JP2004120465A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004120465A
JP2004120465A JP2002282397A JP2002282397A JP2004120465A JP 2004120465 A JP2004120465 A JP 2004120465A JP 2002282397 A JP2002282397 A JP 2002282397A JP 2002282397 A JP2002282397 A JP 2002282397A JP 2004120465 A JP2004120465 A JP 2004120465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
camera
lens barrel
solid
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002282397A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Nakazawa
中沢 通隆
Mitsufumi Misawa
三沢 充史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002282397A priority Critical patent/JP2004120465A/ja
Publication of JP2004120465A publication Critical patent/JP2004120465A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】デジタルカメラにおいて、カメラの大型化もコストアップも招くことなく、良好な光学性能と電気的接続の信頼性を維持する。
【解決手段】レンズ鏡筒4の後端部に取り付けたCCDパッケージ5の裏面に端子パターン12を配設するとともに、カメラ基板17に設けた弾性接片群14を、レンズ鏡筒4に歪みを生じない程度の接触力をもって端子パターン12に弾接させて、CCDをカメラ基板17上の信号処理回路に電気的に接続する。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタルカメラに関し、特に、レンズ鏡筒に設けられた固体撮像素子と、筐体に固定されたカメラ基板に実装されて上記固体撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理回路との接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルカメラとして、例えば概略的断面図である図4に示すような構成を有するものが知られている。すなわち、前ケース2と後ケース3とからなる筐体1内に、レンズ鏡筒4が光軸方向の前端部4aを前ケース2に固定された態様で取り付けられ、レンズ鏡筒4の光軸方向の後端部4bには、固体撮像素子(CCD)5aを封入しかつCCD5aに対する撮像光の入射窓(図示せず)を前面に備えたCCDパッケージ5が設けられている。
【0003】
このCCDパッケージ5は、その背面をパッケージ支持板6に固着され、パッケージ支持板6はレンズ鏡筒4の後端部4bに固定されている。また、前ケース2の後端部2aには、CCD5aから出力される画像信号を処理する信号処理回路(図示せず)を背面に実装したカメラ基板7が固定され、このカメラ基板7の前面にパッケージ支持板6が固定されるとともに、カメラ基板7上の信号処理回路とCCD5aとが電気的に接続されている。また、カメラ基板7は外部接続端子8を備えている。さらに、カメラ基板7には液晶表示パネル(LCD)9が取り付けられ、このLCD9は、後ケース3に設けられた窓3aから外部に臨んでいる。
【0004】
しかしながら、図4に示す構成では、CCDパッケージ5を備えたレンズ鏡筒4の後端部4bがパッケージ支持板6を介して直接カメラ基板7に固定されているため、図4に矢示するような、前ケース2に対するカメラ基板7の取付け部、外部接続端子8、および後ケース3から受けるストレスA,B,Cによりレンズ鏡筒4の後端部4bに歪みが発生し、CCD面が変形して光学性能が劣化するという問題があった。
【0005】
この問題を解決するため、従来から、図5に示すような構成が提案されている。図5の構成では、CCD基板10がパッケージ支持板6とともにレンズ鏡筒4に固定され、このCCD基板10とカメラ基板7との間に接続されたフレキシブルケーブル11を介してCCD5aと信号処理回路との電気的接続を行なうことにより、CCDを備えたレンズ鏡筒4の後端部4bをカメラ基板7から離すことを可能にして、カメラ基板7に加えられたストレスがCCD5aに伝達されないようにしている。
【0006】
また、基板に加えられたストレスがCCDに伝達されないようにするために、例えば特許文献1には、CCDパッケージが支持部材を介してカメラ側の基板に取り付けられた構成が開示され、また特許文献2には、CCDパッケージが直接カメラ基板に取り付けられた構成が開示されている。
【0007】
【特許文献1】特開平11−331487号公報◎
【0008】
【特許文献2】特開平8−195899号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図5に示す構成は、CCD5aにストレスを与えない点は優れているものの、CCD5a用に基板10を別個に設けることで、装置の大型化およびコストアップを招いていた。
【0010】
また、特許文献1および2に開示された構成は、カメラ側の基板に直接CCDパッケージを取り付けて、小型化およびコストダウンを実現してはいるものの、特許文献1の構成では、CCDパッケージが支持部材の剛性が充分保たれない場合には、基板の変形や外部ストレスによりCCDに変形を生じ、光学性能の劣化を招く欠点がある。また、特許文献2の構成では、外部端子(AV端子、USB端子、ACジャック等)が本体基板に固定されている場合、ケースの孔に対する外部端子にずれを生じやすく、また光軸方向や外部端子のストレスを受けやすいため、やはりCCDに変形が生じやすく、光学性能の劣化を招く欠点がある。
【0011】
上述の事情に鑑み、本発明は、装置の大型化もコストアップも招かずに、良好な光学性能を維持することが可能なデジタルカメラを提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、筐体と、該筐体に固定されたレンズ鏡筒と、CCDのような固体撮像素子を封入して上記レンズ鏡筒に固着された固体撮像素子パッケージと、上記固体撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理回路を実装して上記筐体に固定されたカメラ基板とを備えたデジタルカメラにおいて、
上記固体撮像素子パッケージの裏面に端子パターンを配設するとともに、上記カメラ基板に設けた弾性接片を、上記レンズ鏡筒に歪みを生じない程度の接触力をもって上記端子パターンに弾接させて、上記固体撮像素子を上記信号処理回路に電気的に接続したことを特徴とするものである。
【0013】
上記端子パターンは並設された複数の接片からなり、これら接片の接触部は、隣同士互い違いになるよう、すなわち千鳥状に配列されていることが好ましい。また、上記複数の弾性接片は、インナーモールドにより配列されていることが好ましい。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、CCDのような固体撮像素子のパッケージの裏面に設けた端子パターンに対し、カメラ基板に設けた弾性接片を、レンズ鏡筒に歪みを生じない程度の弱い接触力をもって弾接させて、固体撮像素子をカメラ基板上の信号処理回路に電気的に接続したことにより、固体撮像素子を備えたレンズ鏡筒の後端部をカメラ基板に固定しないで済むため、カメラ基板に加わるストレスが固体撮像素子に伝達されるのを防止することができ、良好な光学特性を維持することができるとともに、CCD基板のような部材を必要としないので、装置の小型化およびコストダウンを達成することができる。
【0015】
そして、端子パターンの複数の接片接触部を隣同士互い違いに配設することにより、接片接触部と弾性接片との接触面積を確保しつつ配列密度を高めて装置の信頼性の向上と小型化に資することができる。また、複数の弾性接片をインナーモールドにより配列するようにした場合には、製作が容易になるとともに、信頼性を高めることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0017】
図1は、本発明によるデジタルカメラの実施の形態の構成を示す概略的断面図である。図1において、前ケース2と後ケース3とからなる筐体1内に、レンズ鏡筒4が光軸方向の前端部4aを前ケース2に固定された態様で取り付けられ、レンズ鏡筒4の光軸方向の後端部4bには、CCD5aを封入しかつCCD5aに対する撮像光の入射窓(図示せず)を前面に備えたCCDパッケージ5が設けられている。
【0018】
このCCDパッケージ5は、その背面をパッケージ支持板16に固着され、パッケージ支持板16はレンズ鏡筒4の後端部4bに固定されている。また、前ケース2の後端部2aには、CCD5aから出力される画像信号を処理する信号処理回路(図示せず)を背面に実装したカメラ基板17が固定され、このカメラ基板17は、パッケージ支持板16の後方に所定の間隔を保って配置されている。また、カメラ基板17は外部接続端子18を備えている。さらに、カメラ基板17には液晶表示パネル(LCD)9が取り付けられ、このLCD9は、後ケース3に設けられた窓3aから外部に臨んでいる。
【0019】
CCDパッケージ5の裏面には、図2(b)に示すようなCCD端子パターン12が配設されている。また、カメラ基板17の前面には、上記端子パターン12に接触させるための図2(a)に示すような弾性接片群14をインナーモールドした樹脂ブロック13が固定され、これら弾性接片群14が、図3に示すように、端子パターン12に弾接している。
【0020】
この場合、図2(b)から明らかなように、並設された複数の接片からなる端子パターン12は、長さが一つおきに長短を変えられており、その先端に形成された拡幅された接片接触部12a,12bは、隣同士互い違いになるよう、すなわち千鳥状に位置するように配列されており、これに対応して弾性接片群14においては、図2(a)に示すように、弾性接片群14のうちの短かめの弾性接片14aと、長めの弾性接片14bとが一つおきに配列されている。このような配列により、端子パターン12と弾性接片群14との接触面積を確保しつつ配列密度を高めて、装置の信頼性の向上と小型化を図っている。
【0021】
また、端子パターン12の接片接触部12a,12bに弾接している弾性接片14a,14bの接触力は、振動等に対しても常に良好な電気的接触を保つ強さを保持しながら、レンズ鏡筒4に歪みを生じない程度の弱い所定の値に設定されている。
【0022】
このように、本実施の形態においては、CCDパッケージ5の裏面に設けた端子パターン12に対し、カメラ基板17に設けた弾性接片群14を、レンズ鏡筒4に歪みを生じない程度の弱い接触力をもって弾接させて、CCDパッケージ5内のCCD5aをカメラ基板17上の信号処理回路に電気的に接続させることにより、CCDパッケージ5を備えたレンズ鏡筒4の後端部4bをカメラ基板17に固定しないで済むから、カメラ基板17に加わるストレスがCCD5aに伝達されるのを防止することができ、良好な光学特性を維持することができるとともに、図5に示したようなCCD基板10を必要としないから、装置の小型化およびコストダウンを達成することができる。
【0023】
また、弾性接片群14がインナーモールドにより樹脂ブロック13に配設しているから、接片回りの製作が容易になるとともに、信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタルカメラの概略的断面図
【図2】図1のデジタルカメラが備えている弾性接片群および端子パターンの正面図
【図3】図1の要部の拡大断面図
【図4】従来のデジタルカメラの概略的断面図
【図5】従来のデジタルカメラの概略的断面図
【符号の説明】
1  筐体
2  前ケース
3  後ケース
4  レンズ鏡筒
5  CCDパッケージ
5a  CCD
6,16  CCDパッケージ支持板
7,17  カメラ基板
8,18  外部接続端子
12  端子パターン
12a,12b  端子パターンの接片接触部
13  樹脂ブロック
14  弾性接片群
14a,14b  弾性接片

Claims (3)

  1. 筐体と、該筐体に固定されたレンズ鏡筒と、固体撮像素子を封入して前記レンズ鏡筒に固着された固体撮像素子パッケージと、前記固体撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理回路を実装して前記筐体に固定されたカメラ基板とを備えたデジタルカメラにおいて、
    前記固体撮像素子パッケージの裏面に端子パターンを配設するとともに、前記カメラ基板に設けた複数の弾性接片を、前記レンズ鏡筒に歪みを生じない程度の接触力をもって前記端子パターンに弾接させて、前記固体撮像素子を前記信号処理回路に電気的に接続したことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記端子パターンが、並設された互いに長さの異なる複数の接片からなり、該接片の接触部が千鳥状に位置するように配列されていることを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記複数の弾性接片が、インナーモールドにより配列されていることを特徴とする請求項1または2記載のデジタルカメラ。
JP2002282397A 2002-09-27 2002-09-27 デジタルカメラ Withdrawn JP2004120465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282397A JP2004120465A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282397A JP2004120465A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004120465A true JP2004120465A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32276551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002282397A Withdrawn JP2004120465A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004120465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139816A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Chinontec Kk 鏡筒装置及び撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139816A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Chinontec Kk 鏡筒装置及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI353171B (ja)
JP2005064591A (ja) 小型撮像モジュール
JP2007243550A (ja) 電子機器
JP2004309623A (ja) 撮像装置及び携帯端末並びに撮像装置製造方法
JP2007134811A (ja) 撮像装置
KR101022870B1 (ko) 카메라 모듈
JP2005295050A (ja) カメラモジュール
JP4932745B2 (ja) 固体撮像装置およびそれを備えた電子機器
JP2004120465A (ja) デジタルカメラ
KR20110000952A (ko) 카메라모듈과 그 제조방법
JP2004120464A (ja) デジタルカメラ
JP4225141B2 (ja) カメラモジュール
WO2016084395A1 (ja) 撮像装置
JP2010220245A (ja) 撮像装置、カメラモジュール、電子機器および撮像装置の製造方法
JP2005278033A (ja) 撮像装置
JP5262753B2 (ja) 撮像装置の製造方法
WO2022241684A1 (zh) 一种电路板组件、摄像模组及电子设备
JP5185529B2 (ja) 駆動手段
JP5018833B2 (ja) 撮像装置
US20040233319A1 (en) Image sensing module
JP2009284260A (ja) カメラモジュール
JP2005012327A (ja) 撮像ユニット及びその組み付け方法
JP2005094105A (ja) 撮像装置
JP2005055925A (ja) 液晶表示装置
JP2006101312A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110