JP2004134400A - ハウジングに支持されたピボット要素を内蔵する自動車用ランプユニット - Google Patents

ハウジングに支持されたピボット要素を内蔵する自動車用ランプユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004134400A
JP2004134400A JP2003344231A JP2003344231A JP2004134400A JP 2004134400 A JP2004134400 A JP 2004134400A JP 2003344231 A JP2003344231 A JP 2003344231A JP 2003344231 A JP2003344231 A JP 2003344231A JP 2004134400 A JP2004134400 A JP 2004134400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
housing
lamp unit
capsule
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003344231A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Casses
ダニエル カッセ
Jean Masse
ジャン マス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2004134400A publication Critical patent/JP2004134400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/32Ball-joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 照明モジュールとハウジングとの間のオーバーハングを小さくする。
【解決手段】 照明モジュールが挿入されたハウジング12によって支持され、水平軸方向に向いたロッド20を備え、ピボット要素18によって、前記照明モジュールが前記ハウジングに固定されており、前記ロッドの球形ヘッド22が、照明モジュールと一体的なカプセル26に嵌合されているタイプの自動車用ランプ10であって、前記ロッドの一部が横断する係止エンクロージャ40を含み、前記ロッドが、前記ハウジングの壁48によって支持されており、垂直方向に支持された前記カプセル26が受座に嵌合されており、前記照明モジュールの重量が、前記ハウジングに支持され、前記エンクロージャの側壁44が、前記ハウジングの関連する壁に支持されたスライド通路52内に嵌合された2つのフランジ50を有する。
【選択図】 図1

Description

 本発明は、自動車用ランプユニットに関する。
 より詳細には、本発明は、少なくとも前部が開口し、内部に、照明モジュール、特に反射器が取り付けられた少なくとも1つのハウジングを備え、前記照明モジュールの背面が、少なくとも1つのピボット要素によりハウジング内に固定されており、このピボット要素が、前記ハウジングによって支持され、軸方向を向く実質的に水平のロッドを備え、前記ロッドの一端部が、前記照明モジュールと一体的なカプセルの対抗部分の受座内に嵌合された球形ヘッドを含み、もって、前記ピボット要素が前記球形ヘッド、および前記受座から構成されたボールジョイントを形成し、これにより、前記照明モジュールが、少なくともこのボールジョイントを中心として、前記ハウジングに対して枢動できるようになっているタイプの自動車用ランプユニットに関する。
 フランス国特許公開第2654186号により、ハウジング内に反射器が取り付けられ、作動装置の作用により、ハウジングに対して反射器が回転するようになっているランプユニットが公知となっている。
 後部壁は、ハウジングの外側まで延びる付属部品を含み、この付属部品の前方部分は、前方開口部を介してハウジングの内部と連通している。作動装置は、付属部品の後端部に係合しており、後方壁は、前方開口部の近くに設けられ、付属部品に対して、実質的にラジアル平面内で本体の内側まで延びるブラケットをも含み、このブラケットの自由端は、管状ガイドを形成する本体の一体的部分を形成するように取り付けられており、管状ガイドは軸方向の孔を有し、この孔で、一方が作動装置の出力ロッドの前端部に接続されると共に、他方で移動自在な反射器に接続された要素がスライドするようになっている。
 このような構造とする目的は、特別な工具を必要とすることなく、作動装置を、迅速に、かつトラブルを起こすことなく分解できるようにするためである。
 現在のほとんどすべてのランプユニットでは、照明モジュールは、上記タイプの少なくとも1本の、一般的には数本のロッドにより、ハウジング内に保持されている。このことは、ランプユニットの重量の一部が、これらロッドの各端部において、カンチレバー状に支持されていることを意味する。
 このような構造は、重さが1kgにもなる現在開発中の大重量の照明モジュールには適用できない。
 事実、作動中に自動車が受ける振動により、重量が重いことによってカプセルの摩耗が加速され、最終的には、照明モジュールとハウジングとの間の接続部が破損したり、または破壊されることもあり、従って、照明モジュールが故障し、許容できる安全限度内で、照明機能を実行できなくなることがある。
 この欠点を克服するために、本発明は、カプセルとハウジングとの間のオーバーハングを低減する手段が取り付けられた、冒頭記載のタイプのランプユニットを提案するものである。
 この目的のために本発明は、前記ロッドの少なくとも一部が横断する少なくとも1つの係止エンクロージャを備え、前記ロッドが、前記ハウジングの壁によって支持されており、前記エンクロージャにおいて、前記ボールジョイントにほぼ垂直方向に整合するように支持された前記カプセルが受座に嵌合され、もって前記照明モジュールの重量が、前記ハウジングに支持され、照明モジュールが、前記ボールジョイントをオーバーハングするのを防止しており、前記エンクロージャの側壁が、前記ハウジングの関連する壁に支持されたスライド通路内に嵌合された2つのフランジを有することを特徴とする、上記タイプの自動車用ランプユニットを提案するものである。
 本発明の別の特徴は、次のとおりである。
 前記エンクロージャは、中空であり、実質的に平行六面体状となっており、前記カプセルは、垂直方向に対向する少なくとも2つの支承要素を有し、これらの支承要素は、前記平行六面体のエンクロージャの2つの対向する水平壁の間で、前記エンクロージャ内に収容されている。
 各支承要素は、軸方向に平行な垂直面における断面において、丸い形状の支承表面を有し、この支承表面により、前記ハウジングに対する前記照明モジュールの傾斜に関係なく、前記カプセルは、前記エンクロージャ内で垂直方向に枢動できるようになっている。
 前記エンクロージャの側壁は、前記ハウジングにおける関連する壁によって支持されている。
 前記ハウジングにおける関連する壁によって支持されている前記スライド通路は、前記ロッドと平行をなしている。
 前記エンクロージャは、このエンクロージャの垂直後方壁内の開口部を貫通する、前記ロッドを囲む前記ハウジング上の軸方向の管状ガイドによっても、所定位置に保持されている。
 前記エンクロージャは、前記ハウジングに対してロックする手段を含んでいる。
 前記ロック手段は、アコーディオン状の折りたたみ締結具を含み、この締結具の1つの折りたたみ部は、前記ハウジング上の突出ラグ上に載っており、別の折りたたみ部は前記エンクロージャの後方壁内のスロットを貫通し、該スロットの近くに位置する前記エンクロージャの側壁をグリップするようになっている。
 前記ロック手段は、前記エンクロージャの側壁内のスロットを通って、前記エンクロージャ内の受座内へ軸方向に垂直に挿入でき、前記スロットは、前記エンクロージャの垂直後方壁内の前記開口部に整合し、前記管状ガイドを前記ハウジングにグリップするようになっている。
 前記ピボット要素は固定されており、前記ロッドは、前記ハウジング上の管状ガイド内に固定されている。
 前記ピボット要素は固定されており、前記ロッドは、前記エンクロージャ内に挿入された平行六面体状要素によって支持されている。
 前記カプセルは、水平方向に対向する少なくとも2つの支承要素を含み、これら支承要素は、平行六面体状のエンクロージャの垂直方向に対向する2つの壁の間において、エンクロージャ内に収容されている。
 別の各支承要素が、軸方向に平行な垂直平面における断面において、丸い形状の係止表面を有し、前記ハウジングに対する前記照明モジュールの傾斜に関係なく、この係止表面により、前記カプセルが前記エンクロージャ内で垂直方向に枢動できるようになっている。
 前記ピボット要素は移動自在であり、前記カプセルは、前記移動自在なエンクロージャに対して軸方向に固定され、このエンクロージャに対して自由に回転することができ、前記ロッドは、前記管状ガイドにより、前記ハウジングにスライド可能に取り付けられている。
 前記ピボット要素は移動自在であり、前記カプセルは、前記移動自在なエンクロージャに対して軸方向に固定され、このエンクロージャに対して自由に回転でき、前記ロッドは、前記管状ガイドにより、前記ハウジングにスライド可能に取り付けられている。
 前記エンクロージャは、垂直方向の寸法よりも大きい水平方向の水平方向のほぼ長方形の横方向断面を有し、前記カプセルは、垂直方向の寸法に対応する大きさの対向する少なくとも2つの剛性ラグ、および水平方向の寸法に対応する大きさの対向する2つの可撓性ラグを含んでいる。
 前記剛性ラグは、前記支承要素を形成し、前記可撓性ラグは、前記固定されたピボット要素を形成するための前記係止要素を形成している。
 前記可撓性ラグは、前記支承要素を形成し、前記剛性ラグは、遊びをもって前記エンクロージャ内に挿入され、前記移動自在なピボット要素を形成している。
 前記カプセルは、前記受座に対して対向する対に配置された4つの剛性ラグを含み、これらラグの対向する側面は、前記受座を形成するチャンネルの境界を定めている。
 前記チャンネルの境界を定める剛性ラグの対向する側面は、自由端にタブを有し、このタブは、前記ロッドの球形ヘッドを固定するように、前記チャンネルの内部に向かって曲がっている。
 前記各可撓性ラグは、丸いブレード形状に形成されており、かつこのブレードの一端だけが、前記カプセルと一体的となっている。
 前記各可撓性ラグは、弧の形状に形成されており、かつこの弧の両端は、前記カプセルと一体であり、両端の一方は、隣接する剛性ラグと一体的である。
 前記可撓性ラグおよび前記剛性ラグは、前記カプセルの材料と一体的となっている。
 貼付図面を参照して、次の詳細な説明を読めば、本発明の上記以外の特徴および利点を完全に理解できると思う。
 次の説明において、同じ符号は、同じ部品または類似する機能を有する部品を示す。
 「前方」および「後方」なる語は、それぞれ、図の左および右を向いている要素、または位置を示すものとする。
 図13は、従来の自動車用のランプユニット10の全体を示す。
 このランプユニット10は、公知の態様で、少なくとも1つのハウジング12を備え、このハウジング12は、前端部17が少なくとも開口しており、ハウジングの内部には、照明モジュール14、例えば反射表面16を内蔵する反射器が取り付けられている。
 ハウジング12内には、2つの部品から成る少なくとも1つのピボット要素18により、照明モジュール14の背面19が固定されている。ピボット要素18は、ハウジング14によって支持された実質的に水平軸の方向に向いているロッド20を含み、球形ヘッド22を内蔵するロッド20の一端は、照明モジュール14と一体的なカプセル26の対抗部分の受座24内に挿入されている。
 図13に示す例では、2つの上下ピボット要素18により、ハウジング12に照明モジュール14が取り付けられている。下方ピボット要素18のロッド20は、例えばその軸線「A」の沿ってスライド自在に移動でき、ロッドの球形ヘッド22は、関連するカプセル26内の受座24(これも球形である)内に嵌合されている。
 タブ30を内蔵するカプセル26の反対の端部28は、照明モジュール14の本体内に成形された管状ガイド32内に挿入されている。
 上方ピボット要素18も、実質的に同様な構造であるが、ロッド20が固定されている。すなわち、球形ヘッド22と反対のロッド端部34は、ハウジング12の本体に成形された管状ガイド36に螺合されており、カプセル26内の受座24は、垂直フランジ38の間に設けられたスロット状となっており、このスロットに、ロッド20上の球形ヘッド22が挿入されている点が異なっている。
 このように、ピボット要素6は少なくともボールジョイントのまわりにおいて、ハウジング12に対して照明モジュール14を枢動できるボールジョイントを形成し、もって、モジュール14の傾斜または配向を調節できるようになっている。
 この構造の主な欠点は、構造が、限られた重量の照明モジュール14に限定されていることである。大きい重量、すなわち、1kg以上の重量の照明モジュールを、ハウジング12に対してカンチレバー構造に取り付けると、球形ヘッド22とカプセル26の受座24との間に遊びが生じ、カプセル26が故障することを判っている。
 自動車が作動中に受ける振動と組み合わされたこれらの遊び、または故障によって、照明モジュール14の満足できる調節を維持することはできず、このことは、特に安全性の点で致命的である。
 この欠点を解消するために、本発明は、図1〜12および図14に示すように、上記ロッド20の少なくとも一部が横断する少なくとも1つの係止エンクロージャ40を含み、前記ロッドが、前記ハウジング22の壁48によって支持されており、前記エンクロージャ40において、前記ボールジョイントに実質的に垂直方向に整合するように支持された前記カプセル24が受座に嵌合され、もって、前記照明モジュール14の重量が前記ハウジング12に支持され、これにより、照明モジュールが前記ボールジョイントをオーバーハングするのを防止しており、前記エンクロージャの側壁44が、前記ハウジング12の関連する壁48に支持されたスライド通路52内に嵌合された2つのフランジ50を有することを特徴とする、上記型式の自動車用ランプユニット10を提案するものである。
 本発明によれば、エンクロージャ(筺体)40は中空であり、形状はほぼ平行六面体となっている。このエンクロージャ40は、4つの側壁を有し、これら側壁のうちの2つは、水平の壁44であり、他の2つは、前記水平壁と対向するペアとなっている垂直壁44である。
 カプセル26は、一般的な態様で2つの垂直方向に対向する支承要素42を有し、この支承要素は、平行六面体エンクロージャ40の2つの対向する水平壁44の間において、エンクロージャ40内に収容されている。
 このような構造によって、照明モジュール14の重量をエンクロージャ40に伝え、従って、支承要素42を介して、ハウジング12へ伝えることが可能となっている。
 好ましくは、各支承要素42は、図1、図2、図7、図8、図12および図14の平面に対応する軸方向と平行な垂直平面における断面において、丸い形状の支承表面43となっている。従って、ハウジング12に対する照明モジュール14の傾きにも拘わらず、エンクロージャ40内で、ボールジョイントを中心として、カプセル26は垂直方向に枢動できるようになっている。
 より詳細に説明すれば、支承要素42の支承表面43の丸い形状によって、カプセル26は、ボールジョイントを中心として垂直平面内で傾き、照明モジュール14からの光ビームの高さを調節でき、更に球形ヘッド22の中心をほぼ貫通する、図14に示された理論的な垂直軸線(B)を中心として、カプセル26を枢動させることができる。従って、紙面に対して垂直な断面において、照明モジュールを配向させることができる。
 エンクロージャ40をハウジングと一体化させるのに、公知のすべての手段を採用することができる。しかし、本発明の好ましい実施例では、エンクロージャ40の1つの側壁が、ハウジング12の関連する壁48によって支持されており、この側壁は、平行六面体のエンクロージャ40の水平壁44または垂直壁46によって形成できる。
 より詳細に説明すれば、図1〜図12および図14に示すように、ハウジング12の壁48によって支持されるようになっているエンクロージャ40の側壁は、2つのフランジ50を含み、各フランジは、ほぼ逆L字形の横断面を有し、これらのフランジは、ハウジング12の関連する壁48によって支持され、ロッド20に平行に配向されたスライド通路52内に嵌合されている。
 ハウジングの壁48によって支持されるようになっている側壁は、いずれの場合においても軸方向に向くが、水平平面または垂直平面に同じように配向できるので、水平壁44または垂直壁46によって構成できる。図では、この側壁は水平壁44となっている。
 変形例(図示せず)として、壁48に支持されるようになっている側壁を、垂直と水平の間にも配置できる。いずれの場合においても、照明モジュール14の重量によって生じる力は、エンクロージャ40上のフランジ50およびハウジング12上のスライド通路52によって吸収される。
 有利なことに、図1、図2、図5a、図5b、図8、図11a、図11b、図12および図14に示すように、エンクロージャ40は、ハウジング12上の軸方向管状ガイド54により更に所定位置に保持されており、この管状ガイド54は、ロッド20を囲み、エンクロージャ40の後方垂直壁58内の開口部56を貫通している。このような構造によって、エンクロージャ40のための別の整合手段を提案することが可能となっている。
 照明モジュール14の調節条件に合わせるように、照明モジュール14とハウジング12との間の枢動要素18を固定したり、または軸方向に移動できるようにすることができる。従って、一般にハウジング12は、軸方向に固定された少なくとも1つの要素18と軸方向に移動できる少なくとも1つの要素18によって固定されている。
 図1、図3a、図4、図5a、図6および図14に示された移動自在なピボット要素18の第1実施例によれば、エンクロージャ40は、ハウジング12に対してロックする手段を含んでいる。この構造では、カプセル26は、軸方向にスライド自在に移動でき、更に固定されたエンクロージャ40に対して自由に回転できる。管状ガイド54を介してハウジング12にスライド可能に取り付けられたロッド20により、カプセル26を壁44の間で固定されたエンクロージャ40内で移動させることができる。
 ハウジング12に対してエンクロージャ40をロックするために、ロック手段は、アコーディオン状の折りたたみ締結具60を備えている。この締結具60のうちの1つの折りたたみ部62は、ハウジング上の突出したラグ64上に載るようになっており、別の折りたたみ部66は、エンクロージャ40の後方壁58内のスロット68を貫通するとともに、例えばスロット68の近くに位置するエンクロージャの側壁、および本発明を限定しない態様で、壁44の1つをグリップするようになっている。
 図2、図3bおよび図5bに示すような固定されたピボット要素18の第1実施例によれば、エンクロージャ40は、ハウジング12に対するロック手段を含み、ロッド20は、管状ガイド54にねじ込むことによって、ハウジング12に固定されている。
 変形例として、ハウジング12の管状ガイド54内に、ロッド20を押し込め嵌合するようにしてもよい。
 移動自在な要素の第1実施例の場合と同じように、ハウジングに対してエンクロージャをロックする手段は、アコーディオン状の折りたたみ締結具60を備え、この締結具の1つの折りたたみ部62は、ハウジング12上の突出したラグ64上に載り、別の折りたたみ部66は、エンクロージャ40の後方壁68内のスロット68を貫通すると共に、エンクロージャの側壁、特にスロット68の近くに位置する壁44を押圧するようになっている。
 図7、図9a、図10および図11aに示す移動自在なピボット要素18の第2実施例によれば、エンクロージャ40は、ハウジング12に対してロックするための手段も備えている。この構造では、カプセル26は、軸方向にスライド自在に移動でき、固定されたエンクロージャ40に対して自由に回転できる。
 管状ガイド65を介してハウジングにスライド可能に取り付けられたロッド20により、カプセル26は、壁44の間で固定されたエンクロージャ40内で移動できるようになっている。
 ハウジング12に対してエンクロージャ40をロックするためのロック手段は、次の点で前のロック手段と異なっている。すなわち、エンクロージャの側壁内のスロット72を介し、例えば管状ガイド54を、ハウジング12にグリップするよう、エンクロージャ40の後方垂直壁58内の開口部56と整合したエンクロージャの受座74内の壁44に設けられたスロット72を介して、軸方向に垂直に挿入できる締結具70を含む点が異なっている。
 これらの図では、締結具70は変形可能なワッシャー70によって構成されているが、管状ガイド54に位置する溝(図示せず)と係合するタブは、本発明のこの実施例でも、同じように作用することができる。
 図8、図9bおよび図11に示されるような固定されたピボット要素18の第2実施例によれば、エンクロージャ40は、ハウジング12に対してロックする手段を含み、ロッド20は、管状ガイド54にねじ込むことによってハウジングに固定されている。
 移動自在な要素の第2実施例と同じように、ハウジングに対してエンクロージャをロックする手段は、締結具70、特に変形自在なワッシャー70を含み、この締結具70は、エンクロージャの側壁、例えば壁44内のスロット72を通って、エンクロージャ40の受座74内に軸方向に垂直に挿入でき、受座74は、エンクロージャ40の後方垂直壁58内の開口部54と整合し、管状ガイド54も、ハウジング12にグリップするようになっている。ここでも、締結具70を構成する変形自在なワッシャーの代わりに、タブを使用できる。
 図14に示すような移動自在なピボット要素18の第3実施例では、エンクロージャ40は、ハウジング12に対してロックするための手段を含まない。この構造では、カプセル26は、移動自在なエンクロージャに対して、軸方向にスライドするように固定されると共に、エンクロージャに対して自由に回転でき、エンクロージャ40の壁44の間にカプセル26を固定するのに、公知の任意の手段を使用できる。
 管状ガイド54を介してハウジングにスライド自在に取り付けられたロッド20により、エンクロージャ40のフランジ50は、スライド通路52に沿って移動できるようになっている。
 ロッド20を移動させるために、このロッドは、例えば逆ネジによりブッシング78に螺合されている。このブッシング78自身は、ガイド54の後方に位置する受座55内に回転自在に取り付けられるとともに、この受座55の高さでケーシング12を貫通している。
 ハウジング12の外側では、ロッド20に垂直なラジアル軸線のスプロケット84内の1組の歯86に係合する1組の歯52を、ブッシング78の外側エッジ80が支持している。例えば、点線で示されたスピンドル88により、ラジアルスプロケット84を作動させると、ブッシング78は回転し、ロッド20はブッシング78の内外に螺合し、ロッド20に直線状の運動が与えられる。
 図14に示す実施例では、図のレジビリティにより、エンクロージャ40上の受座55は、管状ガイド54から離間しているが、エンクロージャ40は、明らかに適当な長さの単一管状ガイド上にスライド可能に取り付けることができる。
 図12に示されている固定ピボット要素18の第3実施例においても、エンクロージャ40は、ハウジング12に対してロックする手段を含んでいる。この特定の実施例では、ロッド20は、ハウジング12によって直接には支持されないが、エンクロージャ40に挿入された平行六面体要素76を介して間接的に支持されている。
 ハウジングに対してエンクロージャ40をロックするために、ロック手段は、エンクロージャ40の側壁44内のスロット72を介し、エンクロージャ40内の受座74内に軸方向に対して垂直に挿入できる締結具70を含み、受座74は、管状ガイド54をハウジング12にグリップするよう、エンクロージャ40の垂直後方壁58内の開口部56と整合している。
 この実施例では、ロック手段は、本発明の要素を変えることなく、図2を参照して先に説明したタイプのアコーディオン状の折りたたみ締結具60を含んでいてもよいことは言うまでもない。
 本発明によれば、カプセル26は、図1、図3a、図4、図5a、図6、図7、図9a、図10、図11aおよび図14に示されるような移動自在なピボット要素18を使用するようになっている時には、少なくとも数が2つの垂直方向に対向する支承要素42を介して、エンクロージャ40に接触するだけである。
 しかしながら、図2、図3b、図5b、図8、図9b、図11bおよび図12に示されるような固定されたピボット要素18を使用するようになっている時には、カプセル26は、2つの支承要素42および少なくとも2つの水平方向に対向する係止要素41を介して、エンクロージャに接触する。
 実際にカプセルは、水平方向に対向する少なくとも2つの別の係止要素41を含み、これら係止要素41は、平行六面体エンクロージャ40の2つの対向する垂直壁46の間で、エンクロージャ40内に挿入される。
 カプセル26が固定されたピボット要素18を使用するようになっている場合、これら少なくとも2つの別の係止要素41は、遊びがない状態で、平行六面体エンクロージャ40の対向する垂直壁46に接触するように挿入される。
 しかし、カプセル26が移動自在なピボット要素18を使用するようになっている場合、これら少なくとも2つの別の係止要素41は、遊びがある状態で、平行六面体エンクロージャ40の対向する垂直壁46の間に挿入され、この壁には接触しない。
 カプセル26が固定されたピボット要素18を使用するようになっている時に、カプセル26が満足できるように固定できるようにするために、別の各係止要素41は軸方向に平行な水平面にある断面において、丸い形状の係止表面39を備え、この表面によって、カプセル26は、ハウジング12に対する照明もジュール14の配向と無関係にエンクロージャ40内で水平方向に回転できるようになっている。カプセル26が移動自在なピボット要素18を使用するようになっている時は、この係止表面39は使用しない。
 本発明は、固定されたピボット要素18、または移動自在なピボット要素18の使用に対して、同じように適合されたカプセル26の単一の形状を提案するという点で、現在の技術状態から得られる構造よりも顕著な利点を有する。
 本明細書の他の部分から明らかなように、カプセル26を回転することによって得られる、カプセルを所定の回転角位置、またはそれに垂直な別の位置で使用することにより、任意のタイプのピボット構造に対して、カプセル26を適応させることができる。
 この目的のために、本発明によれば、図3a、図3b、図9aおよび図9bに示されているように、エンクロージャ40は、垂直方向の寸法「h」よりも大きい水平方向の寸法「I」のほぼ長方形をした横方向の断面を有し、カプセル26は、垂直方向の寸法「h」に対応するサイズの、少なくとも2つの対向する剛性ラグ90と、水平方向の寸法「I」に対応するサイズの、2つの対向する可撓性ラグ92を備えている。
 本発明によれば、カプセルが、図2、図3b、図5b、図8、図9b、図11bおよび図12に示されているような固定されたピボット要素18を使用するようになっている時には、少なくとも2つの剛性ラグ90は、支承要素42を形成し、可撓性ラグ92は係止要素41を形成する。
 このような構造では、剛性ラグ90が垂直方向に向き、可撓性ラグ92が水平方向に向くように、エンクロージャ40内にカプセル26が挿入される。この目的のために、剛性ラグ90は、水平壁44に接触しているこれまで述べた支承表面43を有し、可撓性ラグ92は、垂直壁46に接触する係止表面39を有している。
 本発明によれば、カプセルが図1、図3a、図4、図5a、図6、図7、図9a、図10、図11aに示されるように、移動自在なピボット要素18を使用するようになっている時には、少なくとも2つの可撓性ラグ92は、支承要素42を形成し、剛性ラグは、遊びをもってエンクロージャ40に挿入されている。
 このような構造では、可撓性ラグ92は垂直方向に向き、剛性ラグが水平方向に向くように、エンクロージャ40内にカプセル26が挿入される。この目的のために、可撓性ラグ92は水平壁44に接触する、先に述べた支承表面43を含み、剛性ラグ90は、垂直壁46に接触しない。
 従って、固定されたピボット要素18の使用、または移動自在なピボット要素18の使用と共に、同じように同一のカプセル26を関連させることができる。これを達成するには、希望する用途に応じて、カプセル26を90度だけ枢動させるだけでよい。
 本発明の好ましい実施例では、カプセルは、受座24に対して対向するペアとして配置された4つの剛性ラグ90を有し、このラグ90のうちの対向する側面94が、受座24を形成するチャンネル24の境界を定める。
 好ましいことに、図1に示すように、チャンネル24の境界を定める剛性ラグ90の対向する側面94は、ロッド20の球形ヘッド22を移動させないように、チャンネル24の内側に向いた自由端96にタブ98を備えている。
 可撓性ラグ92を実現するのに、いくつかの実施例を考え付くことができる。
 図1〜図12に示されたようなカプセル26の実施例では、各可撓性ラグ92は丸いブレード形状となっており、このブレードは、カプセル26の用途に応じて、支承表面43または係止表面39を形成し、この可撓性ラグ92の一端部100は、カプセル26と一体的であり、他端部102はフリーなままである。
 図14に示すようなカプセル26の別の実施例では、各可撓性ラグ92は、弧状となっており、ラグの両端部100、102は、カプセル26と一体的となっている。端部102は、特に隣接する剛性ラグ90と一体的にできることが好ましい。このようにして、各可撓性ラグ92をエンクロージャ40内に挿入した時に、このラグ92を軸線「A」に向かって弾性変形できるようになっている。
 更に、各可撓性ラグ92が弧状となっていることにより、ラグ92とエンクロージャ40の関連する水平壁44または垂直壁との間を効果的に点接触させることができ、これによって、エンクロージャ40内でのカプセルの枢動運動が容易となり、照明モジュール14を調節できるようになっている。このような構造は、これまで説明したすべてのカプセルにも明らかに適用することができる。
 最後に、可撓性ラグ92と剛性ラグ90とは、例えばプラスチック材料を成形することによって製造されたカプセル26の材料と一体的になることが好ましいことは理解できると思う。
 従って、本発明は、ピボット要素18が故障する恐れをなくしたランプ取り付けアセンブリを提案するものである。
本発明に係わるランプユニットのための照明モジュールと、ハウジングとの間に挟持された移動自在なピボット要素の第1実施例の軸方向断面図である。 発明に係わるランプユニットのための照明モジュールとハウジングとの間に挟持された移動自在なピボット要素の第1実施例の軸方向断面図である。 図1の移動自在なピボット要素の、図1における3a−3a線に沿った横方向断面図である。 図2の移動自在なピボット要素の、図2における3b−3b線に沿った横方向断面図である。 図1における移動自在なピボット要素の組み立て時の正面斜視図である。 図1における移動自在なピボット要素の分解斜視図である。 図2における固定されたピボット要素の分解斜視図である。 図1における移動自在なピボット要素の組み立て時の背面斜視図である。 発明に係わるランプユニットのための照明モジュールとハウジングとの間に挟持された移動自在なピボット要素の第2実施例の軸方向断面図である。 発明に係わるランプユニットのための照明モジュールとハウジングとの間の固定されたピボット要素の第2実施例の軸方向断面図である。 図7における移動自在なピボット要素の、図7における9a−9a線に沿った横方向断面図である。 図8における固定されたピボット要素の、図8における9b−9b線に沿った横方向断面図である。 図7における移動自在なピボット要素の組み立て正面斜視図である。 図7における移動自在なピボット要素の分解正斜視図である。 図8における固定されたピボット要素の分解正斜視図である。 発明に係わるランプユニットのための照明モジュールとハウジングとの間に挟持された移動自在なピボット要素の第3実施例の軸方向断面図である。 従来のランプユニットのピボット要素の軸方向断面図である。 移動自在なピボット要素の第3実施例におけるハウジングに対するロッドの調節手段の軸方向断面図である。
符号の説明
  10  ランプユニット
  12  ハウジング
  14  照明モジュール
  16  反射表面
  17  前端部
  18  ピボット要素
  19  背面
  20  ロッド
  22  球形ヘッド
  24  受座
  26  カプセル
  28  端部
  30  タブ
  32  管状ガイド
  34  ロッド端部
  36  管状ガイド
  38  フランジ
  40  エンクロージャ
  44  水平壁
  46  垂直壁
  42  支承要素
  43  支承表面
  48  関連する壁
  50  フランジ
  54  管状ガイド
  55  受座
  56  開口部
  58  垂直壁
  60  締結具
  62  折りたたみ部
  64  ラグ
  66  折りたたみ部
  70  締結具
  72  スロット
  74  受座
  78  ブッシング
  80  外側エッジ
  82  歯
  84  スプロケット
  90  剛性ラグ
  92  可撓性ラグ
  100、102  端部

Claims (23)

  1.  少なくとも前部が開口し、内部に、照明モジュール(14)、特に反射器が取り付けられた少なくとも1つのハウジング(12)を備え、前記照明モジュールの背面(19)が、少なくとも1つのピボット要素(18)によりハウジング(12)内に固定されており、このピボット要素(18)が前記ハウジング(12)によって支持され、軸方向を向いているほぼ水平のロッド(20)を備え、前記ロッド(20)の一端部が、前記照明モジュール(14)と一体的なカプセル(26)の対抗部分の受座(24)内に嵌合された球形ヘッド(22)を含み、もって、前記ピボット要素(18)が前記球形ヘッド(22)、および前記受座(24)から構成されたボールジョイントを形成し、これにより、前記照明モジュール(14)が、少なくともこのボールジョイントを中心として、前記ハウジング(12)に対して枢動できるようになっているタイプの自動車用ランプユニット(10)において、
     前記ロッド(20)の少なくとも一部が横断する少なくとも1つの係止エンクロージャ(40)を備え、前記ロッドが、前記ハウジング(12)の壁(48)によって支持されており、前記エンクロージャ(40)において、前記ボールジョイントにほぼ垂直方向に整合するように支持された前記カプセル(24)が受座に嵌合され、もって前記照明モジュール(14)の重量が、前記ハウジング(12)に支持され、照明モジュールが、前記ボールジョイントをオーバーハングするのを防止しており、前記エンクロージャの側壁(44)が、前記ハウジング(12)の関連する壁(48)に支持されたスライド通路(52)内に嵌合された2つのフランジ(50)を有することを特徴とする自動車用ランプユニット(10)。
  2.  前記エンクロージャ(40)が中空であり、実質的に平行六面体状となっており、前記カプセル(26)が、垂直方向に対向する少なくとも2つの支承要素(42)を有し、これらの支承要素が、前記平行六面体のエンクロージャ(40)の2つの対向する水平壁(44)の間で、前記エンクロージャ内に収容されていることを特徴とする、請求項1記載のランプユニット(10)。
  3.  各支承要素(42)が、軸方向に平行な垂直面における断面において、丸い形状の支承表面(43)を有し、この支承表面により、前記ハウジング(12)に対する前記照明モジュール(14)の傾斜に関係なく、前記カプセル(26)が、前記エンクロージャ(40)内で垂直方向に枢動できるようになっていることを特徴とする、請求項2記載のランプユニット(10)。
  4.  前記エンクロージャ(40)の側壁(44)が、前記ハウジング(12)における関連する壁(48)によって支持されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のランプユニット(10)。
  5.  前記ハウジング(12)における関連する壁(48)によって支持されている前記スライド通路(52)が、前記ロッド(20)と平行になっていることを特徴とする、請求項4記載のランプユニット(10)。
  6.  前記エンクロージャ(40)が、このエンクロージャ(40)の垂直後方壁(58)内の開口部(56)を貫通する、前記ロッド(12)を囲む前記ハウジング(12)上の軸方向の管状ガイド(54)によっても、所定位置に保持されていることを特徴とする、請求項5記載のランプユニット(10)。
  7.  前記エンクロージャ(40)が、前記ハウジング(12)に対してロックする手段を含むことを特徴とする、請求項5または6に記載のランプユニット(10)。
  8.  前記ロック手段が、アコーディオン状の折りたたみ締結具(60)を含み、この締結具の1つの折りたたみ部(62)が、前記ハウジング(12)上の突出ラグ(64)上に載っており、別の折りたたみ部(66)が、前記エンクロージャ(40)の後方壁(58)内のスロット(68)を貫通し、該スロット(68)の近くに位置する前記エンクロージャ(40)の側壁をグリップするようになっていることを特徴とする、請求項7記載のランプユニット(10)。
  9.  前記ロック手段が、前記エンクロージャ(40)の側壁内のスロット(72)を通って、前記エンクロージャ(40)内の受座(74)内へ軸方向に垂直に挿入でき、前記スロットが、前記エンクロージャ(40)の垂直後方壁(58)内の前記開口部(56)に整合し、前記管状ガイド(54)を前記ハウジング(12)にグリップするようになっていることを特徴とする、請求項6と組み合わせた請求項7記載のランプユニット(10)。
  10.  前記ピボット要素(18)が固定されており、かつ前記ロッド(20)が、前記ハウジング(12)上の管状ガイド(54)内に固定されていることを特徴とする、請求項8または9のいずれかと組み合わせた、請求項6または7記載のランプユニット(10)。
  11.  前記ピボット要素(18)が固定されており、前記ロッド(20)が、前記エンクロージャ(40)内に挿入された平行六面体状要素(76)によって支持されていることを特徴とする、請求項8または9のいずれかと組み合わせた請求項6または7記載のランプユニット(10)。
  12.  前記カプセルが、水平方向に対向する少なくとも2つの支承要素(41)を含み、これら支承要素が、平行六面体状のエンクロージャ(40)の垂直方向に対向する2つの壁(46)の間において、エンクロージャ内に収容されていることを特徴とする、請求項10または11に記載のランプユニット(10)。
  13.  別の各支承要素(41)が、軸方向に平行な垂直平面における断面において、丸い形状の係止表面(39)を有し、前記ハウジング(12)に対する前記照明モジュール(14)の傾斜に関係なく、この係止表面により、前記カプセル(26)が前記エンクロージャ(40)内で垂直方向に枢動できるようになっていることを特徴とする、請求項12記載のランプユニット(10)。
  14.  前記ピボット要素(18)が移動自在であり、前記カプセル(26)が、前記移動自在なエンクロージャ(40)に対して軸方向に固定され、このエンクロージャ(40)に対して自由に回転することができ、前記ロッド(20)が、前記管状ガイド(54)により、前記ハウジング(12)にスライド可能に取り付けられていることを特徴とする、請求項6記載のランプユニット(10)。
  15.  前記ピボット要素(18)が移動自在であり、前記カプセル(26)が、前記移動自在なエンクロージャ(40)に対して軸方向に固定され、このエンクロージャ(40)に対して自由に回転でき、前記ロッド(20)が、前記管状ガイド(54)により、前記ハウジング(12)にスライド可能に取り付けられていることを特徴とする、請求項6記載のランプユニット(10)。
  16.  前記エンクロージャ(40)が、垂直方向の寸法(h)よりも大きい水平方向(I)のほぼ長方形の横方向断面を有し、前記カプセル(26)が、垂直方向の寸法(h)に対応する大きさの対向する少なくとも2つの剛性ラグ(90)、および水平方向の寸法(I)に対応する大きさの対向する2つの可撓性ラグ(92)を含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載のランプユニット(10)。
  17.  前記剛性ラグ(90)が、前記支承要素(42)を形成し、前記可撓性ラグ(92)が、前記固定されたピボット要素(18)を形成するための前記係止要素(41)を形成していることを特徴とする、請求項12または13のいずれかと組み合わせた請求項16記載のランプユニット(10)。
  18.  前記可撓性ラグ(92)が、前記支承要素(42)を形成し、前記剛性ラグ(90)が、遊びをもって前記エンクロージャ(40)内に挿入され、前記移動自在なピボット要素(18)を形成していることを特徴とする、請求項14または15のいずれかと組み合わせた請求項16記載のランプユニット(10)。
  19.  前記カプセル(26)が、前記受座(24)に対して対向する対に配置された4つの剛性ラグ(90)を含み、これらラグの対向する側面(94)が、前記受座(24)を形成するチャンネルの境界を定めていることを特徴とする、請求項16〜18のいずれかに記載のランプユニット(10)。
  20.  前記チャンネル(24)の境界を定める剛性ラグ(90)の対向する側面(94)が、自由端(94)にタブ(98)を有し、このタブ(98)が、前記ロッド(20)の球形ヘッド(22)を固定するように、前記チャンネル(24)の内部に向かって曲がっていることを特徴とする、請求項19記載のランプユニット(10)。
  21.  前記各可撓性ラグ(92)が、丸いブレード形状に形成されており、かつこのブレードの一端(100)だけが、前記カプセル(26)と一体的となっていることを特徴とする、請求項16〜20のいずれかに記載のランプユニット(10)。
  22.  前記各可撓性ラグ(92)が、弧の形状に形成されており、かつこの弧の両端(100)(102)が、前記カプセル(26)と一体であり、両端の一方が隣接する剛性ラグ(90)と一体的であることを特徴とする、請求項16〜20のいずれかに記載のランプユニット(10)。
  23.  前記可撓性ラグ(92)と前記剛性ラグ(90)とが、前記カプセル(26)の材料と一体的となっていることを特徴とする、請求項16〜21のいずれかに記載のランプユニット(10)。
JP2003344231A 2002-10-02 2003-10-02 ハウジングに支持されたピボット要素を内蔵する自動車用ランプユニット Pending JP2004134400A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0212206A FR2845460B1 (fr) 2002-10-02 2002-10-02 Projecteur d'eclairage de vehicule automobile comportant un element d'articulation en appui sur le boitier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004134400A true JP2004134400A (ja) 2004-04-30

Family

ID=31985404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344231A Pending JP2004134400A (ja) 2002-10-02 2003-10-02 ハウジングに支持されたピボット要素を内蔵する自動車用ランプユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6971777B2 (ja)
EP (1) EP1405762B1 (ja)
JP (1) JP2004134400A (ja)
AT (1) ATE297852T1 (ja)
DE (1) DE60300846T2 (ja)
ES (1) ES2243873T3 (ja)
FR (1) FR2845460B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060251471A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Wei-Gen Chen Manual adjustment device for headlamps
KR20090063573A (ko) * 2007-12-14 2009-06-18 현대자동차주식회사 발광 다이오드 헤드램프 에이밍 장치
DE102008011716A1 (de) 2008-02-28 2009-09-03 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerferanordnung mit einem verbesserten Einstellsystem
US7845837B2 (en) * 2008-04-10 2010-12-07 Burton Technologies, Llc Push-in socket assembly
EP2383146B1 (de) * 2010-04-27 2017-02-01 Hella KGaA Hueck & Co. Vorrichtung zum Verstellen eines Lichtmoduls
DE102012100461A1 (de) * 2012-01-20 2013-07-25 Hella Kgaa Hueck & Co. Verstellvorrichtung für Lichtmodule eines Fahrzeugs
AT513340B1 (de) * 2012-09-13 2014-09-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Kugelgelenk sowie Fahrzeugscheinwerfer
FR3003910B1 (fr) * 2013-03-26 2015-08-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fixation comportant un pion monte reglable dans un corps, suivant deux positions axiales
AT514113B1 (de) * 2013-04-04 2019-08-15 Zkw Group Gmbh Fahrzeugscheinwerfer mit einer Verstelleinrichtung
US9291193B2 (en) * 2013-07-15 2016-03-22 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for retaining a ball joint, and an assembly and a method thereof
EP3417184B1 (en) * 2016-02-16 2020-12-09 Burton Technologies, LLC Ball channel assembly
FR3070926B1 (fr) * 2017-09-11 2020-08-28 Psa Automobiles Sa Bloc optique de vehicule a glissiere logeant une piece d’interface de translation a pattes de guidage.
EP3470267A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-17 Valeo Iluminacion Automotive lamp with enhanced damping of vibrations
CN108397719B (zh) * 2018-03-06 2019-12-24 上海应用技术大学 一种倾斜度可调节的旋转式吊顶植物灯
DE102021101339A1 (de) * 2021-01-22 2022-07-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Vorrichtung zur Verstellung eines Tragrahmens eines Scheinwerfers eines Kraftfahrzeugs
FR3126359B1 (fr) * 2021-08-31 2023-10-06 Valeo Iluminacion Sa Dispositif de réglage pour transmettre unmouvement d'un ajusteur à un module d'éclairage et dispositiflumineux automobile
FR3135231A1 (fr) * 2022-05-04 2023-11-10 Psa Automobiles Sa Projecteur de véhicule automobile.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3728121A1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Bosch Gmbh Robert Kugelzapfenlagerung eines reflektors an rahmen von kraftfahrzeugscheinwerfern
IT1238202B (it) * 1989-11-03 1993-07-09 Carello Spa Proiettore ad inclinazione regolabile.
US5526238A (en) * 1992-12-28 1996-06-11 Ford Motor Company Adjusting and support apparatus for a lamp unit
JP2757934B2 (ja) * 1993-12-28 1998-05-25 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプのエイミング機構
US6796693B2 (en) * 2003-01-27 2004-09-28 Textron Inc. 180-degree adjuster

Also Published As

Publication number Publication date
EP1405762A1 (fr) 2004-04-07
EP1405762B1 (fr) 2005-06-15
FR2845460A1 (fr) 2004-04-09
DE60300846D1 (de) 2005-07-21
FR2845460B1 (fr) 2005-10-07
ATE297852T1 (de) 2005-07-15
US6971777B2 (en) 2005-12-06
ES2243873T3 (es) 2005-12-01
DE60300846T2 (de) 2006-04-27
US20040066657A1 (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004134400A (ja) ハウジングに支持されたピボット要素を内蔵する自動車用ランプユニット
EP0059073B1 (en) Electrically-operated mirror angle adjusting device
US4660944A (en) Mirror angle adjusting arrangement
US20040264015A1 (en) Electrically operable pivoting actuator for door mirror of motor vehicle
US7575351B2 (en) Vehicular headlamp
CN110650868B (zh) 车辆用灯具
EP2338728B1 (en) Vehicle headlamp
JP2004098933A (ja) ミラー駆動装置
US8240897B2 (en) Optical axis adjusting apparatus and vehicle light including the same
US6857754B2 (en) Adjustment device of electric power mirrors
JP4292460B2 (ja) 移動機構
JP2005116953A (ja) 蓋開閉機構及びその装置
JP2001012382A (ja) 扇風機
JP4110721B2 (ja) 車両用ミラー駆動装置のホルダベース構造
US3978735A (en) Electrically adjustable vehicle accessory
JPS62134348A (ja) 自動車用電動式ドア−ミラ−
JP4110720B2 (ja) 車両用ミラー駆動装置
JP2000344112A (ja) 自動チルトステアリング装置
JPH11257281A (ja) 扇風機の首振装置
JP4110723B2 (ja) 車両用ミラー駆動装置のホルダベース構造
JP3915418B2 (ja) ステアリングコラムにおける操作レバー配置構造
JP6961538B2 (ja) 車両用ドアミラー
JP2002293190A (ja) 車両用サイドミラー
JP4099935B2 (ja) 車両用ミラー駆動装置のロッド構造
JP3103524B2 (ja) 引戸錠用係止装置