JP2004131482A - ガノデルマルシダム胞子を用いた抗老化/更年期症状緩和 - Google Patents

ガノデルマルシダム胞子を用いた抗老化/更年期症状緩和 Download PDF

Info

Publication number
JP2004131482A
JP2004131482A JP2003297162A JP2003297162A JP2004131482A JP 2004131482 A JP2004131482 A JP 2004131482A JP 2003297162 A JP2003297162 A JP 2003297162A JP 2003297162 A JP2003297162 A JP 2003297162A JP 2004131482 A JP2004131482 A JP 2004131482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glss
human
spores
aging
sod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003297162A
Other languages
English (en)
Inventor
Chee Keung Chung
チーケン チャン
Siu Kan Tong
シュウ カン トン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chee Keung Chung
Original Assignee
Chee Keung Chung
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chee Keung Chung filed Critical Chee Keung Chung
Publication of JP2004131482A publication Critical patent/JP2004131482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • A61K36/07Basidiomycota, e.g. Cryptococcus
    • A61K36/074Ganoderma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)

Abstract

【課題】貴重な漢方薬であるガノデルマルシダム(サルノコシカケ科、霊芝)の子実体を使わず、新しい形態による医薬品の提供。
【解決手段】ガノデルマルシダムの胞子(GLSs)が発芽活性化されたものを有効量ヒトへ経口投与することによる。
【効果】ヒトの老化を防止/遅延、及び/又は更年期症状が軽減される。特に男性患者に有効である。GLSsは、抗酸化剤として効果があり、特に還元型グルタチオン(GSH)量及びスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)活性を上昇させることにより、フリーラジカルによる損傷を低減させる。GLSsはまた、血中のテストステロンレベルを上昇させ、うつ、特に高齢男性患者における老人性のうつを改善することができる。
【選択図】なし

Description

 本発明は、ヒトに発芽活性化されたガノデルマルシダム胞子(Ganoderma lucidum spores、「GLSs」)の有効量を経口投与することにより、ヒトの老化進行を防止/遅延する方法、及び/又は更年期症状を軽減/緩和する方法に関する。GLSsの抗老化効果は、主として、GLSsがフリーラジカル保護のための抗酸化剤であることに由来する。GLSsはまた、更年期、特に男性の更年期に関連した症状も軽減及び/又は緩和する。これらは、老化に一部原因がある。男性の更年期に関連した症状としては、疲労、食欲不振、動悸、健忘、いら立ち、うつ、及び/又はインポテンスが含まれる。
 老化に関するフリーラジカル理論は、1956年に初めてDenham Harman博士によって提案された。現在では、生存する細胞は、エネルギー生成などの通常の機能を果たしながら、フリーラジカルを生成し続けていると認識されている。また、フリーラジカルは、喫煙、放線線、日光、及び他の環境要因によっても生じる。内因性及び外因性のフリーラジカルは高反応性物質であり、多くの生体分子と不可逆的に反応し、不規則な変化を起こし、生体系の漸進的な低下を引き起こす能力がある。
 細胞には、全てではないが大部分のフリーラジカルによる損傷を阻止する抗酸化防御システムがある。フリーラジカルによる損傷が続くと、最終的に細胞は死んでしまう。フリーラジカルにより生物内の十分な数の細胞が死ぬ又は損傷を受けると、生物は老化する。
 抗酸化防御システムは、抗酸化剤の使用を通じてフリーラジカルを除去する。フリーラジカルと老化との関係を支持する十分な証拠がある。例えば、動物が長く生きれば生きるほど、その動物が体内に有する抗酸化剤はより多くなる。カタラーゼ、グルタチオンペルオキシダーゼ(GPX)、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)などの内因性酵素を通じて、いくつかの抗酸化剤が体内で生成される。他には、ビタミンC、ビタミンE、β−カロチン、セレニウムなどのように、経口摂取により供給される。抗酸化剤を摂取し、体内のフリーラジカルのアクセスを除去することにより、老化進行を遅らせることができると考えられる。いくつかの研究は、抗酸化剤が心疾患、ある種のガン、白内障、及びヒトの老化にともなうより一般的な他の健康上の問題の予防に役立つかもしれないことを示している。
 男性が直面する老化に関する問題の1つは、男性更年期の発現である。40代、50代、及び60代の男性の約40%が、ある程度の男性更年期を経験すると推測されている。男性更年期は、男性休止としても知られているが、認識されたのは最近のことであり、その研究は1970年代に初めて発表された。
 男性更年期は、女性更年期ほどひどくはなく、もっと緩やかなものであり、中には経験しない人もいる。男性更年期は、ホルモン変化、生理学的変化及び化学的変化を伴い、40〜55歳の間の男性に一般的におこる。これには、倦怠感、うつ、怒りっぽさが増す、気分のムラ、性欲減退、勃起障害、及び認識力の変化という特徴がある。原因については十分には研究されていないが、ホルモンの欠乏や過度のアルコール摂取、喫煙、高血圧症、薬物、貧しい食生活、運動不足、血行不良、精神的な問題といった要因が、この状態の原因となることが知られている。
 45歳の時と比較すると、健康な男性でも55歳までには、男性ホルモンのテストステロンの血中レベルが有意に低下することがわかっている。実際、80歳までには、ほとんどの男性ホルモンレベルが思春期前レベルまで低下する。低テストステロンは、疲労、うつ、集中力の低下、筋肉の強度及び持久力の低下に関連する。
 うつは、男性更年期のもうひとつの一般的な共通点である。The Epidemilogic Catchment Area Study in the 1991 NIH Consens Statementによると、うつ症状は、65歳以上の共同体居住者の約15%に起こる。患者は、重苦しい気分、食欲不振、不眠、アネルギー、ならびに人生の通常の追求である興味や楽しみの喪失に見舞われることがある。高齢者の場合には、うつだと診断されず治療が行われないことがしばしばある。その一因は、うつは高齢者に関係する社会的、経済的問題とともに身体的な病気の一般的な結果であると、医療介護提供者及び/又は患者自身がしばしば結論づけるからである。今のところ、男性の更年期に関連した症状、特に高齢者を総合的に緩和する最良の薬剤はない。
 ガノデルマ(Ganoderma lucidum Leyss ex Fr. Karst)は、多孔菌(polyporous fungus)で、担子菌類(Basidiomycetes)のサルノコシカケ科(Polypolaceae)のガルデルマ属(Ganoderma)に属する。古来より、ガノデルマはヒトの寿命を延ばす奇跡の菌類として賞賛されてきた。ガノデルマの薬用効果は、ガノデルマが生成する天然物質あるいは生理活性物質によるもので、これらが人体の神経系−内分泌系−免疫系を刺激あるいは調節して病気を撃退することができるものと考えられている。また、ガノデルマは、フリーラジカル捕捉性及び抗肝毒性(Lin et al., J. Ethnopharmacol., (1995), 47(1):33-41)とともに、その抗ガン性及び免疫賦活性(Kin et al., Int. J. Mol. Med. (1999), 4(3):273-277)や、心臓血管効果(Lee et al., Chem. Pharm. Bull. (1990), 38:1359-1364)によってもよく知られている。
 ガノデルマは、漢方では最も珍しく貴重な薬用植物であり、中国では5,000年以上もの間、「霊芝(ling zhi)」として知られている。ガノデルマにはいろいろな種類があり、例えば、G.lucidum(red)、G.applanatum(brown)、G.tsugae(red)、G.sinense(black)、及びG.oregonense(dark brown)などがある。しかしながら、野生のガノデルマは、険しい山の老木に自然にしかも非常にまれにしか生育しないことから、大量かつ高品質のガノデルマをコンスタントに供給するための研究はほとんど行われてこなかった。
 ガノデルマの胞子は、ガノデルマの全ての生理活性物質を含有していることから、ガノデルマの本質(essence)を表わすと考えられるが、ガノデルマの研究のほとんどは、実験材料としてガノデルマの子実体又は菌糸体を用いて行われており、ガノデルマ胞子はほとんど研究されていない。
 ガノデルマ胞子は5〜8μmととても小さく霧のようで、しかも極めて硬くて弾性のある二層の胞子上膜(epispores)を有しており、このため胞子を壊すことは非常に難しい。ガノデルマ胞子は、通常、成熟したガノデルマの表皮層(pelius)で散乱する。成熟すると、ガノデルマ胞子はこの表皮層から排出される。このように排出されたガノデルマ胞子はまとめて「胞子粉(spore powders)」と呼ばれる。野生では、次の理由によりこの「胞子粉」を集めることはむずかしい:(1)胞子の発芽率が極めて低い(すなわち、約3〜15%);(2)排出期間が比較的短い(すなわち、1ライフサイクル当たりおおよそ10日間);(3)風、雨などのいくつかの環境要因もまた、胞子の収集を妨げる。さらに、集めた胞子の物質は、その胞子上膜の弾性のため、抽出が難しい。
 近年、胞子の破壊技術の改良で、ガノデルマ胞子の研究を指向したより多くの研究が始められるようになった。しかしながら、胞子の破壊技術の改良は、胞子の低い発芽率という欠点を解決するものではない。実際には、低い発芽率のために、ガノデルマ胞子に関する研究のほとんどは、多様な発芽段階に対して休眠状態にある胞子からの生理活性物質を抽出して行われている。ライフサイクルの異なる段階にある胞子は、異なる種類及び/又は比率の生理活性物質を生成するので、このような胞子の混合物の各バッチは、異なる活性成分を含む。そのような研究の結果は、適切なコントロールができないので、明らかに無意味である。
 発芽活性化方法は、本願の親出願である米国特許公報6316002B1に記載されており、ここに折り込まれるものである。この方法により、休眠状態のガノデルマ胞子はうまく活性化し、ガノデルマ胞子の発芽率は95%を超える。
 以下に説明する本発明では、発芽活性化ガノデルマルシダム胞子(GLSs)を、フリーラジカル捕捉剤(すなわち、抗酸化剤)及び抗老化剤として使用する方法、特に男性更年期に関連した症状を軽減/緩和するための方法を紹介する。
 GLSsは複数の生物活性を有し、身体全身の健康を促進する。特に、GLSsは、フリーラジカルの除去、ホルモン生成の促進及び抗うつにおけるその活性により、高齢者に関連する症状の治療(すなわち抗老化)、及び男性更年期に関連する症状の治療に有効である。
 本発明は、ヒトの老化進行を防止/遅延する方法、及び/又は更年期に関連する症状を軽減/緩和する方法を提供するものである。本方法では、発芽活性化ガノデルマルシダム胞子(GLSs)を経口摂取することが必要である。
 老化進行に影響を及ぼす要因のひとつが、フリーラジカルによる損傷である。GLSは抗酸化剤である。GLSsをヒトに1日あたり約0.5g〜10g、好ましくは約1〜5g経口投与すると、フリーラジカルによる損傷から身体を保護する抗酸化効果を発揮する。例えば、GLSsはヒトの体内の還元型グルタチオン(GSH)量及びスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)活性を高める。
 男性の更年期に関連する症状としては、疲労、食欲不振、動悸、健忘、いら立ち、うつ、インポテンス、及びこれらの併発がある。男性更年期は特に高齢男性に顕著である。
 男性の更年期症状を軽減あるいは緩和するために、患者に、1日あたり約0.5〜10g、より好ましくは1〜5gのGLSsを投与する。GLSsは、患者のテストステロン及びスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)活性の血中レベルを上昇させる。また、GLSsは、患者のマロンジアルデヒド(MDA)の血中レベルを低下させる。さらに、GLSsは患者、特に高齢者のうつを改善する。
 ガノデルマルシダムの非常に小さな胞子は、非常に硬くて弾性のある二層の胞子上膜を有している。野生では、ガノデルマルシダムの胞子の発芽は比較的遅く、発芽率は極めて低い。実際には、胞子の発芽管が適切な条件下で生え始めるのに約24〜48時間かかり、72時間後に細毛体が分岐を形成しはじめ、発芽率はたった3〜15%に過ぎない。
 ガノデルマルシダムの成熟胞子を加工処理を行うために選択した。胞子の加工処理には、発芽活性化胞子により産生された大量の生理活性物質を有効に保持するために、3つの特徴的な段階がある。第1段階は、胞子をある期間溶液に浸すことによって発芽を誘発し、次いで発芽誘発された胞子を換気の良い培養器内で培養する工程を含む。第2段階は、胞子壁破壊された(すなわち、胞子上膜の細胞壁の破壊による)胞子の調製工程を含み、これは酵素処理及び/又は機械力によって行うことができる。そして、最終段階は、胞子壁破壊胞子からの生理活性物質の抽出工程を含み、これは、凍結乾燥又は真空乾燥の後、溶媒又は薄膜濃縮による抽出により行うことができる。
 下記に、生理活性物質の生産にいたる段階の概要を示す。
I.発芽誘発のための浸漬:ガノデルマルシダムの成熟した完全な胞子を、発芽誘発のための浸漬工程を行うために注意深く選んだ。胞子は赤色ガノデルマルシダムの胞子が速やかに発芽することができる、純水、蒸留水、生理食塩水、あるいは他の栄養液中に保存した。栄養液の例としては、ココナッツジュース、1〜5%麦芽抽出液、ガノデルマルシダムの胞子襄果あるいは細毛体の0.5〜25%抽出物、ビオチン含有0.1〜5%培養液、リン酸カリウム(一塩基性)及び硫酸マグネシウム含有0.1〜3%培養液が挙げられる。溶液の選択は、要求される浸漬時間、処理する胞子量、及び材料の入手可能性などのその他の要因に依存する。上記発芽用溶液の1種以上を赤色ガノデルマルシダムの胞子の0.1〜5倍重量となるように添加して用いることができた。浸漬時間は、水温に応じて決定され、通常は20〜43℃で30分〜8時間浸漬した。好ましい浸漬時間は水温25〜35℃で2〜4時間であった。
II.活性化培養:ガノデルマルシダムの胞子を浸漬用溶液から取り出し、余分な溶液は滴らせて除去した。その後、この胞子を一定温度、一定湿度の良く換気された培養器内に置き、胞子の活性化培養を行うことができた。培養相対湿度は通常65〜98%、培養温度は18〜48℃に設定し、活性化時間は、連続30分〜24時間であった。好ましくは、湿度85〜97%、温度25〜35℃である。この方法を用いて、赤色ガノデルマルシダムの胞子の活性化率は95%を越えた。活性化の間に、赤色ガノデルマルシダムの胞子の細胞壁は明らかに軟らかくなり、胞子の細胞壁を容易に貫通した。
III.胞子上膜の処理:発芽活性化工程後、胞子を酵素分解処理した。本工程は、低温且つ酵素活性が維持可能な条件下で、キチナーゼ、セルラーゼ、あるいは他の通常工業的に用いられる酵素を用いて行った。本工程では、胞子上膜がその弾性を失い、もろくなるまで行った。あるいは、細胞壁を貫通するために物理的処理を行った。例えば、微粒化処理、ロールプレス処理、磨砕処理、超高圧マイクロスチーム処理、及び通常工業的に用いられるその他の機械的方法で行い、貫通率(penetration rate)は99%を越えた。
IV.乾燥/カプセル化:乾燥は、低温で凍結乾燥や真空乾燥等の通常工業的に用いられる標準的な方法を用いて行った。得られた生成物の水分含有量は4%未満であった。乾燥したGLSsは粉末状で、カプセル化した。各カプセルには、乾燥GLSsが300mg含まれる。
 GLSsの好ましい経口投与量は、1回につき約2〜4カプセルを1日に1〜3回である。
 本発明の記載において、特定の技術用語が使用されている。明確にするために、これらの技術用語を以下に説明する。それぞれの特定の用語には、同様の方法で作用して同様の目的を達成する全ての技術的同等物が含まれることが理解されるべきである。
 「フリーラジカル」という用語は、細胞代謝の過程中で絶えず生成され、生体に損傷を与え得る高活性物質の一群を意味する。フリーラジカルは、不対電子を有する原子である。ミトコンドリアは、化学的エネルギーを生み出す細胞領域であり、フリーラジカルを生成し、フリーラジカルによる損傷の主要部である。フリーラジカルは、酸化反応を誘発し、タンパク質を架橋し損傷させ、酵素活性を低下させ、核酸の代謝異常の一因となり、生体膜の多価不飽和脂質の過酸化を引き起こす。フリーラジカルによる攻撃の結果、生体のさまざまな臓器だけでなく、細胞の構造や機能が損傷を受け、結果的に老化及び複数の病変が生じる。
 「グルタチオン」又は「GSH」という用語は、グルタチオンの還元型を意味する。グルタチオンは、身体の低分子量捕捉剤である。遍在するトリペプチドL−グルタチオン(GSH)(ガンマ−グルタミル−システニル−グリシン)は、周知の生物学的抗酸化剤であり、実際には、高等生物の主要な細胞内抗酸化剤であると考えられている。GSHは、酸化されると二量体(GSSG)を形成するが、これはグルタチオン還元酵素を有する臓器で再生される。GSHは、体内で適切な酸化状態を維持するための主要な細胞内抗酸化剤のひとつである。GSHはほとんどの細胞で合成され、また、食物によっても供給される。GSHは、酸化された生体分子をその活性な還元型に戻して再生するということが示されている。大人の場合、GSHは、主に肝臓で、また肝臓よりも少ないが、骨格筋、赤血球、白血球においても、酸化グルタチオン(GSSG)から生成される。細胞内のグルタチオンの欠乏により、フリーラジカルが過剰となり、これにより高分子の破壊、脂質の過酸化、毒素の蓄積、そして最後に細胞死が起こる。この細胞酸化の防止においてグルタチオンが重要であるため、グルタチオンは組織に絶えず供給され続ける。組織内のGSHレベルは、身体の抗酸化能力を評価するのに重要な要因である。
 「スーパーオキシドジスムターゼ」あるいは「SOD」という用語は、スーパーオキシドイオンの酸素及び過酸化水素への不均化を触媒する金属酵素を意味する。SODには3種類あり、それぞれ、活性部位での触媒金属により、Cu/Zn−SOD、Mn−SOD、Fe−SODと特徴付けられる。Cu/Zn−SODは、主に真核生物に見られる。Fe−SODは、主に原核生物に見られる。Mn−SODは真核生物から原核生物までの全生物にわたっている。ヒトの場合は、Cu/Zn−SODは細胞質ゾル及び核に局在しているが、Mn−SODはミトコンドリア基質にある。SODは高分子量を有し、経口投与によりヒトの体内に吸収されることはない。
 「マロンジアルデヒド」あるいは「MDA」という用語は、有害で突然変異誘発性化合物であるマロンジアルデヒドを意味する。MDAは、脂質過酸化反応の二次的な還元生成物、つまり脂質過酸化反応の代謝産物である。MDAは、2つの官能基を有する化合物であり、タンパク質、核酸、セファリンなどのアミノ基を含む化合物と反応可能であるため、それらの架橋を引き起こしてその機能を失わせ、結果的にタンパク質の変性、酵素活性の喪失、DNAへの損傷を生じる。動物実験により、MDAは動物の腫瘍を誘発する強力な発ガン性物質であることもわかっている。腫瘍組織内のMDAの測定では、腫瘍によって引き起こされた脂質過酸化反応の程度を直接的に反映することができる。
 「男性更年期」という用語は、一般的に40〜55歳の全ての男性に起こるホルモン変化、生理学的変化、及び化学変化を意味する。
 「SRS」という用語は、管理評価尺度(Supervision Rating Scale)のことをいう。SRSでは、患者/被験者が介護者から受ける管理レベルを判定する。SRSは、5段階にランク付けされたカテゴリー(自立、夜間管理、パートタイム管理、フルタイム間接管理、フルタイム直接管理)にさらに分類可能な13ポイントの順序尺度について管理レベルを評価する。SRSは、被験者、及び被験者が受けた管理レベルを直に観察した情報提供者との面接に基づいて、臨床医が評価するように設定された。
 「Zung自己評価式抑うつ尺度(Zung Self-Rating Depression Scale)」又は「Zungの自己評価式抑うつ尺度(Self-Rating Depression Scale of Zung)」という用語は、うつ疾患の特徴を利用して、簡単にかつ明確にうつを判断する手法をいう。これはZung WWの名をとって命名された(Arch. Gen. Psychiat. (1965) 12:63-70)。
 以下に例をあげて説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。本発明の範囲を逸脱することなく、当業者が考え付く適当な変更を行うことができる。また、本発明について説明するのに、明確にするために特定の技術用語が使用される。しかしながら、本発明が選択された特定の技術用語に限定されることを意図するものではない。各特定の要素は、同様の方法で作用して同様の目的を達成する全ての技術的な同等物を含むものであると理解されるべきである。
マウスの肝臓グルタチオン(GSH)量におけるGLSsの効果
 グルタチオン(GSH)は、身体の低分子量捕捉剤である。GSHはOまたはHを除去することができる。組織中のGSH量は、身体の抗酸化能力を評価するのに重要な要因である。
1.材料及び方法
1.1 材料
 体重18〜22gのオス、メス半数づつのNIHマウス60匹を、Guangdong Provincial Animal Center for Medical Experiments(Certificate of Conformity Number : 26-2001A008 (for animal inspection) and 26-2001B008 (for animal facility))から入手した。
 発芽活性化ガノデルマルシダム胞子(GLSs)(0.2g/mL)を、Guangzhou Green Food Project Company of the College of Life Sciences、Zhongshan University及びGreen Power Health Products International Co. Ltd., Sweden and Hong Kongから入手した。
1.2 器具及び試験試薬
 試験器具:725UV-Vis分光計、TL-16高速卓上冷却遠心分離機、CS-502超恒温水槽、SL122電子秤、ボルテックスが含まれた。
 試験試薬:GSH検査キット(Jenchun Biotech Research Institute, Nangjing, Chinaより入手)、総タンパク検査キット(Chungshen Biotech Hi-tech Co., Beijing, Chinaより入手)が含まれた。
1.3 方法
 マウスを12匹ずつ5群に無作為に分けた。4つの投薬群には、1g/kg/日、2g/kg/日、4g/kg/日、又は8g/kg/日のGLSsを、15日間毎日、強制摂食により投与した。コントロール群には、15日間毎日、生理食塩水を強制摂食により投与した。
 投与期間の終了日に、動物を屠殺し、肝臓を摘出した。それぞれ約0.2gの肝臓組織を正確に量り、10%ホモジネートを調製し、遠心分離を行った。上澄液から30μLを分取し、GSH検査キット及び総タンパク検査キットを用いたGSH量及びタンパク量の検査に供した。GSH量は、mg/mg−タンパクで示した。
2.結果
 表1に示されるように、コントロール群と比較すると、全ての投薬群で、肝臓組織のGSH量の統計的に有意な増加(ペアt検定で、p<0.01)が見られた。
Figure 2004131482
3.結論
 この試験結果は、GLSsによりNIHマウスのGSH量が著しく増加することを示している。このことから、GLSsは体内のGSH量を増加させることができることが明らかとなったので、本実験の条件下では、GLSsが抗老化及び抗酸化活性を有することが示唆された。
マウスの肝臓スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)活性におけるGLSsの効果
1.材料及び方法
1.1 材料
 体重18〜22gのオス、メス半数づつのNIHマウス60匹を、Guangdong Provincial Animal Center for Medical Experiments(Certificate of Conformity Number: 36-2001A009 (for animal inspection) and 36-2001B008 (for facility))より入手した。
 粉末状の発芽活性化ガノデルマルシダム胞子(GLSs)を、Guangzhou Green Food Project Company of the College of Life Sciences、 Zhongshan University及びGreen Power Health Products International Co., Ltd., Sweden and Hong Kongより入手した。GLSsを適当な水溶液に溶解し、終濃度0.2g/mLとした。
1.2 器具及び試験試薬
 試験器具:725UV-Vis分光計、TL-16高速卓上冷却遠心分離機、CS-502超恒温水槽、SL122電子秤、ボルテックスが含まれた。
 試験試薬:SOD検査キット(Jenchun Biotech Research Institute, Nangjing, Chinaより入手)が含まれた。SODの酵素活性はnmol/mLで算出した。
1.3 方法
 60匹のマウスを無作為に各群12匹ずつ5群(投薬群4、コントロール群1)に分けた。4つの投薬群には、1g/kg/日、2g/kg/日、4g/kg/日、又は8g/kg/日のGLSsを15日間毎日、強制摂食により投与した。コントロール群には、15日間毎日、生理食塩水を強制摂食により投与した。
 試験期間の終了日に、動物を屠殺し、肝臓を摘出した。各動物から約0.2gの肝臓組織を採取し、2mL生理食塩水に加え、ホモゲナイズして10%ホモジネートを調製した。ホモジネートを遠心分離した。各ホモジネートの上澄液から30μL分取し、SOD検査キットを使用したSOD検査に供した。
2.結果
 表2に示されるように、コントロール群と比較すると、全ての投薬群で、マウスの総肝臓SOD(T−SOD)酵素活性に統計的に有意な増加(ペアt検定で、p<0.01−0.05)が見られた。
Figure 2004131482
 表3に示されるように、コントロール群と比較すると、全ての投薬群で、肝臓のCu.Zn−SOD酵素活性に統計的に有意な増加(ペアt検定で、p<0.01−0.05)が見られた。
Figure 2004131482
 表4に示されるように、コントロール群と比較すると、全ての投薬群で、肝臓のMn−SOD酵素活性に統計的に有意な増加(ペアt検定で、p<0.01−0.05)が見られた。
Figure 2004131482
3.結論
 結果は、15日間のGLSs投与により、NIHマウスの肝臓SOD酵素活性が顕著に増加することを示した。コントロール群と比較すると、総SOD(T−SOD)酵素活性、細胞質ゾルSOD(Cu.Zn−SOD)酵素活性、ミトコンドリアSOD(Mn−SOD)酵素活性はいずれも、全ての用量レベルで統計的に有意な増加を示した。これにより、本実験の条件下で、GLSsが抗酸化活性を有することが示唆された。
マウスの肝臓マロンジアルデヒド(MDA)量におけるGLSsの効果
 体内の酵素反応又は非酵素反応により生成する酸素フリーラジカルは、生体膜の多価不飽和脂肪酸(PUFA)を攻撃する。この攻撃は、結果として、脂質の過酸化や、アルデヒド(例えばマロンジアルデヒド、MDA)、ケトン、ヒドロキシル、カルボニル、過酸化水素、過酸化物などの官能基を含む脂質過酸化物の生成、ならびに新しいフリーラジカルの生成などを引き起こし得る。したがって、MDAレベルは、脂質過酸化反応の程度を反映し、細胞損傷の重症度と間接的に関係がある。
 MDA測定はしばしば、細胞の機能を評価するためにSOD検出と併用される。SOD活性は、酸素フリーラジカルを除去する細胞能力を示し、MDAレベルは、酸素フリーラジカルの攻撃による細胞損傷の重症度を反映する。
1.材料及び方法
1.1 材料
 体重18〜22gのオス、メス半数づつのNIHマウス60匹を、Guangdong Provincial Animal Center for Medical Experiments(Certificate of Conformity Numer: 26-2001A008 (for animal inspection) and 26-2001B008 (for animal facility))より入手した。
 発芽活性化ガノデルマルシダム胞子粉末を、Guangzhou Green Food Project Company of the College of Life Sciences、Zhongshan University及びGreen Power Health Products International Co. Ltd., Sweden and Hong Kongより入手した。GLSsを、適当な水溶液に溶解し、終濃度0.2g/mLとした。
1.2 器具及び試験試薬
 試験器具:725UV-Vis分光計、TL-16高速卓上冷却遠心分離機、CS-502超恒温水槽、SL122電子秤、ボルテックスが含まれた。
 試験試薬:MDA検査キット(Jenchun Biotech Research Institute, Nangjing, Chinaより入手)が含まれた。
1.3 方法
 60匹のマウスを、無作為に各群12匹ずつ5群に分けた(投薬群4、コントロール群1)。4つの投薬群には、1g/kg/日、2g/kg/日、4g/kg/日、又は8g/kg/日のGLSsをそれぞれ15日間毎日、強制摂食により投与した。コントロール群には、15日間毎日、生理食塩水を強制摂食により投与した。
 試験期間の終了日に、動物を屠殺し、肝臓を摘出した。約0.2gの肝臓組織を約2mLのホモジナイズ用溶液でホモジナイズして10%ホモジネートを得た。ホモジネートを遠心分離した。各ホモジネートの上澄液から10μLを分取し、MDA検査キットを用いたMDA検査に供した。
2.結果
 表5に示されるように、コントロール群と比較すると、全ての投薬群で、肝臓組織におけるMDAの統計的に有意な減少がみられた(ペアt検定で、p<0.01)。
Figure 2004131482
3.結論
 本実験の結果により、GLSsは、NIHマウスのMDA量を効果的に減少させることが示された。これにより、本実験の条件下では、GLSsが体内でのMDA合成を阻害あるいは低減させる抗酸化活性を有することが示唆された。
ヒトの男性更年期症状の治療におけるGLSsの効果
 男性、特に高齢男性の更年期症状は、健康上の心配事である。ますます多くの証拠により、男性ホルモンの生成及び機能の低下の他に、全身の代謝(微小循環代謝、血液粘性、酸素フリーラジカルの代謝など)の全体的なレベルが、高齢男性の身体的及び精神的状態に影響を及ぼし得ることが示されている。全身の代謝の改善により、痴呆発現の遅延、認知機能の改善、うつの軽減、テストステロンレベルの上昇、ならびに神経伝達物質及び脳受容体機能の調節を助けることができると仮定されている。
1.材料及び方法
1.1 試験材料
 カプセル化した発芽活性化ガノデルマルシダム胞子(GLSs)を、Gunagzhou Green Food Project Company of the College of Life Sciences、Zhongshan University及びGreen Power Health Products International Co. Ltd., Sweden and Hong Kongより入手した。各カプセルには、約300mgのGLSsが含まれていた。
1.2 参加基準
 以下の基準を満足する男性患者に、この試験を許可してもらった。
(1)年齢55〜76歳
(2)6ヶ月〜2年間、更年期症状がある(疲労、不眠、血管収縮、精神的及び心理学的症状、性的不全など)
(3)血中テストステロンレベルが正常値(140ng/dL)よりも低い
(4)重症の脳心臓血管疾患、接触感染症、及び腫瘍診断がいずれもない
(5)中年及び高齢男性用SRS自己評価のスコアが16より高い
(6)Zungうつ数量化スコアが50以上
1.3 試験場所
 試験は、中国広東省の広州第一人民病院泌尿器外科で行われた。
1.4 試験手順
 投与開始前に、患者から、基準となる病歴、Zungスコア(Zung自己評価式抑うつ尺度)、SRSスコアを得た。朝、空腹時に、各患者から動脈血を採取し、血中のテストステロン、赤血球SOD及びMDAレベルを測定した。
 投薬群には、何れの精神的/心理学的疾患に対しても同時に治療を行わず、3週間にわたり、GLSsを1日に3回、2カプセルずつ(GLSs約600mg)投与した。コントロール群にはプラセボを投与した。全ての患者について、週に1度、症状、SRSスコア、及びZungスコアを評価した。各患者の動脈血サンプルを3週間の投与終了時に採取し、血中のテストステロン、赤血球SOD及びMDAレベルを測定した。
2.結果
 平均年齢66歳の有資格の男性、総数138人が、試験に登録された。更年期症状の平均継続期間は、12.3ヶ月であった。138人中  人が独身だった。80人を投薬群に、58人をコントロール群に振り分けた。
 表6に示されるように、3週間の投与後、投薬群の患者には全ての更年期症状について統計的に有意な改善(p<0.05)がみられたが、コントロール群ではほとんどの改善に有意差はなかった。さらに、改善に関する患者の主体的な自己評価ベースでは、投薬群患者では74.3%という全体的な有効率が報告されたのに対し、コントロール群患者では28.6%の改善であった。
Figure 2004131482
 表7に示されるように、GLSsカプセルの3週間投与によって、テストステロン及びSODの血中レベルは、投薬群の基準値、及び3週間のプラセボ投与後のコントロール群の値に比べ、有意に上昇した(p<0.05)。また、GLSsカプセルの3週間投与により、MDAの血中レベルは有意に低下した(p<0.05)が、コントロール群では全く改善が見られなかった。
Figure 2004131482
 表8に示されるように、GLSsカプセルの3週間投与後、Zungスコア及びSRSスコアの両方が低下したことから明らかなように、投薬群の更年期症状患者では、うつの統計的に有意な改善がみられた。コントロール群の更年期患者には、有意な改善はみられなかった。
Figure 2004131482
 GLSsカプセルを3週間投与した患者では、目立った副作用はなかった。2人の患者に一時的な便秘が報告されたが、長期のGLSs治療の後解消された。水分又は塩類の貯留、排尿障害、肝機能障害、腎機能障害は全くなかった。
3.考察
 現代医学では、近年、老人病に対する理解が非常に深まってきているが、1960年代までは、男性の老化進行中のホルモン変化及びそれに付随しておこる疾患は認識されていなかった。いわゆる「男性更年期」は、現在では医療分野に浸透している。男性更年期に関連した症状には、女性更年期と同様のものもある。しかしながら、男性更年期に対するホルモン変化(性ホルモン生成の減少、ライディッヒ細胞活性の低下、性的不全など)と神経機能(視床下部及び下垂体の応答の低下など)との相関関係は、いまだ立証されていない。
 個人差が非常に大きいため、テストステロンの血中レベルだけでは、男性更年期の診断指標とすることはできない。精神状態も男性の性的欲求に影響を与えるため、臨床観察が難しい。ゆえに、我々は客観的な指標(テストステロン、SOD、及びMDAの血中レベルなど)と精神的評価(SRSスコア及びZungスコアなど)を用いて、男性更年期症候群におけるGLSsの研究を行い、全体的な治療効果を観察する。
 老化に関するフリーラジカル理論は、フリーラジカル損傷と老化進行との関係を支持するものである。フリーラジカルは、老年男性の更年期症状の発現及び進行と密接な関係がある。正常な生理学的状態では、SODはスーパーオキシドフリーラジカルを効果的に除去し、フリーラジカル連鎖反応を阻害し、フリーラジカルの生成と除去との身体バランスを維持することができる。なんらかの理由でフリーラジカルが過剰生成されるか、あるいは身体の除去能力が低下すると、身体の恒常性が破壊され、これにより内分泌系が制御不能となって老化進行が早まる。
 テストステロンの生成が加齢とともに減少するという発見が、1948年に初めて発表された。60代以上の男性の約20%において、血中テストステロンレベルが正常値より低い。血中テストステロンレベルは男性の神経機能に影響を与え、性的興奮、攻撃性、感情、認識力などの行動に影響を及ぼすことがわかっている。低血中テストステロンレベルとうつとの関係を支持する証拠はあるが、テストステロン生成の低下が男性の精神状態に与える影響については研究中である。
 本研究においては、SOD活性はフリーラジカルを除去する身体能力の指標として測定し、MDAレベルはフリーラジカル損傷の有無の指標として測定した。SOD活性が上昇し、MDAレベルが低下したことから明らかなように、GLSs投与によって、フリーラジカルのターンオーバーが著しく向上することがわかった。SRSスコア及びZungスコアの結果により、低テストステロンレベルはうつの原因となり、これが性的不全(インポテンスなど)の程度の差と関係することが示唆された。GLSs投与は、テストステロンの血中レベルを効果的に上昇させただけでなく、身体のフリーラジカル除去能力をも著しく上昇させた。
 一方、コントロール群の患者には、プラセボ効果による改善が見られたが、これは、プラセボが心理学的治療効果を与えたためであると思われる。しかしながら、コントロール群の全体的な改善率28.6%は、GLSs投与患者の全体的な改善率74.3%より、統計的に有意に低かった。
 現在のところ、老年男性の更年期症状には、テストステロン補給療法よる治療が頻繁に行われている。しかしながら、ホルモン補給は、心臓血管系や前立腺に影響を及ぼすという危険がある。男性ホルモンの代謝産物はインスリン抵抗性を誘発し、エンドセリンレベルを上昇させる(血管収縮を起こす)ので、心臓血管系に副作用があり、心臓血管疾患の発生率を上昇させるかもしれない。結果として、テストステロン補給療法は、心臓血管系の機能不全には禁忌である。前立腺における治療リスクについては、テストステロン補給療法により前立腺ガンが生じるという直接的な証拠はない。しかし、臨床データによると、テストステロンは前立腺ガン患者で腫瘍の成長を促進し得ることが示されている。
 ガノデルマ、特にその胞子の使用は、近年、栽培方法が開発されて以来、多くの研究対象となっている。しかし、ほとんどの研究はそのままの胞子(壁非破壊)を用いて行われた。これに対し、今回の臨床試験で使用したGLSsカプセルは、米国特許公報6316002B1記載の発芽活性化技術を使用して調製された。この技術により、胞子の全活性遺伝物質を治療効果を生み出すために利用できるようになるため、これらの胞子壁破壊胞子はより強力な抗酸化活性及び内分泌系調節活性を発揮する。
4.結論
 GLSsはフリーラジカル捕捉剤であるため、老年男性の更年期症状のよりよい治療選択肢である。さらに、GLSsは、ホルモン補給療法による副作用を生じることなく、テストステロン生成を促進し、うつを軽減し、老化進行を遅らせる。
 本明細書で説明、議論した実施例は、本発明を実施及び使用するために、発明者が知る最良の方法を当業者に提供することのみを意図している。本明細書は、本発明の範囲を限定するものと見なされるべきではない。本発明の上述の実施例は、上記記載に照らして当業者が認識できるような修正、変更、要素の追加あるいは除外を本発明の範囲を逸脱することなく行うことがができる。したがって、本発明は、特許請求の範囲及びその均等物の範囲内で、具体的に記載されている以外にも実施できることが理解されるべきである。

Claims (17)

  1.  発芽活性化されたガノデルマルシダム(Ganoderma lucidum)の胞子(GLSs)の有効量をヒトに経口投与することを含む、ヒトの老化を防止/遅延する、及び/又は更年期症状を軽減/緩和する方法。
  2.  前記老化がフリーラジカル損傷により引き起こされるものであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3.  前記GLSsが抗酸化剤であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4.  前記GLSsを前記ヒトに1日あたり0.5〜10g投与することを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5.  前記GLSsを前記ヒトに1日あたり1〜5g投与することを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6.  前記GLSsが前記ヒトの還元型グルタチオン(GSH)及びスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)活性を上昇させることを特徴とする、請求項3記載の方法。
  7.  前記更年期障害の症状が、疲労、食欲不振、動悸、健忘、いら立ち、うつ、及びインポテンスからなる群から選ばれる少なくともひとつであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  8.  前記ヒトが男性であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  9.  前記患者が高齢男性であることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10.  前記GLSsを前記ヒトに1日あたり0.5〜10g投与することを特徴とする、請求項7記載の方法。
  11.  前記GLSsを前記ヒトに1日あたり1〜5g投与することを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12.  前記GLSsが前記ヒトの血中テストステロンを増加させることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  13.  前記GLSsが前記ヒトの血中スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)を増加させることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  14.  前記GLSsが前記ヒトの血中マロンジアルデヒド(MDA)を減少させることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  15.  前記GLSsが前記ヒトのうつを改善することを特徴とする、請求項8記載の方法。
  16.  請求項1記載の発芽活性化ガノデルマルシダム胞子(GLSs)を含む、ヒトの老化進行の防止/遅延用薬剤。
  17.  請求項1記載の発芽活性化ガノデルマルシダム胞子(GLSs)を含む、ヒトの更年期症状の軽減/緩和用薬剤。
JP2003297162A 2002-08-21 2003-08-21 ガノデルマルシダム胞子を用いた抗老化/更年期症状緩和 Pending JP2004131482A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/224,378 US6908614B2 (en) 1999-10-12 2002-08-21 Anti-aging/menopause symptoms relief using ganoderma lucidum spores

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004131482A true JP2004131482A (ja) 2004-04-30

Family

ID=22840411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297162A Pending JP2004131482A (ja) 2002-08-21 2003-08-21 ガノデルマルシダム胞子を用いた抗老化/更年期症状緩和

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6908614B2 (ja)
EP (1) EP1396271A1 (ja)
JP (1) JP2004131482A (ja)
CN (1) CN1326529C (ja)
CA (1) CA2437664A1 (ja)
HK (1) HK1056689A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216917A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Teikyo Univ Ed評価方法
JPWO2010050179A1 (ja) * 2008-10-27 2012-03-29 Sbiアラプロモ株式会社 5−アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とする成人病の予防・改善剤
JP2012158536A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Noda Shokukin Kogyo Kk 抗うつ剤
US8656982B2 (en) 2006-12-12 2014-02-25 Kao Corporation Part for removing impurities from a molten metal
JP2018193345A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社テクノスルガ・ラボ テストステロン分泌促進用組成物
JP2020080857A (ja) * 2018-11-14 2020-06-04 株式会社テクノスルガ・ラボ 男性ホルモン分泌促進用組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080038239A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Chee-Keung Chung Method for treating and/or preventing intestinal bacterial imbalance
US20080038288A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Chee-Keung Chung Prevention of damage in hippocampus of fetus/newborn infant due to maternal gestational hypertension
CN109480271A (zh) * 2017-09-11 2019-03-19 孙继勇 一种破壁灵芝孢子粉滴丸的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1277028A (zh) * 2000-03-03 2000-12-20 余内逊 复方组合型美灵脂花保健食品的系列制备方法
EP1092765A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-18 Xin Liu Germination-activated red Ganoderma lucidum spores and method for producing the same
CN1303622A (zh) * 2000-05-12 2001-07-18 钱师良 五红保健饮料
WO2002011744A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-14 Shanghai Beijing Medical University Biology Science And Technology Co., Ltd. Capsule renfermant des antioxydants de type opc (oligomeres procyanidoliques ) a base d'extrait de pepins de raisin et son procede de preparation

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856615A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 呉羽化学工業株式会社 万年茸の栽培方法
JP2808009B2 (ja) 1989-03-14 1998-10-08 株式会社霊芝総合研究所 霊芝類の処理法
JP3391468B2 (ja) 1991-08-02 2003-03-31 松下電器産業株式会社 極板集積装置
CN1111529A (zh) * 1994-05-13 1995-11-15 江山医药保健品厂 灵芝袋泡剂及其制备工艺
CN1119120A (zh) * 1994-09-24 1996-03-27 王厚德 外伤灵
CN1047505C (zh) * 1994-11-07 1999-12-22 张平 灵芝孢子粉破壁方法
CN1105594A (zh) * 1994-11-16 1995-07-26 潘自航 降癌灵丹
CN1130209A (zh) * 1995-02-28 1996-09-04 李树春 灵芝孢子酒的生产方法
CN1134306A (zh) 1995-04-22 1996-10-30 江苏省农业科学院原子能农业利用研究所 破壁灵芝孢子粉的制作方法及其产品
CN1069036C (zh) * 1995-07-21 2001-08-01 崔景岳 灵芝仙饮
CN1175464A (zh) * 1996-04-18 1998-03-11 陈金生 一种灵芝保健药
KR100192618B1 (ko) * 1996-04-23 1999-06-15 손경식 Sod 활성이 높은 균주를 이용하는 알콜내성부여 발효물의 제조방법
CN1059124C (zh) 1996-05-10 2000-12-06 中国科学院大连化学物理研究所 一种灵芝孢子粉的破壁方法
CN1200296A (zh) * 1997-05-27 1998-12-02 泰安市社会福利院 防治感冒喷雾剂
CN1223077A (zh) * 1998-11-19 1999-07-21 刘建华 增智菇茶及其制备方法
JP3740925B2 (ja) 2000-01-25 2006-02-01 三菱自動車工業株式会社 連続ガス浸炭炉およびその浸炭炉で用いられる連続ガス浸炭方法
US6399116B1 (en) * 2000-04-28 2002-06-04 Rulin Xiu Rhodiola and used thereof
CN1100559C (zh) * 2000-06-20 2003-02-05 苏州朗力福保健品有限公司 一种保健品组合物和其制备方法
JP2003063981A (ja) 2001-08-29 2003-03-05 Nonogawa Shoji Kk 滋養強壮剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1092765A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-18 Xin Liu Germination-activated red Ganoderma lucidum spores and method for producing the same
CN1277028A (zh) * 2000-03-03 2000-12-20 余内逊 复方组合型美灵脂花保健食品的系列制备方法
CN1303622A (zh) * 2000-05-12 2001-07-18 钱师良 五红保健饮料
WO2002011744A1 (fr) * 2000-07-27 2002-02-14 Shanghai Beijing Medical University Biology Science And Technology Co., Ltd. Capsule renfermant des antioxydants de type opc (oligomeres procyanidoliques ) a base d'extrait de pepins de raisin et son procede de preparation

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8656982B2 (en) 2006-12-12 2014-02-25 Kao Corporation Part for removing impurities from a molten metal
JPWO2010050179A1 (ja) * 2008-10-27 2012-03-29 Sbiアラプロモ株式会社 5−アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とする成人病の予防・改善剤
JP5665544B2 (ja) * 2008-10-27 2015-02-04 Sbiファーマ株式会社 5−アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とする成人病の予防・改善剤
US9095165B2 (en) 2008-10-27 2015-08-04 Sbi Pharmaceuticals Co., Ltd. Prophylactic/ameliorating agent for adult diseases comprising 5-aminolevulinic acid, derivative of 5-aminolevulinic acid, or salt of 5-aminolevulinic acid or the derivative of 5-aminolevulinic acid as active ingredient
US9730904B2 (en) 2008-10-27 2017-08-15 Sbi Pharmaceuticals Co., Ltd. Prophylactic/ameliorating agent for adult diseases comprising 5-aminolevulinic acid, derivative of 5-aminolevulinic acid, or salt of 5-aminolevulinic acid or the derivative of 5-aminolevulinic acid as active ingredient
JP2010216917A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Teikyo Univ Ed評価方法
JP2012158536A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Noda Shokukin Kogyo Kk 抗うつ剤
JP2018193345A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社テクノスルガ・ラボ テストステロン分泌促進用組成物
JP2020080857A (ja) * 2018-11-14 2020-06-04 株式会社テクノスルガ・ラボ 男性ホルモン分泌促進用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1426812A (zh) 2003-07-02
HK1056689A1 (en) 2004-02-27
US6908614B2 (en) 2005-06-21
CN1326529C (zh) 2007-07-18
CA2437664A1 (en) 2004-02-21
US20030054014A1 (en) 2003-03-20
EP1396271A1 (en) 2004-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6873517B2 (ja) 成年女性、高齢者及び亜健康状態の人々に適用できる健康保持製品組成物
KR20010049921A (ko) 발아활성화된 적색 가노데마 루시덤 포자 및 그것을생산하기 위한 방법
CN109876023B (zh) 一种灵芝孢子油纳米乳及其制备方法与应用
CN102697035A (zh) 虫草褔寿丹
JP2004131482A (ja) ガノデルマルシダム胞子を用いた抗老化/更年期症状緩和
Mathur et al. Therapeutic use of wheat grass juice for the treatment of anemia in young women of Ajmer city (Rajasthan, India)
LU102669B1 (en) Anti-aging soft capsule for menopausal women and preparation method therefor
CN104940241B (zh) 一种防治妇女更年期综合征的硒虫草复方制剂
CN109157548B (zh) 一种具有抗疲劳和壮阳功能的组合物及制备方法
WO2014098295A1 (ko) 산화적 뇌손상 및 뇌기능 장애의 예방 또는 치료용 조성물 및 이의 제조방법
CN108379446B (zh) 具有辅助治疗男性少弱精子症的辅酶q10制剂及其制备方法
ES2311086T3 (es) Esporas de ganoderma lucidum para el tratamiento de lupus eritematosos sistemico (sle).
US20190111101A1 (en) Uses of shell-flower essential oil
Harahap et al. Effect of red-fleshed pitaya (Hylocereus polyrhizus) to increase gluthatione peroxidase levels in male rats (Rattus norvegicus): The Induced Oxidative Stress
CN105166896B (zh) 一种辅助改善记忆力的保健食品
CN108236714B (zh) 缓解体力疲劳和辅助降血脂的组合物及其软胶囊
KR20000061656A (ko) 암치료용 한방 조성물
CN107260770B (zh) 一种提高免疫力用于辅助放化疗的组合物
KR101855820B1 (ko) 간 기능 개선 및 스태미나 증진을 위한 건강식품 조성물
CN115154577A (zh) 含有人参、甘草和玉竹等中药组合物的应用
CN106309502B (zh) 地鳖酶解提取物在制备预防和/或治疗四氯化碳肝损伤药物中的应用
TWI379831B (en) Pharmaceutical compositions comprising isochaihulactone for the neuron protection, prevention and treatment of stroke, anti-aging effect and use thereof
CN112262944A (zh) 一种植物萃取一氧化氮供体产品技术
CN115887592A (zh) 具有延缓男性性腺轴衰退与抗氧化和抗炎性损伤效用的中药组合物及其制备方法与应用
CN115104727A (zh) 一种灵芝雨生红球藻提取物胶囊及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026