JP2004150284A - 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法,内燃機関の燃焼方法,筒内噴射エンジン - Google Patents

内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法,内燃機関の燃焼方法,筒内噴射エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2004150284A
JP2004150284A JP2002313601A JP2002313601A JP2004150284A JP 2004150284 A JP2004150284 A JP 2004150284A JP 2002313601 A JP2002313601 A JP 2002313601A JP 2002313601 A JP2002313601 A JP 2002313601A JP 2004150284 A JP2004150284 A JP 2004150284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
valve
engine
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002313601A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Shiraishi
拓也 白石
Toshiji Nogi
利治 野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002313601A priority Critical patent/JP2004150284A/ja
Priority to EP20030005448 priority patent/EP1416154A1/en
Priority to US10/390,917 priority patent/US6899089B2/en
Priority to US10/829,377 priority patent/US7069901B2/en
Publication of JP2004150284A publication Critical patent/JP2004150284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0246Variable control of the exhaust valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • F02B17/005Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B47/00Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines
    • F02B47/04Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only
    • F02B47/08Methods of operating engines involving adding non-fuel substances or anti-knock agents to combustion air, fuel, or fuel-air mixtures of engines the substances being other than water or steam only the substances including exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0249Variable control of the exhaust valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • F02D13/0265Negative valve overlap for temporarily storing residual gas in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/36Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for adding fluids other than exhaust gas to the recirculation passage; with reformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/08Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves opening in direction of fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/162Means to impart a whirling motion to fuel upstream or near discharging orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M67/00Apparatus in which fuel-injection is effected by means of high-pressure gas, the gas carrying the fuel into working cylinders of the engine, e.g. air-injection type
    • F02M67/02Apparatus in which fuel-injection is effected by means of high-pressure gas, the gas carrying the fuel into working cylinders of the engine, e.g. air-injection type the gas being compressed air, e.g. compressed in pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M67/00Apparatus in which fuel-injection is effected by means of high-pressure gas, the gas carrying the fuel into working cylinders of the engine, e.g. air-injection type
    • F02M67/10Injectors peculiar thereto, e.g. valve less type
    • F02M67/12Injectors peculiar thereto, e.g. valve less type having valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D2041/3088Controlling fuel injection for air assisted injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M2026/001Arrangements; Control features; Details
    • F02M2026/009EGR combined with means to change air/fuel ratio, ignition timing, charge swirl in the cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】多量のEGRガスを導入することができ、燃費の良い均質燃焼型のガソリンエンジンを提供する。
【解決手段】燃焼室(シリンダ)内に外部EGR機構あるいは内部EGR機構を用いてEGRガスを導入し、然る後に新気と燃料との混合気を混合気噴射弁から直接燃焼室に噴射して点火プラグ近傍に当該混合気の領域を形成する。
また、吸気弁が閉じた後に燃焼室(シリンダ)内へ供給される新気の量に応じて機関の運転パラメータを制御する。
これにより大量EGRによる均質燃焼が可能になり、結果的に燃費が向上する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガソリンを燃焼室(シリンダと同意)に直接噴射して燃焼させる内燃機関、つまり筒内噴射型のガソリンエンジンに関し、ことに、均質燃焼を伴うこの種内燃機関の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平9−280138号公報に記載された筒内噴射型のガソリンエンジンには、従来技術としてEGRガスと燃料(ガソリン)との混合気を燃焼室の外で形成し、燃焼室内に直接噴射する技術が記載されている。また、圧縮空気と燃料(ガソリン)との混合気を燃焼室の外で形成し、直接燃焼室に供給する技術が発明技術として記載されている。
【0003】
特開2000−97032号公報に記載された筒内噴射型のガソリンエンジンでは、空気とEGRガスを混合して燃焼室内に供給すると共に、燃料(ガソリン)を燃焼室に直接噴射して燃焼させる技術が記載されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−280138号公報
【特許文献2】
特開2000−97032号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これら従来技術ではEGRガスを燃焼室の外で新気や燃料と混合した後燃焼室に供給するものであるため燃焼室に導入できるEGRガスの量が種々の制約を受けてあまり多くできない。
【0006】
また、EGRガスの量を多くすると燃焼室内での混合気の空燃比の濃淡分布に再現性が無くなり、燃焼性能が安定しない。
【0007】
本発明の目的は、大量のEGRガスを燃焼に導入するにも係わらず、燃焼の安定した筒内噴射型のガソリンエンジンを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するために燃焼室内に導入されたEGRガス中に燃料と新気の混合気を燃焼室に噴射するように構成した。
【0009】
また、これを実現する方法として燃焼室内にEGRガスを導入した後に燃料と新気の混合気を燃焼室に噴射するように構成した。
【0010】
具体的には、EGR装置と、燃料/新気混合装置と燃料と新気の混合気を直接燃焼室内に供給する混合気噴射装置とを備える。
【0011】
燃料/新気混合装置と混合気噴射装置とは別体であっても良いし一体構造であっても良い。
【0012】
EGR装置としては外部EGR,内部EGRのどちらかを用いることができる。
【0013】
内部EGR装置の場合は吸排気弁に可変弁機構を設けるのが有利である。
【0014】
燃料と新気を混合して燃焼室内に供給するので燃焼室内に供給される新気吸気量は吸気バルブからの新気だけではない。従ってこの余分に供給される新気の量に応じて機関のパラメータ(例えば供給燃料量)が補正されるか、あるいはそれを考慮して求められる。
【0015】
シリンダに供給される新気の量を計測するセンサは吸気バルブから供給される新気の量と、燃料と混合されて供給される新気の量の両方を検出するように工夫されている。
【0016】
その他の特徴は実施例の説明で明らかになる。
【0017】
請求項7に記載の筒内噴射エンジンは、エンジンの燃焼室に開口可能な弁部を有する混合気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に圧縮空気を噴射する空気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に燃料を噴射する燃料噴射弁と、エンジンの吸気バルブへの空気量を調整するスロットル弁を備えており、エンジンに吸入する空気を混合気噴射弁のみから供給する場合は、混合気噴射弁から噴射される混合気の空燃比を理論空燃比に設定し、吸気バルブからも空気を供給する場合は混合気噴射弁から噴射される混合気の空燃比を理論空燃比より過濃に設定する。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明に関連する技術の背景を参考までに以下に記載する。
【0019】
地球環境保全,省エネルギの観点から自動車などのエンジンに対して、燃料消費低減の要求が高まっている。それに対応するための技術として、ガソリンエンジンの分野では燃料噴射位置をエンジンの燃焼室内にする、いわゆる直噴化が開発され実用化されている。直噴化することで、空燃比40以上での成層燃焼が可能になり、ポンプ損失の低減により燃料消費を低減している。
【0020】
ところが、成層燃焼時の排気ガス中には多量の酸素が残っており、従来から排気ガスの浄化に使用されている三元触媒ではNOxを十分に浄化できない課題がある。それに対しては、酸素雰囲気においてもNOxを還元処理できるリーンNOx触媒が開発され、現在実用化されている直噴式ガソリンエンジンに広く用いられている。しかし、リーンNOx触媒はNOxをある一定量吸着すると浄化効率が低下する特性があるため、エンジンからHCなどの成分を供給して浄化効率の再生処理が必要となる。現実的にはエンジンに供給する燃料量を一時的に増量し空燃比をリッチ化するリッチスパイク制御などが行われている。これにより燃料を余計に消費する。したがって、直噴式ガソリンエンジンは成層燃焼により燃料消費を低減しているものの、リッチスパイク制御のために燃料を消費しており燃費低減効果が減少してしまう。さらにリーンNOx触媒を備えることでシステム全体のコストが上昇し、直噴式ガソリンエンジン普及の妨げとなっている。
【0021】
そのため、直噴式ガソリンエンジンの低排気化の検討が重要となっている。直噴式ガソリンエンジンの低排気化の観点からみると、2通りのアプローチが考えられる。1つはエンジンから排出されるNOxを低減可能な圧縮着火エンジンシステムであり、もう1つはエンジンから排出される排気ガスを三元触媒により浄化するエンジンシステムである。三元触媒を用いて排気ガスを浄化するには、エンジン内での燃焼形態を均質燃焼にする必要がある。しかし、成層燃焼などのようにポンプ損失低減による燃費低減効果が期待できないため、均質燃焼を行う直噴式ガソリンエンジンの燃費低減技術が求められている。
【0022】
従来より、均質燃焼を行うガソリンエンジンの燃費低減技術として、不活性ガスすなわち排気ガスを燃焼室に導入し、混合気に付加して燃焼させるEGRが知られている。この場合、燃焼室に導入される排気ガス(以下、EGRガスと呼ぶ)により新気の吸入量が減少するため、EGRガス無しの場合と比較して同じエンジントルクを発生させるためにスロットル弁を大きく開くことになり、ポンプ損失が低減し燃費を低減できる。さらにEGRガス導入により燃焼室内ガスの熱容量が増加することで、燃焼温度を低く抑えてNOxの発生量を抑制できる効果もある。
【0023】
しかしながら、EGRガスを燃焼室に導入し新気と混合した場合、新気の空燃比は均質燃焼するように14.7 に設定されているものの、EGRガスと新気の混合気としてみた場合の混合比は14.7 より大きく、すなわち希薄になり着火性が低下し失火しやすくなる。さらに、燃焼速度も遅くなることから冷却損失が大きくなり熱効率が低下するといった問題もある。つまり、EGRにより燃費低減,NOx発生量の抑制などができるものの、上記の問題により多量のEGRガスを導入することが出来ず、均質燃焼を行うガソリンエンジンの燃費低減技術としては不十分である。
【0024】
以下に詳細を説明する本実施例を要約すると以下の通りである。
【0025】
均質燃焼を行うガソリンエンジンの燃費低減技術として、排気ガスを燃焼室に導入し、混合気に付加して燃焼させるEGRが知られている。この場合、燃焼室に導入される排気ガス(以下、EGRガスと呼ぶ)により新気の吸入量が減少するため、EGRガス無しの場合と比較して同じエンジントルクを発生させるためにスロットル弁を大きく開くことになり、ポンプ損失が低減し燃費を低減できる。さらにEGRガス導入により燃焼室内ガスの熱容量が増加することで、燃焼温度を低く抑えてNOxの発生量を抑制できる効果もある。しかしながら、EGRガスを燃焼室に導入し新気と混合した場合、新気の空燃比は均質燃焼するように14.7 に設定されているものの、EGRガスと新気の混合気としてみた場合の混合比は14.7 より大きく、すなわち希薄になり着火性が低下し失火しやすくなる。さらに、燃焼速度も遅くなることから冷却損失が大きくなり熱効率が低下するといった問題もある。つまり、EGRにより燃費低減,NOx発生量の抑制などができるものの、上記の問題により多量のEGRガスを導入することが出来ず、均質燃焼を行うガソリンエンジンの燃費低減技術としては不十分である。
【0026】
本実施例はこのような課題に対して創案されたもので、燃焼室内にEGRガスが導入された後に混合気噴射弁の混合室内に形成された混合気を燃焼室に噴射することで、大量EGR燃焼を可能にする筒内噴射エンジンの混合気形成方法を提供する。
【0027】
上記の目的を達成するための具体的手段として、次のように構成された筒内噴射エンジンの混合気形成方法を提供する。筒内噴射エンジンの燃焼室に開口可能な弁部を有する混合気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に圧縮空気を噴射する空気噴射弁と、燃料を噴射する燃料噴射弁と、エンジンの吸気バルブへの空気量を調整するスロットル弁と、エンジンの排気通路と吸気通路を結ぶ連絡通路を備えており、連絡通路はスロットル弁と吸気バルブの間に連通し、連絡通路から導入された排気ガスが燃焼室内に充満した後に、混合気噴射弁内の混合室に形成された混合気を弁部から噴射することで、エンジンの点火プラグ周囲に着火可能な混合気を形成することができる。
【0028】
以下に実施態様を列挙する。
【0029】
【実施態様1】
燃焼室に開口可能な弁部を有する混合気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に圧縮空気を噴射する空気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に燃料を噴射する燃料噴射弁と、エンジンの吸気バルブへの空気量を調整するスロットル弁と、エンジンの排気通路と吸気通路を結ぶ連絡通路を備えており、連絡通路はスロットル弁と吸気バルブの間に連通し、連絡通路から導入された排気ガスが燃焼室内に充満した後に、混合気噴射弁内の混合室に形成された混合気を弁部から噴射することで、エンジンの点火プラグ周囲に着火可能な混合気を形成する。
【0030】
【実施態様2】
エンジンの燃焼室に組み合わされる吸気バルブ,排気バルブと、それぞれの開閉弁動作を可変にする可変機構と、燃焼室に開口可能な弁部を有する混合気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に圧縮空気を噴射する空気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に燃料を噴射する燃料噴射弁と、エンジンの吸気バルブへの空気量を調整するスロットル弁を備えており、排気バルブの閉弁タイミングを調整することで燃焼室内に排気ガスを残留させた後に、混合気噴射弁内の混合室に形成された混合気を弁部から噴射することで、エンジンの点火プラグ周囲に着火可能な混合気を形成する。
【0031】
【実施態様3】
混合気噴射弁の混合室の内壁部には螺旋状の溝を設ける。これにより、混合室に噴射された燃料の気化が促進され、比較的早く混合気が形成できる。
【0032】
【実施態様4】
混合気噴射弁の混合室に燃料を噴射する燃料噴射弁のノズル周辺部にヒーターを設ける。これにより混合室に噴射される燃料の気化が促進され、比較的早く混合気が形成できる。
【0033】
【実施態様5】
混合気噴射弁の混合室先端の弁部周囲に高熱伝導材料を用いる。これにより燃焼室または排気通路からの伝熱で混合室先端の弁部周囲の温度が高くなり、混合室に噴射された燃料の気化が促進され、比較的早く混合気が形成できる。
【0034】
【実施態様6】
エンジンの燃焼室に組み合わされる少なくとも1つの吸気バルブと少なくとも1つの排気バルブと、吸気バルブの開閉弁動作を可変にする可変機構と、排気バルブの開閉弁動作を可変にする可変機構と、少なくとも1つの点火プラグと、燃焼室に開口可能な弁部を有する混合気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に圧縮空気を噴射する空気噴射弁と、混合気噴射弁の混合室に燃料を噴射する燃料噴射弁と、エンジンの吸気バルブへの空気量を調整するスロットル弁を備え、
エンジンに吸入する空気を混合気噴射弁のみから供給する場合は、混合気噴射弁から噴射される混合気の空燃比を理論空燃比に設定し、吸気バルブからも空気を供給する場合は混合気噴射弁から噴射される混合気の空燃比を理論空燃比より過濃に設定する。
【0035】
以下に図1〜図19を用いて本発明が適用された具体的な実施形態を説明する。図1,図2は本発明を適用したエンジンの断面図およびエンジンヘッド6の下面図である。エンジン1はピストン2の2回転で吸気−圧縮−爆発−排気の4行程を行う4サイクルエンジンである。エンジン1に供給される空気は吸入通路15aを通りエアポンプ16で圧縮される。エアポンプ16はエンジン1の駆動力により動作する構成となっていて、エアポンプ内に予め決められた圧力に調圧する機構が内蔵されている。空気噴射弁17は図示しないエンジンコントロールユニットからの指令に基づいて所定のタイミングで圧縮空気を混合室13aに噴射する。一方、エンジン1に供給される燃料は図示しない燃料ポンプにより加圧されて燃料通路20を通り燃料噴射弁18から、図示しないエンジンコントロールユニットからの指令に基づいて所定のタイミングで混合室13aに噴射される。噴射された燃料は混合室13a内で気化し圧縮空気と混合する。混合気噴射弁13の先端部には外開き式の弁(以下外開き弁と称す)14が備えられており、通常はスプリングにより閉弁方向に押し付けられている。空気噴射弁17より圧縮空気が噴射されると混合室13a内の圧力が上昇し、外開き弁14の弁座部に開弁方向の力が働き、スプリング力に打ち勝つと外開き弁14が弁座から離れ混合気12が噴射される。燃焼室11内は前のサイクルで燃焼した排気ガス(以下、EGRガスと呼ぶ)の一部が残っている状態で、燃焼室中央から噴射された混合気12は燃焼室内に広く拡散することもなく、燃焼室11の中央部に滞留する。本実施例では図2に示すように、吸気バルブ,排気バルブはそれぞれ1つずつであり、混合気噴射弁13は燃焼室の中央部に、点火プラグ21,22を2つ備えている例である。複数の点火プラグを設置することは着火機会の増加,燃焼速度の増加、さらに混合気の偏在に対するロバスト性向上などの効果がある。しかしながら、本発明を適用するエンジンのレイアウトはここに示す例に限られることはなく、現在一般的なエンジンの構成である吸気バルブ2つ、排気バルブ2つのおよび点火プラグ1つのシステムにも適用可能である。
【0036】
図3はエンジン負荷が変化した時の混合気12の状態を示す。低負荷時には燃焼室の大半がEGRガスとなっており、噴射される混合気量は少なく混合気12としての容積も少ない。負荷が大きくなるに従い、噴射される混合気量が多くなり混合気12の容積が大きくなり、それに従いEGRガス量は減少していく。しかし、常にEGRガスが混合気噴射より先に燃焼室内に充填されているので、シリンダ壁面やピストン頂面付近にはEGRガス層ができており、その内部に混合気が形成される。しかも、噴射される混合気は混合気噴射弁の混合室内で十分に気化し空気と混ざり理論空燃比に設定されているので、従来のエンジンのように燃焼室内で混合気を形成するプロセス(燃料の微粒化,気化,空気との混合)が不要となっている。その結果、液滴,液膜状態の燃料成分がシリンダ壁面やピストン頂面に付着することがなくなり、HCの排出を低減できる。
【0037】
本発明の第1のポイントは、EGRガスが燃焼室11内に充填されていて、その中に可燃混合比に設定された混合気を形成することであり、第2のポイントはエンジン負荷に応じて混合気の容積が大きくなることである。
【0038】
次にエンジン1の燃焼室内にEGRガスを導入する方法について説明する。図4は外部EGR方式の実施例、図5は内部EGR方式の実施例を示している。図4において、エンジンに吸入される空気は吸気通路15を通りエアフローセンサ25により吸入空気量が計測される。エンジン負荷が所定値より小さい時は、スロットル弁26は全閉状態に制御され、吸気通路15を通った空気の全量がエアポンプ16側(図中A1で表示)に流れる。エンジン負荷が所定値より大きくなった時には、A1のみでは空気量が不足するためスロットル弁26が開弁制御され必要な空気量(図中A2で表示)がエンジンに供給される。図4はエンジンの負荷が小さい状態を示しており、スロットル弁26は全閉状態である。吸気通路15を通った空気はエアポンプ16側により圧縮され、吸入通路15aを通り空気噴射弁17により混合室13aに噴射される。燃料噴射弁18より噴射された燃料は混合室内で圧縮空気と混合し混合気を形成する。
【0039】
エンジンの吸気行程において、スロットル弁26が全閉なので吸気ポート7内は負圧となり、EGR制御弁28を開弁制御することで排気ポート24から吸気ポート7へ排気ガスが流れ、EGRガスが燃焼室11に導入される。したがって、吸気行程には燃焼室内にEGRガスのみが供給され、充填されることになる。その後、吸気行程の後半に混合気噴射弁13より混合室13a内の混合気を噴射する。噴射される混合気の量は、図示しないエンジンコントロールユニットからの制御信号にしたがって、空気噴射弁17および燃料噴射弁18より噴射された空気および燃料の合計であり、理論空燃比になるように調整されている。
【0040】
図5においても、エンジンに吸入される空気の動作状況は図4と同様である。図5はエンジンの負荷が小さい状態を示しており、スロットル弁26は全閉状態である。吸気通路15を通った空気は全量がエアポンプ16側に流れ、エアポンプ16により圧縮され、吸入通路15aを通り、空気噴射弁17により混合室
13aに噴射される。燃料噴射弁18より噴射された燃料は混合室内で圧縮空気と混合し混合気を形成する。
【0041】
内部EGR方式では前サイクルで燃焼した排気ガスを利用する。図6は位相変化式の可変バルブのリフトカーブを示している。排気バルブのリフトカーブを33から33aのように位相を変化させると上死点(図中TDC)付近に吸気バルブのリフトカーブ31と重なる期間ができる。この期間は吸気バルブと排気バルブが同時に開いていることになるので、排気管から吸気管方向に排気ガスが逆流する現象が起こる。しかし、排気バルブの位相を33aのように遅らせると、排気バルブが開くタイミングも遅くなり排気行程にかかってしまう可能性がある。したがって排気バルブの位相変化量には限界があり、EGRガスを大量に導入できない。
【0042】
図7は排気バルブのリフトカーブを33から36のように変化させる方式で、排気行程の途中で排気バルブを閉めることでEGRガスを燃焼室内に残留させる方式である。この場合、排気バルブの閉弁タイミングで排気ガスの閉じ込め量を調整することができる。吸気バルブは通常は31のようなリフトカーブで動作するが、図5に示した状態では吸気バルブは開弁動作をしない32の状態である。スロットル弁26は全閉状態になっていても多少の空気漏れがあり、吸気ポート7内には酸素成分を含んだ空気が存在している。吸気行程で吸気バルブ7bを開いた場合、吸気ポート7内に存在する空気が燃焼室11内に入ってきてしまい、空燃比がずれてしまう可能性がある。したがって、運転状態に応じてバルブリフトを0にすることが可能な可変バルブ機構を、吸気バルブ7bまたはカムシャフト9に設けることが望ましい。吸気行程の後半に、燃焼室11内に残留したEGRガスの中に、混合気噴射弁13より混合室13a内の混合気を噴射する。噴射される混合気の量は、図示しないエンジンコントロールユニットからの制御信号にしたがって、空気噴射弁17および燃料噴射弁18より噴射された空気および燃料の合計であり、理論空燃比になるように調整されている。
【0043】
次に混合気噴射弁の構成について説明する。図8は混合気噴射弁の断面図である。燃料タンク41内の燃料42は燃料ポンプ43により加圧され、レギュレータ44によって所定の燃料圧力に調圧されて燃料噴射弁18に供給される。図示しないエンジンコントロールユニットからの制御信号が燃料噴射弁18の端子18aに印加され、燃料噴射弁18は制御信号に基づいた噴射タイミングで燃料を噴射する。空気は図示しないエアポンプにより圧縮され、吸入通路15aを通り空気噴射弁17に供給される。図示しないエンジンコントロールユニットからの制御信号が空気噴射弁17の端子17aに印加され、空気噴射弁17は制御信号に基づいた噴射タイミングで空気を噴射する。
【0044】
図9に空気噴射弁17を含む面での混合気噴射弁13の水平断面図を示す。圧縮空気の噴出位置は混合室13aの中心線よりオフセットして設定され、混合室13a内で空気45が燃料噴霧19を取り囲むように、空気に螺旋状の旋回を与える構成になっている。さらに空気の噴射を続けると混合室13a内の圧力が上昇し、外開き弁14の弁座部に開弁方向の力が作用し、スプリング48の力に押し勝って開弁する。
【0045】
図10に噴射動作中の混合気噴射弁の断面図を示す。混合気噴射弁の先端付近には混合気に旋回力を与える旋回素子47が設定されており、噴射される混合気50に51のような旋回力を与える。その結果、混合気50は噴射されたあとも周囲空気との混合が良好になり、混合気内に濃度むらができるのを防止できる。混合気に濃度むらができると一部で燃焼温度が上昇してしまい、排気ガスが悪化する可能性がある。
【0046】
図11に旋回素子47の構造を示す。混合室13a内の混合気は供給口47aを通り、旋回溝47bを通過する。それぞれの旋回溝47bは旋回室47cに対して接線方向から入るように設計されており、旋回室47cには51bのような旋回渦ができる。旋回渦51bの旋回強度は旋回溝47bの形状,設置位置で変更可能である。また、旋回素子47は外開き弁14の開閉弁動作時のガイドとしても働いており、外開き弁14が偏心するのを防止している。
【0047】
図12に混合室容積Vmとピストン行程容積Vsの関係を示す。自然吸気エンジンの場合、エンジンの燃焼室に供給できる混合気量は吸気圧力を1気圧とすると、最大でピストン行程容積Vs分である。混合気噴射弁の混合室は一時的にVs分の混合気量を貯める必要があるため、次式が成立する。混合気噴射弁の混合室容積をVm、ピストン行程容積をVs、圧縮空気圧力をPaとした場合、
Vm=Vs/Pa …(1)
図12は混合室13aと燃焼室11を簡略化して示したもので、外開き弁14により遮断されている。外開き弁14が開くと混合室13aと燃焼室11は平衡状態になるため(1)式が成立する。したがって、混合室13aの容積は(1)で算出できる。さらに混合室容積Vmが必要以上に大きいと混合気が充満するのに時間がかかり応答性が悪化するので、(1)式以下とすることが望ましい。
【0048】
次に混合気噴射弁での気化を促進する方法について説明する。図13は混合室13a内に螺旋状の溝53を設けた構成となっている。螺旋溝53は噴射燃料が付着する付近に設定され、その周辺にはヒーター52が設置されている。ヒーター52からの熱により螺旋溝53周辺が熱せられ、螺旋溝は燃料との接触時間が長くなるように、表面積が多くなるように設計されている。さらに図14はヒーター54を燃料噴射弁18のノズル周辺に設置した例であり、ノズル先端を約90℃以上とすると十分な気化促進効果が得られる。また、図15はエンジンヘッド6と混合気噴射弁13の接触部付近に高熱伝導材料55を配置した例であり、燃焼室や排気ポートからの伝熱で混合気噴射弁を加熱し、気化を促進する構成である。
【0049】
次に本実施例のエンジン制御方法について説明する。図16は本実施例のエンジンシステムの構成要素を簡素化して示したものである。エンジンコントロールユニット60は各種センサからの信号を基にエンジンの運転状態を検出する。例えば、エアフローセンサ信号処理部61はエンジンに吸入された空気量を計測し信号を出力する。排気センサ信号処理部62は排気ガス中の酸素濃度を測定し信号を出力する。それらの信号を基に、エンジンコントロールユニット60は各種アクチュエータを駆動するための制御信号を出力する。例えば、空気量を制御するためにスロットル弁や空気噴射弁の制御部63および64に、燃料噴射を制御するために燃料噴射弁の制御部65に、EGRガス量を制御するためにEGR制御弁の制御部66に制御信号を出力する。
【0050】
図17はエンジンの吸入空気量マップを示している。横軸はエンジン回転数、縦軸は要求エンジントルクである。エンジン回転数は回転センサから算出し、要求エンジントルクはアクセル踏込み量,車速などから算出する。図中の実線67はスロットル弁全開時のエンジントルクを表しており、破線68は等空気量曲線を表している。吸入空気量Qaは矢印69のように増加する。本発明の混合気噴射弁を適用したエンジンでは吸入空気量が少ない領域(図中A1領域)では、吸気バルブから新気を供給せずに吸入空気の全量を混合気噴射弁から供給する。一方、吸入空気量が増加した領域(図中A1+A2領域)では、混合気噴射弁および吸気バルブから混合気および新気を供給する。したがって、均質燃焼を行う場合、A1領域では混合気噴射弁から供給される混合気の空燃比は理論空燃比14.7となっているが、A1+A2領域では吸気バルブから供給された新気の分だけ混合気噴射弁から供給する空燃比をリッチ化し、燃焼室内全体の混合気の空燃比が理論空燃比となるようにする。エンジンコントロールユニット60内の空気量制御部は、要求空気量に応じて混合気噴射弁(A1)およびスロットル弁(A2)を用いて実際の空気量を制御するが、混合気噴射弁(A1)を優先的に使うようになっている。
【0051】
図18に外部EGR方式での制御フローチャートを示す。ステップ1(図中S1)で各種センサから出力信号を読込む。その情報を基にエンジンの運転状態を検出し、ステップ2で要求エンジントルクを算出する。ステップ3では図17に示したような空気量マップを用いて要求空気量を算出し、所定値(例えば、混合気噴射弁の設計空気量または許容空気量)以下かどうかを判定する。空気量マップは予めエンジンコントロールユニット60内に格納されている。要求空気量が所定値以下の場合はステップ7に移行して、各種の制御信号を変更せずに現在の値を保持して切替制御を終了する。ステップ3で要求空気量が所定値より大きい場合は、ステップ4でスロットル弁を開弁方向に制御し吸気バルブを通って吸入される空気量を増加させる。ステップ5では増加した空気量に応じてEGRガス量を減少させる。外部EGR方式の場合、EGRガス量はEGR制御弁により調整される。ステップ6でエアフローセンサ信号処理部61の出力信号(実際の空気量)が要求空気量に達したかどうかを判定し、実際の空気量が要求空気量に達していない場合にはステップ4に戻り、スロットル弁をさらに開弁方向に制御する。ステップ6で、実際の空気量が要求空気量に達した場合はステップ7に移行して、各種の制御信号を変更せずに現在の値を保持して切替制御を終了する。本切替制御ロジックはエンジンコントロールユニット60内に格納されていて、メインの制御ロジックから必要に応じて呼び出され実行される。
【0052】
図19に内部EGR方式での制御フローチャートを示す。ステップ1(図中S1)で各種センサから出力信号を読込む。その情報を基にエンジンの運転状態を検出し、ステップ2で要求エンジントルクを算出する。ステップ3では図17に示したような空気量マップを用いて要求空気量を算出し、所定値(例えば、混合気噴射弁の設計空気量または許容空気量)以下かどうかを判定する。空気量マップは予めエンジンコントロールユニット60内に格納されている。要求空気量が所定値以下の場合はステップ8に移行して、各種の制御信号を変更せずに現在の値を保持して切替制御を終了する。ステップ3で要求空気量が所定値より大きい場合は、ステップ4でスロットル弁を開弁方向に制御し、ステップ5で吸気バルブのリフトカーブを変更して吸気バルブを通って吸入される空気量を増加させる。ステップ6では増加した空気量に応じてEGRガス量を減少させる。内部EGR方式の場合、EGRガス量は排気バルブの閉弁タイミングにより調整される。ステップ7でエアフローセンサ信号処理部61の出力信号(実際の空気量)が要求空気量に達したかどうかを判定し、実際の空気量が要求空気量に達していない場合にはステップ4に戻り、スロットル弁をさらに開弁方向に制御する。ステップ7で、実際の空気量が要求空気量に達した場合はステップ8に移行して、各種の制御信号を変更せずに現在の値を保持して切替制御を終了する。本切替制御ロジックはエンジンコントロールユニット60内に格納されていて、メインの制御ロジックから必要に応じて呼び出され実行される。
【0053】
混合気を予め用意しておいて混合気噴射弁により筒内噴射エンジンに直接供給するシステムでは、燃焼室内で混合気を形成するプロセスが不要となり燃焼制御上の自由度が向上する。また、以上詳述したように本発明によれば、混合気を噴射する前に燃焼室内にはEGRガスが充填されており、その中に負荷に応じた量の混合気が噴射されるので、シリンダ壁面やピストン頂面上への液滴や液膜状態の燃料成分の付着が防止され、HCの排出が抑制されるとともに、燃焼室末端のエンドガスが減少するのでノッキングの発生も抑制され、エンジンを高圧縮比化することが可能となる。噴射された混合気はEGRガスに包み込まれているので、燃焼する領域の空燃比は理論空燃比に保たれ、大量EGR燃焼にも関わらず燃焼速度は速い状態を維持できる。したがって、タンブルやスワールといった燃焼室内での空気流動は不要であり、吸気ポートに空気流動生成機構などを設ける必要は無い。
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば燃焼を不安定にすることなく大量EGRが可能になったので、燃費の良い筒内噴射型の内燃機関が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したエンジンの断面図。
【図2】本発明を適用したエンジンヘッドの下面図。
【図3】本発明によるところの、負荷に応じた混合気形成方法のイメージ図。
【図4】本発明の第1実施例のエンジン構成(外部EGR方式)を示す図。
【図5】本発明の第2実施例のエンジン構成(内部EGR方式)を示す図。
【図6】第2実施例における吸気,排気バルブの動作を説明する図。
【図7】第2実施例における吸気,排気バルブの動作を説明する図。
【図8】混合気噴射弁の構成を示す断面図。
【図9】空気噴射弁を含む面での混合気噴射弁の水平断面図。
【図10】混合気噴射弁の構成を示す断面図。
【図11】混合気噴射弁に内蔵される旋回素子の断面図。
【図12】混合室容積と燃焼室容積の関係を示す図。
【図13】混合室内の気化を促進するための構成例を示す図。
【図14】混合室内の気化を促進するための構成例を示す図。
【図15】混合室内で気化を促進するための構成例を示す図。
【図16】本発明のエンジンシステム構成要素を簡素化して示した図。
【図17】本発明を適用したエンジンの空気量マップを示す図。
【図18】外部EGR方式でのA1領域からA1+A2領域への切替制御のフローチャート。
【図19】内部EGR方式でのA1領域からA1+A2領域への切替制御のフローチャート。
【符号の説明】
1…混合気噴射弁付き筒内噴射エンジン、2…ピストン、3…コンロッド、4…エンジンブロック、5…冷却水通路、6…エンジンヘッド、7…吸気ポート、8…排気ポート、9…吸気カムシャフト、10…排気カムシャフト、11…燃焼室、12,50…混合気、13…混合気噴射弁、14…外開き弁、15…吸気通路、16…エアポンプ、17…空気噴射弁、18…燃料噴射弁、19…燃料噴霧、20…燃料通路、21,22…点火プラグ、23…ヘッドボルト穴、24…排気ポート、25…エアフローセンサ、26…スロットル弁、27…外部EGR通路、28…EGR制御弁、29…三元触媒、31…吸気バルブのリフトカーブ、32…吸気バルブリフト、33…排気バルブリフトカーブ、34,35,36…排気バルブリフト、41…燃料タンク、42…燃料、43…燃料ポンプ、44…レギュレータ、45…圧縮空気、46…噴射した空気の旋回の様子、47…旋回素子、48…スプリング、51…噴射した混合気の旋回の様子、52,54…ヒーター、53…螺旋状の溝、55…高熱伝導材料、60…エンジンコントロールユニット、61…エアフローセンサ信号処理部、62…排気センサ信号処理部、63…スロットル弁制御部、64…空気噴射弁制御部、65…燃料噴射弁制御部、66…EGR弁制御部、67…全開トルク曲線、68…等空気量線。

Claims (10)

  1. シリンダ内にEGRガスを充填するEGRガス充填要素、
    上記シリンダ内のEGRガス中に、新気と燃料の混合気を供給する混合気供給要素
    を備えた内燃機関の制御装置。
  2. シリンダ内にEGRガスが充填された後に、新気と燃料との混合気を当該シリンダ内に供給して燃焼させる
    内燃機関の燃焼方法。
  3. 吸気弁が閉弁した後にシリンダ内へ供給される新気の量に応じて機関の運転パラメータを制御する
    内燃機関の制御方法。
  4. 吸気弁を介してシリンダに供給される新気の量を制御する第1空気量制御機構、
    前記吸気弁を迂回してシリンダ内に供給される新気の量を調整する第2吸気量制御機構、
    前記第1,第2空気量制御弁機構から前記シリンダ内に供給される空気量を検出する空気量検出装置
    を備えた内燃機関の制御装置。
  5. 燃焼室入り口に設けられた少なくとも1つの吸気バルブと燃焼室の出口に設けられた少なくとも1つの排気バルブと、燃焼室に取り付けられた少なくとも1つの点火プラグと、前記燃焼室に直接燃料と新気との混合気を供給する混合気噴射弁と、前記吸気バルブへの空気量を調整するスロットル弁と、前記排気バルブの下流の排気通路と前記吸気バルブの上流の吸気通路を結ぶ排気ガス戻し通路を備えると共に、
    前記排気ガス戻し通路は前記スロットル弁と前記吸気バルブの間に連通し、前記排気ガス戻し通路から導入された排気ガスを前記燃焼室内に供給し、前記混合気噴射弁は排気ガスが充填された前記燃焼室に直接混合気を噴射し、前記エンジンの点火プラグ周囲に混合気領域を形成することを特徴とする筒内噴射エンジン。
  6. 燃焼室の入り口に設けられた少なくとも1つの吸気バルブと燃焼室の出口に設けられた少なくとも1つの排気バルブと、前記吸気,排気バルブの開閉タイミングまたはストロークの少なくともいずれかを可変にする弁駆動機構と、燃焼室に取り付けられた少なくとも1つの点火プラグと、前記燃焼室に直接燃料と新気との混合気を供給する混合気噴射弁と、前記吸気バルブから前記燃焼室へ供給される空気量を調整するスロットル弁を備えるとともに、
    前記排気バルブの閉弁タイミングを調整することで、前記燃焼室内に排気ガスを残留させた後に、当該燃焼室に前記混合気噴射弁から混合気を直接噴射し、前記エンジンの点火プラグ周囲に混合気領域を形成することを特徴とする筒内噴射エンジン。
  7. 前記混合気噴射弁は燃料と新気を混合する混合室と、当該混合室に圧縮空気を噴射する空気噴射弁と、前記混合室に燃料を噴射する燃料噴射弁とを備えたことを特徴とする請求項5に記載の筒内噴射エンジン。
  8. 前記混合気噴射弁は燃料と新気を混合する混合室と、当該混合室に圧縮空気を噴射する空気噴射弁と、前記混合室に燃料を噴射する燃料噴射弁とを備えたことを特徴とする請求項6に記載の筒内噴射エンジン。
  9. 前記混合気噴射弁の前記混合室の容積Vmは、前記エンジンの燃焼室容積をVs、圧縮空気圧力をPaとした場合に、式(1)で計算される値より小さいことを特徴とする請求項7に記載された筒内噴射エンジン。
    Vm=Vs/Pa …(1)
  10. 前記混合気噴射弁は燃料と新気を混合する混合室と、当該混合室に圧縮空気を噴射する空気噴射弁と、前記混合室に燃料を噴射する燃料噴射弁とを備え、
    前記混合気噴射弁の前記混合室の容積Vmは、前記エンジンの燃焼室容積をVs、圧縮空気圧力をPaとした場合に、式(1)で計算される値より小さいことを特徴とする請求項8に記載された筒内噴射エンジン。
    Vm=Vs/Pa …(1)
JP2002313601A 2002-10-29 2002-10-29 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法,内燃機関の燃焼方法,筒内噴射エンジン Pending JP2004150284A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313601A JP2004150284A (ja) 2002-10-29 2002-10-29 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法,内燃機関の燃焼方法,筒内噴射エンジン
EP20030005448 EP1416154A1 (en) 2002-10-29 2003-03-14 Control apparatus and method for internal combustion engine
US10/390,917 US6899089B2 (en) 2002-10-29 2003-03-19 Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine combustion method for internal combustion engine and direct injection engine
US10/829,377 US7069901B2 (en) 2002-10-29 2004-04-22 Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine combustion method for internal combustion engine and direct injection engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313601A JP2004150284A (ja) 2002-10-29 2002-10-29 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法,内燃機関の燃焼方法,筒内噴射エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004150284A true JP2004150284A (ja) 2004-05-27

Family

ID=32089482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002313601A Pending JP2004150284A (ja) 2002-10-29 2002-10-29 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法,内燃機関の燃焼方法,筒内噴射エンジン

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6899089B2 (ja)
EP (1) EP1416154A1 (ja)
JP (1) JP2004150284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099353A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Denso Corp 燃料噴射装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3912500B2 (ja) * 2002-03-29 2007-05-09 三菱自動車工業株式会社 内燃機関
JP2005248818A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd エンジンのスワール生成装置
JP4187109B2 (ja) * 2004-09-27 2008-11-26 本田技研工業株式会社 空気・燃料混合気噴射式内燃機関
FR2883331B1 (fr) * 2005-03-15 2011-04-15 Renault Sas Procede de commande d'un moteur a allumage par compression pour realiser une recirculation interne des gaz
US8484968B2 (en) * 2005-03-31 2013-07-16 General Electric Company System and method for operating a compression-ignition engine
DE102005030990A1 (de) * 2005-07-02 2007-01-04 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7458364B2 (en) * 2005-08-05 2008-12-02 Scion-Sprays Limited Internal combustion engine having a fuel injection system
US7188587B1 (en) 2005-11-30 2007-03-13 Delphi Technologies, Inc. Methods for operating a compression ignition engine
JP2007162573A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Yamaha Motor Co Ltd 燃料噴射装置、これを備えたエンジン、および車両
US7347178B2 (en) * 2006-01-12 2008-03-25 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling auto-ignition
US7845340B2 (en) * 2006-12-22 2010-12-07 Cummins Inc. Air-exhaust mixing apparatus
US7762242B2 (en) 2008-06-06 2010-07-27 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas recirculation valve
US8844495B2 (en) 2009-08-21 2014-09-30 Tubulent Energy, LLC Engine with integrated mixing technology
US9074551B2 (en) * 2011-07-13 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for engine operation in homogeneous charge compression ignition and spark ignition
CA2798870C (en) 2012-12-17 2014-07-22 Westport Power Inc. Air-enriched gaseous fuel direct injection for an internal combustion engine
CN104179599A (zh) * 2013-05-27 2014-12-03 重庆长安汽车股份有限公司 缸内直喷汽油机废气辅助喷射方法及系统
CN109890674B (zh) * 2016-10-31 2022-09-30 庞巴迪动力产品公司 用于对车辆的马达进行控制的方法
US10550757B2 (en) * 2017-01-12 2020-02-04 Vianney Rabhi Valve ignition prechamber
EP3517203A1 (en) * 2018-01-26 2019-07-31 Donaldson Company, Inc. Mixing device for mixing a spray from an injector into a gas and system comprising same
CN108468600A (zh) * 2018-05-29 2018-08-31 重庆隆鑫发动机有限公司 航空重油发动机及航空器
CN108488018A (zh) * 2018-05-29 2018-09-04 重庆隆鑫发动机有限公司 缸内直喷的航空重油发动机及航空器
CN108590875A (zh) * 2018-05-29 2018-09-28 重庆隆鑫发动机有限公司 重油航空发动机及航空器
CN108468588A (zh) * 2018-05-29 2018-08-31 重庆隆鑫发动机有限公司 航空重油发动机缸头总成及航空发动机
CN108457789A (zh) * 2018-05-29 2018-08-28 重庆隆鑫发动机有限公司 重油发动机燃油喷射系统及航空发动机
CN108590877A (zh) * 2018-05-29 2018-09-28 重庆隆鑫发动机有限公司 重油航空发动机及航空器
CN108757209A (zh) * 2018-05-29 2018-11-06 重庆隆鑫发动机有限公司 航空重油发动机及航空器
CN108757255A (zh) * 2018-05-29 2018-11-06 重庆隆鑫发动机有限公司 重油发动机燃油喷射装置及航空发动机
CN108757203A (zh) * 2018-05-29 2018-11-06 重庆隆鑫发动机有限公司 重油发动机的双火花塞缸头总成及航空发动机
CN108468587A (zh) * 2018-05-29 2018-08-31 重庆隆鑫发动机有限公司 复合喷射的航空重油发动机及航空器
CN110953096A (zh) * 2018-09-26 2020-04-03 广州汽车集团股份有限公司 一种汽油发动机及其燃烧控制方法
US11187141B2 (en) * 2019-05-13 2021-11-30 Vianney Rabhi Ignition insert with an active pre-chamber

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798190A (en) * 1986-05-30 1989-01-17 Nitrous Oxide Systems, Inc. Nozzle
US5081969A (en) * 1990-02-14 1992-01-21 Electromotive, Inc. Ignition combustion pre-chamber for internal combustion engines with constant stoichiometric air-fuel mixture at ignition
US4991547A (en) * 1990-06-08 1991-02-12 General Motors Corporation Intake port pressure control system for engine induction system
DE4041628A1 (de) * 1990-12-22 1992-07-02 Daimler Benz Ag Gemischverdichtende brennkraftmaschine mit sekundaerlufteinblasung und mit luftmassenmessung im saugrohr
US5085189A (en) * 1991-03-20 1992-02-04 Industrial Technology Research Institute Air-assisted fuel injection applied in the two-stroke engine of flame-jet ignition type
JPH0681719A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Hitachi Ltd 内燃機関の吸気装置
US5431140A (en) * 1993-10-18 1995-07-11 Valve Maintenance Corporation Clean burning pre-combustion chamber system and method for internal combustion engines
US5526796A (en) * 1994-06-01 1996-06-18 Southwest Research Institute Air assisted fuel injector with timed air pulsing
GB2305969A (en) * 1995-10-06 1997-04-23 Ford Motor Co Stratified charge engine
EP0900329B1 (en) * 1996-05-20 2004-07-14 BorgWarner Inc. Automotive fluid control system with pressure balanced solenoid valve
CN1076791C (zh) * 1996-07-08 2001-12-26 斯文·科尼尔 用于内燃机的一体的喷射和点火装置
DE19712357B4 (de) * 1997-03-25 2004-05-06 Harald Echtle Verfahren zur Gemischbildung bei einer direkteinspritzenden Brennkraftmaschine
US6581576B1 (en) * 1999-02-18 2003-06-24 Tony Paul Rousseau Oxidizer-referenced fuel supply system
DE10020719A1 (de) * 1999-04-30 2001-02-22 Caterpillar Inc Reaktionskammerrückschlagventil und Gasbrennstoffmotor, der dieses verwendet
US6601560B1 (en) * 2000-03-27 2003-08-05 Avl List Gmbh Method for starting and operating an internal combustion engine
US6374799B1 (en) * 2001-01-11 2002-04-23 Joseph Carl Firey Engine bubble jet igniter
KR20020081526A (ko) * 2001-04-18 2002-10-28 한국기계연구원 내연기관의 배기가스 보조 연료분사 장치
GB2374633C (en) * 2001-04-19 2015-03-25 Lotus Car A four stroke engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099353A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Denso Corp 燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040079322A1 (en) 2004-04-29
US7069901B2 (en) 2006-07-04
US20040194755A1 (en) 2004-10-07
US6899089B2 (en) 2005-05-31
EP1416154A1 (en) 2004-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004150284A (ja) 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法,内燃機関の燃焼方法,筒内噴射エンジン
US6345499B1 (en) Catalyst light-off method and device for direct injection engine
US6434929B1 (en) Control apparatus for direct injection engine
US6619242B2 (en) Combustion control apparatus for engine
EP1019622B1 (en) Control device for direct injection engine
EP0978643B1 (en) Control device for direct injection engine
US7168409B2 (en) Controller for direct injection internal combustion engine
US6668792B2 (en) Control system for in-cylinder direct injection engine
JP3569120B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の燃焼制御装置
JP2008138674A (ja) エンジンの制御方法及び制御システム
JP2004144052A (ja) 理論空燃比成層燃焼内燃機関
JPH1193731A (ja) 筒内噴射内燃機関の燃料噴射制御装置
EP1088983B1 (en) A control system for a direct injection engine of spark ignition type
JP2001355523A (ja) 内燃機関
JP2002221037A (ja) 筒内噴射式ガス燃料内燃機関
JP2002038953A (ja) 筒内噴射エンジン
JP2010121550A (ja) エンジン制御装置及び方法
JPH10141115A (ja) 筒内噴射内燃機関の制御装置
JP2007192235A (ja) 火花点火内燃機関の制御装置及び方法
JP3695056B2 (ja) 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジン
JP2004068720A (ja) 直噴エンジンの制御装置
JP4147715B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の吸気弁作動状態制御装置
JP4010092B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP6296114B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH11148408A (ja) 火花点火式筒内噴射型内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507