JP2004162613A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004162613A
JP2004162613A JP2002329634A JP2002329634A JP2004162613A JP 2004162613 A JP2004162613 A JP 2004162613A JP 2002329634 A JP2002329634 A JP 2002329634A JP 2002329634 A JP2002329634 A JP 2002329634A JP 2004162613 A JP2004162613 A JP 2004162613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
exhaust gas
forced regeneration
interval
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002329634A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kagenishi
雅夫 蔭西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2002329634A priority Critical patent/JP2004162613A/ja
Priority to DE10352662A priority patent/DE10352662A1/de
Priority to US10/704,907 priority patent/US7000384B2/en
Priority to KR10-2003-0080164A priority patent/KR100536865B1/ko
Priority to CNB2003101149458A priority patent/CN1272530C/zh
Publication of JP2004162613A publication Critical patent/JP2004162613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、酸化触媒によるパティキュレートフィルタの連続再生状態が実現した状況を反映させて、強制再生を開始させるインターバルを適切に設定できる内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の排気浄化装置は、パティキュレートフィルタ18の直上流の排気温度を検出する温度センサ20を用い、ECU22で、排気温度が一定時間連続して連続再生温度相当値以上であった場合の累積履歴に基づいて強制再生インターバルを調整する制御を採用して、強制再生インターバルを連続再生状態が実現した状況の履歴に合わせて適切に調整するようにした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の排気通路に介装されたパティキュレートフィルタとその上流側に配置された酸化触媒とを用いて浄化する内燃機関の排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジン(内燃機関)に搭載される排気浄化装置には、エンジンの排気通路にパティキュレートフィルタ(以下、DPFという)を介装して、走行中、ディーゼルエンジンの排気中に含まれるパティキュレート(以下、PMという)を捕集する構造が用いられる。
【0003】
DPFは、捕集能力を回復させることが必要である。そのため、DPFを有する排気浄化装置では、予め設定されたインターバル毎(例えば10時間毎)、PMが酸化する温度までDPFを強制的に上昇させて、DPFに堆積したPMを予め設定された設定時間で、Oにより燃焼させる手法が用いられる(強制再生)。強制再生は、DPFで捕集されるPM量の正確な検出は困難なため、インターバルを経過するまでPMが燃焼されていない状況、すなわちインターバルを経過するまでPMを捕集し続けたときのPM量を推定して、これを燃焼するのに費やす一定の総時間を再生時間として運転を行っている。
【0004】
ところで、車両の通常走行中、排気ガスの温度は、車両の運転状態により、PMを自然発火させる温度まで上昇することがある。つまり、車両の運転状態において、DPFに堆積したPMが、インターバルの経過前、自然発火により燃焼(以下、自燃という)することが見られる。このような場合、予め設定されているPMの推定堆積量が自燃により減少するために、インターバル経過後の強制再生運転は、無駄な強制再生が行われやすい。
【0005】
そこで、予め設定されている強制再生制御を開始するインターバル(所定期間)前、排気温度によりDPFが自燃により再生状態になったことを検出すると、インターバルを決めるエンジンの作動期間のカウントをリセットする手段を設けて、PMの堆積量が少ない状態でも無駄な強制再生運転が防げるようにした技術が提案されている(例えば特許文献1を参照)。
【0006】
【特許文献1】
特公平5−34488号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の技術は、排気温度が自燃により再生状態となる温度、例えば600℃以上を計測すると、即座にカウンタ値をリセットする技術なので、DPFが完全に再生しない場合でも、カウントがリセットされてしまう。こうしたDPFの再生が不十分なままカウンタ値がリセットされるような状況が発生すれば、次回の強制再生の開始が遅れ、排ガス性能が低下する問題がある。但し、600℃以上の燃焼は急激に進行するために上記のような不都合の発生頻度は比較的に低いかもしれない。
【0008】
一方、近年、DPFを有する排気浄化装置では、パティキュレートフィルタの前段に酸化触媒を配置して、低い温度でPMの燃焼を可能にした連続再生式のパティキュレートフィルタ装置が開発されている。これは、酸化触媒上で排気ガス中のNOを酸化し、生成されたNOと排気ガス中のOとで、DPFに捕集したPMを連続的に燃焼(連続再生)させる装置であり、上記従来例で述べたOによる燃焼に比較して、低い温度、例えば250℃以上から反応が行われる特徴がある。
【0009】
この連続再生式パティキュレートフィルタ装置にも、無駄な強制再生運転を防ぐ観点から、上記のような手法を適用するが考えられる。しかしながら、該連続再生によるPMの燃焼は、250℃以上と、Oによる燃焼(600℃以上)に比べて低温で緩慢な燃焼(NOによる反応による)であるため、前述の強制再生遅れの問題がより顕在化してしまい実用に耐えられない。
【0010】
そのため、本発明は、パティキュレートフィルタの連続再生状態が実現した状況を反映させて、適切にインターバルが設定できる内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、パティキュレートフィルタの温度に相関するパラメータ値を検出するフィルタ温度相関値検出手段を用い、強制再生制御手段で、パティキュレートフィルタの温度相関値が連続再生温度相当値を超えた状況の累積履歴に基づいてインターバルを調整するようにした。
【0012】
これにより、強制再生を開始するインターバルは、連続再生状態が実現した状況の履歴に合わせて適切に調整され、無駄や強制再生遅れを解消した強制再生が実施される。
【0013】
請求項2に記載の発明は、上記目的に加え、さらに強制再生のインターバルがより適正に調整されるよう、パティキュレートフィルタの温度相関値が一定時間連続して所定温度以上であった場合を加算し、その加算した累積値の増加に応じてインターバルを長くするようにした。
【0014】
請求項3に記載の発明は、上記目的に加え、さら制御系が簡素化されるよう、フィルタ温度相関値検出手段は、パティキュレートフィルタの直上流の排気温度を検出する構成とし、強制再生制御手段は、排気温度に基づいてインターバルを調整すると共に、強制再生制御実行時には排気温度に基づいて再生制御を実行するようにして、排気温度の検出値を、強制再生のインターバルの調整と、強制再生制御との双方で共用するようにした。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図1ないし図3に示す一実施形態にもとづいて説明する。
【0016】
図1は、内燃機関、例えばトラックやバスなどの車両に搭載される走行用ディーゼルエンジン1の排気浄化装置を示していて、図中1aはディーゼルエンジン1のエンジン本体を示している。
【0017】
ここで、エンジン本体1は、例えば直列に並んだ4つの気筒2a〜2dを備えている。各気筒2a〜2dには、ピストン(図示しない)が往復可能に収めてある。また各気筒2a〜2dの上部には、気筒毎にインジェクタ3a〜3d、吸気ポート4a〜4d、排気ポート5a〜5d、吸・排気弁(図示しない)が設けてある。各インジェクタ3a〜3dには、燃料供給装置(図示しない)が接続されていて、気筒毎に所定のタイミングで、各吸・排気弁の吸・排動作、各インジェクタの噴射動作が行われると、各気筒2a〜2dで、所定のサイクル、例えば吸気、圧縮、爆発燃焼、排気の工程が行われるようにしてある。
【0018】
エンジン本体1aの片側に開口した各吸気ポート4a〜4dの入口には、吸気マニホールド6が接続してある。この吸気マニホールド6には、途中にインタクーラ7(例えば空冷式)、ターボ過給機8のコンプレッサ部8aが組付けてある吸気管9が接続されていて、吸気管9を通じて各気筒2a〜2dへ燃焼用空気が導入できるようにしている。残る片側に開口した各排気ポート5a〜5dの出口には、排気マニホールド10が接続してある。この排気マニホールド10には、途中にターボ過給機8のタービン部8bが組付けてある排気管11が接続されていて、燃焼を終えた各気筒2a〜2dからの排気ガスを外部へ排気できるようにしている。8cは、例えばタービン部8bに組込まれた排気逃し部(例えばタービン部8bの入口と出口との間をバイパスするバイパス路12a、該バイパス路12aを開閉するウエストゲートバルブ12bで構成されるもの)を示す。
【0019】
なお、例えば吸気マニホールド6の入口には吸気絞り弁12が設置され、また例えば吸気マニホールド6と排気マニホールド10との間には、EGR装置13(例えばマニホールド6,10間をバイパスするEGR通路13a、該EGR通路13aを開閉するEGRバルブ13bで構成されるもの)が設置してある。
【0020】
このディーゼルエンジン1の排気通路をなす例えば排気管11の後部には、連続再生式のパティキュレートフィルタ装置14が介装されている。同装置14は、例えば両端部が絞られ、中央が排気管11より大径に形成された筒形のケーシング16をもつ。そして、ケーシング16の一端部に形成された流入口16aが、排気マニホールド10から延びている排気管部分に接続され、ケーシング16の他端部に形成された流出口16bが、大気に開放している排気管部分に接続してある。
【0021】
このケーシング16内には、パティキュレートフィルタ18(以下、DPF18という)が収容してある。このDPF18は、例えば排気ガスが通過可能でパティキュレートが通過不能な多孔質の隔壁で仕切られた多角形断面をもつフィルタ部分18aを有し、このフィルタ部分18aの隔壁で形成された多数の貫通孔の隣接する入口と出口とを交互に栓18bで封止した構造が用いてある。つまり、排気ガスが隔壁を通過するとき、排気ガスに含まれるパティキュレート(以下、PMという)が捕集されるようにしている。
【0022】
さらにケーシング16内には、DPF18の上流側に位置して、酸化触媒19(以下、前段触媒19という)が収めてある。この前段触媒19の設置により、DPF18が連続再生、すなわち条件が整えば前段触媒19上で排気ガス中のNOを酸化して、生成されたNOと排気ガス中のOとにより、DPF18で捕集されたPMの酸化(燃焼)が行われるようにしている。また前段触媒19とDPF18との間には、DPF18の温度に相関するパラメータ値を検出するセンサ(本願のフィルタ温度相関値検出手段に相当)、例えばDPF18の直上流における排気ガスの温度を検出する温度センサ20が設けてある。
【0023】
一方、22は、制御部としてのECU(例えばマイクロコンピュータで構成される)である。ECU22には、インジェクタ3a〜3d、ウエストゲートバルブ12、吸気絞り弁12、EGRバルブ13b、温度センサ20などが接続してある。このECU22には、車両の通常運転のための、車両の運転状態に応じて、インジェクタ3a〜3d、ウエストゲートバルブ12、吸気絞り弁12、EGRバルブ13bを制御する制御プログラムが設定されている。
【0024】
さらにECU22には、通常運転中、連続再生しきれずにDPF18に堆積するPMを強制的に燃焼(酸化)させる強制再生制御が設定されている(本願の強制再生制御手段に相当)。同制御には、強制再生インターバル(強制再生運転を実施する時期:本願のインターバルに相当)と、該インターバルを経過すると前段触媒19を用いて、DPF18をPMが燃焼する温度まで昇温させる強制再生運転モードとが用いてある。
【0025】
強制再生は、DPF18におけるPMの堆積量の検出が困難なため、車両の走行時間を積算した所定の時間、例えば10時間を強制再生インターバルとし、そのインターバルが経過すると、そのインターバルまでに堆積する推定PM量を燃焼(Oによる酸化)させるのに必要な所定時間だけ、前段触媒19を用いDPF18を昇温させるが、強制再生インターバルには、通常走行中において、条件が整うと成立する連続再生(NOによる燃焼:Oによる燃焼に比べ250℃以上という低温で緩慢な燃焼)は考慮されていない。
【0026】
そこで、強制再生インターバルの設定には、連続再生状態が実現した状況を反映させる手法、すなわちDPF18の連続再生状態が実現した状況の履歴に基づき、そのインターバルの時間を調整する手法が用いてある。これには、通常走行中、温度センサ20で検出されるDPF18の直上流の排気温度(DPF18の温度の相関値)が、DPF18の連続再生温度相当値を超えたときの状況を累積し、その累積履歴に基づいて強制再生インターバルを調整する制御が用いてある。具体的には、同制御には、通常走行において、例えば排気温度が、DPF18の連続再生温度相当値をもたらす温度、すなわち一定時間連続して所定温度、例えば300℃以上になる場合に、その温度域の時間を逐次加算し、その加算した累積値の増加に応じて、所定時間で定めた強制再生インターバルを長くする技術が採用してある。例えばECU22には、つぎのような各与式、
・連続再生履歴係数K=定数×連続再生カウンタ値(300℃以上の排気温度が一定時間連続して経過した場合の累積値)
・強制再生インターバルS=初期設定値(例えば10時間)×連続再生履歴係数K
が設定されている。そして、これら与式にしたがって演算処理を行うことにより、強制再生インターバルSが累積値の増加に応じて長くなるように補正してある。なお、定数は、変動要素を考慮して定める値である。
【0027】
一方、連続再生運転モード(再生時間が一定)としては、調整された強制再生インターバルSが経過すると、前段触媒19を強制的に活性温度(例えば250℃以上)まで昇温させる第1st.ステージ(例えばウエストゲートバルブ12aの強制的なオープン、EGRバルブ13bの開動作、吸気絞り弁12cの閉動作、インジェクタ3a〜3dの噴射タイミングのリタード、インジェクタ3a〜3dの噴射圧力の低減などを行うモード)を開始する機能。
【0028】
温度センサ20の検出温度から前段触媒19が活性温度に達したと判定されると、DPF18をPMの燃焼温度(強制再生温度相当値:例えば550℃以上)まで昇温させる第2nd.ステージ(例えばインジェクタ3a〜3dから未燃燃料を排気ガスに添加するモード)を開始する機能との組み合わせで形成してある。
【0029】
なお、温度センサ20の排気温度は、強制再生インターバルの調整と強制再生運転の制御の他に、DPF18が過昇温とならないよう監視する役割も共用させてある。
【0030】
こうした強制再生の詳細な制御が図2および図3に示すフローチャートに示されている。
【0031】
今、車両、例えばバスが走行しており、ディーゼルエンジン1から排出された排気ガスが、排気マニホールド10、排気管11、前段触媒19、DPF18を通じて、大気に排出されるとする。
【0032】
この通常運転において、DPF18の直上流の排気温度が、NOによる燃焼をもたらす温度値を下回る状況のときは、排気ガス中のPMはDPF18で捕集されるだけである。またNOによる燃焼をもたらす温度値以上となる状況のときは、排気ガス中のNOが前段触媒19上で酸化し、生成されたNOと排気ガス中のOで、DPF18上に堆積しているPMを燃焼(酸化反応)させる。つまり、通常運転中は、条件が整えば、DPF18でPMを捕集しながら、該捕集したPMをNOにより燃焼するという、連続再生が行われる(ステップS1)。
【0033】
通常運転は、強制再生インターバルに達するまで続く。ECU22は、この強制再生インターバルが経過するまでを用いて、強制再生インターバルの調整を行う。この調整に係る詳細な制御が図3に示されている
すなわち、ECU22は、温度センサ20を通じて、通常走行が開始されてから、DPF18の直上流の排気温度が、DPF18を連続再生する温度に相関する温度値T1、例えば300℃(温度相関値)を超えたかを検出する。具体的には、確実にDPF18が連続再生温度相当値になっていることを検出するために、300℃以上が一定時間連続する温度域だけを検出する(ステップS11)。そして、連続再生カウンタで、同温度域の経過時間を加算する。具体的には、連続再生のNO燃焼は、O燃焼に比べ低温で緩慢な燃焼であるために、連続再生カウンタは、確実にPMの燃焼が確認されるt1やt2のような一定時間以上連続して、連続再生温度相当値Tを越えている温度域の経過時間だけを加算する。つまり、確実にDPF18が連続再生状態の状況にある時間だけが加算される(ステップS12)。この連続再生状態が実現された時間は、当初の初期設定値(例えば10時間)で定まる強制再生インターバル値を経過するまで累積される。そして、初期設定値を経過すると、ECU22は、それまでに累積した連続再生カウンタ値を用いて、予め設定された与式、例えば
連続再生履歴係数K=定数×連続再生カウンタ値
強制再生インターバルS=初期設定値(例えば10時間)×連続再生履歴係数Kによる演算処理により、強制再生インターバルSが累積値の増加に応じて長く調整される。このインターバルが新たな強制再生インターバルSとして設定される(ステップS13)。つまり、通常運転は、この調整された設定強制再生インターバルSが経過するまで延びる。
【0034】
通常走行を続け、この調整された設定強制再生インターバルSが経過すると、ECU22の指令により、OでPMを強制的に酸化(燃焼)させる強制再生運転が開始される(ステップS2、ステップS3)。例えば、まず、前段触媒19を昇温させるモード、すなわち1st.ステージを実行する。なお、1st.ステージは、ウエストゲートバルブ12aを強制的にオープン、EGRバルブ13bを「開」、吸気絞り弁12cを「閉」、インジェクタ3a〜3dの噴射タイミングをリタード、インジェクタ3a〜3dの噴射圧力を低減させることで行われる。続いて、ECU22が、温度センサ20からの温度値により、前段触媒19の活性温度まで上昇したと判定すると、DPF18を昇温させる2nd.ステージへ切換え、該2nd.ステージを実行する。この2nd.ステージは、例えばインジェクタ3a〜3dによるポスト噴射で、排気ガス中に未燃燃料を添加することで行われる。そして、予め設定してある強制再生時間が経過すると、ECU22はDPF18上のPM燃焼量が目標値に到達したと判定して強制再生運転を終了し、再び通常運転へ戻る(ステップS4)。
【0035】
このように強制再生インターバルは、排気温度が連続再生温度相当値を超える状況の累積履歴を用いた調整により、NOによる低温で緩慢な燃焼の連続再生状態が実現した状況を反映させて適切に調整できる。
【0036】
それ故、強制再生が開始されたときのPM堆積量を常に一定にでき、調整した強制再生時間で、無駄や強制再生遅れなく強制再生が実施できる。特に強制再生インターバルの調整には、連続再生状態が実現する温度値以上が一定時間連続するの累積値を求めて、同累積値の増加に応じて長くする制御が用いてあるから、より適正な強制再生インターバルが確保できる。しかも、DPF18の温度に相関するパラメータ値には、最も高い精度が期待できるDPF18の直上流の排気温度が用いてあるから、的確に連続再生を捉えることができ、適正な強制再生インターバルの調整に貢献する。そのうえ、同排気温度は、強制再生インターバルの調整に用いるだけでなく、強制再生制御の実行時、強制再生運転を実施する制御ルーチン(排気温度に基づく再生制御)に用いるようにしてあるので、強制再生のインターバルの調整と強制再生制御とで共用され、両制御系における構成の簡素化が図れる。
【0037】
なお、本発明は上述した一実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施しても構わない。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載の発明によれば、強制再生を開始するインターバルを連続再生状態が実現した状況の履歴に合わせて調整することができる。
【0039】
したがって、インターバルは、連続再生状態が実現した状況を反映させて適切に調整され、無駄や強制再生遅れを解消した強制再生が実施でき、燃費および排ガス性能の向上を図ることができる。
【0040】
請求項2に記載の発明によれば、上記効果に加え、より連続再生状態が実現した状況を反映させて適切に調整でき、一層、燃費および排ガス性能の向上を図ることができる。
【0041】
請求項3に記載の発明によれば、上記効果に加え、パティキュレートフィルタの直上流の排気温度が、強制再生のインターバルの調整と強制再生制御とで共用して用いられることによって、両制御系における構成の簡素化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置の構成を示す図。
【図2】同装置が強制再生インターバルにより通常運転から強制再生へ切換わる制御を説明するフローチャート。
【図3】(a)は、同強制再生インターバルが調整される制御を説明するフローチャート。
(b)は、連続再生における排気温度の変化を説明するための線図。
【符号の説明】
1…ディーゼルエンジン(内燃機関)
10…排気管(排気通路)
18…パティキュレートフィルタ
19…前段触媒(酸化触媒)
20…温度センサ(フィルタ温度相関値検出手段)
22…ECU(強制再生制御手段)。

Claims (3)

  1. 内燃機関の排気通路内に配置され、排気中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタと、
    同フィルタの上流側に位置して前記排気通路内に配置された酸化触媒と、
    所定のインターバルで前記パティキュレートフィルタの温度を強制的に上昇させる強制再生制御手段と
    を備えた内燃機関の排気浄化装置において、
    前記パティキュレートフィルタの温度に相関するパラメータ値を検出するフィルタ温度相関値検出手段を更に有し、
    前記強制再生制御手段は、前記パティキュレートフィルタの温度相関値が連続再生温度相当値を超えた状況の累積履歴に基づいて前記インターバルを調整するように構成されている
    ことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置において、
    前記強制再生制御手段は、前記温度相関値が一定時間連続して所定温度以上であった場合を加算し、その加算した累積値の増加に応じて前記インターバルを長くするように構成されていることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  3. 請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置において、
    前記フィルタ温度相関値検出手段は、前記パティキュレートフィルタの直上流の排気温度を検出し、
    前記強制再生制御手段は、前記排気温度に基づいて前記インターバルを調整すると共に、前記強制再生制御実行時には前記排気温度に基づいて再生制御を実行することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP2002329634A 2002-11-13 2002-11-13 内燃機関の排気浄化装置 Pending JP2004162613A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002329634A JP2004162613A (ja) 2002-11-13 2002-11-13 内燃機関の排気浄化装置
DE10352662A DE10352662A1 (de) 2002-11-13 2003-11-11 Abgasreinigungsvorrichtung und -verfahren für einen Verbrennungsmotor
US10/704,907 US7000384B2 (en) 2002-11-13 2003-11-12 Exhaust emission control device of engine
KR10-2003-0080164A KR100536865B1 (ko) 2002-11-13 2003-11-13 내연기관의 배기정화장치 및 배기정화방법
CNB2003101149458A CN1272530C (zh) 2002-11-13 2003-11-13 一种内燃机的排气净化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002329634A JP2004162613A (ja) 2002-11-13 2002-11-13 内燃機関の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004162613A true JP2004162613A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32321627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002329634A Pending JP2004162613A (ja) 2002-11-13 2002-11-13 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7000384B2 (ja)
JP (1) JP2004162613A (ja)
KR (1) KR100536865B1 (ja)
CN (1) CN1272530C (ja)
DE (1) DE10352662A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018193862A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2022018214A (ja) * 2020-07-15 2022-01-27 いすゞ自動車株式会社 制御装置及び、制御方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004009791A1 (de) * 2004-02-28 2005-09-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur beschleunigten Erwärmung einer Reinigungseinrichtung im Abgasstrang einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
JP4507737B2 (ja) * 2004-07-23 2010-07-21 日産自動車株式会社 排気ガス浄化装置
CA2583778A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Catalytic Solutions, Inc. Platinum group metal-free catalysts for reducing the ignition temperature of particulates on a diesel particulate filter
JP2006125206A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Ict:Kk 内燃機関排気ガスの浄化方法およびその装置
DE102004052772A1 (de) * 2004-10-30 2006-05-04 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung eines Betriebs eines beheizbaren Abgassensors eines Kraftfahrzeugs
DE102004062492A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-13 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader und einer Nutzturbine
CN100439671C (zh) * 2004-12-27 2008-12-03 日产自动车株式会社 排气净化装置
US7340888B2 (en) * 2005-04-26 2008-03-11 Donaldson Company, Inc. Diesel particulate matter reduction system
US20060236680A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Wenzhong Zhang Method for regenerating a diesel particulate filter
DE102005029338A1 (de) * 2005-06-24 2007-02-08 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Betrieb einer Partikelfalle sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN100447379C (zh) * 2005-11-07 2008-12-31 日产自动车株式会社 排气净化方法及排气净化装置
US7587892B2 (en) * 2005-12-13 2009-09-15 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for adapting a filter regeneration profile
US7677030B2 (en) * 2005-12-13 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US7862640B2 (en) 2006-03-21 2011-01-04 Donaldson Company, Inc. Low temperature diesel particulate matter reduction system
DE102006025050B4 (de) * 2006-05-27 2014-04-03 Fev Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Abgasnachbehandlungsanlage
US8042326B2 (en) * 2007-08-17 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Intake air heater for assisting DPF regeneration
US7835847B2 (en) * 2008-02-28 2010-11-16 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US8499550B2 (en) * 2008-05-20 2013-08-06 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for controlling particulate accumulation on an engine filter during engine idling
EP2143919B1 (en) 2008-07-11 2014-11-26 Perkins Engines Company Limited Particulate filter regeneration system
BRPI1004924B1 (pt) * 2009-01-13 2020-07-21 Man Truck & Bus Ag. "método para funcionamento de componentes do tratamento posterior de gás de escape e dispositivo de tratamento posterior de gás de escape"
CN102011632A (zh) * 2010-11-05 2011-04-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种用于监控汽车排气系统的控制电路及其控制方法
US20130086887A1 (en) * 2011-10-07 2013-04-11 Nathaniel D. Bergland Method For Reducing The Rate Of Exhaust Heat Loss
CN104033213A (zh) * 2013-03-07 2014-09-10 斗山工程机械(中国)有限公司 一种工程机械及其dpf再生系统
GB2513137B (en) * 2013-04-16 2016-01-06 Perkins Engines Co Ltd Method and apparatus for exhaust gas aftertreatment device warming
JP5863731B2 (ja) * 2013-08-30 2016-02-17 日立建機株式会社 建設機械
US20150113963A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 GM Global Technology Operations LLC Control of regeneration in a diesel after-treatment system
JP6418014B2 (ja) 2015-03-09 2018-11-07 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム
US9903268B2 (en) * 2015-04-02 2018-02-27 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with two-stage supercharging capability and with exhaust-gas aftertreatment arrangement, and method for operating an internal combustion engine
JP6618494B2 (ja) * 2017-03-01 2019-12-11 株式会社日立建機ティエラ 建設機械

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3580606D1 (de) * 1984-03-31 1991-01-03 Mitsubishi Motors Corp Regenerationssystem fuer eine diesel-partikel-oxydierungseinrichtung.
US4902487A (en) * 1988-05-13 1990-02-20 Johnson Matthey, Inc. Treatment of diesel exhaust gases
JP3081663B2 (ja) 1991-05-08 2000-08-28 新日本空調株式会社 原子炉格納容器の降圧装置
JP3089989B2 (ja) * 1995-05-18 2000-09-18 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気浄化装置
US6304815B1 (en) * 2000-03-29 2001-10-16 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling an exhaust gas temperature of an engine for improved performance of exhaust aftertreatment systems
JP2002213227A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置、および排気ガスの浄化方法
US6405528B1 (en) * 2000-11-20 2002-06-18 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining load on particulate filter for engine exhaust, including estimation of ash content
US6598387B2 (en) * 2000-12-21 2003-07-29 Ford Global Technologies, Llc Reduction of exhaust smoke emissions following extended diesel engine idling
JP4623869B2 (ja) * 2001-06-26 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化装置、および排気ガスの浄化方法
JP3899884B2 (ja) * 2001-10-04 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018193862A (ja) * 2017-05-12 2018-12-06 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2022018214A (ja) * 2020-07-15 2022-01-27 いすゞ自動車株式会社 制御装置及び、制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7000384B2 (en) 2006-02-21
CN1272530C (zh) 2006-08-30
KR100536865B1 (ko) 2005-12-16
DE10352662A1 (de) 2004-06-17
CN1500975A (zh) 2004-06-02
US20050115223A1 (en) 2005-06-02
KR20040042868A (ko) 2004-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004162613A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP1512860B1 (en) Exhaust gas purifying system
JP4288985B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US7146804B2 (en) Exhaust gas cleaning system having particulate filter
US7775037B2 (en) Exhaust gas temperature control method, exhaust gas temperature control apparatus, and internal combustion engine system
JP2007040221A (ja) 排気浄化装置
JP2007247595A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2011226314A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2004036454A (ja) 車両用エンジンの排気浄化装置
EP1725751A1 (en) Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine
JP4161575B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4305402B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4320586B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4424159B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006274906A (ja) 排気浄化装置
JP4333160B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2003307117A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2005121518A1 (ja) 排気ガス後処理装置
JP2008144726A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4333230B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2004162612A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4192617B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004028030A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010169032A (ja) エンジンの制御装置
JP4107017B2 (ja) エンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703