JP2004125953A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004125953A
JP2004125953A JP2002286917A JP2002286917A JP2004125953A JP 2004125953 A JP2004125953 A JP 2004125953A JP 2002286917 A JP2002286917 A JP 2002286917A JP 2002286917 A JP2002286917 A JP 2002286917A JP 2004125953 A JP2004125953 A JP 2004125953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
pair
forming apparatus
holding
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002286917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796474B2 (ja
Inventor
Toshibumi Moriya
森谷 俊文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002286917A priority Critical patent/JP3796474B2/ja
Priority to US10/670,243 priority patent/US7162186B2/en
Priority to CNB031347495A priority patent/CN1285013C/zh
Publication of JP2004125953A publication Critical patent/JP2004125953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796474B2 publication Critical patent/JP3796474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0177Rotating set of developing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で安定した画質の画像を現像することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】静電潜像が形成される像担持体と、静電潜像を現像する複数の現像手段と、複数の現像手段を個別に前記像担持体に対向させる回転式現像器切り替え手段と、を備えたカラー画像形成装置において、回転式現像器切り替え手段は、複数の現像手段を保持する一対の現像器保持手段と、一対の現像器保持手段各々に備えられ、該一対の現像器保持手段各々に駆動源からの動力を直接的に伝達する駆動伝達手段と、を備える。これにより、簡易な構成で現像器を像担持体に対して安定して平行保持することができ、コストダウンを図ることができるとともに、組立てる際、治具等を用いて高精度に組み立てる必要がないので、容易に組み立てることができる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子写真方式を用いたカラー複写機やカラープリンター等のカラー画像形成装置に関するものであり、特に、現像ロータリの構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、カラー画像形成装置は回転現像装置を有し現像ロータリーに複数のカラー現像器を装着し割出し回転をして、1つのカラー現像器を感光体ドラムに対設して感光体ドラム上の潜像を現像して中間転写体に転写することをくり返して中間転写体上にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像を重ね合せ、中間転写体上のトナー像を記録媒体に一括転写するものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
そして、この現像ロータリの構成としては、たとえば、図3に示したものがある。
【0004】
これは、各色の現像器を現像位置まで回転および停止させ、像担持体に対して平行保持させる方法として、現像器を保持するロータリホルダにねじれ剛性を持たせ、ロータリホルダの左右一対のディスクの片方にギアを形成し、そのギアに駆動モータからの回転駆動力を伝達するというものである。
【0005】
そのロータリホルダにねじれ剛性を確保する手法として、図3に示すように、補強部材112を4ケ、現像器を仕切るように配置し、左右一対のディスクに固定している。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−319672号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来のカラー画像形成装置では、ロータリホルダの左右一対のディスク部材間に多数の板金等で成形された補強部材112を固定するといった方法を採っていたため、部品点数が多く、コスト上昇を招いていた。
【0008】
また、現像器のねじれを防止するために、治具等を用いて高精度な組み立てを行わなければならないので、容易に組み立てるのが困難であった。
【0009】
また、左右一対の片方のディスクにのみギアを形成して駆動源からの動力を直接的に伝達し、他方は、両ディスク間の補強部材112を介して間接的に駆動源からの動力を伝達していたので、ロータリホルダの剛性が十分に確保されない場合は、両ディスクがねじれてしまい、現像器と画像担持体が平行に当接せずに画像抜けを発生する場合があった。
【0010】
本発明は上記の従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、簡易な構成で安定した画質の画像を現像することができる画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係るカラー画像形成装置は、静電潜像が形成される像担持体と、静電潜像を現像する複数の現像手段と、前記複数の現像手段を個別に前記像担持体に対向させる回転式現像器切り替え手段と、を備えたカラー画像形成装置において、前記回転式現像器切り替え手段は、前記複数の現像手段を保持する一対の現像器保持手段と、該一対の現像器保持手段各々に備えられ、該一対の現像器保持手段各々に駆動源からの動力を直接的に伝達する駆動伝達手段と、を備えることを特徴とする。
【0012】
また、前記駆動伝達手段はモジュールと歯数が同じである一対の第1のギアであり、該一対の第1のギア各々と噛み合い、駆動源からの動力を前記一対の現像器保持手段に伝達する一対の第2のギアと、該一対の第2のギアを連結する第2のギア連結部材と、を更に備えることは好適である。
【0013】
また、前記第2のギア連結部材は、金属製の棒材であることは好適である。
【0014】
また、前記一対の現像器保持手段を連結する保持手段連結部材を備えたことは好適である。
【0015】
また、前記保持手段連結部材は、前記一対の現像器保持手段各々の回転中心部を連結し、断面がコの字形またはロの字形の金属製の棒材であることは好適である。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0017】
図1および図2を用いて本発明の実施の形態に係る画像形成装置について説明する。
【0018】
本発明の実施の形態に係る画像形成装置は、4色フルカラーのレーザービームプリンターであり、図1は、その概略構成を示す縦断面図である。
【0019】
最初に、このカラー画像形成装置の画像形成動作について説明する。
【0020】
像担持体である感光体ドラム1を、中間転写ベルト5aの回転と同期させて、図1の矢印方向(反時計回り)に回転させる。そして、この感光体ドラム1表面を帯電装置2によって均一に帯電するとともに、図示していない露光手段によってイエロー画像の光照射を行い、感光体ドラム1上にイエローの静電潜像を形成する。
【0021】
この静電潜像形成と同時に、後で詳述する回転式現像器切り替え手段を構成するロータリホルダ4を駆動してイエローの現像器4Yを現像位置に配置し、感光体ドラム1上の静電潜像にイエロートナーが付着するように感光体ドラム1の帯電極性と同極性でほぼ同電位の電圧を印加して静電潜像にイエロートナーを付着させて現像する。
【0022】
その後、中間転写体5の押えローラ(1次転写ローラ)5jにトナーと逆極性の電圧を印加して感光体ドラム1上のイエローのトナー像を中間転写ベルト5a上に1次転写する。
【0023】
上述のようにしてイエロートナー像の1次転写が終了すると、マゼンダ、シアン、そしてブラックの各色の現像器(4M、4C、4K)が順次回転移動してきて、感光体ドラムに対向する現像位置に位置決めされ、イエローの場合と同様にして、マゼンダ、シアン、そしてブラックの各色について、静電潜像の形成、現像、1次転写が順次行われ、中間転写ベルト5a上に4色のトナー像を重ね合わせる。
【0024】
この間、2次転写ローラ11は、中間転写ベルト5aとは非接触状態にある。この時、クリーニングユニットとしての帯電ローラ5fも中間転写ベルト5aとは非接触状態に位置する。
【0025】
そして、中間転写ベルト5a上に4色のトナー像形成完了後、2次転写ローラ11が中間転写ベルト5aに圧接され(図1の状態)、更に中間転写ベルト5aの回転と同期して、給送手段であるレジストローラ対7d近辺の所定の位置で待機していた転写材Sが中間転写ベルト5aと2次転写ローラ11のニップ部に送り出される。
【0026】
更に、2次転写ローラ11にはトナーと逆極性の電圧が印加されており、中間転写ベルト5a上のトナー像は、一括して搬送されてきた転写材Sの表面に2次転写されていく。
【0027】
このようにして、2次転写された転写材Sは、搬送ベルトユニット12を経由して定着器8に至り、ここで複数色のトナー像の定着を行った後、排紙ローラ対13によって排紙ガイド15に沿って搬送され、排出ローラ対9によってカラー画像形成装置上部の排紙トレー10に排出され、画像形成を完了する。
【0028】
一方、2次転写後にクリーニング用帯電ローラ5fが中間転写ベルト5aに圧接され、中間転写ベルト上に残った残留トナーに転写時と逆の電荷を与える。その後、逆の電荷を付与された残留トナーは、感光体ドラム1に静電気的に付着され、その後感光体ドラム1用のクリーニングブレード6により回収されるものである。
【0029】
回収された残留トナーは、廃トナーとして、廃トナーボックス16に回収され蓄積される。
【0030】
次に、回転式現像器切り替え手段のロータリ構成,ロータリ駆動について説明する。
【0031】
図2は、本発明の実施の形態に係る回転式現像器切り替え手段のロータリ部分の概略構成を示す斜視図である。
【0032】
ロータリホルダ4は、現像手段である現像カートリッジ4Y,4M,4C,4Kを保持する一対の現像器保持手段であるディスク107,110と、該ディスク107,110周面に形成された駆動伝達手段であるギア107a,110aとを備えており、各現像カートリッジを個別に感光体ドラム1に対向させるように回転および停止するものである。
【0033】
そして、その回転するための駆動は、駆動源である駆動手段101に取り付けられた102、駆動伝達ギアである103,104,105,106,109により、一対のディスク107,110に形成された駆動伝達手段であるギア107a,110aに、駆動源101からの動力が直接的に伝達されることにより伝達される。
【0034】
つまり、該一対の現像器保持手段であるディスク107,110各々に形成されているギア107a,110a(一対の第1のギア)は、モジュールと歯数が同じであり、該一対のギア107a,110aと直接噛み合っているギア106,109(一対の第2のギア)もともにモジュールと歯数を同じにしている。そして、ギア106,109は金属製の棒材からなる連結部材(第2のギア連結部材)108により位相を合わせた状態で連結されており、一体として回転することから、駆動源101からの駆動が伝達されるとディスク107,110は同期して回転駆動するようになっている。
【0035】
なお、ディスク107,110間が開いて現像器が脱落することを防止するために、ディスク107,110の回転中心部を連結する連結部材(保持手段連結部材)111が設けられている。本実施の形態では、該連結部材111は金属製の部材であり、その断面形状はコの字形である。該断面形状は特にコの字形に限定されるものでなくロの字形等であってもよい。
【0036】
また本実施の形態では、上述したようにディスク107、110の回転中心部をコの字型の板金部材111で連結していることから、ディスク107,110同士を組立者の力で数十度ねじることができる。これによりディスク107,110を組付ける際、ディスク107,110を所定量ねじるだけで両ディスクの正確な位相合わせが従来のように治具を用いずに行え、かつディスク107,110間隔が固定されるため現像器の落下も安価に防ぐことができる。
【0037】
そして、かかる構成とすることで、現像器4Y,4M,4C,4Kを保持している左右一対のディスク部材が、ギア106,109により同位相で同時に駆動源からの動力が直接的に伝達され回転駆動されるので、両ディスクがねじれることなく現像可能位置に回転および停止し、各色の現像器が感光体ドラム1に対し平行保持される。これにより、画像抜けを防止することができ、安定した画質の画像を現像することができる。
【0038】
また、前記ロータリホルダの左右一対のディスク部材間に多数の板金等の補強部材を固定していた従来の画像形成装置と比較すると、部品点数を減らすことができるのでコストダウンを図ることができる。
【0039】
また、治具等を用いてねじれを防止した高精度な組み立てを必要としないので、容易に組み立てることができる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、現像器4Y、4M、4C、4Kを保持している一対の保持部材を多数の補強部材を用いて固定することなく、ねじれて駆動されることを防止しているので、簡易な構成で現像器を像担持体に対して平行保持することができ、画像抜けを生じさせずに安定した画質の画像を現像することができる。
【0041】
また、補強部材を必要としていない分コストダウンを図ることができるとともに、組立てる際、治具等を用いて高精度に組み立てる必要がないので、容易に組み立てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電子写真方式のカラー画像形成装置の縦断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る画像形成装置のロータリ部分を拡大した斜視図である。
【図3】従来の技術に係る画像形成装置のロータリ部分を拡大した斜視図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム(像担持体)
2 感光体ドラム帯電ローラ
4 ロータリホルダ
4Y,4M,4C,4K 現像器(現像手段)
5 プロセスカートリッジ
5a 中間転写ベルト
5f クリーニング帯電ローラ
5j 1次転写ローラ
16 廃トナーボックス
101 駆動手段
102 駆動手段101に取り付けられたギア
103,104,105 駆動伝達ギア
106,109 駆動伝達ギア(一対の第2のギア)
107,110 ロータリホルダ4において現像カートリッジ4Y、4M、4C、4Kを保持するディスク(一対の現像器保持手段)
107a,110a ディスク107,110周面に形成されたギア(一対の第1のギア)
108 ギア106と109を連結する軸(第2のギア連結部材)
111 ディスク107,110を連結させた連結部材(保持手段連結部材)

Claims (5)

  1. 静電潜像が形成される像担持体と、
    静電潜像を現像する複数の現像手段と、
    前記複数の現像手段を個別に前記像担持体に対向させる回転式現像器切り替え手段と、を備えたカラー画像形成装置において、
    前記回転式現像器切り替え手段は、
    前記複数の現像手段を保持する一対の現像器保持手段と、
    該一対の現像器保持手段各々に備えられ、該一対の現像器保持手段各々に駆動源からの動力を直接的に伝達する駆動伝達手段と、を備えることを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 前記駆動伝達手段はモジュールと歯数が同じである一対の第1のギアであり、該一対の第1のギア各々と噛み合い、駆動源からの動力を前記一対の現像器保持手段に伝達する一対の第2のギアと、
    該一対の第2のギアを連結する第2のギア連結部材と、を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のカラー画像形成装置。
  3. 前記第2のギア連結部材は、金属製の棒材であることを特徴とする請求項2に記載のカラー画像形成装置。
  4. 前記一対の現像器保持手段を連結する保持手段連結部材を備えたことを特徴とする請求項1,2または3に記載のカラー画像形成装置。
  5. 前記保持手段連結部材は、前記一対の現像器保持手段各々の回転中心部を連結し、断面がコの字形またはロの字形の金属製の棒材であることを特徴とする請求項4に記載のカラー画像形成装置。
JP2002286917A 2002-09-30 2002-09-30 カラー画像形成装置 Expired - Fee Related JP3796474B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002286917A JP3796474B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 カラー画像形成装置
US10/670,243 US7162186B2 (en) 2002-09-30 2003-09-26 Image forming apparatus including a rotary member having a ⊃shaped cross section drive connecting member
CNB031347495A CN1285013C (zh) 2002-09-30 2003-09-29 具有显影器转换旋转体的成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002286917A JP3796474B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004125953A true JP2004125953A (ja) 2004-04-22
JP3796474B2 JP3796474B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=32025388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002286917A Expired - Fee Related JP3796474B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 カラー画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7162186B2 (ja)
JP (1) JP3796474B2 (ja)
CN (1) CN1285013C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227719A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006308827A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Seiko Epson Corp 画像形成装置、及び、画像形成システム
JP4297089B2 (ja) * 2005-07-06 2009-07-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像カートリッジ、現像装置、および、画像形成装置
JP2007333058A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Canon Inc 駆動伝達装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4985024B2 (ja) * 2007-03-28 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 粉体搬送用回転体及びトナーカートリッジ
JP6099893B2 (ja) * 2012-07-10 2017-03-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6049332B2 (ja) 2012-07-11 2016-12-21 キヤノン株式会社 光電変換装置および撮像システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026971A (ja) 1988-06-25 1990-01-11 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
JP3327626B2 (ja) 1993-04-30 2002-09-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3392256B2 (ja) 1994-04-22 2003-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
JPH08101599A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Ricoh Co Ltd 定着装置
JPH10319672A (ja) 1997-05-15 1998-12-04 Canon Inc カラー画像形成装置
JP3586115B2 (ja) 1998-09-04 2004-11-10 シャープ株式会社 画像形成装置の支持構造体
JP2001209225A (ja) 2000-01-25 2001-08-03 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2002258615A (ja) 2001-03-01 2002-09-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6834173B2 (en) * 2001-11-05 2004-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming-apparatus process cartridge having a locking portion to prevent the cartridge from disengaging from the image forming apparatus and an image forming apparatus mounting such a cartridge
JP2004109438A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP3809412B2 (ja) * 2002-09-30 2006-08-16 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1497376A (zh) 2004-05-19
US7162186B2 (en) 2007-01-09
CN1285013C (zh) 2006-11-15
JP3796474B2 (ja) 2006-07-12
US20040062571A1 (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002304106A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真感光体ドラム及び電子写真画像形成装置及びカラー電子写真画像形成装置
JP2006106419A (ja) プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP2004094204A (ja) 画像形成装置
EP2597519B1 (en) Drive unit, and image forming apparatus and process cartridge incorporating same
JP3796474B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4658709B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH1115275A (ja) 現像駆動装置
JP5144240B2 (ja) ドラムユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP2002214869A (ja) 画像形成装置
JPH07334036A (ja) 画像形成装置
JP2003202727A (ja) 画像形成装置
JP4628727B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002062731A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004258292A (ja) 画像形成装置
JP2000227696A (ja) カラー画像形成装置
JP4717274B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH06258993A (ja) 画像形成装置
JP2002229297A (ja) トナー補給装置
JP4000443B2 (ja) ロータリー現像ユニット及びカラー画像形成装置
US20110103839A1 (en) Image forming apparatus
JPH04335368A (ja) 多色画像形成装置
CN116610014A (zh) 带单元和带单元的组装方法
JPH10239930A (ja) カラー画像形成装置
JPH04110871A (ja) 画像形成装置
US8670695B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees