JP2004120464A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004120464A
JP2004120464A JP2002282396A JP2002282396A JP2004120464A JP 2004120464 A JP2004120464 A JP 2004120464A JP 2002282396 A JP2002282396 A JP 2002282396A JP 2002282396 A JP2002282396 A JP 2002282396A JP 2004120464 A JP2004120464 A JP 2004120464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
camera
substrate
solid
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002282396A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Nakazawa
中沢 通隆
Akihisa Yamazaki
山▲崎▼ 彰久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002282396A priority Critical patent/JP2004120464A/ja
Publication of JP2004120464A publication Critical patent/JP2004120464A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカメラにおいて、カメラの大型化もコストアップも招くことなく、良好な光学性能を維持する。
【解決手段】CCDパッケージ5に、カメラ基板17側に突出する複数の弾性端子12を配設するとともに、カメラ基板17に、それぞれ電気接点13を備えた複数の端子孔を設け、各弾性端子12を各端子孔に挿入して電気接点13にそれぞれ弾接させ、CCD5aをカメラ基板7上の信号処理回路に電気的に接続する。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタルカメラに関し、特に、レンズ鏡筒に設けられた固体撮像素子と、筐体に固定されたカメラ基板に実装されて上記固体撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理回路との接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルカメラとして、例えば概略的断面図である図3に示すような構成を有するものが知られている。すなわち、前ケース2と後ケース3とからなる筐体1内に、レンズ鏡筒4が光軸方向の前端部4aを前ケース2に固定された態様で取り付けられ、レンズ鏡筒4の光軸方向の後端部4bには、固体撮像素子(CCD)5aを封入しかつCCD5aに対する撮像光の入射窓(図示せず)を前面に備えたCCDパッケージ5が設けられている。
【0003】
このCCDパッケージ5は、その背面をパッケージ支持板6に固着され、パッケージ支持板6はレンズ鏡筒4の後端部4bに固定されている。また、前ケース2の後端部2aには、CCDから出力される映像信号を処理する信号処理回路(図示せず)を背面に実装したカメラ基板7が固定され、このカメラ基板7の前面にパッケージ支持板6が固定されるとともに、カメラ基板7上の信号処理回路とCCD5aとが電気的に接続されている。また、カメラ基板7は外部接続端子8を備えている。さらに、カメラ基板7には液晶表示パネル(LCD)9が取り付けられ、このLCD9は、後ケース3に設けられた窓3aから外部に臨むように構成されている。
【0004】
しかしながら、図3に示す構成では、CCDパッケージ5を備えたレンズ鏡筒4の後端部4bがパッケージ支持板6を介して直接カメラ基板7に固定されているため、図4に矢示するような、前ケース2に対するカメラ基板7の取付け部、外部接続端子8、および後ケース3から受けるストレスA,B,Cによりレンズ鏡筒4の後端部4bに歪みが発生し、CCD面が変形して光学性能が劣化するという問題があった。
【0005】
この問題を解決するため、従来から、図4に示すような構成が提案されている。図4の構成では、CCD基板10がパッケージ支持板6とともにレンズ鏡筒4に固定され、このCCD基板10とカメラ基板7との間に接続されたフレキシブルケーブル11を介してCCD5aと信号処理回路との電気的接続を行なうことにより、CCDパッケージ5を備えたレンズ鏡筒4の後端部をカメラ基板7から離すことを可能にして、カメラ基板7に加えられたストレスがCCD5aに伝達されないようにしている。
【0006】
また、基板に加えられたストレスがCCDに伝達されないようにするために、例えば特許文献1には、CCDパッケージが支持部材を介してカメラ側の基板に取り付けられた構成が開示され、また特許文献2には、CCDパッケージが直接カメラ基板に取り付けられた構成が開示されている。
【0007】
【特許文献1】特開平11−331487号公報◎
【0008】
【特許文献2】特開平8−195899号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、図4に示す構成は、CCD5aにストレスを与えない点は優れているものの、CCD用に基板10を別個に設けることで、装置の大型化およびコストアップを招いていた。
【0010】
また、特許文献1および2に開示された構成は、カメラ側の基板に直接CCDパッケージを取り付けて、小型化およびコストダウンを実現してはいるものの、特許文献1の構成では、CCDパッケージが支持部材の剛性が充分保たれない場合には、基板の変形や外部ストレスによりCCDに変形を生じ、光学性能の劣化を招く欠点がある。また、特許文献2の構成では、外部端子(AV端子、USB端子、ACジャック等)が本体基板に固定されている場合、ケースの孔に対する外部端子にずれを生じやすく、また光軸方向や外部端子のストレスを受けやすいため、やはりCCDに変形が生じやすく、光学性能の劣化を招く欠点がある。
【0011】
上述の事情に鑑み、本発明は、装置の大型化もコストアップも招かずに、良好な光学性能を維持することが可能なデジタルカメラを提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、筐体と、該筐体に固定されたレンズ鏡筒と、CCDのような固体撮像素子を封入して上記レンズ鏡筒に固着された固体撮像素子パッケージと、上記固体撮像素子から出力される画像信号を処理する信号処理回路を実装して上記筐体に固定されたカメラ基板とを備えたデジタルカメラにおいて、
上記固体撮像素子パッケージにカメラ基板側に突出する複数の弾性端子を配設するとともに、上記カメラ基板に、それぞれ電気接点を備えた複数の端子孔を設け、上記弾性端子を上記端子孔に挿入して上記電気接点にそれぞれ弾接させ、上記固体撮像素子を上記信号処理回路に電気的に接続したことを特徴とするものである。
【0013】
上記弾性端子は上記端子孔に対して偏心した位置に配置されていることが好ましい。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、CCDのような固体撮像素子のパッケージに突設した複数の弾性端子を、カメラ基板に設けた端子孔の電気接点に弾接させることにより、固体撮像素子をカメラ基板上の信号処理回路に電気的に接続しているので、固体撮像素子を備えたレンズ鏡筒の後端部をカメラ基板に固定しないで済むため、カメラ基板に加わるストレスが固体撮像素子に伝達されるのを防止することができ、良好な光学特性を維持することができるとともに、CCD基板のような部材を必要としないので、装置の小型化およびコストダウンを達成することができる。
【0015】
そして、上記弾性端子を上記端子孔に対して偏心した位置に配置することにより、弾性端子を端子孔の電気接点に対してばね付勢された態様で弾接させることができるから、両者を良好な接触圧をもって接触させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0017】
図1は、本発明によるデジタルカメラの実施の形態の構成を示す概略的断面図である。図1において、前ケース2と後ケース3とからなる筐体1内に、レンズ鏡筒4が光軸方向の前端部4aを前ケース2に固定された態様で取り付けられ、レンズ鏡筒4の光軸方向の後端部4bには、CCD5aを封入しかつCCD5aに対する撮像光の入射窓(図示せず)を前面に備えたCCDパッケージ5が設けられている。
【0018】
このCCDパッケージ5は、その背面をパッケージ支持板16に固着され、パッケージ支持板16はレンズ鏡筒4の後端部4bに固定されている。また、前ケース2の後端部2aには、CCD5aから出力される画像信号を処理する信号処理回路を背面に実装したカメラ基板17が固定され、このカメラ基板17は、パッケージ支持板16の後方に所定の間隔を保って配置されている。また、カメラ基板17は外部接続端子18を備えている。さらに、カメラ基板17にはLCD9が取り付けられ、このLCD9は、後ケース3に設けられた窓3aから外部に臨んでいる。
【0019】
CCDパッケージ5の上下端には、図2(a)に示すような端子12が複数並設され、これら端子12は、パッケージ支持板16に形成された孔16aを貫通して、パッケージ支持板16の背面からカメラ基板17側に突出している。これら端子12は、例えば短冊状の金属板の折曲げにより形成されて、端子12の延長方向と略直角方向に膨出する弾性接触部12aを備えた弾性端子である。
【0020】
一方、カメラ基板17には、内壁面に電気接点13をそれぞれ備えた複数の端子孔14が、CCDパッケージ5の弾性端子12に対応して配列されており、各弾性端子12が各端子孔14に挿入されて各電気接点13にそれぞれ弾接している。
【0021】
本実施の形態においては、電気接点13が鳩目状に形成されて円形の端子孔14の周壁に固着されるとともに、図2(c)から明らかなように、端子孔14に対して弾性端子12が弾性部12a側に偏心した態様で配置されている。これにより、弾性端子12を電気接点13に対してばね付勢された態様で弾接させることができるので、両者を良好な接触圧をもって接触させることができる。したがって、振動等に対しても常に良好な電気的接触を保つことができる。
【0022】
このように、本実施の形態においては、CCDパッケージ5に突設した複数の弾性端子12を、カメラ基板17の電気接点13を備えた複数の端子孔14に挿入して各電気接点13にそれぞれ弾接させ、CCDパッケージ5内のCCD5aをカメラ基板7上の信号処理回路に電気的に接続していることにより、CCDを備えたレンズ鏡筒4の後端部4bをカメラ基板17に固定しないで済むから、カメラ基板7に加わるストレスがCCD5aに伝達されるのを防止することができ、良好な光学特性を維持することができるとともに、図4に示したようなCCD基板10を必要としないから、装置の小型化およびコストダウンを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタルカメラの概略的断面図
【図2】端子孔の電気接点に対する弾性端子の相対位置関係および接触状態を示す断面図
【図3】従来のデジタルカメラの概略的断面図
【図4】従来のデジタルカメラの概略的断面図
【符号の説明】
1  筐体
2  前ケース
3  後ケース
4  レンズ鏡筒
5  CCDパッケージ
5a  CCD
6,16  CCDパッケージ支持板
7,17  カメラ基板
8,18  外部接続端子
12  弾性端子
12a  弾性接触部
13  電気接点
14  端子孔

Claims (2)

  1. 筐体と、該筐体に固定されたレンズ鏡筒と、固体撮像素子を封入して前記レンズ鏡筒に固着された固体撮像素子パッケージと、前記固体撮像素子から出力される画像像信号を処理する信号処理回路を実装して前記筐体に固定されたカメラ基板とを備えたデジタルカメラにおいて、
    前記固体撮像素子パッケージに、カメラ基板側に突出する複数の弾性端子を配設するとともに、前記カメラ基板に、それぞれ電気接点を備えた複数の端子孔を設け、前記弾性端子を前記端子孔に挿入して前記電気接点にそれぞれ弾接させ、前記固体撮像素子を前記信号処理回路に電気的に接続したことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記弾性端子が前記端子孔に対して偏心した位置に配置されていることを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
JP2002282396A 2002-09-27 2002-09-27 デジタルカメラ Withdrawn JP2004120464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282396A JP2004120464A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282396A JP2004120464A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004120464A true JP2004120464A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32276550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002282396A Withdrawn JP2004120464A (ja) 2002-09-27 2002-09-27 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004120464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018184A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Komatsu Lite Seisakusho:Kk 撮像レンズ及びそれを用いた撮像モジュール
WO2010095627A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 京セラ株式会社 撮像モジュール

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018184A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Komatsu Lite Seisakusho:Kk 撮像レンズ及びそれを用いた撮像モジュール
WO2010095627A1 (ja) * 2009-02-23 2010-08-26 京セラ株式会社 撮像モジュール
CN102308571A (zh) * 2009-02-23 2012-01-04 京瓷株式会社 摄像模块
JP4880780B2 (ja) * 2009-02-23 2012-02-22 京セラ株式会社 撮像モジュール
US8379333B2 (en) 2009-02-23 2013-02-19 Kyocera Corporation Imaging module
CN102308571B (zh) * 2009-02-23 2014-04-02 京瓷株式会社 摄像模块
CN103826052A (zh) * 2009-02-23 2014-05-28 京瓷株式会社 摄像模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995862B2 (ja) カメラモジュールおよびモバイル端末
US10766431B2 (en) Imaging apparatus and vehicle
EP2023607B1 (en) Vehicle camera system
TWI353171B (ja)
JP2006163006A (ja) カメラモジュール固定構造及びその固定方法並びにそれを用いた携帯端末
US20130027607A1 (en) Camera module
JP2007243550A (ja) 電子機器
JP5117967B2 (ja) 電子機器および撮像機能付き電子機器
JP2007019813A (ja) 撮像素子の固定構造およびレンズユニット並びに撮像装置
JP2011097158A (ja) カメラモジュール実装構造
JP2004287304A (ja) 撮像素子の取付装置
JP2007134811A (ja) 撮像装置
JP2005295050A (ja) カメラモジュール
JP2004120464A (ja) デジタルカメラ
CN107147835B (zh) 电子装置
JP4225141B2 (ja) カメラモジュール
JP4360244B2 (ja) 撮像装置
JP2001124970A (ja) 撮像装置
JP2014239395A (ja) 撮像装置
JP7503926B2 (ja) 撮像装置
JP2004120465A (ja) デジタルカメラ
JP2010220245A (ja) 撮像装置、カメラモジュール、電子機器および撮像装置の製造方法
JP5562056B2 (ja) 電子機器
JP5183522B2 (ja) 電子機器
JP2009284260A (ja) カメラモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110