JP2004167823A - 熱ラミネート用多層フィルム、積層シートおよび熱成形容器 - Google Patents

熱ラミネート用多層フィルム、積層シートおよび熱成形容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004167823A
JP2004167823A JP2002335959A JP2002335959A JP2004167823A JP 2004167823 A JP2004167823 A JP 2004167823A JP 2002335959 A JP2002335959 A JP 2002335959A JP 2002335959 A JP2002335959 A JP 2002335959A JP 2004167823 A JP2004167823 A JP 2004167823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ethylene
propylene
weight
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002335959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3999108B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Kawamura
好正 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Sun Tox Co Ltd
Original Assignee
Tokuyama Corp
Sun Tox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp, Sun Tox Co Ltd filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2002335959A priority Critical patent/JP3999108B2/ja
Priority to TW092132320A priority patent/TWI255228B/zh
Priority to CNB200310113673XA priority patent/CN100408324C/zh
Priority to KR1020030082426A priority patent/KR100634739B1/ko
Publication of JP2004167823A publication Critical patent/JP2004167823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999108B2 publication Critical patent/JP3999108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/28Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations formed of laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

【課題】スチレン系重合体よりなるシートに対して熱ラミネートが容易で、且つ、十分な接着強度がある熱ラミネート用多層フィルム及び積層シート、ならびに、該積層シートを熱成形し、ボイルした後においても十分な接着強度を保った、熱成形容器を供給する。
【解決手段】下記の(A)層、(B)層、(C)層の3層からなり、かつ(A)層/(B)層/(C)層の順に積層され、(A)層および(C)層がおのおの表面層を構成していることを特徴とする熱ラミネート用多層フィルム。
(A)プロピレン系重合体よりなる層
(B)プロピレン系重合体30〜70重量%とエチレン系重合体30〜70重量%よりなる層
(C)密度0.90〜0.97g/cmのエチレン系重合体30〜70%、軟化点が110〜150℃である石油樹脂10〜50重量%、非結晶性あるいは低結晶性エチレン−αオレフィンランダム共重合体10〜50重量%からなる層
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリスチレン系シートへの熱ラミネート性に優れた熱ラミネート用多層フィルム、該多層フィルムとポリスチレン系シートが積層された積層シートおよび該積層シートよりなる熱成形容器に関するものであり、詳しくは、熱ラミネート時および熱成形時にポリスチレン系シートとの十分な接着強度、加工適性を有した熱ラミネート用多層フィルム及び積層シート、ならびに、積層シートよりなる、耐ボイル性、耐油性等、実用物性の優れた成形容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ポリスチレン樹脂は熱成形性に優れ、また、安価であることから食品用容器として広く使用されている。しかし、ポリスチレン樹脂は耐熱性、耐油性に劣ること、また、ポリオレフィン系蓋材との接着性がないことから、必要に応じて、他樹脂との貼り合わせをおこなって使用されている。
【0003】
従来は、接着剤を介してポリスチレンと他の樹脂とを貼り合わせていたが、この方法によると、作業工程が増えることばかりでなく、接着剤を使うことにより、環境保護、ならびに安全衛生面から好ましくない。そこで、ポリスチレンと他樹脂を共押出する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、ポリスチレンと共押出する他の樹脂として、エチレンと酢酸ビニルを含む共重合体樹脂に粘着付与剤を配合したものがポリスチレンに接着可能であるとして示されているが、接着強度がいまだ十分でなく、またこのものは耐熱性に劣り、熱成形後にボイル処理を行う場合、接着力が低下し、剥離する場合がある。また、共押出するためには多層シート化するための設備等が必要となる。
【0004】
そこで、ポリスチレンシートおよび他樹脂からなるフィルムを加熱することで接着できれば、簡易な設備で積層できることから、ポリスチレンシートに加熱接着可能であって、接着力のより高いフィルムが望まれていた。
【0005】
そのようなフィルムとしては、熱可塑性樹脂フィルム上にエチレン・α−オレフィン共重合体と石油樹脂からなる接着性樹脂組成物を積層したフィルムが示されている(例えば、特許文献2〜4参照)。しかしこれらは、120℃以下の低温域でのシールが不十分である。また、本発明者らの検討によれば、これらはスチレン−ブタジエンゴム(旭化成製のアサフレックス等)が配合された透明ポリスチレンシートとの接着性が不十分であった。また、熱可塑性樹脂フィルム上に特定密度のエチレン・α−オレフィン共重合体樹脂、オレフィン系エラストマー、粘着付与剤からなる熱可塑性樹脂組成物を積層したフィルムが示されている(例えば、特許文献5参照)。しかし、低温で接着した場合にも十分な接着強度が発現するには、接着性樹脂組成物層の十分な厚みが必要である。
【0006】
【特許文献1】
特開昭54−10384号
【特許文献2】
特開平11−323040号
【特許文献3】
特開平11−323038号
【特許文献4】
特開平11−335497号
【特許文献5】
特開平11−269319号
【発明が解決しようとする課題】
こうした背景にあって本発明は、スチレン系重合体よりなるシート対して熱ラミネートが容易で、且つ、十分な接着強度がある熱ラミネート用多層フィルム及び積層シート、ならびに、該積層シートを熱成形し、ボイルした後においても十分な接着強度を保った、熱成形容器を供給することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意研究を重ねてきた。その結果、特定の樹脂を特定の層構成で積層したフィルムを用いることで、上記の課題が解決できることを見出し本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は、下記の(A)層、(B)層、(C)層の3層からなり、かつ(A)層/(B)層/(C)層の順に積層され、(A)層および(C)層がおのおの表面層を構成していることを特徴とする熱ラミネート用多層フィルム、
(A)プロピレン系重合体よりなる層
(B)プロピレン系重合体30〜70重量%とエチレン系重合体30〜70重量%よりなる層
(C)密度0.90〜0.97g/cmのエチレン系重合体30〜70%、軟化点が110〜150℃である石油樹脂10〜50重量%、非結晶性あるいは低結晶性エチレン−αオレフィンランダム共重合体10〜50重量%からなる層該熱ラミネート用多層フィルムとポリスチレン系シートが積層されてなる積層シート及び該積層シートよりなる熱成形容器である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の(A)層に用いるプロピレン系重合体としては特に限定されず、プロピレンの単独重合体、プロピレンとα−オレフィンとの共重合体が好ましいが、熱ラミネート時、熱成形時における耐熱性の点から示差走査熱量計によって測定される融点が145℃〜165℃の範囲内、好ましくは148℃〜162℃の範囲内にあるプロピレン単独重合体あるいはプロピレンとα−オレフィンとの共重合体が好ましく、より好ましくはプロピレン単独重合体である。また、融点が145℃以上であると、熱ラミネート時の多層フィルムへのしわの発生が防止でき、熱成形後の型離れ、トリミングカット性も良好であるので好ましく、165℃以下であると、熱成形時の割れが発生しにくくなるので好ましい。
該プロピレンとα−オレフィンとの共重合体としては、プロピレンが95〜99重量%とプロピレンを除く炭素数2〜10のα−オレフィンが1〜5重量%、好ましくはプロピレンが97〜99重量%とプロピレンを除く炭素数2〜10のα−オレフィンが1〜3重量%との共重合体、又はそれらの混合物であることが好ましい。プロピレンを除く炭素数2〜10のα−オレフィンとしては、エチレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン等を挙げることができる。該プロピレンとα−オレフィンとの共重合体としてはプロピレンとα−オレフィンのランダム共重合体、およびブロック共重合体が挙げられる。なお、(A)層にはプロピレン系重合体以外の樹脂を耐熱性を損なわない範囲において、適量添加してもかまわない。具体的には、本発明の熱成形容器と蓋材との接着性を向上するため、あるいは容器側にイージーピール性を付与する目的で、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−1−ブテン共重合体、エチレン−1−オクテン共重合体等の、密度が0.84〜0.90g/cmの低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体を添加することがあげられる。添加量としては耐熱性の点から50重量%を超えない範囲が好ましい。
【0010】
本発明において、(A)層に用いるプロピレン系重合体のメルトフローレート(以下、MFRという)は、フィルム製膜性を勘案すると、1.0〜50g/10分(温度230℃、荷重2.16kg)の範囲が良好であり、好ましくは2.0〜40g/10分の範囲である。
【0011】
本発明において、(B)層に用いるプロピレン系重合体としては特に限定されず、プロピレンの単独重合体、プロピレンとα−オレフィンとの共重合体が好ましいが、示差走査熱量計によって測定される融点が120℃〜140℃の範囲内、好ましくは123℃〜137℃の範囲内にあるプロピレンとα−オレフィンとの共重合体が好ましく、より好ましくはプロピレンとプロピレンを除く炭素数2〜10のα−オレフィンとの共重合体である。融点が120℃以上であると、プロピレン系重合体自体の製造が容易であり、得られるフィルムのブロッキングや滑りが良好であるので好ましく、140℃以下であると、熱成形時の延伸性に優れるので好ましい。
該プロピレンとα−オレフィンとの共重合体としては、プロピレンが80〜99重量%とプロピレンを除く炭素数2〜10のα−オレフィンが1〜20重量%、好ましくはプロピレンが85〜96重量%とプロピレンを除く炭素数2〜10のα−オレフィンが4〜15重量%との共重合体、又はそれらの混合物であることが好ましい。プロピレンを除く炭素数2〜10のα−オレフィンとしては、エチレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン等を挙げることができる。該プロピレンとα−オレフィンとの共重合体としてはプロピレンとα−オレフィンのランダム共重合体、およびブロック共重合体が挙げられる。
【0012】
本発明において(B)層に用いるエチレン系重合体は、高圧法により製造される低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンなどが好適に用いられる。
【0013】
該エチレン系重合体の密度は特に限定されないが、多層フィルムの製膜安定性の点から0.90〜0.97g/cmの範囲であり、好ましくは0.92〜0.97g/cmの範囲であり、更に好ましくは0.925〜0.970g/cmの範囲である。
【0014】
本発明に使用されるエチレン系重合体のMFRは、フィルムへの成形性を考慮すると、1〜50g/10分(温度190℃、荷重2.16kg)の範囲であることが好ましく、更に2〜20g/10分の範囲であることがより好ましい。
【0015】
本発明の(B)層に用いられるプロピレン系重合体とエチレン系重合体の配合割合はプロピレン系重合体30〜70重量%、エチレン系重合体30〜70重量%である。プロピレン系重合体の配合量が30重量%より少ないとフィルムの弾性率が低くなり、熱ラミネート時、しわが発生しやすくなる。プロピレン系重合体の配合量が70重量%を超えると、(C)層との層間剥離強度が低下することで、熱成形後に蓋材を設けた場合、容器から蓋材を剥離する時、(C)層と(B)層間で剥離することがある。
【0016】
本発明において(C)層に用いるエチレン系重合体は、密度0.90〜0.97g/cmであり、高圧法により製造される低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレンなどが好適に用いられる。
【0017】
該エチレン系重合体の密度が0.90g/cm未満であると、耐熱性が低下し、熱成形した容器をボイル処理する場合、容器が白化したり、フィルムが剥離することがある。密度が0.97g/cm以上であるとポリスチレン系シートとの接着強度が低下する。
【0018】
本発明に使用されるエチレン系重合体のMFRは、フィルムへの成形性を考慮すると、0.5〜20g/10分(温度190℃、荷重2.16kg)の範囲であることが好ましく、更に1〜10g/10分の範囲であることがより好ましい。
【0019】
本発明の(C)層に用いられる軟化点が110〜150℃の石油樹脂は脂肪族系石油樹脂、芳香族系石油樹脂、共重合系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、テルペン系石油樹脂から選ばれたものなら制限されないが、特に脂環族系石油樹脂が好適である。また、これらの石油樹脂をブレンドして用いてもよい。石油樹脂の軟化点が110℃未満であると、耐熱性が低下する。また、軟化点が150℃を超えると、ポリスチレン系シートとの接着性が低下する。なお、石油樹脂の軟化点は、JIS K2207に準じて環球法により測定した軟化点である。
【0020】
本発明の(C)層に用いられる低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体は特に限定されないが、エチレンと炭素数が3〜10のα−オレフィンとの共重合体、またはそれらの混合物で、密度が0.84〜0.90g/cmのものが好適である。炭素数3〜10のα−オレフィンとしては、プロピレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−デセン等を挙げることができる。上記低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体としては、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−1−ブテン共重合体、エチレン−1−オクテン共重合体が好適に用いられる。
【0021】
上記低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体の密度は、0.84〜0.90g/cmの範囲のものであり、好ましくは0.850〜0.895g/cmのものである。密度が0.84以上であると、低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体の製造が容易であるので好ましく、0.90g/cm以下であると、ポリスチレン系シートとの接着性に優れた多層フィルムとなるので好ましい。
上記低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体は、X線回折法によって求められる結晶化度が40%以下、好ましくは30%以下のものである。
【0022】
上記低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体中のα−オレフィン単位の量は、好ましくは5〜40重量%であり、10〜30重量%がより好適である。また、上記低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体はマレイン酸、アクリル酸、カルボン酸もしくはその誘導体、等で変性されたものを用いてもかまわない。
【0023】
上記低結晶性又は非結晶性のエチレン−α−オレフィン共重合体のMFRは、フィルムへの成形性の点から0.5〜30g/10分(温度230℃、荷重2.16kg)の範囲が良好であり、好ましくは1〜20g/10分の範囲である。
【0024】
本発明において、(A)層の厚みは特に限定されないが、多層フィルムの剛性および成形性の点から、2〜30μm、好ましくは3〜20μmの範囲である。
【0025】
本発明において、(B)層の厚みは特に限定されないが、多層フィルムの剛性および成形性の点から5〜50μm、好ましくは7〜30μmの範囲である。
【0026】
本発明において、(C)層の厚みは特に限定されないが、1〜20μm、好ましくは2〜10μmの範囲である。(C)層の厚みが1μm以上であると、ポリスチレンシートとの接着強度に優れるので好ましく、20μm以下であると、フィルムブロッキングが小さいので好ましい。
【0027】
本発明のポリオレフィン系多層フィルムの総厚みは、該フィルムの加工性等の点から好ましくは10〜100μm、より好ましくは15〜60μmの範囲である。
【0028】
本発明において、プロピレン系重合体よりなる(A)層、プロピレン系重合体30〜70重量%とエチレン系重合体30〜70重量%よりなる(B)層、密度0.90〜0.97g/cmのエチレン系重合体30〜70%、軟化点が110〜150℃である石油樹脂10〜50重量%、及び非結晶性あるいは低結晶性エチレン−αオレフィンランダム共重合体10〜50重量%からなる(C)層は、(A)層/(B)層/(C)層の順に積層されており、(A)層、および(C)層が本発明の熱ラミネート用多層フィルムのおのおの表面層を構成する。本発明の熱ラミネート用多層フィルムは、その(C)層とポリスチレン系シートとが接着するよう熱ラミネートすることで本発明の目的とする効果を発揮する。
【0029】
本発明の熱ラミネート用多層フィルムの各層には必要に応じて、酸化防止剤、滑剤、アンチブロッキング剤、帯電防止剤、防曇剤等の添加剤を本発明の効果を阻害することのない範囲で添加することができる。
【0030】
また、本発明の熱ラミネート用多層フィルムは、層間接着強度を損なわない限り、エチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物、ポリ塩化ビニル等の耐ガス透過性樹脂、あるいは、フィルム製膜時に発生するフィルムロスの回収原料等からなる層を、(A)層と(B)層との間、あるいは(B)層と(C)層との間に設けてもかまわない。
【0031】
本発明のポリオレフィン系多層フィルムの製造法としては、公知の方法が適用できる。例えばフィードブロック法やマルチマニホールド法による共押出成形法、押出ラミネート法等が挙げられるが、なかでも共押出成形法が好適である。各層の樹脂の溶融混練は、180〜250℃の温度で行うのが良好である。
【0032】
共押出成形法のより具体的な方法としては、例えばTダイ法により樹脂を溶融押出し、温調可能なロールにより冷却し連続的に巻き取る方法や、インフレーション法により溶融押出し、温調可能なエアチャンバーによる空冷法もしくは温調可能な水槽による水冷法により冷却し連続的に巻き取る方法等がある。
【0033】
また、本発明の熱ラミネート用多層フィルムは、無延伸でも良いが、成形性を阻害しない範囲で延伸を施されていても良い。
【0034】
本発明の熱ラミネート用多層フィルムの用途は特に限定されないが、熱ラミネート用多層フィルムの(C)層とポリスチレン系シートとが接着するよう熱ラミネートして、熱ラミネート用多層フィルムの(C)層側にポリスチレン系シートが積層されてなる積層シートとすることができ、加熱ロールで加熱、圧着することで十分な強度で接着できる。なお、熱ラミネート用多層フィルムの(C)層側表面には、必要に応じて印刷用インキを塗布することができ、本発明の熱ラミネート用多層フィルムは、印刷用インキを介していても、ポリスチレン系シートに対して十分な接着強度を得ることができる。
【0035】
ラミネート用多層フィルムをポリスチレン系シートに熱ラミネートした積層シートは、熱成形して耐ボイル性、耐油性等の実用物性に優れた容器とすることができる。該積層シートは、熱成形する場合、あるいは熱成形した容器をボイル処理する場合においても、熱ラミネート用多層フィルムとポリスチレン系シート間に十分な接着強度を有している。熱成形はいかなる方法でもかまわないが、一般的には、真空成形、圧空成形、圧空真空成形、あるいは熱板圧空成形等の、加熱後、金型等の型枠内にて賦形した後、冷却される方法等があげることができる。
【0036】
【発明の効果】
本発明の熱ラミネート用多層フィルムは、特定の樹脂を特定の層構成とすることにより、スチレン系シートに対して実用上、十分な接着強度を有し、本発明の熱ラミネート用多層フィルムを用いて得られる積層シート及び熱成形容器は、耐ボイル性、耐油性等の実用物性に優れる。
【0037】
従って、本発明の熱ラミネート用多層フィルムは、食品などの物品を充填したポリスチレン系熱成形容器用としてポリスチレン系シートの内面に貼り合わすことに好適に使用でき、また、ポリオレフィン系シーラントを有する蓋材とのシールにも好適に使用できる。
【0038】
【実施例】
本発明を更に具体的に説明するために、以下に実施例及び比較例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。尚、以下の実施例及び比較例で得られたフィルムの評価方法は次の方法にて行った。
【0039】
1.測定条件
(1)MFR
JIS K7210に準じて測定した。
【0040】
(2)接着強度
接着強度は、熱ラミネート時のフィルムへのしわの発生の有無、フィルムとポリスチレン系シートとのラミネート強度及び積層シートを熱成形して得たトレーをボイル処理した際の外観変化により評価した。
【0041】
▲1▼熱ラミネート時のしわの発生
ロール加熱式熱ラミネーターを用いて、熱ラミネート用多層フィルム側のロール温度を70℃、ポリスチレン系シート側のロール温度を100、110、120℃の各温度、熱ラミネート速度20m/minでロール間、熱圧着した。
熱ラミネートしたフィルムの外観を観察した。
○ :良好
△ :しわが発生。
× :著しく、しわが発生。
【0042】
▲2▼ラミネート強度
上記▲1▼の条件で熱ラミネートして作成した積層シートを、幅15mm、長さ200mmの短冊状に切断し(n=10)、引張試験機を用い速度300mm/min、剥離角度180度にて、熱ラミネートした部分を剥離し、そのときの剥離強度の平均値をその温度でのラミネート強度とした。
【0043】
▲3▼ボイル処理後の外観変化
熱ラミネートして作成した積層シートを、真空圧空成形機(真空度70mmHg、圧空度3kg/cm、温度130℃)を用いて、トレー(縦200mm、横250mm、高さ30mm)に成形した。
熱成形したトレーを80℃の熱水に30分間浸漬し、熱水処理した。外観変化、フィルムの剥離状態を観察した。
○ :良好
△ :若干、白化
× :白化およびフィルム剥離。
【0044】
(3)結晶化度
X線回折法によって非晶質あるいは低結晶性エチレン−αオレフィンランダム共重合体中の結晶の割合を求めた。
【0045】
日本電子社製のX線回折装置JDX−3500を用い、X線出力16kw(管電圧:40kv、管電流:400mA)、ターゲット:Cu、測定角度:2θ=9ないし31度にて測定した。得られたX線回折図形より結晶ピークを波形分離し、その面積強度比より結晶化度を求めた。
【0046】
試料は予め230℃で融解後、降温速度10℃/分で20℃まで冷却した厚み1mmのシートを用いた。
【0047】
(4)示差走査熱量計によって測定される融点
約5〜6mgの試料を秤量後アルミパンに封入し、示差走査熱量計(セイコ電子製SSC/5200)にて、20ml/分で供給される窒素気流中で230℃まで昇温し、この温度で10分間保持し、次いで降温速度10℃/分でマイナス10℃まで冷却する。次いで、昇温速度10℃/分で210℃まで昇温する際に得られる吸熱曲線において最大吸熱を示すピーク温度を融点とした。
【0048】
2.使用原料
原料1:プロピレン単独重合体
MFR(230℃、2.16kg)=8.0g/10分
示差走査熱量計によって測定される融点:162℃
原料2:プロピレン−エチレンランダム共重合体
MFR(230℃、2.16kg)=7.5g/10分
エチレン含有量:0.4重量%
示差走査熱量計によって測定される融点:156℃
原料3:プロピレン−エチレン−1−ブテンランダム共重合体
MFR(230℃、2.16kg)=6.5g/10分
エチレン含有量:3.8重量%、ブテン−1:含有量3.0重量%
示差走査熱量計によって測定される融点:128℃
原料4:プロピレン−エチレン−1−ブテンランダム共重合体
MFR(230℃、2.16kg)=7.0g/10分
エチレン含有量:2.3重量%、1−ブテン:含有量1.3重量%
示差走査熱量計によって測定される融点:138℃
原料5:直鎖状低密度ポリエチレン(エチレン−1−ブテン共重合体)
1−ブテン含有量:11.3重量%
MFR(190℃、2.16kg)=2.0g/10分
密度:0.919g/cm
示差走査熱量計によって測定される融点:106℃
原料6:直鎖状低密度ポリエチレン(エチレン−1−ヘキセン共重合体)
1−ヘキセン含有量:12.4重量%
MFR(190℃、2.16kg)=2.0g/10分
密度:0.912g/cm
示差走査熱量計によって測定される融点:106℃
原料7:低密度ポリエチレン(高圧法により製造されたエチレン単独重合体)
MFR(190℃、2.16kg)=5.0g/10分
密度:0.924g/cm
原料8:脂環族系水添石油樹脂
商品名 アルコンP140 荒川化学(株)製 軟化点140℃
原料9:脂環族系水添石油樹脂
商品名 アルコンP125 荒川化学(株)製 軟化点125℃
原料10:脂環族系水添石油樹脂
商品名 アルコンP90 荒川化学(株)製 軟化点90℃
原料11:エチレン−プロピレン共重合体
エチレン含有量:24重量%
MFR(230℃、2.16kg)=7.2g/10分
密度:0.880g/cm
結晶化度:10%
原料12:エチレン−プロピレン共重合体
MFR(230℃、2.16kg)=2.0g/10分
エチレン含有量:25重量%
密度:0.860g/cm
結晶化度:3%
原料13:エチレン−1−ブテン共重合体
MFR(230℃、2.16kg)=7.0g/10分
1−ブテン含有量:15重量%
密度:0.880g/cm
結晶化度:12%
原料14:エチレン・酢酸ビニル共重合体
MFR(190℃、2.16kg)=5.0g/10分
酢酸ビニル含有量16重量%
示差走査熱量計によって測定される融点:87℃
【0049】
実施例1
表1に示すように、(A)層として原料1、(B)層として原料3を55重量%と原料5を45重量%の割合でミキサーにてブレンドした混合原料、(C)層として原料6を45重量%、原料9を35重量%および原料12を20重量%の割合でミキサーにてブレンドした混合原料を用い、(A)層の原料及び(C)層の混合原料はスクリュー径50mmφの押出機で、(B)層の混合原料はスクリュー径75mmφの押出機で、各々220℃にて溶融混練し、(A)/(B)/(C)の構成でフィードブロック法によりTダイより共押出しし、25℃に調節した金属ロールで冷却し、(A)層の厚みが5μm、(B)層の厚みが15μm、(C)層の厚みが5μmの3種3層の熱ラミネート用多層フィルムを得た。
【0050】
得られた多層フィルムの(C)層の面と発泡ポリスチレン(PSP、厚さ2.6mm)、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS、厚さ0.3mm)、透明HIPS(アサフレックス、0.6mm)の各ポリスチレンシートとを熱ラミネートし、積層シートを得た。さらに、得られた積層シートをトレーに熱成形した。
【0051】
表2に、得られた積層シート及び容器の評価結果を示した。
【0052】
実施例2〜4、比較例1〜4
(A)層、(B)層、(C)層に用いる原料の種類及び配合割合、各層の厚みを表1に示したようにした以外は、実施例1と同様に行った。得られた積層シートおよび容器の評価結果を表2に示した。
【0053】
【表1】
Figure 2004167823
【0054】
【表2】
Figure 2004167823

Claims (3)

  1. 下記の(A)層、(B)層、(C)層の3層からなり、かつ(A)層/(B)層/(C)層の順に積層され、(A)層および(C)層がおのおの表面層を構成していることを特徴とする熱ラミネート用多層フィルム。
    (A)プロピレン系重合体よりなる層
    (B)プロピレン系重合体30〜70重量%とエチレン系重合体30〜70重量%よりなる層
    (C)密度0.90〜0.97g/cmのエチレン系重合体30〜70%、軟化点が110〜150℃である石油樹脂10〜50重量%、非結晶性あるいは低結晶性エチレン−αオレフィンランダム共重合体10〜50重量%からなる層
  2. 請求項1記載の熱ラミネート用多層フィルムの(C)層側にポリスチレン系シートが積層されてなる積層シート。
  3. 請求項2記載の積層シートよりなる熱成形容器。
JP2002335959A 2002-11-20 2002-11-20 熱ラミネート用多層フィルム、積層シートおよび熱成形容器 Expired - Fee Related JP3999108B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335959A JP3999108B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 熱ラミネート用多層フィルム、積層シートおよび熱成形容器
TW092132320A TWI255228B (en) 2002-11-20 2003-11-18 Multi-layer film for thermal lamination, laminated sheet, and thermoformed container
CNB200310113673XA CN100408324C (zh) 2002-11-20 2003-11-19 热层压用多层膜、层压体以及热成型容器
KR1020030082426A KR100634739B1 (ko) 2002-11-20 2003-11-20 열 라미네이팅용 다층 필름, 적층체 및 열성형 용기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335959A JP3999108B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 熱ラミネート用多層フィルム、積層シートおよび熱成形容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004167823A true JP2004167823A (ja) 2004-06-17
JP3999108B2 JP3999108B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=32699919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002335959A Expired - Fee Related JP3999108B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 熱ラミネート用多層フィルム、積層シートおよび熱成形容器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3999108B2 (ja)
KR (1) KR100634739B1 (ja)
CN (1) CN100408324C (ja)
TW (1) TWI255228B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015123827A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-27 Dow Global Technologies Llc High performance sealable co-extruded oriented film, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US10486402B2 (en) 2013-12-31 2019-11-26 Dow Global Technologies Llc Multilayered films, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US10589496B2 (en) 2014-02-19 2020-03-17 Dow Global Technologies Llc Multilayered polyolefin films, methods of manufacture thereof and articles comprising the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8765872B2 (en) 2008-07-10 2014-07-01 Mitsui Chemicals, Inc. 4-methyl-1-pentene polymer, resin composition containing 4-methyl-1-pentene polymer, masterbatch thereof, and formed product thereof
TWI472537B (zh) * 2008-07-10 2015-02-11 Mitsui Chemicals Inc 4-methyl-1-pentene-based polymer and a resin composition containing 4-methyl-1-pentene-based polymer and its masterbatch and the molded product
CN106255595A (zh) * 2014-04-28 2016-12-21 三得为株式会社 多层密封膜
CN109415159B (zh) * 2016-07-04 2021-10-29 雀巢产品有限公司 用于制备饮料胶囊的容器及其胶囊
TW202222587A (zh) * 2020-11-19 2022-06-16 日商東洋紡股份有限公司 聚烯烴系樹脂膜、以及使用有聚烯烴系樹脂膜的積層體、包裝體

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113241A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Dainippon Ink & Chem Inc 軽量容器用多層シート
KR100312673B1 (ko) * 1998-09-28 2001-11-03 나카무라 하사오 다층 필름

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10486402B2 (en) 2013-12-31 2019-11-26 Dow Global Technologies Llc Multilayered films, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2015123827A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-27 Dow Global Technologies Llc High performance sealable co-extruded oriented film, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US10538057B2 (en) 2014-02-19 2020-01-21 Dow Global Technologies Llc High performance sealable co-extruded oriented film, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US10589496B2 (en) 2014-02-19 2020-03-17 Dow Global Technologies Llc Multilayered polyolefin films, methods of manufacture thereof and articles comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1502466A (zh) 2004-06-09
TW200422186A (en) 2004-11-01
KR20040044173A (ko) 2004-05-27
KR100634739B1 (ko) 2006-10-16
TWI255228B (en) 2006-05-21
JP3999108B2 (ja) 2007-10-31
CN100408324C (zh) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2658945C (en) Layered film compositions, packages prepared therefrom, and methods of use
EP0963408B1 (en) Oriented coextruded films
WO2012155859A1 (zh) 包装用聚烯烃薄膜及其制备方法
EP3972839A1 (en) Functional tie-layer formulations in biaxially oriented films containing high-density polyethylene
JP5396797B2 (ja) 共押出多層フィルム
JP2024019621A (ja) 包装体
JP2006142803A (ja) 積層フィルム
JP3999108B2 (ja) 熱ラミネート用多層フィルム、積層シートおよび熱成形容器
JPH09164640A (ja) 包装用ポリプロピレン複合フィルム
JP2011020299A (ja) 表面保護フィルム
JP2002200716A (ja) ポリオレフィン系多層フィルム
JP4217591B2 (ja) 熱ラミネート用多層フィルム、積層体および熱成形容器
JP5730745B2 (ja) ストレッチ包装用フィルム
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
JP3271301B2 (ja) 積層フィルム
JP4651993B2 (ja) 易カット性積層フィルム
JP3822117B2 (ja) ポリオレフィン系多層フィルム
WO2018066374A1 (ja) 積層フィルム、ラミネートフィルム及び包装容器
JP2004244523A (ja) 熱融着性プロピレン系重合体フィルム、積層フィルム及びその用途
JP3252537B2 (ja) 包装用ストレッチフィルム
JPH0631882A (ja) 包装用ストレッチフィルム
JPH0687197A (ja) 包装用ストレッチフィルム
JP2004255784A (ja) 積層シーラントフィルム及びその製造方法
JP2000025174A (ja) 多層積層体
JP2001270053A (ja) ストレッチ包装用フィルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160817

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees