JP2004156274A - 保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロック - Google Patents

保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP2004156274A
JP2004156274A JP2002321917A JP2002321917A JP2004156274A JP 2004156274 A JP2004156274 A JP 2004156274A JP 2002321917 A JP2002321917 A JP 2002321917A JP 2002321917 A JP2002321917 A JP 2002321917A JP 2004156274 A JP2004156274 A JP 2004156274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
block
roadbed
retentive
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002321917A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiro Tsuda
外喜弘 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUDA PEIBUTON TECHNIC KK
Tsuda Pavton Technique KK
Original Assignee
TSUDA PEIBUTON TECHNIC KK
Tsuda Pavton Technique KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUDA PEIBUTON TECHNIC KK, Tsuda Pavton Technique KK filed Critical TSUDA PEIBUTON TECHNIC KK
Priority to JP2002321917A priority Critical patent/JP2004156274A/ja
Publication of JP2004156274A publication Critical patent/JP2004156274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ブロック舗装の保水が長時間持続でき、かつ透水性舗装の機能をも併せて確保できる保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロックを提供することにある。
【解決手段】長時間保水が持続でき、同時に透水性舗装の機能をも併せて確保できる保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロックを提供する方法として、底面に水平方向に貫通する複数の溝を有する保水性ブロックを敷設し、溝の一部に貯水槽に達する吸水材料を詰め、毛細管現象を利用して貯水槽の水をブロックに供給して、ブロックの保水を長時間持続させ、また、空目地から浸透した雨水を底面の別の空溝を通して、路盤へ浸透させて透水性舗装の機能を確保すると共に、保水用の貯水槽へ補給する。また、ブロックの沈下防止として、ブロック側面のオスメスによる噛み合わせブロックまたは強化板を用いて施工する保水性ブロック舗装方法と保水性舗装用ブロックを構成している。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の保水性ブロック舗装は、保水性のブロックを使用して、雨水をブロックに保水させる舗装方法が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
保水性ブロック舗装は、歩道又は歩車兼用道路において、雨水を一旦ブロック表層に保水し、保水した水が蒸発するときの気化熱を利用して周辺温度の低下を図り、ヒートアイランドの緩和対策を目的とした舗装である。従来の保水性ブロック舗装には,保水した水がすぐに蒸発してしまい持続的な保水ができないこと、保水性ブロック舗装は、透水性能が低く透水性舗装としての機能、すなわちブロック表面の水溜りの防止(バリアフリー対策)ができない、雨水を貯留する能力が低く、雨水を一時貯留する(都市河川負担軽減対策)ことができないなどの問題を有している。
【0004】
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、持続的な保水あるいは保水期間の長い保水性ブロック舗装の提供と透水性舗装および貯水性舗装の機能をも併せて備える保水性ブロック舗装方法と本保水性ブロック舗装に用いる保水性舗装用ブロックを提供することを目的としている。
【0005】
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特長は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むとより完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を解決するために、即ち、長期間あるいは持続的な保水が可能な保水性ブロック舗装、および保水性舗装と同時に透水性機能や貯水性機能を備えた保水性舗装を提供する方法として、ブロック側面にオスメスの噛み合わせ機能を持つブロックの使用またはブロック敷設時のクロス目地部に強化板を挿入する方法により、ブロックの沈下や段差を防ぎ、ブロック底面に1個あるいは複数の水平方向に貫通する溝を有する保水性ブロックを用い、ブロックの底面の溝の一部に吸水性材料を詰め、また吸水性材料の一部が貯水槽に達するように設置し、雨水は、目地から浸透し、吸水性材料に保水され、余分な雨水は、吸水性材料が詰められていない別の溝に貯留あるいは、路盤に浸透、あるいは貯水槽に導かれ、貯水槽の水は、吸水性材料の毛細管現象によって吸水性材料に補給され,吸水性材料の水は、保水ブロックに補給され,ブロックの保水が長期間持続される貯水型ないしは循環型保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロックを構成している。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す実施の形態により、本発明を詳細に説明する。
【0008】
図1は、従来の保水性ブロック舗装と透水性ブロック舗装を説明する図である。保水性舗装図1(a)は、フィルター層11の上の路盤12に透水シート13が敷かれ、その上にサンドクッション14が敷きならされ、その上に保水性ブロック15が敷設され、目地に目地砂16が詰められる。雨水17は、保水性ブロック15の内部に間隙保水として蓄えられ、蒸発18するときの気化熱を利用して周辺温度を低下させることを目的としいる。そのため、ブロック内部の空隙ないしは水路110、112は毛細現象を利用するため比較的小さく、また骨材113は比較的ポーラスである。透水性舗装図1(b)は、フィルター層11の上の路盤12に透水シート13が敷かれ、その上にサンドクッション14が敷きならされ、その上に透水性ブロック151が敷設され、目地に目地砂16が詰められる。雨水17を速やかに路盤に浸透19させ,雨天時の舗装面の水溜りを防ぎ、舗装内に一時的に貯水して都市河川の負担を低減することが目的である。そのため、ブロック内部の空隙111、114は比較的大きく、骨材115は緻密である。以上の説明で分かるように、従来の保水性ブロック舗装には、保水の持続が悪い、晴天時では1日しか効果がない、透水性舗装としての機能がなく、透水能力が低く、雨天時には、表面排水が増大する、水溜まりが起きやすい、貯留水量が小さくて都市河川の負担低減の効果が薄い等の問題を有している。
【0009】
図2は、本発明の保水性ブロック舗装方法の一例である。路盤21に透水シート22が敷かれ、その上にサンドクッション23が敷きならされ、その上に保水性ブロック24が敷設され、目地28には目地砂が詰められない。ブロック24には、ブロックの底面に2個の水平方向に貫通する溝がつけられており、そのうちの一つの溝25には、吸水材料29が詰められている。ブロック24の側面には、ブロック相互のかみ合わせを高めるためのオスメス214がつけられている。雨水27は、ブロック表面およびオープンな目地28から浸透し、まず、保水性ブロック24と吸水材料29に保水210される。余分な雨水は、吸水材料が詰められていない溝26を通して貯留212ないしは路盤への浸透213がなされる。吸水材料29に保水された水210は、ブロック24を通して蒸発211し、そのときの気化熱で周辺温度を低下させる。本発明の保水性ブロック舗装は、保水ブロック中の保水量と吸水材料の保水量210とで、従来の保水性舗装より、保水の持続時間の長い貯水型保水性ブロック舗装を提供する。また、目地砂を使用しない空目地28とブロック底面のオープンな溝26により、透水性舗装としての機能を発揮する。ブロック側面のオスメス214による噛み合わせは、荷重分散効果を高め、ブロック相互の段差やガタツキを防いでバリアフリーな舗装を提供する。また、目地砂を使用しない空目地とすることを可能とし、雨水の目地からの浸透を良くする。
【0010】
図3は、本発明の保水性ブロック舗装方法の別の例である。路盤31に透水シート32が敷かれ、その上にサンドクッション33が敷きならされ、その上に保水性ブロック34が敷設され、目地38には目地砂が詰められない。ブロック34には、ブロックの底面に2個の水平方向に貫通する溝がつけられており、そのうちの一つの溝35には、貯水槽313に届く吸水材料311が詰められている。ブロック34の側面には、ブロック相互のかみ合わせを高めるためのオスメス317がつけられている。雨水37は、ブロック表面およびオープンな目地38から浸透し、まず、保水性ブロック34と吸水材料311に保水312される。余分な雨水は、吸水材料が詰められていない溝36を通して貯留39ないしは路盤への浸透310がなされ、また、貯水槽313に導かれ318て貯水される。貯水槽313に溜められた水314は、毛細管現象319により、吸水材料311を通してブロック34に補給されて蒸発316し、そのときの気化熱で周辺温度を低下させる。本発明の保水性ブロック舗装は、保水ブロック中の保水量と貯水槽から毛細管現象により補給される吸水材料の保水量312とで、従来の保水性舗装より、保水の持続時間の長い循環型保水性ブロック舗装を提供する。また、目地砂を使用しない空目地38とブロック底面のオープンな溝36により、透水性舗装としての機能を発揮する。ブロック側面のオスメス317による噛み合わせは、荷重分散効果を高め,ブロック相互の段差やガタツキを防いでバリアフリーな舗装を提供する。また、目地砂を使用しない空目地とすることを可能とし、雨水の目地からの浸透を良くする。
【0011】
図4は、本発明の保水性ブロック舗装方法の一例である。路盤41に透水シート42が敷かれ、その上にサンドクッション43が敷きならされ、その上に保水性ブロック44が敷設され、目地49には目地砂が詰められない。ブロック44には、ブロックの底面に2個の水平方向に貫通する溝がつけられており、そのうちの一つの溝45には、吸水材料410が詰められている。ブロック44が敷設されたときのクロス目地には強化板47が挿入されている。雨水48は、ブロック表面およびオープンな目地49から浸透し、まず、保水性ブロック44と吸水材料410に保水411される。余分な雨水は、吸水材料が詰められていない溝46を通して貯留413ないしは路盤への浸透414がなされる。吸水材料410に保水された水411は、ブロック44を通して蒸発412し、そのときの気化熱で周辺温度を低下させる。本発明の保水性ブロック舗装は、保水ブロック中の保水量と吸水材料の保水量411とで、従来の保水性舗装より、保水の持続時間の長い貯水型保水性ブロック舗装を提供する。また、目地砂を使用しない空目地49とブロック底面のオープンな溝46により、透水性舗装としての機能を発揮する。ブロック敷設時にクロス目地に挿入された強化板47は、荷重分散効果を高め、ブロック相互の段差やガタツキを防ぎ、且つポンピング現象による砂の噴出しを防いでバリアフリーな舗装を提供する。また、目地砂を使用しない空目地とすることを可能とし、雨水の目地からの浸透を良くする。
【0012】
図5は、本発明の保水性ブロック舗装方法に用いる保水性舗装用ブロックの説明図である。本保水性舗装用ブロック51の特徴は、ブロック側面のオスメス構造52,53とブロック底面の溝54にある。また、ブロック側面には目地キープ55が取りつけられている。ブロック底面の溝つきブロックは、接地面積が小さくなり沈下して段差が発生しやすくなる問題があるが、ブロック側面のオスメス構造は、この問題点を解決してくれる。ブロックの目地に砂を詰めない空目地は、ブロック相互のかみ合わせが弱くなり、段差やガタツキが起きる問題があるが、ブロック側面のオスメス構造は、この問題点を解決してくれる。ブロックの底面には、水平方向に貫通する2個の溝54がつけられている。一個は、保水性能を高めるものであり、他の一個は、透水性能を確保するためのものである。即ち,ブロック底面の溝に詰められた吸水材料56は保水が高く、また、貯水槽からの毛細管現象による保水で、ブロック51への水の補給を行い、蒸発による気化熱を利用した周辺温度の低下効果を長時間持続する。ブロック底面の別のオープンな溝57は、降雨時に空目地から浸透した雨水を一旦貯留したり、路盤への浸透を助けて、透水性ブロック舗装としての機能を発揮する。また、同時に、貯水槽への水の供給パイプとしての役割を果たす。なお、ブロック底面の溝54は、通常のブロック舗装において曲げやせん断などの強度を必要としない部分の贅肉を空隙に置き換えて溝を形成している。
【0013】
図6は、本発明の保水性ブロック舗装方法に用いる別の保水性舗装用ブロックの説明図である。本保水性舗装用ブロック61の特徴は、ブロック側面のオスメス構造62、63とブロック底面の突起65がついた溝64にある。また、ブロック側面には目地キープ66が取りつけられている。ブロック底面の溝つきブロックは、接地面積が小さくなり沈下して段差が発生しやすくなる問題があるが、ブロック側面のオスメス構造は、この問題点を解決してくれる。ブロックの目地に砂を詰めない空目地は、ブロック相互のかみ合わせが弱くなり、段差やガタツキが起きる問題があるが、ブロック側面のオスメス構造は、この問題点を解決してくれる。ブロックの底面には、水平方向に貫通する2個の突起65がついた溝64がつけられている。それぞれの溝は、保水機能と透水機能を発揮する。即ち、ブロック底面の溝に詰められた吸水材料67は、水を吸って膨張するが、溝の突起部65でとまり、オープンな空間68ができる。吸水材料67は保水が高く、また、貯水槽からの毛細管現象による保水で、ブロック61への水の補給を行い、蒸発による気化熱を利用した周辺温度の低下効果を長時間持続する。溝の中のオープンな個所68は、降雨時に空目地から浸透した雨水を一旦貯留したり、路盤への浸透を助けて、透水性ブロック舗装としての機能を発揮する。また、同時に、貯水槽への水の供給パイプとしての役割を果たす。なお、ブロック底面の溝64は、通常のブロック舗装において曲げやせん断などの強度を必要としない部分の贅肉を空隙に置き換えて溝を形成している。
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明にあたっては次に列挙する効果が得られる。
【0014】
ブロック側面にオスメスの噛み合わせ機能を持つブロックの使用またはブロック敷設時のクロス目地部に強化板を挿入し、ブロック底面に1個あるいは複数の水平方向に貫通する溝を有する保水性ブロックを用い、ブロックの底面の溝の一部に吸水性材料を詰め、また吸水性材料の一部が貯水槽に達するように設置する保水性ブロック舗装からなるので、ブロック側面にオスメスの噛み合わせ機能を持つブロックまたはブロック敷設時のクロス目地部に強化板により、ブロックの沈下や段差が発生しなく、目地砂を使用しない空目地とすることが可能である。雨水は、ブロック表面ないしは空目地から浸透し、保水性ブロックおよびブロック底面に詰められた吸水材料に保水される。また貯水槽から毛細管現象を利用して吸水材料を通してブロックに水が供給される。その結果、保水時間が持続する保水性ブロック舗装が提供される。一方、余分な雨水は、ブロック底面の吸水材料が詰められていない空溝を通して、一部は溝に貯留され、一部は路盤に浸透し、また一部は貯水槽に注がれて透水性舗装の機能を提供する。本発明の保水性ブロック舗装は、透水性舗装の機能を備えた、保水時間が長時間持続する保水性ブロック舗装を提供し、ヒートアイランドの緩和、段差や水溜まりの起きないバリアフリーな舗装の提供および雨水を一時貯留して都市河川の負担低減に効果を示す。
【0015】
本発明の保水性ブロック舗装は、透水性舗装の機能を備えた、保水時間が長時間持続する保水性ブロック舗装を提供するほか、次の付属の効果を示す。目地幅が一定な空目地構造により、ブロックの差し替えが容易となりメンテナンス性が向上する。ブロックの無だ肉が空隙溝になりブロックの軽量化が図られ、温暖化対策に寄与する。強化板は廃プラスチック製であることからリサイクルに貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】保水性ブロック舗装および透水性ブロック舗装構造の説明図。
【図2】本発明の貯水型保水性ブロック舗装構造の説明図。
【図3】本発明の循環型保水性ブロック舗装構造の説明図。
【図4】本発明の貯水型保水性ブロック舗装構造の説明図。
【図5】本発明の保水性舗装用ブロックの説明図。
【図6】本発明の保水性舗装用ブロックの説明図。
【符号の説明】
11、フィルター層
12、21、31、41、砕石路盤
13、22、32、42、透水シート
14、23、33、43、サンドクッション
15、24、34、44、51、61、保水性ブロック
151、 透水性ブロック
28、38、489、空目地
16 目地砂
110、111、112、114、ブロック内部の空隙、水路
29、311、315、410、56、67、吸水材料
47、強化板
214、317、52、53、62、63、ブロック側面のオスメス
25、26、35、36、45、46、54、64、ブロック底面の溝
65、ブロック底面の溝の突起
57、68、ブロック底面の溝の空隙
113、115、骨材
55、66、目地キープ
313、貯水槽
314、貯水槽の水
318、貯水槽への導水
319、毛細管現象
17、27、37、 48、雨水
18、211、 316、412、蒸発
210、312、411、保水
212、39、413、貯留
19、213、310、414、 浸透

Claims (5)

  1. 路盤層を形成した後、該路盤層の上にサンドクッション層を形成する路盤形成工程とこの路盤形成工程後にサンドクッション層の上部にブロックの側面にオスメスの噛み合わせの構造を持ち、ブロックの底面に1個または複数の水平方向に貫通する溝を有する保水性ブロックを敷設し、敷設した保水性ブロックの底面の溝の全部あるいは一部に吸水性材料を詰めるブロック敷設工程からなり、雨水をブロック表面または目地から浸透させ、浸透した雨水を保水性ブロック本体およびブロック底面の溝に詰めた吸水性材料に保水し、余分な雨水は、ブロック底面の吸水性材料を詰めない溝から排水・貯留または路盤へ浸透させることを特徴とする貯水型保水性ブロック舗装方法。
  2. 路盤層を形成した後、該路盤層の上にサンドクッション層を形成する路盤形成工程とこの路盤形成工程後にサンドクッション層の上部にブロックの側面にオスメスの噛み合わせの構造を持ち、ブロックの底面に1個または複数の水平方向に貫通する溝を有する保水性ブロックを敷設し、敷設した保水性ブロックの底面の溝の全部あるいは一部に貯水槽に届く吸水性材料を詰めるブロック敷設工程からなり、雨水をブロック表面または目地から浸透させ、浸透した雨水を保水性ブロック本体およびブロック底面の溝に詰めた吸水性材料に保水し、余分な雨水は、ブロック底面の吸水性材料を詰めない溝から路盤へ浸透させ、また貯水槽に導いて溜め、吸水性材料に毛細管現象により、貯水槽から水が補給されることを特徴とする循環型保水性ブロック舗装方法。
  3. 路盤層を形成した後、該路盤層の上にサンドクッション層を形成する路盤形成工程とこの路盤形成工程後にサンドクッション層の上部にブロックの底面に1個または複数の水平方向に貫通する溝を有する保水性ブロックを敷設し、敷設したブロックのクロス目地部に強化板を挿入し、敷設した保水性ブロックの底面の溝の全部あるいは一部に吸水性材料を詰めるブロック敷設工程からなり、雨水をブロック表面または目地から浸透させ、浸透した雨水を保水性ブロック本体およびブロック底面の溝に詰めた吸水性材料に保水し、余分な雨水は、ブロック底面の吸水性材料を詰めない溝から排水・貯留または路盤へ浸透させることを特徴とする貯水型保水性ブロック舗装方法。
  4. 路盤層を形成した後、該路盤層の上にサンドクッション層を形成する路盤形成工程とこの路盤形成工程後にサンドクッション層の上部にブロックの底面に1個または複数の水平方向に貫通する溝を有する保水性ブロックを敷設し、敷設したブロックのクロス目地部に強化板を挿入し、敷設した保水性ブロックの底面の溝の全部あるいは一部に貯水槽に届く吸水性材料を詰めるブロック敷設工程からなり、雨水をブロック表面または目地から浸透させ、浸透した雨水を保水性ブロック本体およびブロック底面の溝に詰めた吸水性材料に保水し、余分な雨水は、ブロック底面の吸水性材料を詰めない溝から路盤へ浸透させ、また貯水槽に導いて溜め、吸水性材料に毛細管現象により、貯水槽から水が補給されることを特徴とする循環型保水性ブロック舗装方法。
  5. 路盤層を形成した後、該路盤層の上にサンドクッション層を形成する路盤形成工程とこの路盤形成工程後にサンドクッション層の上部にブロックの側面にオスメスの噛み合わせの構造を持ち、ブロックの底面に1個または複数の水平方向に貫通する溝を有する保水性ブロックを敷設し、敷設した保水性ブロックの底面の溝の全部あるいは一部に吸水性材料を詰めるブロック敷設工程からなり、雨水をブロック表面または目地から浸透させ、浸透した雨水を保水性ブロック本体およびブロック底面の溝に詰めた吸水性材料に保水し、余分な雨水は、ブロック底面の吸水性材料を詰めない溝から排水・貯留または路盤へ浸透させることを特徴とする貯水型保水性ブロック舗装方法および路盤層を形成した後、該路盤層の上にサンドクッション層を形成する路盤形成工程とこの路盤形成工程後にサンドクッション層の上部にブロックの側面にオスメスの噛み合わせの構造を持ち、ブロックの底面に1個または複数の水平方向に貫通する溝を有する保水性ブロックを敷設し、敷設した保水性ブロックの底面の溝の全部あるいは一部に貯水槽に届く吸水性材料を詰めるブロック敷設工程からなり、雨水をブロック表面または目地から浸透させ、浸透した雨水を保水性ブロック本体およびブロック底面の溝に詰めた吸水性材料に保水し、余分な雨水は、ブロック底面の吸水性材料を詰めない溝から路盤へ浸透させ、また貯水槽に導いて溜め、吸水性材料に毛細管現象により、貯水槽から水が補給されることを特徴とする循環型保水性ブロック舗装方法に用いるブロック側面にオスメスのかみ合わせを有し、ブロックの底面に1個または複数の水平方向に貫通する溝を有することを特徴とする保水性舗装用ブロック。
JP2002321917A 2002-11-06 2002-11-06 保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロック Pending JP2004156274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002321917A JP2004156274A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002321917A JP2004156274A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004156274A true JP2004156274A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32802251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002321917A Pending JP2004156274A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004156274A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012453A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Association For Rainwater Storage & Infiltration Technology 道路における雨水利用型道路構造
JP4995340B1 (ja) * 2011-10-26 2012-08-08 日本興業株式会社 雨水貯留型舗装用ブロック
KR101835881B1 (ko) * 2016-02-29 2018-03-07 (주)이엔씨기술 투수성 보도블록

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012453A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Association For Rainwater Storage & Infiltration Technology 道路における雨水利用型道路構造
JP4995340B1 (ja) * 2011-10-26 2012-08-08 日本興業株式会社 雨水貯留型舗装用ブロック
KR101835881B1 (ko) * 2016-02-29 2018-03-07 (주)이엔씨기술 투수성 보도블록

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007270487A (ja) 保水性舗装構造および舗装用保水性ブロック
JP2010150924A (ja) 路面冷却道路構造
KR101020718B1 (ko) 지반보강용 지오셀과 중공형 섬유보강 투수블록을 이용한 지반침투형 포장구조
JP3900404B2 (ja) 舗装路
JP2006283447A (ja) 保水性舗装構造
JP4147154B2 (ja) 保水性舗装体とその構築方法
JP6076055B2 (ja) 人工芝の敷設構造
JP2004156274A (ja) 保水性ブロック舗装方法および保水性舗装用ブロック
JP4052564B2 (ja) 揚水性舗装
JP4143558B2 (ja) 路盤材ブロックと保水性道路
JPH0885907A (ja) 保水性舗装ブロック
JP2005076292A (ja) ヒートアイランド現象軽減路面
JP4052563B2 (ja) 揚水性舗装
JP4707195B2 (ja) 揚水性舗装及びその舗設方法
JP2004183296A (ja) 揚水・保水性舗装の施工方法
JP3891314B2 (ja) 透水性ブロック及びその製造方法
KR200262770Y1 (ko) 투수 블록 포장판 및 이를 이용한 포장 구조
JP3978854B2 (ja) 湿潤性舗装システム
JPH108410A (ja) コンクリート製或いはレンガ製ブロック
JP2536171B2 (ja) 地表敷設用ブロック
JP2003160906A (ja) 透・排水性及び保水性を兼ね備えた舗装及びその施工方法
JP2003166207A (ja) 保水性舗装構造
JP3574105B2 (ja) 凍結抑制舗装構造
JPH04138405U (ja) 排水機能を有する透水ブロツク
JP2003268712A (ja) 保水型舗装構造およびその施工方法