経由し、かつ段階的に液体を移送することが可能になる。個々のチャネルセクションまたはチャンバ内に試薬物質即ち試薬類が配置されている場合、上述のような理由で液体を予め定められた連続する反応に関与させることが可能になる。最後の排気口を最終的に開放することにより、試料液体の分析(たとえば写真技術的な分析)を最も異なった方法で実施することのできる分析用チャンバまたはリザーバのような部分へ試料液体を導くことができる可能性もある。しかしながら、他の反応チャンバ内で予め(中間的な)分析を行なうことも可能である。一般的に、分析はたとえば写真技術的(光学的)に、特に試料液体の光の透過または色の変化を検出することによって、あるいは顕微鏡によって行なわれる。
本発明の好ましい実施の形態においては、個々のチャネルセクション内に位置するチャンバ内に、試薬類(固定されていることが好ましい)を配置するように準備される。液体の接触により試薬は流動し、液体と反応することが可能になる。
最も単純な場合においては、排気口はチャネルの壁に直接配置されてもよい。従って、接続部は排気口と一致する。あるいは、排気口で末端になっている排気チャネルが接続部において分岐することも可能である。
液体の最前線がチャネルに割り当てられた接続部を通過した後に排気口を(再び)閉鎖することは必須ではないが、十分な効果をもたらすかもしれない。しかしながら、液体が排気口にまで最大限流入した場合に、液体が排気口から抜けることができなければより好都合である。このことは、液体の移送のために毛細管現象により発生する力を利用するメカニズムを用いれば、何らの問題もなしに実現される。この点に関して、液体に生じた表面張力によって孔から液体が漏出することを解消できるようにするために、排気口の大きさをそれ相応のものにすることもまた、好都合である。更にこの場合において、接続部から排気チャネルを経由して排気口に導く移送が、毛細管現象により発生する力を利用することにより有効に実施される。代替案として又は付加的に、毛管ストッパを排気口の上流に設けてもよい。たとえば、排気チャネルの表面が(部分的に)疎水性となるように、または排気口が疎水性となるように、あるいはチャネルシステムが段階的に広くなるように構成されていてもよい。
チャネルに沿って配置された排気口に対応していずれの排気口のカバーを選択的に取り去ることができるか否かによって、個々のカバーエレメントまたは一つの共通するカバーエレメントを用いて排気口を選択的に開放することが便利である。最も単純な場合には、カバーエレメントは一つ以上の排気口を横断して接着された一片の粘着テープである。排気口を開放するために、カバーエレメントはたとえば、引き抜かれるような、または穴が開けられるようなものであってもよい。代替案として、カバーエレメントは融解して開口し得るか、または反応の開始によって溶解するか、または空気透過性になるものでも可能である。最も単純な場合には、カバーエレメントは、本発明のチャネルシステムが形成された基板または担体のようなものの排気口におかれた一片の粘着テープである。カバーエレメントが融解して開口するためには、たとえば、これらのカバーエレメントが一つ以上の加熱エレメントと熱的に結合されている場合が好都合である。加熱エレメントを作動させることによって、カバーエレメントが選択的に融解して開口し、これにより排気口のカバーが取り去られる。
カバーエレメントに外部から反応用薬剤と接触させることにより、カバーエレメントを溶解させる反応を開始させることができる。試料液体とは反応しない反応化合物のみが形成されるはずである。カバーエレメントとしては、たとえば親水性材料(たとえばアガロース、スクロース等の多糖のゲル)が用いられる。外部からの薬剤の使用によってカバーエレメントが溶解した後、試料液体は次のチャネルセクションに達する。従ってこの場合は、カバーエレメントが溶解することによってカバーが取り去られたチャネルセクションの脱気がそのチャネルセクションに対して割り当てられている排気口を経て可能になるように、排気口または接続部の流れの方向の直後にカバーエレメントが配置される。
たとえば、分析されるべき血液が最初の反応チャンバ内で第1の抗体または共役物と反応し、それらと結合した第1の抗体が続いて第2のチャンバ内で第2の抗体と結合させられるような血液検査に本発明の装置を用いることができる。分析されるべき血液の血液試料受け取り用チャンバまたは貯蔵容器のようなものから出発し、その後、第1の排気口のカバーが取り去れた後に、割り当てられている接続部にまで伸びているチャネルの第1の抗体または共役物を有する第1の反応チャンバが配置されているチャネルセクションを後者が通過する。所定の時間休止した後、流れの方向の次の排気口のカバーが取り去られることによって、一部が抗体と結合している分析されるべき血液試料が第2の抗体を有する第2の反応チャンバが配置されている第2のチャネルセクション内に移送される。続いて、更なる排気口のカバーが取り去られることによって、またはチャネルの末端のカバーが取り去られることによって、試料液体が更にチャネル内を、またはチャネルの外側へ移送されてもよい。
本発明の装置は更に、排気口を有する上記の(試料液体移送)チャネルをいくつか備えていてもよく、好都合でもある。液体の流れに沿って、これらのチャネルの全ては相互に平行であり、一つの共通する試料受け取り用チャンバまたはチャネルに対してそれぞれ割り当てられているいくつかの個別の試料受け取り用チャンバを有する試料受け取り用アレイから伸びている。そしてこれらのチャネルは個々の接続部の間に、同一の長さのチャネルセクションを含むことが好ましい。このことに関連して、それぞれの接続部に対して割り当てられている排気口はすぐ隣に配置されており、一つの同一のカバーエレメントによって都合よくそのカバーを取り去ることができる。これによって、個別のチャネルを経由する液体の並行的かつ段階的な移送が可能になる。
以下、図面を参照しつつ、本発明のいくつかの実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の毛管チャネルシステム10の基本構造を示す模式図である。この毛管チャネルシステム10は、基板12(プラスチック製の本体等)に形成されており、排出口18と、図示しないリザーバとの間で流体が連通する注入口16とを有するチャネル14を備えている。毛細管現象により発生する力を利用して、チャネル14内の液体をチャネル内に移送することができる。
チャネル14は、排気口36,38,40,42を末端としている排気ライン28,30,32,34が分岐しているいくつかの接続部20,22,24及び26(本実施の形態では4個)を備えている。接続部20,22,24,26によってチャネル14は個々のチャネルセクション44,46,48に分割されており、それぞれのチャネルセクション44,46,48内に反応チャンバ50,52,54が存在する。
図1に示されている毛管チャネルシステム10は、以下のようにして選択的に液体で満たされる。
初期状態において、全ての排気口36,38,40,42とチャネル14の排出口18とは閉鎖されている。流れの方向56(矢印参照)の第1の排気口36が開放された場合、チャネル14の注入口16で待ち受けている試料液体は、排気口36へ続く排気チャネル28内のみならず接続部20へも到達する。排気チャネル28を短くすることにより、毛管チャネルシステム10のデッドボリュームを最小化することができる。排気口36をチャネル14の壁面に直接形成してもよい。このことは、排気口36のカバーが取り去られた後にはチャネル14内の液体の最前線が接続部20に移動するが、いかなる場合であっても、チャネルセクション44内に液体が(今のところは)到達しないということを意味する。
しかしながら、流れの方向の次の排気口38のカバーがその後に取り去られた場合、液体は第2のチャネルセクション44へ到達して第2のチャネルセクション44に充填される。このことは、反応チャンバ50もまた分析されるべき液体によって充填されることを意味する。進行しつつある液体の最前線は、チャネル内の接続部22の位置で停止し、そこから液体は排気口38へ続く排気チャネル30内へのみ流入する。この状態は図2に示されている。
次の排気口40が開放されると、以降のチャネルセクション46に関しても最終的に図3に示す状況が現れるように上述の手順が反復される。次の排気口42のカバーが取り去られることにより、図4に示されているように、次のチャネルセクション48が最終的に液体によって充填される。チャネル14の排出口18がその後に開放されると、チャネル14から(図示しない)受け皿または受け取り用チャンバに液体が流入する。
上述の毛管チャネルシステム10には、圧力パルスが液体に印加された後に耐え得るだけの、毛管ストッパと称されるものが備えられていてもよく、毛細管現象により再度発生する力によって更なる液体の移送が引き続いて引き起こされる。このような毛管ストッパが、たとえば、反応チャンバ50,52,54の出口に形成または配置されることもあり得る。そのような場合においては、排気口のカバーを取り去ること及び圧力パルスを印加することにより、毛管チャネルシステム10を経由する液体の選択的な移送がこのようにして交互に達成される。
本発明によれば、第1の反応チャンバ50の手前に排気口36を配置することは必ずしも必要ではないことが指摘される。図5乃至図7に示されるように、排気口36は排気ライン28と共に省略されることもあり得る。
図5乃至図7において、毛管チャネルシステム10’の第2の実施の形態を説明する。
図5乃至図7の毛管チャネルシステム10’の基本構造は、図1乃至図4のそれと同一である。相違点は、排気口のカバーが取り去られる態様にある。たとえば、図1乃至図4の実施の形態においては排気口は個別のカバーエレメント58によってカバーが取り去られたのに対して、図5乃至図7の実施の形態では一体化したカバーストリップ60が具備されており、これがより大きい程度にまたはより小さい程度に引っ張られることによって排気口36,38,40,42のカバーが少しずつ取り去られる。このカバーストリップ60は、ミシン目の切り取り線かまたはその他の種類の定められた破断線62により接続された個々のパーシャルセクション64,66,68を構成する粘着テープのように作製されてもよい。二つの隣接する排気口38,40の間、及び40,42の間のそれぞれに定められた破断線62がそれぞれ位置しているが、これらの排気口の間のほぼ中央に位置することが有利である。定められた破断線62の少なくとも次の下流側の排気口の方を向いている側面の、カバーストリップ60の粘着面の定められた破断線62に隣接する部分70には粘着剤が付いていない。つまみとして機能する自由端に非粘着部72を有する第1のパーシャルセクション64が取り去された後、このパーシャルセクション64は定められた破断線62の部分で引きちぎることができる。次いで、次の排気口40のカバーを取り去ることを目的として、次のパーシャルセクション66の一部分70がパーシャルセクション66の切り取りを容易にするためのつまみとして順次的に機能する。
最後に、図8に、それぞれのチャネルが上述の実施の形態に関連して記載されているように構築され、設計されているいくつか(本実施の形態では二つ)のチャネル14を備えた本発明の毛管チャネルシステム10”の更なる実施の形態を示す。即ち、この毛管チャネルシステムは、液体の流れに沿って順次的に接続されているいくつか(本実施の形態では二つ)の反応チャンバ50,52を備えている。このことは、末端に排気口36,38,40を有するいくつかの排気ライン28,30,32が各チャネル14から分岐していることを意味する。全てのチャネル14の、いくつかのカバーエレメントまたは一つの共通のカバーエレメント74によって、流れの方向の最初の排気口36がグループ単位でまたは全体として閉鎖されている。同一の配置が、流れの方向の次のカバーエレメント76及び78によってそれぞれ閉鎖されている排気口38,40についても示されている。毛管チャネルシステム10”の全体について考えれば、共通のカバーエレメント74,76,78またはグループについて共通するカバーエレメントのシステムは同一である。
カバーエレメント74,76,78により、今や、同時的且つ並行的に全てのチャネル14を通る液体の段階的移送を開始すると共に遂行することがそれぞれが可能である。第1の反応チャンバ50の流れの方向の上流にチャネル14の排気口36を配置する目的は、リザーバ80と第1の反応チャンバ50との間の各チャネル14のセクションが異なる長さ(たとえば構造上の理由で)を有しているかもしれないことを考慮すれば明らかになる。排気ライン18が分岐している各チャネル14の接続部20は、各チャネル14に沿って第1の反応チャンバ50から同一の距離の位置に配置されている。第1の排気口36のカバーが取り去られた後、液体の最前線はそれぞれのチャネル14内を第1の反応チャンバ50から同一の距離だけ進行する。このようにして、第2の排気口38のカバーが取り去られた後に、第1の反応チャンバ50が同時に充填されることが保証される。
上述の構成に代えて、(図5乃至図7の実施の形態のカバーエレメントに対応している)全ての排気口のカバーを段階的に取り去るための一つの共通のカバーエレメントを設けてもよい。更に上述の構成に代えて、試料液体移送チャネル14から分岐している両排気チャネル28,両排気チャネル30,両排気チャネル32がグループ単位で一つの共通する排気口36,38,40で末端となる(第1のグループは流れの方向の両第1の排気チャネル28を含み、第2のグループは流れの方向の両第2の排気チャネル30を含み、以下同様)ように、図8の実施の形態において規定してもよい。
図1乃至図4の第1の実施の形態との関連において言及した如く、更に図5乃至図8の毛管チャネルシステム10’及び10”に、流れの方向に対して見た場合にたとえば反応チャンバ50,52の排出端に配置された、上述した如き毛管ストッパを追加して設けてもよい。
本発明の毛管チャネルシステムの一つの特徴は、液体の更なる移送の正確なタイミングとトリガである。更に、極めて単純な排気口の開放メカニズムを記載している。このシステムの便利な点は、一回の使用のために設計され、使い捨ての物品として想定されている点にある。最小量の試料液体が使用され、フィルタ/膜成分のいずれも全く使用されていない。更に、汚染に関するリスクを減少させるという理由のために、このシステムを、基板または担体などの上で完全に閉鎖された構成とすることが可能である。反応及び特に液体の移送をトリガするために遠心力等を必要とはしない。液体を移送するために毛細管現象により発生する力が利用されるので、本発明のシステムの動作はその位置とは無関係である。
なお、試料液体を分析するために使用される試薬類を個々のチャネルセクション内に位置するチャンバ内に予め配置しておけば、試料液体が個々のチャンバ内に流入した場合にそれぞれの試薬類に接触することにより試薬類が流動するので、両者を反応させることが可能である。
なお、カバーエレメントは、上述した構成の他に、引き抜くこと、穴を開けること、融解して開口すること及び/又は反応の開始によって溶解性又は空気透過性になるような構成としてもよい。
更に、カバーエレメントを融解して開口させるために、カバーエレメントと熱的に結合された1又は複数の加熱エレメントを備え、この加熱エレメントを作動させる、具体的には加熱して発熱させることによって、発熱した加熱エレメントと熱的に結合されているカバーエレメントが選択的に融解して開口し、これにより排気口のカバーが取り去られるような構成としてもよい。
また更に、排気口が毛細管現象を生じるような大きさの孔とする構成も可能である。この場合には、液体に生じた表面張力によって排気口から液体が漏出することが解消でき、更に液体を接続部から排気チャネルを経由して排気口に導く移送が、毛細管現象により発生する力を利用することにより有効に実施される。
本発明の特定の実例となる実施の形態を参照しつつ本発明を記載して例証してきたが、本発明はこれらの実例となる実施の形態に制限されるのもではない。当業者であれば、特許請求の範囲に規定された本発明の真の範囲から逸脱することなく、変形及び改良を行ない得ることを認識するであろう。従って、添付された特許請求の範囲及びその均等物の範囲内に含まれるような変形及び改良の全てが本発明内に包含されるものである。
毛細管現象により発生する力を利用して液体を段階的に移送するための本発明装置のチャネル構造の第1の実施の形態を示す模式図である。 チャネルに沿って配置された個々の排気口が連続して開放した後の図1のチャネル構造に示されている個々の段階を示す模式図である。 チャネルに沿って配置された個々の排気口が連続して開放した後の図1のチャネル構造に示されている個々の段階を示す模式図である。 チャネルに沿って配置された個々の排気口が連続して開放した後の図1のチャネル構造に示されている個々の段階を示す模式図である。 本発明装置のチャネル構造の第2の実施の形態を示す模式図である。 チャネルに沿って配置された個々の排気口が連続して開放した後の図5のチャネル構造に説明されている個々の段階を示す模式図である。 チャネルに沿って配置された個々の排気口が連続して開放した後の図5のチャネル構造に説明されている個々の段階を示す模式図である。 いくつかのチャネルを経由して液体を連続的かつ並行的に移送するための本発明装置のチャネル構造の第3の実施の形態を示す模式図である。
符号の説明
14 チャネル
22,24,26 接続部
30,32,34 排気チャネル
38,40,42 排気口
44,46,48 チャネルセクション
50,52,54 チャンバ
60,74,76,78 カバーエレメント

Claims (11)

  1. 毛細管現象により発生する力を利用して、液体を、液体の流れに沿って順次的に配置された複数の反応チャンバを通過させて段階的に移送するための装置において、
    毛細管現象により発生する力に基づいて液体の移送が可能なチャネルと、
    前記チャネルを複数のチャネルセクションに分割するために、前記チャネルに沿って相互に離隔して配置された複数の接続部と、
    前記各チャネルセクションそれぞれに割り当てられており、前記各接続部で前記チャネルとそれぞれ流体が連通し、個別に開放することが可能な少なくとも二つの閉鎖された排気口と、
    前記各接続部と前記各排気口との間をそれぞれ連結する排気チャネルと、
    前記各チャネルセクション内で、液体の流れの方向の前記各接続部の上流側にそれぞれ配置された少なくとも一つのチャンバと
    を備えたことを特徴とする装置。
  2. 前記チャンバの少なくとも一つの内部に試薬物質が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記試薬物質が固定されており、液体と接触した場合に流動するようにされていることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記排気口をそれぞれの末端としている前記排気チャネルが前記接続部で前記チャネルから分岐していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記排気口が開放した場合に、毛細管効果によって前記排気チャネルを通って前記排気口にまで液体が移送され得ることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記排気口が開放した後の液体の流れの方向の前記排気口の上流側の前記チャネルセクションを通って前記排気口にまで液体の流れが到達することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の装置。
  7. 引き抜くこと、穴を開けること、融解して開口すること及び/又は反応の開始によって溶解性又は空気透過性になるようにされたカバーエレメントによって、前記各排気口が閉鎖されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の装置。
  8. 全ての前記排気口が一つの共通するカバーエレメントによってカバーされており、前記カバーエレメントが選択的に、引き抜くこと、穴を開けること、融解して開口すること及び/又は反応の開始によって溶解性又は空気透過性になるようになっていることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記カバーエレメントを融解して開口させるために、前記カバーエレメントと熱的に結合された1又は複数の加熱エレメントが備えられていることを特徴とする請求項7又は8に記載の装置。
  10. 複数の前記チャネルが、液体の流れに沿って順次的に配列されており、共通するグループ単位でそれぞれカバーが取り去られるようにされている複数の排気口を備えたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の装置。
  11. 前記排気口が毛細管現象を生じる孔であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の装置。
JP2003379659A 2002-11-14 2003-11-10 毛細管現象により発生する力を利用して液体を段階的に移送するための装置 Pending JP2004170408A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10254874 2002-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004170408A true JP2004170408A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32115581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379659A Pending JP2004170408A (ja) 2002-11-14 2003-11-10 毛細管現象により発生する力を利用して液体を段階的に移送するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7316802B2 (ja)
EP (1) EP1419818B1 (ja)
JP (1) JP2004170408A (ja)
CN (1) CN100571871C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519968A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 オルゲンテック・ディアグノスティカ・ゲーエムベーハー 完全に自動化された様式で個々のイムノアッセイを実施するための装置
WO2009145172A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 日本電信電話株式会社 フローセル及び送液方法
JP2014508306A (ja) * 2011-03-15 2014-04-03 カルクロ テクニカル プラスチックス リミテッド 試料測定
JP2016218071A (ja) * 2011-07-20 2016-12-22 株式会社エンプラス 流体取扱装置、流体取扱方法および流体取扱システム
JPWO2015099162A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 京セラ株式会社 検体液センサ、検体液センサユニット及び検体液検査方法
WO2017056748A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 アナライトを分析するセンサ、測定装置、及びアナライトの分析方法
JP2020525770A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 ミダイアグノスティクス・エヌブイmiDiagnostics NV 流体内で試薬を溶解するための毛細管駆動のマイクロ流体システムにおける装置
JP2021511492A (ja) * 2018-01-17 2021-05-06 キアゲン サイエンシーズ, エルエルシー 排気式マイクロチャンバを備えたマイクロ流体デバイス

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571651B1 (en) * 2000-03-27 2003-06-03 Lifescan, Inc. Method of preventing short sampling of a capillary or wicking fill device
US7148257B2 (en) * 2002-03-04 2006-12-12 Merck Hdac Research, Llc Methods of treating mesothelioma with suberoylanilide hydroxamic acid
WO2003093836A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Arkray, Inc. Analysis instrument, sample analysis method and analysis device using the instrument, and method of forming opening in the instrument
US9492820B2 (en) 2003-09-19 2016-11-15 Applied Biosystems, Llc High density plate filler
US20050232821A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-20 Carrillo Albert L High density plate filler
US7998435B2 (en) * 2003-09-19 2011-08-16 Life Technologies Corporation High density plate filler
US20050220675A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-06 Reed Mark T High density plate filler
US20060233673A1 (en) * 2003-09-19 2006-10-19 Beard Nigel P High density plate filler
US20060272738A1 (en) * 2003-09-19 2006-12-07 Gary Lim High density plate filler
US20070014694A1 (en) * 2003-09-19 2007-01-18 Beard Nigel P High density plate filler
US8277760B2 (en) * 2003-09-19 2012-10-02 Applied Biosystems, Llc High density plate filler
US7407630B2 (en) * 2003-09-19 2008-08-05 Applera Corporation High density plate filler
US7695688B2 (en) * 2003-09-19 2010-04-13 Applied Biosystems, Llc High density plate filler
US20050226782A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Reed Mark T High density plate filler
US20060233671A1 (en) * 2003-09-19 2006-10-19 Beard Nigel P High density plate filler
EP1824600B1 (en) * 2004-10-18 2016-12-28 Life Technologies Corporation Fluid processing device including size-changing barrier
ATE503578T1 (de) 2005-01-27 2011-04-15 Boehringer Ingelheim Micropart Verwendung einer vorrichtung zur untersuchung von probenflüssigkeit
WO2006099042A2 (en) * 2005-03-09 2006-09-21 The Regents Of The University Of California Microfluidic valve for liquids
DE102005042601A1 (de) * 2005-04-09 2006-10-12 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung einer Probenflüssigkeit
WO2006108559A2 (de) * 2005-04-09 2006-10-19 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Vorrichtung und verfahren zur untersuchung einer probenflüssigkeit
DE102005016508A1 (de) * 2005-04-09 2006-10-12 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung einer Probenflüssigkeit
DE102005016509A1 (de) * 2005-04-09 2006-10-12 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung einer Probenflüssigkeit
DE102005017653A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Manipulation einer Flüssigkeit
US7935318B2 (en) * 2005-06-13 2011-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic centrifugation systems
US7723120B2 (en) * 2005-10-26 2010-05-25 General Electric Company Optical sensor array system and method for parallel processing of chemical and biochemical information
ATE530250T1 (de) * 2006-03-09 2011-11-15 Sekisui Chemical Co Ltd Mikrofluidische vorrichtung und verfahren zur verdünnung von flüssigkeit in spuren
TWI310835B (en) * 2006-06-23 2009-06-11 Ind Tech Res Inst Gravity-driven fraction separator and method thereof
CA2653719C (en) * 2006-06-28 2014-04-22 Microlytic Aps A device and a method for promoting crystallisation
EP1878498A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-16 Roche Diagnostics GmbH Handling kit for analyzing a liquid sample by nucleic acid ampification
US20100112681A1 (en) * 2007-03-05 2010-05-06 Nec Corporation Microchip fluid control mechanism
JP5155800B2 (ja) * 2008-09-29 2013-03-06 富士フイルム株式会社 反応方法及び反応装置
US8567425B2 (en) 2009-11-24 2013-10-29 Opko Diagnostics, Llc Fluid mixing and delivery in microfluidic systems
US20110312851A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Geneasys Pty Ltd Device for high density spotting of oligonucleotides
JP2014503426A (ja) * 2010-11-10 2014-02-13 ベーリンガー インゲルハイム マイクロパーツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブリスタ包装材に液体を充填する方法及び液体を充填するためのキャビティを備えたブリスタ包装材
WO2012178187A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Paul Yager Reagent patterning in capillarity-based analyzers and associated systems and methods
EP2559488A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of fluid flow in a microfluidic system
US9822890B2 (en) * 2011-08-30 2017-11-21 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Method and system for pre-programmed self-power microfluidic circuits
GB201202519D0 (en) 2012-02-13 2012-03-28 Oxford Nanopore Tech Ltd Apparatus for supporting an array of layers of amphiphilic molecules and method of forming an array of layers of amphiphilic molecules
GB201216454D0 (en) * 2012-09-14 2012-10-31 Carclo Technical Plastics Ltd Sample metering device
US10525465B2 (en) 2012-11-29 2020-01-07 Koninklijke Philips N.V. Cartridge for uptake and processing of a sample
WO2014116756A1 (en) 2013-01-22 2014-07-31 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Sequential delivery of fluid volumes and associated devices, systems and methods
FR3003033B1 (fr) * 2013-03-07 2015-04-17 Commissariat Energie Atomique Dispositif de prelevement d'un echantillon de liquide par capillarite et procede d'analyse associe
US10258984B2 (en) 2014-06-16 2019-04-16 Koninklijke Philips N.V. Cartridge for fast sample intake
WO2016092333A2 (en) * 2014-12-12 2016-06-16 Bio Amd Holdings Limited Assay apparatus
CN108802925B (zh) * 2016-04-14 2020-07-03 杭州富通通信技术股份有限公司 一种光缆
CN105964315B (zh) * 2016-05-23 2017-12-22 杭州霆科生物科技有限公司 一种多级自控的微流控芯片
GB201611770D0 (en) 2016-07-06 2016-08-17 Oxford Nanopore Tech Microfluidic device
CN109690323B (zh) * 2016-09-30 2023-09-15 板桥贸易株式会社 液体试样输送方法和试剂芯片
DE102017123869B4 (de) 2017-10-13 2019-05-23 Hauni Maschinenbau Gmbh Flüssigkeitsspeicher für einen Inhalator, insbesondere für ein elektronisches Zigarettenprodukt
GB2568895B (en) * 2017-11-29 2021-10-27 Oxford Nanopore Tech Ltd Microfluidic device
US11674869B2 (en) * 2018-02-27 2023-06-13 CytoChip, Inc. Devices and methods for sample analysis with serial dilution
CN109738632B (zh) * 2019-01-09 2022-04-29 南京岚煜生物科技有限公司 多指标微流控芯片及其使用方法
WO2020183172A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 Oxford Nanopore Technologies Inc. Nanopore sensing device and methods of operation and of forming it
GB202105032D0 (en) * 2021-04-08 2021-05-26 Kromek Ltd Microfludic system and method
DE102021211545A1 (de) * 2021-10-13 2023-04-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Klebefolie für eine mikrofluidische Vorrichtung, mikrofluidische Vorrichtung mit Klebefolie und Verwendung einer Klebefolie zum Verschließen einer Öffnung einer mikrofluidischen Vorrichtung
CN218298031U (zh) * 2022-09-07 2023-01-13 上海睿钰生物科技有限公司 一种样品分析设备及样品分析系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799742A (en) * 1971-12-20 1974-03-26 C Coleman Miniaturized integrated analytical test container
US4426451A (en) * 1981-01-28 1984-01-17 Eastman Kodak Company Multi-zoned reaction vessel having pressure-actuatable control means between zones
USRE33858E (en) * 1985-01-25 1992-03-24 Mallinckrodt Sensor Systems Inc. Apparatus for measuring a chemical entity in a liquid
US4806316A (en) * 1987-03-17 1989-02-21 Becton, Dickinson And Company Disposable device for use in chemical, immunochemical and microorganism analysis
US4849340A (en) * 1987-04-03 1989-07-18 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Reaction system element and method for performing prothrombin time assay
US4946795A (en) * 1987-08-27 1990-08-07 Biotrack, Inc. Apparatus and method for dilution and mixing of liquid samples
US5242606A (en) * 1990-06-04 1993-09-07 Abaxis, Incorporated Sample metering port for analytical rotor having overflow chamber
US5230866A (en) * 1991-03-01 1993-07-27 Biotrack, Inc. Capillary stop-flow junction having improved stability against accidental fluid flow
US5478751A (en) * 1993-12-29 1995-12-26 Abbott Laboratories Self-venting immunodiagnositic devices and methods of performing assays
US6130098A (en) * 1995-09-15 2000-10-10 The Regents Of The University Of Michigan Moving microdroplets
US6117396A (en) * 1998-02-18 2000-09-12 Orchid Biocomputer, Inc. Device for delivering defined volumes
ES2203093T3 (es) * 1998-03-11 2004-04-01 Steag Microparts Gmbh Soporte de muestras.
DE60144142D1 (de) * 2000-03-02 2011-04-14 Microchips Inc Mikromechanische geräte und verfahren zur speicherung und zur selektiven exposition von chemikalien
WO2001066245A2 (en) * 2000-03-07 2001-09-13 Symyx Technologies, Inc. Parallel flow process optimization reactor
US6627159B1 (en) * 2000-06-28 2003-09-30 3M Innovative Properties Company Centrifugal filling of sample processing devices
SE0004350D0 (sv) * 2000-11-27 2000-11-27 Patrick Griss System och metod för tillförlitliga passiva ventiler och gas volym dosering
US7010391B2 (en) * 2001-03-28 2006-03-07 Handylab, Inc. Methods and systems for control of microfluidic devices
US6883957B2 (en) * 2002-05-08 2005-04-26 Cytonome, Inc. On chip dilution system
JP4081721B2 (ja) * 2004-02-20 2008-04-30 富士フイルム株式会社 科学現象の評価装置、及びその製造方法
US20050249641A1 (en) * 2004-04-08 2005-11-10 Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh Microstructured platform and method for manipulating a liquid

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519968A (ja) * 2004-11-11 2008-06-12 オルゲンテック・ディアグノスティカ・ゲーエムベーハー 完全に自動化された様式で個々のイムノアッセイを実施するための装置
WO2009145172A1 (ja) * 2008-05-29 2009-12-03 日本電信電話株式会社 フローセル及び送液方法
JPWO2009145172A1 (ja) * 2008-05-29 2011-10-13 日本電信電話株式会社 フローセル及び送液方法
US8663560B2 (en) 2008-05-29 2014-03-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Flow cell and liquid delivery method
JP2014508306A (ja) * 2011-03-15 2014-04-03 カルクロ テクニカル プラスチックス リミテッド 試料測定
JP2014514538A (ja) * 2011-03-15 2014-06-19 カルクロ テクニカル プラスチックス リミテッド 毛細管における液体流れ制御
US9352316B2 (en) 2011-03-15 2016-05-31 Carclo Technical Plastics Limited Capillary fluid flow control
JP2016218071A (ja) * 2011-07-20 2016-12-22 株式会社エンプラス 流体取扱装置、流体取扱方法および流体取扱システム
JPWO2015099162A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 京セラ株式会社 検体液センサ、検体液センサユニット及び検体液検査方法
WO2017056748A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 アナライトを分析するセンサ、測定装置、及びアナライトの分析方法
JPWO2017056748A1 (ja) * 2015-09-28 2018-07-19 Phcホールディングス株式会社 アナライトを分析するセンサ及びアナライトの分析方法
JP2020525770A (ja) * 2017-07-05 2020-08-27 ミダイアグノスティクス・エヌブイmiDiagnostics NV 流体内で試薬を溶解するための毛細管駆動のマイクロ流体システムにおける装置
JP7200142B2 (ja) 2017-07-05 2023-01-06 ミダイアグノスティクス・エヌブイ 流体内で試薬を溶解するための毛細管駆動のマイクロ流体システムにおける装置
JP2021511492A (ja) * 2018-01-17 2021-05-06 キアゲン サイエンシーズ, エルエルシー 排気式マイクロチャンバを備えたマイクロ流体デバイス
JP7366907B2 (ja) 2018-01-17 2023-10-23 キアゲン サイエンシーズ, エルエルシー 排気式マイクロチャンバを備えたマイクロ流体デバイス
US11819851B2 (en) 2018-01-17 2023-11-21 Qiagen Sciences, Llc Microfluidic device with vented microchambers

Also Published As

Publication number Publication date
US20040096358A1 (en) 2004-05-20
EP1419818A1 (de) 2004-05-19
CN100571871C (zh) 2009-12-23
EP1419818B1 (de) 2013-10-30
CN1500555A (zh) 2004-06-02
US7316802B2 (en) 2008-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004170408A (ja) 毛細管現象により発生する力を利用して液体を段階的に移送するための装置
JP5974399B2 (ja) サンプル液体の成分を分離する器具及び方法
US11523805B2 (en) Methods for delivery of bodily fluids onto a fibrous substrate
US9795697B2 (en) Liquid containment for integrated assays
JP6143734B2 (ja) 流体コネクタおよびマイクロ流体システム
JP4888394B2 (ja) マイクロリアクタおよびそれを用いた送液方法
US6566051B1 (en) Lateral flow test strip
US7384605B2 (en) Fluidics system
EP1611954A1 (en) Liquid reservoir connector
JP2007033350A (ja) 化学分析装置
WO2006053588A1 (en) Supply arrangement with supply reservoir element and fluidic device
EP2285491A1 (en) Flow control in microfluidic systems
RU2765214C1 (ru) Система для обработки текучей среды для приема, выпуска и перемещения текучих сред, а также способ обработки текучих сред в системе для обработки текучей среды
CN106573201B (zh) 毛细管压力重置机构及应用
US7318359B2 (en) Sampling means and system for testing a sample liquid
JP2006105638A (ja) 化学分析装置
JP2007083191A (ja) マイクロリアクタ
WO2016065297A1 (en) Swab port for microfluidic devices
JP2018522241A (ja) アッセイを実行するための流体システム
JP2004508114A (ja) 生物流体から不溶解成分を分離する装置および方法
KR20210003244A (ko) 생물학적 유체 마이크로-샘플 관리 장치
JP2022546568A (ja) 血液収集容量を画定する疎水性パターンおよび破断ラインを有する媒体
JP2009145256A (ja) マイクロチップ及び、マイクロチップ分析システム
GB2616016A (en) Integrated microfluidic test strip
JP2024531605A (ja) 検査用デバイスの複数チャンバー間の流体フローを制御するためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203