JP2004130111A - ゴルフボールの製造方法及びゴルフボール - Google Patents

ゴルフボールの製造方法及びゴルフボール Download PDF

Info

Publication number
JP2004130111A
JP2004130111A JP2003302733A JP2003302733A JP2004130111A JP 2004130111 A JP2004130111 A JP 2004130111A JP 2003302733 A JP2003302733 A JP 2003302733A JP 2003302733 A JP2003302733 A JP 2003302733A JP 2004130111 A JP2004130111 A JP 2004130111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
resin
curable
present
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003302733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3985162B2 (ja
Inventor
Takashi Ohira
大平 隆志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2003302733A priority Critical patent/JP3985162B2/ja
Publication of JP2004130111A publication Critical patent/JP2004130111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985162B2 publication Critical patent/JP3985162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 耐摩耗性に優れ、UV硬化塗料の硬化塗膜とゴルフボールのカバー表面との接着力に優れるゴルフボールの製造方法、及び、該製造方法を用いて得られるゴルフボールを提供する。
【解決手段】 ゴルフボールのカバー表面に、UV硬化型官能基を骨格中に持つ水性樹脂と架橋剤とを含むプライマー組成物の層を形成した後、その上にUV硬化塗料を塗装し、次いでUV照射することを特徴とするゴルフボールの製造方法。
【選択図】 なし

Description

 本発明は、ゴルフボール表面の塗装面の耐摩耗性に優れたゴルフボールを製造する方法、及び該製造方法を用いて得られるゴルフボールに関する。
 従来のUV硬化塗料は、ゴルフボールのカバーに使用されるアイオノマー樹脂やウレタン樹脂などとは密着性に劣り、このUV硬化塗料の硬化塗膜の塗装面は、これらアイオノマー樹脂やウレタン樹脂に対する接着力に問題があった。
 UV硬化塗料に対して密着性改良剤としてカルボジイミドを添加する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照。)が、なお塗料とゴルフボール塗装面との密着性には改良の余地が認められる。
 また、UV硬化塗料のゴルフボールへの密着力を向上すべく、イソシアネート系材料等、密着性改良が見込まれる材料とのブレンドも検討されているが、実用に耐えうる密着性が得られていないのが現状である。
 これらの方法は、従来一般的にゴルフボールに使用されてきた2液硬化型のウレタン塗料の密着性向上に効果があった技術の応用であり、全く反応形態の異なるUV硬化塗料の密着性改善には有効でなかった。
米国特許第6165564号明細書
 本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、耐摩耗性に優れ、UV硬化塗料の硬化塗膜とゴルフボールのカバー表面との接着力に優れるゴルフボールの製造方法、及び、該製造方法を用いて得られるゴルフボールを提供することを目的とする。
 本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討の結果、UV硬化型の官能基を骨格中に持つ水性樹脂と架橋剤を含むプライマー組成物を用いてゴルフボール表面にプライマー層を形成し、その後UV硬化塗料をトップコート層として塗装した後にUV照射を行うことによって、実用十分な塗料の接着性を有し表面の耐摩耗性に優れるゴルフボールが得られることを知見し、本発明をなすに至った。
 すなわち、本発明は、下記のゴルフボールの製造方法、及びゴルフボールを提供するものである。
請求項1:
 ゴルフボールのカバー表面に、UV硬化型官能基を骨格中に持つ水性樹脂と架橋剤とを含むプライマー組成物の層を形成した後、その上にUV硬化塗料を塗装し、次いでUV照射することを特徴とするゴルフボールの製造方法。
請求項2:
 請求項1記載の製造方法によって得られたゴルフボール。
 本発明のゴルフボールの製造方法によれば、従来公知のUV硬化塗料を用いることができ、しかもUV硬化塗料をゴルフボールに十分な密着性をもって塗布することが可能であり、UV硬化塗料の硬化塗膜とゴルフボール表面との接着力に優れるゴルフボールの製造方法が提供される。
 該ゴルフボールの製造方法を用いて得られるゴルフボールは、塗膜の磨耗耐久性に優れるゴルフボールである。
 以下、本発明につき更に詳しく説明する。
 本発明のゴルフボールの製造方法は、ゴルフボールのカバー表面にプライマー組成物の層をまず形成し、次いでその上にUV硬化塗料を塗装した後、UV照射を行って上記プライマー層及びUV硬化塗料の塗膜を硬化するものである。この場合、上記プライマー組成物としては、UV硬化型官能基を骨格中にもつ水性樹脂と架橋剤とを含有する。
 本発明におけるUV硬化型官能基としては、UVを照射することにより架橋反応を誘発する官能基であれば特に制限はなく、UVの照射により反応を開始する基であっても良いし、UV開始剤から発生する反応活性点と反応し得る官能基であってもよい。
 このようなUV硬化型官能基として具体的には、例えば(メタ)アクリル基、シンナモイル基、アジド基等が挙げられるが、樹脂設計面での汎用性等の観点から、中でも(メタ)アクリル基が好適に用いられる。これらは1種を単独で、或いは2種以上を併用しても良い。
 ここで、水性樹脂とは水中に溶解あるいは分散可能な樹脂を意味する。水性樹脂は、水中での樹脂の安定化状態によって、水溶性樹脂と水分散樹脂とに分類されるが、本発明におけるUV硬化型官能基を骨格中に持つ水性樹脂としては、水分散樹脂が好適に用いられる。
 水分散樹脂は、その粒径によって、コロイダルディスパージョン型(粒径0.005〜0.05μm程度)、エマルジョン型(粒径0.05〜0.5μm程度)に分類され、又、水への溶解機構の違いによって、アニオン型、カチオン型、ノニオン型に分類されるが、本発明において水分散樹脂を用いる場合には、これらの分類には特に制限されず、所望の水分散樹脂を用いることができる。
 本発明における上記UV硬化型官能基を骨格中に有する水性樹脂のベースとなる樹脂としては、例えばウレタン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂等が挙げられるが、本発明においては下地との密着性の観点から、ウレタン樹脂が好適に用いられる。
 水性樹脂は、種々のベース樹脂に水可溶性基を導入することによって得ることができる。ベース樹脂に導入される水可溶性基としては、例えばカルボキシル基やスルホン酸基等の酸性基、或いは、例えばアミノ基等の塩基性基が挙げられる。これらの水可溶性基は、塩形成能を有する他の基(原子を含む)と共に塩を形成することにより、水中で安定化する。
 本発明における水性樹脂に導入される水可溶性基としては、ゴルフボールのカバーに使用されるアイオノマー樹脂やウレタン樹脂等との親和力、或いは塗膜の密着力の観点から、カルボキシル基が好適に用いられる。また、カルボキシル基に対して塩形成能を有する基としては、特に制限されるものではないが、乾燥硬化時の揮散性の観点からアンモニアが好適に用いられる。
 本発明における上記UV硬化型官能基を骨格中に持つ水性樹脂としては市販品を用いることができ、例えばNeoRad NR−440(楠本化成(株)製)等が挙げられる。
 本発明における上記プライマー組成物に用いる架橋剤としては、例えばカルボジイミド系架橋剤、エチレンイミン系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、エポキシ系架橋剤等が挙げられるが、中でもカルボジイミド系架橋剤、又はエチレンイミン系架橋剤が好適に用いられる。
 カルボジイミド系架橋剤としては、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド等が挙げられる。
 エチレンイミン系架橋剤としては、例えば2,2−ビスヒドロキシメチルブタノール−トリス(3−(1−アジリジニル)プロピオネート)、ジフェニルメタン−ビス−4,4’−N,N’−ジエチレンウレア等が挙げられ、中でも2,2−ビスヒドロキシメチルブタノール−トリス(3−(1−アジリジニル)プロピオネート)が本発明において好適に用いられる。
 これら上記の架橋剤は、1種を単独で、或いは2種以上を併用してもよい。
 本発明に用いる架橋剤としては市販品を用いることができ、例えば、カルボジライト V−02−L2(日清紡(株)製)、ケミタイト PZ−33((株)日本触媒製)、ケミタイト DZ−22F((株)日本触媒製)等が挙げられるが、中でもカルボジライト V−02−L2、ケミタイト PZ−33が好適に用いられる。
 UV硬化型官能基を骨格中にもつ樹脂と架橋剤を含むプライマー組成物において、架橋剤の含有量は、UV硬化型官能基を骨格中にもつ樹脂(2種以上を使用する場合にはその総量)100質量部に対し、通常0.5質量部以上、上限として通常30質量部以下、好ましくは20質量部以下である。架橋剤の含有量が多すぎると、表面に粘着性が残る場合があり、架橋剤の含有量が少なすぎると、密着力が不十分となる場合がある。
 本発明におけるプライマー組成物には、上記の架橋剤に加え、光開始剤、希釈剤、レベリング剤、消泡剤、チキソトロピー付与剤、表面改質剤、着色剤、紫外線防止剤、光安定剤、蛍光材料、蛍光増白剤を、本発明の目的を損なわない範囲で含んでいてもよい。
 本発明におけるプライマー組成物を、ゴルフボール表面に形成する方法について特に制限はないが、作業性或いは均質な塗装、均一な塗装厚みを実現する観点から、UV硬化型官能基を骨格中にもつ水性樹脂を溶媒に溶解させた状態として、或いは、溶媒に分散させた状態としてゴルフボールに塗装し、比較的低温にて熱硬化させるのが望ましい。
 ここでいう溶媒としては、水を使用することが最も好ましいが、本発明の目的を損なわない範囲で他の溶媒成分、例えばメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコールを含んでいても良い。
 本発明におけるプライマー組成物を、ゴルフボールに塗装する際の粘度としては通常10cps以上、好ましくは20cps以上、上限として通常50cps以下、好ましくは40cps以下である。粘度が大きすぎると、塗装時の微粒化が悪くなる場合があり、粘度が小さすぎると、塗装後に液ダレし易くなる場合がある。本発明のUV硬化型官能基を骨格中にもつ樹脂を溶媒に溶解、或いは分散させる際の樹脂濃度は、粘度が上記範囲となる様、適宜調製される。また、塗装時にはエアガン塗装法や静電塗装法等、所望の方法を用いることができる。尚、塗装する際の粘度としては、Ford Cup#4にて5〜22秒、好ましくは10〜18秒となるように調整しても良い。
 本発明におけるプライマー組成物を塗装するゴルフボールの表面層の素材に特に制限はなく、例えばアイオノマー樹脂やウレタン樹脂、硬質ゴム等を主成分とするカバー層の何れにも良好に適用し得るが、特にアイオノマー樹脂を主成分とするカバー層が塗装面となる場合に優れた密着性改善効果を示すため好適である。
 本発明におけるプライマー組成物は、塗装前にゴルフボール表面の表面処理を行わなくても実用レベルの塗装性を有するが、ゴルフボール表面の表面処理を特に制限するものではない。ゴルフボール表面の表面処理を行う際には公知の方法を用いることができ、例えば酸化、塩素化等による表面活性化やコロナ放電処理、サンドブラスト法等による表面の粗面化を行っても良い。
 本発明は、このようにプライマー層を形成し、次いで乾燥したプライマー層上にUV硬化塗料を塗装する。プライマー層の乾燥は熱乾燥がよく、熱乾燥温度としては通常40℃以上、好ましくは50℃以上、上限として通常70℃以下、好ましくは60℃以下である。また、熱乾燥時間としては通常15分以上、好ましくは25分以上、上限として通常180分以下、好ましくは60分以下である。熱乾燥温度が低かったり、時間が短かったりすると、乾燥不良で密着不良となる場合がある。また、温度が高すぎると外観が悪くなる場合がある。時間が長すぎると、生産上無駄となる。
 本発明におけるUV硬化塗料としては、従来公知のものを使用することができ、UV照射により硬化する塗料であれば特に制限されるものではない。
 該UV硬化塗料としては市販品を用いることもでき、例えばダプコビームNO.900クリアー(大信ペイント(株)製)等が挙げられる。
 本発明のゴルフボールの製造方法は、上記プライマー組成物によるプライマー層をゴルフボールカバー表面に塗布後、UV硬化塗料を塗装し、次いでUV照射する。これにより、上記プライマー層及びUV硬化塗料の塗膜を同時に硬化させるものである。
 尚、プライマー層の厚みとしては通常3〜15μm、特に5〜12μmとなることが好ましい。プライマー層の厚みが大きすぎると、ディンプル形状がくずれる場合があり、プライマー層の厚みが小さすぎると、望まれる密着性が得られず、耐久性が劣る場合がある。
 また、UV硬化塗料の塗膜厚みは、通常5〜30μm、特に10〜20μmとなることが好ましい。UV硬化塗料の塗膜厚みが大きすぎると、乾燥不良の原因となる場合や、ディンプル形状がくずれやすくなる場合があり、UV硬化塗料の塗膜厚みが小さすぎると、望まれる耐久性を得ることができない場合がある。
 更に、プライマー層の厚みとUV硬化塗料の塗膜厚みとの合計厚みは、通常8〜45μm、特に15〜32μmとなることが好ましい。両者の合計厚みが大きすぎると、ディンプル形状が保てない場合があり、両者の合計厚みが小さすぎると、耐久性が劣る場合がある。
 本発明はこのように、ゴルフボールのカバー表面を塗装するものであるが、この場合、ゴルフボールは、ワンピースゴルフボールでも、ツーピース又はスリーピース以上のソリッドゴルフボールでも、糸巻きゴルフボールでもよく、これらは上記塗装法以外は公知の構成とし、公知の製造法によって得ることができる。
 以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
 [製造例1〜11]
 表1に示す配合(成分の配合量は全て質量部)にてゴルフボール用プライマー組成物を作成した。
Figure 2004130111
 NeoRad NR−440
 水性UV/EB硬化型脂肪族ウレタンディスパージョン。固形分40%、粘度90〜120cps(25℃)、ウレタンアクリルオリゴマー。楠本化成(株)製。
ボンコート CG5030
 水性アクリル・ウレタンエマルジョン。固形分50%。大日本インキ化学工業(株)製。
カルボジライト V−02−L2
 ポリカルボジイミド架橋剤。固形分40%、カルボジイミド当量 601(樹脂分対比)。日清紡(株)製。
ケミタイト PZ−33
 エチレンイミン系架橋剤。固形分99%以上。(株)日本触媒製。
エポクロス WS−500
 オキサゾリン系架橋剤。固形分40%。(株)日本触媒製。
Irgacure 184
 光開始剤。チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製
 [実施例1〜9、比較例1〜5]
 表2に示す組合せにて、製造例1〜11で得たゴルフボール用プライマー組成物をツーピースソリッドゴルフボールのカバー層表面に8μmの厚みで塗布後、各々の条件にて熱乾燥、又はUV照射を行った。その後、UV硬化塗料であるダプコビームNO.900クリアー(UV硬化型クリヤー塗料。大信ペイント(株)製)を15μmの厚みで塗布した後、UV照射を行ってトップコート層を形成した。UV照射については、80W/cm、照射距離10cm、コンベアースピード6m/minにてボールを回転させながら全面照射を行った。
 得られたゴルフボール表面塗装面の、磨耗試験の結果を表2に併記した。
Figure 2004130111
ゴルフボールカバー層
 A:ハイミラン1605/ハイミラン1706=50/50(三井・デュポンポリケミカル社製、アイオノマー樹脂)。B:パンデックスT−R3080(ディーアイシーバイエルポリマー社製、ウレタン樹脂)
熱乾燥条件
 a:55℃×5分間。b:55℃×30分間。
砂磨耗試験
 内容量4Lの磁製ボールミルに、塗装ゴルフボール15個と、研削材(昭和電工(株)製、ショーレルナゲットSN、サイズ5S)を1.5L入れ、60rpmで2時間ミキシングし、磨耗による表面状態を目視により評価した。
 ◎:剥離なし、○:ディンプルの土手部にわずかに剥離、△:ディンプルの土手部に剥離が多い、×:全面的に剥離。
砂水磨耗試験
 上記した砂磨耗試験において、研削材に、さらに水を1.5L加えた以外は同様にしてミキシングを行い、同様に評価した。
 ◎:剥離なし、○:ディンプルの土手部にわずかに剥離、×:全面的に剥離。

Claims (2)

  1.  ゴルフボールのカバー表面に、UV硬化型官能基を骨格中に持つ水性樹脂と架橋剤とを含むプライマー組成物の層を形成した後、その上にUV硬化塗料を塗装し、次いでUV照射することを特徴とするゴルフボールの製造方法。
  2.  請求項1記載の製造方法によって得られたゴルフボール。
JP2003302733A 2002-09-18 2003-08-27 ゴルフボールの製造方法及びゴルフボール Expired - Fee Related JP3985162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302733A JP3985162B2 (ja) 2002-09-18 2003-08-27 ゴルフボールの製造方法及びゴルフボール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002271879 2002-09-18
JP2003302733A JP3985162B2 (ja) 2002-09-18 2003-08-27 ゴルフボールの製造方法及びゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004130111A true JP2004130111A (ja) 2004-04-30
JP3985162B2 JP3985162B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=32301695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302733A Expired - Fee Related JP3985162B2 (ja) 2002-09-18 2003-08-27 ゴルフボールの製造方法及びゴルフボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3985162B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115946A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sri Sports Ltd ゴルフボール及びその製造方法
JP2007143660A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sri Sports Ltd 塗装ゴルフボール及びその製造方法
JP2011062512A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nike Internatl Ltd 熱可塑性ポリウレタンのゴルフボールカバー組成物を成形後架橋する方法
JP2011072776A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nike Internatl Ltd 空気力学的コーティングを有するゴルフボール
JP5417652B1 (ja) * 2013-04-08 2014-02-19 東洋インキScホールディングス株式会社 樹脂組成物、活性エネルギー線重合性接着剤、及び積層体
US9033825B2 (en) 2009-09-30 2015-05-19 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9033826B2 (en) 2009-09-30 2015-05-19 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9108085B2 (en) 2009-09-30 2015-08-18 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9186558B2 (en) 2009-09-30 2015-11-17 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9186557B2 (en) 2009-09-30 2015-11-17 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9199133B2 (en) 2009-09-30 2015-12-01 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9259623B2 (en) 2009-09-30 2016-02-16 Nike International, Ltd. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9381404B2 (en) 2009-09-30 2016-07-05 Nike, Inc. Golf ball having an increased moment of inertia
US9409064B2 (en) 2009-09-30 2016-08-09 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115946A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sri Sports Ltd ゴルフボール及びその製造方法
JP4485905B2 (ja) * 2004-10-19 2010-06-23 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール及びその製造方法
JP2007143660A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sri Sports Ltd 塗装ゴルフボール及びその製造方法
US7682662B2 (en) 2005-11-24 2010-03-23 Sri Sports Ltd. Painted golf ball and process for preparing the same
JP4542024B2 (ja) * 2005-11-24 2010-09-08 Sriスポーツ株式会社 塗装ゴルフボール及びその製造方法
JP2011062512A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Nike Internatl Ltd 熱可塑性ポリウレタンのゴルフボールカバー組成物を成形後架橋する方法
US9114572B2 (en) 2009-09-16 2015-08-25 Nike, Inc. Method of post-mold crosslinking thermoplastic polyurethane golf ball cover compositions
US9033825B2 (en) 2009-09-30 2015-05-19 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9033826B2 (en) 2009-09-30 2015-05-19 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9108085B2 (en) 2009-09-30 2015-08-18 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
JP2011072776A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nike Internatl Ltd 空気力学的コーティングを有するゴルフボール
US9186558B2 (en) 2009-09-30 2015-11-17 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9186557B2 (en) 2009-09-30 2015-11-17 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9199133B2 (en) 2009-09-30 2015-12-01 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9259623B2 (en) 2009-09-30 2016-02-16 Nike International, Ltd. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
US9381404B2 (en) 2009-09-30 2016-07-05 Nike, Inc. Golf ball having an increased moment of inertia
US9409064B2 (en) 2009-09-30 2016-08-09 Nike, Inc. Golf ball having an aerodynamic coating including micro surface roughness
JP5417652B1 (ja) * 2013-04-08 2014-02-19 東洋インキScホールディングス株式会社 樹脂組成物、活性エネルギー線重合性接着剤、及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3985162B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7371435B2 (en) Method for preparing golf ball
JP2004130111A (ja) ゴルフボールの製造方法及びゴルフボール
JP2007231151A (ja) 水性多彩模様塗料及び塗装方法
US7524539B2 (en) Golf ball preparation method and golf ball
JP2001164191A (ja) 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物
JP5258732B2 (ja) ゴルフボール用硬化型ポリウレタン水性塗料およびこれを用いた塗装ゴルフボール
JP4896299B2 (ja) 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物
JP5300044B2 (ja) 塗膜形成用組成物及び塗膜の形成方法
JP2010162336A (ja) 塗装ゴルフボールおよびその製造方法
JP3420198B2 (ja) 補修塗料及び補修塗装方法
JP2006212478A (ja) 光輝性複合塗膜形成方法および塗装物
JPH1147679A (ja) 積層塗膜の補修方法及び補修用塗料組成物
JP2002121493A (ja) 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物
JP4436597B2 (ja) 光輝性塗膜形成方法および塗装物
JP2008081670A (ja) 粉体塗料組成物
JP2020036831A (ja) ゴルフボールならびにゴルフボールの製造方法
JP2001164197A (ja) 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物
JP3908008B2 (ja) 光輝性塗料組成物、光輝性塗膜形成方法および塗装物
JP2001181575A (ja) 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物
JP2005034688A (ja) 硬化塗膜の形成方法
JP2001164190A (ja) 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物
JP2001162219A (ja) 光輝性塗膜形成方法および塗装物
JP2007143661A (ja) 塗装ゴルフボール及びその製造方法
JP2001179171A (ja) 光輝性塗膜形成方法および塗装物
JP4111287B2 (ja) 塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3985162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees