JP2004136881A - 自動車用ウィンドウシェード - Google Patents

自動車用ウィンドウシェード Download PDF

Info

Publication number
JP2004136881A
JP2004136881A JP2003356758A JP2003356758A JP2004136881A JP 2004136881 A JP2004136881 A JP 2004136881A JP 2003356758 A JP2003356758 A JP 2003356758A JP 2003356758 A JP2003356758 A JP 2003356758A JP 2004136881 A JP2004136881 A JP 2004136881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window shade
lid
slit
vehicle window
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003356758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4503978B2 (ja
Inventor
Herbert Walter
ヘルベルト、ヴァルター
Melf Hansen
メルフ、ハンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOS GmbH and Co KG
Original Assignee
BOS GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOS GmbH and Co KG filed Critical BOS GmbH and Co KG
Publication of JP2004136881A publication Critical patent/JP2004136881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503978B2 publication Critical patent/JP4503978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2066Arrangement of blinds in vehicles
    • B60J1/2075Arrangement of blinds in vehicles specially adapted for fixed windows
    • B60J1/208Arrangement of blinds in vehicles specially adapted for fixed windows for rear windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2019Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators
    • B60J1/2027Roller blinds powered, e.g. by electric, hydraulic or pneumatic actuators with a buckle-proof guided flexible actuating element acting on the draw bar for pushing or push-pulling, e.g. a Bowden cable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2036Roller blinds characterised by structural elements
    • B60J1/2044Draw bars, including elements attached to it, e.g. sliding shoes, gripping elements or pull cords
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2011Blinds; curtains or screens reducing heat or light intensity
    • B60J1/2013Roller blinds
    • B60J1/2063Mounting arrangements for roller blind or its storage box, e.g. integration into beltline or window frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】 ウィンドウシェードシートが引き出されるスリットが蓋により閉成される自動車用ウィンドウシェードを提供する。
【解決手段】 本発明にかかる自動車用ウィンドウシェードでは、ウィンドウシェードシート18を引き込む際に、引出スリットを閉成するために、該引出スリットに回転可能な蓋15が提供される。この蓋15は、圧縮ばね46により、開放位置に付勢される。蓋15を閉成するためには、作動要素23のオーバーストロークが利用され、それに伴って、作動アーム47が動かされる。
【選択図】 図5

Description

 本発明は、自動車用ウィンドウシェード、より詳細には、引出スリット用の蓋を有するウィンドウシェード、に関する。
 未公開の独国特許出願10237231から、後部ウィンドウシェルフの下方に、回転可能に軸支された巻取シャフトを有する自動車用ウィンドウシェードが知られている。後部ウィンドウシェルフには、そこからウィンドウシェードシートが繰り出される1つのスリットが存在する。ウィンドウシェードの引出ロッドは、ガイドレールを走行し、このガイドレールは、自動車の窓の横に、取り付けられている。ウィンドウシェードを作動させるために、一方でばねモータが備えられ、それによって巻取シャフトはウィンドウシェードシートの巻き取り方向に付勢されており、他方で2つの直線形状のスライドガイドが具備される。このスライドガイドは、ガイドレールに、折れ曲がらないように案内されている。
 各スライドガイドと引出ロッドとの間には、形状に基づく結合が形成され、当該結合は、実質的に2つのフックを含む。一方のフックは、引出ロッドに、他方のフックは、スライドガイドに、それぞれ固定されている。このようにして、スライドガイドの助けを借りて、押圧力と同様に引張力も、引出ロッドに伝達される。完全にウィンドウシェードシートを引き込んだ後で、引出ロッドとスライドガイドとの間の形状に基づく結合は、それぞれ、カムにより制御される。上記の特許出願において、対向して配置されたスライドガイドの端部と共にウィンドウシェードのスリット用の蓋を作動させるために、オーバーストロークが可能であると説明されている。
 同様に未公開の独国特許出願10223028から、自動車用後部ウィンドウシェードが示され、このウィンドウシェードでは、後部ウィンドウシェルフの下方に、巻取シャフトが位置調整可能に軸支されている。巻取シャフトは、筐体内に構成され、ウィンドウシェードシートを引き出すために、この筐体は、後部ウィンドウシェルフの基準面から、若干の距離だけ持ち上げられ、その結果、ウィンドウシェードシートが引き出される引出スリットは、目に見えるようになる。
 他方で、引出ロッドは、ウィンドウシェードシートに固定され、該引出ロッドは、両端部でガイドレール内を案内される。引出ロッドは、以前と同様に、2つのスライドガイドにより作動されるが、このスライドガイドは、引出ロッドと分離不能に結合されている。カセット内に引出ロッドを完全に引き込む際には、スライドガイドにより形成される駆動力の助けを借りて、カセットは、後部ウィンドウシェルフ内に収納され、当該スライドガイドは、引き込み時には、引張ガイドとして作用する。
 上記に基づき、本発明の課題は、ウィンドウシェードシートが引き出されるスリットが蓋により閉成される自動車用ウィンドウシェードを創作することである。ここで、蓋及びウィンドウシェードシートの作動は、さらに、簡略化される。
 この課題は、本発明にかかる請求項1の特徴を有するウィンドウシェードにより解決される。
 本発明のウィンドウシェードでは、対応するガイドレール内を走行するスライドガイドは、単に、押圧方向に、形状に応じて、引出ロッドと結合されているに過ぎない。スライドガイドと引出ロッドとの結合は、引張力を伝達するために、用意されたものではない。ウィンドウシェードシートの引き込みは、むしろ、巻取シャフトに保持されたばねモータ若しくは巻取シャフトと協働する他の駆動装置の助けによってのみ、実行される。引出ロッドは、引き込み時に、ばねモータの作用の下で、スライドガイドの移動動作を許容するように、巻取シャフトの方向に、所定量だけ移動することができる。その限りでは、新規な装置のスライドガイドは、常に、押圧荷重が負荷される。このために、ウィンドウシェードシートの引き込み動作の最後に、スライドガイドがオーバーストロークを許容することは、簡単に可能となり、当該オーバーストロークは、蓋を閉成するために使用される。
 蓋を閉成するために、一つには、スライドガイドに具備されるカムが使用され、当該カムは、蓋の作動アームと協働し、開放ばねの作用に抗して、蓋を閉成する。他の可能性は、蓋を閉成位置に移動させるために、オーバーストロークにより、各スライドガイドの他端を蓋と協働させることである。2つの実施形態が、利点を提供する。
 第1の実施形態では、スライドガイドの後部を受け入れる収納管が、任意に配設される。そのためには、1つのカムが必要であり、当該カムは、ガイドレールから突出し、場合によっては、外観上は、十分ではないものとしてみなされる。他の実施形態は、追加のカムを回避し、その結果、スライドガイドにはさらなる措置を講ずる必要はない。それには、作動の可能性を提供するために、収納管の自由端が、蓋の位置まで戻されるように考慮しなければならない。
 蓋の作動時に、フレキシブルで弾性的なスライドガイドが、折れ曲がりに対して、望遠鏡のような筒により、保護される場合には、特に有利である。
 その他の点では、本発明のさらなる実施形態は、従属クレームの対象である。そのため、クレームされているとみなされる特徴の組合せも、明確ではない実施形態に向けられるべきである。
 本発明によれば、ウィンドウシェードシートが引き出されるスリットが蓋により閉成される自動車用ウィンドウシェードを提供することができる。
 本発明の実施の形態にかかる自動車用ウィンドウシェードについて、以下図面を参照して説明する。
 図1は、階段状後部を有するセダンの後部1の非常に模式化された斜視図を示す。自動車の屋根2並びにトランクルームカバー4が識別され得る。トランクルームカバー4と屋根2との間には、内側が被覆されたC−ピラー5が識別される。左のC−ピラー5、屋根2の後縁部6及びトランクルームの上側の間には、後部窓ガラス7が見られ、そこには、識別不能な後部窓が存在する。後部窓ガラス7の下縁とヘッドレスト9を有する後部ベンチシート8の背面との間には、後部ウィンドウシェルフ11が延在する。このウィンドウシェルフを貫通して、横方向に、スリット12が形成されており、該スリット12は、互いに平行な2つのスリット外縁13,14により、画定されている。スリット12は、蓋15により閉成されており、2つのC−ピラー5の間に存在する。
 さらに、左のC−ピラー5の内側被覆部には、ガイドレール16が識別され、その視認可能な延在部は、スリット12の高さで始まり、後部窓ガラス7の輪郭に沿って、屋根2近傍まで続く。
 スリット12の下方には、後部窓ウィンドウシェード17(図3)用の機構部が存在し、図2における該ウィンドウシェードのウィンドウシェードシート18は、引き出された状態にあることが識別され得る。ここで、スリット12を開放するために、蓋15は、上方に向かって斜めに向きを変更されている。
 後部窓ウィンドウシェード17の構造が、これから、図3及び図4に基づいて説明される。
 図3から理解されるように、後部ウィンドウシェルフ11の下方に、巻取シャフト19が回転可能に軸支されている。この巻取シャフト19の一端には、ウィンドウシェードシート18が固定されている。このウィンドウシェードシート18の巻取シャフト19から離間された他端は、引出ロッド装置21と結合されている。
 巻取シャフト19内部のばねモータ20により、巻取シャフト19は、ウィンドウシェードシート18の巻取方向に付勢されている。
 引出ロッド装置21では、実質的に、望遠鏡のように可動な2つのガイド要素22が識別される。望遠鏡のように可動なガイド要素22は、2つのガイドレール16の間で変化する間隔を補償し、当該ガイド要素は、自動車内部であって、後部窓ガラス7の2つのC−ピラー5の内側被覆部に、埋設されている。
 両方のガイドレール16には、作動要素23が、折れ曲がらないように案内される。ガイドレール16は、後部ウィンドウシェルフ11下方の案内管24,25に続き、該案内管を介して、ガイドレール16は、駆動モータ27の駆動部26と結合されている。作動要素23は、ガイドレール16内並びに案内管24,25内で、長手方向に移動可能である。
 作動要素23について、これは、直線形状でフレキシブルな要素でありボーデンケーブル(Bowden Cable)の芯に類似したものである。図4の拡大図が示すように、各作動要素23は、圧縮不能な円筒状の芯要素29を有し、その外側には、ねじ形状に形成されたリブ31が具備される。これから、ある種の傾斜噛合される丸いラック(あるいはスクリュ)が発生する。リブ31の助けにより、作動要素23は、出力ギヤ32と噛合し、該出力ギヤは、駆動モータ27の出力シャフト33に回転不能に配置されている。2つの作動要素23は、出力ギヤ32の対向する側に正接して案内される。そのため、作動要素23は、対置される方向に同期して動かされる。
 2つのガイドレール16のデザインは、図4の拡大図から判明する。各ガイドレール16は、案内溝34を有するある種の管であり、該案内レールは、一方の側面に対して、案内スリット35を外部に向かって開放している。対向する側面では、ガイドレール16は、背部36を形成する。このガイドレール16に部分的に形成されている固定フランジは、図では、図示上の理由から、示されていない。
 案内スリット35を通って、ガイド要素22の先が細くなった頸部37が突出している。頸部37の自由端には、円筒状のガイド体38が配置され、該ガイド体は、遊隙の殆どない案内溝34の円筒状の部分にぴったりと嵌まる。
 作動要素23の自由端には、キャップ39が固定され、当該キャップは、同様に、遊隙の殆どない案内溝34の円筒状の部分で可動である。キャップ39から側面に、連行ピン41が突出し、この連行ピン41は、案内スリット35を通って外側に突き出ている。この装置において、連行ピン41は、ガイド要素22に対して、僅かではあるが明瞭な間隔を有する。
 蓋の軸支方法及びその作動方法が、次に、図5及び図6に基づいて説明される。
 図5及び図6は、自動車の中央部から自動車の左方向をみた図を示す。自動車の右側の構造は、鏡像的に形成されていることが理解される。このため、蓋15の作動の説明に関する図面の記載は、自動車の左側に限定されれば十分である。
 図において識別されるように、後部ウィンドウシェルフ11は、スリット外縁部14の横に、すなわち、スリット12の対応する端部に、下方に向かって突出した第1のヒンジ板42を保持し、第2のヒンジ板44が、ヒンジボルト43により、この第1のヒンジ板42と回動可能に結合される。ヒンジボルト43は、巻取シャフト19の長手方向の軸に対して平行に配置される。第2のヒンジ板44は、蓋15の下側と固定して結合される。
 蓋15の両端にこのように形成されたヒンジの助けにより、この蓋は、巻取シャフト19に対して平行に調整されている軸の周りに回動可能である。蓋15は、図1の位置から図2の位置まで移動可能であり、その位置に、自動車の前端に向かって開放するスリットが形成される。
 第2のヒンジ板44は、ヒンジボルト43を介して、作動アーム45により外側に延長され、当該作動アームは、後部ウィンドウシェルフ11の後部下側に対して間隔をおいて延在する。後部ウィンドウシェルフ11の後部と作動アーム45との間には、圧縮ばね46が配置され、当該圧縮ばねは、蓋15を開放位置に付勢するように作用する。開放位置を画定するストッパは、図をわかりやすくするために、図示されていない。
 第2のヒンジ板44のさらなる作動アーム47が、観察者の視界から案内スリット35の開口領域に突出する。この作動アーム47は、ガイドレール16の前を殆ど間隔を開けずに走行し、すなわち、図5からわかるように、連行ピン41が作動アーム47に当接する(係止される)ようになり得る。
 次に、この装置の機能を説明する。
 ウィンドウシェードシート18を引き込むために、駆動モータ27は、出力ギヤ32の助けを借りて、2つの作動要素23が、ガイドレール16から引き戻されるように、その回転方向に作動される。引き込み動作の最後に、連行ピン41が作動アーム47に当接して該作動アーム47を回動させ、それに伴って、蓋15を図5の位置に移動させる。このようにして、蓋15は、スリット12を閉成する位置に動かされる。その際、引出ロッド装置21は、完全に、ストッパに、若しくは、例えば、巻取シャフト19に形成されるウィンドウシェードシート18から成る円筒部の外周に、係止される。ウィンドウシェードシート18の巻取シャフト19への巻き取りは、ばねモータ20の助けを借りて実行され、当該ばねモータは、常に、巻取シャフト16を対応する方向に回転させるように作用する。
 ガイド体38と、連行ピン41を保持するキャップ39とは、押圧方向にのみ互いに協働する。引張力は、伝達されない。このため、引き込み時には、各作動要素23は、引出ロッド装置21がストッパに係止される場合には、該引出ロッド装置21から分離可能であり、オーバーストローク状態で、蓋15を閉成することができる。
 図5の収納位置からウィンドウシェードシート18を引き出すために、駆動モータ27は、2つのガイドレール16内で、同期して、且つ、固定された位相で、両方の作動要素23を押し出すように、作動される。送り動作の過程で、連行ピン41は、蓋15の方向に動く。この動きに応じて、第2のヒンジ板44は、ヒンジボルト43の周りに、回動することができる。圧縮ばね46が、蓋15を図6の位置に移動させることを可能にする。送り動作の過程において、さらに、キャップ39がガイド体38に当接し、そのため、引出ロッド装置21の対応する端部で、巻取シャフト19から、押し離される。
 図6は、蓋15が開放され、引出ロッド装置21が、後部ウィンドウシェルフ11の下側の上方に、全く傾かずに現れる状態を示す。
 2つの図(図5及び図6)を見比べてわかるように、蓋15の開放は、圧縮ばね46により、成し遂げられ、その一方で、蓋15の閉成は、連行ピン41が作動アーム47と協働して、該作動アーム47がヒンジボルト43に正接するように引っ張ることにより、実行される。蓋15の作動は、上記のように、両方の端部にて行われる。しかしながら、片側だけの作動も可能である。
 図7は、1つの実施形態を示し、そこでは、各作動要素23の引出ロッド装置21に隣接する端部ではなく、離間された端部が、蓋15を閉成するために使用される。
 これまで説明された例とは相異して、連行ピン41が省略されている。さらに、図3では、単に、短い管として示された収納管48,49が、対応する作動要素23の常には必要でない部分を保護するように受け入れ、図7に従って、その端部が、第2のヒンジ板44の近傍に存在するように配設される。
 収納管48又は49の自由端に、キャップ58が、望遠鏡のように被せられ、このキャップは、該収納管48又は49の外側で、長手方向に自由に移動可能である。キャップ58は、図7に示されるように、収納管48,49の自由端から外れる場合には、作動要素23用の折り曲げ防止材として機能する。
 動作については、上記の例と同様である。ウィンドウシェードシート18の引き込み時には、作動要素23が引き戻され、それぞれの収納管48,49の中に押し出される。引出ロッド装置21が対応するストッパに係止されるとすぐに、ガイドレール16に沿った動きは終了する。作動要素23は、これに反して、さらに移動し、ガイド体38から離れる。作動要素23の他端は、図7からわかるように、対応する収納管48,49の端部から突出してキャップ58を作動アーム45の方向に押し出し、その結果、本来圧縮ばね46の力により開放位置に保持されていた蓋15は、押し動かされて閉成される。
 本発明にかかる自動車用ウィンドウシェードでは、ウィンドウシェードシートを引き込む際に、引出スリットを閉成するために、該引出スリットに回転可能な蓋が提供される。この蓋は、開放ばねにより、開放位置に付勢される。蓋を閉成するためには、作動要素のオーバーストロークが利用され、それに伴って、アーム部材が動かされる。
本発明に係る後部窓ウィンドウシェードが収納された時の自動車の非常に模式的な斜視図である。 本発明に係る後部窓ウィンドウシェードの引出時の状態を示す斜視図である。 引出ロッドの作動装置の模式化された原理図である。 引出ロッドと該引出ロッドの一端のスライドガイドとの協働を示す模式図である。 本発明に係る後部窓ウィンドウシェードの蓋と協働するスライドガイドの非常に模式化された側面図である。 図5と異なる作動位置にある、本発明に係る後部窓ウィンドウシェードのスライドガイドの非常に模式化された側面図である。 他の実施形態に係る後部ウィンドウシェードの蓋と協働するスライドガイドを示す側面図である。
符号の説明
 1  セダン後部
 2  屋根
 4  トランクルームカバー
 5  C−ピラー
 6  屋根後縁部
 7  後部窓ガラス
 8  後部ベンチシート
 9  ヘッドレスト
 11 後部ウィンドウシェルフ
 12 スリット
 13 スリット外縁
 14 スリット外縁
 15 蓋
 16 ガイドレール
 17 後部窓ウィンドウシェード
 18 ウィンドウシェードシート
 19 巻取シャフト
 20 ばねモータ
 21 引出ロッド装置
 22 ガイド要素
 23 作動要素
 24 案内管
 25 案内管
 27 駆動モータ
 29 芯要素
 31 リブ
 32 出力ギヤ
 34 案内溝
 35 案内スリット
 38 ガイド体
 39 キャップ
 41 連行ピン
 42 第1のヒンジ板
 43 ヒンジボルト
 44 第2のヒンジ板
 45 作動アーム
 46 圧縮ばね
 47 作動アーム
 48 収納管
 49 収納管
 58 キャップ

Claims (11)

  1.  カバー(11)により覆われ回転可能に軸支された少なくとも1つの巻取シャフト(19)と、
     一端が前記巻取シャフト(19)に固定され、前記カバー(11)のスリット(12)を通って引き出し可能な少なくとも1つのウィンドウシェードシート(18)と、
     前記スリット(12)に提供され、前記ウィンドウシェードシート(18)の引き込み時に、当該スリットの少なくとも大部分を覆う蓋(15)と、
     それぞれが、延伸された前記ウィンドウシェードシート(18)の横に、少なくとも部分的に延在し、常時、少なくとも1つの案内溝(34)を有するガイド手段(16)と、
     前記巻取シャフト(19)から離間された前記ウィンドウシェードシート(18)の部位で、当該ウィンドウシェードシートに結合され、少なくとも一端に、前記少なくとも1つの案内溝(34)に案内されるガイド体(38)を有する引出ロッド装置(21)と、
     弾性的に曲がり易く、直線形状であり、前記引出ロッド装置(21)と押圧方向にのみ協働するように当該引出ロッド装置(21)に結合され、前記蓋(15)を直接動かすために具備された、前記案内溝(34)を走行する作動要素(23)と、
     前記作動要素(23)を対応する前記案内溝(34)に沿って押し動かすための、及び、前記巻取シャフト(19)を回転させるための駆動装置(27,20)と、
     を備えることを特徴とする自動車用ウィンドウシェード(17)。
  2.  前記カバー(11)は、後部ウィンドウシェルフにより形成され、前記スリット(12)は、該ウィンドウシェルフ内に存在する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  3.  前記蓋(15)は、前記カバー(11)の目に見えない側で軸支されている、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  4.  前記蓋(15)は、前記巻取シャフト(19)に平行に配置されている軸の周りに回動可能である、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  5.  前記蓋(15)は、ばね(46)により、開放位置に付勢されている、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  6.  前記蓋(15)に、前記作動要素(23)と協働する作動アーム(45,47)が提供されている、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  7.  前記作動要素(23)は、曲がり易いスクリュ形状を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  8.  前記作動要素(23)は、前記引出ロッド装置(21)と協働するための一端と、前記蓋(15)と協働するための他端とを具備する、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  9.  前記作動要素(23)は、前記引出ロッド装置(21)と協働するための端部であって、該引出ロッド装置に対し短い間隔を置いて前記蓋(15)と協働するための端部を具備する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  10.  前記作動要素(23)は、一端に、前記案内溝(34)から突き出る連行ピン(41)を提供されている、ことを特徴とする請求項9に記載の自動車用ウィンドウシェード。
  11.  前記作動要素(23)は、折れ曲がり防止部材(58)を具備する、ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用ウィンドウシェード。
JP2003356758A 2002-10-17 2003-10-16 自動車用ウィンドウシェード Expired - Fee Related JP4503978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10248591A DE10248591B4 (de) 2002-10-17 2002-10-17 Fensterrollo mit Deckel auf dem Auszugschlitz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004136881A true JP2004136881A (ja) 2004-05-13
JP4503978B2 JP4503978B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=32087001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003356758A Expired - Fee Related JP4503978B2 (ja) 2002-10-17 2003-10-16 自動車用ウィンドウシェード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7089992B2 (ja)
EP (2) EP1609647B1 (ja)
JP (1) JP4503978B2 (ja)
DE (1) DE10248591B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126143A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Bos Gmbh & Co Kg 残留開隙間のない後窓ローラーブラインド
JP2010201956A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Toyota Boshoku Corp 自動車用サンシェード装置
WO2011093422A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 芦森工業株式会社 車両用ウインドウシェード装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040254635A1 (en) * 1998-03-30 2004-12-16 Shanley John F. Expandable medical device for delivery of beneficial agent
US6290673B1 (en) * 1999-05-20 2001-09-18 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device delivery system and method
ES2243556T3 (es) * 2000-10-16 2005-12-01 Conor Medsystems, Inc. Dispositivo medico expandible para proporcionar un agente beneficioso.
US20040073294A1 (en) 2002-09-20 2004-04-15 Conor Medsystems, Inc. Method and apparatus for loading a beneficial agent into an expandable medical device
US20040220660A1 (en) * 2001-02-05 2004-11-04 Shanley John F. Bioresorbable stent with beneficial agent reservoirs
US7758636B2 (en) * 2002-09-20 2010-07-20 Innovational Holdings Llc Expandable medical device with openings for delivery of multiple beneficial agents
EP1539043B1 (en) * 2002-09-20 2013-12-18 Innovational Holdings, LLC Expandable medical device with openings for delivery of multiple beneficial agents
WO2004043509A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-27 Conor Medsystems, Inc. Expandable medical device and method for treating chronic total occlusions with local delivery of an angiogenic factor
US7785653B2 (en) * 2003-09-22 2010-08-31 Innovational Holdings Llc Method and apparatus for loading a beneficial agent into an expandable medical device
EP1713453B1 (en) * 2004-02-13 2008-11-19 Conor Medsystems, Inc. Implantable drug delivery device including wire filaments
JP2005335484A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nhk Spring Co Ltd サンシェード装置
EP1799151A4 (en) * 2004-09-15 2014-09-17 Conor Medsystems Inc BINDERSTAND WITH A CERPRINCIBLE END AND METHOD FOR STORING A STENT IN A BIFURCATION
DE202004019785U1 (de) 2004-12-22 2005-03-03 Hs Products Engineering Gmbh Seitenfensterrollo für Kraftfahrzeuge
DE102005029559B4 (de) * 2005-06-23 2007-05-03 Bos Gmbh & Co. Kg Heckfensterrollo mit vollständiger Schlitzabdeckung durch das Auszugsprofil
DE102005030707A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo für Kraftfahrzeuge mit formschlüssigem Anschlag auf dem Betätigungsglied
DE102005036318A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit glatten Schubgliedern
DE102006005673B4 (de) * 2006-02-01 2010-08-05 Bos Gmbh & Co. Kg Fahrzeugladeraum mit einer Laderaumabdeckung
US7493933B2 (en) * 2006-08-15 2009-02-24 Li Xinian Retractable window shade
DE102006047348A1 (de) 2006-09-29 2008-04-03 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Antriebsvorrichtung zum Bewegen eines Abdeckelementes, Türbaugruppe und Verfahren zur Montage der Antriebsvorrichtung
KR100911085B1 (ko) * 2007-06-26 2009-08-06 현대자동차주식회사 차량용 접이식 모니터
DE102007039255A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Bos Gmbh & Co. Kg Heckscheibenrollo mit Winkeltragschiene
US7686375B1 (en) 2008-11-13 2010-03-30 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle window sunshade assembly
DE102009039307B4 (de) 2009-08-31 2011-07-07 Küster Holding GmbH, 35630 Sonnenschutzeinrichtung für Scheiben, insbesondere für Scheiben von Fahrzeugen
DE102009047939A1 (de) * 2009-10-01 2011-04-07 Macauto Industrial Co., Ltd., Yung-Kang Sonnenblendenanordnung für ein Automobil
JP5340891B2 (ja) * 2009-11-18 2013-11-13 芦森工業株式会社 シェード装置
JP5600484B2 (ja) * 2010-06-09 2014-10-01 芦森工業株式会社 シェード装置
JP5646934B2 (ja) * 2010-09-24 2014-12-24 芦森工業株式会社 サンシェード装置
DE102010063450A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Bos Gmbh & Co. Kg Rollosystem für ein Kraftfahrzeug
US8215697B1 (en) * 2011-01-28 2012-07-10 Macauto Industrial Co., Ltd. Sunshading apparatus mountable on a rear window of a vehicle
DE102012200259A1 (de) * 2012-01-10 2013-07-11 Bos Gmbh & Co. Kg Rollosystem für ein Kraftfahrzeug
KR101567213B1 (ko) * 2014-05-12 2015-11-06 현대자동차주식회사 전동식 커튼용 커버 개폐 장치
US9476255B2 (en) 2014-09-29 2016-10-25 Parata Solutions Llc Window shade system and housing-guide assembly
DE102014222128A1 (de) * 2014-10-29 2016-05-04 Bos Gmbh & Co. Kg Beschattungsvorrichtung für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
DE102015211293A1 (de) * 2015-06-18 2016-12-22 Bos Gmbh & Co. Kg Beschattungsvorrichtung für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
WO2016202793A1 (de) * 2015-06-19 2016-12-22 Bos Gmbh & Co. Kg Beschattungsvorrichtung für eine kraftfahrzeugscheibe
DE102015219634B4 (de) * 2015-10-09 2023-05-17 Bos Gmbh & Co. Kg Beschattungsvorrichtung für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
US20170145739A1 (en) * 2015-11-20 2017-05-25 Red Forest Tech, Llc Integrated Shade System as a Window Covering
CN106994883A (zh) * 2016-01-22 2017-08-01 福特环球技术公司 车辆遮板组件以及车辆后窗台板遮板组件
DE102016203382B4 (de) * 2016-03-02 2017-11-23 Bos Gmbh & Co. Kg Beschattungsvorrichtung für einen Fahrzeuginnenraum
US9770963B1 (en) * 2016-04-28 2017-09-26 Ludwig D. Orozco Castillo Windshield sunshade
US9982484B2 (en) * 2016-07-21 2018-05-29 Stoebich Brandschutz Gmbh Closure member control system
US20210330837A1 (en) * 2020-04-27 2021-10-28 Mechoshade Systems, Llc Sanitizing window shade system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454717U (ja) * 1990-09-17 1992-05-11
DE4202081C1 (en) * 1992-01-25 1993-03-11 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Window blind for rear of motor vehicle - has spring closed flap actuated from blind end profile member.
JPH09315145A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Asmo Co Ltd 車両用ブラインド装置
JP2002192943A (ja) * 2000-11-22 2002-07-10 Bos Gmbh & Co Kg 窓ブラインド

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3532013A1 (de) * 1985-09-07 1987-03-19 Hueppe Gmbh Rollanordnung zum abschirmen eines fensters, insbesondere der heckscheibe eines kraftfahrzeuges
DE3608927A1 (de) * 1986-03-18 1987-09-24 Ieper Ind Nv Blendschutzeinrichtung fuer ein fahrzeug
JP3289223B2 (ja) * 1991-05-23 2002-06-04 日本発条株式会社 遮蔽装置
GB2278141B (en) * 1993-05-19 1997-04-02 Tudor Webasto Ltd Retractable screens
DE4431110C1 (de) * 1994-09-01 1996-04-04 Daimler Benz Ag Rollo für eine Scheibe eines Kraftfahrzeugs
US5947544A (en) * 1995-09-22 1999-09-07 Hubeshi; Carmel Electromechanical sun visor for motor vehicle windows
DE19835257C2 (de) * 1998-08-04 2002-06-13 Baumeister & Ostler Gmbh Co Fensterrollo mit versenkbaren Führungselementen
US6213186B1 (en) * 1999-05-27 2001-04-10 Irvin Automotive Products, Inc. Unitary cassette assembly with integral package tray
FR2801009B1 (fr) 1999-11-12 2002-08-23 Wagon Automotive Snc Store a enrouleur, notamment pour vehicule automobile, couvercle de protection et procede de montage correspondants
DE10005951A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Bos Gmbh Heckfensterrollo
DE10057746A1 (de) 2000-11-16 2002-06-06 Hydac Technology Gmbh Hydrospeicher
DE10066230B4 (de) * 2000-11-22 2006-06-22 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit variabler Abschattungswirkung
DE10057762A1 (de) * 2000-11-22 2002-06-06 Bos Gmbh Fensterrollo mit Ausgleich gegen Verzug
DE10223028B4 (de) 2002-05-22 2004-06-24 Huwil-Werke Gmbh Möbelschloss- Und Beschlagfabriken Halteelement
DE10228028B3 (de) * 2002-06-24 2004-02-19 Bos Gmbh & Co. Kg Heckscheibenrollo mit Hubkassette
DE10237231B3 (de) * 2002-08-14 2004-02-19 Bos Gmbh & Co. Kg Fensterrollo mit bidirektional wirkenden Betätigungselementen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454717U (ja) * 1990-09-17 1992-05-11
DE4202081C1 (en) * 1992-01-25 1993-03-11 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Window blind for rear of motor vehicle - has spring closed flap actuated from blind end profile member.
JPH09315145A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Asmo Co Ltd 車両用ブラインド装置
JP2002192943A (ja) * 2000-11-22 2002-07-10 Bos Gmbh & Co Kg 窓ブラインド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126143A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Bos Gmbh & Co Kg 残留開隙間のない後窓ローラーブラインド
JP2010201956A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Toyota Boshoku Corp 自動車用サンシェード装置
WO2011093422A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 芦森工業株式会社 車両用ウインドウシェード装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1609647A3 (de) 2009-01-07
DE10248591A1 (de) 2004-05-06
DE10248591B4 (de) 2006-04-20
JP4503978B2 (ja) 2010-07-14
EP1418073B1 (de) 2012-03-28
US7089992B2 (en) 2006-08-15
EP1609647B1 (de) 2012-03-28
US20040144506A1 (en) 2004-07-29
EP1418073A1 (de) 2004-05-12
EP1609647A2 (de) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004136881A (ja) 自動車用ウィンドウシェード
US20010017194A1 (en) Rear window roll-up blind
JP3289223B2 (ja) 遮蔽装置
JP4259935B2 (ja) 持ち上げカセットを有する後部ウィンドウシェード
KR101261249B1 (ko) 인출 프로필에 의해 완성된 슬릿 범위를 구비한 후방 차창롤러 블라인드
JP4639072B2 (ja) 自動車用側部ウィンドウシェード
JP4617289B2 (ja) 後部窓を完全に日除けするウィンドウシェード
US20010022218A1 (en) Side window roll-up blind
JP2008081110A (ja) ばねモータ及び減少された駆動力を有する巻上げシェード駆動部
JP3013910B2 (ja) サンバイザ
JP5646934B2 (ja) サンシェード装置
JP2009023648A (ja) ロールブラインドロックを有する遮光ロールブラインド
KR20090029663A (ko) 변위 가능하게 장착된 차량 창문용 덮개 장치
JP2006298370A (ja) 挟み込み防止ウィンドウシェード
KR20120099233A (ko) 차양장치
JP5431838B2 (ja) サンシェード装置
US20070164581A1 (en) Protection device for motor vehicle
US11440477B2 (en) Guide rail arrangement
JP2008049768A (ja) トノカバー構造
US20200001686A1 (en) Shading device for a window of a motor vehicle
JP2822336B2 (ja) シート状物巻取装置
JP2001055046A (ja) 車輌用開口部の遮蔽装置
JP2008062674A (ja) サンシェード装置
JP2009241755A (ja) 自動車のトノカバー装置
JP5051096B2 (ja) 車両用サンシェード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees